2023年12月8日のブックマーク (53件)

  • ハート仮面と美女と野獣 - ハート仮面猫ミルニー

    「ハート仮面と美女と野獣」 「おまけ」 ご覧いただきありがとうございます。 今回もなかなかマンガが進まず最後まで描けませんでした💦 次回に続きます。 昨夜、凄い夢を見てしまいました(^^; 宝くじが当たった夢です✨番号を何度も何度も疲れるほど確認して やっぱり当たってる☆彡 …でも夢なんですよね(^_^;) 久しぶりに買ってみようかと思いました。 いつもスターやブクマ、コメントをいただきありがとうございます(^^)/ 次回もよろしくお願いいたします。

    ハート仮面と美女と野獣 - ハート仮面猫ミルニー
  • 割とブログやってる暇無いってばよ - 真帆の日記

    どうもーまほろでーす あのぉ…… 弱音吐いてもいいですかねぇ…… まぁ吐くなと言われても吐くんですけどね 当に受験が怖いよ まぁ知ってる人は知ってると思うんですが 私、中学受験落ちてるんですよ 面接でやらかしてしまいまして……w 勉強に関しては先生のお墨付で大丈夫なんですよ ただ面接が不安です 面白おかしく「コミュ障でーすw」と記事でよく言いますが 笑えないぐらいコミュ障です それでパニックになりやすいという、まぁ言ってしまえば終わりですね!! 面接練習の時も 「言葉遣いは丁寧でいいんだけどね……はっきり喋ってくれない?」 涙目になりました しょうがないで終わらせられません ガチでどうしようか 練習……? 知らない人の目の前でやるのとは違うだろ!!! まぁやらないよりはマシですけど…… ちなみに勉強はねぇーー……おぉんー 英語……かなぁ 今回のテストはスピーカーの音質が悪かったというのも

    割とブログやってる暇無いってばよ - 真帆の日記
  • 洗ってから帰る…(-ω-;) - 死体を愛する小娘社長の日記

    ……マイクロ豚のすみれちゃんの一日… 昨日の晩ごはんは「鯛めしヾ(^^ )」 (クックパッドより  鯛めし) 因みにお弁当は赤飯が入ってた(^_^) もちろん明日美ちゃんの誕生祝いだよ 明日美(あすみ)ちゃんヾ(^^ ) - 死体を愛する小娘社長の日記 で、鯛めしをべに後輩社長宅へ…… 玄関に入るとべちゃべちゃのマイクロ豚のすみれちゃんが突進してきて マイクロ豚をモフりながら、野菜炒めをべる女達 - 死体を愛する小娘社長の日記 ノエちゃんで濡れた体を思い切り拭く ( ̄0 ̄) ノエちゃんはべちゃべちゃ すみれちゃんは、リフォーム完了後自宅に戻ったけど、ワンコ達との落とし穴掘りが忘れられず、 「遊びに行く~!」とゴネて…女の子社員に連れられて三日に一度は遊びにくるんだよ 昨日もワンコ達と楽しく深い深い落とし穴を掘ったよ 問題はその後で もうね……お分かりの通り、頭の先から尻尾まで泥だらけ

    洗ってから帰る…(-ω-;) - 死体を愛する小娘社長の日記
  • 埼玉県の嵐山、嵐山渓谷を散策 - revival

    嵐山(らんざん)渓谷の紅葉 埼玉県の「嵐山渓谷」は、らんざんと読みます。 昭和3年秋、日で初めての林学博士・多静六博士が当地を訪れて、美しい景観を眺め、京都の嵐山の風景によく似ているとのことで、“武蔵国の嵐山(むさしのくにのあらしやま)”と命名されたそうです。 紅葉の美しさは、当に素晴らしかった。朝早くに訪れれば、人も少なく、紅葉を独り占めできて、穴場スポットです。 嵐山渓谷の入り口 遊歩道 S14年にここを訪れた与謝野晶子の歌碑 「比企の渓 槻の川 赤柄の傘を さす松の 立ち竝(なら)びたる 山の しののめ」 与謝野晶子歌碑近くのすすきが原 山頂から 渓流の岩畳 色とりどりの自然が織りなす紅葉の美しさは、写真では目でしか感じられません。でも、その場所へ行くと、五感すべてで感じることができるので、この写真をみて是非行ってみてほしいと思います。 落ち葉や山栗のイガを踏む感覚、澄んだ空気

    埼玉県の嵐山、嵐山渓谷を散策 - revival
  • 国立西洋美術館で【キュビスム展 美の革命】を鑑賞しました① - 満喫!わたしの自分時間

    「キュビスム」は苦手だったけれど、何だか美術通になれた気がします *当ブログではアフィリエイト広告を利用しています* 上野まで足を運び 「パリ ポンピドゥーセンター所蔵キュビスム展 ー 美の革命 ピカソ、ブラックからドローネー、シャガールへ」(長い・・・これが正式名称です)を鑑賞してきました! X(旧Twitter)でチケットに応募したら、見事当選したのです(^^)/ 美術展は昔から大好きで、わりとたくさん鑑賞している方だとは思いますが、特に美術に詳しいわけでもありません。せっかく世の中には素晴らしい作品があるのに、観ないで死んじゃうのはもったいないという気持ちからかもしれません。そんな私でも、このキュビスム展(正式名称が長いので、今後はこれで統一)は、とても見応えのある素晴らしい展示だったと思います。 最近は、写真OKな展示も多くみられるようになりましたね。せっかく行ったら写真を撮りたい

    国立西洋美術館で【キュビスム展 美の革命】を鑑賞しました① - 満喫!わたしの自分時間
  • 働き方を理解しあい組織力を強化する - 叡智の三猿

    3月にネットフリックスで視聴した韓国ドラマ「賢い医師生活」は、韓国ドラマにありがちな、コテコテした過剰な演出・・・復讐、交通事故、記憶喪失など・・・が疎ましいと感じる人に是非おすすめしたい名作です。このドラマは、わたしが好きな「応答せよ」シリーズの影響を受けているので、時間の空いたときに見ようと、放置していたのですが、今年にようやく観ることができました。姉妹シリーズにあたる「刑務所のルールブック」も、今年観た韓国ドラマですが、こちらも良かったです。 www.three-wise-monkeys.com 「賢い医師生活」をすすめたい理由としてあげたいのが、日人の感性にマッチする気がしたからです。 日韓国の関係って、結構微妙な感じがします。 文化的には日韓国の相性の良さを感じます。韓国ドラマを観る日人は多数いますし、去年の紅白は、K-POPアイドルが3組(TWICE、IVE、LE

    働き方を理解しあい組織力を強化する - 叡智の三猿
  • 12月度決済アプリ高額還元キャンペーンを6個紹介するだけの記事 - ペンギンによる日々の雑記

    コスパ原理主義者のペンギン https://twitter.com/asupenguin777 です! 今回は2023年12月度のおトクな決済アプリ還元キャンペーンをまとめてみました! この記事を参考に賢くお買い物していきましょう!! それではやっていきます! いたPayゆく年くる年大感謝キャンペーン 中野区でおトク!キャッシュレスでポイント還元キャンペーン 松屋アプリ冬の大感謝祭 事前決済おトク祭り 茅ヶ崎市のお店を応援しよう!! キャッシュレスでおトクキャンペーン 三井住友カードスマホのタッチ決済ご利用でVポイント11%還元キャンペーン いたPayゆく年くる年大感謝キャンペーン 中野区でおトク!キャッシュレスでポイント還元キャンペーン 松屋アプリ冬の大感謝祭 事前決済おトク祭り 茅ヶ崎市のお店を応援しよう!! キャッシュレスでおトクキャンペーン PayPayで港区を応援しようキャンペー

