タグ

事故に関するsarasaneのブックマーク (332)

  • 水難事故等に関するQ&A(よくある質問) - 岐阜県公式ホームページ(河川課)

    Q65.川が浅そうに見えるので、入っても安全ですよね? A65.川は浅く見えても、実際は深いので、危険です。 川は、光の屈折により、実際よりその底が浅く見えます。 浅く見えても、実際は、常に見た目以上に深くなっています。 Q66.河原も海の砂浜も同じようなものですよね? A66.河原と海の砂浜は全く異なります。 川は、流れの力で川底の岩が削られ、流れの中心部は深くなっています。 河原と海の砂浜は確かに似ていますが、川を海の浅瀬と同じようなものだと勘違いして、川の中に入っていくと、急に深くなっていて、あっ、と思ったときには手遅れで、溺れてしまうのです。 川には入らない方が安全です。 Q67.ライフジャケットを着用すれば、川で泳いでいいですか? A67.全くおすすめしません。 ライフジャケットは万一に備えて着用する救命用具であり、河原での必要最低限の装備であって、泳ぐために使用するものではあり

  • 「最後まで人間だと認識できず」UberのAI車、初の死亡事故が起きた理由

    歩行者をはねたAIは、最後までそれが「人間」だと認識できなかった――。 米国家運輸安全委員会(NTSB)は、2018年3月に米アリゾナ州フェニックス郊外で起きたウーバー(Uber)の自動運転車による歩行者死亡事故に関する報告書を公表した。 米国内ではこのほかにテスラの自動運転車による2件の死亡事故が明らかになっているが、いずれも犠牲となったのは運転していたドライバー。自動運転車による死亡事故で歩行者が犠牲になったのは、この件が初めてだった。 440ページにのぼる報告書では、ウーバー車のAIは車道に歩行者がいることをそもそも想定していなかったため、最後まで「歩行者」とは認識できていなかったことが、明らかにされた。 また、急ブレーキも作動しないなど、様々なシステムの欠陥の連鎖があったことが指摘されている。 一方、この死亡事故の余波で、フェニックス郊外の別の街ではグーグルの自動運転車に対し、住民

    「最後まで人間だと認識できず」UberのAI車、初の死亡事故が起きた理由
  • 3月22日テレクラキャノンボール2013 6Dを見てきた話③ : AVやエロい事を本気出して考えてみた

    テレクラキャノンボール2013 6Dオールナイト2目。 バクシーシ山下監督の20年前のAV作品『死ぬほどセックスしてみたかった』 僕はこの作品を見たくてこのオーディトリウム渋谷に真夜中やって来ました。 この作品はかなりのいわくつき。 なにしろ発売禁止になっており上映も2回目。 今後上映予定も全くない作品。 見る前にワクワクする作品なんて久しぶり。 胸の高まりが抑えられない!! ここから、この作品について書いていこうと思うのですがこの作品非常に複雑でした(^_^;) なんとか頑張って書こうと思いますがわけわかんない文章になったらごめんなさい。 この作品はあるAVギャルの死から始まります。 そのAVギャルの名前は、大崎ひとみ。 バクシーシ山下監督のAVレーベルに面接にきた女の子。 しかしその面接を受けたあと交通事故にて死んでしまいます。 ひとみさんがしたかったことはなんなのか? そんな興味を

    3月22日テレクラキャノンボール2013 6Dを見てきた話③ : AVやエロい事を本気出して考えてみた
  • ピーチの事故、那覇でうっかり墜落寸前まで行ってしまったホントのところ - イケてる航空総合研究所

    ピーチが沖縄で起こしたインシデントピーチが那覇に着陸する直前、意図せず降下して海面に衝突しそうになったという事故、覚えていますでしょうか?2014年4月28日に起きた事故です。幸いなことに海面には衝突せず、再び上昇して難を逃れたわけですが、飛行機に乗る身としては見逃せない重大な事故でしたよね。国土交通省の組織である運輸安全委員会もこのピーチの事故を航空重大インシデントとして扱っています。 これがピーチです。 (2012年3月1日就航時に撮影) 日で一番最初に「LCC」として船出した航空会社です。 運輸安全委員会の報告書が出たその事故について、2016年7月28日に運輸安全委員会が報告書を出しました。今回は航空の専門家「いけてるこうくう」がマスコミが語ることのない事故の裏側をわかりやすく解説したいと思います。 こちらが運輸安全委員会の出した報告書のあるページ。 http://jtsb.ml

