タグ

はてブに関するsaya7seのブックマーク (13)

  • はてなブックマーカーは一ヶ月で何件ブックマークするのか - ナマアシタノム

    算出方法 「あそことは別のはらっぱ。」で毎月集計・公開されているはてブ被お気に入り数データ(総ブックマーク数も記載されている)を元に「2009年10月集計時点でのブクマ総数-2009年9月集計時点でのブクマ総数」(≒約一ヶ月間のブックマーク数)を計算&多い順に整列。プライベートの人は対象外。また元データの都合上、お気に入られが0の人も対象外になるはず。 利用データ はてブお気に入られリスト2009年10月分 - あそことは別のはらっぱ はてブお気に入られリスト2009年9月分。 - あそことは別のはらっぱ ※id:shidhoさん毎月貴重なデータ有難うございます 以下、結果。レベルの名称は特に他意ありません。お気になされぬよう。 botレベル 1日平均100ブクマoverの猛者達です。 「bot説」が噂されるレベルと言えるかと思います。 順位 b:id ブクマ増加数 10月時点ブクマ数 0

  • はてブ受けしそうな記事を書いて、1ヶ月で約3万円を稼いだ顛末 - てっく煮ブログ

    このブログでは今年の2月ぐらいから Google AdSense の広告を貼っていました。どれぐらい儲かるんだろうとワクワクしていたのですが、普通に記事を書いていても期待はずれな収入でした。そこで、はてなブックマークでウケそうな記事を集中的に公開して、ページビューを稼いでどれだけ広告収入が増えるか試してみることにしました。調査期間2009日5月10日〜5月末方針海外のデザイン系ブログを少し翻訳して転載しただけの記事を書くことはプライドが許しません。かといって即時性では有名ブログには勝てないので、「個人的には面白いのに世間ではあまり知られていないものを分かりやすく紹介する」という方向で売れ線を狙って書いてみることにしました。記事を書くに当たっては、次のようなことに気をつけてみました。注目を集めるためにタイトルは少し煽り気味にする一番伝えたいことがちゃんと伝わるよう、何度も見直す題に関係ない

  • はてなブックマーク日記

    はてなブックマークのブックマーク数が多い順に記事を紹介する「はてなブックマーク数ランキング」。9月11日(月)〜9月17日(日)〔2023年9月第3週〕のトップ30です*1。 順位 タイトル 1位 【激安】ボロいい温泉宿→「事はうまい&温泉は極上…オススメあり」 - 温泉ブログ - KOUのふわふわ温泉 2位 専門性の高いページ|品田遊(ダ・ヴィンチ・恐山) 3位 【新卒研修資料】基礎統計学 / Basic of statistics - Speaker Deck 4位 童貞喪失ものAVがあまりにもドキュメンタリー作品だった|山下素童 5位 精神疾患で人生崩壊。京大卒40代のいま。 | Books&Apps 6位 【アメリカの楽しい家庭のおやつ】 | 【公式】dancyu (ダンチュウ) 7位 アサヒ社長「ジャニーズ起用継続すれば人権侵害に寛容ということに」:朝日新聞デジタル 8位 ジャ

    はてなブックマーク日記
  • 1000はてブ獲得の為の8つの条件 | パシのSEOブログ

    SEO関連の記事で1000はてブを獲得する事は不可能に近いです。しかし、記事内容やブログの人気度によってはそれも可能となります。 100はてブすら達成してないブログが何をほざいているんだと言われそうですが、夢は大きく目指すは炎上無しの1000はてブです。 1000はてブへの道 まとめ記事 海外ネタ 煽りタイトル+数字 はてなダイアリーを使う デザインは関係ない アクセス数はあまり関係ない(はてブがはてブを呼ぶ) 100はてブを超えたら祈る 運が90%を占める 過去のはてブ数ランキングを見る限り、一番重要な事は記事内容でもブログの人気度でもなく”運”とタイミングなのでしょう。1000はてブを獲得する確実な傾向と対策はなさそうですが、SEOブログに関しては上記の複数の項目を満たしている必要があると思われます。 ソーシャルブックマークしたページを繰り返し見る確率は果たして何%ぐらいあるのだろうか

