タグ

未決に関するsarutoraのブックマーク (103)

  • 2005-12-11

    410 :名無しさん@3周年:2005/12/10(土) 16:54:34 「事件の件数が」実際に増えたのか、「事件の報道が」増えたのか、そのあたりは不明。それに性犯罪などの場合、取り締まりや立件を厳しくすれば、「事件」は自ずと増える側面もある。 仮に事件そのものが増えているにせよ、社会的な経済不安や二極化が影を落としていることは容易に考えられる。ところが、マスコミも当局もそれを「見回りを増やしましょう」「監視カメラを増やしましょう」という方向にばかり持って行く。 「子どもの送り迎えや集団登校・見回りのボランティアをしましょう」と言われても、この不景気で昨今は、以前なら専業主婦を抱えていたような家庭でさえ、共働きを辞められなかったり主婦がパートに出たりしているのが現実で結構面倒になっている。 (「英米や欧州では大人が子どもの送り迎えをするのが当然」と報道するマスコミは、決して、恐らくはそこ

    2005-12-11
    sarutora
    sarutora 2005/12/11
    >こうして、社会不安と育児労働の過重化によりますます子育ては贅沢品と化していく
  • イチゴ狩りを通して子どもに何を教えるか

    動物殺し いきなり無関係な話をしますが、小学校のバス旅行で牧場へ行き「牛さんかわいい~」とかいいつつ平気で肉をらう連中がほとんどなのだから、たいていの子どもは大人に教えられなければ目の前にあるふたつの現実を結びつけることができないらしい。トンでも系の主張が混じっていることを承知の上で以下のサイトは必見。 ベジタリアンFAQ 屠殺の写真 私はベジタリアンではないけれど、このサイトはグロい?におけるこのサイトはグロだ!と思う方へ。そのグロいものをべているほうがよっぽどグロくありませんか?という主張は正しいと思う。牛の死に方を知って牛肉をべる気をなくしたなら、その人は牛肉をべないのが正しい。知らずにべている方がよほど残酷だろう。 植物も生物だと気付いて何もべられなくなり、ついに死んでしまう人がいてもよいと私は思う。 それでは鈍感な人間の勝利じゃないか! と、お怒りの声もあるかもしれな

  • http://black.ap.teacup.com/despera/92.html

    sarutora
    sarutora 2005/11/20
    >なんの為にやってんのかわからん弾圧って公安が自分たちの存在理由を作り出す為に事件を作っているだけ
  • フェミニストはもっと唯の人でいい、もっとゆるい人でいい: 日記◆◆ピギフェミ

    最近、卒業みたいなものが近づいてきて、このまま研究生活を続けられないかもしれないということを具体的に考えはじめたら、フェミニストであることについてこれまでと違う考え方になってきた。これまで義務までいかなくても「ねばならない」的に考えていたことを、そんなの背負う必要ないじゃんと考えはじめた。 ネットで他のサイトを見ていると文字で目に入ってくるから、直接的なコミュニケーションの場よりも意識してしまうのだと思うけれども、ネットで散歩中にフェミニストに対しての言動が気になることが多い。例えば、「フェミニストは何故○○の問題に沈黙しているのか」とか「フェミニスト来○○であるべきだ」とか「○○に関してはフェミニストからアクションを起こさなければならない」とか、「この発言からフェミニストの実態が知れようというものである」とか。 最後のやつはバッシング派的な言い方かもしれないが、それ以外にはフェミニス

  • http://www.people.ne.jp/2005/11/11/jp20051111_55063.html

    sarutora
    sarutora 2005/11/14
    中国では非モテの日?
  • http://sugiura170.cocolog-nifty.com/sugi170/2005/11/__8fbc.html

    sarutora
    sarutora 2005/11/13
    都市型新保守フェミ版?
  • ★ 電脳ポトラッチ: 非モテと共同体

    非モテと共同体 価値観の話を進めようとか思っていたのだけど、前のエントリでコメント欄が活性化したので、お返事がてらいろいろ書いてみます。 わたしは非モテ関連問題に詳しくないし、実のところ非モテ自体にそんなに興味はなくて、「今の世の中は他人とつながるには恋愛を媒体とすることしか認められないような窮屈さを感じずにはいられない.」というkammy+さんの言葉にびっくりして前回のエントリを書きました。だから今回も、自分の興味あるテーマにしか突っ込んでなかったりします。あしからず。 kammy+さん曰く 女性にとって共同体に魅力がなくなろうが,男性にとっては生命線ともいえるものになりうるのです.繰り返しますが,共同体とは家族ではなく,まさに文字通りの団体のことです. 男である私には女性の思考に合わせがたい部分もあるのです.女性が男の思考に理解できない部分があるように. 男と女も歴史的にみればパワ

    sarutora
    sarutora 2005/11/13
    >でもそれは結局自分の問題だとしか思わない でも社会の問題でもあると思うんだよね。難しい。
  • http://www.asahi.com/national/update/1112/OSK200511120024.html

    sarutora
    sarutora 2005/11/13
    ちょっとほっとする話。「高級外車」て所から犯人を応援したく…なんて。知らん男に抱かれても寝てた子もw
  • なんで私は非モテの話に関心を持つのか - kmizusawaの日記

