これはひどいと社会に関するroseknightのブックマーク (35)

  • 統一教会を破壊するには安倍元首相を狙うしかなかった…山上徹也がツイッターで事前に予告していたこと 安倍元首相を「逆恨み」したわけではない

    教団と政治家の関係については中途半端なまま 事件後、統一教会の悪質さは十分社会へ伝わった。このまま教団への解散命令請求がなされ、数年がかりで裁判所が宗教法人の解散命令を出せば教団にとってかなりのダメージとなるだろう。それはこれからの被害発生を間違いなく抑制するものとなる。 一方、事件発生から連日報じられていた教団と政治家の関係については中途半端なまま幕引きが図られ、メディア報道もほとんどストップしている。 この状況を山上徹也被告は想定していただろうか。 私は山上が描いていたであろう“絵”を最小から最大までの振れ幅を想定した上で追ってみようと思い、このを書き進めてきた。 様々な可能性が考えられた。思いつくまま書きだしてみる。まずは決めつけをせず先入観を極力排除した上で見ていこう(文中一部敬称略)。 山上徹也はシナリオ通りの行動をとっていた? ・「義憤に駆られた緊急措置」説 自分と同じような

    統一教会を破壊するには安倍元首相を狙うしかなかった…山上徹也がツイッターで事前に予告していたこと 安倍元首相を「逆恨み」したわけではない
    roseknight
    roseknight 2023/07/20
    山上徹也には安倍政権による統一教会の被害を抑える意思があったのかも知れない。安倍への殺意はあっても、政治的な対抗意識があったかは別だ。「silent hill 333」は、カルトに乗っ取られた日本の政治の末路をどう見た?
  • 三島由紀夫が語った「お茶漬けナショナリズム」をバカにできない理由【適菜収】 |BEST TiMES(ベストタイムズ)

    今年3月の訪日外国人数(推計値)は、前年同月(6万6121人)の27倍超の181万7500人。コロナ禍前2019年3月(270万人)の65.8%の水準まで回復した。日人の海外旅行人気も回復傾向だ。因みにGW人気海外都市ベスト3は1位はソウル、2位は台北、3位はホノルル。台湾取材から帰ってきた著者が感じたこととは? 近著『日をダメにした新B層の研究』で近代大衆社会の末路を鋭く分析した適菜収氏の「だから何度も言ったのに」連載第39回。 三島由紀夫 ■お茶漬けナショナリズム 先日、台湾に10日ほど取材を兼ねて行ってきた。台湾に行くのは5回目。20年ぶりである。初めて台湾に行った1995年には、台北駅(台北車站)前にはすでに新光三越百貨店はあったと思う。当時は台湾の物価は安いと思ったが、今は日とそれほど変わらない。当時はなかった地上101階建ての高層ビル「台北101」に行ってみたが、MRTの

    roseknight
    roseknight 2023/05/12
    現代日本人は、土着文化への自信を喪失している。近代日本史とは、白人国家群の外圧に負けてきた歴史でもある。現代では米国化の不良消化が問題か?過去と現代との「対話」が出来ない点は左右双方に言えるだろう…
  • 【選挙ウォッチャー】 安倍晋三の国葬が最後までカオスすぎた件。|チダイズム

    9月27日、国民の半数以上が反対をする中、安倍晋三の「国葬」が強行されました。テレビで中継を見ていた人たちは、まるで厳粛な空気の中、つつがなく葬儀が執り行われたイメージかもしれませんが、実際の日武道館や国会議事堂周辺は、とてつもなくカオスなことになっていました。 もはや「第1回・安倍晋三壺祭り」と呼んだ方がいいのではないかと思うほど地獄味溢れる状態に仕上がっており、やっぱりこれを伝えるのが、僕の仕事ではないかと思うほどです。 ■ 日武道館の前は「顕正会」の大行列日武道館の前で布教活動をする「顕正会」の女性たち まず、安倍晋三の国葬が行われていた日武道館の前、つまり、靖国神社のまわりには、日蓮宗の一派である「顕正会」の方々が大挙して押し寄せており、日はもともと「仏の国」だったのに、安倍晋三が「神の国」を作ろうとしていたせいで、日が滅びようとしていると訴えていました。 実際は、「神

