タグ

2023年1月2日のブックマーク (10件)

  • 真の恐怖 - 不適王の再建記                    

    私は恐怖で足がすくんでいた。 住民が町の至る所の家屋の物陰に身を潜めて様子を伺っている。 警察も身をかがめながら対応している。 私も動かない体を必死に動かしながらも、物陰に隠れようとした。 何者かテロリストか誰なのか分からないが、謎の集団がライフルをぶっ放していて、所々で弾が弾ける音がする… これが私の2023年、初夢であった。 __________ もう何年も何年も、かなり前のこと。 こちらは現実の話だ。 私は15歳ぐらいの時に、父と弟と3人で、二十日ネズミが暮らしている某夢の国へ行ってみたことがある。 その某夢の国の道を歩いていたら、見たこともないマイナーのキャラクターを見つけたので、一緒に写真を撮ることにした。 私はそのキャラクターの横に立ち、弟と3人で父が撮る写真に収まろうとしたところ、そのキャラクターから顔に激しいエルボー(肘打ち)をらった。 かなりどぎついエルボーだった。 私

    真の恐怖 - 不適王の再建記                    
    rtaroyma
    rtaroyma 2023/01/02
    えぇぇーそんなことがあったんですか?? ボーゼンなんですけど。わたすの読み違い? も一回読んでみよ。
  • 【2023年家庭内新年会 家庭麻雀大会】 - Kajirinhappyのブログ

    元日に双方の実家に挨拶に行って、帰宅してから恒例の家庭麻雀大会開始。 なかなか半荘終わらず、途中休憩して、夕飯にしようと。 2023年家族の新年会 みんなに何がべたいと聞くと、おとヤムウンセンだと。 おせちと、夫作のローストビーフと、ヤムウンセンって不思議な組み合わせですが、何でもありです😁 数の子は私以外家族みんな好きで、朝に引き続き、今度は半分にカットして提供。 こんなに魚卵べていいんでしょうか😮 箸休めに、ぬか漬け。 ハレの日なのに、これ出しちゃっていいのか?とも思いつつ。 赤蕪、蕪の軸、京にんじん、大根の皮、南瓜、春菊の茎。 家庭麻雀大会 家庭麻雀 8場! 家庭麻雀は恒例です。 私が実家にいた時からですから、わたしの麻雀歴は50年超と言うことになります😮 地味に私が上がり続け、2飜しばり(リャンハンシバリ)、8場。 2飜しばりとは何か、あがり役が2役分以上無いとあが

    【2023年家庭内新年会 家庭麻雀大会】 - Kajirinhappyのブログ
    rtaroyma
    rtaroyma 2023/01/02
    麻雀はご高齢でも楽しめると聞き、施設でも楽しそうにプレイされてるので、興味あります☺️ごちそうが並び、ご家族団らんされたようでよかったです。初登り、お気をつけて隊長とはぐれずに‼ いってらっしゃ〜い😄
  • [80]暇つぶしにマジェスティSで奥多摩駅~丹波山 バス路線 その56(泊まりたかったよ、お祭民宿 ) - 猫と冒険(カツピチ一行の奇妙な旅)

    😸みニャさ~ん、明けましておめでとうございますニャン。今年もよろしくお願いしますニャン。 奥多摩駅~丹波山村のバス停を訪れた記録です。 次の行先は、当にお祭バス停~当にお祭バス停ということで、 お墓参りを終えて、バス路線に帰って来ました。 お祭洞門 👦このトンネルを抜けると、お祭民宿だ。 😺楽しみだニャー、ドンチャンやってるかニャー。 👦まだ、昼間だから、やってないよ、夕方からだよ。 😺そうなのニャン。 👦でも、テラスでコーヒー休憩はできると思う。 😸一休みするのニャン、楽しみだニャー。 山荘お祭民宿 お祭バス停 モモ助が言うことニャー  (マンチカン 9歳) 🐱カツピチィ。 👦なんだ、モモ助。 🐱なんか、お祭民宿は寂しい感じなのニャン。 👦まだ、昼間だから宿泊の、お客さんが到着してないんだよ。 🐱カツピチが言っていた、雲取山の旗も提灯もないのニャン。 👦コ

    [80]暇つぶしにマジェスティSで奥多摩駅~丹波山 バス路線 その56(泊まりたかったよ、お祭民宿 ) - 猫と冒険(カツピチ一行の奇妙な旅)
    rtaroyma
    rtaroyma 2023/01/02
    あけましておめでとうございます☺️人が去ると建物も寂しくなりますね。また民宿に灯りが戻るといいですね。バナナンの葉?の謎も解けるはずニャン!🐱🍌
  • 2023年元旦「伏見稲荷大社」初詣 - tooniiの写真日記