    ■なんで私は非モテの話に関心を持つのか このネタ前にも書いたっけ? ひとつには、 非モテについて何か書く→ブックマークされる→ブックマークしてくれた人のブックマークを見に行く→そこには他にも非モテ関連の記事がブックマークされている→そこから記事を見に行く→すると当然非モテ関連の記事を目にすることが多くなる→見ると何か考える→自分でも記事を書く→以下繰り返し という、ちょっと落ち着いて考えると非常に狭いところでのループ状態があるわけだが、もうひとつ、この問題は一部の人の問題に見えて実はもっと大きなことにつながってるんじゃないかなあという思いがあるから、というのがある。 たとえば、見た目で判断される問題は、ホームレスだとか一部の障害者やユニークフェイスの人に対する差別の問題にもつながってくるし、モテるために努力すべしという話は何かと自己責任とか自業自得とか言いがちな問題につながってくるといった

    sarutora
    sarutora 2005/11/11
    最近全記事ブクマしたくなるので困りますね
  • 東京/トーキョー的な人について思うこと - 量産型ブログ

    「東京ブロガー」続き−地方と東京とネットー - ARTIFACT@ハテナ系 を読んで思ったこと。なお、上記リンク先の内容とは全く関係ない話であることを言明しておく。 地方に住んでいて東京の人*1を嫌だなぁ、と思うのはローカル/ナショナルの二重構造を意識しない点と地方をメタ視線でしか見ない点。 地方在住だと東京発の情報が多いこともあって否が応でも東京を意識しないわけにはいかない。もちろん、東京も日の一地方な訳なのだが、東京の人には全国/地方という意識がないか希薄という印象を受ける。 東京の人は、地方で同じものがないことに驚く*2が、地方の人は東京に同じものがあることに驚く*3、様な。 そして、東京の人の地方に関する知識というのはほとんどが東京のメディアによるもの。そして、東京のメディアは東京の人のための情報を提供する。観光だとか、珍妙なものだとか。上から見下ろすような視点とでも言おうか。

    東京/トーキョー的な人について思うこと - 量産型ブログ
    sarutora
    sarutora 2005/11/10
    「東京の人」の嫌な点=ローカル/ナショナルの二重構造を意識しない点と地方をメタ視線でしか見ない点
  • アドバイス - kmizusawaの日記

    ■アドバイス 脱「非モテ」とか脱「コミュニケーション不全」とか脱「オタク」とかが話題になっているようですが。 いやその方向へ努力や工夫をしたい人はすればいいけど、もうちょっと脱「恋愛しないとダメだ教」とか脱「コミュニケーション上手じゃないとダメだ教」とか脱「センスよくなきゃダメだ教」とかの方向へのアドバイスもないもんかなーとちょっと思った。それはそれで、悩みまくっている人には余計なお世話だろうけど、どっちにしても余計なお世話なんだから。いやちょこちょことその種のことを問題にしてるエントリは見かけるんだけど、どうしても外見のこととか、今の枠組みの中でもう一段階レベルアップ、みたいな話のほうが目立っちゃうよね。アドバイスしてる人ってたいていこっちだし。 そーいや「もうちょっとおしゃれすればかわいくなるのに」って若い頃はよく言われたな。自慢しているわけじゃなくて、こういうのはほんとウザかった。ほ

    sarutora
    sarutora 2005/11/09
    なぜいつも努力を求められるのは非モテ・コミュ~下手な人・オタクの方で世間様は全く自分の価値観を変えぬ
  • 女人禁制 - kmizusawaの日記

    ■女人禁制 http://d.hatena.ne.jp/kleinbottle526/20051104/nyonintozanfememo http://www.tcn.zaq.ne.jp/akckd603/page5.html 下のほうは「大峰山に登ろうプロジェクト」のメンバーの一人が書かれたもの。こうやって並べてみると、新聞報道ってほんと一面しか伝えてないなというのがよくわかる。もちろん後者もその場にいた一方の視点と言い分ではあるので、すべてを伝えているわけではないだろうが。そういう意味では、地元の人のこの件について書かれたブログなんかもあるといい。 それにしても難しい問題だなあ… アフガニスタンへの武力介入を正当化するのに、タリバーンによる女性差別の問題が使われたように、自分のものとは違う文化における「差別」を問題視することは、しばしばその文化を自分のものとして生きる人たちへの敬意を

    sarutora
    sarutora 2005/11/07
    >そもそも女人禁制は女性が始めたことじゃないのに
  • 404 Not Found

    So-netをご利用いただきましてありがとうございます。 お客さまのお探しのページは見つかりませんでした。 指定されたアドレスにお間違いがなければ、 ・ページが別のアドレスに移動している ・ページが削除されている などが考えられます。 お手数ですが、So-netホームページからお探しください。 3秒後に自動的にSo-netホームページに移動します。

    sarutora
    sarutora 2005/11/06
    firefoxだと横書きになってしまう(らしい)ので最初なんのことかわからなかったよ↓
  • 側室/セクハラ: 日記◆◆ピギフェミ

