タグ

*記事に関するsasamaru55のブックマーク (49)

  • 意外と知らないマーケティングとブランディングの違い

    ※この記事は、2022年7月に最新の状態に更新されています。 マーケティングとブランディング、この違いをはっきりと説明出来る人は意外と少ない。 ブランディングとマーケティングは根的に違うが、混合されるケースもある。 アメリカでは、国土が広いこともあり簡単に営業活動を行う事が出来ない。そこで重要になってくるのが、マーケティングであり、ブランディングである。 今さら聞けないブランディングとは 今回は、btraxでこれまで複数のブランディングとマーケティングに関するプロジェクトを通して蓄積した知識、経験を踏まえて、それぞれの違いや重要性について基的なポイントまとめてみた。 30秒で分かるマーケティングとブランディングの違い市場を作り、広げ、認知度向上を計るのがマーケティングの役割だとしたら、それらのイメージアップを行うのがブランディングである。 一言で簡単に説明するとそうなるが、具体的な事例

    意外と知らないマーケティングとブランディングの違い
    sasamaru55
    sasamaru55 2015/04/17
    〈マーケティング vs 広告 vs PR vs ブランディング〉の図がわかりやすい
  • R25.jp

    米国株はまだ伸びる? 狙い目のIPO株は?投資中級者のガクテンソクに贈る馬渕&テスタの投資戦略【どっちで増やしまショー ガクテンソク(前編)】

    R25.jp
    sasamaru55
    sasamaru55 2015/04/16
    情報収集し、己の頭で考え、発信する力を持つことが必要。そして過去、未来にとらわれず、今を生きる。
  • 大谷を怪物にした花巻東高校の「目標達成用紙」 (NewsPicks) - Yahoo!ニュース

    雪国から好選手が生まれないという野球界の常識は、もはや過去のものになろうとしている。花巻東高校から菊池雄星(西武)や大谷翔平(日ハム)が現われ、後輩たちがそれに続こうとしている。その立役者が同校野球部の佐々木洋監督だ。佐々木が起こしたみちのくの野球革命とは──。 今から3年前の2012年7月中旬、まだ花巻東高校3年生だった大谷翔平(日ハム)が岩手県大会で成し遂げた偉業は、全国のニュースで大きな驚きとともに伝えられた。プロでもほとんどの投手が投げられない球速160kmという領域に、18歳の少年がたどり着いたからだ。 周囲の喧騒をよそに、監督の佐々木洋は淡々と現実を受け止めていた。 「大谷はボールを投げていたらたまたま160kmが出たのではなく、160kmを投げようと思って出した」 身長193cm、体重90kgの大谷が投手として恵まれた体躯を誇っていることに疑いの余地はない。だが、こ

    大谷を怪物にした花巻東高校の「目標達成用紙」 (NewsPicks) - Yahoo!ニュース
    sasamaru55
    sasamaru55 2015/04/15
    大谷も実践したマンダラチャート。目標とそれを実現するための手段とを分かりやすく整理できる点が良い。
  • 博報堂、プロントと共同で“アイデアが生まれる”カフェをオープン - AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議

    博報堂は5月15日、博報堂のフィロソフィー「生活者発想」を体感できるカフェ「HASSO CAFFÈ with PRONTO」を、東京・神田に開業するオフィスビル「テラススクエア」内にオープンする。 カフェのコンセプトは「発想クロッシング」。従来は「くつろぎ」の場として捉えられてきたカフェを、多様な思考と刺激が交差し触発し合う「ひらめき」の場として捉え直し、日常とは異なる刺激を与えることで、来店客が新しい発想・アイデアを生み出せるような場を目指す。 具体的には、カフェ内に「発想の壁」「発想の卓」「発想の窓」という3つの“発想を促す装置”を用意し、来店客と「問い」「気づき」「ひらめき」との出会いを演出する。壁や窓、テーブルといったカフェ内のあらゆるスペースに来店客の発想のヒントとなるような展示を行うほか、さまざまなテーマでワークショップも開催する予定で、それらのコンテンツは博報堂が提供する。元