    12月度決済アプリ高額還元キャンペーンを6個紹介するだけの記事 - ペンギンによる日々の雑記
  • 【歯列矯正のつづき】まもなく2年経過する - kirokuブログ

    2022年2月にスタートした 歯列矯正というマウスピース生活。 経過をつらつらと書いていきます。 もくじ スタートからまもなく2年 基のマウスピース生活 歯列矯正と妊娠 日常生活での困りごと マウスピース生活のお供。 さいごに:まだ先はながい スタートからまもなく2年 2年といえど、まだまだ序章。 以前の記事はこちら yu-it.hatenablog.jp 美しい歯ならびを手に入れるまで、 「治療期間2.6年+管理期間2年」 の予定です。 「よ、4年間もかかる・・・」 と、見なかったことにした 記憶があります。 しかし、人間なれるもので、 日常にマウスピースが溶けこんでいます。 後すぐの歯みがきはあたりまえ。 サイフ、スマホ、歯ブラシを持ちあるき、 外時は、料理がはこばれてくる ギリギリまでマウスピースをはずさない。 基のマウスピース生活 1日の装着時間20時間 1日12時間ゴムか

    【歯列矯正のつづき】まもなく2年経過する - kirokuブログ
  • 怖いけど怖くない - Arahabaki’s diary

    ご訪問下さりありがとうございます。☆を付けて下さる方、記事をお読み下さる方、大変感謝しております。 時間すぎるのが早いです😅。 のんびりしてるからなのか😅。12月終わったら、もう来年です。でも、ちょっと感慨深いかも😂何にもした気はしないけど、それなりに達成感のある一年だったからです。 まだブログをお読みいただいている方、当にありがとうございます。最近、全然ブログ活動に身が入らなくて、サボっています😓。 でも、世の中の進歩って恐ろしく早いですね。それは良い面と悪い面があります。 私はロボットやドローンが発展するのは良いことと思っていて、そういう情報を探しています。でも、そうすると新しい兵器の情報とかも、一緒に入ってきてしまうのです。 例えば、下のような、SpearUAV VIPER(?)の情報とかです。 www.youtube.com なんか怖いですよね😓こんなのに追跡されて狙わ

    怖いけど怖くない - Arahabaki’s diary
  • 貴重な2時間 - 素直な天邪鬼

    おととい、仕事がお休みだったので 午前中に洗濯と掃除を済ませ 息子が小学校から帰るまでの間 Amazon Prime Videoで映画を 観る予定でした 映画を観る前に スマホのメールチェックをすると Amazonから注文していた 商品が配達済みと メールが届いていました いつも私は玄関前に荷物の “置き配”を設定してます なので、玄関のドアを開けて 荷物を入れようとすると 外には何もありませんでした 『さては宅配ボックスに入れたな』 宅配業者さんは複数いて 玄関前に荷物を届けてくれる人と はじめから宅配ボックスに荷物を 入れてしまう人がいます 忙しいだろうし仕方ないと思い 不満はありませんでした しかし、いつもなら 宅配ボックスに荷物が預けられると インターホンに “宅配”と表示されるのですが 何も表示はありませんでした 宅配ボックスに荷物があると表示されます 私は鍵と宅配ボックスのカー

    貴重な2時間 - 素直な天邪鬼
  • 創作)うさぎ漫画⑧【思惑と分かれ道】 - 茶トラとブリティッシュのアフタヌーンティー

    前話はこちら↓↓ tkworld.hatenadiary.com つづく お...お待たせし過ぎたかもしれません(。-人-。) 前回、おぱんちゅ記事をぬるっとあげて 同じくうさぎキャラの創作漫画... ストップさせていることを猛省(^_^;) 前話からまたまた、二か月ぶりとなる ゆるゆる投稿です。。 早いもので今年も残すところ、あと僅か... うさぎ年もあれよあれよという間に 終わってしまいますね。 いよいよ最終話まで描き切れるのか 厳しくなってきました~(。-`ω-) 何かと忙しいこの年末ですが 出来るだけ描けるように足掻きたいと思います (Kが。。。) 私がうさぎキャラを描くと可愛くなりすぎて 駄目らしいので(^-^; どこまでKが、 うさぎ達に自己投影しているのかは謎なんですが... これからどうなっていくんでしょう うさぎ一家たちは。。。 どうぞ温かい目で 次回もよろしくお願いしま

    創作)うさぎ漫画⑧【思惑と分かれ道】 - 茶トラとブリティッシュのアフタヌーンティー
    sanintanoshii
    sanintanoshii 2023/12/08
    今年はうさぎ年だから、縁起物ですね。
  • お昼過ぎ13:27の小ネタ・・・夢やぶれ - sukekiyo-kunのモーレツ!小ネタ教室!

    |ω・) ソーッ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 懲りない小ネタ。ひねりなさい! ひねりなさい! ひねりなさい! 「結局サンタの正体はパパだったんだ! 所詮この世にサンタなんていないんだ!」 「違うよ・・・。パパはね、12月だけ繁忙期になるサンタさんの業務委託なんだ」 「12月は忙しすぎてサンタ苦労す・・・」 ちょっとほのぼのとまとめてみました。 (゚∀゚) どひゃひゃひゃひゃひゃ!! 投下が済んだので速やかに・・・タタタタァεεεεεヾ(*´・ω・`)ノトンズラッ ほなまた。失礼! |彡. サッ!! ブログ村のINポイントランキング。 (`・ω・´) キリッ  卒酒のあとは何? 応援お待ちしております。 にほんブログ村 ランキング参加中【公式】2022年開設ブログ

    お昼過ぎ13:27の小ネタ・・・夢やぶれ - sukekiyo-kunのモーレツ!小ネタ教室!
    sanintanoshii
    sanintanoshii 2023/12/08
    おーい山田くーんsukekiyoさんに靴下2足持ってきて、じゃなくて座布団二枚ね。どひゃひゃひゃひゃ!!たいさーん
  • 可愛い猫にゃんに癒される♡ - ぷちリチュアルな日々

    こんにちは、麻夢です♪ 今日は、麻夢さん(動物の写真撮るの下手っぴおばちゃん)がなんとか撮影したにゃんショット特集です☆ マイペースなモフモフたちに癒されちゃって~♡ ・.*...☆...*.・.*...☆...*.・.*...☆...*.・ 岡山の後楽園に行ったとき、 入っていきなり、にゃんがいました~♡ この白黒にゃんを見て思い出したのが、この子(↓) 私がよく行く「お気に入りの場所」にいて、愛車ちゃんをとめて暫くすると、どこからともなく現れて、車の後ろでゴロゴロしてました。 以前は行く度に見かけてたのですが、いつの間にかぱったりと会わなくなってしまいました… 私の「お気に入りの場所」は、ウチからほんとに近いのですが、とても静かで、波の音と鳥の声しか聞こえなくて、季節や時間帯でいろんな美しい景色を見せてくれます。 ちょっと行くだけで急速充電されて、スッキリ元気になります! 癒しの

