タグ

2016年3月25日のブックマーク (22件)

  • 米スターバックス、売れ残り食品を100%寄付へ

    ニューヨーク(CNNMoney) 米スターバックスは22日、来年の今ごろまでに、全米7000あまりのチェーン店で売れ残った品を100%フードバンクに寄付すると発表した。 品の寄付は全米でフードバンクを展開するフィーディング・アメリカとの提携で実現した。このアイデアは経営陣ではなく、チェーン店で働く従業員の着想だったという。 余った品の寄付はKFCやタコベルなどのファストフード大手各社も実施している。スターバックスも2010年から、売れ残ったペーストリーなどの品を寄付してきた。 しかし米農務省の推計によれば、米国で流通する品の30~40%は廃棄されているのが実態だ。 一方で、2014年のどこかの時点で次の事をべられるかどうか分からない状況に陥ったことがある人は、米国民の7人中1人に当たる4810万人に上る。 スターバックスのハワード・シュルツ最高経営責任者(CEO)はCNNの取

    米スターバックス、売れ残り食品を100%寄付へ
    sarutoru
    sarutoru 2016/03/25
  • 日本版「イノセンス・プロジェクト」始動、えん罪事件の弁護人がDNA鑑定めぐり議論 - 弁護士ドットコムニュース

    日本版「イノセンス・プロジェクト」始動、えん罪事件の弁護人がDNA鑑定めぐり議論 - 弁護士ドットコムニュース
  • 女性弁護士ワーキングプアが廃業へ追い込まれた事情

    通信社などの勤務を経て、フリーのジャーナリストに。1997年から日の「ひきこもり 」界隈を取材。東日大震災直後、被災地に入り、ひきこもる人たちがどう行動したの かを調査。新刊は『ルポ「8050問題」高齢親子〝ひきこもり死〟の現場から 』(河 出新書)  他に『ルポ ひきこもり未満』(集英社新書)『ひきこもる女性たち』(ベ スト新書)、『大人のひきこもり』(講談社現代新書)、『あのとき、大川小学校で何 が起きたのか』(青志社)など多数。TVやラジオにも多数出演。KHJ全国ひきこも り家族会連合会部広報担当理事。東京都町田市「ひきこもり」ネットワーク専門部会 委員なども務める。YAHOO!ニュース個人オーサー『僕の細道』 「引きこもり」するオトナたち 「会社に行けない」「働けない」――家に引きこもる大人たちが増加し続けている。彼らはなぜ「引きこもり」するようになってしまったのか。理由とそ

    女性弁護士ワーキングプアが廃業へ追い込まれた事情
  • 時事通信ニュース:東松島市に2600万円賠償命令=「危険、予見できた」−野蒜小津波訴訟・仙台地裁

    sarutoru
    sarutoru 2016/03/25
  • 若年の低所得者層に商品券 政府が新たな消費刺激策 28年度補正予算案の目玉(1/2ページ)

    政府は23日、景気刺激のため編成する平成28年度補正予算案の目玉として、若年層の低所得者対策を盛り込む方針を固めた。生活必需品などの購入にあてられる商品券の配布を検討する。1月に成立した27年度補正予算は高齢者への臨時給付金が柱だったが、若年層の消費の落ち込みが目立つため、ピンポイントでテコ入れを図りたい考えだ。 これまでの低所得者対策は「賃金引き上げの恩恵が及びにくい」(菅義偉官房長官)などを理由に高齢者向けが主だった。しかし、1月の家計調査(2人以上世帯)では、34歳以下の若年層の消費支出が前年同月比11.7%減と大幅なマイナスで、全世帯平均の3.1%減と比べても落ち込みが目立った。 政府は低迷する個人消費の底上げを図るためには、若年層の消費刺激策が欠かせないと判断。貯蓄に回る可能性が指摘される給付金ではなく、商品券の配布を検討している。低所得者の対象や事業規模などの細部は4月から詰め

    若年の低所得者層に商品券 政府が新たな消費刺激策 28年度補正予算案の目玉(1/2ページ)
    sarutoru
    sarutoru 2016/03/25
  • 有料の新聞や雑誌の記事をバラ売りで1記事だけでも購入できる画期的な新サービス「Blendle」が本格的に進出、読了後の返品も可能

    1つの記事に対して料金を支払う課金制プラットフォームで、ジャーナリズムのiTunes Store‎を目指しているスタートアップ「Blendle」がついにアメリカに進出しベータ版を公開しました。すでにヨーロッパで成功を遂げたBlendleがアメリカに到来するということで、各メディアから賛否両論の意見が飛び交っています。 Blendle https://launch.blendle.com/ 'Blendle Trending' in de App Store https://itunes.apple.com/nl/app/blendle-trending/id947936149 Blendle - Google Play の Android アプリ https://play.google.com/store/apps/details?id=com.blendle.app Blendleは20