  • http://b.hatena.ne.jp/guide/plus

  • お気に入りブログの見つけ方 - こころの風景

    みんな、面白いブログや記事をどうやって見つけているのでしょう。 興味を同じくするブログ、書き手と生活感覚が似ていそうなブログ。求めている情報があるブログ、便利なtips満載のブログ、仕事に役立つ情報をどこよりいち早く教えてくれるブログ、人間としての成長の糧になりそうな記事。読んで楽しいブログ、愉快な文章、心温まる文章、胸にじ~んと沁みる文章。 誰でも自分にとってピピッとくるブログや記事を読みたいものです。たとえ巡回先のブログが面白くても、たまには別の話題も読みたくなったり、交流やインプットのための範囲を広げたいと思っている人は多いのでは? お気に入りの範囲を広げるには、偶然見つけて読み始めたブログのお気に入りリンクを辿るというのが常套でしょうか。ミクシィに代表されるSNSで、マイミクのマイミクを辿ることもありますね。ひとことブログ系のミニブログでも出来ないことはありません。国内のミニブログ

    saya7se
    saya7se 2009/05/06
    はてな使ってる人が皆無なジャンルには使えない方法です(^-^;
  • 株式会社はてな「カラースター」リリース 名実共に新しい時代の「星」となるか - はてなニュース

    株式会社はてなは「好きの気持ちを気軽にネット上でやりとりできる」と評判のはてなスターに、新たに超かわいいカラーバリエーションを加えたカラースターのセットを販売すると3月31日に発表した。 色付きはてなスター「カラースター」の販売を開始しました - はてなダイアリー日記 カラースターショップ - はてな 同社のはてなポイントで購入するシステムとなる。カラースターBOX Sサイズ(10個入)100ポイント、カラースターBOX Mサイズ(32個入)300ポイント、カラースターBOX Lサイズ(55個入)500ポイントの三種での展開。各セットにはグリーンスター、レッドスター、ブルースター(Mサイズから)の各スターが封入されている。 カラーはかわいくかつ視認性に優れ、見るたびになんだか笑顔がこぼれてしまうようなウキウキキラキラ感を表現したという。このカラースターの販売により同社は、「感情」、「興味」

    株式会社はてな「カラースター」リリース 名実共に新しい時代の「星」となるか - はてなニュース
  • あの話題にだけはコメつけんな!初心者のためのはてブ難易度一覧表。

    春ですね。 A-政治、国際、ニセ科学批判批判、法(死刑問題)、社会、人生相談IT(プログラミング言語)、ダジャレ、日語の生死、ネットカルチャー批判、OFFレポ(セックス)、経済 ―――「手を出したらモヒカンどもに犯され殺され埋められるライン」 B-医療、性、学問、専門ニュース、株式、新聞・テレビ、アップル ―――「要専門知識だったり人気の炎上ネタだったり扱い辛い」 C-ニセ科学批判、法(著作権)、2ch批判(全般)、IT(コード晒し)、音楽、ジェネラルサイエンス、会社、英会話、家具・雑貨、デザイン、大学 ―――「慎重にググればなんとかライン」 D-(料理)、統計(ジャンル不問)、はてな村書評(新書)、法(少年犯罪)、漫画ゲーム、スポーツ、芸能、就職、アンケート ―――「要求される事は少ないけど、できれば慎重に。ライン」 E-(外、ジャンク)、書評(文芸)ネタ動画・画像、ダイエ

