タグ

2010年5月4日のブックマーク (25件)

  • 「シャーキーの法則」

    著者:ケヴィン・ケリー ( Kevin Kelly ) 訳 :堺屋七左衛門 この文章は Kevin Kelly による "The Shirky Principle" の日語訳である。 シャーキーの法則  The Shirky Principle 「組織は自分自身がその解決策となるべき問題を維持しようとする。」―― クレイ・シャーキー この意見はすばらしいと思う。これを見て、私は明解なピーターの法則を思い出した。それは、組織にいる人間はその人が無能になる段階まで昇進する、というものである。その段階になると、その人は過去の業績のおかげで解雇されることはないが、それ以上昇進できなくなって、その無能な状態で滞留する。 シャーキーの法則が述べるところは、複雑な解決策(たとえば会社、あるいは産業など)は、その解決しようとする問題に専念しているために、気づかないうちにその問題を永続させようとする場合が

    「シャーキーの法則」
  • http://agilecatcloud.com/2010/05/04/microsoft-readying-hadoop-for-windows-azure-%E3%81%AE%E5%AF%BE%E8%A8%B3-cloud-cloudcomputing-azure-hadoop/

  • [書籍] TPS (トヨタ生産方式) の参考書: 『偽りの「かんばん」』 - TDD.NET

    アジャイル開発が話題になるにつれ、 リーン生産方式や TPS といった製造業の手法が、 ソフトウェア開発の文脈で語られることが多くなってきたなぁと感じています。 ところが、 「5S」 だの 「カンバン」 だのといった用語を上辺だけで語ってしまっているのじゃないか、 という事例にもよく出会う気がします。 たとえば、 5S を実施した結果、 机の上に何も置かないようにしてしまい、 常時使うや書類をそのつど席を立って取りに行かねばならなくなった、 などというのは、 5S の目的を履き違えた典型的な過ちです。 TPS の用語を使うからには、 TPS について学んでいて欲しいと思います。 が、 バイブルと呼べる 「トヨタ生産方式 ― 脱規模の経営をめざして」 (大野耐一) は、 30年以上も昔のですし、 屋でよく見かける解説書は、 表面的な TPS の実施方法のハウツーばかり。 そんな中、

    [書籍] TPS (トヨタ生産方式) の参考書: 『偽りの「かんばん」』 - TDD.NET
  • 画像を一切使わずにCSS3だけでドラえもんを描いてみた! - 裏技shop DD

    昨日の画像を使わずにCSS3だけで作ったサイト「NetaGear」に引き続き、日もCSS3の記事です。ここ最近の私のマイブームはCSS3で色々やってみることなんですが、CSS3を使えば画像なんて使わずに絵が描けるんじゃない?という疑問を抱き実際に作ってみました! 今回作成したのは日人なら誰もが知っている国民的キャラクターの「ドラえもん」です。使うものはXHTML+CSS3だけで一切の画像は使いません。画像を使えば簡単にできるのは言うまでもないことですが、すべてソースコードから成り立つことが前提です。 CSS3で作ったドラえもんの完成品! CSS3 ドラえもん 最近のドラえもんというより、大山のぶ代さんが声をやっていた頃のドラえもんの方が好きなので、そっちをイメージして作りました。注意事項としてはGoogle Chromeとfirefoxで閲覧してください。Operaでは一部CSS3に対

    画像を一切使わずにCSS3だけでドラえもんを描いてみた! - 裏技shop DD
  • 金井壽宏 - Wikipedia

    『変革型ミドルの探求 - 戦略・革新指向の管理者行動』(白桃書房、1991年)ISBN 4561221875 『ニューウェーブ・マネジメント - 思索する経営』(創元社、1993年)ISBN 4422100637 『企業者ネットワーキングの世界 - MITとボストン近辺の企業者コミュニティの探求』(白桃書房、1994年)ISBN 4561232311 『経営組織』(日経済新聞社、1999年)ISBN 4532105374 『中年力マネジメント - 働き方ニューステップ』(創元社、1999年)ISBN 4422100750 『働くひとのためのキャリア・デザイン』(PHP研究所、2002年)ISBN 456961941X 『「はげまし」の経営学』(宝島社、2002年)ISBN 479662628X 『仕事で「一皮むける」 - 関経連「一皮むけた経験」に学ぶ』(光文社、2002年)ISBN 4

