タグ

ブックマーク / www.news-postseven.com (38)

  • 3年以内に新たな副作用が見つかった有名市販薬の実名リスト│NEWSポストセブン

    新しい薬が開発・発売された時点では「その薬のすべての副作用がわかっているわけではない」ということをご存じだろうか。 製薬会社が新薬を開発するまでには長い時間と費用がかかる。一般に、新しい薬が発売されるまでには、10~15年の時間がかかり、数千億円が投じられるとされる。動物実験や臨床試験など、さまざまな治験を経て、ようやく発売に至るわけだが、同時に、途中で開発が中止されるケースも多く、新薬として製品化される確率は、わずか3分の1しかないそうだ。 それほどまでに慎重なプロセスを経て、ようやく製品になって使用されることになる医薬品だが、実は発売されてから、多くの人が使用する中で新しく発見される副作用も少なくない。しかも、その中には脳梗塞や肝不全、呼吸困難など命にかかわるものも含まれるというから恐ろしい。 発売後に見つかった副作用は、いったいどのように周知されるのだろうか。その場合、製薬会社や医師

    3年以内に新たな副作用が見つかった有名市販薬の実名リスト│NEWSポストセブン
  • カーリング・吉田知那美はラブライバーなのか?姉が語る真相

    平昌五輪は日選手団の解団式を迎えたが、あの盛り上がりの余韻はまだ続いている。特にカーリング女子の快進撃と笑顔は、多くの人の目に焼き付いていることだろう。テレビの生中継で、吉田知那美は満面の笑みでこう言った。「なっちゃーん! にっこにっこにー」──えっ? 今なんて? カーリング取材歴9年で、平昌五輪現地を取材した竹田聡一郎氏が、この言葉の謎に迫る。 * * * 日カーリング史上初のメダルを携え2月26日に帰国した日本代表ロコ・ソラーレ北見(以下LS北見)は、メダル獲得はもちろん、「もぐもぐタイム」をはじめ、「そだねー」などの北海道弁、強敵・韓国のスキップ「メガネ先輩」などなど多くの話題を提供し五輪を彩ってくれた。が、いまだにネットがザワついている案件がある。 「にっこにっこにー」だ。 順を追って説明したい。「にっこにっこにー」とは、女子高生が廃校の危機を脱すべくアイドルを目指し学校を有名

    カーリング・吉田知那美はラブライバーなのか?姉が語る真相
  • 結婚できない男3000万人超の中国で狂い咲くラブドール産業│NEWSポストセブン

    性産業、とくにAVや「大人のおもちゃ」といった分野では、日は世界でも独特なポジションを築いてきた。日のクールジャパンは、実はこうしたアダルトコンテンツにも支えられていたわけだが、昨今、その構図が崩れてきたという。ソフト戦略を重視し始めた中国共産党の進撃は、凄まじい。ノンフィクションライターの安田峰俊氏がレポートする。 * * * パソコンに向かう青年たちと、机の上に置かれたロボットのサンプルや雑多な機械類。そんな研究室の一室で、セーラー服姿のコケティッシュな美少女が片膝立ちで微笑んでいた。 透き通るような肌に、あどけない瞳と口元。膝上10cmのスカートから伸びる細い足。白衣の男が親しげに声をかける。 「宝貝、ニーハオ。君に彼氏はいるのかい?」 「面白い質問ね。ふふふ」 表情を動かさない彼女の背後から人工音声が響いた。日はどんな国、空はなぜ青いの……? 質問を次々と聞き取り、答えていく

    結婚できない男3000万人超の中国で狂い咲くラブドール産業│NEWSポストセブン
  • カリギュラ効果ほか誰もが経験した「あの現象」の名前

    誰もが経験したことがあるだろうが、正式名称が何なのかは知らない「あの現象」の名前に迫る。 ●カリギュラ効果 ──「絶対にやらないでください」と禁止されるとやりたくなる 行動心理学の専門用語。由来はローマ帝国の皇帝カリグラをモデルにした1980年の映画『カリギュラ』。過激な内容だったため一部で公開禁止になったが、それがかえって関心を呼んだ。 ●ジャーキング ──眠っている時にビクッとする 眠っている時、高い所から落ちたような感覚で身体がビクッと痙攣する。眠りの浅いレム睡眠期に起きることが多い。犬やといった動物にも起きる。 ●コンコルド効果 ── 一度投資すると引くに引けなくなる 行動経済学の用語で「ここで中止すると、すでに投資した費用が無駄になる」という心理から投資をやめられなくなること。英仏両国が巨額を投資した超音速旅客機「コンコルド」が大赤字に陥るとわかっていたにもかかわらず、すぐに開