    【選挙ウォッチャー】 安倍晋三の国葬が最後までカオスすぎた件。|チダイズム
  • 貧困は遺伝する。なぜ低所得世帯の子どもは「一生」貧困のままで終わる危険性が高いのか=鈴木傾城 | マネーボイス

    少子高齢化が日社会を亡国に導いているが…… 今後はもっと日女性は追い込まれる。結婚制度も崩壊して女性は孤立する。男たちは自分のや子どもを簡単に見捨てる。シングルマザーの地獄については、拙著『ボトム・オブ・ジャパン 日のどん底』でも詳しく取り上げた。 今後は確実に結婚制度は崩壊してしまうのだが、その後にどのような結末が待っているのか表社会の人たちはまったく気がついていない。そのため、女性と子どもが見捨てられることによる貧困と、その対策は最後の最後まで放置される。 今の社会情勢が放置されると、子どもも母親と一緒に貧困に巻き込まれていくということだ。 【関連】なぜ日のシングルマザーは地獄なのか?約123万2,000世帯の半数が貧困=鈴木傾城 日は子どもを巡る環境が悪化しているのは、日人がもはや子どもを作らなくなったという現象として表れている。それは統計でも顕著だ。日はコロナ以前か

    貧困は遺伝する。なぜ低所得世帯の子どもは「一生」貧困のままで終わる危険性が高いのか=鈴木傾城 | マネーボイス
    roseknight
    roseknight 2022/06/16
    貧困層では教育の意義が見い出されないのだろうか。金銭・精神共々追い詰められる人間は、やがて資質を完全に失うだろう。これは、時間軸無き日本自体にも言えることではないか。小理屈を捏ねている暇は無い。
  • 養老孟司氏、なぜ日本人は「自分で決めたくない」のか?

    養老孟司氏、なぜ日本人は「自分で決めたくない」のか?
  • 「ゴキブリ同然」入管の隠し撮り映画が問う、日本の“偽りの共生”

    入管職員から受けた暴力被害の証言、目をそらしたくなるほど痛ましい“制圧”のシーン。入管施設での人権侵害の実態を突きつける映画『牛久』は、どのようにして生まれたのか。トーマス・アッシュ監督が語った「使命感」とは。

    「ゴキブリ同然」入管の隠し撮り映画が問う、日本の“偽りの共生”
    roseknight
    roseknight 2022/02/25
    日本から共感意識が無くなってしまったことが事の本質だと思う。「物語」が国民間で共有されず、個々が砂粒のように散る現代では、他者への寛容さ等生まれようがない。摩擦に付き合い続けることが共生社会に必要だ。
  • 特集 | 中国新聞デジタル

    中国新聞デジタルは中国新聞社が運営するサービスです。全国の最新記事はもちろん、広島を中心とした中国地方の政治や経済、社会のニュース、さらにはカープやサンフレッチェの最新情報がもりだくさんです。

    特集 | 中国新聞デジタル
    roseknight
    roseknight 2021/08/24
    人件費を減らして人材の質も量も損ねてきたツケが新型コロナで噴出している。加えて政府が通常医療との関係を考えていないこともある。第五類感染症への決定も必要だが、官民における人材の交流も進めておきたい。
  • 日本のワクチン接種は順番を間違えている! 主な新規感染層20代と30代を優先せよ | JBpress (ジェイビープレス)

    こちらはJBpress Premium会員(有料会員)限定のコンテンツです。 有料会員登録(月額 550円[税込]、最初の月は無料)をしてお読みください。 Premium会員登録する 月額 550円[税込]・初月無料

