タグ

2018年2月21日のブックマーク (16件)

  • 中国人富裕層が日本の「老舗」に魅力を感じる理由

    なかじま・けい/山梨県生まれ。中国、香港、台湾韓国など東アジアのビジネス事情、社会事情などを新聞・雑誌などに執筆。著書に『中国人の誤解 日人の誤解』、『中国人エリートは日人をこう見る』、『なぜ中国人は財布を持たないのか』『日の「中国人」社会』、『中国人は見ている。』(いずれも日経済新聞出版社)『なぜ中国人は日のトイレの虜になるのか?』『中国人エリートは日をめざす』(ともに中央公論新社)『爆買い後、彼らはどこに向かうのか?』『中国富裕層はなぜ「日の老舗」が好きなのか』(ともにプレジデント社)、『中国人のお金の使い道』(PHP研究所)、『いま中国人は中国をこう見る』(日経プレミアシリーズ)、『中国人が日を買う理由』(日経プレミアシリーズ)などがある。 著者サイト http://www.keinaka.com/index.html DOL特別レポート 内外の政治や経済、産業、

    中国人富裕層が日本の「老舗」に魅力を感じる理由
  • ジョン・ダニエルソン 「暗号通貨が腑に落ちない」(2018年2月13日)

    Jon Danielsson, “Cryptocurrencies don’t make sense“, (VOX, 13 February 2018) どうも暗号通貨というものは、貨幣と投資の新しいより優れた姿だと想定されているらしい – 未来のやり方というわけだ。しかしながら稿執筆者には、暗号通貨の趣旨がいまいち掴めない。既存の不換紙幣や優れた投資に幾らかでも勝るものだとは思えないのだ。 これまで私は暗号通貨の趣旨を理解しようと努めてきたが、成功していない。暗号通貨は喫緊の金融安定性問題ではないのかもしれない (den Haan et al. 2017) が、私にはそもそもが解らないのである。 そんな私にも分かる範囲でいうと、どうも暗号通貨はつぎの要素を組み合わせた何かなのだと想定される: 一種の貨幣; 投資; プライバシーとセキュリティーとエフィシエンシーを提供してくれる何か; 以

    ジョン・ダニエルソン 「暗号通貨が腑に落ちない」(2018年2月13日)
  • 「全然わからない。俺たちは雰囲気でコンテナをやっている」 /operating-containers-just-with-a-hunch

    Hacker Tackle 2018 発表資料

    「全然わからない。俺たちは雰囲気でコンテナをやっている」 /operating-containers-just-with-a-hunch
  • 詳解 BTC Payment

    Async, Persistent, Fast, and Stable "Enought" Queue/Worker Using Go and PostgreSQL

    詳解 BTC Payment
  • 業者の設計スキルをハダカにする - 設計者の発言

    システム刷新に失敗する理由のひとつが、ユーザ企業が業者の設計スキルを吟味せずに一括請負契約を結んでしまう点にある。彼らに委託すると、実際には下請業者が設計していたりする。多くの業者が多かれ少なかれゼネコン化しているため、設計スキルが空洞化しているためだ。下請業者に的確な設計が出来ないとは限らないが、起用される設計者のスキルレベルを発注者がコントロールできないという意味で、リスクが大き過ぎる。 そもそも「システム刷新に失敗した」とはどういうことか。ユーザ企業自身が想定するコスト感やスピード感でシステムを改善・発展させられなくなっているのであれば、失敗したと判断していい。少しばかり改修しようとしても、無駄に複雑な設計を掌握している開発業者の意向に振り回される。そんな業務システムの命運は業者に握られていて、これはもう経営権の一部を奪われているのと変わらない。そんな事例は少なくない。 なぜそういう

    業者の設計スキルをハダカにする - 設計者の発言
  • 今なぜHTTPS化なのか?インターネットの信頼性のために、技術者が知っておきたいTLSの歴史と技術背景

    【変更履歴 2018年2月15日】当初の記事タイトルは「いまなぜHTTPS化なのか? 技術者が知っておきたいSEOよりずっと大切なこと ― TLSの歴史技術背景」でしたが、現行のものに変更しました。現在GoogleではWebサイトのHTTPS対応と検索結果の関係を強調しておらず、記事の趣旨の一つにも来は独立した問題であるSEOとHTTPS化を関連付けるという根強い誤解を解くことがありますが、当初のタイトルではかえってSEOとHTTPSを関連付けて読まれるおそれがあり、また同様の指摘もいただいたことから変更いたしました。 HTTPとHTTPSは、共にTCP通信上で動作します。したがって、いずれもTCPハンドシェイクで通信を開始します。 HTTP通信の場合には、このTCPハンドシェイク直後に、HTTPリクエストとレスポンスのやり取りが始まります。このHTTPのやり取りは平文通信であり、途

