タグ

societyとcrimeに関するryokusaiのブックマーク (100)

  • ロリータの反撃 芸術文化賞受賞作家マツネフ氏 その栄光と転落(プラド夏樹) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    正月早々から、フランスの文学界が揺れている。そのもととなっているのは、14歳の時に、当時50歳だった流行作家ガブリエル・マツネフ氏から1年間に渡る性的虐待にあったヴァネッサ・スプリンゴラ氏(現在47歳)が出版した『(性的)同意』(Le Consentement ,Vanessa Springora, 2020, Edition Grasset)である。日でも今年は性犯罪の刑法改正が待たれる年で、特に性的同意については様々な議論がなされていると思うので紹介したい。 「14歳の少女が中学校の校門の前で、50歳の男と待ち合わせするなんて、ホテルで一緒に暮らしたり、ベッドを共にするなんてあり得ない」(拙訳)とあるように、スプリンゴラ氏はこのの中で、当時は当に36歳年上のマツネフ氏を愛していたと明言すると同時に、それでもやはり、彼の行為は14歳の少女に対してするべきことではなかったと語っている

    ロリータの反撃 芸術文化賞受賞作家マツネフ氏 その栄光と転落(プラド夏樹) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    ryokusai
    ryokusai 2020/01/15
    子供とヤつたのの減刑嘆願に知識人が勢揃ひも驚くが、当時14歳で50前後の男に股開くだけのことはあり後出しで性的合意を覆す輩にも驚く。当時は本人のみならず母親も同意してゐたさうで、色々すげえなおフランス。
  • 日本の大衆からの支持主張するゴーン被告、国内では冷ややかな見方

    私は日の一般大衆からは愛されている-。日産自動車元会長のカルロス・ゴーン被告は8日のベイルートでの記者会見で、東京地検の描いた「冷酷で強欲な独裁者」とのイメージを日の大衆は抱いていないと主張した。 現実はそう単純ではないようだ。20年前に経営破綻の淵にあった日産自を救済した経営者として、一時は日株式会社の歴史で最も尊敬される最高経営責任者(CEO)ともてはやされたゴーン被告。 会見の中でゴーン被告は、日での保釈中にレストランや映画に出掛けた際に、「あなたの身に起こったことはお気の毒」や「頑張ってください」と励ましの声を受けたというエピソードを語った。「日の街角の人々は、17年間称賛してきたこのガイジンが突然、悪役になったとは一瞬たりとも考えていない」と主張した。

    日本の大衆からの支持主張するゴーン被告、国内では冷ややかな見方
    ryokusai
    ryokusai 2020/01/13
    「最も重要な問題はもちろん、ゴーン被告が逃亡した点だ」「なぜそれが可能になったかと言えば、彼が金持ちで非日本人だから」「裕福なホワイトカラーへの同情心は一般的に薄い」はい。
  • マガジン限定記事vol.90「2010年代の遺物と、2020年代の文脈」|白饅頭

    ★ 2020年1月のマガジン購読者のみ特典として無料閲読可能です ★ 2020年2月以降は500円で販売される記事としてアーカイブされます ★ マガジン非購読者も500円で単品購入が可能です

    マガジン限定記事vol.90「2010年代の遺物と、2020年代の文脈」|白饅頭
    ryokusai
    ryokusai 2020/01/01
    大学生の頃に西部邁の『発言者』を喜んで読んでゐた私でもリベラルがここまで邪悪で危険な生物であることを結局は理解してゐなかつた。「縁なき衆生は度し難し」とはよくいつたものだ。ただ自らの不明を恥ぢる。
  • 【#実名報道】なぜ必要? 一貫しないマスコミの根拠、実名公開より「申し入れ」に反応したネット(dragoner) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    年7月18日に起きた京都アニメーション放火殺傷事件はその被害の悲惨さ、トップクラスの人気を誇るアニメスタジオへの犯行といったことから、社会の大きな注目を集めた。 中でも議論を呼んだのは、犠牲者の実名報道への是非であった。京都府警が8月2日に被害者の実名公表を10名にとどめたことは、マスコミから大きな批判に晒され、逆にそのマスコミの姿勢に対してネットで非難が寄せられている。過去にも実名報道を巡る議論は度々起きていたが、今回は被害企業である京アニ側が早い段階で警察・報道へ実名公表・報道を控えるよう要請し、明確に意思表示したことも大きいだろう。 今回のこの企画では、マスコミや個人といった様々な主体が実名報道について語るものだが、そもそも議論の前提となるファクトの整理が不十分であるように感じられた。そこで稿では、議論や分析の前に、京アニ事件における犠牲者の実名報道について、マスコミ、京アニがど