  • Sony、Google、Intel共同開発のAndroidテレビ「Dragonpoint TV」が5月19日か20日に発表

    Sony、Google、Intel共同開発のAndroidテレビ「Dragonpoint TV」が5月19日か20日に発表 「Google TV」プロジェクトとして噂されてきた商品の詳細が5月19日、20日に米サンフランシスコで開催されるGoogleの開発者向けイベント「Google I/O」で発表されるようだ。BloombergはIntelがAtomプロセッサを提供し、Googleがソフトウェアを開発し、ソニーがハードウェアを製造する共同開発テレビが同イベントで明らかにされると報じている。これは3月に「Google TV」と噂された商品だ。 Google TV、最近では基幹ソフトウェアの名称から「Dragonpoint TV」と報じるメディアも多いこの商品のお披露目には大きな注目が集まっている。 リビングルームにまでGoogleが進出するとなれば、その注目度の高さは当然といえるだろう。

  • ソニー参画と噂のテレビ「GoogleTV」こと「Dragonpoint TV」が5月19日〜の「Google I/O」で登場予定 - arawa

    3月に噂が出たまま続報が無かったソニーが参画していると思われるAndroid搭載テレビ向けセットトップボックス「Google TV」こと「Dragonpoint TV」が5月19日から開催されるGoogleのデベロッパーイベント「Google i/O」で登場するかもしれないとのこと。 GAPSIS.jpさんの記事によると、「Dragonpoint TV」はAndroid OS 2.2(Froyo)を搭載、AdobeのFlash 10.1もフルサポートするとか。僕は以前から「アプリキャスト」の充実が鍵ではないかと主張してきましたが、ソフトウェアはAndroidにシフトしてしまうのでしょうか。とすると、ソニーがテレビで実現しようとしていたソニー・オンラインサービスはどうする?という問題に。複数の入り口からアプリ・コンテンツを仕入れて、テレビを全ての出口にできれば問題なさそうですが。どうなること

    ソニー参画と噂のテレビ「GoogleTV」こと「Dragonpoint TV」が5月19日〜の「Google I/O」で登場予定 - arawa
  • サヨウナラ、産経新聞。 - 梶ピエールのブログ

    産経新聞は長らく僕の愛読紙の一つだった。このブログでも検索してもらえれば過去記事のなかに産経新聞からの引用が結構多いことがわかるだろう。といっても必ずしもその主張に共感していたわけではない。もともと僕の実家は祖母とその姉妹も同じ敷地内に同居していた大家族で、それぞれの嗜好に応じていわゆる5大紙を全て取っていたので、中学生くらいのころから同じトピックについて新聞による報道の違いを比べて楽しむ癖が身についていた、ということがある。 中国研究者のはしくれとして生計を立てるようになってからは、さすがに一人暮らしなので4つも5つも新聞をとるようなことはしていないが、ここしばらくは朝日・日経・産経の三氏の中国報道にはほぼ毎日目を通すようにしていた。ある時期まで、中国政府に嫌われることも厭わない産経の報道スタンスは、他紙との差異化という点で確かに意味があったし、特に台湾および少数民族関係の記事が目立って

    サヨウナラ、産経新聞。 - 梶ピエールのブログ
  • 活字中毒R。

  • / WSJ日本版 - jp.WSJ.com - Wsj.com

  • 私がアジャイルで嫌いな10のこと

    みなさんこんにちは。@ryuzeeです。 10 Things I Hate About Agile Development!が良い記事なので、引用・意訳にてご紹介します。 アジャイルに関する誤解がよく分かると思いますので、くれぐれも真似しないようにしてください。 ただデイリースタンドアップミーティングをやっているだけで、「アジャイルをやっている」と言うこと。 別にそれは「アジャイルをやっている」わけではない。 これ以外にアジャイルを実践するためにもっと大事なことがある「アジャイル」の頭文字のAが大文字か小文字かを気にすること。 先頭を大文字で書いたらクールじゃないって言ってるのかな? 当の意味での違いは、「アジャイルメソッド」と「アジャイルである」という違いなのだ。 多くの人はたぶんこの微妙な違いを分かっていない。 みんながこの大文字と小文字の違いでもめるようなことは、私にはしゃくに障る

