タグ

2008年5月20日のブックマーク (5件)

  • 東京新聞:クラスター爆弾 『全面禁止』決断の時だ:社説・コラム(TOKYO Web)

    多数の市民を無差別に殺傷するクラスター(集束)爆弾について「オスロ・プロセス」ダブリン会議が始まった。全面禁止条約の合意を期待する。日政府は完全廃棄を決断すべきときだ。

    sarutora
    sarutora 2008/05/20
  • 当事者が幸せになること - キリンが逆立ちしたピアス(ブログ版)

    最新の「ビッグイシュー日版」95号を読んだ。上山和樹と斉藤環の往復書簡の形をとる「ひきこもり社会論」が、48回を迎えているが、いよいよ危ない感じ。 前の47回では、上山さんが、斉藤さんの「精神科医として20年以上、考察・検討してきた」という一文を批判している。上山さんは、25年以上前に不登校に苦しみ始めたが、公的な場で「ひきこもりの経験者」として当事者活動を始めたのは7年前である。上山さんは「ここで私のキャリア計算は、どうすればよいと思われますか?」と問う。ひきこもり当事者は長いほうが(重症とみなされて)珍重されやすい。だが、実際の社会生活していくとなれば、その長さはネガティブなものとみなされる。当事者としてのポジティブな評価と、生活者としてのネガティブな評価が反比例する。この状況において、自己評価をあげるためにキャリアを持ち出す専門家(斉藤さん)と、キャリアとスティグマが表裏一体となる

    当事者が幸せになること - キリンが逆立ちしたピアス(ブログ版)
    sarutora
    sarutora 2008/05/20
  • 2008-05-11

    GSUの取り組みに関連して、以下のコメントが寄せられた。 相手が関東鉱油だからいいものの、こんな事個人経営の小さなスタンド相手にやったら大変な騒ぎだよ。 個人経営のオーナーに「ウチはセルフにするから、申し訳ないけど雇ってられない。」って涙ながらに言われたら同じこと出来るのか? 重要な提起だと思う。 だが同じことをすると私は答える。 具体的には、企業の財務諸表の開示、経営者に支払われた給与や経営者が状況を改善するためにした具体的な努力、などなど経営に関する情報開示を求め、解雇を回避するための継続的な努力を求める。経営側に帰すべき責任が果たされているのかどうかは、絶対に組合がチェックしなければならない。 そもそも整理解雇は、雇用される側の生活に重大な影響をもたらすにもかかわらず、その理由とされる経営に雇用される側はまったく関与できないままであるからだ。この点で関東鉱油に要求したのと同様の要求を

    2008-05-11
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    はてな
    sarutora
    sarutora 2008/05/20
  • マナーのない乗客っているよねー - planet カラダン

    「折りたたむ」「そのままで」 電車内ベビーカーでマナー議論 5月19日12時16分配信 J-CASTニュース ベビーカー使用マナーが「発言小町」でも話題に。ベビーカーを開いたまま乗るか、それとも折りたたむか。電車内でのベビーカー使用マナーについて、議論が起こっている。折りたたむのは、ベビーカーを利用する母親には負担が重い。かといってそのままだと、場所を取りじゃまだ、と感じる人も多い。 ■「配慮して欲しいが、折りたたみを義務付けてはいない」 発端となったのは、JR東日ほか関東・中部・関西の鉄道事業者30社が2008年3月末から実施している共同キャンペーンだ。ベビーカーでの乗降時に注意を呼びかけるものだが、そのポスターの一部には、混雑する車内でベビーカーを折り畳み、子供を抱いて乗車する夫婦の写真が使用されている。 これに対し4月22日付けの産経新聞は、キャンペーンを開始した翌日の3月25日に

    マナーのない乗客っているよねー - planet カラダン
    sarutora
    sarutora 2008/05/20