タグ

2005年12月11日のブックマーク (38件)

  • リンク先のファイルの種類によってマウスカーソルを変える -- 3m/746の日記 2.0 final β - 久しぶりに

    日光を浴びた。 日が昇る前に会社に行って、日が沈んでから家に帰る日がずーっと続いていたのだ。 疲れたよ。でも今日は休みだ…もう今日も終わるケド。 (12/14に書き直しました。以前の内容は念のため id:mitamu:20051214#1134571263 にとっておきました。ご迷惑をおかけしてたいへん申し訳ございません。) WebページのリンクをクリックしたらそれがPDF文書だったりWord文書だったりExcelワークシートだったりして、ファッキン*1なAdobe ReaderとかMicrosoft WordとかMicrosoft Excelとかが起動してしまった…。 なんてコトがよくあるわたしとしては、PDF文書だとかがはっきりわかればそもそもクリックせずにすむワケなのだ。 Mozilla Firefox 1.5だとマウスカーソルを変えられるので、userContent.cssにごにょ

    リンク先のファイルの種類によってマウスカーソルを変える -- 3m/746の日記 2.0 final β - 久しぶりに
    se-mi
    se-mi 2005/12/11
    ユーザーCSSでいい感じ
  • Memcached - nDiki

    [ WiKicker ] Memcached を使った検索結果のキャッシング WiKicker の機能のうち、ヘビーな処理が必要なものの筆頭に検索機能がある。 今のところ単純に全ページに対してマッチング処理を行うのでページ数が増えるに従い遅くなってくる。 ロボットの総ナメが怖い*1ので NaneyOrgWiki では load average が 5 を越えたら一時的に検索機能が停止するようになっている。 そこで Memcached を使って検索結果をメモリキャッシュするようにしてみた。 当はWikiPageのパース・レンダリング結果をキャッシュして、通常のページ表示を高速化したいと考えているのだが、今はまず影響の少ないところから(何でもいいから Memcached を使ってみたいというのが音)。 で、実装してみた。 キャッシュがヒットすればすばやくレスポンスを返せるはずなのだが...

  • Chapter-4_Have_fun_with_AtomAPI - ウィザシステム - Witha System Ltd.

    Blog Pet 「こうさぎ」 「こうさぎ」とは,ウェブログ界隈で爆発的な人気を誇る,非常に面白いサービスです.ウェブログを持っている人なら,自分のウェブログのサイドバーに動き回る「こうさぎ」を飼育することが出来ます.ただ単に可愛らしいこうさぎがウェブログに表示されるだけではなく,ウェブログの記事をRSSを通して取得して,言葉を覚え,たどたどしく言葉をしゃべるのです.いわゆる人口無能を応用した機能です. こうさぎをクリックすると,可笑しなことを叫んだり,似た自分のウェブログと関連したウェブログを見つけて教えてくれます.アクセス解析をしてくれるなど,お馬鹿なことを言うわりに以外に賢い側面もあります. さらに,XML-RPCやAtomAPIに対応したウェブログでは,こうさぎが投稿してくれます.自分が書いた記事に,こうさぎがツッコミをいれるなど,面白いウェブログをよく見かけたりします. このこう

    Chapter-4_Have_fun_with_AtomAPI - ウィザシステム - Witha System Ltd.
  • koshigoewiki:php:デザインパターン [KoshigoeWiki]

    koshigoewiki/php/デザインパターン.txt · 最終更新: 2005/12/04 17:15 by koshigoebushou

  • 柴犬ラボ - プログラミングを遊んでみよう!

  • 安全なWebサイト設計の注意点

  • セキュリティレベルの高いサイトを構築する 22 カ条 :: Drk7jp:

    最近、何処の会社でもセキュリティに関してうるさく言われているかと思います。自分としても今まで気を遣ってきていたつもりではあります。しかしながら、 なぜSSL利用をケチるのか:IT Pro SSLを入力画面から使用しないのはそろそろ「脆弱性」と判断してしまってよいころかも 安全なWebサイト設計の注意点 を読んでみて、お恥ずかしい限りですが勘違いしていた部分もありました。実際、Amazon とか Yahoo! のログイン画面を見ても、デフォルトが http によるアクセスになっていたりして、メジャーどころでも最新の注意が払われている訳ではないのだなぁ〜と思ったり・・・。当は全ページ SSL が理想とは知りつつも、SSL の処理負荷の高さ故に、ついついケチったページ遷移にしまうからなのでしょう。。。自分含めて。 自分への情報もかねて、上記ページに記載されている、31箇条の鉄則と最近の事情を加