    日本のワクチン接種は順番を間違えている! 主な新規感染層20代と30代を優先せよ | JBpress (ジェイビープレス)
    roseknight
    roseknight 2021/08/04
    数の少ない二・三十代が感染の中心となっている。本来ならば人流の中心となる彼らにワクチンを始めから射つべきだった。防疫と経済を対立させた考え方がコロナ拡大の要因では。残念だが、我々は第六波を覚悟しよう。
  • 日本に「本物のリーダー」が絶望的にいない深い訳

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    日本に「本物のリーダー」が絶望的にいない深い訳
    roseknight
    roseknight 2021/05/20
    ダニング・クルーガー効果を見ると無知の知という言葉を思い出す。自分が何を知るかが理解されていないのだろう。言っても無駄といった考え方、権力の空白への願望が無能な統率者を支える。感情と理性は繋がるのだ。
  • 「緊急事態宣言しか打ち手がない」日本の医学界が抱える4つの問題点 医師とテレビ局に日本人は殺される

    4月25日から東京、大阪、兵庫、京都の4都府県に、3回目となる「緊急事態宣言」が出された。日のコロナ対策はこれでいいのか。精神科医の和田秀樹氏は「日のコロナ対策には、日の医学界の抱える4つの問題点が現れている」という――。 臓器ごとの専門家ばかり養成している 今回、3度目の緊急事態宣言を受けて私は、日のコロナ対策は、医学界のダメな点がすべて露呈してしまったと痛感している。 日の医学界のダメなところは大きくわけて4点ある。 その第1は、医学部や大学病院には「内科がない」こと。医師は呼吸器内科とか消化器内科、循環器内科というように、臓器ごとに専門分化されている。総合内科という内科があるところでもそれは、専門内科で教授になれなかった人のためにつくった診療科という側面があり、スタッフの数は少なく、あまり重要視されていない。 人は年を取れば取るほど、三つや四つの病気を抱えていたとしても不思

    「緊急事態宣言しか打ち手がない」日本の医学界が抱える4つの問題点 医師とテレビ局に日本人は殺される
    roseknight
    roseknight 2021/04/30
    専門分野による断絶、学部の序列体質は日本の組織の欠点の表れではある。一番の問題は心情面への観点が特に上層部に無いことか。長きに渡る対米依存のツケが回っている。政治的忖度を止めることが第一だろう。
  • 「太ってるから人気出た芸人はダメか?」小林よしのりライジング Vol.393:小林よしのりライジング

    roseknight
    roseknight 2021/03/23
    政治的正義は人を心労に追い込み創造性を壊す。「ブタ」という表現を悪と認定したがる人らは当人の意思を本当に理解しているか?個人の小粒化、歴史感覚の欠如がその本質だ。神と対峙する西洋個人主義の限界を知れ。
  • 現在の福島では甲状腺検査を継続することは正当化されない - 緑川早苗|論座アーカイブ

    現在の福島では甲状腺検査を継続することは正当化されない 見直しを行わない「不作為」がもたらすもの 緑川早苗 宮城学院女子大学教授/POFF(ぽーぽいフレンズふくしま)共同代表 福島県民健康調査の甲状腺検査は、原発事故後の放射線の健康影響を懸念する住民の健康の見守りとして2011年10月から開始され、事故当時おおむね18歳以下であった全福島県民を対象として、超音波検査によるがん検診が継続されている。多い人ですでに5回目の検査を終えていることになる。 福島では推奨されないがん検診が継続されている 甲状腺がんの超音波を用いた検診に対する世界の認識は、検査開始後に出されたものではあるが、2017年のUSPSTF(米国予防専門委員会)による「症状のない成人に対して超音波による甲状腺がんスクリーニングは行わないことが推奨される」という勧告(注1)に代表される。さらにそれは2018年には世界保健機関(W

