タグ

2011年8月4日のブックマーク (10件)

  • Facebookソーシャルプラグインのロード時間を短縮する

    Facebookの開発者ブログに、ソーシャルプラグインのパフォーマンス最適化についての記事が掲載されていましたので、エントリーで紹介します。 How-To: Optimize Social Plugin Performance 「いいね!」ボタンやコメントボックスのソースコードを、ブログなどにそのまま貼りつけている方は、このエントリーで紹介しているものに書き換えればページの表示時間が短縮されるかもしれません。 パフォーマンスの最適化には、次の2つのベストプラクティスがあります。 1.channelUrlパラメータを追加する FB.initに、青色で示すchannelUrlパラメータを設定します。 <div id="fb-root"></div> <script src="//connect.facebook.net/ja_JP/all.js"></script> <script> FB.

    Facebookソーシャルプラグインのロード時間を短縮する
  • WEB屋が行き詰まった時、参考にすると何かが舞い降りるかもしれないサイト色々(主にデザイン系) | バンクーバーのうぇぶ屋

    ※煮詰まる× → 行き詰る○ なんかおもいっっきり日語間違って使ってました。めっちゃごめんなさい>< 更新が滞るとEvernote開いて整理整頓ついでに記事を書くのが日課になってしまったセナですこんにちは。 さて、数年WEB屋やってると、自分の作るものが単調になったなと思うことがたまにあります。WEBでも紙でも制作技術を学んでいた時はいろんなサイトを見て見まくって、「どうしてこんなに見やすいんだろう。」とか、「どうしてこんなに分かりやすいんだろう。」とか。そんなことを感じては、常に目にする物から何かを吸収しようと躍起になっていたものです。 何かを見る度、知る度に確実に何かを学んでいったあの感覚は、何時になっても忘れてはならないものだと常々思います。 アイデアに詰まっていたり、物づくりへの刺激が欲しい時なんかに見ると、やる気とかが舞い降りてくるかもしれません。 Dribbble クリエイタ

  • [linux][bash] これぐらい書いとかないと仕事にならない .bashrc 記述例 | バシャログ。

    梅雨明けまだですか〜!?どうもこんにちは nakamura です。 みなさん新しく Linux サーバをセットアップする際にまず最初にする事ってなんでしょう?僕はいつも .bashrc を自分の使い慣れた設定のものに置き換える事から始めます。これをしておかないとパスが通ってなかったり、コマンドのデフォルトの動作が違ったり何かとやりづらいんですね。てなわけで今日は僕の .bashrc をちょっとだけ晒してみます。 とりあえずこんな感じ だいたいいつも以下のような感じです。 # ctrl+s で出力がロックされてしまうのを防ぐ stty stop undef # よく使うエイリアスやら各コマンドのデフォルトのオプションを設定 alias ls='ls -CF' alias ll='ls -AlFh --show-control-chars --color=auto' alias la='ls

    [linux][bash] これぐらい書いとかないと仕事にならない .bashrc 記述例 | バシャログ。
    ryster
    ryster 2011/08/04
  • [Apache] スパムっぽいアクセスをなるべく拒否したい | バシャログ。

    どうもこんにちは、nakamura です。最近、我が家の風呂場にやたらとヤモリが出現して困ります。だって目が悪いからぱっと見、やたら動きの早いナメクジに見えるんだもの。 なかなか実感はわかないかもしれませんが、インターネットの世界には全くもって訳の分からないパケットが溢れ返っています。明らかに悪意のあるパケットもあれば、目的のさっぱり分からないものまで多種多様、今日はそんな中でも HTTP のあやしげなリクエストを Apache のちょっとした設定で拒否する方法をご紹介します。(そもそもこういうアクセスのことをスパムと呼ぶのかどうか怪しいですが) 実際にはスパムっぽいアクセスを 100% 防ぐことは不可能ですが、今回ご紹介するのは割と手軽な設定でまぁまぁそれなりに効果がある(と僕が思っている)ものですので、こういうの気になる!っていう人はぜひ一度試してみてください。 環境は CentOS-

    [Apache] スパムっぽいアクセスをなるべく拒否したい | バシャログ。
  • mod_mem_cache のはまりどころ?