    博報堂、プロントと共同で“アイデアが生まれる”カフェをオープン - AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議
    sasamaru55
    sasamaru55 2015/04/15
    「生活者発想」を体感できるカフェ。行ってみたい。
  • "夜のお菓子"が東京にカフェを作ったワケ

    静岡県浜松土産として有名な「夜のお菓子」、うなぎパイ。3月26日~5月6日の間、表参道に期間限定ショップ「UNAGI PIE CAFE TOKYO」がオープンしている。 来、浜松市内でしか入手できない商品が販売されるほか、うなぎパイを使ったスイーツや料理といったカフェ限定メニューを楽しむことができる。 マスコミによる告知や、SNSでの口コミが盛り上がったこともあり、オープン初日には11時の開店に先立って行列ができ、来店者1000名を記録したという。 巨大モニュメントはうなぎパイ1万7285個分! まず驚くのが、巨大なうなぎパイのモニュメント。オシャレな若者の街にあって、「偉容」と表現すべき迫力を醸し出している。 うなぎパイの元、春華堂の広報担当飯島美奈さんによると、「うなぎパイが故郷の浜松市から東京まで飛んで来た、というシチュエーションをイメージしたんですよ」とのこと。 今回の期間

    "夜のお菓子"が東京にカフェを作ったワケ
    sasamaru55
    sasamaru55 2015/04/14
    まさかの、うなぎパイのスイーツ。
  • 取材に行く前にやるべきことがある アラタナが語る「ECサイトがメディア化を目指して失敗しないために」

    ECzine Day(イーシージン・デイ)とは、ECzineが主催するカンファレンス型のイベントです。変化の激しいEC業界、この日にリアルな場にお越しいただくことで、トレンドやトピックスを効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

    取材に行く前にやるべきことがある アラタナが語る「ECサイトがメディア化を目指して失敗しないために」
    sasamaru55
    sasamaru55 2015/04/14
    当たり前だけど意外とある。それで商品買うまでのモチベーションって上がると思う?の戒めとして。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    sasamaru55
    sasamaru55 2015/04/14
    心地良い広告。
  • ディズニーのトイレには鏡がない「滞留時間は消費金額に正比例する」

    突然、冬に戻ったようです 先日、ホームセンターの記事を書いたときには、当に暖かくて、春でしたが、まだ3日しかたっていないのに、ここのところ冬に戻ったようです。 (その時の記事はこれ) 【フリーミアムの概念を売場に入れると売上が上がると思う】 あの日は当にこのまま暖かくなるんじゃないかと思っていました。 ホームセンターの園芸売場の、花たちをみていて、確実に春になったって実感したのです。 だから、冬物のコートとかジャケットをクリーニングに出してしまった。 油断していました。 昨日なんて、雪が降ったから。 やれやれ・・・ 園芸売場でたくさんの花を見ていると、当に時間を忘れてしまいます。 ペットコーナーでもペットたちが可愛いから、かなり長い時間見ています。 こういうところは確実に滞留時間を伸ばすことができる売場です。 楽しいですよね。 なんだかんだで1時間以上ホームセンターにいたのです。 結

    ディズニーのトイレには鏡がない「滞留時間は消費金額に正比例する」
    sasamaru55
    sasamaru55 2015/04/10
    滞留時間を延ばす工夫。WEBでも考えよう。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Parrots in captivity seem to enjoy video-chatting with their friends on Messenger

    Engadget | Technology News & Reviews
    sasamaru55
    sasamaru55 2015/04/10
    これで文字数の悩みも少し解消。
  • XD(クロスディー)|体験にフォーカスするメディア

    イギリスでフリーエコノミー運動を創始したマーク・ボイル氏の著書翻訳をし、“半農”暮らしを営む翻訳者の吉田奈緒子さんによる、「お金を使わず豊かに生きる」を実践するギフトエコノミーの考え方についてのコラムです。 (この記事は2022年12月14日(水)に発売された『XD MAGAZINE VOL.06』より転載しています) 吉田奈緒子(よしだ・なおこ) 1968年、神奈川県生まれ。翻訳者。千葉・南房総で「半農半翻訳」の生活を送り、蛇腹楽器コンサーティーナでアイルランド音楽を弾く。訳書に、マーク・ボイル『モロトフ・カクテルをガンディーと:平和主義者のための暴力論』(ころから、2020年)、マーク・サンディーン『スエロは洞窟で暮らすことにした』(紀伊國屋書店、2014年)など。 おすそわけと自然界の贈与 10月はじめ。黄金色に輝く田んぼに立ち、今年の実りに感謝する。よく研いだ鎌で、ザクッ、ザクッ、