    可愛い猫にゃんに癒される♡ - ぷちリチュアルな日々
  • スキニーにしなさい - げひらの草子

    #キャベ汁 こんばんは、今日もまた、色々と思い出し、胸がつまり、ここ数日のことが、悪い夢か、たちの悪いドッキリだったんじゃないのかって思ったりするけど、現実は現実で。天に旅立った恩人に、明日、しっかりお別れを告げてこようと思います。おむこんです。できるだけ、きちんとして、まっすぐ立って、会いに行こうと思います。たぶん、明日は、あのひとの心がそうだったように、大きな空が広がると思うので、しっかり空気を吸って、まっすぐに向かおうと思います。寂しいけれど。 バイト 星野源J-Pop¥255provided courtesy of iTunes 日のうたしりとり:ばいと 明日は『T』で始まって『p』で終わるアルファベット4文字の曲です。旅、じゃないよ。明後日はまだ決めていないので、リクエストお待ちしています。では、おやすみなさい。

    スキニーにしなさい - げひらの草子
  • 紅葉を撮りに【栃木県 寺院 多気山不動尊】 - 前に進むための場所

    思い描く紅葉ではないとまで言い切らないが、紅葉をテーマにした写真を観過ぎているせいで今年はお寺さんにだいぶ足が遠のいていた。週末、思い出したように栃木県に所在する寺院【多気山不動尊】へ伺ったのだが、自分の目に入って来る紅葉の風景・景色に物足りなさを感じてしまっていることに気づいてしまった。それはそれで寺院へ対しあまりに失礼、無礼であることは承知しているのだが素直にその感情は認めざるをえない。過去、時として頻繁に呼び寄せられるように毎週末足げなく通っていた場所なのだが、そこを離れ「紅葉」のみに意識を向けてしまうと、当は自分が求めた地ではなかったのかと奇妙な自問自答があった。 この時にしっくりくるBGMはゴダイゴさんの【ガンダーラ】ではないだろうか。 www.youtube.com 天竺=インド だということは今、知ったぐらい無知だったかもしれないがこの曲はあまりにも印象強く一言で終わらせる

    紅葉を撮りに【栃木県 寺院 多気山不動尊】 - 前に進むための場所
  • 壁掛けインテリアに<ダイソー >フラワー手さげバッグ - 100均ブログ miyuremama’s life

    ダイソー フラワー手さげバッグ 100均大好き主婦の節約しているつもりな100均生活をちらっとお届けします ♡フォローしてね♡ おはようございます miyuremamaです 最近、寄せ植え鉢を購入して 楽しんでいます miyuremama.hatenablog.jp ですが 100均フェイクグリーンも ずっと前から大好きです (底8㎝×長さ16㎝×上16㎝) ダイソーで100円の とてもおしゃれな 「フラワー手さげバッグ」 同じくダイソーの200円 「フェイクフラワー」 とてもかわいい 花束です こちらを 「フラワー手さげバッグ」に 飾っています 紙で出来ているので 軽くて 壁掛けに最適です ちょっとしたインテリアになります カッコいいから ご紹介しました ★応援ポチッっとお願いします★ にほんブログ村 ランキング参加中主婦 ランキング参加中ライフスタイル 当ブログは営利目的の無断転載を

    壁掛けインテリアに<ダイソー >フラワー手さげバッグ - 100均ブログ miyuremama’s life
  • 尿管結石を患いました。 - カメラ屋元公式中の人 アオキのブログ

    まさかこの時期に患うとは思わず かなりしんどかったです。 年末は大体何かしらやっちゃうのですが(泣)まさかのタイミングでしたね。ここ一か月ぐらいは背中が痛かったのですがこれは普通に肩こりとか首から来ているものだと思います。整体やマッサージに行っていたので多少良くなったり痛くなったりと今でもそんなにいい状況でもないんですけどね、何とか痛み止めを飲んだりして過ごしています。整形外科でレントゲンも撮りましたが骨には異常が無いので肩こりとかなんでしょうね、年齢的なものだと思いますのでしょうがないとは思いますがこういうのは付き合っていくしかないですよね。そんなわけでパソコンを使っていると背中が痛くなったりするのですが、そんな中明らかに腰が痛くなりました。鈍痛です、ド鈍痛ですね(笑)土曜日にパソコンを使って資料をまとめていたところにそんな感じの痛みがありまして、もしや・・・と思っておりました。その数日

    尿管結石を患いました。 - カメラ屋元公式中の人 アオキのブログ
    sanintanoshii
    sanintanoshii 2023/12/08
    大変ですね。お大事にされてください。
  • 回転寿司のシャリハーフの話【4コマ漫画】 - むすメモ!

  • 千葉県大網白里市にある「ヒロコスタイル結ごはん」さんで絶品の沖縄そば食べてきました! - なんくるないさ part2

    こんにちは、ららぽです♪ 以前、イベントでべた沖縄そばが美味しすぎたので、名刺をいただいていたのでした。 そして、行ってきましたよー! 結ごはん フレンチをはじめ、様々な料理の基を学びレストランなどで修業をしてきたという店主。 古民家を利用していて、実家にでも帰ってきたかのような気分に (*^^*) お仏壇や遺影もあり、当に沖縄へ帰ったかのような懐かしい雰囲気。 あえて二度言わさせていただきました。 メニュー 可愛らしい手作りのメニュー。 その中から結ごはんオリジナル沖縄そば「結そば」をチョイス。 茂原市にある三浦家製麺の特注麺を使用しているそうです。 結そば 結そば ¥900 イベントでべた時はお肉と卵焼きが入っていたんだけど、この日はしっかりと味付けされた豚バラと素材の味をいかしたナスと青菜が入っていました。 鰹出汁の効いたスープも最高に美味しい。 これよこれ! あの日惚れた味

    千葉県大網白里市にある「ヒロコスタイル結ごはん」さんで絶品の沖縄そば食べてきました! - なんくるないさ part2
  • みんな違って当たり前 - 自分らしさ探求者が「自分らしさ」の追求をやめてみた話

    クスコで観たインカ帝国時代の礎石は全て違う形だからこそ強度があり今もそこにある☆ 先日「同調圧力」の講義を拝聴した キャリアの自立を阻む要因として 同調圧力を取り上げ 職場の空気が強いる 付き合い残業などの風習や 閉鎖的組織がもたらす弊害など 日的企業のあり方が問われていた 2022年に働く人へ実施した大学の調査では 「リスクを冒してまでチャレンジしないほうが得」 と答えた人が63%もいた 出る杭は打たれる 同僚は「チャレンジする人」より 「調和を大事にする人」を好む なぜこのような文化がなくならないのか 諸外国の人々は 自己承認を「家族」など プライベートで満たすことが多いが 日人は 「職場」に求めることが多いらしい それは 職場で過ごす時間が長いことに比例している また職場において 「成果」だけを重視するのではなく 「人となり」まで評価される環境が原因だ ライフワークバランスが重視