    現在の福島では甲状腺検査を継続することは正当化されない - 緑川早苗|論座アーカイブ
    roseknight
    roseknight 2021/03/08
    福島では、放射能絡みの「神話」が生産されているようだ。「リスク対策」への誤解が余計な不安を招く。環境省や医療機関による情報提供の不作為は住民の人生に実害を与える。福島の共同体の在り方を探りたいものだ。
  • 貧困に追い込むだけでなく、心まで蝕むのがネオリベの怖さ|日本が壊れる前に|中村淳彦/藤井達夫

    が壊れる前に 2021.03.07 公開 ツイート 貧困に追い込むだけでなく、心まで蝕むのがネオリベの怖さ 中村淳彦/藤井達夫 風俗嬢やAV女優を長く取材してきたノンフィクションライターの中村淳彦さんが貧困問題にたどりついたのはいわば必然のことでした。そして、貧困をめぐる取材を進めると必ずぶつかるのが「新自由主義(ネオリベラリズム)」の問題だったそうです。しかし、「ネオリベラリズム」という単語を聞いたことがあっても、その内実を知る人は多くないかもしれません。中村さんと政治学者の藤井達夫さんが「日におけるネオリベラリズムの実状」を解き明かす『日が壊れる前に 「貧困」の現場から見えるネオリベの構造』(亜紀書房、2020)から抜粋してお届けします。 競争がすべて悪いとは言わない。でも人間活動のすべてを競争させる必要があるのだろうか? 藤井 僕らの社会には余裕がない。病院も個人事業もギリギ

    貧困に追い込むだけでなく、心まで蝕むのがネオリベの怖さ|日本が壊れる前に|中村淳彦/藤井達夫
    roseknight
    roseknight 2021/03/08
    目の前の経済的効率を求める市場至上主義は、社会の分断を進めて個人の自立を阻んだ。余裕を削ぐ発想は有事において有害ですらある。もはや効率性も何もない。ネオリベはアゴーンを尊重した古代ギリシャ人に学べ。
  • 高級ステーキを食べる菅首相と餓死する市民 生存権保障に怠慢なままの政府でいいのか(藤田孝典) - 個人 - Yahoo!ニュース

    高級ステーキをべる菅首相たち12月14日夜に菅首相らが高級ステーキ店で忘年会を実施したそうだ。 新型コロナウイルス感染防止の呼びかけをしている最中での行動に批判が殺到している。 多くの市民に忘年会や多人数での会を控えるように勧めているため、批判も当然といえるだろう。 その批判も重要であるが、私がより危惧しているのは首相を含む政府の弛緩ぶりだ。 新型コロナウイルス感染拡大の影響から、生活困窮者の相談が年末に向けて多くなっている。これから生活困窮者は増えていくことが想像できるタイミングだ。 明日の生活に不安を抱える人、来年はどうなっていくのだろうと途方に暮れている人が多くなっているなかで、その対応をすべき責任者の放蕩ぶりには驚かされる。 失業者、住居喪失者から毎日相談が寄せられている最中で、高級ステーキをべて会する様子が報道されることに「浮世離れ」「貴族意識」を感じざるを得ない。 市民

    高級ステーキを食べる菅首相と餓死する市民 生存権保障に怠慢なままの政府でいいのか(藤田孝典) - 個人 - Yahoo!ニュース
    roseknight
    roseknight 2020/12/16
    日本では明治時代から国民の人権を保障するための活動が行われてきた。餓死者までが出ている今の惨状を先人らはどう見るか?最早国民に立ち上がる気力は無いだろう。せめて、自民党の非主流派の活躍に期待したい。
  • 群馬県草津町の「町議リコール」住民投票がはらむ、性被害の事実以前の大きな問題 « ハーバー・ビジネス・オンライン