    カリギュラ効果ほか誰もが経験した「あの現象」の名前
  • 熱海「貫一お宮像」に「暴力肯定・助長の意図なし」プレート

    「来年の今月今夜、この月を僕の涙で曇らせてみせる」舞台やドラマでお馴染みのこのセリフ。言わずと知れた『金色夜叉』の名シーンだ。作品の舞台である静岡県熱海市の海岸にはその場面を再現した主人公・貫一と許嫁だったお宮の銅像があり、観光名所となっている。最近、この銅像に異変が起きた。フリーライターの清水典之氏が報告する。 * * * 観光地・熱海を象徴する存在とも言える貫一お宮の像に、今年3月、1枚の金属プレートが設置された。この縦10cm×横40cmという、小さなプレートが物議を醸している。 そこには日語と英語で、「物語を忠実に再現したもので、決して暴力を肯定したり助長するものではありません」と書かれている。貫一がお宮を足蹴にするシーンを銅像で再現したことについて、“弁解”しているのだ。 それが『金色夜叉』の名場面(*)と知る者からすれば、違和感を持つのが普通である。30年以上前(1985年)

    熱海「貫一お宮像」に「暴力肯定・助長の意図なし」プレート
  • 生涯平均年収600万円の高給取りのみが年金だけで生活できる

    厚労省によれば、65才以上の世帯のうち所得のすべてを年金に頼っている世帯は5割を超える。だが、『下流老人 一億総老後崩壊の衝撃』(朝日新書)の著者でNPO法人「ほっとプラス」の代表理事・藤田孝典さんはこう指摘する。 「“私は年金をきちんと積み立てているから安心”というのは夢物語です。たとえば、20才から60才までの最長40年間国民年金に加入して、満額受給できたとしても、生活レベルは生活保護にも及ばないのです」 どういうことか。自営業者などで国民年金のみに加入するケースでは、40年間加入しても受け取れる年金は月額約6万円、夫婦で約12万円にすぎない(受給額から税金や社会保険料を除いた額。以下同)。これでは、夫婦の生活保護費の約18万円より6万円も少ない。しかも、未納期間があればさらに減額される。 厚生年金に加入するサラリーマン家庭も万全ではない。総務省「家計調査」(2014年)によれば、夫6

    生涯平均年収600万円の高給取りのみが年金だけで生活できる
  • 物流の危機 深刻なドライバーの人手不足、5年後に10万人減

    知られざる業界紙・専門誌の世界を紹介。今回取り上げるのは、物流業界の専門紙です。 『輸送経済』 創刊:1948年 発行:毎週火曜日発行 部数:8万部 読者層:物流業界、産業界物流マネジャー、官公庁ほか 定価:2万5920円/半年、 4万9766円/1年 購入方法:発行元・輸送経済新聞社に直接注文 「今から30分に限り○○円以上お買い上げで送料無料!」。買おうかどうか迷っていたテレビショッピングに、このひと声で電話に飛びついた経験はないだろうか。 「送料無料をうたうと瞬時に電話が殺到しますが、『送料は当社負担』だと、無料より“おトク”じゃないイメージがあって、注文が鈍くなるんだそうです」と、水谷周平編集統括(36才)は、まず私たち消費者の心理を語る。 当たり前の話だけれど、インターネットで欲しい商品を選び、お手軽にネットショッピングをしても、通販業者から私たちの手元に荷物を運ぶのは、トラック

    物流の危機 深刻なドライバーの人手不足、5年後に10万人減
  • 他人が握ったおにぎり食べられない人が増加 社会の変化影響

    《少年野球時代は、友達の母ちゃんの握ったおにぎりを勧められてもべられなかった。今は番組のロケで“お世話になった家で手料理を味わう”なんてことになると、もう地獄!》(有吉弘行) 《人の握ったおにぎりべられないんです》(ロンドンブーツ1号2号・田村淳) テレビ番組やツイッターで、他人の握ったおにぎりがべられないことを公言する芸能人を最近、よく見かける。 その傾向は一般人にもいえるようだ。女性セブンが30~50代の既婚男女各150人、計300人にネットでアンケートを行ったところ、〈コンビニと他人の握ったおにぎり、どちらが抵抗なくべられますか?〉の問いに、「コンビニ」と答えた人は90.6%だった。 さらに他人の握ったおにぎりをべることに〈抵抗があるか〉と聞くと、「ややある」「非常にある」が25%で、実に4人に1人。女性だけで見れば、30.6%が抵抗を感じているという結果が出た。 〈誰の握