    みんな違って当たり前 - 自分らしさ探求者が「自分らしさ」の追求をやめてみた話
  • 朝早くに - ぼったくられた男の日常

    読んでくださりありがとうございます。 皆様、おはようございます🙂 今回は、日常ネタでいきますね。 先日、やよい軒で野菜とラムのジンギスカン定べました😀 ラム肉は美味しいですね🥩 タレもさっぱり系の味で、なかなか具材とあってます。 ラムは感がしっかりしていて、野菜やご飯との相性も良かったです🍚 最後まで美味しく頂きましたね😁 こないだ、朝早くに呼び鈴が鳴るので何かと思ったら、水道局の検針員の方でした。 水道代が10月より1.5倍位になってるので、水漏れはありませんか❓とわざわざ聞きにきてくれたのです。 私は眠たい目をこすりながら、「お風呂の湯を貯めるのに、出しっぱなしにしている事が多いからだと思います」と答えました。 「なら、この金額で了承という形で良いですね❓」と聞かれたので、了承しました。 うちのアパートは追い炊き機能がないので、貯め始めてから入るまで割りと出しっぱにし

    朝早くに - ぼったくられた男の日常
  • 200投稿目のブログです🎶 - のうさぎの部屋

    今日のブログで200投稿目になりました。 100投稿から3ヶ月と数日… 100投稿目のブログです🎶 あっという間に200投稿目になりました。 毎日投稿を目標にしてきましたが、なんとか達成できました。 しかし、書くことがない日もあって苦労しました。 時間がない日もありました。 文章を書くのが苦手で時間がかかるため、それを克服しようと始めたブログでしたが、いまだに語彙力がなかったり小学生の感想文みたいになっていたりと、自分の成長があまり感じられません💦 せっかく200投稿続けられたのだから、次は300投稿を目指したいと思います。

    200投稿目のブログです🎶 - のうさぎの部屋
    sanintanoshii
    sanintanoshii 2023/12/08
    200投稿目のブログおめでとうございます。
  • カルディ「和のシュトーレン」北海道産小麦使用の白あんやフルーツが入った新感覚のシュトーレン♪ - アラフォー主婦のカルディブログ

    抹茶生地に北海道産小豆やオレンジピールなどフルーツを練りこみ、白あんを包んで焼きあげられた和のシュトーレンをレビューしています^^ 今回ご紹介するのは「もへじ 和のシュトレン 抹茶」。価格は1個898円。 カルディのクリスマス商品のなかでもずっと気になっていた「和のシュトレン抹茶」を購入してきました^^ サイズ感は大きすぎず小さすぎずイイ感じ。薄めにカットしていただきます♪ マジパンっぽく入っているのは白あん。 オレンジピールやレモンピール、レーズンが入っていて、北海道産小豆の甘納豆など和素材の味わいも楽しめるのが特徴の珍しいシュトーレンです。 感は、ほどよい硬さがあるパン。パサパサ・ぽろぽろしなくて、少し水分を含んだような生地感で丁度良い甘さでした^^ 粉糖はふわっとした口どけで、抹茶の香りはほんのり。 欲をいえば、もっと抹茶感が強くても嬉しかったですが、フルーツや小豆など色々入ってい

    カルディ「和のシュトーレン」北海道産小麦使用の白あんやフルーツが入った新感覚のシュトーレン♪ - アラフォー主婦のカルディブログ
    sanintanoshii
    sanintanoshii 2023/12/08
    これ食べたいです。カルディに行かなきゃ。
  • 12月6日(水)◇冷凍パスタ - watatoka’s diary

    こんにちは。watatokaです。 さっそく日々の「ごはん」。 〇朝ごはん はちみつを入れたホットミルク。 〇昼ごはん ・冬ポテト ・紅茶 朝から頭が痛くてダラダラとしながらお菓子をべていたら、お昼ごはんを作る気力が出ないままお菓子がお昼ごはん代わりになりました。 また写真撮るの忘れてる。 〇夜ごはん ・冷凍カルボナーラ 1日頭痛が治らなくて動く気力もないまま、冷凍のカルボナーラをお皿洗いが楽なように袋のままべました。 夫は残業でべて帰ってきたので一人ご飯です。

    12月6日(水)◇冷凍パスタ - watatoka’s diary
  • 砂川の四季 クリスマスを楽しみにしていた頃のこと - 安心感の研究 by 暖淡堂

    こんにちは、暖淡堂です。 昭和40年代の後半、空知平野の北にある砂川には12月初めには根雪が積もりました。 子供だった私は、次第に積もり上がる雪にかこまれて、学校に通い、遊び、そしてクリスマスやお正月のことを考えて暮らしていました。 そして、年末が近づくにつれ、ワクワク感を募らせていました。 小学校一年生の時のクリスマスイブの日の夕方。珍しく母から僕宛に電話がありました。 当時、母は農協のスーパーマーケットで働いていました。 普段一緒に暮らしている母親と電話で話をするのが、なんだかとても恥ずかしかったのを覚えています。 クリスマスプレゼントはどんなものがいいのか。 母は僕にそれを聞きたかったようでした。 僕はその頃人気だったサイボーグの人形が欲しいといいました。 母は砂川の街中にあった「ゲンサン堂」という化粧品や雑貨、それに子供向けのおもちゃを扱っていた店から電話をかけていたようです。 w

    砂川の四季 クリスマスを楽しみにしていた頃のこと - 安心感の研究 by 暖淡堂
  • 3種きのこと鶏ごぼうご飯弁当 - 金沢おもしろ発掘

    金沢 晴れ、今日もいい天気で、週末の明日も晴れの予報です。 休日のお手軽昼。アルプラザ金沢でおかずは煮物が中心の「3種きのこと鶏ごぼうご飯弁当」を美味しく頂きました(笑) 【撮影場所 アルプラザ金沢:2023年12月03日 DSC-RX100M3】 ランキング参加中でもう一押しお願いします

    3種きのこと鶏ごぼうご飯弁当 - 金沢おもしろ発掘
    sanintanoshii
    sanintanoshii 2023/12/08
    身体に良さそうなお弁当じゃないですか。
  • 美祢市 化石館と歴史民俗資料館 - 育児猫の育児日記

    美祢市観光は続く 美祢市化石館 美祢市歴史民俗資料館 美祢市観光終了 美祢市観光は続く 先日、山口県美祢市の秋吉台オートキャンプ場で1泊してきた記事を書きました。 www.ikujineko.com www.ikujineko.com ついでに洞窟探検もしましたし、美しい湖を見に行ったりもしました。 景清洞の探検の後、チェックアウトして育児家は菊美堂でランチを頂きました。 www.ikujineko.com 菊美堂を出たのが、午後1時30分頃。 せっかくの美祢市、次に来れるのはいつかわかりません。 子どもたちと行きたいところを探してみましたよ。 美祢市化石館 まず育児家が向かったのは美祢市化石館。 大人は100円、子どもは50円で入場することが出来ます。 yamaguchi-tourism.jp 美祢市で発掘された化石を中心に、世界中から集めた様々な化石が展示されているとのこと。

    美祢市 化石館と歴史民俗資料館 - 育児猫の育児日記
  • やっぱりもらっちゃう - 育児猫の育児日記

    次男くん元気になりました 背中が痛い・・・ 夜には全身が 木曜日も全身が痛い 金曜日、かなり元気です 次男くん元気になりました 育児家の次男君は今週の月曜日に発熱。 病院でインフルエンザと診断され、今日まで学校には行けませんでした。 ↓の記事を投稿したのは水曜日。 www.ikujineko.com でも水曜日からは少し咳が出るものの、熱は引いて元気そう。 欲もあります。 お昼ご飯はず~っときつねうどんをべていましたw 金曜日の今、次男君は有り余る元気を持て余しているようです。 背中が痛い・・・ 水曜日には「次男以外は感染していない」と書いていました。 しかし、実は水曜日の午後。長女ちゃんを幼稚園にお迎えに行くときに育児の背中に異変が起こりました。 肩甲骨と背骨の間、背中がピンポイントですっごく痛いのです。 幼稚園の駐車場から園庭を横切って園舎まで歩くいつものコースがつらいこと辛い

