タグ

2010年4月12日のブックマーク (7件)

  • 性体験の遅さからくる劣等感の解消方法を教えてください - OKWAVE

    僕は23歳の完全童貞ですが、現在童貞を捨てるために足掻こうとしています。けれど、ネットを見ると捨てた後でも失ってしまった時間を後悔なさっている方が多いです。高校生から女性と忌憚なく話、打算なく付き合い、そして経済力に頼らずにセックスをしまくれた人たちに対する羨望と敗北感、喪失感に悩まされている意見がよく見られます。彼らの気持は僕も想像内ですが共感できてしまいます。 25,6まで童貞で初めて付き合った女性の初体験が高校生だったり、それまで2、3人と性的接触をもったりしているのは、しょうがないとはいえ未熟な童貞男にはキツイでしょう。自分が付き合えるのは20代で10代の恋愛、性経験を体験できないのも辛いでしょう。まあ、どうしようもないんでしょうけどね。 そこで、このようなコンプレックを解消できる手段などを経験者の方などに教えてもらえたら有難いです。 個人的に思いつく手段は 1 彼女ができた後セッ

    性体験の遅さからくる劣等感の解消方法を教えてください - OKWAVE
    sarabanda
    sarabanda 2010/04/12
    非モテの劣等感はたとえ恋愛やセックスを経験しても消えることはない。「人並みの年齢までに恋愛やセックスを経験できなかった」という過去は変えられない。非モテとは「過去」に関する問題。
  • セルフトラバ、社会人1年目の僕へ。社会人3年目の僕から

    http://anond.hatelabo.jp/20081211025651 こんな事があった。 端的に言えば、学生の頃はとても大学の環境を楽しみ、愉快に過ごしてたのに 社会に出たら、中高生の頃のようなくだらない価値観に縛られて惨めな思いをしてた新入社員、新社会人の話だ 誰も覚えてないだろうけど、エピローグを書くと 結局自分の全力を出して仕事をやって、同期に後ろ指を指されつつも、色んな部署へお呼ばれする社内のパソコンカスタマーセンターになったり、社外の窓口のコールサポートやったり 担当してた人が退職したツールの使い方を自力で調べたり、新しい言語学んで、勉強しない同期の中で一人だけ抜きんでた存在になったり 今まで3時間かかってた業務を10分で終わらせるツール作って正社員の仕事をアルバイトに任せられるようにして、課長クラスの人間に気に入られたけど同期や年齢が近い先輩にすげぇ睨まれたり 技術

    セルフトラバ、社会人1年目の僕へ。社会人3年目の僕から
  • 2013卒就活生、エントリー数前年比3割減:IT&ウェブ業界の転職をサポートする「CAREERzine」(キャリアジン)

    メディア部門では、インターネットで加速するメディア環境の中で、翔泳社が得意とするテーマを深掘りしながら様々なドメインで最適化されたメディアビジネスを展開しています。

    2013卒就活生、エントリー数前年比3割減:IT&ウェブ業界の転職をサポートする「CAREERzine」(キャリアジン)
    sarabanda
    sarabanda 2010/04/12
    上司や先輩からの同調圧力よりもまず同期からの同調圧力をどうにかしたい。学校と同じで、表向きは対等なのに政治力・発言力の差や擬似的な支配服従関係ができているから、上司や先輩との本物の上下関係よりも厄介。
  • 2013卒就活生、エントリー数前年比3割減:IT&ウェブ業界の転職をサポートする「CAREERzine」(キャリアジン)

    メディア部門では、インターネットで加速するメディア環境の中で、翔泳社が得意とするテーマを深掘りしながら様々なドメインで最適化されたメディアビジネスを展開しています。

    2013卒就活生、エントリー数前年比3割減:IT&ウェブ業界の転職をサポートする「CAREERzine」(キャリアジン)
  • 2013卒就活生、エントリー数前年比3割減:IT&ウェブ業界の転職をサポートする「CAREERzine」(キャリアジン)

    メディア部門では、インターネットで加速するメディア環境の中で、翔泳社が得意とするテーマを深掘りしながら様々なドメインで最適化されたメディアビジネスを展開しています。

    2013卒就活生、エントリー数前年比3割減:IT&ウェブ業界の転職をサポートする「CAREERzine」(キャリアジン)
    sarabanda
    sarabanda 2010/04/12
    「この『無理なら言ってね』は、この本音は『俺の言うことを聞け。しかも主体的に聞け』という意味であり・・・」/上司の言葉はすべてこの類だと解釈すればよい。
  • 経営企画とか秘書とか人事とかの出身者が偉くなる会社がろくでもない理由 - 常夏島日記

    最近、うちの会社のホープと目されているおじさんとサシで飲んだのです。そのときに強烈に驚いたのですが、その人のあらゆる発言が内向きだったこと。曰く、「経営企画の○○のあとには△△、その次は■■になるはずだから」「○○と××は同期入社だけど、どうのこうの」「△△は秘書経験だから、どうのこうので、覚悟持ってもらわなきゃ困るんだよな」「俺のあとは※※にするつもりで、いずれは役員になる奴」みたいな。あたかも社内人事と入社年次秩序と人間関係で会社の全てが決まっているようなものの言い方にのけぞってしまって、ついでに、この人は将来自分が社長になることを疑ってないんだなーと、正直驚嘆したものです。 そのときちょっと思ったのです。彼が言及するポジションは、社内調整がもっぱらの仕事が多いのです。あるいは営業のような対外的な要因が大きい仕事であっても、上のほうで社内ポリティクスが機能する場面がむやみに多いあたりに

    経営企画とか秘書とか人事とかの出身者が偉くなる会社がろくでもない理由 - 常夏島日記
  • あとで周囲に非難されないためのサラリーマン的手練手管3題 - 常夏島日記

    この3題のようなやり方をしておけば、結果的にその決め事が悪いほうに出たときに、周囲の人に非難され、場合によっては責任追及につながることを回避しやすいと思いました。 ちなみにこれは、最近、とある決め事に参画していて、いろいろな人がいる中で大企業のサラリーマンぽい人たちのやり方に特徴があったので、ちょっとまとめてみたものです。そして、陰に陽にの周囲の批判、場合によっては責任追及に晒されながら10数年勤め人をやっているというのはこういうことなんだなぁと思ったです。もちろん、このような思考法で最善の決め事ができるかどうかは別で、単に周囲の批判を回避する可能性が高いということなのですが。 1.その決定について、当事者以外で大きく影響を及ぼす要因がある、ということをあらかじめ示す。 要は他人や環境のせいにするってことです。大事なのは、その決定による影響が出るまでの事前に、その要因を当事者や周囲に理解さ

    あとで周囲に非難されないためのサラリーマン的手練手管3題 - 常夏島日記