    XD(クロスディー)|体験にフォーカスするメディア
    sasamaru55
    sasamaru55 2015/04/09
    500万を超える車の購入がサクッとできてしまう。
  • 「ソーシャル時代に適した“パブリッシャー”へ」メディア化で成長した「北欧、暮らしの道具店」次の一手

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    「ソーシャル時代に適した“パブリッシャー”へ」メディア化で成長した「北欧、暮らしの道具店」次の一手
    sasamaru55
    sasamaru55 2015/04/09
    ECとWEBマガジンの融合で話題のサイト。ECを運営していると目先の利益に目が行きがちだけど、各メディアの特性に合わせたパブリッシャーを目指すということで軸の強さを伺える。
  • ノンスタ井上が期間限定ブログ「君たち、俺の魅力わかってる?」開設

    これは「2015年上半期『Ameba』JCJK人気芸人アンケート」の結果を受けてスタートしたブログ。井上はNON STYLEとして「好きな芸人」2位、個人として「苦手な芸人」4位にランクインしている。 昨年度の調査ではどちらの部門でも1位を獲得している井上。今回王座をほかの芸人に奪われたが、ブログには「まあ、来年にはまた僕らが返り咲いているでしょう! 何より、好きと嫌い両方にランキングしているのは僕だけですから!!」と前向きな思いを綴った。 ブログは4月22日までの期間限定。こまめに井上の日常をチェックしてみよう。

    ノンスタ井上が期間限定ブログ「君たち、俺の魅力わかってる?」開設
    sasamaru55
    sasamaru55 2015/04/09
    キモい!でもひと目でも見てみようと思ってしまった。話題をうまく使ってプロモーションをはかるというのはうまい。炎上しそうだけど。
  • iBeaconで購買行動は変化する? 西友の店頭で実証実験

    ※この記事は販促会議2015年4月号に掲載されたものです。 O2Oマーケティング研究会※は1月22日〜25日、iBeaconによるO2Oソリューションを使った実証実験を西友 江戸川中央店にて行った。メーカーと流通が共同で新しい店舗内販促に取り組んだ。 顧客にiPad搭載カートを使用して店内で対象商品を探し回ってもらった。ピーク時は大人気で、常にカートはフル稼働だった。商品の近くにbeaconを設置(右)。対象商品の場所に来たら反応するように調整した。 店舗内でiBeaconを活用したソリューションを展開すると、商品認知や購買行動に変化が起きるのか。この仮説を検証するため、西友が以前行った、店舗内の商品の価格を調べながら、回遊を促しつつ価格の安さを訴求するプロモーションの仕組みにiBeaconを組み合わせて実証実験を行った。具体的には、炭酸飲料、ポテトチップス、アイスクリームなどアピールした

    iBeaconで購買行動は変化する? 西友の店頭で実証実験
    sasamaru55
    sasamaru55 2015/04/08
    最近話題のiBeacon。買い物カートと連動した実験。
  • Twitterが公式でまとめ機能「Curator」を提供開始|株式会社アクトゼロ|ネットマーケティングレポート

    アクトゼロの黒沼(@torukuronuma)です。 Twitterが公式でツイートをまとめることが出来るサービス「Curator(キュレーター)」を開始します。 メディア企業の皆様がCuratorを使うことによって、より関連性と質の高いツイートを発見し、そのツイートをウェブサイトやモバイルアプリ、テレビ番組などで簡単に表示できるようになります。テスト段階でCuratorをご利用いただいた方々は視聴者との強いエンゲージメント、参加を促し、興味を引くことができました。これらの結果を元に、ニュースメディア、制作会社、放送局、自治体、コンサート会場を含む世界中のメディア企業の方々が無料でお使いいただけるようにいたしました。 Curator : ツイートを見つけ出し活用するためのキュレーションツール | Twitter Blogs まだ日では提供開始されておらず、限られたメディア企業向けに限定提