    やっぱりもらっちゃう - 育児猫の育児日記
  • アップルサイダービネガーの魅力についてお伝えします。 - 雨のち晴れ

    アップルサイダービネガーは、リンゴを発酵させて作られるビネガーで、健康や美容、調理など様々な目的で利用されていて、その効果が注目されています。この記事では、アップルサイダービネガーの魅力についてお伝えします。 アップルサイダービネガーとは 作り方 アップルサイダービネガーの効能 健康への効果 美容への効果 効果的な飲み方 飲む際の注意点 まとめ アップルサイダービネガーとは アップルサイダービネガーは、リンゴを発酵させて作る酢で、その独特の風味や酸味があります。有機リンゴを使用し、発酵プロセスを経て生まれることが一般的です。その特徴は次のとおりです。 酸味と豊かな風味: りんごの自然な風味や酸味が特徴で、料理にコクや香りを加えます。 栄養成分:ビタミンやミネラル、抗酸化物質が含まれており、健康に良い影響を与える可能性があります。 作り方 アップルサイダービネガーは、リンゴを使って酢を作るプ

    アップルサイダービネガーの魅力についてお伝えします。 - 雨のち晴れ
    sanintanoshii
    sanintanoshii 2023/12/08
    そういえば昔アップルタイザーって飲み物飲んでました。今もあるかも。
  • サツキの紅葉・・・。 - 都会の隅で農的暮らし

    毎年、この時期になるとサツキが紅葉します。モミジやケヤキなどとは違って、紅葉してもすべての葉が落ちるようなことはありません。葉が紅葉するものは、アントシアニンの強い品種だけだと思います。 このサツキは、ピンクの覆輪花が咲く品種です。花と同じように葉の紅葉のし方も覆輪になります。 いろいろなサツキを挿し木したもので、全体が紅葉しているものは、全体が赤紫色になる、植え込みなどで使われるツツジのような品種です。 これは、覆輪花や無地花などが混じる品種だと思います。白地に赤が入るような花の場合は、葉の半分だけが赤く染まります。花が咲いていない時期でも、こうした葉を観て、花を想像するのも楽しいです。

    サツキの紅葉・・・。 - 都会の隅で農的暮らし
  • 【美術・博物館巡り】「深堀り!浮世絵の見方」へ行ってきました(太田記念美術館) - たぬちゃんの怠惰な日常

    東京原宿駅近く、太田記念美術館で2023.12.01-12.24「深堀り!浮世絵の見方」が開催されています。 24日間(休み含む)しかやってないため、早めに行ってきました。 深掘り! 浮世絵の見方 | 太田記念美術館 Ota Memorial Museum of Art (引用:太田記念美術館HP, 2023.12.08閲覧) 14時過ぎに着きましたが、表参道はすごい人でした。 前に来た時より学生さんが多かったような。 学生、勉強しろよ(自分の過去は棚に上げる)。 また来たよ。 フライヤーをいただきました。 積極的には配ってないため、自分から取りに行きましょう。 見えにくいところにあります。受付のところ。 今回は1,2階に加えて地下もありました。 目録はなかったので、記憶だけがたよりです。 前回は肉筆画(直に絵師が描いた1点もの)でしたが、今回は浮世絵版画です。 なるほど、肉筆画に比べると

    【美術・博物館巡り】「深堀り!浮世絵の見方」へ行ってきました(太田記念美術館) - たぬちゃんの怠惰な日常
    sanintanoshii
    sanintanoshii 2023/12/08
    かつやの割引券と一緒ですね。
  • はてなブログのフォント(文字)色の変更は指定しボタンを押すだけ! - ぴっぴのはてなブログでアフィリエイト

    項目 内容 記事の種類 はてなブログの書き方、はてなブログの使い方 SEO施策 関係なし SXO施策 関係なし 難しさ かんたん 重要さ 重要 次のような方にオススメ! はてなブログのフォントの色を変えたい はてなブログの文字色の変え方が分からない ブログ記事を装飾したい ブログ記事の見栄えを良くしたい 読みやすいブログ記事を作りたい ぴっぴもブログを始めた頃、フォントの色を変更して読みやすいブログ記事を作りたいと思いました。 フォント色の変更て難しいと思っていたんですけど、見たまま編集の場合、色を変えたいところを指定して「文字色」ボタンを押すだけなんです。 そのような訳で今回の「ぴっぴのはてなブログでアフィリエイト」は、はてなブログのフォント色の変更手順を紹介します。 記事の内容 はてなブログのフォント色の変更方法 はてなブログの文字色の変えるときの注意点 はてなブログのフォント色を変

    はてなブログのフォント(文字)色の変更は指定しボタンを押すだけ! - ぴっぴのはてなブログでアフィリエイト
  • 東京黄葉めぐり散歩⑦『北の丸公園・清水門』 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2

    清水門 東京黄葉めぐり散歩⑦『北の丸公園・清水門』 Tokyo Yellow Leaf Tour Walk7 "Shimizu Gate in Kitanomaru Park" 日武道館 改修により、より輝いて見える巨大な玉ねぎ(擬宝珠) 「吉田茂」の銅像。1981年(昭和56年)、彫刻家「船越安武」によって建立。 参考:眩しい緑の中に佇む吉田茂像 : 皇居外苑 | 一般財団法人国民公園協会 (fng.or.jp) 清水門 正面中央が千代田区役所、右手が東京法務局などが入る九段第2合同庁舎 photoⒸarashi いつもご覧いただき、ありがとうございます! ランキングに参加しておりますので下記バナーをクリックいただければ幸いです。できましたら上から3つ、お手すきであればその下も応援どうぞよろしくお願いいたします。 Please click on the banner below to

    東京黄葉めぐり散歩⑦『北の丸公園・清水門』 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2
    sanintanoshii
    sanintanoshii 2023/12/08
    いつもご訪問に感謝しています。応援ぽち
  • 海藏山 龍雲寺の紅葉など ⑦ (島根県浜田市) - fwssのえっさんブログ

    11月23日に、島根県浜田市にある「海藏山  龍雲寺」へ行ってきました。その「龍雲寺」は、曹洞宗のお寺です。 今年は、夏が長く秋が短い感じで、しかも暑かったり寒かったりの気候だったため、なかかか紅葉を愛でることができませんでした。 今年やっと、この「龍雲寺」の境内で、紅葉らしい景色に出会うことができました。 今回で、この「海藏山 龍雲寺の紅葉‥」は終えます。

    海藏山 龍雲寺の紅葉など ⑦ (島根県浜田市) - fwssのえっさんブログ
  • 娘はボケることに全力で取り組みだしてしまった。 - タキオン0622のブログ2

