タグ

2015年3月22日のブックマーク (11件)

  • 3/21「UnityのためのC#勉強会」に参加してきました。

    いいかげん年功序列的にUnity中級者に押し上げられてしまった身としては、C#の文法でスクリプトを書けることについて改めて見つめなおす必要があるだろう、とは常に思っていまして。そんなところに今回の勉強会でして、これは他の用事をおしても行かねば!と気合い入れて参加してきました。 日Androidの会Unity部の皆様ありがとうございます! 資料、口頭、ライブコーディングから見て気がついたところなど色々と。 (個人的な気付きが中心なので、そこ違う!というツッコミは随時お願いします。) 「Unityでもう少しc#を書きたい人のためのLINQ入門」 @moririring さん (関西から参戦!) 資料 ■LINQの利用について ・ふつうのfor文は「手続き的な書き方」。Linqは「宣言的な書き方」。 ・あたりまえだが、複雑なワンライナーがいいわけではない。 ・LINQの書き方はQuery Sy

  • iOSアプリだと思った?残念、uGUIちゃんでした! - テラシュールブログ

    iOSのUIを真似る事は昔からよくありました。例えば何故かiOSのヘッダーやフッダーを真似て作成されているWebサイトや(iphoneのsafariで見ると二重にヘッダーが表示される)、AndroidなのにiOSそっくりなUIを持ったアプリ等々。 確かに「UIの統一感」は一昔前のiOSアプリにおいては非常に重視されていた気がしますし、現在も「どこかで見たUI」のコンテキストを継承している限りは混乱が少なく操作出来るので、ゲームをスムーズに進める上で重要な要素の一つなんじゃないかなと思います。 ゲームUIブログ | ゲームUI画像の収集と考察 iOS for Unity UI さて、トップにあるiOS ライクなUIですが、実はアレばUnity Web Playerです。こちらからプレイ出来ます。 Unity Web Player | New Unity Project 4.6 面白いことに、

    iOSアプリだと思った?残念、uGUIちゃんでした! - テラシュールブログ
  • rp_filter が静的ルーティング下の traceroute に及ぼす影響 - とあるSIerの憂鬱

    静的ルーティングを設定した WindowsLinux (RHEL6.4) で、それぞれ tracert と traceroute を実行したとき不思議な差が出た。解明までのプロセスが自分の好みにドンピシャだったので順を追って書く。 環境 環境を大まかに書くと下図のようになる。外部との通信用のデフォルトゲートウェイと、内部のシステムである targethost と通信するための内部ネットワークに接続するゲートウェイ A がある。Windows Server 2012 のサーバと RHEL 6.4 のサーバそれぞれに、targethost 向けの静的ルートを入れ、ゲートウェイにはゲートウェイ A を設定した。 設定が終わったので、「さて、正しいルートを通っているかな♪」と tracert と traceroute を叩く。すると違いが。 Windows Server 2012 での実行結

    rp_filter が静的ルーティング下の traceroute に及ぼす影響 - とあるSIerの憂鬱
  • Amazon.co.jp: 日本服飾史 男性編 (趣): 井筒雅風: 本

    Amazon.co.jp: 日本服飾史 男性編 (趣): 井筒雅風: 本
  • Amazon.co.jp: 日本服飾史 女性編 (趣): 井筒雅風: 本

    Amazon.co.jp: 日本服飾史 女性編 (趣): 井筒雅風: 本
  • 【MVNO】非rootなドコモ端末をMVNO SIMでテザリングを可能にする方法(中級者向け) | XperiaにおけるAndroidアプリ考察

    考察はXperia Z1で実施しました。他機種(例えばLG Optimus it L-05D、AQUOSシリーズではうまくいかない)、Xperiaの旧機種(Xperia acro HDなど)ではうまくいかない場合があるようです。 コメント欄も合わせてご確認下さい。 これまで【MVNO】ドコモ系MVNOのSIMでテザリングできるか?を検証してみたなど、非root(正規状態)におけるMVNO会社のSIMによるWi-Fi/+Bluetoothテザリングは「不可」と考察してきました。 一瞬成功したように見えてもこのようにテザリングエラーと表示され子機側では通信ができません。 しかし、AndroPlusさんによってこの定説が覆りましたことをここにご報告します!パチパチ!! root不要でsettings.dbを編集する方法 | AndroPlus Xperia(Android)の世界に長けた方なら

    【MVNO】非rootなドコモ端末をMVNO SIMでテザリングを可能にする方法(中級者向け) | XperiaにおけるAndroidアプリ考察
  • 【2015年最新版】iPhoneアプリ審査リジェクト理由まとめ | SONICMOOV LAB