    ピーチの事故、那覇でうっかり墜落寸前まで行ってしまったホントのところ - イケてる航空総合研究所
  • 福島第一原子力発電所へ。 - ほぼ日刊イトイ新聞

    震災から5年が経とうとするある日、 1通のメールが届きました。 ちいさな縁はつながって、 福島第一原子力発電所のなかを 視察できることになりました。 約3時間の視察。 そこで、見たこと、感じたこと。 すこし長いレポートになりました。 担当は、ほぼ日の永田です。 福島第一原子力発電所がどういう存在であるかは 見る人の立場や考え方によって、 さまざまに変わってくるのだと思う。 事故のあった原子炉として語られることもあるし、 ある思想の象徴としてとらえる人もいる。 そこに好きとか嫌いとかの感情や、 是か非かみたいな主張が交ざると、 さらに複雑な見え方をすることになる。 福島第一原子力発電所は、いわば多面的な存在で、 だからこそ、それについてなにか書くときは、 なんとなく前置きや注釈を添えなければならず、 そこが、すこし、ややこしい。 昨年の11月、糸井重里と、 原子物理学者の早野龍五さんとともに

    福島第一原子力発電所へ。 - ほぼ日刊イトイ新聞
    sarasane
    sarasane 2016/03/11
    “ 完全な理解や把握を目指して動けなくなるよりは、 実際の行動を選ぶじぶんでありたい。”
  • 東京駅で横須賀・総武快速線のパンタグラフが破損 救援車両連結で30両編成が出現し話題に | ねとらぼ

    パンタグラフが破損し停電、運転を見合わせていた故障車両(15両)の解決策は、救援車両(15両)で引っ張るというものでした。長いよ! 12月25日午前9時頃、東京駅で発生した横須賀・総武快速線の車両故障(パンタグラフ破損)による停電のため、総武快速線東京駅から千葉駅間および横須賀線東京駅から品川駅間の運転を見合わせていました。

    東京駅で横須賀・総武快速線のパンタグラフが破損 救援車両連結で30両編成が出現し話題に | ねとらぼ
  • 最初は女声、危険迫れば男声 JR西が運転士向け新装置:朝日新聞デジタル

    2005年の宝塚線(福知山線)脱線事故後にJR西日が設置した安全研究所(大阪市阿倍野区)の研究成果が、実際の車両に生かされ始めた。「人間にミスは起きる」を前提に、ヒューマンファクター(人的要因)に特化した研究を始めて8年余り。今月からは当時の事故担当だった元官僚を所長に招き、さらなる安全性の向上を目指す。 来春から広島地区を走る新しい近郊型電車「227系」。運転台には液晶画面が二つある。速度計や圧力計などが表示されるが、安全研究所が大きさや配置を決めた。現役運転士の協力を得て研究した成果だ。 運転士の視線の動きを検証したところ、車外と速度計を見るのが大半で、電流計や圧力計はあまり見ないことがわかった。タブレット端末を段ボールにはめた模擬運転台を試作し、様々な大きさや配置、配色の計器表示から、運転士が見やすいものを選んだという。 4月からは、新幹線の保守用車両190台に新しい運転支援装置を

    最初は女声、危険迫れば男声 JR西が運転士向け新装置:朝日新聞デジタル
  • 現代のトワイライトゾーン (大慶園) - 一庵 (ひとつあん)

    1995年(平成7年)11月22日、朝。 アラート待機(スクランブルに備え、武装を搭載し即座に離陸できる状態で待機すること)を終了した第6航空団第303飛行隊のF-15J、2機が小松基地を離陸した。 第23飛行隊 F-15DJ #22-8055 目的は、ACM(空中戦)訓練。 小松基地沖の日海には、訓練に適した広大な演習空域、G空域がある。 事故が発生したのは、午前8時38分。 1対1の空中戦を行っているうち、1機(#62-8870)がミサイルの発射に有利なポジションを占めた。870号機のパイロットはスロットルレバーに取り付けられている兵装セレクターを、SRM(短射程ミサイル)モードにセット、ついに僚機(#52-8846)を近距離空対空ミサイル、AIM-9L“サイドワインダー”の射界に捕捉した。 870号機のパイロットはサイドワインダーが相手機を捉えていることを示すオーラルトーンを耳にし

    現代のトワイライトゾーン (大慶園) - 一庵 (ひとつあん)
  • 【長野・昼神温泉】ウォータースライダーで5歳児の足指切断

    3 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ :2014/08/20(水) 18:42:19.05 ID:1hRRNo9U0.net 継ぎ目とかの処理が悪けりゃ切れるわなw 4 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ :2014/08/20(水) 18:42:30.15 ID:EyAVZ7D90.net いてぇ 5 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ :2014/08/20(水) 18:43:02.06 ID:oLzgBBr40.net 切断って・・・ 滑り台の縁にでも小指が乗っかっていたんじゃないか 6 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ :2014/08/20(水) 18:43:07.49 ID:5gsdFUVm0.net すべる順番を指折り数えて待ってたんやわ 8 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ :2014/08/20(水) 18:44:01.45 ID:w4D