    こんにちはタキオンです。 私は娘に対して基的には自由。 一時期は足し算に夢中になってました。 問題を出してと頼んでそれを解く。 満点だった時はビックリするくらいのドヤ顔です。 ただ最近それはなくなってきて、今娘の中では ボケること! いまはこれに夢中です。 リモコン取って〜と私に言ってくるのでリモコン取ると怒られます。 そうノリツッコミがしたいんですよ(笑) 2.3歳の時から私に違うものを渡して私がノリツッコミをするとめちゃくちゃ喜んでたんですよ。 去年くらいからそれを自分でするようになってきたんです。 変化ですね。 見る立場→やる立場! 中々面白いですよ(笑) この前はお父さん絵取って〜っと言ってきました。(エロじゃないですよ) なのでそのへんにあったボールペンを渡したんです。 娘は、 そうそうそうコレと言って書く仕草をしたあと 違うやんけと言って私を叩きます。 ドヤ顔で(笑)。

    娘はボケることに全力で取り組みだしてしまった。 - タキオン0622のブログ2
    sanintanoshii
    sanintanoshii 2023/12/08
    素晴らしいじゃないですか、タキオン塾(そっちかーい!)いや親子関係がすばらしい。
  • 【1週間チャレンジ】最速ブログ収益化ロードマップを作成する!:結果報告 - 無職ぽこのらくがき

    今回のチャレンジはそこまでがっつり振り返ることはありませんが、一応(笑) 成長できたと思う部分 ・アイキャッチ以外の画像挿入 ・他の記事を分析 ・体験談を入れつつ、挑戦してもらえるようなアプローチ 完全に主観ですが…さらっといきます! ◆今回のチャレンジで作成した収益化に向けての記事はコチラ◆ pokonorakugaki2341.com さっき検索順位を見たところ大体3位… 1位ははてなブログだったので仕方がないにしても2位にはつけたいところ! ちょこちょこリライトしつつ、上位を狙っていこうと思います! 簡単な筆者の紹介 最速ブログ収益化ロードマップを作成する! アイキャッチ以外の画像挿入 他の記事を分析 体験談を入れつつ、挑戦してもらえるようなアプローチ まとめ 簡単な筆者の紹介 はてなブログを5月に始め、7月~11月下旬まで全力でサボり再出発! 過去の栄光になりつつありますが… ・初

    【1週間チャレンジ】最速ブログ収益化ロードマップを作成する!:結果報告 - 無職ぽこのらくがき
  • 課題の分離の例は?中学生がわかりやすく紹介していきます! - ゲームと柴犬は神!!

    ⇧この記事が面白いと感じたら、読者登録してくれると嬉しいです! 今回は、アドラー心理学の「課題の分離」というものについて触れていこうと思います。 アドラー心理学、これは「嫌われる勇気」によって急速に知られわたりました。 僕も数か月前に嫌われる勇気、読みましたがとても良です。 早速、課題の分離の身近な例を確認していきましょう。 リンク そもそも課題の分離って何? 課題の分離という言葉、知っている人と知らない人で分かれると思うので、知らない人向けに紹介します。 「人間関係の悩みは全て対人関係の悩みである」 これは心理学者のアドラーが言った有名な言葉です。 ようするに、自分の課題は自分、相手の課題は相手と課題をわけることですね。 そして、「他人の課題に踏み込まない」「自分の課題に他人を踏み込ませない」ということです。 冷たいように思えてしまいますが、これをすることにより対人関係の衝突が和らぎま

    課題の分離の例は?中学生がわかりやすく紹介していきます! - ゲームと柴犬は神!!
  • 豚汁レシピに挑戦!プロの味を再現💪 #豚汁 #レシピ - Kajirinhappyのブログ

    ☆当ブログはアフィリエイト広告を利用しています いつも自己流の豚汁なので、たまにはプロのレシピに従って作ってみたいと思いまして。 <材料>5-6杯分 豚バラ肉80-100g 大根 3-4センチ にんじん 1/3 玉ねぎ 1/4こ 長ネギ 1 しいたけ 1こ 舞茸 1/2パック ごぼう 1/2 里芋 2こ いんげん 2-3 先に野菜を炒めてその後肉を加える あくをじっくり取り除き 味噌は二回に分けて加える いつも、お肉から先に炒めていたけど、先にいんげん以外の野菜を炒めてから、その上に肉を乗せて炒めた方が、鍋底に肉がくっつかないということを学びました! それから、味噌は煮立たせず、直前に入れるとずっと思っていたけど、このレシピでは 豚汁だけは別で、味噌の味を野菜に含ませたいので2回にわけて味噌を溶き入れるとよいと。 半量の味噌を溶き入れた状態で、7~8分ほど弱火でコトコトと煮て、具材

    豚汁レシピに挑戦!プロの味を再現💪 #豚汁 #レシピ - Kajirinhappyのブログ
    sanintanoshii
    sanintanoshii 2023/12/08
    プロの味がだせるなんて、スゴいですね。応援したいです。ポチッと。
  • 【おうち居酒屋 クリスマスにも!森シェフの炊飯器で作るローストポークがお手軽&絶品だった】 - Kajirinhappyのブログ

    ☆当ブログはアフィリエイト広告を利用しています 炊飯器で作るローストポーク X(旧Twitter)で、炊飯器で作る簡単ローストポークを見たら、作ってみたく欲しくなりまして、材料買っておいた。 隊長によろしくね❤とお願い。 豚肩ロース肉500gに塩を振る ほぼ放置で作れるローストポークがおいしすぎる!! 【材料】 豚肩ロース肉…..500g ニンニク…..1片 ローズマリー…..1 塩…..5g オリーブオイル…..大さじ2 (ソース) 無塩バター…..15g ハチミツ….15g 白ワイン…..大さじ2 粒マスタード…..小さじ2 塩…..少々 (ラヴィゴットソース)… pic.twitter.com/Cbh9AsdC9F — 森シェフ (@yohtaro007) 2023年11月28日 全ての面を焼く ジップロックにオリーブオイル、 にんにく、ローズマリーを加えて、 90度のお湯を加えて

    【おうち居酒屋 クリスマスにも!森シェフの炊飯器で作るローストポークがお手軽&絶品だった】 - Kajirinhappyのブログ
    sanintanoshii
    sanintanoshii 2023/12/08
    おうちで作れるなんて素晴らしい。
  • 人生は突然です - 私、田舎に住んで困ってませんので!

