タグ

politicsに関するsaitokoichiのブックマーク (63)

  • 「玉木雄一郎、民進党代表選をかく戦えり」そして、野党第一党をどう立て直していくのか(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

  • 農協改革って何をするの?そもそも農協ってどんな組織?(THE PAGE) - Yahoo!ニュース

    農協改革に関する議論が急激に盛り上がりを見せています。農協はよく耳にする団体ですが、具体的にどのような組織になっているのかはあまり知られていません。農協とはどのような組織で、農協改革とはどのようなことを目指しているのでしょうか。 農業協同組合(JA)は、農業従事者や農業を営む法人によって組織された協同組合です。全国各地にある農協を取りまとめる中央組織として、全国農業協同組合中央会(JA全中)が存在しており、グループ全体の方向性の決定や指導などを行っています。また農産物の集荷や販売を一手に担う全国農業協同組合連合会(JA全農)や生命保険や損害保険のサービスを提供する全国共済農業協同組合連合会(JA共済連)などの組織もあります。 農協はもともと農業従事者のために設立された組織ですが、今では1万人以上の従業員を抱える巨大組織に膨れあがっています。全農はある意味で、日で最大級の農業関連商社と言い

    農協改革って何をするの?そもそも農協ってどんな組織?(THE PAGE) - Yahoo!ニュース
  • 「上から目線」問題に苦しむ日米の政治家

    兵庫県の井戸敏三知事が、NHKのドラマ『平清盛』について「画面が汚い」という批判を行なったことが話題になっています。これに対して坂東玉三郎氏がドラマの作りを絶賛したとか、神戸市長は逆の意見だとかいう情報が流れたり、NHKがわざわざ演出方針を変えないという見解を出したり、色々な動きがあったわけです。これに対して、井戸知事の方は旗色が悪くなったと見ると2週目の放映後には「面白くなりそう」などと腰砕けになっているなど、ドタバタ劇の範囲を出ない話と言えばそれまでです。 ですが、このエピソードの背景には「目線」の問題が潜んでいる、そう考えると問題は決して単純ではないように思います。恐らく井戸知事は「清盛ブームに乗って神戸に観光に来るような層」は「難しい話」や「地味な話」は嫌いで「華やかで分かりやすい話」が好きだろうという判断で、こうした発言に至ったのだと思います。発言の趣旨は「観光客が減る」ことへの

  • 自分のことだけを考えている政治家は信頼されない : 大西 宏のマーケティング・エッセンス

    2011年05月03日09:53 自分のことだけを考えている政治家は信頼されない カテゴリ kinkiboy Comment(2)Trackback(0) エコノミスト誌の、日政治家は驚くほど自分のことばかり考えているという記事が紹介されています。国会中継を見ても、そこには菅総理追い落としの姿勢、権力闘争の姿しか無く、現場に任せればよいような細かな問題をとりあげ質問して得意げになっている国会議員の姿にも呆れる限りです。この危機のなかでも、権力闘争から抜け出せない体質が、海外から見ても不思議なのでしょう。しかし、これは自公だけの問題ではなく、民主党が政権を取るためにやってきたことでした。 役に立たない日政治を復興するのか、破滅させるのか JBpress(日ビジネスプレス) : 近い将来に政権を取るということであるならば、なによりも国民から信頼される発言、行動が求められますが、

    自分のことだけを考えている政治家は信頼されない : 大西 宏のマーケティング・エッセンス
  • 米オバマ政権、すべてのネットサービスやクラウドに盗聴機能を義務づける法案を準備中

    米オバマ政権が、FacebookやTwitterなどのソーシャルネットやSkypeなどのピア・ツー・ピア通信を含むすべてのインターネットサービスに対して、司法当局による通信傍受を可能にする技術の導入を義務づける法案を準備中だと、米国のメディアで一斉に報じられています。 Administration seeks ways to monitor Internet communications - The Washington Post U.S. Tries to Make It Easier to Wiretap the Internet - NYTimes.com Federal Government to Seek Web Message Surveillance Power - Security from eWeek Feds Want To Broaden Internet Wiret

