タグ

2009年7月17日のブックマーク (6件)

  • BetweenAS3でタイムリマップ | ClockMaker Blog

    昨日は記事がホットエントリーで1番(800ブクマ近く)になったみたいで、ブクマ頂いた皆様ありがとうございます。さて、一ヶ月半ぶりに当ブログのメインテーマであるPapervision3Dのデモを作ってみました。 ActionScript3.0の新種のトゥイーンライブラリ「BetweenAS3」を使ってPapervision3Dを動かしたデモです。BetweenAS3は高い実行パフォーマンスが素敵どころですが(参考)、豊富な機能を使うことで新しい演出手法が生まれるのではと考えています。そこで2つのポイントについて試してみました。まずは次のデモをご覧ください。 demo (require Flash Player 10) ソースコードは次の記事を参考ください。では以下、技術的な解説です。 技術的な2つのポイント 再生途中に一瞬スローモーションになりますが、これは一般的にタイムストレッチと呼ばれて

    BetweenAS3でタイムリマップ | ClockMaker Blog
    ryownet
    ryownet 2009/07/17
    そっかー。時間のトゥイーンてこういう使い方あったのか。FlashだけじゃなくAEの経験があるClockmakerさんならではの発想。映像やゲーム出身者の発想がほしい
  • Movable Type 4 の PHP化

    Movable Type 4 で出力するページをPHP化する(=拡張子を .php にする)カスタマイズを紹介します。 Movable Type には何種類かのテンプレートがあり、PHP化の対象は「インデックステンプレート」と「アーカイブテンプレート」の2つです。 このエントリーは、Movable Type 3 の記事「Movable Type の PHP化(その1)」をMovable Type 4 向けに修正したものです。 1.インデックステンプレートの拡張子を変更する デフォルトテンプレートの場合、インデックステンプレートでPHP化を行なうのは「メインページ」と「アーカイブインデックス」の2つです。ここではメインページをサンプルに説明します。 ブログ管理画面の「デザイン」→「テンプレート」をクリック。 「メインページ」をクリック。 「テンプレートの設定」をクリック。 「出力ファイル」を

    Movable Type 4 の PHP化
    ryownet
    ryownet 2009/07/17
    もうPHP版のMTOSを作っちゃえばいいんじゃないかと。wordpress拡張で
  • 微分方程式を解こう! | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog

    どうも。こんにちは。梅雨明けも宣言されたそうで、いよいよ暑くなりますね。今回は単振動方程式方程式を用いた最適化のお話です。 高校物理でも登場するバネの方程式、単振動方程式 を簡単な四則計算に分解する方法を紹介します。 まず色々な数学的背景を押しやって、イメージだけ説明すると、物体の位置x、速度v、加速度aの関係は となるので、asの式で考えると、 v += a; x += v; という風になります。ここで単振動の微分方程式から、 a = -K * x; であるから、あわせると、 v -= K * x; x += v; という風になります。下がサンプルで、初期値(_v, _y)やKなんかを変えて挙動が変わることが分かります。 ここでのポイントはvに対して最初の式で破壊的な操作を行っていることです。 v_temp = v; v -= K * x; x += v_temp; 等とすると、ずれてし

    微分方程式を解こう! | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog
    ryownet
    ryownet 2009/07/17
    Flashで数学。微分いいよね!
  • 知り合いが動画投稿サイトを運営しています。…

    知り合いが動画投稿サイトを運営しています。 結構、アクセスはあるらしいのですが、一向に黒字になりません。 なにかいいアドバイスがあれば教えてください。

  • 自分的HTMLテンプレートの組み方 | Takazudo Clipping*

    自分的HTMLテンプレートの組み方と例です。 まぁ、やるたびにちょこちょこ変えてるんですけど、2009年7月版ってことでざっくり説明。 空テンプレ モジュール一覧 サンプル ダウンロード用 エリアとモジュール 繰り返し使用される要素の塊をモジュールと呼び、エリアの中にこれを並べてページを作成するのを基とする。 モジュールの開始要素には、「mod_moduleName」のようにclass(もしくはid)をつける。 モジュールやエリアのclass/idを起点に全てのスタイルを指定する。p、h1~h6、blockquote、table等、要素自体に直にスタイルを指定してはいけない。(グローバル変数を使っているような状態になってしまうため、以降考慮するのが面倒。リセット程度に済ます。) モジュールにスタイルを指定する際には、mod_moduleNameを起点としてスタイルを指定し、カプセル化を

  • 連絡一切不要! 送るだけで無料引き取り「パソコンファーム」 | 教えて君.net

    「パソコンファーム」は、不要になったパソコンを梱包して送るだけの無料廃棄サービスだ。事前の連絡は一切不要で、負担は送料のみ。スピーカー、マニュアル類、CD類、ケーブルなどの付属品も無料で引き取ってくれるぞ! もちろん、全国どこからでも送付OK。 リサイクル法による廃棄の煩雑さはハンパじゃない。メーカーにリサイクルをお願いする場合、事前に電話やネットで申し込みをして振込用紙を郵送してもらい、事前に料金の振り込みを行う必要がある。さらに、郵送用の伝票が届くのを待ち、処分パソコンを梱包してやっと配送が終わる。 しかも、これはメーカー製パソコンの場合で、自作パソコンの場合は、バラバラに分解して、わからないようにしてから捨てるしかない。 パソコンを処分する際も最も不安になるのは、ハードディスク内のデータだ。これも、パソコンファームに任せれば安心。「社団法人 電子情報技術産業協会(JEITA)」が推奨

    ryownet
    ryownet 2009/07/17
    ジャンク送ってもいいのか?