    有料の新聞や雑誌の記事をバラ売りで1記事だけでも購入できる画期的な新サービス「Blendle」が本格的に進出、読了後の返品も可能
  • フィンテック革命、金融が変わる - 日本経済新聞

    経済新聞の電子版。日経や日経BPの提供する経済、企業、国際、政治、マーケット、情報・通信、社会など各分野のニュース。ビジネス、マネー、IT、スポーツ、住宅、キャリアなどの専門情報も満載。

    フィンテック革命、金融が変わる - 日本経済新聞
  • 時事通信ニュース:ネットメディアの敗訴確定=国会記者会館使用めぐり−最高裁

    ネットメディアの敗訴確定=国会記者会館使用めぐり−最高裁 首相官邸前のデモの取材を目的とした国会記者会館の屋上使用が拒否されたのは報道の自由の侵害だとして、ネットメディア「OurPlanet−TV」(東京)が国と国会記者会に損害賠償を求めた訴訟で、原告側敗訴とした一、二審判決が確定した。最高裁第1小法廷(山浦善樹裁判長)が24日付で原告の上告を退ける決定をした。  国会記者会館は官邸と道路を挟んだ場所にあり、国が所有し、全国のテレビ局や新聞社などが加盟する国会記者会が使用している。非加盟の原告は2012年、「脱原発」をめぐるデモを撮影するために屋上の使用許可を記者会や国に求めたが拒否され、220万円の賠償を求め提訴した。  東京地裁は「原告が会館を自由に使える根拠はない。安全管理の面から不許可とした点も妥当だ」と判断し、東京高裁も支持した。 (2016/03/25-17:39) 2016/

    時事通信ニュース:ネットメディアの敗訴確定=国会記者会館使用めぐり−最高裁
  • 「副首都推進局」4月1日に発足へ 大阪府議会も可決:朝日新聞デジタル

    sarutoru
    sarutoru 2016/03/25
    “自民が提出していた情報公開条例改正案は、大阪維新以外の賛成でいったん可決された。だが、松井一郎知事が再議(議論のやり直し)を求め、再び採決した結果、必要な3分の2の賛成を得られず廃案”
  • 情報公開条例改正案:知事、再議行使の公算大 就任以来8回目 /大阪 - 毎日新聞

    松井一郎知事(大阪維新の会代表)が、知事ブレーンの活動を透明化する「情報公開条例改正案」の府議会での採決で、拒否権にあたる「再議権」を行使する公算が大きくなった。自民党が過去にも提案した改正案で、行使すれば同議案だけで3回目、計8回目となる異例の事態だ。大阪維新には、公明党との関係を懸念する声も漏れる。 「特別顧問・参与の活動の全公開は、政策形成過程における自由な議論を阻害する恐れがある」。府議会常任委員会で自民と大阪維新は激論を交わし、松井氏も改正案に警戒感をあらわにした。 この記事は有料記事です。 残り374文字(全文615文字)

    情報公開条例改正案:知事、再議行使の公算大 就任以来8回目 /大阪 - 毎日新聞
    sarutoru
    sarutoru 2016/03/25
    “「特別顧問・参与の活動の全公開は、政策形成過程における自由な議論を阻害する恐れがある」”
  • 訴訟:氏名非開示の取り消し命令 県警に地裁 /三重 - 毎日新聞

    sarutoru
    sarutoru 2016/03/25
    “露天商の道路使用許可申請書を県警に情報公開請求したが、県警は「個人情報にあたる」として氏名を開示しなかった。坪井裁判長は判決で「申請者の氏名は事業に関する情報に該当する」とした”
  • (日本会議研究)憲法編:下 家族尊重、条文明記を主張:朝日新聞デジタル

    親が子を虐待したり、子が親を殺してしまうといった痛ましい事件も後を絶たない。原因は様々だが、憲法に問題はないか――。 ナレーションに続き、百地章・日大学教授が「いまこそ憲法に家族の保護を明記し、家族の強い絆を取り戻す必要がある」と訴える。直後、百地氏が「3世代7人の大家族」と紹介した「サザエさ… この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。

    (日本会議研究)憲法編:下 家族尊重、条文明記を主張:朝日新聞デジタル
    sarutoru
    sarutoru 2016/03/25
  • 東京新聞:豪女性拒否で太地町に賠償命令 「くじらの博物館」入館:社会(TOKYO Web)