    米オバマ政権、すべてのネットサービスやクラウドに盗聴機能を義務づける法案を準備中
  • 「政治とカネ」というバイアス : 池田信夫 blog

    2010年09月08日08:01 カテゴリ法/政治政治とカネ」というバイアス 先日のニコニコ動画について「小沢べったりだ」とか「政治とカネの問題を免罪するのか」といったコメントがくるので、補足しておこう。 JBPressにも書いたことだが、大手メディアの世論調査とネット世論が大きく違う原因は、この政治とカネの問題だろう。マスコミの世論調査で何も実績のない菅首相を支持する人が65%にのぼるのは、「金に汚い小沢はいやだ」という消極的支持だと思われる。しかしニューズウィークも指摘するように、政治資金収支報告書の虚偽記載ぐらいのことでメディアが大騒ぎして進退問題になるのは、世界的にみても異常である。 もちろんゼネコンから政治資金をもらって利益誘導するのはよくないが、それはカネをもらうからではない。公益のために行なうべき公共事業の決定が、私的な利益のためにゆがめられるからである。この観点からいう

    「政治とカネ」というバイアス : 池田信夫 blog
    saitokoichi
    saitokoichi 2010/09/08
    『「わかりにくい大きな問題」よりも「わかりやすい小さな問題」をたたくメディア・バイアスが作用しているのである』
  • 堀江貴文『「兼業」を嫌う日本人』

    堀江貴文オフィシャルブログ「六木で働いていた元社長のアメブロ」 一般的には、ホリエモンとか堀江とか呼ばれています。コメントはリアルタイムには反映されません。私にコンタクトを取りたいときは、info@takapon-jp.comへメールでご相談ください。 「さすがQちゃん!」 出馬要請拒否に絶賛の声 谷亮子が民主党から参院選に立候補するのに、同じくオファーを受けた高橋尚子は断ったから絶賛というのはまさに、悪しき日人気質の象徴のようなものだ。別に二足のわらじのどこがいけないというのだろうか? 多くの日人はサラリーマン専業しかやったことがない、あるいはひとつの職業に一生を費やすのが美徳だと思っている節がある。私も社長をやりながら選挙に出たら猛批判された。片手間でできるのか?と。今まで以上に働くということだ。みんなが休日で休んでいるときも働き、のんべんだらりとテレビの下らないバラエティ番組を

    堀江貴文『「兼業」を嫌う日本人』
    saitokoichi
    saitokoichi 2010/05/14
    同感。自分も谷バッシングに賛同しかねていたし> 『「さすがQちゃん!」なんて言っているやつらがいること自体が終わっているとしか思えない』
  • 「Twitterは公式の発言なんですか?」――原口総務相記者会見

    Twitter上での発言について ――フリーランスの畠山理仁です。大臣はTwitterをやられているかと思うのですが、昨晩のTwitter上で「明日の記者会見は予算委員会終了後の閣議後になります。インターネットメディアの皆さんらクラブ以外の方も参加できるように総務省大臣室で行うよう指示したいと思います」と書き込まれていらっしゃる。今、こちらは大臣室ではなく会見室なのですが、これは単なる書き間違いですか? 原口 すみません。私は昨日大臣室でやってくれと(指示したのですが)、ただキャパの問題があり、それから(ほかの会見は)院内でやっているわけですが、「院内ではやめてくれ」とこの間要望があり、この後のお客さんの関係もあってこちらになりました。 ――広報室の方に指示は出したということでよろしいのでしょうか? 原口 はい ――もう1つ、Twitterのことでうかがいたいのですが、大臣が書かれている発

    「Twitterは公式の発言なんですか?」――原口総務相記者会見
  • ネット選挙運動解禁、参院選から…民主方針 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    民主党は公職選挙法を改正し、インターネット利用や戸別訪問を解禁して選挙運動を大幅に自由化する方針を固めた。 ネット利用解禁は、1月からの通常国会に改正案を提出し、夏の参院選からの実施を目指す。戸別訪問解禁は参院選の公約に掲げ、秋以降に法改正する考えだ。 公選法は選挙運動の公平性のため、配布できる文書類をはがきやビラなどに限っている。この規定に基づき、選挙中のホームページ(HP)更新も違法な「文書図画の配布」にあたり、禁じられると解釈されている。投票を依頼する目的で有権者の自宅などを訪れる戸別訪問も買収などを防ぐために禁止されている。 これに対し、民主党では小沢幹事長らが選挙運動の自由化を主張している。政権公約(マニフェスト)選挙の定着などで選挙が政党中心に行われ、自由化が買収などにつながりにくくなったと判断している。昨年の衆院選で主要政党が選挙中にHPを更新するなど、ネット利用禁止がなし崩