    【#実名報道】なぜ必要? 一貫しないマスコミの根拠、実名公開より「申し入れ」に反応したネット(dragoner) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    ryokusai
    ryokusai 2019/12/29
    「各社の実名報道についての論理は一貫していない。再発防止、社会の教訓、悲しみを伝えるため、真実を伝えるため、流言飛語の拡散を止めるため、故人を私たちの中で生かすため等、まるでまとまりがない。」
  • 死体遺棄の生活保護ケースワーカー、公判で見えてきた異常すぎる実情

    1963年、福岡市長浜生まれ。1990年、東京理科大学大学院修士課程(物理学専攻)修了後、電機メーカで半導体デバイスの研究・開発に10年間従事。在職中より執筆活動を開始、2000年より著述業に専念。主な守備範囲はコンピュータ全般。2004年、運動障害が発生(2007年に障害認定)したことから、社会保障・社会福祉に問題意識を向けはじめた。現在は電動車椅子を使用。東京23区西端近く、農園や竹やぶに囲まれた地域で、1匹の高齢と暮らす。日常雑記ブログはこちら。 生活保護のリアル~私たちの明日は? みわよしこ 生活保護当事者の増加、不正受給の社会問題化などをきっかけに生活保護制度自体の見直しが格化している。連載では、生活保護という制度・その周辺の人々の素顔を紹介しながら、制度そのものの解説。生活保護貧困と常に隣り合わせにある人々の「ありのまま」の姿を紹介してゆく。 バックナンバー一覧 京都府

    死体遺棄の生活保護ケースワーカー、公判で見えてきた異常すぎる実情
    ryokusai
    ryokusai 2019/12/21
    異常も何も、ゴネる屑の相手を押しの弱い人物に押し付けて恥ぢるところのない体質は以前の記事から容易に読み取れると思ふが。https://diamond.jp/articles/-/221924?page=6
  • 元農水次官に懲役6年、相場通りでいいのか 1回の暴行で強固な殺意、長男をめった刺し | 47NEWS

    Published 2019/12/18 06:50 (JST) Updated 2019/12/18 15:44 (JST) 東京都練馬区の自宅で6月、引きこもりがちだった長男=当時(44)=を刺殺したとして、殺人罪に問われた元農林水産事務次官、熊沢英昭被告(76)の判決で、東京地裁の裁判員6人、裁判官3人の合議体は16日、懲役6年(求刑懲役8年)の刑を選択した。確かに「判決は求刑の七~八掛け」という裁判官だけの時代から続く量刑の相場通りで、同じような事件の判決との公平性も確保されている。しかし、被告は長男が長期の別居から同居に転じた直後、暴力を1回振るわれただけで、殺害を決意し、首や胸を中心に少なくとも36カ所の傷を負わせるほど、包丁で長男をめった刺しにした。非常に強固な殺意は明らかであり、刑事責任はもっと重いのではないか。(共同通信編集委員=竹田昌弘) ■ネットで「殺人」「執行猶予」

