タグ

ブックマーク / news.mynavi.jp (166)

  • 異常気象による米国の半導体工場停電でSSD値上がりの可能性 - TrendForce

    米国テキサス州を襲った異常寒波による吹雪の影響で州都オースチンにあるSamsung Austin Semiconductor(Samsung Electronics子会社)のS2ラインが長時間にわたって停電状態となったが、これにより世界の300mmウェハファウンドリの生産能力は1〜2%が損なわれたとの見通しを半導体市場調査会社のTrendForceが発表した。 電力会社による半導体工場への操業停止命令とそれに引き続く送電停止(停電)によりS2ラインは2月16日(現地時間)に操業を停止せざるを得なくなった。TrendForceによると、電力会社が停電の数時間前に各社に通告できたことから、各社ともにファブのシャットダウンに向け、事前に準備ができたため、仕掛りロットの全滅は避けられた見込みである。 また、S2ラインの月間生産能力は、世界全体のほぼ5%を占める規模であり、今回の停電措置により、世界

    異常気象による米国の半導体工場停電でSSD値上がりの可能性 - TrendForce
  • マイクロソフト、Windows 10にUNIX系OSと似た擬似コンソール実装

    長い間、Windowsにはネイティブに動作するOpenSSHの実装が存在しない状況が続いてきた。コンソールアプリケーションもかなりトリッキーな実装を行っている。UNIX系オペレーティングシステムでは当たり前に実現できていることが、Windowsでは実現されてこなかった。 Windowsでも結果的に同じように見える振る舞いを実現できるが、UNIX系のオペレーティングが提供している仕組みとあまりに違いすぎるため、これまでUNIX系オペレーティングで提供されてきたコンソールに関連するコマンドの移植は進んでこなかった。しかし、2018年秋のWinodws 10アップデートでこの状況が大きく変わる可能性がある。 Microsoftは現在開発を進めているWindows 10に「擬似端末(Pseudo Console)」の機能を実装するようだ。実装する機能の詳細は「Windows Command-Lin

    マイクロソフト、Windows 10にUNIX系OSと似た擬似コンソール実装
  • PythonがJavaを抜く - PYPLプログラミング言語ランキング

    2004年6月〜2018年4月 PYPL PopularitY of Programming Language Index / 円グラフ 5月PYPL PopularitY of Programming Language Index / 円グラフ 5月PYPL PopularitY of Programming Language Index / 棒グラフ 長期にわたって、Pythonは増加傾向、Javaは下落傾向を続けている。PYPL PopularitY of Programming Language Indexでは、JavaPythonの値が逆転してPythonが1位になった。プログラミング言語のランキングはデータの集計方法やデータソースの違いなどで順位に違いが見られるが、長期にわたる増減の傾向は一致していることが多い。他のプログラミング言語人気でも、長期にわたり、Javaは下落傾向

    PythonがJavaを抜く - PYPLプログラミング言語ランキング
  • 丸岡いずみ、第1子誕生の裏で重度のうつに…精神科へ強制入院していた

    今年1月に代理母出産で第1子となる男児を授かったフリーアナウンサーの丸岡いずみと夫で映画コメンテーターの有村昆が、11日に放送されるTBS系バラエティ番組『爆報! THE フライデー』(毎週金曜19:00~20:00)に出演し、第1子誕生の裏で丸岡が重度のうつに陥っていたことを告白する。 丸岡いずみ・有村昆夫婦 丸岡は2012年に有村と結婚。2012年より不妊治療を続け、今年1月、代理母出産により第1子男児が誕生した。 夫の姿は念願の子供を授かった喜びで幸せにあふれていたが、その裏で丸岡は重度のうつに。体は疲れているのに眠れない。そして精神科へ強制入院。うつに陥ったきっかけは、ある仕事だったという。 果たして丸岡はうつとどう向き合ったのか。99.9%"うつヌケ"できた、誰もが参考になる方法を明かす。 (C)TBS