    今なぜHTTPS化なのか?インターネットの信頼性のために、技術者が知っておきたいTLSの歴史と技術背景
  • AppleのAPFSに欠陥、macOS High Sierraでディスクイメージのバグが発見される

    Appleのファイルシステム、APFSに欠陥が見つかったことをMacRumorsが報じています。発見したのはMacのバックアップソフトウェア”Carbon Copy Cloner”の作者で、これは最新のmacOS High Sierraでも発生します。特定の方法で作成されたディスクイメージの欠陥により、データが失われる危険性があります。 APFSの欠陥により、スパースで作成されたディスクイメージに問題が ソフトウェア開発者のMike Bombich氏によるCarbon Copy Clonerのブログ記事によると、ApplemacOS High SierraでMacにも導入した新しいファイルシステム、Apple File System(以下APFS)によって、スパースバンドル(Sparsebundle、必要に応じて縮小および拡大する拡張可能ファイルを作成、ファイル拡張子 .sparsebu

    AppleのAPFSに欠陥、macOS High Sierraでディスクイメージのバグが発見される
  • RDRA流概念モデル

    RDRA流概念モデル 2018/02/20 RDRA流概念モデルとは スコープを決める視点 システムのスコープを 決めるアプローチ システムの核心を育て ていくアプローチ バリエーション 条件 ドメインモデル RDRA流概念モデル 対象ビジネスの構造を正確に把握し、表現 することでビジネスルールの元になるバリ エーションの抽出とドメインモデル(ユビキ タス言語)の出発点とする ビジネス コンテキスト 業務フロー ユース ケース ビジネス ユースケース ビジネスの構造・特性の視点 概念モデル 状態遷移 概念モデル 状態遷移 対象 対象を捉える視点 文脈 構造 状態 誰が 何が どういう関係にある 何がどう変化する 何によって状態 は遷移する どのような状況で ※1:大規模な場合 システム価値 システム外部環境 システム境界 システム ※1:情報 ユーザが認識しているもの 例:伝票 RDRA2

  • 著書に入居率9割「ライターのミス」 シェアハウス投資:朝日新聞デジタル

    シェアハウス投資で、約700人の物件オーナーに賃料を払わなくなった不動産業者スマートデイズ(東京)の前社長、大地則幸氏が20日、朝日新聞の取材に応じた。 ――割高な物件の売却益を賃料払いにあてる「自転車操業」で、無理なビジネスだったのでは 「スタート段階での自転車操業はよくあることで、そういう期間は必要だ。1万室まで規模を増やせば、人材紹介料など家賃以外の収入で軌道にのれるはずだった。その前にスルガ銀行(静岡県沼津市)に新規案件の融資をとめられ、お金が入らなくなったために行き詰まった」 ――オーナーをだましたのでは 「だますつもりはなかった。僕も2016年末にシェアハウス2棟を買い、スマートデイズと(一括借り上げの)サブリース契約を結んで、今は未払い。だます人が自分で買わないでしょう」 ――入居率や家賃外収入で虚偽の説明をしたのでは 「入居率が下がってから数字は控えた。家賃外収入の数字も口

    著書に入居率9割「ライターのミス」 シェアハウス投資:朝日新聞デジタル
  • 【2020年版】花粉症処方薬の効き目と眠気の比較や同じタイプの市販薬の有無~アレグラ、ザイザル、アレロック、タリオン、ビラノア、アレサガテープ、デザレックスなど

    くしゃみや鼻水、鼻づまりはもちろん、目や皮膚のかゆみなど、花粉症の治療には「第2世代抗ヒスタミン薬」と呼ばれる薬の服薬が中心です。 ここでは、病院で処方される医療用医薬品(処方薬)の第2世代抗ヒスタミン薬の特徴、種類、効き目と眠気の比較、後発品(ジェネリック)の有無や価格などをご説明します。 また、同じタイプの市販薬(スイッチOTC医薬品)についてもご紹介します。 *【2023年1月現在】薬の価格は2022年4月1日からの「2022年度薬価改定」に対応しています。 ✅それぞれの薬の概要を知りたい方は、先に第3章へ > ✅花粉症に抗ヒスタミン薬が効くメカニズムを知りたい方は、先に第4章へ > ✅2020年シーズンから花粉症の新治療法「ゾレア」が登場。詳しいことは第5章へ > (参考:日医科大学 大久保公裕教授インタビュー、「鼻アレルギー診療ガイドライン2020」など) ●はじめに~2023