  • JavaScriptで製作したWindows用タスクバー時計

    2002/8/14 (有)アポロスター 石井 これは何か Windowsではタスクバーの通知領域(タスクトレイ)に時計を表示できますが、そこに日付と曜日も表示させたい場合、機能を拡張するためのフリーソフトウエアなどをインストールする必要がありました。 そこでJavaScriptを用いて時刻や日時・曜日を表示するページを製作しました。タスクバーには任意のWebページを表示する機能があり、それを利用してタスクバーにはめこんでいます。 以下のような表示が可能です。 さらに表示する日付の書式を、以下のような設定画面を使って自由に設定することができます。 利用条件 このタスクバー時計は無料で自由にお使いいただけます。ただし、事前にお知らせすることなくサービスを停止する場合があります。 インストール方法 この時計はアプリケーションソフトウエアではなく単なるWebページですから、ソフトウエアのインストー

  • DCWiki

    2013-04-14 cis 2013-04-02 CandyCane|インストール方法 2013-02-17 プライバシーポリシー 2013-01-29 test 2013-01-20 Arduino 2013-01-18 KinoWiki:プラグイン/カタログ/outline 2012-12-08 AppleScript 2012-11-06 ペルソナ2罰 2012-09-04 LVM 2012-08-02 reveal-js 目次 概要 オリジナルのReporterを作成する。 主要メソッド一覧 assertEqual($result, $ans, $message) assertTrue($result, $message) 関連リンク 概要 PHPUnitはちょっとうんざりな時にみつけた素敵なテストツール。 もくもくとメモしていくよ! インストールから、メソッドの一覧、古いバージ

  • Google Desktopの情報が盗まれる恐れ…というかGoogleばかりでないです

    ■IE:新手法CSSXSS、Google Desktopの情報が盗まれる恐れ…というかGoogleばかりでないです、ヤバイのは、こりゃ参りましたね。 2006-01-30 追記:2006年01月20日付けで以下の状態です。マイクロソフト社からの言明です。 有用な情報を適切な方法でご連絡いただき大変感謝いたしておりますが、Web サイト側での対応が困難である事が判明し、また、Internet Explorer の脆弱性が近々対応できる見込みであるため、Internet Explorer の修正により、この問題に対応する方向で作業を進めております。 (snip) また、この問題の根幹となります Internet Explorer の脆弱性については、現在鋭意対応中でございますが、こちらのリリース時期につきましては、詳細をお伝えすることができません。 誠に申し訳ございませんが、何卒ご理解とお客様

    Google Desktopの情報が盗まれる恐れ…というかGoogleばかりでないです
    se-mi
    se-mi 2005/12/11
    やばげ
  • prototype.js v1.5.0 の使い方

    それは何? prototype.js は Sam Stephenson によって書かれた JavaScript ライブラリです。 この熟考の上記述された標準に準拠したコードは、Web 2.0 において特徴となるリッチでインタラクティブなウェブページを制作する際の重荷を、あなたの肩から取り去ってくれるでしょう。 もしこのライブラリを使ったことがあるなら、充実したドキュメントがこのライブラリの売りではないことに気がついたはずです。 私は他の開発者と同様に、ソースコードを読み、試行錯誤しながら prototype.js を理解しました。 自分が学んでいる間にメモを取り、それを他の人たちと共有することは価値があるのでは、と考えたのです。 加えて、このライブラリによって提供されているオブジェクト、クラス、関数、拡張機能についての 非公式リファレンス も提供しています。 ここで提供する例とリファレンス

    se-mi
    se-mi 2005/12/11
    prototype.js
  • Selenium ver.0.5 勝手にまとめサイト

    Selenium ver.0.5 勝手にまとめサイト 2005-11-24-2: [Firefox] http://mk.zansu.com/selenium/ Web アプリケーションテストツール Selenium のまとめ.すばらしいです. ついでに,Selenium の操作を記録して,コマンドを生成する Firefox の拡張 Selenium Recorder. - Selenium Recorder http://seleniumrecorder.mozdev.org/index-ja.html - via: cubic9.com http://cubic9.com/Blog/2005-11-22/#i960965ae

    se-mi
    se-mi 2005/12/11
    Seleniumまとめ
  • [戯] MySQL の状態を分析して修正ポイントやチューニングアドバイスを教えてくれる mMeasure

    MySQL の状態を分析して修正ポイントやチューニングアドバイスを教えてくれる mMeasure 2005-12-05-2: [MySQL] http://mysql.timedia.co.jp/modules/weblog/details.php?blog_id=79 - mMeasure http://mysql.timedia.co.jp/mmeasure/ おお,これはなかなかいい感じです.Solaris や FreeBSD でも動くのだろうか? - via: /home/pochi/ChangeLog http://www.pochi.cc/~sasaki/chalow/2005-12-05-3.html