  • 本当は怖い「コペンハーゲン協定」の留意: 極東ブログ

    デンマークのコペンハーゲンで開かれた「国連気候変動枠組み条約第15回締約国会議」通称、COP15は失敗に終わった。いや何をもって成功とし、何をもって失敗とするかが明確でなければ、およそ失敗も成功もないが、さて、何が成功と想定されていたか。 それは、2012年で期限が切れることになっていた京都議定書以降の新議定書の合意だったはずだ。その点から見れば、明白な失敗だった。今回の結果は、"The conference decides to take note of the Copenhagen Accord of December 18, 2009(会議は、2009年12月18日のコペンハーゲン協定に留意すると決定した)"(参照)というものだった。留意とは「コペンハーゲン協定というのがあったよね」ということ。それだけの結果だったかに見える。何の合意も決定されなかったし、なにも合意は承認されなかっ

  • 鳩山家の相続税脱税問題について - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    まあもう何をかいわんや、という感じではあるけれども、一応自分の備忘録的に触れておこうと思いましたので。 首相の姉にも資金提供=鳩山氏母、兄弟と同時期に-「相続対策」強まる http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2009121400929 真面目にやるのであれば、現在「病気療養中で入院」状態にある鳩山(母)さんは、入院が満了した時点でお話を訊かれる形になるはずなんですよね。追徴で済めばまあ穏便なラインですけど、脱税で2億というのは来は塀の中に落ちるかどうかのラインであって、あんまり微妙な沙汰であると、やはり「てごころ」ということになろうかと。 鳩山(姉)さんへの生前贈与額というのは、これまた少々微妙な感じのようで、まだ報じられていません。どうしたものやら。ただ、以前麻生政権時代に読売の渡邉恒雄さんが個人の相続税対策のような変な経済対策を取らせようとしていた

    鳩山家の相続税脱税問題について - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    saitokoichi
    saitokoichi 2009/12/16
    『鳩山首相は性格から考えて本当に知らなかったであろうし、そういう上申書も提出していたようだけれども、これは本来「知らなかった」では済まされない話のはずであって』w
  • www.さとなお.com(さなメモ): スタートラインには立てたんじゃないかな

    昨晩、鳩山首相と二度目のご飯をした。ご飯に至った経緯と趣旨は昨日のブログにくわしく書いたのでそちらを。 場所は浅草の小さな中国料理店「龍圓」。前回ご飯にどこに行こうか迷ったときの候補のひとつ。 直前の会議が長引いたということで少し遅れて事が始まった。メンバーは鳩山首相と友人の松井官房副長官、そして秘書官たち。あと平田オリザさんとボクである。ビールで乾杯したあと、すぐに紹興酒(この店のは生酒でとてもうまい)。いろいろな話をしているうちにツイッターの話に。 ツイッターがなぜ荒れにくいかの話になったので、前回の鳩山さんとの会のときにいただいた返信(@やRT)のプリントアウトをお見せした。数千に渡る返信のうち、ネガなコメントはほんの十数個。これは2ちゃんなどではありえないこと。そんな話から今回の提言に移っていった。 提言というのは、昨日も書いたが、国民と政治の距離を近くするためのソーシャルメデ

  • 民主党の意図せざる革命 : 池田信夫 blog

    2009年11月27日23:09 カテゴリ法/政治 民主党の意図せざる革命 先日の「事業仕分けという人民裁判」という記事に対して、民主党関係者から「誤解があるようなので、現場を見ていただきたい」という申し入れがあった。せっかくのお招きなので、きょう3セッション見学した。 結論からいうと、「人民裁判」は言い過ぎだった。実際の事業仕分けは、むしろ退屈なぐらい淡々と質疑応答が行なわれ、仕分け人も遠慮がちな人が多い。特に国税庁のKSK(国税総合管理システム)についての追及は甘かった。これは佐々木俊尚氏も書いているように、税務署間の単なる連絡網に4000億円も費やし、年間600億円の維持費がかかる怪物的なプロジェクトだ。 KSKの元請けになっているのは、文祥堂という文房具屋。これは日IBMのダミーで、そこに国内のITゼネコンが後から加わって6社のジョイントベンチャーになり、建て増しに建て増しを重ね