    他人が握ったおにぎり食べられない人が増加 社会の変化影響
  • 能年玲奈 自ら代表となり「唯一の親友」と会社設立していた

    〈演技がしたい!演技がしたい!演技がしたーい!〉──3月24日付のブログでそう仕事への意欲を爆発させたのは、女優の能年玲奈(21)だ。 2013年に放送されたNHK朝の連続テレビ小説『あまちゃん』に主演。“じぇじぇじぇ”キャラで人気を得たが、最近はドラマ出演が少なくメディア露出が激減。ブログの発言は、不満の表われなのかもしれない。 そんな能年が今年1月、自身を代表取締役とする会社を設立していた。 『三毛&カリントウ』という不思議な社名。登記簿を見ると役員欄には能年以外に取締役として「魅力開発トレーナー」の肩書きを持つ滝沢充子氏の名前が記載されていた。 「彼女は長年、能年に演技指導している先生です。指導は厳しく、能年に“あなたは女優をやらないと生ゴミね”と言い放ったことはファンの間では有名。能年からの信頼は厚く、“唯一の親友”としてテレビでも語られています」(能年の事務所関係者) 滝沢氏は「

    能年玲奈 自ら代表となり「唯一の親友」と会社設立していた
  • 危機だと思われた朝日新聞より読売新聞の方が部数減らしてた

    2月10日に発表された新聞のABC部数調査(2014年6~12月)が業界を震撼させている。全国紙5紙すべての平均販売部数が前年同期比で減少していたこともさることながら、一番の驚きは読売新聞のダウン幅である。なんと60万4530部減(6.13%減)。 これは朝日新聞の44万2107部減(5.87%減)を大幅に上回る。ちなみに毎日新聞は5万1587部減(1.54%減)、日経新聞2万5585部減(0.92%減)、産経新聞は2316部減(0.14%減)だ。読売の社員がうなだれる。 「慰安婦報道と東京電力福島第一原発の吉田調書報道という2つの大誤報で朝日が部数を落とすことは確実だった。そのためウチ(読売)は朝日の読者を奪う販促活動に動き、我々の間では『A紙プロジェクト』と呼ばれていた。しかし、それが功を奏するどころか、朝日以上の危機に見舞われるとは……」 「A紙」が朝日を指すことはいうまでもない。読

    危機だと思われた朝日新聞より読売新聞の方が部数減らしてた
  • 「アリさんマークの引越社」 ミスした社員にカネ請求の実態

    引っ越し業界大手「引越社」のシンボルマークは、2匹のアリが荷物を山積みにした荷車を押す様子を描いたもの。「働き者のアリ」をイメージしているに違いないが、2月9日発売の週刊ポスト(2月20日号)では、同社の従業員が会社の求める「不当な請求」に悲鳴を上げる様子がレポートされている。 「引越社」は1971年に愛知・名古屋市で創業。以来43年間、引っ越しを専業とする経営方針で事業を拡大してきた。全国80支店、従業員約4000人、グループ売上高273億円(2013年度)を誇る。 モットーは「お客様位」だ。その裏側で、従業員からは悲鳴が上がっている。同誌に証言した現役社員Aさんによると、約40万円という月給の魅力で入社希望者は絶えないが、会社から借金を背負って辞めていく社員が少なくないという。引っ越しの仕事で発生した損害の賠償費用を社員が引き受けるシステムがあるためだ。損害はチームの“連帯責任”とさ

    「アリさんマークの引越社」 ミスした社員にカネ請求の実態
  • 球界勝利数トップ3「投げすぎで投手の肩は壊れぬ」で意見一致

    プロ野球の名投手・金田正一氏と米田哲也氏、小山正明氏、あわせて1070勝の3人は、日のプロ野球史における勝利数1位~3位である。彼らトップ3による史上初となる鼎談(ていだん)では、現在の球界における定説「投手は投げすぎてはならない」について意見を戦わせた。果たして、投手の肩は消耗品なのだろうか。 金田正一(以下、金田):とにかく投げ込めという時代だったな。 小山正明(以下、小山):今の連中が勝てないのは投げ込み不足が原因ですわ。最近は押し出しの四球が多いと思いません? 僕らの時代はチームで年に1回あるかないかだったのに。あれも投げ込み不足のせいです。ストライクを投げたくても、投手に投げるコントロールがない。だから僕は「なんで投げ込ませてコントロールを身に付けさせないんだ」というと、あるバカな指導者は「肩は消耗品ですから」という。野球に9つあるポジションで唯一球を投げることが仕事の投手が、

