タグ

2016年6月25日のブックマーク (13件)

  • 地べたから見た英EU離脱:昨日とは違うワーキングクラスの街の風景(ブレイディみかこ) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    「裏切られたと感じている労働者階級の人々を政界のエリートたちが説得できない限り、英国はEUから離脱するだろう」 2週間前にそう言ったのはオーウェン・ジョーンズだった。 二つに分断された国「おーーーー、マジか!」 という配偶者の声で目が覚めた。離脱だという。 子供を学校に送って行くと、郵便配達の仕事をしているお父さんがロイヤルメールの半ズボンの制服を着たまま娘を学校に連れてきていた。 「まさかの離脱だったね」と言うと、彼も「おお」と笑った。 彼とは昨日も学校で会い、EU離脱投票の話をしていたのだった。昨日の朝は 「残留みたいだね、どう考えても」「ああ、もうそんなムード一色だな」みたいな話を2人でしていたのだった。昨日、彼はこう言っていたのだった。 「俺はそれでも離脱に入れる。どうせ残留になるとはわかっているが、せめて数で追い上げて、俺らワーキングクラスは怒っているんだという意思表示はしておか

    地べたから見た英EU離脱:昨日とは違うワーキングクラスの街の風景(ブレイディみかこ) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • http://machida.kanagawa.jp/referendum.html

    http://machida.kanagawa.jp/referendum.html
  • EUはリベラルかソーシャルか? - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    今日(もう昨日ですが)はイギリスのEU離脱国民投票で世界中大騒ぎでしたが、EU労働法政策などというタイトルを掲げているブログからすると、いろいろと感じるところがありました。 もともとEEC(欧州経済共同体)は名前の通り市場統合を目指すもので、ほとんどソーシャルな面のないリベラルなもの。 かつて労働組合がえらく強かった頃のイギリスは、保守党政権時代に勝手にECに加入したのはおかしいといって、1975年に労働党政権が国民投票をやり、離脱票が少なかったので残った経緯があります。ソーシャルなイギリスがリベラルなECを嫌がってた時代。ちなみに、いまのコービン労働党首はこのときの離脱派。 ところが、サッチャーが政権について、労働組合は徹底的にたたきつぶす、最低賃金から何から労働法護法は廃止する、福祉も住宅教育も片っ端から叩く。ぼこぼこにぶん殴られた労働組合は泣きながらEUに駆け込んで、助けてくれと

    EUはリベラルかソーシャルか? - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
  • 他人に迷惑をかけないような生き方をしなさい」という洗脳 - うつじょし!

    2016 - 06 - 25 他人に迷惑をかけないような生き方をしなさい」という洗脳 メンタル SPONSORED LINK SPONSORED LINK 人気記事 大人ニキビ・敏感肌に悩むこぐまのベースメイクのやり方 性格診断を受けて当たるって思うのは大間違いやで。 ナチュラルなアイメイクのやり方を全工程写真付きで紹介します! シェアする Bookmark! Facebook Twitter Google+ Pocket フォローする Hatena Twitter Feedly 筆者のご紹介 徳島生まれ徳島育ちの27歳女です。 うつ歴4年。27歳にして3社を退職済み。 初めての方はぜひこちらをお読みください。 こぐまの取扱説明書 まず読んでいただきたい10記事まとめはこちら コメントを書く 暑さに負けないプチプラ時短フルメイク&… »

    他人に迷惑をかけないような生き方をしなさい」という洗脳 - うつじょし!
  • イギリス国民投票に中国共産党が衝撃を受ける理由

    <国政上の重要な決断を国民投票で決めたイギリスのEU離脱は、中国人にとって驚きの事件。一方、村民選挙で選ばれた広東省の村長に関して汚職事件が「捏造」される中国では、民主化への道はまだはるかに遠い> EU離脱を問うイギリスの国民投票は、中国のネットでも大きな注目を集めた。開票が始まった直後は票数が接近し、その後離脱と残留が何度もリードを奪い合ったが、次第に離脱が残留を引き離し始め、最後は離脱が勝利した。これはわれわれにとってとても意義のある政治的な出来事、そして重大な決断だ。政治家が決断できない状況で、すべてを国民の票決に委ねる......中国人にとって衝撃は大きい。イギリスの首相は直ちに辞任を発表し、演説でこう述べた。彼自身は離脱に反対だが、国民がはっきりと別の道を選択した以上100パーセントその決断を尊重し、離脱手続きがスムーズに進むよう責任を持って努める、と。 このような政治文化を多く

    イギリス国民投票に中国共産党が衝撃を受ける理由
  • ハンマー投げ室伏 事実上の引退表明「体力の限界」 | NHKニュース

    アテネオリンピックの陸上ハンマー投げ金メダリスト、41歳の室伏広治選手が24日、名古屋市で開幕した陸上の日選手権で、リオデジャネイロオリンピックの出場権を獲得することができず、「体力の限界を感じた」と述べ、事実上の現役引退を表明しました。

  • 梅が凍って見える

    1977年東京生まれ。漫画イラストレーション、アニメーションなどを制作。 著書に「冬のUFO・夏の怪獣」「ツノ病」「ラッキーボギー」など。 前の記事:名前はマダない(仮)第34回 > 個人サイト クリハラタカシのホームページ