    私がアジャイルで嫌いな10のこと
  • 中国株暴落を予言するマーク・ファーバー : Market Hack

    マーク・ファーバーのブルームバーグでのインタビューが今日、かなり話題になっています。 ニュースの見出しは彼の中国株暴落予言の事ばかりに注目していますが、ギリシャ問題やドルなど、それ以外の投資対象に関してもかなり果敢な予測をしています。 ブルームバーグ:「ギリシャはどうなるとおもいますか?最善、最悪のシナリオを教えて下さい。」 マーク:「これはマネタイゼーションの過程のひとつだとみなすことができる。今、世界のいろんなところで同時に進行している現象の一部だ。ユーロは引き続き弱くなるだろう。 今後他の国も救済の対象となり、ギリシャは厳しい緊縮財政を敷き、深刻な景気後退に見舞われる。 ギリシャの財政赤字を13%から3%に圧縮すると経済そのものが委縮してしまい、景気が悪くなる。するとギリシャの借金返済能力も同時に失われてしまうということだ。 別の言い方をすれば今、ギリシャは救済されても、先々を考える

    中国株暴落を予言するマーク・ファーバー : Market Hack
  • Scala DSL

    クラウド時代に向けて: SimpleModel:オブジェクト・メタモデル。クラウド・アプリケーション向けの拡張中。 SimpleModeler:SimpleModelのモデルコンパイラ。 g3:メッセージフロー・フレームワーク。の開発を行っているわけだけれど、これらの技術のキーテクノロジとなるのがDSL(Domain Specific Language)である。 SimpleModelはメタモデルだけれど、Scala DSLで簡潔に記述できることが要件の一つになっている。そして、SimpleModelのモデルコンパイラがSimpleModeler。SimpleModelerはSimpleModelを記述したScala DSLの集まりをソフトウェアリポジトリとして使用する。 またg3は、Scala DSLで記述したメッセージフロー・モデルに基づいて動作する。 このように、このところはScal

  • 抽象モデルと意味モデル - Digital Romanticism

    Martin FowlerのDSL Bookにおける意味モデル("Semantic Model")について、サンプルを示しつつ解説する。 意味モデルとは 意味モデル("Semantic Model")について、Fowlerは次のように解説しています。 A Semantic Model is realy just a Domain Model that is populated by the DSL. As with any Domain Model it contains the heart of the behavior for the domain. The the Semantic Model of a DSL is usually a subset of the overal Domain Model for an application.[sic] From the Domain

    抽象モデルと意味モデル - Digital Romanticism
  • モデルレイヤと言語レイヤ - Digital Romanticism

    Martin FowlerのDSL Bookで紹介されている内部DSLの基的なアーキテクチャについて、サンプルコードと合わせて考察する。 導入 内部DSL("Internal DSL")とは、ホスト言語を使って構築されるDSLを指します。外部DSL("External DSL")がXMLなどを用いてホスト言語とは関係なく構築できるのと対称的に、内部DSLではホスト言語の文法的制約の中で自然言語的なAPIが構築されます。具体例としては、Mockitoのコードを以下に挙げます(サイトに紹介されているサンプルを一部改変)。 LinkedList mockedList = mock(LinkedList.class); when(mockedList.get(0)).thenReturn("first"); when(mockedList.get(1)).thenThrow(new Runtim

    モデルレイヤと言語レイヤ - Digital Romanticism
  • 『不純なる教養』白石嘉治(青土社) - 書評空間::紀伊國屋書店 KINOKUNIYA::BOOKLOG

    →紀伊國屋書店で購入 『不純なる教養』は、フランス文学者の白石嘉治によって書かれた大学と思想をめぐるテクストをまとめた書物である。大学あるいは大学という運動、そしてその無償化を中心に、フランスの大学ストライキ、札幌・トリノの大学サミット、洞爺湖G8サミット、日学生支援機構とブラックリストの会、そして、ネグリ、デカルト、スティグレール、笙野頼子が論じられていく。 まずなによりも、高等教育が無償であるという考え方そのものは、いわば常識の範疇に属すことを確認しておきたい。じっさいヨーロッパ諸国では、大学の学費は無償か比較的低額に抑えられており、また米国における奨学金の充実は良く知られているだろう。普通(ユニバーサル)選挙権と同様に、大学(ユニバーシティ)で成人として教育を受ける権利は経済的な制限があってはならないものである。(「不純なる教養」) 昨今、大学や知をめぐる議論は様々な分野で盛んであ