    民主党の意図せざる革命 : 池田信夫 blog
  • 臨時国会:鳩山首相、所信表明 演説の要旨 - 毎日jp(毎日新聞)

    第173臨時国会が26日、召集された。鳩山由紀夫首相の所信表明演説の要旨は次の通り。 <はじめに> 「今の日政治を何とかしてくれないと困る」という国民の声が政権交代をもたらした。総選挙の勝利者は国民一人ひとりだ。国民の強い意思と熱い期待に応えるべく、国政の変革に取り組む。政治と行政に対する国民の信頼を回復するため、行政の無駄や因習を改め、政治家が率先して汗をかくことが重要だ。官僚依存の仕組みを排し、政治主導・国民主導の新しい政治へと180度転換する。 まず行うべきは「戦後行政の大掃除」だ。「組織や事業の大掃除」として、行政刷新会議で政府のすべての予算や事務・事業、規制のあり方を見直す。税金の無駄遣いを徹底して排除し、行政内部の密約や省庁間の覚書も明らかにする。地域主権型の法制度へと抜的に変え、国家公務員の天下りや渡りのあっせんも全面禁止する。国家戦略室で税金の使い道と予算編成のあり方

  • 60年近く前の治水対策がいまでも有効なのだろうか : 大西 宏のマーケティング・エッセンス

    2009年10月20日12:15 60年近く前の治水対策がいまでも有効なのだろうか カテゴリ kinkiboy Comment(5)Trackback(1) 淀川といえば蛇行する姿が美しいのですが、かつては台風となると必ずその水位が報道されるほど、堤防決壊の恐れがあったところです。実際、子供の頃に台風の後にはいつも堤防に見に行ったものですが、普段の美しい淀川とは一変した光景がありました。 堤防間近まで水位があがり、ごうごうと濁流が流れる様を見て、河川の怖さを実感したものです。 実際、ジェーン台風だったでしょうか、住んでいた地域とは対岸が決壊したことがありました。しかし、その後は、川底の浚渫工事などの治水対策が進み、かつてあった堤防決壊の危険性はなくなり、台風の際の報道でも姿を消しました。 多くの河川はどんどん整備されてきています。なかにはその整備が行き過ぎだと感じるほど、自然が失われてしま

    saitokoichi
    saitokoichi 2009/10/20
    そのとーり。視察に行く前からすべての段取りが組まれていて現場で声明、ってのがいかにも滑稽。首都圏の知事ともあろう方々が...。
  • 京セラ・稲盛会長は郵政ではなく行政刷新会議メンバーですか : 大西 宏のマーケティング・エッセンス

    2009年10月06日12:11 京セラ・稲盛会長は郵政ではなく行政刷新会議メンバーですか カテゴリ kinkiboy Comment(1)Trackback(0) FACTAの記事では、京セラ・稲盛会長に民主党が日郵政の社長就任を打診しているということでしたが、行政刷新会議のメンバーとして要請されたそうです。 FACTAさん、外したかな。政治があわただしい感じがするなかで、いろいろと不確定要素が多く、いやまだ稲盛会長の日郵政社長の線は消えておらず、予断は許さないということでしょうか。 日郵政は、すべての取締役をガラガラポンにするということですが、いずれにしても日郵政を残すという前提に立つなら、事業の相乗効果も考えた、しっかりしたビジネスモデルづくりからやったほうがいいですね。現在の延長線上では、競争力で劣り、じわじわと衰退していくという感じになりそうです。 郵便事業と日通運の宅

    saitokoichi
    saitokoichi 2009/10/06
    何十年も「自民党」ではなく「与党」だったわけで、「無視される」経験をしていないためになかなかわからない → 『野党はよほど違う視点をださないと無視される』
  • 八ッ場ダム中止をバッシングするマスコミは恥を知れ! 県 県 Go! Go!「その計画、ちょっと待った!」住民不在の県政に、体当たりで勝負を挑む、大野ひろみの「県県Go! Go!」ブログ