    梅が凍って見える
  • 業務スーパーの「牛乳パックデザート」を堪能しすぎた

    あの「業務スーパー」にて最近、「牛乳パックデザート」なるヤバいものが発売されたので、堪能しすぎてみたいと思う。 多摩在住のイラストライター。諸メディアにおいて、フマジメなイラストや文章を描くことを専門としながらも、昼は某出版社でマジメな雑誌の編集長をしたりするなど、波乱の人生を送った後に、新たなるありのままの世界へ。そんなデイリーポータルZでのありのままの業務内容はコチラを!(動画インタビュー) 前の記事:犬とズートピアをやる > 個人サイト ヨシダプロホムーページ

    業務スーパーの「牛乳パックデザート」を堪能しすぎた
  • 「紙の本は死なない」と信じた男がYouTubeを辞めて立ち上げた、1人出版社

  • 可愛いだけじゃ駄目なのね、男前な風呂場にしましたよ - ミニマリストと呼ばれたい

    EU残留か離脱かイギリス国民投票結果が気になり、昨日は午前中はパソコンの前から動けず静観していました 日株市場はリーマンショックよりもえげつない下落で大荒れ、静観と言いつつ久々に興奮しました・・・駄目な意味でw←ブラックマンデーよりは大分マシな下落なのでしょうけど この先下落基調で推移するのかと思うと嫌になりますが、家の中だけも景気よくいきたいところです スポンサーリンク 家を綺麗にするだけで景気が良くなった感じがするので(違う?)お風呂場で気になっていた所を見直しました 石鹸置き場なのですけど、石鹸置きの使い勝手が悪い、掃除し難いという事に気付きつつも可愛さに騙され放置していたのです 一応毎日入浴中に掃除してますが、輝きを見せない石鹸置き場↓ (牛乳石鹸にしてから緑色をした足クサ用のピロエース石鹸を使うのをやめ、さらに牛乳石鹸をネットに入れて使っています) これねー、残念ながらネットに

    可愛いだけじゃ駄目なのね、男前な風呂場にしましたよ - ミニマリストと呼ばれたい
  • 素敵な部屋づくりに!おしゃれなインテリアコーディネート&ショップまとめ - LIFE DESIGN

    2016 - 06 - 24 素敵な部屋づくりに!おしゃれなインテリアコーディネート&ショップまとめ インテリア 空間 シェアする Twitter Google Pocket Line いつまでも美しく暮らす住まいのルール (エクスナレッジムック) posted with ヨメレバ 水越 美枝子 エクスナレッジ 2015-03-28 Amazon 楽天ブックス 記事の目的 自分の部屋を色々考えてレイアウトしてみたり、素敵なインテリアでコーディネートしていくのは楽しいもの。自分が住む場所だからこそ、自分にとって快適で素敵な空間にしたいというのは、多くの方々が思っていることではないでしょうか。 今回は、魅力的なインテリアコーディネート実例と、ネットで買えるおしゃれなインテリアショップをまとめました。素敵な部屋をつくるためのテクニックやコツを解説するサイトも紹介します。これらを参考に、インテリア

    素敵な部屋づくりに!おしゃれなインテリアコーディネート&ショップまとめ - LIFE DESIGN
  • デキる人はみんな使ってる思考の枠組み/ティンバーゲンの4つの「なぜ?」 - デマこい!

    議論をしていて、「あれ?」と感じることはないだろうか。 たとえば「A説があるから、B説は間違いだ」と主張する人がいる。ところが、A説のどのような点がB説よりも優れているのか説明しようとしないし、そもそもA説とB説が同時に成立する可能性も検証しない。B説の存在だけで、A説を否定できると思い込んでいる。1つの問題には1つの解答しかありえないと信じている人がいるのだ。 当然ながら、問題と解答がいつでも1:1で対応するとは限らない。しかし、私たちの脳には「唯一の答え」を追求しようとする傾向があるらしい。 これは日常的な議論に限らない。飛び抜けて頭がいいはずの科学者たちも、しばしば同じような論理学上の間違いを犯す。たとえば「ある生物がその特徴を持つのはなぜか?」という疑問を考えてみよう。なぜ鳥は飛ぶのか。なぜ哺乳類は子供に母乳を与えるのか。これらの疑問に「唯一の答え」はない。動物学者ニコラス・ティン

    デキる人はみんな使ってる思考の枠組み/ティンバーゲンの4つの「なぜ?」 - デマこい!
  • 12か月間、自宅の前で同じポーズで写真を撮り続けた老夫婦の記録

    最後の一枚を見るまで、「このまま二人は永遠に仲良く暮らしました」という物語のエンディングを予測していたので、かなりの衝撃を受けた。写真家のケン・グリフィス氏もまったくこうなることは予想していなかったようだ。 万人に必ず訪れ、それがいつなのかはわからない「喪失」という瞬間は受け入れるのが辛すぎてどうしても目をそらしたくなるものだ。生きとし生けるものに永遠はない。だからこそ人は永遠に愛を誓い、死が二人を分かつまで、永遠であろうと努力する。だが写真の中では、あの頃と変わらない笑顔と存在が永遠に刻み込まれる。 時を止める魔法をもった写真だからこそ、最後の一枚がより印象的に、そして現実として深く記憶に残るのだろう。そしてこれまで積み重ねてきた愛の記録は永遠に記録として残されていくのだ。 追記:2016/07/02 衝撃の事実が発覚した。実はおばあさんは生きていたのだ。最後の写真を撮った日はあまりにも

    12か月間、自宅の前で同じポーズで写真を撮り続けた老夫婦の記録
    ruinous
    ruinous 2016/06/25