タグ

あとでやるに関するsaya7seのブックマーク (4)

  • 『Googleリーダー&Firefoxで全文RSSも非表示画像も全部見る』

    最近は更新情報を「RSS」で配信しているサイトは多く、最新情報のチェックに便利だ。しかし、RSSが一部だけだったりすると、結局サイトを開いて読むことになる。Google リーダーで一部配信RSSのサイトを全文読むテクを紹介しよう。 RSSRSSリーダという専用ツールでRSSを読めば、最新情報を素早くチェックすることができる。しかし、RSSで情報を配信しているサイトでも、記事の内容が全文配信されているところはまだ多くない。記事を読みたければそのサイトを開いて読む必要があるのだ。 Googleが提供するRSSリーダ「Googleリーダー」と、Firefoxおよびその拡張「Google Reader Full Feed」を導入すれば記事の全文を取得することが可能になるぞ。 また、RSSリーダ上では画像が表示されないということもある。そんな場合は同じくFirefoxの拡張「RefControl」

    『Googleリーダー&Firefoxで全文RSSも非表示画像も全部見る』
  • シンプルなカレンダーを作る·PCAL MOONGIFT

    さて、間もなく2008年になろうとしている。私自身は買わないが、カレンダーを購入する人も多いのではないだろうか。しかし市販されているものは写真等がメインで使い勝手が悪いということもあるはずだ。 そのために生み出されたのがこのソフトウェアかも知れない。シンプルなカレンダーが欲しい人は試してみよう。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはPCAL、カレンダー生成ソフトウェアだ。 PCALは指定した年月のPS(PostScript)ファイルとして出力する。ごく単純に言えばそれだけのソフトウェアだ。生成されたPSファイルは、ps2pdf等を使ってPDFファイルに変換することもできる。 これだけの機能でありながら、多彩なオプションが存在するのが面白い。紙の向きや種類、月の状態、タイムゾーン、多言語対応、背景色、イメージの挿入、休日対応などなど。月の満ち欠けだけのカレンダーはなかなか格好がいい。

    シンプルなカレンダーを作る·PCAL MOONGIFT
  • メール検索、アドレス完備、予定表――ケータイ1つで“お出かけGmail” - 日経トレンディネット

    Gmailをメールのデータベースにする! いつでもどこからでも自分宛に届いたメールを確認したい。そんな要望に応えてくれるのがパソコンとケータイ、どちらからでも利用可能なWebメールサービスだ。なかでもGmailはメールソフトのようにPOP3を使ってメールを受信でき、ケータイからのメール閲覧も快適とあって、モバイルユーザーの間で注目されている。 Gmailの登場によってWebメールの使い方も変化した。Webメールは従来、契約しているプロバイダーからもらえるメールとは別に、もう1つメールアドレスを増やしたいときに利用されていた。しかし、Gmailでは、複数のメールをGmailへと集約させる目的に利用されている。仕事のメールから私用のメールまでをGmailによって一括管理できるわけだ。メールボックスの容量も5GBを越え、たいていの利用者なら全てのメールを受信させても一杯になることはない。このため

    メール検索、アドレス完備、予定表――ケータイ1つで“お出かけGmail” - 日経トレンディネット
  • 人気アニメ「ローゼンメイデン」の真紅に好きな言葉を言わせることができる実験サイト

    人気アニメ「ローゼンメイデン」に登場するドール「真紅(しんく)」の声を音声合成で再現することを目指した公開実験サイト「ローゼンメイデン アリスプロジェクト」が公開されました。 ユーザー1人1人が見習いの人形師になって、まだ不完全な真紅に話し方を教えるサイトとのことで、早速ユーザーが大挙して思い思いの言葉を話させています。 詳細は以下から。 ローゼンメイデン アリスプロジェクト トップページにアクセスしたところ。トランクが出てきました。 トランクが開きます。 中にはローゼンメイデンの第五ドール「真紅」が。 原作通り「まきますか?まきませんか?」の問いが。 「まきます」を選びます。 そうすると一輪の薔薇とともに、真紅が目覚めます。 そしてトップページへ。投稿された音声が新着順で並んでいます。ちなみに「人形師に志願する」をクリックすると、見習い人形師となって真紅に好きな言葉を話させることができる

    人気アニメ「ローゼンメイデン」の真紅に好きな言葉を言わせることができる実験サイト
  • 1