    丸岡いずみ、第1子誕生の裏で重度のうつに…精神科へ強制入院していた
  • セキュリティ事故で漏洩した5億件のパスワードが公開

    Microsoft Regional DirectorであるTroy Hunt氏はこのほど、自身のブログ「Troy Hunt: I've Just Launched "Pwned Passwords" V2 With Half a Billion Passwords for Download」において、セキュリティインシデントなどで漏洩したパスワードデータをまとめた「Pwned Passwords」のデータが更新されたと伝えた。今回の更新で、公開されているパスワードの数は5億件(501,636,842件)に到達したという。対象のデータのサイズは8.8GB。 最新データは「Pwned Passwords」からダウンロードできるほか、同ページで、自分のパスワードが漏洩したパスワードデータに含まれているかどうかが確認できる。 Pwned Passwordsでパスワードを検索した結果 - 過去に漏

    セキュリティ事故で漏洩した5億件のパスワードが公開
  • 全日本飲食店協会、電話番号でドタキャン歴を照合するシステムを無料提供 | マイナビニュース

    個人飲店オーナーが集まって運営する「全日店協会」は2月14日、「ドタキャン防止システム」を利用料金無料で2018年2月19日よりリリースすることを発表した。 「ドタキャン防止システム」は予約時の電話番号と過去のドタキャン歴を照合し、事前の予防策に役立てることができるサービス。店舗側はドタキャン回数の多い相手に対して「予約を断る」「前金制で案内する」といった対策を立てられる。 より信ぴょう性の高いデータベースを構築するために月額利用料金を永久無料とし、できる限り多くの飲店に協力を呼びかけて、情報提供を求めるとしている。 データベースでは「電話番号」「ドタキャン日時」「予約人数」のデータのみを収集しているため、個人が特定される可能性はないという。 なお、ドタキャン防止システムの利用者には、顧客管理システムや求人問題への対策、産地直送の仕入れ、集客など経営勉強会といった飲店向け有料サ

    全日本飲食店協会、電話番号でドタキャン歴を照合するシステムを無料提供 | マイナビニュース
  • 塩田紳二のアンドロイドなう(141) 「Pixel 2」のカメラ

    まず、Pixel 2には、専用のイメージ処理デバイスが搭載されています。これは、HDR(High Dynamic Range)撮影の処理などを行うカスタムデバイスで、「Pixel Visual Core」(以下PVCと略す)と呼ばれています。このPVCは、8つの画像処理ユニット(IPU。Image Processing Unit)やメモリ、Coretex-A53プロセッサコアなどを搭載していて、メインのSoC側とはPCI Expressで接続しているようです。またMIPI(Mobile Industry Processor Interface)を搭載しているので、おそらく、画像センサーは、PVCに接続していると考えられ、オートフォーカスなどの制御もPVC側で行われていると推測できます。また、Googleによれば、PVCは、機械学習にも利用できTensorFlowのハードウェアアクセラレーシ

    塩田紳二のアンドロイドなう(141) 「Pixel 2」のカメラ
  • 「AIスピーカー」でなく「スマートスピーカー」と呼ぼう

    11月8日、Amazonがスマートスピーカーの命と目される「Amazon Echo」の日での提供開始を発表した。LINEGoogleはすでに日でのビジネスをスタートしており、Amazonは最後発になるが、これで主なプラットフォームが出そろったことになる。海外に遅れること1年以上、日でもようやくスマートスピーカーと、それにともなう「音声アシスタント家電」の市場が始まろうとしている。 だが、ひとつ気になることがある。 新聞やテレビなど、多くのメディア(特に一般向けのメディア)では、「スマートスピーカー」ではなく「AIスピーカー」という用語が使われている。日ではすでに「AIスピーカー」の呼称が支配的になりつつあり、ネット検索の量を可視化する「Googleトレンド」で調べてみると、「AIスピーカー」が「スマートスピーカー」を凌駕している(図1)。 特に気にも止めない方も多いかもしれない