    11月16日告示、12月6日投開票で、群馬県草津町の新井祥子議員のリコール(辞職)を問う住民投票が行われました。リコールが問われることになったのは、新井祥子議員が黒岩信忠町長から町長室で性被害に遭ったと告発をしたところ、町長が事実無根だと反論。逆に、告発をした新井祥子さんの方が破廉恥な嘘をついて議会の品位を傷つけたとして、懲罰動議が出されて可決。それだけでは終わらず、議長の黒岩卓さんが中心となってリコール運動を開始。必要な数の署名が集まったことから、このたびリコールを問う住民投票が行われることになったのでした。 草津町の人口は、令和2年12月1日時点で6211人。草津町議会の定数は12で、この町で唯一の女性議員が新井祥子さんでした。この異様とも言える住民投票については既にいくつかのメディアが報じていて、真相に迫ろうと奮闘しているライターもいるようですが、住民投票が行われた12月6日の時点で

    群馬県草津町の「町議リコール」住民投票がはらむ、性被害の事実以前の大きな問題 « ハーバー・ビジネス・オンライン
    roseknight
    roseknight 2020/12/07
    議長の取り巻きと自称フェミ双方に言えること、それは断片的な情報だけで事態の全体像を知った気になることだ。草津では温泉ビジネスの関係故に町長に逆らいにくい構造がある。まずは議会の強化から始めるべきかな。
  • 「大阪都構想」賛否真っ二つ…“市消滅”なら大阪はもうダメかもしれない(大前 治) @gendai_biz

    大阪都構想」で弱小の特別区が細々と… 大阪市では、来る11月1日に「大阪都構想」への住民投票が実施される。しかし、もし可決されても「大阪都」は誕生しない。大阪府がそのまま残り、大阪市が廃止されるのである。 消滅した大阪市は、二度と元に戻らない。その跡地には、権限も財源も乏しい4つの特別区が置かれて、細々と行政を担当する。 特別区では、子育て施策にも学校教育にも十分な予算が充てられない。いかに議員や首長が努力しようとも、財源がないのである。 従来の大阪市の税収の多くは大阪府に吸い上げられ、特別区の税収は大阪市の3分の1に激減し、それを4つの特別区で分けるからである。

    「大阪都構想」賛否真っ二つ…“市消滅”なら大阪はもうダメかもしれない(大前 治) @gendai_biz
    roseknight
    roseknight 2020/10/24
    都構想の危険性は勿論だが、一番の問題とは上層部の論理的思考の無さだ。現場を正確に把握できない連中に市民感覚があるとは考え難い。一番必要なものは大阪市ではなく政治家では。維新に改革は出来まい。
  • 「#橋下徹をテレビに出すな」が訴えていること。ネトウヨ化する老親への危機感<史的ルッキズム研究9> « ハーバー・ビジネス・オンライン

    いまツイッターで話題になっている新しいデモ「#橋徹をテレビに出すな」について。 私はいま49歳、実家の母は79歳になります。老親をもつ世代にとって心配の種はたくさんありますが、近年新たに浮上してきた問題は、老親の“ネトウヨ化”です。知らず知らずのうちに親がネトウヨになり、まるで別人になってしまったように会話ができなくなってしまう、という現象です。原因として考えられているのは、インターネットとテレビです。 インターネットに関する研究で明らかにされた一つに、“エコーチェンバー効果”というものがあります。エコーチェンバーとは、閉鎖した空間のなかで同じ見解を持つ者だけが集まることで、異論が消失し、一つの見解だけが強化・増幅していってしまうことです。SNSのコミュニティーは気の合う者同士の集まりですから、異論や反論が排除されやすく、同意見の者だけで固まってしまいがちです。 また、インターネット上で