    Apache 2.2.4 でmod_mem_cache を導入し、 以下のような設定で動作させている場合 <IfModule mod_mem_cache.c> CacheDefaultExpire 1800 CacheMaxExpire 1800 CacheIgnoreCacheControl On CacheIgnoreNoLastMod On CacheEnable mem / MCacheSize 256000 MCacheMaxStreamingBuffer 64000 MCacheMaxObjectSize 64000 MCacheMinObjectSize 1 MCacheRemovalAlgorithm GDSF </IfModule> ab などででキャッシュの効果を確認してみると、 パフォーマンスが大幅に向上しているのが分かる。 が、この設定ではキャッシュの有効期限を過ぎ

    mod_mem_cache のはまりどころ?
  • 新MacBook AirはWeb制作のメインマシンになり得るのか

    この記事は、2011年版の MacBook Air について書いています。2012年版の MacBook Air については以下の記事をご覧ください。 MacBook Air 2012のレビューとWeb制作者のための設定など 先日、新しい MacBook Air(13インチ・SSD 128GB)を購入しました。 私は Web制作 のメインマシンにするために購入したのですが、購入するまでは正直「こんな薄いマシンをメインにして大丈夫かな…」と不安でいっぱいでした。 結論から言うと、私の使い方(Web閲覧・Web制作・PhotoshopによるWebデザイン・動画閲覧等)であれば全く問題なく、今まで使っていた MacBook Pro 13インチ(2010年モデル・2.4GHz・メモリ8GBに増設)や、昨年使っていた DELLデスクトップPC(Core 2 Duo・メモリ4GB)よりも明らかに動

    新MacBook AirはWeb制作のメインマシンになり得るのか
    ryster
    ryster 2011/08/04
  • Dropboxと連携可能な無駄のないシンプルなインターフェースのテキストエディタ『WriteRoom』

    『WriteRoom 』は、シンプルなインターフェースのテキストエディターアプリです。 オンラインストレージのDropboxとの連携機能を搭載しており、編集した文書を同期することができます。 Mac App Storeでは、Mac版の『WriteRoom 』も販売されています。 無駄のないシンプルなインターフェースで、テキストの編集に集中することができます。 ユニバーサルアプリなので、iPadでも最適化されたインターフェースで動作します。 iPad版は分割画面になり、作成したテキストのタイトルが左側の「DOCUMENTS」に並びます。 フォルダを作成し、その中に文書を作成することも可能です。 テキストのタイトル部分をタップするとメニューを表示し、AirPrint対応プリンタでプリント・メール送信できます。 日語の場合、単語数については正確ではありませんが、ワードカウンターも備えています。

    Dropboxと連携可能な無駄のないシンプルなインターフェースのテキストエディタ『WriteRoom』
  • プログラマー向けのプレゼンテーション作成ツール·ShowOff MOONGIFT

    ShowOffはコマンドラインでスライドを作り、専用Webサーバを使ってプレゼンテーションを行うソフトウェア。 ShowOffはRuby製のオープンソース・ソフトウェア。HTMLで作るプレゼンテーションソフトウェアが流行っている。確かにテキストエディタで編集できて、検索も楽にでき、さらに再利用性が高いということなしだ。だがHTMLだとデザインの自由度が高いのが難点だ。 スライド デザインを何もしないとみすぼらしく、デフォルトのテンプレートばかり使っているのも残念だ。そこでプログラマーに向いたテキストプレゼンテーションツールShowOffを紹介しよう。 ShowOffの面白い所はコマンドラインで操作する所だ。showoffコマンドに続いてcreateと指定するとプレゼンテーションのベースの作成する。addと打つとスライドを追加する。スライドの中身はMarkdown記法になっており、リストはク

  • [JS]雑誌をめくるようにぺらっと画像を表示するスクリプト -mLivre

    雑誌をめくる「Pege Flip」のエフェクトで画像を次々に表示するjQueryのプラグインを紹介します。 mLivre デモ [ad#ad-2] mLivreの実装 外部ファイル 「jquery.js」と当スクリプトを外部ファイルとして指定します。 <script type="text/javascript" src="jquery-1.6.1.min.js"></script> <script type="text/javascript" src="jquery.mLivre.min.js"></script> HTML img要素をdiv要素で内包します。 <div id="demo1"> <img src="celestin/couverture.jpg" width="650" height="325" /> <img src="celestin/illustration2.jp

  • サイトのUIに使えそうなハイクオリティPhotoshop素材集いろいろ:phpspot開発日誌

    50 Free High Quality PSDs | SpyreStudios サイトのUIに使えそうなハイクオリティPhotoshop素材集いろいろ 次のようなUIばかりのPSDをまとめたエントリになっています。モックづくりや実際のUIに当てはめることもできるでしょう。 こうして出来た画像を簡単にUIパーツに落としこむライブラリがあったらいいなと思いました 関連エントリ クールなUIパーツを収録したUI作成用PSDキット「Transparent Glass UI」 ボタンやインフォボックスなどを集めたUIパーツのPSD ブルーが美しいモダンなUIキットPSD 色々と使えそうなフリーのUIエレメントPSD70種