    「AIスピーカー」でなく「スマートスピーカー」と呼ぼう
  • Oracle Java SEに複数の脆弱性、アップデート推奨

    JPCERTコーディネーションセンター(Japan Computer Emergyency Response Team Coofidation Center; JPCERT/CC)は10月18日、「2017年 10月 Oracle Java SE のクリティカルパッチアップデートに関する注意喚起」において、Oracle Java SE JDKおよびJREに複数の脆弱性が存在すると伝えた。この脆弱性を悪用された場合、遠隔から攻撃者によってJavaを不正終了されたり任意のコードが実行される危険性があり注意が必要。 脆弱性が存在するプロダクトおよびバージョンは次のとおり。 Oracle Java SE 9 Oracle Java SE 8 Update 144 Oracle Java SE 7 Update 151 Oracle Java SE 6 Update 161 Oracle Java

    Oracle Java SEに複数の脆弱性、アップデート推奨
  • 「Surface Pro LTEモデル」に搭載されるSIMは…… - 阿久津良和のWindows Weekly Report

    Microsoftは2017年10月31日~11月1日(英国時間)に、イギリスのロンドンで企業向けカンファレンス「Future Decoded」を開催する。下図は公式サイトに掲載された登壇者リストだが、Microsoftのデバイス担当CVPを務め、"Surfaceの父"としても知られるPanos Panay氏の名前が確認できる。 海外IT系メディアのThe Vergeは同氏が基調講演に登壇する理由として、「Surface Pro LTEモデルとARM版Windows 10を搭載したノートPCが発表されるのでは」と報じている。数あるSurfaceファミリーの中から何が発表されるのか、その日を迎えないと分からないが、「Surface Book」や「Surface Hub」の新モデルが登場する可能性もある。 あれこれ考えてみても、Panos氏が登壇するのであればSurface Pro LTEモデ

    「Surface Pro LTEモデル」に搭載されるSIMは…… - 阿久津良和のWindows Weekly Report
  • OKI、人との自然な対話を可能とするAI対話エンジンを提供開始

    沖電気工業(OKI)は7月25日、人と自然な対話を実現するAI対話エンジン「Ladadie(ラダディ)」の提供を開始した。同エンジンは、ユーザー自身では気付かなかったニーズを引き出すコンサルタントのラダリング技法を用いた対話や、キーワードの掘り下げでFAQを効率的に検索するための対話など、性質の異なる対話を同一エンジンで行うことができるほか、LINEやFacebookなどSNS上のテキストチャットによる対話や、コンタクトセンターで利用されている音声認識エンジンとの連携による音声対話にも対応することが可能だという。 同社は、コンタクトセンターや営業店窓口端末、ATMや情報KIOSK端末などの従来からの顧客接点に加え、SNSといった新たなツールのサポートに着目し、実績のあるエンジン「ラダサーチ」を核として、対話という新たなユーザーインタフェースを提供するAI対話エンジンとしてLadadieを開

    OKI、人との自然な対話を可能とするAI対話エンジンを提供開始
  • 脳波を解析してパスワードを推測することが可能に?

    The Independentに7月1日(米国時間)に掲載された記事「Hackers can use brainwave signals to steal passwords|The Independent」が、計測した脳波からパスワードやPINコードを推測することが可能だという米国の大学の研究者の取り組み伝えた。こうした技術ハッカーによってパスワードやPINコードを窃取する技術として悪用されるおそれがあると指摘している。 研究者は、脳波を測定するセンサーを備えたヘッドセット「EEGヘッドセット」を用いて、実験を実施。EEGヘッドセットは医療目的での利用や研究開発以外にもヘルスケアやゲームなどさまざまなシーンで活用の模索が続けられている。中でも、ゲームはEEGヘッドセットの活用が期待できる分野の1つで、The Independentの記事もゲームを例に挙げてEEGヘッドセット経由でパスワ

