タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

HistoryとJavaに関するscrewboundのブックマーク (3)

  • L'eclat des jours(2007-05-29)

    _ Hotjava ふと思ったのだが、もし、まだHotjavaを保存している人がいたら、今のマシンで動かしたらどうだろうか? ばかっぱやで超快適とか。 と思ったけど、HTML4.xじゃないし、cssをサポートしてないし、Javascriptもきっと動かないし、使い物にならないか…… まだあった。 はえー(しかしバンドルされてるJREをつい使ったら、文字コードが……だった) しかも、1.6でexe化させたら、スペイン語(だと思う)を吐いて死ぬもんでアンインストールもできなくなる。なんだか、とってもホットくん。 _ もう1つの1960年代 1940年代半ばに、20年後にはかくあるべし、かくあるべく計画され、承認され、そして回り始めたのだが、さてその結果はどうなったか? を50年後の今、もう一度見返して、いろいろ考えてみようという貴重な資料。 _ カントとソフトウェア工学 純粋理性批判とソフトウ

  • Java running faster than C

    Note: A lot of people seem to be taking this post to be the "Ultimate C vs Java shootout". It's not. Performance is a very complex topic. My only real point is this: Java (which used to be slow) has reached the class of "fast languages". For the majority of applications, speed is no longer a valid excuse for using C++ instead of Java. I just saw this page comparing the performance of several langu

  • 10代のいないJavaOne - S/N Ratio (by SATO Naoki)

    OTNのEditor-in-Chiefを務めるJustin Kestelynのブログに、「昔は若者も参加していたJavaOneに、今回は25歳以下に見える参加者が1人も見当たらなかった。Javaが次の『COBOL』になりつつあるのでは?」といった書き込みがありました。 「25歳以下が1人もいない」というのは言い過ぎだと思いますが、確かに若い人たちはそんなに見かけなかったような気がします。Javaは、もはや "Cool" なテクノロジとは見られていないんでしょうか? OTN TechBlog > No Teenagers at JavaOne (2007/05/10) http://blogs.oracle.com/otn/2007/05/10 What struck me the most though? I didn't see a single person seemingly und

    10代のいないJavaOne - S/N Ratio (by SATO Naoki)
  • 1