    元農水次官に懲役6年、相場通りでいいのか 1回の暴行で強固な殺意、長男をめった刺し | 47NEWS
    ryokusai
    ryokusai 2019/12/18
    「被告には、殺害以外の選択肢があったのではないか。」そらあつただらうね。だがその場合、被害者の「面倒」を見る相手が別の者になるだけだらう。通信社の編集委員のやうな立場の輩にはお鉢が回らないから言へる。
  • 「呪われた体」に悩み生きてきた長男殺害 元農水事務次官の裁判の焦点(池上正樹) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    家族が眉間にしわを寄せて責め続けていたら、家の中も安心できる居場所ではなくなる(写真:GYRO PHOTOGRAPHY/アフロイメージマート) 東京都練馬区の自宅で当時44歳の長男を殺害したとして、元農水事務次官の熊沢英昭被告(76歳)に対する判決が、16日午後3時に言い渡される。 このところ、メディアから裁判に対するコメントを求められることが増えてきたので、改めて裁判のポイントを整理しておこうと思う。 裁判の焦点は、検察側が「被告も好き好んで殺害したわけではない。ただ、周囲の関係には恵まれていたのに専門家に相談することもしないで、強い殺意を持って一方的に攻撃した」として懲役8年を求刑したのに対し、弁護側は「被告も障害を抱える長男を支えようと大変な努力をしてきた。ただ、激しい暴行を受け、死の恐怖を感じて、とっさにやった犯行だ」として、執行猶予付き判決を求めている点が異なる。 従って、判決は

    「呪われた体」に悩み生きてきた長男殺害 元農水事務次官の裁判の焦点(池上正樹) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    ryokusai
    ryokusai 2019/12/17
    「被害者の長男は、自分らしさが出せない、あるいは、自分らしさを出すことを許されなかったのではないか。」あれだけのネット弁慶かつ寄生虫ライフ満喫してゐた「被害者」にそれはないわ。
  • 去年の刑法犯は戦後最少 児童虐待やDVは増加 犯罪白書 | NHKニュース

    ことしの「犯罪白書」では、平成の犯罪動向について、刑法犯の認知件数は減少傾向にあり、去年は戦後最少を更新したとしていますが、児童虐待やDV=ドメスティック・バイオレンスは増加傾向にあるとしています。 それによりますと、刑法犯の認知件数は平成14年をピークに16年連続で減少し、去年は81万7000件余りで戦後最少を更新しました。 このうち、全体の7割から8割を占める窃盗は大幅に減少しましたが、児童虐待は去年の検挙件数が平成15年のおよそ6.5倍となったほか、DV=ドメスティック・バイオレンスは平成元年のおよそ12倍となるなど増加傾向にあるとしています。 一方、初犯者は平成17年から、再犯者は平成19年から、いずれも減少傾向にありますが、再犯者の率は平成9年から一貫して上昇し、去年は48.8%と平成で最も高くなりました。 また、ことしの「再犯防止推進白書」では、薬物やアルコールなどの依存症対策

    去年の刑法犯は戦後最少 児童虐待やDVは増加 犯罪白書 | NHKニュース
    ryokusai
    ryokusai 2019/11/29
    毎回言つてるがこの起訴率の低さ(http://hakusyo1.moj.go.jp/jp/65/nfm/n65_2_2_2_3_0.html)を無視して「日本の裁判の有罪率は~」とか囀つてゐる連中は知能に問題があると思ふ。
  • 死体遺棄の生活保護ケースワーカーを、同僚たちはなぜ擁護するのか

    1963年、福岡市長浜生まれ。1990年、東京理科大学大学院修士課程(物理学専攻)修了後、電機メーカで半導体デバイスの研究・開発に10年間従事。在職中より執筆活動を開始、2000年より著述業に専念。主な守備範囲はコンピュータ全般。2004年、運動障害が発生(2007年に障害認定)したことから、社会保障・社会福祉に問題意識を向けはじめた。現在は電動車椅子を使用。東京23区西端近く、農園や竹やぶに囲まれた地域で、1匹の高齢と暮らす。日常雑記ブログはこちら。 生活保護のリアル~私たちの明日は? みわよしこ 生活保護当事者の増加、不正受給の社会問題化などをきっかけに生活保護制度自体の見直しが格化している。連載では、生活保護という制度・その周辺の人々の素顔を紹介しながら、制度そのものの解説。生活保護貧困と常に隣り合わせにある人々の「ありのまま」の姿を紹介してゆく。 バックナンバー一覧 今年6