    マジ鼻が詰まって息が出来ん。花粉の季節到来オワター\(^o^)/ あ、ども。ソニック最後の使者ディレクターのチャンプです。 最近特にAppleの審査が厳しくなってきたのでリジェクト理由まとめたお( ´∀`) Apple審査のガイドラインが更新されてからのやつなので最新なはず(`・ω・´)キリッ 最新版はこちらです。 【2016年最新版】iPhoneアプリ審査リジェクト理由まとめ 厳しいアプリ審査 そもそもAppleのアプリ審査はそう簡単に通過しない。 特に今後はアプリのユーザーレビューや、ブーストアプリの取り締まりを大幅に強化!!! コンテンツをダウンロードできるアプリや、そもそも機能がなさすぎてつまらないアプリはリジェクトするなど、これまでよりも審査基準が厳格化してきてます。 ただ、AppStoreレビューガイドラインありすぎるよwww 僕も理由などをすごく調べるので意訳付きでコピペして

    【2015年最新版】iPhoneアプリ審査リジェクト理由まとめ | SONICMOOV LAB
  • 新米Android開発者が見落としがちな3つのポイント - クックパッド開発者ブログ

    こんにちは、投稿推進部の吉田(@101kaz)です。Androidアプリの投稿周りの開発を担当しています。 去年クックパッドに入社したことをきっかけに、格的にAndroid開発をするようになりました。 今回は私のような開発をはじめて日が浅い人が見落としがちな「非同期処理時のNPE(NullPointerException)」と「Activity破棄に関する問題」と「ProGuardの設定忘れ」について実際の遭遇した事例をベースに紹介します。 非同期処理コールバック時のNPE ある時Fragmentから非同期処理を行い、コールバック内でFragmentの内のviewにアクセスするコードを書きました。 @Override public void onActivityCreated(Bundle savedInstanceState) { ApiClient.getRecipes(new Ap

    新米Android開発者が見落としがちな3つのポイント - クックパッド開発者ブログ
  • coreutilsに何が入っているのか - (ヽ´ω`) 

    いいコマンドがないか調べ物をしていると、それXXがあるよいわれ、更にそこからたどっていくとcoreutilsに入っていたというパターンにやたら遭遇するのでcoreutilsに何が入っているかを確認してみました。環境はUbuntuの14.04です。apt-get source coreutilsでソースがDLできたので 「ls man/*.x | wc -l」で104個ありました。確認してみたところ、普段よく見るコマンドは40個ぐらいでした。 cat - concatenate files and print on the standard output chgrp - change group ownership chmod - change file mode bits chown - change file owner and group cp - copy files and dir

    coreutilsに何が入っているのか - (ヽ´ω`) 
  • root不要でsettings.dbを編集する方法 - AndroPlus

    この記事の賞味期限は切れています。掲載内容や情報が古い可能性があります。 広告あり ドコモの機種での格安SIM MVNOへのテザリング制限を解除するためには settings.dbを弄るにはroot化しないといけない… という風に思いがちですが、実はadbでのコマンドでも編集できます。 自由にテザリングできるようにして、ドコモ回線以外でも テザリングを活用できるようにしてみましょう。 ※Androidバージョンによっては存在しません。 その場合は他の方法を探してください。 コマンド実行にはadbの準備が必要なので、 まずadbコマンドが使えるようにしてください。 settings.dbを弄るコマンドは settings put [Table] [Name] [Value]です。 MVNOでのテザリング制限を解除したいときは 開発者向けオプションでUSBデバッグを有効にして コマンドプロンプ

  • CoreOSに入門してみる (1) インストール - Qiita

    1. はじめに CoreOSに入門してみました。 CoreOSはミニマムな新しいOSで、etcdというものでクラスタが組めてfleetというもので分散環境が構築できるらしい。 分散環境を構築したCoreOSクラスタ上で、Dockerによってアプリケーションを動かすらしい。 という程度の知識からスタートです。 何事もまずはインストールしないと、ということで記事ではISOイメージからCoreOSのVMを作成してみます。 また、CoreOSのCloud-Configという機能も使ってみます。 2. ダウンロード まずはISOイメージをダウンロードします。 ISOダウンロードページから最新のStable版をダウンロードします。 サイズは136MBでした。 2014/11/2現在でのStable最新版はこんな感じです。 CoreOS 444.5.0 Kernel 3.16.2 Docker 1.2

    CoreOSに入門してみる (1) インストール - Qiita