    球界勝利数トップ3「投げすぎで投手の肩は壊れぬ」で意見一致
  • ガラケーの苦境 スマホに押されて独自サービスが次々と終了

    電車に乗っても歩いてもスマホを操る人ばかりで、まるで日人の大半がスマホへ移行したと思われるほど。しかし、情報通信端末の世帯保有率でスマホは53.5%で、フィーチャーフォン、いわゆるガラケーは28.7%、ガラケーのみの保有率も25.5%と全体の4分の1がまだガラケーだけを使っている(「平成26年版情報通信白書」調べ)。根強い人気のガラケーだが、そろそろスマホへ移行せざるを得ない状況が生まれつつある。 ずっと同じキャリアのガラケーを使い続けてきた40代会社員の桃子さんは、半年前まではまったくスマホにするつもりはなかった。ところが、5月28日に『Yahoo!メール』の携帯電話番サービスが終了したことで、そろそろスマホに機種変更するべきかと思い始めた。 「少し前からガラケーだと見づらいホームページが増えているとは思っていましたが、スマホにするつもりはありませんでした。でも、ガラケー向けの『Yah

    ガラケーの苦境 スマホに押されて独自サービスが次々と終了
  • 派遣風俗嬢 「上智に入らなければ風俗嬢になってなかった」

    偏差値の高い有名大学に通う女子大生のアルバイトといえば、家庭教師や学習塾講師など学力を生かした職種を思い浮かべるが、最近ではカラダで男性に奉仕する「風俗業界」がバイト先として当たり前に認知されているという。 なぜ彼女たちは知力ではなく性を武器に働くのか。急増している高学歴風俗嬢たちの素顔に迫った。 上智大学文学部卒の牧田博美さん(仮名・26)は、厚めの唇が特徴的な大人びた雰囲気。デリヘルに勤務しているが、この仕事を始めたきっかけは借金の返済だったという。 「和歌山から上京し、都心での学生生活が嬉しくて、毎日のように渋谷や新宿で、お金持ちの友達と一緒にブランド品を買っていたら、あっという間にお金に困るようになりました」 消費者金融にも手を出し、借金は最大で250万円に膨らんだ。 「公務員の親に無心するわけにはいかず、キャバクラで働いてもせいぜい月に20万円が限界。卒業までになんとか返済したい

    派遣風俗嬢 「上智に入らなければ風俗嬢になってなかった」
  • ソニー創業者の甥が挑むゲーム機事業 ミッションは難易度高

    苦戦するソニーのエレクトロニクス部門の中で、数少ない“稼ぎ頭”となっているゲーム事業。 昨年11月に北米で先行発売し、今年2月より日市場にも投入した家庭用ゲーム機「PS(プレイステーション)4」が想定を超える売れ行きを見せ、ソニー体の業績に貢献しているのだ。 「先月、PS4は全世界1000万台以上の累計実売台数を、歴代ハードウェア最速のスピードで達成したが、国内ビジネスにおいても市場をより活性化させていきたい」 9月1日、東京都内で開かれたソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)の発表会でこう意気込んだのは、同日付でSCEの日・アジア地域を統括するジャパンアジア(JA)のトップ(プレジデント)に就任した盛田厚氏(54・写真)だ。 この日は、来たる年末年始のゲーム商戦に向けて、44タイトルに及ぶPS4の新作が次々と紹介されたのだが、会場に詰めかけたマスコミやゲーム関係者らに盛田

    ソニー創業者の甥が挑むゲーム機事業 ミッションは難易度高
  • マタニティマーク嫌がらせ 「社会の闇が深まっている」との指摘

    優木まおみ(34 才)が自身のブログのコメント欄を会員限定にしたことで、にわかに注目を集めているのがマタニティマークだ。 優木は3月2日、妊娠発表後のコメント欄について「嫌なことを書いてくる人や、ときに危険すら感じるような内容まである」と会員限定にした理由を説明。さらに、マタニティマークをつけたことで嫌がらせを受けたとするネットニュースについて「世の中いろいろ怖いことあるんだなぁと思います」と綴った。 マタニティマークは2006 年、厚生労働省が妊婦にやさしい環境作りを目的として制定したもので、全国の多くの自治体が妊婦に配布している。妊婦が交通機関などを利用する際に、周囲が妊婦への配慮を示しやすくする、などを目指したものだ。キーホルダーなどのタイプもあり、バッグにつける人も多い。 しかし、実際にはマタニティマークをつけたことで、妊婦が嫌がらせを受けるケースが多数報告されている。優木もブログ

