タグ

情報デザインに関するryownetのブックマーク (8)

  • 8種類の前注意的な要素 – イディア:情報デザインと情報アーキテクチャ

    人間は視覚的な情報を得たとき、まず前注意的なレベル(無意識な状態)で認識し、その後、注意的なレベル(意識的な状態)で対象が何であるのかを認識すると考えられている。 デザインにおいてある要素を他の要素よりも目立たせるには、前注意的なレベルで認識できる8つの要素を単独で、または組み合わせて用いると効果的である。 色調 色を変えて目立たせる。 同系色同士よりも、補色となる組み合わせで用いるとより効果的である。 位置と整列 位置を変えて目立たせる。 人は複数の要素が並んでいると、その並び方に何らかのきまりを見出す。そのきまりに反した位置にあるものは他のものより注目しやすい。 明度 明るさを変えて目立たせる。 全体が暗く、注目させたい要素が明るい時は「ポジティブ(選択されている、凸である)」な印象に、逆に全体が明るく、注目させたい要素が暗いときは「ネガティブ(選択されていない、凹である)」な印象にな

    8種類の前注意的な要素 – イディア:情報デザインと情報アーキテクチャ
    ryownet
    ryownet 2012/04/06
    要素を目立たせるというのは大きくするとか赤くするじゃなくて、他の要素との差別化をはかること「色調/位置/明度/向き/彩度/大きさ/質感/形状」
  • サイトマップ、頭に入ってますか? | dIG iT

    dIG iT Digital Marketingに関する様々なテーマで発信するブログ。 若干ペースが落ちているものの、1は濃い内容で書いてみてます! 先日のCSSniteはnobsatoさんによるIAについてのお話だったわけですが、この中で、最後に思い出したようにお話されていたのが IAを学ぶのに一番良いのは良く出来た(IBMとか)のサイトマップを手書きしてみること by nobsato というもの。これ、Web解析にも通じる話だったりします。解析ツールで計測された数値を見る場合も、そのサイトを理解しているかどうかで、答えに辿り着く早さが違ったりします。 解析を活用するために理解する場合は、詳細なサイトマップを作っていく必要がなく、逆に重要なポイントだけ押さえたものが頭の中にあれば良い感じです。 TOP → 商品検索結果 → 商品詳細 → 買い物かご → 情報入力 → 購入完了 みたいな

    サイトマップ、頭に入ってますか? | dIG iT
    ryownet
    ryownet 2009/06/24
    IAを学ぶのに一番良いのは良く出来たサイトマップを写すこと
  • Context Free Art のお気に入り作品5点 - てっく煮ブログ

    今週は Context Free Art を紹介してきましたが、最終日の日は Web でみつけた作品の中で気に入ったものを5つ紹介します。CityMap地図っぽいもの。 CityMapPink blossom公式ギャラリーより。よくあるパターンの木なんだけど、花がきれいなので見違えますね。 Pink blossomexplosion同じく公式ギャラリーより、上と同じ momo さんの作品。宇宙が爆発ような模様。確率的ではないので毎回同じ模様になる。 explosion Spiders Webギアのような機械のような。他の作品は Context Free Gallery から。 Spiders Webnetwork方向転換しながら増殖していく。Context Free Art を知るきっかけとなった Radium Software さんより。Z 座標で前後関係を設定して囲み枠を描いている。

    ryownet
    ryownet 2009/03/16
    木・地図・宇宙・回転など…突き詰めるとフラクタルな情報アートは自然物になるのか、人がそう考えるのか。よくあるけど。
  • Honda | internavi

    © Honda Motor Co., Ltd. and its subsidiaries and affiliates. All Rights Reserved.

    Honda | internavi
    ryownet
    ryownet 2009/02/02
    METAPHOR Inc., >SEMITRANSPARENT DESIGN, 中村洋基。しかもprogression。で3D。点をたどると線(=道)になるという視点でカーナビの軌跡から地図を描き出す。これはすごい
  • Visualization Lab

    The Biden-Trump Rerun: A Nation Craving Change Gets More of the Same Americans love a candidate who promises something new. But when a sitting president runs against a former one, can either claim the mantle of change? 5 min read

    Visualization Lab
    ryownet
    ryownet 2008/10/29
    オバマvsマケインのスピーチを可視化。キーワードの大きさや関連をvisualize。よくあるタイポかと思ったら違った
  • カメラにしか写らないモノを投影する逆カメラの構造。 | monogocoro ものごころ

    ryownet
    ryownet 2008/09/11
    逆カメラ。LED? 赤外線?
  • IAI in Japanese | 解き明かされるいくつかの誤解

    情報アーキテクチャーの概念 解き明かされるいくつかの誤解 インフォーメーションアーキテクトとは、ウェブサイトのコンテンツをいかに整理整頓するかという重大な任務を担う、ウェブ開発チームに不可欠なメンバーの一員である。今回は、情報アーキテクチャに関する誤解を解くとともに、ウェブサイト開発における情報アーキテクチャの役割とは何かを明らかにしていきたい。 ずばり情報アーキテクチャとは何か?情報デザインと同じか?つまりはデザインなのか?情報アーキテクチャと銘打たれ た仕事のいくつかを見てみると、どうもインフォメーションアーキテクトは、データベース設計からヴィジュアルデザイナー 、テクニカルライターにいたるまで、何にでもあてはめられてしまうようだ。 インフォメーションアーキテクトは、サイト上のコンテンツを、その種類(通常のファイルなのか、マルチメディアタイ プなのか、データベースに属するのか)に関係な

    ryownet
    ryownet 2008/06/16
    インフォメーションアーキテクトは何をするのか
  • 情報デザインが求められる理由

    2003年7月7日 このコーナーでは取扱説明書や製品のインターフェース設計、webサイトのデザインなどの領域を例として、情報デザインやコミュニケーションをめぐる問題について、当研究所の意見を発表していきたいと考えています。当研究所の活動領域も開設当初からかなり広がってきていますので、このコーナーも対象領域を拡大して、順次リニューアルしていく予定です(以前のバージョンはこちらです)。 情報デザインってなんだろう? 情報デザインという言葉を耳にする機会が増えましたが、「情報量の増加に対処するためには、情報デザインが必要だ」であるとか「情報デザインの視点で分析することが大切だ」というような話が多いように感じます。ここで気になるのが、そもそも情報デザインという行為は何を示すのか?という共通理解がないことです。それ以前に、情報デザインとは何か?自体が議論の対象となることが少ないことも気掛かりです。

    情報デザインが求められる理由
    ryownet
    ryownet 2008/04/22
    「情報デザインの本質は「読み手/聞き手が理解しやすいように、対象を変換(翻訳)して表現する」ことにあります。」
  • 1