    あの話題にだけはコメつけんな!初心者のためのはてブ難易度一覧表。
  • はてなブックマークに寄せられた大きな期待 - 北の大地から送る物欲日記

    はてなブックマーク信者が絶対に言おうとしない3つのこと - tanabeebanatの日記」を読んで。 1.ホッテントリーに入ってもアクセスは増えない 2.ブックマークを集めた記事のほとんどはあっという間に落ちて忘れ去られる 3.当に役に立つ記事ははてなブックマークされない 1は単発的なアクセスなのか、長期的なアクセスなのか。 単発的なアクセスの意味だと、ホッテントリ入りすればはてブから数百〜数千程度のアクセスは来ます。この数は中堅ニュースサイトで紹介された程度でしょうか。これを多いと見るか少ないと見るかはその人のサイトの規模次第。もともとアクセスが多いサイトだとアクセス増加に見えない程度ですが、弱小サイトだとびっくりして思わずブログを閉じようとしてしまう人がでるくらいの数字です。 長期的なアクセスの意味だと、ホッテントリ入りするようなエントリは瞬間的にアクセスが伸びた後も他のサイトか

    はてなブックマークに寄せられた大きな期待 - 北の大地から送る物欲日記
  • はてブされること、はてブ数。気にしますか? - もっこもこっ

    『斬(ZAN)』 今ははてブされないことに慣れること を読んで、ふと思ったんです。 サイトやブログをしている人は、 はてブされることやはてブ数って気にしているのかなぁって。 んーと私は気にする方かなぁ。 というか気にするようになってきたw はてブされると、つまり、ブックマークがつくとうれしい。 はてブされなくても、まぁしょうがないかなぁ。 はてブされることと記事の良し悪しは、うーんあんまり関係ないんじゃないかなぁ。どうだろう? 他の人の記事を読んで、あれーなんでブクマされてないんだろう?って思うこともあるし、 逆になんでこんなにブクマついてるんだろ?と思う記事もあったりするし。 ブクマ数が膨れ上がる記事は、ブクマがブクマを呼ぶみたいなところはあるように思う。 一度記事が注目されはじめると、ほってんとり入りしたりして、どんどんブクマ数が増えていくという感じ。 私も三桁のブクマ数がつくと、どれ

    はてブされること、はてブ数。気にしますか? - もっこもこっ
  • 「ホッテントリメーカー」を作った - phaの日記

    久しぶりにくだらないジェネレーターを作ってみたくなったので作ってみたよー。 ホッテントリメーカー 今の時代、ブログでエントリを書く際に一目で人の興味を引くようなタイトルにするかどうかでアクセス数が10〜50倍は変わるということはもはやネットを少しでもやっている人にとっては常識ですが(と無闇に無根拠に煽る手法が大切)、そういう「死ぬまでに見ておくべき○○」「○○は終わった」「今どき○○は常識だよね?」「知らないと損する○○」といった煽り文句ってパターン化していると思うので、自動的にそういったタイトルを生成するジェネレーターを作ってみました。 以下は使用例です。 格差社会について書く - ホッテントリメーカー 北京五輪について書く - ホッテントリメーカー 篤姫について書く - ホッテントリメーカー プリキュアについて書く - ホッテントリメーカー はてな社について書く - ホッテントリメーカ

    「ホッテントリメーカー」を作った - phaの日記
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • ソーシャルブックマークがいまいち広がらない理由を考えてみる|コスプレ衣装をメモするブログ

    コスプレ衣装をメモするブログネットで見つけた気になる品物を淡々とメモしています。他に買い物前の下調べも。ソーシャルブックマークがいまいち広がらない理由を考えてみる アクセス解析を見てたら mixclip というサイトを見つけました。行ってみたところ、ソーシャルブックマーク(SBM、SBS)を横断して人気の記事を表示してくれるサービスみたいでした。自分の記事がちょっと気になりましたけど、検索機能がまだ無くて見つけられませんでした(^-^; それにしてもソーシャルブックマークっていろいろあるんですね~。はてなブックマークとライブドアクリップくらいしか知りませんでした。とりあえず"あとで読む"っというのは便利そうで、設置も簡単でしたので試しにブログにつけてみました。(←左) ところで、いずれにしてもソーシャルブックマークで人気のページってなんだか偏ってるんですよね。利用してる層が偏っ

  • 1