    マタニティマーク嫌がらせ 「社会の闇が深まっている」との指摘
  • 細川氏佐川問題追及の張本人 あれは「デッチ上げ、無茶苦茶」

    東京都知事選挙に立候補した細川護熙元首相の最大の弱点とされるのが、熊県知事選出馬の前年(1982年)佐川急便からの1億円借り入れ問題だ。当時、連日国会で細川氏を追い込んだのが“参議院のドン”こと村上正邦・元自民党参議院議員会長だった。細川氏は結果的に首相を辞任することになったが、村上氏がこの問題の真相を語る。 * * * 私は参議院の予算委筆頭理事だったから、調査チームを作って国会を空転させるための時間稼ぎをしてやろうとした。そりゃ、徹底的にやったよ。検察に収容中の佐川の社長(当時)まで尋問してね。細川さんも困って、毎朝7時頃に「予算委員会、よろしく頼みますよ」なんて人から電話かけてきたぐらいだ。 ただ今だからいうけどね、あれはデッチ上げ(笑い)。 あの頃、細川さんを引きずり降ろす材料を探していて、細川さんが熊県知事選に出る前に佐川急便から1億円借りていたという情報が入った。 当時、

    細川氏佐川問題追及の張本人 あれは「デッチ上げ、無茶苦茶」
  • 北米でバカ売れのPS4 日本発売を「来年2月」に遅らせた理由

    ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)が日に先駆けて北米市場で販売している家庭用ゲーム機「プレイステーション(PS)4」が売れに売れている。 発売初日に100万台を超えたのは前代未聞のこと。その後も売れ続け、わずか半月(12月1日時点)で210万台を突破したと発表された。だが、そんな快挙も「ソニーにとっては想定通りの数字」と話すのは、エース経済研究所アナリストの安田秀樹氏だ。 「PSはこれまでのシリーズも5年間で約1億台の世界販売を目標とした戦略を立ててきました。そのくらい売れないと、莫大な開発費や1台売って1万円前後と言われる逆ザヤが回収できないのです。 特に発売初年度はマニアも含めた人気が見込めるし、11月の発売はクリスマスプレゼントを含めた年末商戦でさらに需要増が期待できることも考慮すると、SCEの掲げた通期500万台の目標も当然達成しなければならない数字なのです」 もち

    北米でバカ売れのPS4 日本発売を「来年2月」に遅らせた理由
  • FA移籍の「人的補償」の歴史 成功例は福地、赤松、工藤など

    プロ野球のフリーエージェント(FA)戦線が活発化してきた。今年は涌井秀章、片岡治大(ともに西武)、大竹寛(広島)、小笠原道大(巨人)など8選手が手を挙げ、争奪戦が始まっている。もちろん、宣言した当事者にとっては、自身の野球人生を左右する一大イベントだが、それとは別に各チームの“一軍半の選手”も、FA移籍を注視しているはずだ。 というのも、年俸ランクがAもしくはBの選手(※注)がFA移籍する場合、選手が流出する球団は人的補償を要求できるからだ。選手は28人のプロテクトに入らなければ、人的補償として他球団へ移籍せざるを得なくなる。 【※注】各球団の外国人選手を除く年俸ランクで、1~3位はAランク、4~10位はBランク、11位以下はCランクとなる。 1993年オフにFA制度がスタートした日球界では、これまで人的補償で15人が移籍している。1990年代は、川邉忠義が巨人から日ハムへ移ったのみだ

    FA移籍の「人的補償」の歴史 成功例は福地、赤松、工藤など
  • 一部ラーメン店では添加物横行 豚骨使わぬ豚骨ラーメンも

    ラーメン専門店は全国に約4万軒。堂や中華料理店などラーメンのメニューがある店は20万軒。飲店の3分の1が何らかの形でラーメンを提供しているとされる。まさに「国民」だが、その“中身”は意外と知られていない。 コストを抑えるために、スープそのものが“できあい”の店は少なくない。首都圏を中心にチェーン展開するとんこつラーメン店。1杯約500円で、深夜でも一杯飲んだ後のサラリーマンで行列ができる人気店だ。カウンター越しの厨房には寸胴があり、豚骨が見える。 店員は「うちはグツグツ煮込んでいるから、濃い味が出ますよ」というが、潜入取材を続ける中で接触した業界関係者によれば、そこでは業者向けの濃縮スープの素を使っているという。 「3kgの濃縮スープの素を水で溶かすと、ちょうど300杯分、大きな寸胴ひとつ分のスープができる。それに一応、豚骨やニンニクなどを入れ、最後に化学調味料を入れてできあがり。こ

    一部ラーメン店では添加物横行 豚骨使わぬ豚骨ラーメンも