    脳波を解析してパスワードを推測することが可能に?
  • レトルト食品の袋をまっすぐ開けられる- DNP、次世代の包装フィルム開発

    現在用いられている包装材の多くは、異なる性能を持ったフィルムを2~3層に貼り合わせて、内容物保護などの高い性能を持たせている。従来は表層のフィルムを引き伸ばすことで直線的に開封できる機能を持たせていたが、包装材では厚みがあり、シール機能を持った最内層のシーラントフィルムの影響でまっすぐに開封しにくいことがあった。 また、開封性を向上させるためにシーラントフィルムを延伸するとフィルムの融点が上がってしまい、袋型に加工する工程や内容物を充填した後で封をする工程などでより高温での処理が必要となり、表層のフィルムが溶けてしまうといった課題があった。 このような課題に対して、同社はシーラントフィルムの延伸後もフィルムの融点を下げる工夫を施すことによって、従来と変わらないシール性と耐熱性を確保し、直線的な開封性にも優れた「DNP直進開封シーラント IL-CUT」を開発した。135℃程度の熱にも耐えられ

    レトルト食品の袋をまっすぐ開けられる- DNP、次世代の包装フィルム開発
  • 5月の発表会でSurface Pro 5は登場するか? - 阿久津良和のWindows Weekly Report

    マイクロソフトは、「Surface Book(パフォーマンス ベース搭載モデル)」を4月20日に発売する。米国で同じ機種の「Surface Book with Performance Base」が発売されたのは昨年10月なので、約半年遅れの登場だ。個人的には、それよりも「Surface Book 2」に興味をひかれているが、米Microsoftが5月2日に開催するイベント「Learn what's next | #MicrosoftEDU」では、Surface Book 2は披露されないようだ。 今回のイベント「Learn what's next」の主題は「Windows 10 Cloud」になると多くの情報筋がみている。しかし、Learn what's nextにおいて新デバイスの発表が皆無かと言えば、筆者は異なる意見を持っている。 MicrosoftPortal.NETが、Surf

    5月の発表会でSurface Pro 5は登場するか? - 阿久津良和のWindows Weekly Report
  • ダークマター存在せず? - 「エントロピック重力理論」と観測データが一致

    ライデン天文台(オランダ)の天文学者マーゴット・ブラウワー氏らの研究チームは、宇宙における重力分布の測定データを分析し、「エントロピック重力理論(ヴァーリンデ理論)」と一致する結果を得たと報告した。エントロピック重力理論は、2010年にアムステルダム大学の理論物理学者エリック・ヴァーリンデ教授が発表した重力についての新理論。重力とは「電磁気力」「強い力」「弱い力」と並ぶ自然の基的な力ではなく、実は「見かけの現象」に過ぎないとする理論であり、発表当時、物議を醸した。この理論に立つと、宇宙の全質量・エネルギーの約27%を占めるとされる目に見えない未確認の重力源「暗黒物質(ダークマター)」を想定しなくても良くなる点も注目されている。ブラウワー氏らの研究論文は「英国王立天文学会月報」に掲載された。 研究チームは今回、3万3000個超の銀河の周囲での重力分布を測定し、それらのデータがヴァーリンデ理

    ダークマター存在せず? - 「エントロピック重力理論」と観測データが一致
  • Windows 10、デフォルトシェルをコマンドプロンプトからPowerShellへ変更

    fossBytesに11月19日(米国時間)に掲載された記事「Microsoft Replaces Command Prompt With PowerShell As Windows 10 Default Shell」が、Windows 10のデフォルトシェルがコマンドプロンプトからPowerShellに変更されると伝えた。Windows 10 Insider Build 14971ですでに入れ替えが実施されたと説明がある。 Windows 10 Insider Build 14971では、これ以外にもMicrosoft EdgeでEPUB電子ブックを読む機能や新しいPaint 3Dアプリケーションの導入などが実施されている。 今後、Microsoftがコマンドプロンプトをどこまでサポートするかは不明。コマンドプロンプトはこれまで長期に渡ってデフォルトのシェルとして使われてきたことから、今

    Windows 10、デフォルトシェルをコマンドプロンプトからPowerShellへ変更
  • 対面で人の話を聞く際、日本人と英米人では情報処理様式が異なる - 熊本大