    死体遺棄の生活保護ケースワーカーを、同僚たちはなぜ擁護するのか
    ryokusai
    ryokusai 2019/11/29
    元ヤクザに犯罪の片棒を担がされてゐるときに助けもしなかつた連中が「職場に戻ってきてほしい」「苛酷な経験をしたからこそできることをしてほしい」などとほざく意図は明白だらう。甘言に乗らない方がいい。
  • 回復した京アニ放火容疑者は、なぜ「優しさ」についてまず語ったのか(御田寺 圭) @gendai_biz

    〈病院関係者によると、青葉容疑者は現在、感染症などの合併症を起こす危険な状態を脱している。自力歩行はできないが、会話は可能という。転院前、治療に携わった医療スタッフに対して「人からこんなに優しくしてもらったことは、今までなかった」と感謝の言葉を伝えたという〉(京都新聞『京アニ事件容疑者「こんなに優しくされたことなかった」 医療スタッフに感謝、転院前の病院で』2019年11月15日より引用) ある人にとっては、毎日のように与えたり与えられたりするのが当たり前である「やさしさ」。しかし別のある人にとって「やさしさ」は、ほとんど見つけられず、まただれからも与えてもらえず、場合によっては一生涯これと無縁のままで生きていくこともある。 人の「やさしさ」は無限に湧き出すものではない。有限のリソースである。また、個々人がそれぞれに持つ「やさしさ」は、この社会ではだれに手渡すかを自由に決めてよいことになっ

    回復した京アニ放火容疑者は、なぜ「優しさ」についてまず語ったのか(御田寺 圭) @gendai_biz
    ryokusai
    ryokusai 2019/11/18
    故福田恆存氏は「幸福論とは不幸に耐える術である」と喝破した。いま必要なのはポリコレ棒などでは絶対になく、実践する気は欠片もないくせに際限なくおためごかしを垂れ流す饂飩屋の釜を叩き割る棒の方だらう。
  • 体重71キロが47キロに…入管収容者の餓死 外国人に人権ないのか? | AERA dot. (アエラドット)

    大村入国管理センターの居室。右奥が廊下への出入り口。左奥はトイレ/2019年7月11日、長崎県大村市で (c)朝日新聞社 大村入国管理センターで一時的に外に出られる「仮放免」を求めてハンストを行っていた外国人男性が餓死した。背景に何があったのか。AERA 2019年11月11日号に掲載された記事を紹介する。 *  *  * 自分を傷つけることで「仮放免」を勝ち取ろうとしている。入管庁によれば、6月1日~9月25日の間に全国で延べ198人がハンガーストライキ(ハンスト)を行い、9月25日時点で36人が継続。ハンストは命の危険を伴う。とうとう、「餓死者」が出た。 長崎県大村市の大村入国管理センター(大村入管)で6月、ハンストをしていた40代のナイジェリア人男性が死亡した問題で入管庁は10月1日、死因を「餓死」とする調査結果を公表した。入管施設収容中に餓死者が出たのは、全国で初めてだ。 男性は0

    体重71キロが47キロに…入管収容者の餓死 外国人に人権ないのか? | AERA dot. (アエラドット)
    ryokusai
    ryokusai 2019/11/12
    「退去強制令書を受けた1147人のうち858人が本国への送還を拒否し、そのうち43%(366人)が過去に薬物や窃盗・詐欺などで有罪」「仮放免中に逃亡し、所在不明の外国人は、今年6月末時点で332人と5年前の96人から約3.5倍」
  • 元ヤクザなら1週間の路上生活も仕方ないのか 目の前の貧困を無視するお役所仕事