    こんにちわ! ほんの半月ほど前でしょうか、義理の母が胃ガンの手術をしました。 ガン細胞を全て取り切り、経過も順調。 幸いにも早めに退院。 ただ、12月中には道ガンの検査、1月に入院との予定と聞かされていました。 退院2日後、下血、吐血し倒れたそうです。 ついには意識がなくなり・・。 救急車も出払っているとかで、お世話になっているタクシーで隣県の病院へ。 かかりつけのお医者さんがいますので。 とてもつらい処置だったそうです。 義理の父も妹も、意気消沈したそうです。 集中治療室に入り、ようやく数日前に一般病棟に移りました。 肝硬変による道静脈瘤破裂だったそうです。 私と家内も慌てて再度お見舞いに。 前回のお見舞いに行った時は、元気でしたのに。 当、突然です。 というわけで、バタバタしておりましたら・・ 今度は同じ集落の方が亡くなられたと。。。 朝6時半ごろ、班長が連絡に来られました。 そ

    人生は突然です - 私、田舎に住んで困ってませんので!
  • アクセス数からわかる過去記事を読み返しブログを続けることがどれほど大切か。ブログ始めて半年超えたよ。 - タキオン0622のブログ2

    こんにちはタキオンです。 そう私は記憶のキャパがないんです(笑) 新しい情報が入れば過去の情報が抜けていく。 ある程度過去を振り返ることが必要だなって思ったので区切りに書いていた記事を読み返しながらその時はどんな事を考えてたんだろうって思い出してます。 始めたばかりの方など意外に1ヶ月のPV数などを記事に残しておくと思いだしやすいですよ〜。 公表したくなければメモなどに残すのもいいでしょう。 私は結構公表してたので振り返りやすかったですよ。 最初は2個運営してましたからね(笑) 何も知らない超初心者なのにです。 無知って怖いっすよ。アホなんですよね〜。 今はもうはてなブログにいないブロガーさんに初心者なら1つがいいと思いますよってアドバイスをもらってそこから1つにしたんです。 今書いてる日にちが 195日目! 少し前に書いた記事になります。 予定を変えましたのでご理解を(笑) かなり続いて

    アクセス数からわかる過去記事を読み返しブログを続けることがどれほど大切か。ブログ始めて半年超えたよ。 - タキオン0622のブログ2
    sanintanoshii
    sanintanoshii 2023/12/08
    スゴく参考になりました。ありがとうございます。
  • 漬物店との二刀流 鎌倉【かもや幾世】名物串だんご - ツレヅレ食ナルモノ

    記事はアフィリエイト広告を利用しています。 鎌倉が舞台の小説を読んでいる時、なんだか鎌倉のお菓子がべたくなって、そしたら鎌倉の和菓子屋さんが近所に来てたミラクルな日のおやつ。 鎌倉由比ヶ浜にある『かもや幾世』のお団子です。二子玉の東急フードショーにも出店している漬物屋 塩香源が手がける和菓子店。 由比ヶ浜のお店では漬物と和菓子と同じ店舗で販売されているようですが、和菓子情報は一切なく、催事メインのブランドかな、と。 みたらし団子 1150円(税込) 国産米粉を杵でつくことで、口当たり滑らかでコシがあって、歯切れの良いお団子に仕上げたと言う自慢の一品は、もっちり、と言うより歯切れが良くてプリっとしてる。餡の甘辛具合もちょうどいい。 あん草団子 1150円(税込) いつもは草団子って選ばないのだけど、あんこが乗っているものをべたくなって今回はこちらをチョイス。 これが意外にも当たり

    漬物店との二刀流 鎌倉【かもや幾世】名物串だんご - ツレヅレ食ナルモノ
    sanintanoshii
    sanintanoshii 2023/12/08
    名物串だんご、食べてみたいな!
  • 北国らしい魅力がたまらない!シベリアンハスキー - マー坊のオススメ

    当ブログではアフィリエイト広告を利用います ma-chanの健康グッズも読んでね➡➡ マー坊です(^^♪ 日もワンちゃん ニャンコに関する商品を紹介します 欲しい商品を探す手間と 大変さを緩和出来て楽しんで見てもらえるブログ作りを目指しているので どうぞよろしくお願い致します 犬は数多くの品種が存在し、 それぞれが起源や歴史、 性格など異なる特徴を持っています。 しかし飼い主次第であらゆる犬種が 愛らしい家族の一員となることができるのです。 今回は、人気の犬の品種に焦点をあて、 起源と歴史、外見や性格における魅力ポイント、 生活スタイルの特徴、得手不得手、 飼育上の注意点などを詳しく紹介していきます。 犬選びではその品種の長所短所をしっかり把握したうえで、 ライフスタイルにマッチした種類を選ぶことが大切です。 記事を参考に、理想のパートナーを見出していただけたら幸いです。 また飼育法やし

    北国らしい魅力がたまらない!シベリアンハスキー - マー坊のオススメ
  • 12月5日(火)◇レトルトおでん - watatoka’s diary

    おはようございます。watatokaです。 さっそく日々の「ごはん」。 〇朝ごはん ・フルグラ+牛乳 またまた写真を撮り忘れました。 〇昼ごはん ・カロリーメイトチーズ味(2) ・ゼリー飲料 ・玄米茶 職場での定番エネルギー飯です。 〇夜ごはん ・玄米入りごはん ・おでん ・ほうれん草のおひたし ・白菜とカブの葉のお味噌汁 おでんにお味噌汁は有りなのか?と思いながら野菜が少なかったので白菜たっぷりのお味噌汁で簡単野菜おかず代わりにしました。 おでんにはソーセージをいれて温めておかず感を増しました。 〇おやつ ・パイ ・洋菓子 夫の出張みやげを早速べました。

    12月5日(火)◇レトルトおでん - watatoka’s diary
  • 東京黄葉めぐり散歩⑥『北の丸公園・科学技術館・清水門』 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2

    東京黄葉めぐり散歩⑥『北の丸公園・科学技術館・清水門』 Tokyo Yellow Leaf Tour Walk6 "Science Museum and Shimizu Gate in Kitanomaru Park" photoⒸarashi いつもご覧いただき、ありがとうございます! ランキングに参加しておりますので下記バナーをクリックいただければ幸いです。できましたら上から3つ、お手すきであればその下も応援どうぞよろしくお願いいたします。 Please click on the banner below to increase my rank. ランキング参加中写真・カメラ ランキング参加中旅行 ランキング参加中鉄道 ランキング参加中アクセスの輪 ランキング参加中はてブロ みんな初めは超初心者ですよ!支えあおう会^^(長いw) ランキング参加中はてなブログ同盟!初心者歓迎・なんでもO

    東京黄葉めぐり散歩⑥『北の丸公園・科学技術館・清水門』 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2
    sanintanoshii
    sanintanoshii 2023/12/08
    これまた立派な大銀杏ですね。応援ポチッと。
  • 東京黄葉めぐり散歩⑤『神田神保町~一ツ橋~竹橋~北の丸公園』 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2

    東京黄葉めぐり散歩⑤『神田神保町~一ツ橋~竹橋~北の丸公園』 Tokyo Yellow Leaf Tour Walk5 "Kanda Jimbocho ~ Hitotsubashi ~ Takebashi ~ Kitanomaru Park" 国立公文書館 北の丸公園 北桔橋門 科学技術館 photoⒸarashi いつもご覧いただき、ありがとうございます! ランキングに参加しておりますので下記バナーをクリックいただければ幸いです。できましたら上から3つ、お手すきであればその下も応援どうぞよろしくお願いいたします。 Please click on the banner below to increase my rank. ランキング参加中写真・カメラ ランキング参加中旅行 ランキング参加中鉄道 ランキング参加中アクセスの輪 ランキング参加中はてブロ みんな初めは超初心者ですよ!支えあおう会

    東京黄葉めぐり散歩⑤『神田神保町~一ツ橋~竹橋~北の丸公園』 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2
    sanintanoshii
    sanintanoshii 2023/12/08
    大イチョウきれいですね。応援ポチ
  • 旅行前準備〜私なりのプラン➕イギリスの食文化 - しぼりだし日記