    【長野・昼神温泉】ウォータースライダーで5歳児の足指切断
  • パジェロとホンダライフ(軽)が衝突 パジェロは無傷 軽は横転した上に怪我

    15日午後3時半ごろ、盛岡市向中野の大型スーパー近くの交差点で、乗用車と軽自動車が出合い頭に衝突した。 この事故で、軽自動車が横転し、乗っていた高齢の男女2人が、けがをして病院に運ばれた。 命に別条はないという。 ※下記リンクより、一部抜粋。続きはソースで http://shashuhantei.blog.jp/archives/8493120.html 3 足4の字固め(愛知県)@\(^o^)/ :2014/08/18(月) 10:02:39.02 ID:qqajFd7x0.net パジェロが大破してたら驚くわ 4 メンマ(dion軍)@\(^o^)/ :2014/08/18(月) 10:02:49.08 ID:T9qfIugP0.net グリルガード最強 5 目潰し(東日)@\(^o^)/ :2014/08/18(月) 10:03:20.39 ID:gkqCPaj7

    パジェロとホンダライフ(軽)が衝突 パジェロは無傷 軽は横転した上に怪我
  • キリンが高速道路で死亡、橋をくぐれず頭を強打 | アプリオ

    映画のような事故が起こってしまった。 7月31日(現地時間)、南アフリカ・プレトリアで輸送中だったキリン2頭のうち1頭が、高速道路上を横切る高架橋に頭部を強打し、死亡したことが確認された。事故の直前に複数の写真付きツイートが投稿されており、輸送方法に問題があったことが分かる。 Took this pic on the N1 earlier.Just heard one Giraffe passed away! Apparently due to head trauma! So sad! @Radio702 pic.twitter.com/RNCMdALgl3 — Wingate Road Runners (@wingaterunners) 2014, 7月 31 Look how low that bridge is and how tall the giraffes are. Who t

    キリンが高速道路で死亡、橋をくぐれず頭を強打 | アプリオ
  • 【愛知】県道に人の足、ひき逃げか

    23日午前10時15分ごろ、愛知県小牧市下小針中島3丁目の県道で「ばらばらになった自転車が倒れている」と通行人の男性から110番があった。 小牧署員が現場に駆けつけると、自転車の破片や血痕が約600メートル先まで続き、人の足のようなものも見つかった。同署は、自転車に車両がぶつかり、引きずって逃走した悪質なひき逃げ事件とみて捜査している。 ※下記リンクより、一部抜粋。続きはソースで http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20140723-1339282.html http://www.minpo.jp/globalnews/detail/2014072301001158 35 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ :2014/07/23(水) 14:11:31.48 ID:aQql9Dpg0.net 犯人はトラックもし

    【愛知】県道に人の足、ひき逃げか
  • チェルノブイリ原子力発電所事故に関しての25の真実 : カラパイア

    1986年4月26日、世界は人間が引き起こした史上最悪の悲劇を目撃することになった。ネット上で検索すると、チェルノブイリに関しての様々な記事が多く出回っている。当時まだ、事故が起きたウクライナはソ連支配下にあった。社会主義国家内における徹底した情報統制が敷かれていた為、様々な憶測が広がり、どれが真実で、どれが不真実なのか、判断がつかないままその情報は伝言ゲームの様に錯綜し、ネット内で拡散していき今日にいたる。 海外サイトにて「チェルノブイリ事故に関する25の真実」というテーマの記事がまとめられていた。真実と書かれているものの、中には裏付けが不十分なままのものもあるかもしれない。そのことを踏まえながら見てみることにしよう。 25.チェルノブイリの悲劇は、国際原子力事象評価尺度(INES)で唯一レベル7と認定された事故で、史上最大の人災として語り継がれている。 24.この事故によって、広

    チェルノブイリ原子力発電所事故に関しての25の真実 : カラパイア
  • 世界の歴史的事故を詳しく語ってください!! : 哲学ニュースnwk

    2014年05月20日20:00 世界の歴史的事故を詳しく語ってください!! Tweet 1: 名無しさん@おーぷん 2014/05/20(火)08:33:55 ID:iyLB7mR4v お願いします 転載元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1400542435/ 【閲覧注意】2ch史上で一番怖かった、不思議ったスレってなに? http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4672585.html 4: 名無しさん@おーぷん 2014/05/20(火)08:35:12 ID:T8GNNUyw8 現在進行形だから語るのは難しいけど マレーシア航空の事件は絶対に歴史に残る マレーシア航空機はどこへ消えたのか!? http://blog.livedoor.jp/nwknews/archive

    世界の歴史的事故を詳しく語ってください!! : 哲学ニュースnwk
  • 自衛隊艦「おおすみ」が漁船に衝突 日本政府と自衛隊のイメージダウンに : ネトウヨにゅーす。