    Twitterが公式でまとめ機能「Curator」を提供開始|株式会社アクトゼロ|ネットマーケティングレポート
    sasamaru55
    sasamaru55 2015/04/08
    Twitterが公式でまとめ機能を開始予定。今さら感満載だけど、企業アカウントとして使うにはいいかも。
  • 堀江貴文のゲームチェンジャー論「世界を変える人に共通点はない。ただダメなケースは決まってる」 - エンジニアtype | 転職type

    2015.04.06 スキル 有史以来、人々は新しいテクノロジーの登場に心躍らせてきた。画期的なマシンの誕生が産業界に革命を起こし、ITサービスのいくつかは世界中を熱狂させた。 今この瞬間も、人工知能、IoT、ロボティクス、ドローンなど、これからの生活を変えそうな製品やサービス、つまりSomething Newに結び付きそうなテクノロジー関連のキーワードがあふれている。 ただ、どんなに画期的なテクノロジーがあっても、それだけでは世界を変えるようなSomething Newが生まれないということも歴史が証明している。変化を生み出す人、「ゲームチェンジャー」が必要だからだ。 では、現代のゲームチェンジャーたちは、ただのテクノロジー好きやエンジニアとどこが違うのか。ゲームチェンジャーは何を考え、どう行動し、何をきっかけにSomething Newを生み出しているのか。 それを、エンジニアでもある

    堀江貴文のゲームチェンジャー論「世界を変える人に共通点はない。ただダメなケースは決まってる」 - エンジニアtype | 転職type
    sasamaru55
    sasamaru55 2015/04/08
    考えるより、調べろ、試せ。その先に「解」が見える。
  • アマゾン、ボタンを押すだけで日用品を注文できる「Dash Button」を発表

    今から20年近く前、Amazonは1クリック注文機能を公開し、顧客がボタンを1回クリックするだけで同サイト上のあらゆる商品を簡単に購入できるようにした。Amazonは米国時間3月31日、「Amazon Dash Button」を提供することを発表した。Dash Buttonは、同社が2014年に発表した「Amazon Dash」リモートスキャニングデバイスに続くデバイスだ。標準的なテレビ用リモコンより薄いDashは、物体をスキャンしたり、内蔵マイクに向かって製品名を伝えて、Amazonから商品を注文できるようにするものだ。 Amazonによれば、新しいDash Buttonを利用すれば、顧客はスキャナやマイクを使用する代わりに、ボタンを押すだけで、用意されている複数の製品の中から必要なものを注文することができる。 AmazonはDash Buttonで、同社のサービスを使ってペーパータオル

    アマゾン、ボタンを押すだけで日用品を注文できる「Dash Button」を発表
  • 18時で全員退社、それでも160%の業績を上げ続けるECサイト「北欧、暮らしの道具店」のクラシコムにみる働き方 | ライフハッカー・ジャパン

    こんにちは、ウォンテッドリー株式会社の平野です。「より良い働き方(=ココロオドル働き方)」をしている企業を取材する連載も、5回目を迎えました。 この度、お伺いしたのは、「フィットする暮らし、つくろう」をビジョンに掲げ、ECサイト「北欧、暮らしの道具店」を運営している株式会社クラシコム(以下、クラシコム)です。 暮らしを支える道具を扱う、人気のECサイト 「北欧、暮らしの道具店」は、北欧の暮らし方や働き方に魅せられた兄妹2人が2007年9月にスタートしたECサイト。北欧発のプロダクトをはじめ、日を含むその他さまざまな国の暮らしを支える道具たちを取り扱っています。 また、商品の販売だけではなく、「朝ごはん特集」や「料理家さんの定番レシピ」、「スタッフの愛用品」などの読みものコンテンツの更新、リトルプレス「暮らしノオト」を発刊、オリジナルジャムの製造・販売と、ECサイトの枠に留まらない活動が