    『不純なる教養』白石嘉治(青土社) - 書評空間::紀伊國屋書店 KINOKUNIYA::BOOKLOG
  • 『さらば、“近代民主主義”―政治概念のポスト近代革命』ネグリ,アントニオ(作品社) - 書評空間::紀伊國屋書店 KINOKUNIYA::BOOKLOG

    →紀伊國屋書店で購入 「新しい概念の構築に向けて」 最近多数の著書が邦訳されているネグリであるが、この書物はネグリが珍しく政治哲学のさまざまな概念と思想について、正面から考察したものであり、何度でも読み、考えを練るに値する書物である。これまでの伝統的な概念には、もはやうまく機能しなくなっているものも多いのであり、ぼくたちはそれに代わる概念を構築していく作業を迫られているからだ。 ネグリはそのことを「概念の構築の作業は、常に人類学的なプロセスをたどり、協働的な流れ、未来に開かれた装置となっていく。これが移行期における思考の特徴であり、また逆に、この思考の生成は移行期によって強化されていく」(p.3)と表現している。 ネグリは近代の伝統的な思想が力を失ってきた原因を三つあげている。一つは「非物質的な労働の登場」(p.31)であり、これが伝統的なマルクス主義の労働概念と人間概念をなし崩しに崩壊さ

    『さらば、“近代民主主義”―政治概念のポスト近代革命』ネグリ,アントニオ(作品社) - 書評空間::紀伊國屋書店 KINOKUNIYA::BOOKLOG
  • 『新日本人の起源』 崎谷満 (勉誠社) - 書評空間::紀伊國屋書店 KINOKUNIYA::BOOKLOG

    →紀伊國屋書店で購入 著者の崎谷氏はもとはウィルス学が専門ということだが、日人の成り立ちをさぐるために、分子遺伝学、人類学、言語学までを射程におさめ、京都大学の伝統である学際的なとりくみをおこなっている研究者である。書も第一章はDNA、第二章は文化、第三章は言語とアプローチを変えている。 崎谷氏は2003年の『日列島の人類学的多様性』以来、日人の起源論を精力的に発表し、2008年には一般向けの『DNAでたどる日人10万年の旅』(以下、『10万年の旅』)を上梓したが、同書執筆中にY染色体の研究が急速に進んだために、あらためて書『新日人の起源』を書いたということである。 『10万年の旅』は現在絶版になっているが、『新日人の起源』には『10万年の旅』にないような画期的な発見が盛りこまれているのだろうか? 素人目には大筋は変わっていないように思えたが、専門家が見れば違うのかもしれな

    『新日本人の起源』 崎谷満 (勉誠社) - 書評空間::紀伊國屋書店 KINOKUNIYA::BOOKLOG
  • 報道番組を10倍おもしろく見る方法 - 深町秋生の序二段日記

    だいぶ前のエントリだけれど、こちらがおもしろかった。今日はテレビに関する話。 http://d.hatena.ne.jp/nakakzs/20100421(私がBGMつきのニュース番組を信用しない理由 空気を読まない中杜カズサ) ニュースにBGMがつくとびっくりするぐらいに印象が変わるというお話。たとえ悲惨なニュースでも笑点のBGMで幕開けすればかなり和めるところがいい。もちろん殺人だろうが災害だろうが「わはは」とバラエティーにつきものの笑いの効果音が入れば、悲壮感なんか軽く吹き飛んで、見ているこっちも「わはは、めった刺しだって! きゃはは」とつられて笑ってしまう。 むろんBGMだけでなく、ニュースのあらゆるところが変だ。ここ最近でもっとも違和感を覚えたのは「容疑者の供述」みたいなやつ。「ムカついたからやった。誰でもよかった……」なんてナレーション。NHKでもやっている手法ではあるけれど、

    報道番組を10倍おもしろく見る方法 - 深町秋生の序二段日記
  • Scalaチートシート (via 「Scala開眼」) - ヽ( ・∀・)ノくまくまー(2010-05-02)

    ● [Scala]「Scala開眼」が凄い件 Scala の深い部分を検索すると必ずヒットするサイト 「Scala開眼」 http://www.h7.dion.ne.jp/~samwyn/Scala/scalaindex.htm が凄すぎる。この人は何者なの?文章を少し読むだけで只者じゃないことがわかる。一言にすれば天才。 Scalaへの深い理解を持ち 多方面の膨大な背景知識を武器に 圧倒的な概念の整理力と 優れたワードセンスと表現力で 体系的に形式的にScalaを説明している 特に、凡人なら10行くらいかけてグダグダ説明しそうなものを、片っ端から漢字2文字ぐらいの言葉で簡潔かつ的確に表現(説明)していくその姿には畏敬の念すら感じる。入門書だけでは「Unit型」が結局何なのか理解できずにモヤモヤとしていたのだが、このサイトには概念の理解を最優先にする姿勢が見え、誤解を恐れない直球な説明に鼻

