タグ

2011年5月30日のブックマーク (7件)

  • 遺伝子組換え作物と農薬の話

    むいみ @muimi RT @sarukuri7: @aomie34しかも、大量に農薬を使う為の遺伝子組み換えです。人体、環境に与える影響は絶大!RT@otake_takae 原発問題で大変な時期にドサクサに紛れて、農水省にモンサント社が遺伝子組換え農作物の承認申請。http://bit.ly/mimjMg 2011-05-30 18:02:26

    遺伝子組換え作物と農薬の話
    salmo
    salmo 2011/05/30
    参考になるのでブクマ。
  • Twitter / 内田樹: 昨日の話(1) 原発があるのは戊辰戦争のときの賊軍側の藩ばかり

    昨日の話(1) 原発があるのは戊辰戦争のときの賊軍側の藩ばかり、という話。最も痛めつけられた会津藩が再び原発汚染を押し付けられています。(2)脱原発を国策に掲げることになったのはドイツ、イタリア、日。原発推進はアメリカ、イギリス、フランス、ロシア中国。あれ、これって?

    Twitter / 内田樹: 昨日の話(1) 原発があるのは戊辰戦争のときの賊軍側の藩ばかり
    salmo
    salmo 2011/05/30
    ブログよりも墓穴を掘りやすい、さらされやすいのがtwitterのようです。
  • コンプレックスな台風前後 | COMPLEX CAT

    断面が,鮮度を示す。いや、ただ新しいだけでも、こんなに美味しくないのだ。近海物が手に入る幸せ。 これらを育むNやPは,森林が育み川に落下して海まで降下する。最初の滋養物は大陸棚に流れ込み、更に深海へと物連鎖により物質の流れは繋がって行く。その陸上へのリターンは,鳥類や渚の生き物が徐々にリレーをしながら森林まで戻して行く。膨大な量のNとPを利用している人間が,それを担おうとしたら,費用はうなぎ上りな上,薄く広く撒くことが出来ず森林の管理など出来ず、森は枯れるだろう。江戸前の寿司は,当時の関東の森の隆盛と東京湾とそれを結ぶ鳥類による物質輸送で花開いた。人間は、局所的に大量にまき散らして汚染することは出来るが,森を育むことは出来ない生き物になっている。P源が貴重だと言っても,濃いブドウ糖溶液を人の軀に打ち込めば,おかしくなる、そういった真似しか出来ない生き物に。 鳥類保護は,愛護とは別の次元の

    コンプレックスな台風前後 | COMPLEX CAT
    salmo
    salmo 2011/05/30
    いつもこういう風に身近なところから複雑なものを平易に説明してしまう手腕には驚かされます。
  • Global Press 公開終了のお知らせ - WEBRONZA編集部|WEBRONZA - 朝日新聞社の言論サイト

    掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright © The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.

    Global Press 公開終了のお知らせ - WEBRONZA編集部|WEBRONZA - 朝日新聞社の言論サイト
    salmo
    salmo 2011/05/30
    webronza終了のお知らせ。まったく学んでいない。クレームと助言の区別ができなかった結果がこれだよ!
  • 貴重な新種含む昆虫標本6万点焼失…長野 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    長野県木曽町福島で先月24日、昆虫研究家でお好み焼き店経営永井信二さん(63)方の木造2階店舗兼住宅など計8棟を焼いた火災で、永井さんが2階書斎で保管していた国内外のカブトムシなどの昆虫標約6万点が、ほぼ全焼していたことがわかった。 昆虫専門家によると、学術的に貴重な標も含まれ、永井さんは「被害総額は1億4000万円以上」と見積もっている。 永井さんは日昆虫分類学会会員で「世界のクワガタムシ大図鑑」などの共著がある。愛媛大環境昆虫学研究室の助手も務めた。 標は、約40年かけて自分で採取したり購入したりして集め、一部は研究機関から借りていたもの。約6万点のうち約3万5000点はカブトムシで、執筆中の図鑑の資料だった。ほかにクワガタムシやチョウなど多種の標があった。 永井さんは甲虫類を中心に250種以上の新種や亜種を命名。焼けた中には、自分が命名した「モロンシロカブト」(メキシコ産)

    salmo
    salmo 2011/05/30
    国も民間も生物多様性とお祭り騒ぎになっておきながら必要なところに資源を回さずこの体たらく。日本の生物でも模式標本が海外にあるとか結構あるし。
  • ドラッカーの二匹目ドジョウとしては持ってくる偉人が画期的すぎて吹いた。斜め上すぎる。

    ドラッカーの二匹目ドジョウとしては持ってくる偉人が画期的すぎて吹いた。斜め上すぎる。

    ドラッカーの二匹目ドジョウとしては持ってくる偉人が画期的すぎて吹いた。斜め上すぎる。
    salmo
    salmo 2011/05/30
    この調子でダーウィンもどうかと思ったが、ハードルが高すぎで、中途半端だと悪影響しかでないので考えるのをやめた。
  • 素人が測った放射線量の数値は信用できるか

    ・「2倍くらいは平気でずれる」から素人がいいかげんに測った数値は信用できないと物理学者は考えるらしい。 ・いっぽう地質学者の私は、何桁も違うんだし、そもそも測る場所の選定でずいぶん違うからとにかくたくさん測るべしと考える。私が4月8日に公開した汚染マップで採用した等値線は 8, 2, 0.5 uSv/h。4倍きざみだ。2倍くらい違っても大勢に影響ない。http://goo.gl/maps/xeni

    素人が測った放射線量の数値は信用できるか
    salmo
    salmo 2011/05/30
    測定の方法の統一、誤差についてなど。専門家でも前準備が必要なのに素人がただ漫然と測っても意味はないよね。