    【2020年版】花粉症処方薬の効き目と眠気の比較や同じタイプの市販薬の有無~アレグラ、ザイザル、アレロック、タリオン、ビラノア、アレサガテープ、デザレックスなど
  • Debezium

    Debezium is an open source distributed platform for change data capture. Start it up, point it at your databases, and your apps can start responding to all of the inserts, updates, and deletes that other apps commit to your databases. Debezium is durable and fast, so your apps can respond quickly and never miss an event, even when things go wrong. Try our tutorial Stream changes from your database

    Debezium
  • 自己責任を求める成功者たちにつけるクスリ - 望月優大のブログ

    田圭佑氏のツイートが話題になっていた。若い世代の自殺に関するニュースを取り上げて「他人のせいにするな!政治のせいにするな!!」と吼えている。ああ、このツイートは見たくなかった。好きなサッカー選手であるだけに個人的には残念な気持ちになった。 田氏が取り上げている記事はこちら。 記事を一目読んでみていただければわかる通り、田氏が言うような「他人のせい」とか「政治のせい」とかそういった内容についての記述がある記事ではない。これを読んであのような書き込みをするということは、彼が「自殺」という問題を考えるうえでのある種の思い込み、「自殺者は自分の苦境を「他人や政治のせい」にして自死したのだろう」といった類の思い込みがあるからだろうと思う。若者に対して強く生きるように鼓舞したいという彼の気持ちはわからなくもないが、この文脈で使うべき言葉、そして言葉遣いだとは到底思えなかった。 平凡な、物言いでは

    自己責任を求める成功者たちにつけるクスリ - 望月優大のブログ
  • 「科学」に裏付けされた英語勉強法をご紹介 - グローバル経営の極北

    語学習得の道のりは果てしなく長い。第二言語習得の理論を網羅的に分かりやすく説明している「外国語学習の科学」から、そこで紹介されている勉強法をまとめておく。どれもどこかで聞いたことある基的なものが多いが、それが「理論」に裏付けされている、というところがポイント。 外国語学習の科学?第二言語習得論とは何か (岩波新書) 作者: 白井恭弘 出版社/メーカー: 岩波書店 発売日: 2015/10/15 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る 分野をしぼってインプット インプットのポイントは背景知識を知っていて理解できること。なので、自分の専門分野(例 ビジネス)や興味のある分野(例 音楽映画)について、「徹底的に読んだり、聞いたり」することが推奨されている。 知っている分野であれば推測もできるので、それによって新しい単語も習得できる。さらに興味がある分野は動機づけが高まるので長

    「科学」に裏付けされた英語勉強法をご紹介 - グローバル経営の極北
  • JPAのキャッシュを使ったアプリケーション高速化手法

    This document contains code snippets related to Spring Security configuration and authentication. It defines classes and methods for configuring security, processing login requests, loading user details, and authenticating users. Key aspects include configuring security filters and authorization rules, processing username/password authentication, validating login credentials against encoded passwo

    JPAのキャッシュを使ったアプリケーション高速化手法
  • 「エアギター在庫アリ」1本千円30本売れた日本一の店:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「エアギター在庫アリ」1本千円30本売れた日本一の店:朝日新聞デジタル
  • QWERTYキーボード搭載のAndroid端末、Gemini PDAファーストインプレッション

    リアカメラは非搭載ですが、オプションで背面に装着するカメラユニットも準備中です。 外観畳んだ状態だと、6インチ~6.5インチ程度のスマートフォンとほぼ同等な感じ。 Galaxy Note8と並べると厚みは違いますがサイズはほぼ同じです。 向かって左側に充電用のUSB Type-Cとマイク、オーディオジャック。 右側にもUSB Type-Cがありますが、こちらでは充電はできません。代わりにHDMI出力が可能です。となりにあるスイッチは電源ではなくスマートボタン。押すとGoogleアシスタントが起動します。 今回は日語キーボードを選んでみましたが、ちょっと失敗だったかも……。理由は後述。 背面(背表紙部分)にはGEMINIの文字が。 ▲開くと見えなくなっちゃいますけど ディスプレイを開くと、背面の一部がせり出し、スタンドになります。なお、角度はこの位置固定で、途中で止めたりはできません。 ▲

    QWERTYキーボード搭載のAndroid端末、Gemini PDAファーストインプレッション