    18時で全員退社、それでも160%の業績を上げ続けるECサイト「北欧、暮らしの道具店」のクラシコムにみる働き方 | ライフハッカー・ジャパン
    sasamaru55
    sasamaru55 2015/04/07
    18時退社には訳がある。効率化の前に、そもそもそれって必要なの?と問うことが大事。仕事を詰め込みすぎず、コミュニケーションの工夫も参考。
  • 第4話 「買うと決める」と「買う」の分離 - Chikirinの日記

    <これまでのあらすじ> 第1話 ウォールストリートから八日市へ 第2話 価値を伝える 第3話 「市場の選択」という幸運 ラブリーの北川社長から「アマゾンでは接客するのが難しい」と聞いた時、「!」って思いました。 確かにアマゾンの画面は「買う」という目的に最適化されているため、「どんな商品なのか理解する」とか、「買うべきかどうか検討する」ために必要な情報量は多くありません。 実はラブリーが運営するパジャマ工房では、規格外に大きなパジャマも 1500円から 2000円の追加料金でオーダーメイドできます。 すごく背が高い人なら、幅は通常サイズで丈だけ長くしてもらえるし、おなかがどーんと出ているお父さんでもキレイに着られるパジャマが手に入る。 → パジャマのオーダーメードについて 一度オーダーするとサイズを保存しておいてくれるので、次回からは「胴囲だけ前回プラス 3センチで」といった調整オーダーも

    第4話 「買うと決める」と「買う」の分離 - Chikirinの日記
    sasamaru55
    sasamaru55 2015/04/06
    情報収集の場と買う場が分かれている例。実店舗のショールーミング化だけではなく、EC同士もありうる。ブログ⇒Amazonという図も。
  • 第3話 「市場の選択」という幸運 - Chikirinの日記

    <これまでのあらすじ> 第1話 ウォールストリートから八日市へ 第2話 価値を伝える インタビューの中で北川社長が、 「楽天市場では、1万円もするウチのパジャマが ランキングでトップ 10にいくつも入れる んです。でも、Yahoo!ショッピング ではそうはいきません。トップに入るのは 2000円、3000円のパジャマばかり。安くないとダメなんです」 と言われた時、 「これを聞いただけでも、滋賀まで来た価値がある」と思いました。 (取材日に株式会社ラブリーにて、ちきりん撮影) みなさんが今、ネットで何かを売りたいと考えたとしましょう。どこのモールに店を出すか、比較検討しますよね。 名前の売れている会社なら独自ドメインでオンラインショップを開けばいいけど、そうでなければ楽天やアマゾン、Yahoo! など、ネット上のショッピングモールに出店しようと考えるはず。 そのほうが集客力も高いし、決済や管

    第3話 「市場の選択」という幸運 - Chikirinの日記
    sasamaru55
    sasamaru55 2015/04/06
    販売する場所をどこにするかによって、命運が分かれる。たまたまこの場所だったからよかった、逆も然りなど。「どの場所で戦うか」を考える重要性。
  • “学び合う場”が世代をつなぐ。一年で150件のワークショップを担当した「bond place」小笠原祐司さんに聞く、ワークショップデザインの基本とは

    “学び合う場”が世代をつなぐ。一年で150件のワークショップを担当した「bond place」小笠原祐司さんに聞く、ワークショップデザインの基とは 2015.03.31 井上 晶夫 みなさんはワークショップを企画したことがありますか? 一口に“ワークショップ”と言っても、その目的や切り口によって、内容は全く違うものになります。 例えばテーマやプログラムの内容はもちろん、「誰をゲストに呼ぶのか?」「どんな人たちに参加してほしいのか?」というのも重要なポイントになるでしょう。では、どのようにすれば、その場に適したワークショップをつくることができるのでしょうか? 今回ご紹介する「bond place」(2015年NPO法人化予定)代表の小笠原祐司さんは、山梨県と東京都立川市を中心に、人と人とをつなぐ多様なワークショップやファシリテーション、人財育成のコンサルティング、NPO事業支援などを実施。

    “学び合う場”が世代をつなぐ。一年で150件のワークショップを担当した「bond place」小笠原祐司さんに聞く、ワークショップデザインの基本とは
    sasamaru55
    sasamaru55 2015/04/06
    ワークショップの組み立ても、なぜやる?誰に参加してほしい?ゴールイメージは?といった軸で考える。