    和歌山県太地町の「町立くじらの博物館」で入館を拒まれたとして、オーストラリアのイルカ保護団体に所属するサラ・ルーカスさん(31)が町に慰謝料など約330万円を求めた訴訟の判決で、和歌山地裁(橋真一裁判長)は25日、11万円の支払いを命じた。  入館拒否が不当な差別や思想信条の自由の侵害に当たるかが争点だった。判決は入館規制の是非に関し、女性が博物館の情報に接する機会を妨げた点を違法と判断した。  原告側は「個人の考えを理由に公共施設の利用を拒むのは思想信条の自由の侵害」と主張。  町側は「拒否はトラブルを防ぐためで差別的な意図はない」と請求棄却を求めていた。

    東京新聞:豪女性拒否で太地町に賠償命令 「くじらの博物館」入館:社会(TOKYO Web)
  • 大阪市の労組アンケ:高裁も「一部憲法上権利侵害し違法」 | 毎日新聞

    大阪市が全職員に労働組合、政治活動への関与を尋ね、回答を義務付けたアンケートは違法だとして、職員ら59人が市に計約1950万円の賠償を求めた訴訟の控訴審判決が25日、大阪高裁であった。田中敦裁判長は1審・大阪地裁判決と同様、設問の一部が「憲法上の権利を侵害し、違法」と判断、市に約30万円の賠償を命じた。 1審は、組合活動への参加の有無などを尋ねた5問について権利侵害に当たると認定。高裁の田中裁判長は5問のうち組合費の使途を把握しているかを尋ねた1問は団結権の侵害には当たらないとして、1人当たりの賠償額を1審より1000円減額した。

    大阪市の労組アンケ:高裁も「一部憲法上権利侵害し違法」 | 毎日新聞
    sarutoru
    sarutoru 2016/03/25
    “高裁の田中裁判長は5問のうち組合費の使途を把握しているかを尋ねた1問は団結権の侵害には当たらないとして、”
  • お知らせ : 京都新聞

    File Not Found. 該当ページが見つかりません。URLをご確認下さい。 お知らせ 事件・事故のジャンルを除き、過去6年分の主な記事は、インターネットの会員制データベース・サービスの「京都新聞データベース plus 日経テレコン」(http://telecom.nikkei.co.jp/public/guide/kyoto/)もしくは「日経テレコン」(社・東京 http://telecom.nikkei.co.jp/)、「ジー・サーチ」(社・東京、 http://www.gsh.co.jp)のいずれでも見ることができます。また、登録したジャンルの記事を毎日、ネット経由で会員に届ける会員制データベース・サービス「スカラコミュニケーションズ」(社・東京、http://scala-com.jp/brain/) も利用できます。閲読はともに有料です。 購読申し込みは下記のページから

    sarutoru
    sarutoru 2016/03/25
    “潜在的な待機児童”
  • 2人に死刑執行 | NHKニュース

    関係者によりますと、殺人などの罪で死刑が確定した2人の死刑囚に、25日午前、死刑が執行されたということです。

    sarutoru
    sarutoru 2016/03/25
    “関係者によりますと、”
  • 芝田山親方らに3200万円賠償命令も即刻控訴へ - 大相撲 : 日刊スポーツ

    大相撲・芝田山部屋の元力士が、兄弟子に暴行を受け失明状態になったとして、芝田山親方(元横綱大乃国)と兄弟子らに損害賠償を求めた訴訟の判決で、東京地裁は24日、暴行があったと認めた上で、親方が弟子の安全に配慮する義務を怠ったと指摘し、親方と兄弟子に計約3200万円の支払いを命じた。 佐久間健吉裁判長は、元力士の証言などに基づき、1年半以上にわたって兄弟子から日常的に暴行されていたと判断。2011年3~4月に拳で顔やあごを5、6回殴られるなどし、網膜剥離を悪化させたと認定した。 親方は訴訟で「同じ建物に住んでいるのでトラブルがあればすぐ分かる」と暴行を否定したが、佐久間裁判長は、親方が出稽古の様子を把握していなかったとし、弟子らとの意思疎通が不十分だった可能性を指摘。「積極的に元力士と話していれば、暴行に気付いたはずだ」と述べた。 判決によると、元力士は中学を卒業して入門。11年4月に実家に戻

    芝田山親方らに3200万円賠償命令も即刻控訴へ - 大相撲 : 日刊スポーツ
  • 東京新聞:特定秘密 衆院審査会 議長に30日報告書:政治(TOKYO Web)