  • Scalaチートシート (via 「Scala開眼」) - ヽ( ・∀・)ノくまくまー(2010-05-02)

    ● [Scala]「Scala開眼」が凄い件 Scala の深い部分を検索すると必ずヒットするサイト 「Scala開眼」 http://www.h7.dion.ne.jp/~samwyn/Scala/scalaindex.htm が凄すぎる。この人は何者なの?文章を少し読むだけで只者じゃないことがわかる。一言にすれば天才。 Scalaへの深い理解を持ち 多方面の膨大な背景知識を武器に 圧倒的な概念の整理力と 優れたワードセンスと表現力で 体系的に形式的にScalaを説明している 特に、凡人なら10行くらいかけてグダグダ説明しそうなものを、片っ端から漢字2文字ぐらいの言葉で簡潔かつ的確に表現(説明)していくその姿には畏敬の念すら感じる。入門書だけでは「Unit型」が結局何なのか理解できずにモヤモヤとしていたのだが、このサイトには概念の理解を最優先にする姿勢が見え、誤解を恐れない直球な説明に鼻

  • http://agilecatcloud.com/2010/05/03/3d-desktop-bumptop-%E3%81%A8-cube-effect-%E3%82%92-youtube-%E3%81%A7-%E3%81%A9%EF%BD%9E%E3%81%9E%EF%BC%81-google-bumptop-chrome-cubeeffect/

  • 賢い袋ラーメン 藤原製麺の乾燥ラーメンシリーズ - 天漢日乗

    奈良の近鉄百貨店で、 北海道物産展 が開かれている。そこの北海道コンビニには、こまごましたものがいろいろ売っているのだが 藤原製麺の乾燥ラーメン北海道ラーメン」シリーズ 115円 があったので、迷わず買った。 北海道ラーメン旭川醤油 北海道ラーメン札幌味噌 北海道ラーメン函館塩 の3種類。袋麺だが、揚げずに、生麺を72時間熟成・乾燥しているので、ゆで時間が若干長いくらい。麺も変な生麺よりはよほどマシだし、なによりスープが良くできている。 藤原製麺は、 旭川ラーメンの生麺 で有名である。以前、店の名前を忘れちゃったんだけど、高い送料掛けて、旭川まで生ラーメンの発注を掛けていたことがあった。その店が藤原製麺を使っていて、それで名前を覚えた。 まあ、115円でもこれだけの麺が出来ちゃうところがエライ。だって 明星の袋麺「中華三昧」の希望小売価格が140円 なんですぜ? この藤原製麺の袋麺は時々

    賢い袋ラーメン 藤原製麺の乾燥ラーメンシリーズ - 天漢日乗
  • 【上海万博】公式キャラ・海宝君の中の人が丸見えな件

    1 :はらぺこφ ★:2010/05/03(月) 13:05:36 ID:??? 上海万博の公式キャラクターといえば、一般公募から寄せられた アイデアから誕生した『海宝』(ハイバオ) 君だ。海宝君のヌイグルミの偽物が多数で回っており、 上海市には物よりも偽物のほうが多いんじゃないかと思うくらい、偽物が蔓延している。 そんな海宝君は上海市の人のみならず、多くの観光客に人気のキャラクターとなっている。 それゆえ、公式 ショップでも多数の海宝君グッズが飛ぶように売れており、街中が海宝君だらけに。 ところどころに海宝君の キグルミも登場して上海の街を演出している。 しかし、この海宝君。キグルミの中の人が丸見えなことが判明 した。 海宝君の目玉の部分から中の人が見えるのである。目玉の部分は透明な プラスチックにメッシュの布をあてがった作りになっており、中の人がうっすらと見えるのである。 記者が発見

    【上海万博】公式キャラ・海宝君の中の人が丸見えな件
  • https://jp.techcrunch.com/2010/05/03/20100501the-internet-is-cyclical/

    https://jp.techcrunch.com/2010/05/03/20100501the-internet-is-cyclical/