    サンデーローストってイギリスの伝統料理で、お肉や野菜のローストにグレイビーソースがついてて、パイ皮みたいなヨークシャープティングっていうものが添えてあるものらしいんです。 らしいって……… まあ、結局べられなかったわけなんですが😑。 元々これ日曜日にいただくものらしいんですよね。どうももうロンドン周辺でべられるお店自体が少ないようで、メニューには出ているがやっていない、とか品切れとかで。べたかったら、ちょい郊外のサンデーローストが売りのお店を予約が良いと思います😢 小説読んでると出てくるんですよ、ヨークシャープティングが。 メジャーどころで言うと、アガサ・クリスティのマープルものの「パディントン発4時50分」辺りとかですかね。スーパー家政婦さんに子供達がおねだりしています。 べたらハギス(スコットランド風モツ煮込みみたいなやつ)と一緒で、う〜ん、これか、、、ハイ、承知しましたっ

    旅行前準備〜私なりのプラン➕イギリスの食文化 - しぼりだし日記
  • 自宅で周りや音を気にせずトランポリンができる「ゆかぴょん」 !?【妄想カタログ】- YANO-T’s blog

    ページはプロモーションが含まれています] ブログの前のみなさ~ん、 今回もYANO-T's blogにお越し頂き ありがとうございます。 感謝感謝。 広告・スポンサーリンク 今回の妄想カタログのテーマは 自宅で周りや音を気にせずトランポリンができる「ゆかぴょん」!? 自宅で周りや音を気にせずトランポリンができるって、知ってました? まずはこちら2のYouTube動画をどうぞ! ゆかぴょん って なあに ? www.youtube.com youtu.be 今回ご紹介する商品は、 おうちの中でも問題ないトランポリン、 ゆかぴょん です。 ゆかぴょん はこうやって出来ました。 運動嫌いの28歳の経験から誕生 運動が苦手で、ジム通いもまともにできなかった私が続けられたのがトランポリンでした。手軽だからこそつづけられた、ジャンプの素晴らしさを伝えたい!と思い作りました。 こんな経験、ありま

    自宅で周りや音を気にせずトランポリンができる「ゆかぴょん」 !?【妄想カタログ】- YANO-T’s blog
  • 言葉の捉え方って人によって違うんですよね。 - タキオン0622のブログ2

    こんにちはタキオンです。 そう誰かに有名人と言われ少しだけ勘違いをしてそうなタキオンです。 勘違いしてる発言ありましたら遠慮なくお叱りくださいね。 捉え方って人によって全然違いますよねってなんとなく伝えたくなりました。 もしかしたら捉え方1つで考え方や楽しみ方も変わるんでは? 書きながら今そう思いましたよ(笑)。 谷間! と聞いて何を連想しますか? 多くの方はビルの谷間などを連想するでしょう。 ただ男性の一部は間違いなく違いますよね。 谷間の意味はこちらです。 谷の中。たにあい。 1谷の中。たにあい。 2 高いものの間の低い所。「ビルの—」 3 活動などの盛んでない部分。「景気の—」「福祉の— 私は谷間といえば 胸の谷間1択ですよ! そりゃ〜そうでしょ?自信をもって言います。 おそらくサバさんあたりもそうでしょう。 えっ?違う! ちょっと〜見栄をはらないように(笑) 私はこれしか思いつきま

    言葉の捉え方って人によって違うんですよね。 - タキオン0622のブログ2
    sanintanoshii
    sanintanoshii 2023/12/08
    この記事は大うけでしたね。楽しませてもらいました。
  • A8ネット、ステマ規制で地獄をみることが判明しました。。 - ゲームと柴犬は神!!

    ⇧この記事が面白いと思ったら、読者登録してくれると嬉しいです! ブロガーの皆さん、A8ネットという大手アフィリエイトサイトを知っているでしょうか。 A8ネットは18歳以上の人が登録できるのですが、これが地獄になりました。 ステマ規制のせいで、いきなりブロガー殺しです。 ステマ規制についてはこちら👇 shiyuzevo.hatenablog.com このステマ規制というのは今年の10月にあったのですが、A8ネットがいきなり地獄的。 まあ、いろいろと面倒なことになっています。 早速詳しい話を紹介します。 A8ネットでアフィリエイト貼っている人は大事 【重要】広告掲載URLの提出開始についてのお知らせ - A8スタッフブログ 上記のリンクから、ステマ規制による高校掲載URLの提出についていろいろとかかれています。 まあ、ようするにA8ネットのアフィリエイトを記事に貼っている人は、URLを入力ホ

    A8ネット、ステマ規制で地獄をみることが判明しました。。 - ゲームと柴犬は神!!
    sanintanoshii
    sanintanoshii 2023/12/08
    大事な情報をありがとうございます。助かります。
  • さつまいものあん作りました【大豆入り】 - 戸浪の日記

    お菓子作りに使えるさつまいものあんです。 今年もさつまいもがたくさん採れたので作ってみました。 さつまいもあん・レシピ ちょっと栗きんとんみたい さつまいもあん・レシピ 材料 さつまいも……400g 大豆(水煮)……180g 牛乳……100ml はちみつ……50g 砂糖……40g 1.さつまいもをゆでる 輪切りにして皮をむき、鍋にさつまいもが被るくらいの水を入れて煮ます。 柔らかくなったか串を差して確認したら、ゆで汁は捨てちゃいます。 2.攪拌と味付け ブレンダーでペースト状に ゆでた鍋でそのまま調理していきます。 大豆の水煮と牛乳を加えて、ブレンダーで攪拌します。 裏ごし 粒感を残すならそのままで。 目の細かい網で裏ごしして口当たりなめらかにします。 味付け はちみつと砂糖を加えて味を調え、ゴムベラで混ぜます。 水っぽいようなら火にかけて水気を飛ばします。 さつまいもの品種によっては必要

    さつまいものあん作りました【大豆入り】 - 戸浪の日記
    sanintanoshii
    sanintanoshii 2023/12/08
    手作りはいいですね。
  • 『 命日 』 - お昼寝マンボウの日記

    直お爺ちゃんが、心を込め育てた芝桜の花畑。 あろう事か、根こそぎ持ち去った不届者。 花泥棒は一番やっちゃいけんコツ、悲しい現実。 僭越ながら、七回忌にあわせ七ケース約200ポットを供花。 十二月は命日、お爺ちゃんを偲ぶイルミネーション。 歳のせいにしたくないけど、夜間の運転は・・・ 会場に足を運べず、申しわけありません m(__)m 撮影者=フジカラーさん。 イルミネーションの画像、了承をいただいて掲載しています。 ステキなご供養になりましたね、ありがとうございました。

    『 命日 』 - お昼寝マンボウの日記
  • 絵を描いたような鳥たち - 環境とアウトドアスポーツのススメ

    カワセミを撮影する時に他の鳥を撮影しました。 マガモ、セグロセキレイ、カルガモはオシドリのように警戒しないので、よく見かけます。 マガモはじっくり観察するときれいです。 特に顔の緑色と黄色は光っており、顔料で描いた日画のように見えます。 セグロセキレイは拡大して観察すると墨絵のように見えます。 カルガモは地味な色をしていますが、身体の模様が水彩画画で描いたような色に見えます。 最後にカワセミです。 カワセミは,日画、油絵、水彩画、どの絵にも合う色をしています。 読者の皆様はどのようにお感じでしょうか。 鳥を観察すると絵を描いたように見えます。

    絵を描いたような鳥たち - 環境とアウトドアスポーツのススメ