    日の「妖精」語録:「お尻がしゃべった」(おならをした後の言い訳の言葉) ■書いては後悔、後悔してはまた書くブログ。一個前の日記読んでいたら、結局誰かに同情してもらいたいのねって感じがアリアリで当に嫌んなった。恵まれているクセに努力しない人間が何を言っても人の心は打ちません。でも自己憐憫に浸って転げ落ちてく甘ったるさが今の私の全てなのよね、だからやはり削除はしません。 ■気になった記事(1)寛仁親王の女性天皇に疑問を呈する発言について 天皇が女性になるかならんかということが、庶民の生活にどう影響するのか皆目見当がつかないので反対も賛成もしませんが、寛仁親王が「男系」を持続させるための方策として取り上げた4つの項目の内、読売のニュースなど一部で「側室」制度の再開だけ削られているのは何故なんですかね。明治天皇も大正天皇も「側室」の子ども。天皇の子ども、しかも男子を次の天皇にするということに厳

    sarutora
    sarutora 2005/11/06
    誰も「嫌よ嫌よ」と言ってないことまで「セクハラ」と茶化すことは深刻なセクハラまで茶化される風潮を作る
  • Klein Bottle :: Hatena

    sarutora
    sarutora 2005/11/06
    >最近の若い人はイラク戦争を知っているから、アメリカに過度の期待を持つことはないだろう
  • こういうのってどう考えたらいいんだろう - kmizusawaの日記

    ■こういうのってどう考えたらいいんだろう 正社員になれなかったことで彼女にふられました http://www.sunmarie.com/cgi-pl/renai/msn_rp_renai.cgi?no=460 付き合う前に、3年以内に正社員になってねと言われて付き合いだしたが、けっきょく正社員になれずしかも元の会社にもいられなくなり振られたという話。回答のほうもなんだかなーな気がするが、それはとりあえずおいといて。 もし当に正社員になれなかったという理由(社会的地位)だけで彼を振ったのだとしたら、そういう女とはどっちにしても別れたほうがいいよ、ろくなもんじゃないよ、と言いたいんだが、もしかしたら正社員になる云々は表面的な理由であって、正社員という目標を掲げることで、彼がどれだけやる気を見せるか、気概があるか、困難に対してどう振舞うか、判断力はどうよ、自信はどうよ、置かれた状況に対する危機

    sarutora
    sarutora 2005/11/05
    的確な論考
  • http://d.hatena.ne.jp/yukihonda/20051103

    sarutora
    sarutora 2005/11/03
    かっこいい。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    絵の超初心者ド下手くそ人間が、20日間絵を描いて感じたこと わたしは、「文の人」だ。絵を描くのは大の苦手。 そんなわたしが、ひょんなことから絵を描き始めた。 そうしたらおもしろくなって約20日間、なにがしかを描きつづけている。 未知の領域での挑戦は、発見が多い。 また、ここまで絵を描けない人間の挑戦は、あまりネッ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    sarutora
    sarutora 2005/11/03
    貴方が、ここ数年で強化した信条(クレド)に世界が同調するいわれはない<そりゃそうだ
  • http://sugiura170.cocolog-nifty.com/sugi170/2005/11/post_e2cd.html

    sarutora
    sarutora 2005/11/02
    少子千万なメディアの論調
  • パートナーを得られることは素敵なこと、でもいなくても素敵と言える人生と世の中を - kmizusawaの日記

    ホントに問題視し抵抗しなければならないのは、自分よりモテてるように見える人とか、モテるかどうかを気にしない人や、自分を相手にしてくれない人たちではなくて、世にはびこってる「恋愛して当たり前」「相手いて当たり前」「好きな人いて当たり前」っつー考え方や「そういう状況に今いないのは自分ひとりに問題があるから」というような考え方なんだよな。時にはその人が恋愛したいと考えているのかどうかすら考慮せず、頼まれもしないのに変なアドバイスをするような人もいるわけで。そういう「世間」のあり方を問題にすべきだ。何かが上手くいかないときに頭からすべてを社会のあり方のせいにするのはみっともないけど、いくら目に付くからといって自分と違う立場の人を個別に攻撃したりバカにしたりしていても、それだけでは根的なことは何も変わらず、それどころか、いつの間にか見世物(そんなことを気にするなんてアホじゃねーの?)として他人の娯