    2014年01月20日05:04 TOP > 中国 > 自衛隊艦「おおすみ」が漁船に衝突 日政府と自衛隊のイメージダウンに 1月16日付のシンガポール華字紙『聯合早報』は、今回の事故は、自衛隊により大きな使命を課そうとしている安倍政権に負の影響をもたらすと指摘した。 ←1日1クリックで多くの人に記事が広まります 1:帰って来た仕事コナカッタ元声優φ ★:2014/01/20(月) 00:40:59.49 ID:??? 現地時間1月15日、日の大型軍艦が小型漁船に衝突し、 漁船が転覆し4人の漁師が海に投げ出された。そのうち二人は救助後も、昏睡状態に陥っていたが、 すでに心拍が停止したという。 1月16日付のシンガポール華字紙『聯合早報』は、今回の事故は、 自衛隊により大きな使命を課そうとしている安倍政権に負の影響をもたらすと指摘した。 同記事の内容は下記の通り。 事故が発生した海域は、安

    自衛隊艦「おおすみ」が漁船に衝突 日本政府と自衛隊のイメージダウンに : ネトウヨにゅーす。
  • 【画像】俺がお前らに鉄道事故を紹介するで:キニ速

  • Kotaku - The Gamer's Guide

    The Game Boy Advance had some great games. In addition to portable versions of great console games like Mario Kart: Super Circuit, there were also lots of great original games like Metroid: Fusion and Final Fantasy Tactics Advance. Unfortunately, none of them have been ported to modern hardware. Thankfully, someone’s…

    Kotaku - The Gamer's Guide
  • JR北海道の整備放置問題についてのツイートまとめ - Chikirinの日記

    ここ2年くらい、脱線や火災などシリアスなものから軽微なものまで事故が頻発しているJR北海道。今回なんと、何百か所もの線路の“要”整備箇所が、整備されないまま放置されていたことが明らかになり大問題となっています。 この件について、二日前に呟いた&いただいたツイートの一部を、記録のためまとめておきます。 JR北海道で事故が多発してる原因は、レールの整備をちゃんとやってなかったからで、その背景には人材不足や赤字体質があるらしい。つまり、お金も人も足りないってこと? こういう話と同じかな→ 「国が貧しくなるということ」 http://t.co/M0omPj0SB5— ちきりん (@InsideCHIKIRIN) 2013, 9月 23 @InsideCHIKIRIN はじめまして。私の父がJR北海道技術職員だったのですが、父が言うには、まさしく人材不足が引き起こした事故であり、主要な線の線路保

    JR北海道の整備放置問題についてのツイートまとめ - Chikirinの日記
  • 米軍「あっ。核爆弾(威力、広島の260倍)飛行機から外れて落っことしちゃったおwwwww」 : マジキチ速報

    米軍「あっ。核爆弾(威力、広島の260倍)飛行機から外れて落っことしちゃったおwwwww」 2013年09月21日 13:45 | コメント(51) | カテゴリ: 海外/世界 | はてなブックマークに追加 | ツイート 1: かかと落とし(茸) 2013/09/21(土) 12:18:49.59 ID:wyFx6vr00 BE:1550724487-PLT(13000) ポイント特典 【ワシントン共同】英紙ガーディアン(電子版)は20日、米南部ノースカロライナ州ゴールズボロ上空で1961年1月、飛行中の米軍爆撃機B52から核爆弾が外れて地上に落下し、奇跡的に起爆を免れた事故の詳細を伝えた。 爆弾は広島に投下された原爆の260倍の威力があり、大惨事になる恐れがあったという。 機密指定を解かれた米公文書を基に報じた。事故の存在は一般にも知られていたが、同紙は核惨事の瀬戸際だったことを初めて裏

    米軍「あっ。核爆弾(威力、広島の260倍)飛行機から外れて落っことしちゃったおwwwww」 : マジキチ速報
  • 核爆弾落下、あわや大惨事 米南部で61年 広島原爆の260倍 - MSN産経ニュース

    英紙ガーディアン(電子版)は20日、米南部ノースカロライナ州ゴールズボロ上空で1961年1月、飛行中の米軍爆撃機B52から核爆弾が外れて地上に落下し、奇跡的に起爆を免れた事故の詳細を伝えた。爆弾は広島に投下された原爆の260倍の威力があり、大惨事になる恐れがあったという。 機密指定を解かれた米公文書を基に報じた。事故の存在は一般にも知られていたが、同紙は核惨事の瀬戸際だったことを初めて裏付けた「決定的証拠」としている。 同紙によると、61年1月に飛行中のB52がトラブルを起こし、搭載していた2発の水素爆弾が機体から外れ、同州ゴールズボロ郊外の牧草地などに落下した。 このうち一つは、四つある安全装置のうち三つが解除された状態となり、最後に残された「低電圧の単純な構造のスイッチ」が起爆を止めたという。(共同)