    ある日突然獄中から届いた一通の手紙 クロダさんから初めて手紙をもらったのはおよそ半年前。2011年9月のことだった。 彼はその時、日の北端近くにある刑務所に入っていた。罪状は、覚せい剤の所持および使用。元暴力団員で前科もたくさんあった。彼は当時、出所を控えていたのだが、当然、僕と面識があるわけではなかった。 クロダさんが僕に手紙を送ってきたのには理由があった。同じ罪状で捕まっていた彼の舎弟の元が、シャバに出てからの生活に困っていて、たまたま僕が生活保護の申請同行を手伝ったのである。そんな縁もあり、彼女と親交のあったクロダさんは僕に手紙をよこしてきたのだった。 刑務所から手紙をもらったのは初めてだったので、最初は戸惑った。便箋の一枚一枚に検閲済みの証である桜のマークが押されていた。まるで刑事ドラマの世界の話のようで、あまり現実感がなかったのを覚えている。 手紙には、簡潔にこれまでの自分の

    元ヤクザなら1週間の路上生活も仕方ないのか 目の前の貧困を無視するお役所仕事
    ryokusai
    ryokusai 2019/10/03
    最後まで目を通した。「これでは仕方ないね」といふのが結論。
  • カースト最下層の子ども2人、路上で排便し撲殺される インド

    インド・ニューデリーで、野外で排便した後、線路上を歩く子どもたち(2015年11月19日撮影、資料写真)。(c)SAJJAD HUSSAIN / AFP 【9月27日 AFP】インド中部のマディヤプラデシュ(Madhya Pradesh)州で、ヒンズー教に基づくカースト(身分制度)最下層の子ども2人が屋外で排便したとして、撲殺される事件が起きた。警察が26日、明らかにした。 【あわせて読みたい】印カースト最下層にさげすまれる社会集団「ネズミをべる人」 かつて「不可触民」として知られたダリット(Dalit)出身の2人は25日、同州のシブプリ(Shivpuri)にある祖父の家に向かっていた。 AFPによる電話での取材に応じた警察幹部は、2人が早朝、「生理的欲求に対処するため足を止めて」いたところを襲われたと説明。「子どもらは病院へ搬送されたが、けがのために死亡した」と述べた。 この幹部はまた

    カースト最下層の子ども2人、路上で排便し撲殺される インド
    ryokusai
    ryokusai 2019/09/27
    「取材に応じた警察幹部は、二人が早朝、「生理的欲求に対処するため足を止めて」いたところを襲われたと説明」「兄弟2人が逮捕されており、うち1人には「知的障害」があるとみられる」どこを切つても救ひがないな。
  • 日本社会の歪みを象徴する「下級国民のテロリズム」(橘玲) - 個人 - Yahoo!ニュース

    死者35人、負傷者33人という多くの被害者を出した「京都アニメーション放火事件」は、放火や殺人というよりまぎれもない「テロ」です。しかし犯人は、いったい何の目的で「テロ」を行なったのでしょうか。 報道によれば、容疑者はさいたま市在住の41歳の男性で、2006年に下着泥棒で逮捕され、2012年にコンビニ強盗で収監されたあとは、生活保護を受けながら家賃4万円のアパートで暮らしていたとされます。事件の4日前に起こした近隣住民とのトラブルでは、相手の胸ぐらと髪をつかんで「殺すぞ。こっちは余裕ねえんだ」と恫喝し、7年前の逮捕勾留時には、部屋の壁にハンマーで大きな穴が開けられていたとも報じられています。 身柄を確保されたとき、容疑者は「小説をパクリやがって」と叫んだとされます。アニメーション会社は、容疑者と同姓同名の応募があり、一次審査を形式面で通過しなかったと説明しています。 ここからなんらかの被害

    日本社会の歪みを象徴する「下級国民のテロリズム」(橘玲) - 個人 - Yahoo!ニュース
    ryokusai
    ryokusai 2019/08/26
    「IS(イスラム国)にしても、欧米で続発する銃撃事件にしても、女性や子ども、高齢者が大量殺人を犯すことはありません。」お、おう。https://www.cnn.co.jp/world/35105848.html
  • 危ういチョ・グク法務部長官候補の選択は