    「その計画、ちょっと待った!」住民不在の県政に、体当たりで勝負を挑む、大野ひろみの「県県Go! Go!」ブログ 今ネット上で、いろんなブログが取り上げているのが、「八ッ場中止は困る!」と泣き叫んでいた「地元住民」という女性が、実は八ッ場ダムばりばり推進派の町議会議員だったという話題だ。 「涙でダムが一杯になるほど泣いた」などと名(?)セリフを吐いた彼女だが、とうとう正体がばれて、現在長野原町役場には苦情の電話やメールが殺到しているとか。 しかし、一番責められるべきは、こうした自称「地元住民」の正体を知ってか知らずか、「これでも八ッ場ダムを止めるのか!」とウソ八百のヤラセ情報を垂れ流し、民主党をバッシングし続けたマスコミだろう。公共の電波や紙面を使って、ダム推進派の一方的な主張を偏重報道した責任を、一体どう考えるのか。 今えらそうなことをおっしゃるマスコミの方々に言いたい。 50年前、住民が

    saitokoichi
    saitokoichi 2009/09/28
    小渕優子さんに読んでいただき、一個人としてのコメントを聞いてみたいな
  • マスコミ不信日記 : 【活字利権】自民党新聞販売懇話会

    2006年03月10日21:18 カテゴリ再販制度・特殊指定 【活字利権】自民党新聞販売懇話会 「再販制度・特殊指定および文字・活字文化振興法などにまつわる利権」と書くと長いので、『電波利権』(←未読)の向こうを張って「活字利権」と名付けてみました。目指せ出版化(無理ぽ ま、やることは今までと変わらないんですけどね。 第一回は3月3〜4日付のこのニュースです。当然読売も一面から大きく載せていますが、ネット上にはないので追記に晒しておきます。 「特殊指定」見直しに反対 自民の新聞販売懇話会(共同) 新聞販、特殊指定見直し反対 自民党懇話会(朝日) 自民党新聞販売懇話会 「特殊指定」見直し反対(テレビ東京) 新聞の特殊指定「活字文化の維持へ必要」などの声・自民懇話会(日経) 新聞割引禁止、宅配『特殊指定』の維持を(東京新聞) 自民党新聞販売懇話会 特殊指定見直しに反対意見相次ぐ・新聞「特殊指定

  • 「八ッ場ダム」報道でヤラセが発覚しテレビ界が大揺れ(低気温のエクスタシー) あややの夏

    「八ッ場ダム」報道でヤラセが発覚しテレビ界が大揺れ(低気温のエクスタシー) http://www.asyura2.com/09/senkyo71/msg/837.html 投稿者 あややの夏 日時 2009 年 9 月 24 日 20:28:01: GkI4VuUIXLRAw (回答先: 【具体的個人名も情報源も不明な要取扱注意情報だが】「八ッ場ダム報道でヤラセ発覚」【世田谷通信)】 投稿者 傍観者A 日時 2009 年 9 月 24 日 20:17:37) http://alcyone.seesaa.net/article/128752897.html ☆「八ッ場ダム報道でヤラセ発覚」 (きっこの日記) http://www3.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=338790&log=20090924 民主党が公約に掲げた「八ッ場ダムの建設中止」に対して、ダム建設の

  • やらせ疑惑のTBS「朝ズバッ!」は謝罪も説明もしなかった模様(低気温のエクスタシー) 尾張マン

    やらせ疑惑のTBS「朝ズバッ!」は謝罪も説明もしなかった模様(低気温のエクスタシー) http://www.asyura2.com/09/senkyo71/msg/862.html 投稿者 尾張マン 日時 2009 年 9 月 25 日 10:03:49: YdVVrdzAJeHXM http://alcyone.seesaa.net/article/128795748.html 475 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:2009/09/24(木) 08:12:06 ID:iME6+R4m 建設中止反対してるのは知事とか市長・村長ばかりだな。 全住民を集めてあちこちで話を聞けば「違った意見」も出てきそうだ。 中止しないと駄目だな。環境破壊も甚だしい。 民主党政権批判の材料に利用されてるだけ。 479 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:2009/09/24(木) 08:16:36 I

    saitokoichi
    saitokoichi 2009/09/27
    派遣村報道みたい。。。