    明けましておめでとうございます、 年もどうぞよろしくお願いいたします。 今日は2023年元旦「卯」年、 0時過ぎに地元の氏神様にお参りに行き、 帰ってきて家で朝まで寝て、今度はうさぎ年でしたので、 宇治神社と宇治上神社に行き、 15時頃からは伏見稲荷大社行って来ました。 (日の撮影はスマホのみで撮影しました (伏見稲荷大社だけですが(汗))) ↓殿と拝殿の間だけは、メッチャ混んでました!(16時頃) そこまではわりと空いてました。 ↓金色の表紙の御朱印帳ゲット!(御朱印帳は3000円) ↓JRで来られる方は稲荷駅下車すると直ぐに参道ですが、 京阪で大阪方面から来られる方は、特急で丹波橋まで来て 普通に乗り換えて行かれるのでしたら、伏見稲荷駅ではなくて、 1つ手前の龍谷大前深草駅がオススメです、空いてますし、 参道までの距離は殆ど変わらないかと。 ↓左から3枚が宇治神社、一番右が宇治上

    2023年元旦「伏見稲荷大社」初詣 - tooniiの写真日記
    rtaroyma
    rtaroyma 2023/01/02
    お写真拝見するだけで、御利益がありそうです。今年もよろしくお願いいたします☺️
  • 謹賀新年 2023年 - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜

    (2022年10月2日 アルツハイマー型認知症の診断から約15年8ヶ月) 明けましておめでとうございます。 年が皆様にとって素晴らしい一年でありますように。 年もどうぞよろしくお願いいたします。 お陰様で、ジジもおママも元気にお正月を迎えることができました。 私は三賀日は実家で過ごしています。 なぜかというと、単純に両親がお世話になっている宅弁当がお休みだからです。 デイサービスもないし…。ごはん,ごはん,ごはん。 その分、我が家は旦那が冷凍弁当(月に2回隔週でナッシュを注文しているの)かコンビニ弁当で乗り切るという、「あっちを立てればこっちが立たず」的なお正月です。 年頭からこんな具合ですが、今年は良い年になりますように❗️(^O^) *日アップの貼り絵 2022年10月2日の作品です。 私はおママがこの貼り絵を完成させた時、 「絶対に年賀状にしよう❗️」 と思いました。まるで赤

    謹賀新年 2023年 - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜
    rtaroyma
    rtaroyma 2023/01/02
    ご両親お元気で何よりです。三が日お忙しいことと思いますが、休みをはさまれてお過ごし下さい。赤富士はお母様からのビッグプレゼントですね❣️今年もありがとうございます。
  • 【小布施堂】おせち鹿ノ子だけはハズせない - ツレヅレ食ナルモノ

    コレだけはハズせません。量り売りおせち鹿ノ子は年末の12月29日~31日限定販売でした。 おせち鹿ノ子 300g 1,944円(税込) 昨年までは200gにしていたけれど、今回はMAXの300gにしました。 ot-icecream.hatenablog.com 中川絹世さんのたいこ皿に盛り付けて、にんまり。一人占め。ちなみに年末のうちにフライングしてます。 小布施堂の栗鹿ノ子は、栗と砂糖のみ。さつまいもや水あめを使っていません。もちろん保存料など添加物も。 特におせち鹿ノ子は、砂糖控えめでおせち料理に合うように作られているので、めちゃくちゃ好みです。 もちろん、合わせるのはおせち料理ではなくワインです。ジャン シャルル ルクイエ  ブルゴーニュ ピノ ノワール 2001。 熟成されたヴィンテージのブルゴーニュ。なんとも言えない上品な味わいが和の傑作にもマッチします。 頻繁に催事販売があった

    【小布施堂】おせち鹿ノ子だけはハズせない - ツレヅレ食ナルモノ
    rtaroyma
    rtaroyma 2023/01/02
    美味しそう〜。つやつやゴージャスでお正月にぴったりですね。行列もうなずけます🌰✨😄
  • スゲー爽やかな気分だぜ! 新しいパンツをはいたばかりの正月元旦の朝のよーによォ~~~ッΣ(゚Д゚) - 鯉釣り🐟うり坊とまさる君の涙日記⭐

    1月1日(日)🌞 今日も【ひっそりキャンプ】です⛺ ベランダにてセブンの【いつもの珈琲】を楽しむ🔥☕ ひっそりキャンプとは⛺🔥 ひっそりキャンプ、略して、ひそキャン⛺ コロナが怖くて出かけたくない💦 忙しくてキャンプに行けない💦 メンドイから出かけたくない💦 けれども、大自然の中で リフレッシュした~い⛺🔥✨ そんなアナタにオススメ(●´ω`●)⛺🔥 思い立ったら10秒でキャンプ場⛺ 見上げた空は、大自然のそれと同じもの⛺🔥 お外ご飯でリフレッシュ(●´ω`●)🍺 ご近所に迷惑かけないよう気を付けて😌 おうちのベランダで、ひっそりと~こっそりと~ キャンプ飯を、作りま~す(●´ω`●)⛺🔥✨ 今日はこんなです👇 シングルバーナーとガスボンベ🔥 某セブンさんの【いつもの珈琲】です☕✨ チョコっと、チョコも用意しましたよ(●´ω`●)🍫✨ テーブル代わりの日酒ケ