    チョ・グク法務部長官候補者が今月22日午前、人事聴聞会の準備事務室が設置されているソウル鐘路区のあるビルに出勤している=ペク・ソア記者//ハンギョレ新聞社 法務部長官候補であるチョ・グク氏が危うい状況に置かれている。文在寅(ムン・ジェイン)大統領が最も信頼する人物の一人と評価され、次期大統領候補にまで分類されたので、検証において激しい攻防が予想されたが、これほど激しいとは予想できなかった。とうとう彼の進退が取りざたされることが全くおかしくない状況にまで至った。 チョ候補者は9日、大統領府で文在寅大統領によって法務部長官候補者に指名された後、「誓海盟山」を語った。「海と山に誓う」という意味で、壬辰戦争(文禄・慶長の役)の時、李舜臣将軍が倭敵を打ち破るという意志を込めて詠んだ詩に登場する。彼が忠武公・李舜臣の詩まで取りあげて誓ったのは「公正な法秩序の確立、検察改革、法務部の革新」だった。生涯進

    危ういチョ・グク法務部長官候補の選択は
    ryokusai
    ryokusai 2019/08/25
    「生涯を法曹文と共にしたチョ候補者が、正体の分からない“国民感情法”、すなわち民心の海にはまった状況だ。民心の海には澄んだ水ばかり集まるのではなく、あらゆるごみも一緒に集まる。」何を今更としか。
  • 山口「八つ墓村事件」、保見光成死刑囚が弁護士にも語らなかった“田舎暮らしの地獄” | デイリー新潮

    「週刊新潮」の発売前日に速報が届く! メールマガジン登録 デイリー新潮とは? 広告掲載について お問い合わせ 著作権・リンクについて ご購入について 免責事項 プライバシーポリシー データポリシー 運営:株式会社新潮社 Copyright © SHINCHOSHA All Rights Reserved. すべての画像・データについて無断転用・無断転載を禁じます。

    山口「八つ墓村事件」、保見光成死刑囚が弁護士にも語らなかった“田舎暮らしの地獄” | デイリー新潮
    ryokusai
    ryokusai 2019/07/25
    「殺された者の名前を聞いて、ああ、やっぱりな、やっぱりやられたか、と思ったよ、正直」 「要はゴマすって生き続けるしかねーんだよ、こういうところでは。(中略)保見はそれができないから、嫌われたんだよ。」
  • となりで殺人事件「田舎がスラム化した話」 - 警察官クビになってからブログ

    さいきん、追い込まれて・・・・・ってな事件。ニュースを見かける。 これからも増えるのだろうか?私にも思い出すことがある。 ピンポイントすぎるのでボヤッと話させてほしい。 ・・あれは数年前、私が実家に住んでいた頃。 私の家族がまだ存在していた頃の話。 深夜の10時くらい?に工場仕事を終えて自宅に帰ると・・ 背後でピンポーンとチャイムの音が鳴るわけですよ。 残業。残業。残業。でヘロヘロの状態やで。 まだリビングに入った直後だったので、 振り返ってそのまま玄関をガチャッと開けました。 (珍しく父や兄弟が家に帰ってきたのか?)そう思いました。 ガチャ。 ・・・・・・?・・・あれ? しかし・・外には誰もいない。 (ん・・?イタズラ・・か?) ・・・すると、とつぜん暗闇から声がする。 「わっ」と驚いて思わず声がでる。 目を凝らして暗闇をよく見ると・・・ 玄関からだーいぶ離れた場所に、 真っ暗闇の中に黒

    となりで殺人事件「田舎がスラム化した話」 - 警察官クビになってからブログ
    ryokusai
    ryokusai 2019/07/11
    人が木の股から生まれるわけではないのと同様に差別も突然降つてわいたりはしないわけで。/偏見の価値を説いたのはエドマンド・バークだつけか。
  • 子どもがひきこもりなら、親が殺してもよいという風潮が怖い - ニャート