    大学は10月13日、目の前の相手の話を聞く際、日人は声を聴くことに集中しており、まず相手の口を見てから声の聞き取りへと進む英米人とは情報処理様式が大きく異なることを明らかにしたと発表した。 同成果は、熊大学文学部認知心理学研究室 積山薫教授、久永聡子研究員、同大学院先端科学研究部医用福祉工学分野 伊賀崎伴彦准教授、村山伸樹名誉教授らの研究グループによるもので、10月13日付けの英国科学誌「Scientific Reports」に掲載された。 対面で人の話し声を聞き取る際、口の動きについての視覚情報が音声の聞こえに影響を及ぼすことが知られており、たとえば、ムービーの吹き替えで声とは矛盾する口の動きの動画を同期させると、矛盾する口の動きに引きずられ音声トラックの音とは違う音に聞こえる「マガーク効果」が生じる。しかし日人の場合には、このマガーク効果が英語圏で報告されているほどは強くない

    対面で人の話を聞く際、日本人と英米人では情報処理様式が異なる - 熊本大
  • Google翻訳、深層学習による新システムで人に迫る自然で正確な翻訳を実現

    Googleは9月27日(現地時間)、ディープラーニング技術を活用した新しい翻訳システム「Google Neural Machine Translation (GNMT)」の開発を公表した。いくつかの言語ペアでは人間の翻訳に近い自然な表現で正確な翻訳を実現する。同社はすでにGoogle翻訳の中国語-英語でGNMTを用いたサービスの提供を開始しており、数カ月をかけて他の言語にも拡大していく。 Google翻訳にはサービス開始からフレーズベースのマシン翻訳(PBMT)技術が用いられてきたが、PBMTでは入力されるセンテンスが単語とフレーズに分けられてバラバラに訳される。Googleの研究者は2014年から、リカレントニューラルネットワーク(RNN)を用いて入力言語のセンテンスと出力される翻訳された言語のセンテンスを直接マッピングする研究を進めてきた。NMTは入力センテンス全体を1つのユニット

    Google翻訳、深層学習による新システムで人に迫る自然で正確な翻訳を実現
  • 新たな兆候か、OpenRestyが倍増 - 9月Webサーバ調査

    Netcraft - Internet Research, Anti-Phishing and PCI Security Services インターネットサービス企業Netcraftは9月19日(米国時間)、「September 2016 Web Server Survey|Netcraft」において、9月におけるWebサーバ調査結果を発表した。2016年9月はMicrosoft IISが大きくシェアを増やした。Microsoft IISはサイト数で1億3200万サイト、コンピュータ数で13万8000台以上増加している。 アクティブサイトで順調に増加傾向を見せているがnginxだが、2016年9月には新しい兆候が現れた。高い性能が求められるサイトでnginxからOpenRestyへの移行が行われたことが観測されているのだ。OpenRestyはnginx coreをベースに開発されているWe

    新たな兆候か、OpenRestyが倍増 - 9月Webサーバ調査
  • 健康問題が急浮上した米大統領選挙

    米大統領選挙において、候補者の健康問題が急浮上してきた。クリントン氏が体調不良で「911」の式典を途中退席したからだ。クリントン氏は「熱中症」で「脱水症」になったのであり、その2日前に「肺炎」と診断されていたことが明らかにされた。 その後、クリントン氏の詳細な診断結果が公表されて、「肺炎」から快方に向かっていることを裏付けた。公表通りであれば、クリントン氏の症状は一時的であり、大統領として執務することに全く問題はなさそうだ。それとも、何かまだ有権者が知らないことがあるのだろうか。 一方、トランプ氏の場合は、出馬表明後の昨年12月に同氏の主治医が「大統領に当選すれば過去最も健康状態の良い大統領になる」との書簡を公表した。ただ、今に至るまで健康診断結果の公表は拒否しているようだ。主治医の何の根拠もない見解以外にトランプ氏の健康を保証するものはあるのだろうか。 現代の大統領選挙において、党指名を

    健康問題が急浮上した米大統領選挙