    スゲー爽やかな気分だぜ! 新しいパンツをはいたばかりの正月元旦の朝のよーによォ~~~ッΣ(゚Д゚) - 鯉釣り🐟うり坊とまさる君の涙日記⭐
    rtaroyma
    rtaroyma 2023/01/02
    あけましておめでとうございます😄最近お酒ばかりかコーヒーも一口で満足、こんにゃくや豆腐がうまい。となると、こんな楽し宴の周りをワンワンうろうろ覗きたいです。家の庭で今年真似してみようかな?🍖🦑🍺☀️
  • 【かえる🐸の雑記29】2023年元旦の1日です~個人事業主140日~ - かえるの雑記~好きなことつぶやくブログ~

    スポンサーリンク 愛知県半田市の中国料理「久田」のおせちです ~目次~ 第81回目は『2023年元旦』です 朝は何もせず寝ておりました 昼は豪華中国料理おせち!! デザートは雪苺娘!! 夜は黒毛和牛のすき焼き!! 各種贅沢からの~ こんばんは。 かえるです。 無職から個人事業主となって140日が経ちました。 かえるの自分のことについての独り言 第81回目は『2023年元旦』です 日は2023年1日目です。 元旦ですね。 日は特に何もやることなく、の贅沢を楽しみました。 そして、ブログの最後に少し書きますが、今年もなんか波乱な1年になりそうだな、と思うような感じのこともありました。 果たして今年はどのような1年になるのでしょうか。 朝は何もせず寝ておりました 普段であれば朝は6時ごろに起き、はてなブログを見たり、メールをチェックしたり行動を開始します。 しかし、日は11時30分までゆ

    【かえる🐸の雑記29】2023年元旦の1日です~個人事業主140日~ - かえるの雑記~好きなことつぶやくブログ~
    rtaroyma
    rtaroyma 2023/01/02
    美味しいものゆっくり楽しまれたようですね! やっぱりすき焼き、ご飯も美味しそうです😋ご訪問ありがとうございます。体調、よくなられますように!!
  • 「年賀状じまい」 - しいたげられた🍉しいたけ

    今年も実家ネタから始めることになる。 先月、身内に年賀状をどうするか尋ねた。例年、安いムックを買って来てデザインを選んでもらい、私が印刷しているのだ。去年のエントリーから過去何年かさかのぼれるはず。 watto.hatenablog.com ところが今年は反応が違った。「年賀状を出すのはもう嫌だ」と言い出したのだ。 身内のこの手の気まぐれに対応するのは、もはや年中行事である。そう言えばと思い当たることがあったので、検索した。 google:年賀状じまい というやつである。 はてなブログのAmazon商品紹介で「年賀状じまい ハガキ」を検索しても、何種類かヒットする。 サンプルをプリントアウトして「こんなのでいいですか?」と訊ねてみたら、我が意を得たりというほどではなかったが「こんなものもあるのか、まあいいや」みたいな反応を示した。 Amazonアソシエイトを貼っておいて悪い気がするがそんな

    「年賀状じまい」 - しいたげられた🍉しいたけ
    rtaroyma
    rtaroyma 2023/01/02
    昨年はご訪問ありがとうございました😄今年もよろしくお願いいたします。年賀状は本音は3年に一度くらいか、書きたい年だけでもいいかなと思います。
  • 埋めた里芋がおせちになりました。 - 自分に都合のいいお料理はじめました。

    明けましておめでとうございます 拙いブログを読んでくださってありがとうございます。 今年もどうぞよろしくお願いいたします。 さて、今年のおせちでは、鈴木登紀子先生のレシピ「いり鶏」を作りました。 (NHKきょうの料理) それで、覚えていてくださる方がいらっしゃるでしょうか? 私が埋めた、里芋。 www.healsion.com その里芋が、スクスク育ち、収穫できたんです。 芽が出てお料理には使えなくなった情けない里芋を庭の片隅に、埋めたのです。 まさか、べられそうな里芋が収穫できるとは思ってもいませんでした。 里芋、お味も良かったです。 ↑いり鶏、調理中の写真です。 出来上がり。 あきらめず、チャレンジしてみるものですね😊 今年は、朝はお雑煮、お昼は、すき焼きにしました。 初めて?すき焼きを導入したのですが、簡単?で助かりました。 しかもみんなお肉をべる方がうれしい様子で。 でも、お

    埋めた里芋がおせちになりました。 - 自分に都合のいいお料理はじめました。
    rtaroyma
    rtaroyma 2023/01/02
    里芋の葉っぱ、覚えてますよ! たくさん立派になりましたね😍✨手間をかけたお煮しめ、美味しそうです。ポテトサラダは本格派、私が頂きたいくらい美味しそうです😋