    元事務次官がひきこもりの長男を殺害した事件で、容疑者の供述が出てきている。 長男が事件直前、運動会中の児童らについて「ぶっ殺す」と発言していた 川崎市で児童ら20人が殺傷された事件に触れ、「長男が危害を加えてはいけないと思った」との内容の説明をしている 「児童ぶっ殺す」と長男 元次官、川崎殺傷よぎり殺害か:朝日新聞デジタル 私が怖いのは、「長男が当に「ぶっ殺す」と言ったのか、この供述を疑う人がだれもいない」点だ。 殺された長男が実はこうした発言をしておらず、親である容疑者が「川崎の事件が起こった今なら、同情してもらえるから殺害しよう」と思った可能性があるのに。 さらに、殺された長男の熊澤さんはひきこもりと報道され、両親とずっと暮らしていたように思われているが、実際には、実家に帰ってきたのは事件の約1週間前だ。 長男は高校に進学しましたが、その後、両親とは別々に都内の別の場所で暮らしていた

    子どもがひきこもりなら、親が殺してもよいという風潮が怖い - ニャート
    ryokusai
    ryokusai 2019/06/05
    「親である容疑者が「川崎の事件が起こった今なら、同情してもらえるから殺害しよう」と思った可能性」計画的犯行なら事前に行政に相談とかしてアリバイ工作するべ? マスゴミの報道が「最後の藁」だつたのでは。
  • 家庭内暴力 こころのドア船橋

    家庭内暴力は放置すると殺傷事件にまで発展しかねない危険な側面を持っています。しかし、適切に対応すれば、そのほとんどは解決することが可能です。ここには、当院での指導の基方針を記しておきますので、お子さんの家庭内暴力にお悩みのご家族は参考にしていただきたいと思います。 家庭内暴力そのものは診断名ではありません。不登校などと同様、ひとつの状態をあらわす言葉です。それが常に病的なものとは言えませんが、もちろん中には病理性の高いものも含まれています。ここで述べる家庭内暴力は精神病、すなわち幻覚や妄想などをともなわないもので、治療的対応によって解決が可能なものを指しています。 些細なこと、時には理由もなしに突発する暴力は、家庭の雰囲気を荒涼とさせずにはおきません。家じゅうを不自然でこわばった沈黙が支配し、家族は人のちょっとした表情、しぐさにもおびえながら生活する日々を強いられます。とりわけ母親が暴

    ryokusai
    ryokusai 2019/06/04
    特に他意はありませんがこれ置いときますね。http://mental-revew.jugem.jp/?eid=37
  • 「1人で死ね」ではなく~川崎19人殺傷事件で当事者でない1人として言えることできること(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    川崎市多摩区で私立小学校の児童・保護者らが刃物を持った男に襲われ、2人が死亡し、17人が重軽傷を負った事件。被害者は、犯人とは何の接点もないだろうし、もとよりこんな仕打ちを受ける謂われはない。特に命を奪われた2人の死を悼み、遺族に少しでも慰めがもたらされるよう祈りたい。 被疑者自殺の理不尽 犯人とおぼしき男の自殺は、被害者を余計に辛い立場に追い込んだと思う。今は、悲しみに耐えることで精一杯の遺族が、今後、犯人から事件を起こした理由を聞きたいと考えても、犯人に恨みをぶつけたいと思っても、その対象はすでにいない。犯人が少年であれば、親の責任を問うていくこともできようが、今回は51歳の大人。動機を問い質すことも、責任を追及することもできない。遺族にとって、こんな理不尽で残酷なことはない。 男は自殺に多くの無関係の人を巻き込んだものと見られ、ネットでもリアルの世界でも、「死にたいなら一人で死ねばい

    「1人で死ね」ではなく~川崎19人殺傷事件で当事者でない1人として言えることできること(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    ryokusai
    ryokusai 2019/05/30
    「犯人の1人の母親スー・クレボルトさんは、自分が子どもの何を見落としていたのかを考え続け、」特に他意はありませんがこれ置いときますね。https://www.buzzfeed.com/jp/judithkelly/i-taught-at-columbine-1