    衆院情報監視審査会は二十三日、政府が二〇一四年に指定した特定秘密に関する審査結果報告書を三十日に大島理森(ただもり)衆院議長に提出することを決めた。額賀福志郎会長(自民)が審査会後、記者団に明らかにした。報告書は特定秘密の内容に触れない形でまとめ、公表する。 この日の審査会では、特定秘密の運用状況を監視するため内閣府に設けられた独立公文書管理監が昨年十二月に安倍晋三首相に提出した報告書などについて議論。額賀氏は審査会がまとめる報告書について「今まで十回の議論の中身や委員の問題意識、政府に対して改善を求める意見を書いている」と記者団に述べた。 衆院の審査会による報道陣への説明は不定期で、昨年三月の初会合以降、この日が三回目。衆院広報課は「今後は定例化する方向」と話している。参院は審査会の度に審議事項の概要を記者団に説明しており、衆参の対応が異なっていた。衆参の審査会はいずれも非公開で開かれて

    東京新聞:特定秘密 衆院審査会 議長に30日報告書:政治(TOKYO Web)
    sarutoru
    sarutoru 2016/03/25
    “衆院の審査会による報道陣への説明は不定期で、昨年三月の初会合以降、この日が三回目。衆院広報課は「今後は定例化する方向」と話している。参院は審査会の度に審議事項の概要を記者団に説明しており、”
  • 東京新聞:政府のビザ拒否「表現自由侵害」 中国人招いた安保反対集会:社会(TOKYO Web)

    安全保障関連法の廃止を求める集会に中国から参加予定だった12人に日政府がビザを出さなかったのは、集会を妨害するためであり、表現の自由を侵害したとして、集会を主催した田中宏・一橋大名誉教授らが24日、国に660万円の賠償を求める訴訟を東京地裁に起こした。原告には12人のうち3人も加わった。  記者会見した同教授は「安倍政権に反対する集会に参加する外国人は入国させないという政治判断があったと推測される。政権の姿勢に関わる問題で黙視できない」と訴えた。  集会は昨年11月、日軍による細菌戦の被害者遺族12人を中国から招き、アジアの平和を考える目的で企画した。

    東京新聞:政府のビザ拒否「表現自由侵害」 中国人招いた安保反対集会:社会(TOKYO Web)
  • 偽装請負報道で朝日新聞社の勝訴確定 最高裁:朝日新聞デジタル

  • 「高市さんは混同している」 停波言及に鳥越氏ら会見:朝日新聞デジタル

    「朝まで生テレビ!」(テレビ朝日系)司会の田原総一朗氏や「ニュース23」(TBS系)アンカーの岸井成格氏らジャーナリスト5人が24日、東京都内の日外国特派員協会で記者会見し、高市早苗総務相が政治的公平などを定めた放送法4条違反を理由に放送局へ停波を命じる可能性に言及したことについて問題視する意見を改めて表明した。 他に出席したのは、青木理、大谷昭宏、鳥越俊太郎の3氏。鳥越氏は「政治的なことは、できる限り公平な立場で事実を伝えるのは当然。しかし、政府の税金の使い方に国民の立場から疑問がある場合に、批判的に伝えるのはメディアの当然の権利で、それを高市さんは混同している」と話した。 日外国特派員協会によると、会見には143人のジャーナリストらが参加した。参加した元ニューヨーク・タイムズ東京支局長のマーティン・ファクラー氏は「なぜ日のメディアが萎縮するのか」などと質問。これに対して岸井氏は「

    「高市さんは混同している」 停波言及に鳥越氏ら会見:朝日新聞デジタル
    sarutoru
    sarutoru 2016/03/25
  • 記者クラブ制度「やっぱり廃止した方がいい」 「NEWS23」岸井氏らが「電波停止」発言で会見

    高市早苗総務相による、いわゆる「電波停止」発言をめぐり、TBSの報道番組「NEWS23」でアンカーを務める毎日新聞社特別編集委員の岸井成格(しげただ)氏(71)らジャーナリスト5人が2016年3月24日、東京・有楽町の日外国特派員協会で会見した。 岸井氏は、発言を「見過ごすことはできない」として改めて撤回を求めながら、質問に答える形で記者クラブ制度にも言及。「弊害が目立つようになってきた」として「やっぱり廃止した方がいい」と述べた。 鳥越氏も「閉鎖的な記者クラブは廃止すべき、という風にはっきりした方がいい」 記者クラブでは、加盟社以外の記者会見参加や質問が制限されることも多く、海外メディアからは取材の障壁だとみなされることも多い。こういった点について認識を問われ、岸井氏は 「記者クラブ制度にある意味では非常に助けられて取材をしてきた人間としては言いにくいが、ここに来てデメリット、弊害が目

    記者クラブ制度「やっぱり廃止した方がいい」 「NEWS23」岸井氏らが「電波停止」発言で会見
    sarutoru
    sarutoru 2016/03/25