    「#橋下徹をテレビに出すな」が訴えていること。ネトウヨ化する老親への危機感<史的ルッキズム研究9> « ハーバー・ビジネス・オンライン
    roseknight
    roseknight 2020/10/04
    エコーチェンバー効果はTVの頃、特に地上波のデジタル化で進んだのか。マスメディアの消費主義こそが元凶である。インターネットの本質は情報の分散化。イデオロギー化した言論界にネトウヨの問題は解決出来まい。
  • 東浩紀「歴代最長の『やってる感』政権を支持してきた日本の行く末は」 | AERA dot. (アエラドット)

    東浩紀/批評家・作家。株式会社ゲンロン取締役 ※写真はイメージ(gettyimages) 批評家の東浩紀さんの「AERA」巻頭エッセイ「eyes」をお届けします。時事問題に、批評的視点からアプローチします。 *  *  * 安倍首相の連続在任期間が歴代最長となった。安倍第2次政権が誕生したのは2012年12月。筆者には15歳の娘がいるが、小1の冬から中3の夏まで同じ首相だったことになる。 なぜここまで強いのか。多くの分析があるが、共通するのは戸惑いである。安倍政権の成果ははっきりしない。アベノミクスは頭打ちだし震災復興で成果があったわけでもない。デジタル化や多様性対応などの変革も進んでいない。外交に強いというが、対米追従が目立つだけで基地問題も領土問題も拉致問題も進展していない。目標に掲げた改憲も一向に近づく気配がない。おまけにこの数年はスキャンダル続きだ。にもかかわらず選挙には強いし、支

    東浩紀「歴代最長の『やってる感』政権を支持してきた日本の行く末は」 | AERA dot. (アエラドット)
    roseknight
    roseknight 2020/09/03
    やってる感が現実逃避につながったという指摘は正しいだろう。今の日本人は何が本当に大切かを見失っている。知的体力の無さは与野党に見える。少しずつでも物事を考えていくことが大事だ。適度な楽観主義がよい。
  • 「武漢の人を皆殺しにする」靖国神社境内の公衆トイレで落書き見つかる - 毎日新聞

    roseknight
    roseknight 2020/05/05
    こいつはきっと靖国のことを何も理解していないのだろう。大東亜戦争を戦った人々を自身の差別煽動に利用するような奴は厳罰に処されるべし。この類いは事実の認識を歪める。亡国の輩としか言いようがない。
  • 【プライム・カイセツ】感染抑制の一方で貧困層の自殺が相次ぐタイ 川に飛び込んだ男性と娘の悲しすぎる最期 このままの対策では失業者は1000万との報告も|FNNプライムオンライン

    【プライム・カイセツ】感染抑制の一方で貧困層の自殺が相次ぐタイ 川に飛び込んだ男性と娘の悲しすぎる最期 このままの対策では失業者は1000万との報告も 東南アジア・タイでは4月24日現在、一日の新規感染者数は20人以下に抑えられ、新型コロナウイルスの抑制に成功しつつあるようにみえます。一方で経済への打撃は深刻です。タイは貧富の格差が大きく、最近では仕事を失い、貧困やストレスで追い詰められた人たちの自殺が相次いでいます。タイは今どのような現状かを解説します。 タイではここ最近、新規感染者が20人前後で推移し、累積の感染者数を3千人以下に抑え込んでいます。この成果は、タイ政府が感染拡大抑制のために打ち出した厳しい制限の賜物です。首都バンコクでは職場や工場などの閉鎖命令は出ていないものの、3月末から、料品店や薬局など生活に必要不可欠な店を除く商業施設やマッサージ店、理髪店やパブやバーなど人が集

    【プライム・カイセツ】感染抑制の一方で貧困層の自殺が相次ぐタイ 川に飛び込んだ男性と娘の悲しすぎる最期 このままの対策では失業者は1000万との報告も|FNNプライムオンライン
    roseknight
    roseknight 2020/04/30
    これは日本が自粛を続けた場合の近未来図でもあるだろう。経済を回すことで人命が救われる可能性は高い。日本人はマスメディアの煽動に注意しつつ自身の最善を尽くすべし。今こそ社会の団結が問われている。