タグ

ブックマーク / torazuka.hatenablog.com (8)

  • 新春座談会 このコンピュータ書がすごい! 2016年版 - 虎塚

    「新春座談会 このコンピュータ書がすごい! 2016年版」の配信を聴いたので登場したをメモ(数冊聞き漏らしたと思う)。 強調は、自分が昨年までに読んだ or これから読みたいです。 年間1〜5位 5位: 暗号技術入門 第3版 4位: リーダブルコード 3位: すっきりわかるJava入門 第2版 2位: 人工知能は人間を超えるか 1位: たった1日で即戦力になれるExelの教科書 ランキング外の注目シリーズ 角川インターネット講座 全15巻 村井先生の1巻だけ読んだ 講談社の機械学習プロフェッショナルシリーズ 各月のランク入り 第2レベル以下のリスト項目は、第1レベルのの説明か、ランク外の関連の紹介です。 1月 たった1日で即戦力になれるExcelの教科書 世紀末救世主伝説 エクセル関数北斗百列拳 ハローキティのExcel使いこなしアイデアBOOK 迷惑をかけないExcel 入力、

    新春座談会 このコンピュータ書がすごい! 2016年版 - 虎塚
  • JJUG CCC 2013 Fall「JVMコードリーディング入門」資料公開 - 虎塚

    土曜にJJUG CCC 2013 Fall(http://www.java-users.jp/?page_id=695)へ行ってきました。 事前にお知らせするのを忘れていましたが、17:15〜18:05のセッションでJVMのソースコードリーディングについてお話ししましたので、発表資料を公開します。 R5-5 JVMコードリーディング入門 〜JVMのOS抽象化レイヤーについて〜 JVMのコードを読みはじめたばかりの方を対象に、JVMとOSのメモリを中心とした関係性についてお話しします。JVMはOSからどのようにメモリを確保しているのでしょうか? そんな素朴な疑問をもとに、JVMのコードを楽しく追いかけてみましょう。※このセッションは入門者向けです。バイトコードやGCについては扱いません。 虎塚 (さくらば組) http://www.java-users.jp/?page_id=709#r5-

    JJUG CCC 2013 Fall「JVMコードリーディング入門」資料公開 - 虎塚
  • 仮想化すべきでない10の理由(via Trend Cloud Security Blog) - 虎塚

    Trend Cloud Security Blogの昨年末の連載記事で、「システムを仮想化しない理由」がまとめられていました。 内容は、仮想化するかしないかの参考にするというよりも、「システムを仮想化しようと考えたときに対応を検討する必要があるもの」という観点で見た方がよい感じでした。 覚書きを兼ねてメモしておきます。 原文 5回の連載で10項目が挙げられています。 http://cloudsecurity.trendmicro.com/blog-series-part-1-of-5-10-reasons-not-to-virtualize/ http://cloudsecurity.trendmicro.com/blog-series-part-2-of-5-10-reasons-not-to-virtualize/ http://cloudsecurity.trendmicro.com

    仮想化すべきでない10の理由(via Trend Cloud Security Blog) - 虎塚
  • マウスなしで図が描ける!blockdiagに惚れました - 虎塚

    (追記) s/Blockdiag/blockdiag/g だそうです(参考)。失礼しました。 日曜の昼間にTwitterを眺めていたら、次の資料が流れていきました。 ドキュメンテーションを加速するストレスフリーの作図ツール『blockdiag』 jus2011年6月勉強会 blockdiagという図(ダイアグラム)を描画するツールの紹介です。 資料をざっと読んだところ、このツールは自分が求めている作図ツールにとても近いと感じたので、インストールして試してみました。 その結果、これを使えば、「マウスを使わずに図を描きたい」という長年の希望が叶うことが分かりました。ヤッター! 仕事でも趣味でも、個人作業で図を描くときに、しばらく使ってみます。 気に入ったところ XML以外の手段で、図の論理構造を宣言的に記述できる XMLが人間にとって最も可読性の高い書式かというと、そうではないと自分は感じます

    マウスなしで図が描ける!blockdiagに惚れました - 虎塚
  • クラウドアーキテクチャパターン(via DoubleCloud.org) - 虎塚

    調べ物をしていて、Cloud Architecture Patternsなるものに辿り着きました。 次の記事が、パターンに関する概要です。 Cloud Architecture Patterns: Overview http://www.doublecloud.org/2010/10/cloud-architecture-patterns-overview/ 別記事で、10個のパターンが解説されています。 ブログ記事ではありますが、アレグザンダーの『パターン・ランゲージ』や、それにインスパイアされて書かれた(いわゆる)パターンの形式が、ほぼ踏襲されています。 Motivation: そのパターンを適用する前提や課題 Solution: Motivationに対する解決策 Applicability: パターンがどのように適用するか Consequence: パターンを活用した結果 Kno

    クラウドアーキテクチャパターン(via DoubleCloud.org) - 虎塚
  • 世話焼き系IDE:eclipseたん - 虎塚

    経緯(どうしてこうなった) 昨日GAEたんを描いた後、寝て起きたら、id:kompiroさんから素敵なリクエストがきていたですよ。 torazuka ラクガキした。GAEたん。 http://bit.ly/7R3bnT 5:17 AM Jan 1st kompiro MDDが素敵! QT@torazuka ラクガキした。GAEたん。 http://bit.ly/7R3bnT 5:39 AM Jan 1st kompiro @torazuka eclipseたんがほしいです。 5:39 AM Jan 1st torazuka eclipseたん(via @kompiro)は、たぶんとても気がきく娘さん。怒ると赤くなるにちまいない 9:49 AM Jan 1st kompiro すばらすぃ。 QT @torazuka eclipseたん(via @kompiro)は、たぶんとても気がきく娘さん

    世話焼き系IDE:eclipseたん - 虎塚
  • EC2擬人化ネタを回収した(※ネタです) - 虎塚

    EC2かわいいよEC2。 EC2への思いが募るあまり、先週ついウッカリTwitterにこんなことを書きました。 そうしたら、複数の人にRTされた結果、Lightningさんに捕捉され、 ……。 「父さん!強い電波です」 何か、夢が広がりまくりんぐな予感がしたので、ひとまず自分が出したネタを回収しておくことに。 風太さん([twitter:@laughsketch])作の愛くるしいAMIたんをお借りしました。 (省略されました・・・続きを読むにはあまぞんぺろぺろと書き込んでください。)

    EC2擬人化ネタを回収した(※ネタです) - 虎塚
  • デフォルトのシリアルバージョンUIDを作成するコードを読んでみる - 虎塚

    ダイチャンさんが、ブログでJavaのシリアルバージョンUIDの話をされていて、最後の一文が自分も気になったので調べました。 ランタイムが未定義のserialVersionUIDにどんな値を割り当ててるのか、見る方法は分からなかった。誰か知ってますか? SerializableとserialVersionUID - 都元ダイスケ IT-PRESS 元記事のコメントにnobeansさんが書いてくださったとおり、読むべきコードはこちら。 実装 {jdk-6u23-jr}/j2se/src/share/classes/java/io/ObjectStreamClass.java Javadoc Oracle Technology Network for Java Developers | Oracle Technology Network | Oracle ドキュメントに計算の内容まで相当詳細に書

    デフォルトのシリアルバージョンUIDを作成するコードを読んでみる - 虎塚
  • 1