  • JavaScriptの関数とメソッド:CodeZine

    はじめに JavaScriptはオブジェクト指向言語です。しかし利便性のために、C言語などと同じようにグローバルな関数を定義し、構造化的な手法でプログラミングすることも可能です。 この記事では、JavaScriptにおける関数の基的な性質を見ていくと共に、関数の正体、および関数の使用方法について解説していきたいと思います。 なお、この記事はJavaScriptの解説ですが、その内容は、標準仕様のECMAScriptで扱われる範囲に基づいています。従って、同じくECMAScriptを元にしている言語(JScript、ActionScript)でも通じる内容になっています。 対象読者 プログラミングの基的な知識、ならびにオブジェクトやメソッドと言った基礎的な概念については、ここでは解説しません。最低限、オブジェクト指向プログラミングについて理解をしている人を対象としています。

  • Transrain Developments

  • OpenUniverse MOONGIFT

    宇宙へ行こう、そうしよう スペースシャトルなども操縦できる天体シュミレータです。 宇宙へ行こう、そうしよう 「んじゃ、ちょっくら火星にでもいってくらぁ」「おや、板さん。またかね、好きだねぇ」「いやぁ、あのでっけぇ火山がまた噴火するって言うじゃねぇの。見物よぉ」 なんて江戸っ子な(?)会話がいつになったら展開されるのかは分からないが宇宙旅行というものがいつか身近になるのだろうか。 日紹介するオープンソース・ソフトウェアはOpenUniverse、そんな希望を雰囲気だけでも味合わせてくれるソフトウェアだ。 OpenUniverseは天体シュミレータだ。天体と天体を指定して、眺めることができる。だがそれだけではない。エンデバー、アポロ13、ディスカバリー等を指定して操縦することができるのだ。 操縦ははっきり言ってシビアだ(私が下手なだけかも知れないが)。こう言うのが不得意な私では全く思い通りに

    OpenUniverse MOONGIFT
    se-mi
    se-mi 2005/12/11
  • http://tokuhirom.dnsalias.org/~tokuhirom/tokulog/1599.html

  • CodeZine:プロトタイプ(prototype)によるJavaScriptのオブジェクト指向(プロトタイプ, オブジェクト, Javascript, ECMASCript)

    はじめに JavaScriptはオブジェクト指向言語です。しかし、そのオブジェクトの性質は、他に良く知られているオブジェクト指向言語のJavaC++と大きく異なっています。 そこでこの記事では、なぜそのような違いがあるのか、JavaScriptにおけるオブジェクト指向の言語思想を見ていくと共に、その違いの根幹であるプロトタイプについて解説していきたいと思います。 なお、この記事はJavaScriptの解説ですが、その内容は、標準仕様のECMAScriptで扱われる範囲に基づいています。従って、同じくECMAScriptを元にしている言語(JScript、ActionScript)でも通じる内容になっています。 対象読者 プログラミングの基的な知識、ならびにオブジェクトやメソッドと言った基礎的な概念については、ここでは解説しません。最低限、オブジェクト指向プログラミングについて

  • 【ニュース解説】大企業に浸透するSNS、各社のねらいとは?(2005/12/07) - CIO Online

    【ニュース解説】大企業に浸透するSNS、各社のねらいとは? (2005/12/07) 関連トップページ:EIP/コラボレーション | ナレッジ・マネジメント 招待制のコミュニティ・サイトとして、昨今のWeb市場で急成長を遂げているソーシャルネット・ワーキング・サービス(SNS)。このシステムを、社内のコミュニケーション・ツールとして活用しようという企業が増えてきている。2005年秋には、NTT東日が「Sati(サティ)」という社内SNSをスタートさせた。同社は、複数のセクションが共同でSNSを導入し、現在はその利用範囲を順次拡大させている途上だ。  NTT東日SNSシステムを納入したビートコミュニケーションの社長、村井亮氏によると、「現時点で、重要な戦略システムとして社内向けSNSを位置づけ、導入している国内企業は数十社に上る」のだという。これまで、電子メールやグループウェアに

    se-mi
    se-mi 2005/12/11
  • MODULE.JP - 「自信を持ってApacheを操るために」スライド公開

    Internet Week 2005で行ったチュートリアル「自信を持ってApacheを操るために」で使用したスライド資料をPDFで置いておきます。資料だけ見ると役に立つところが少ない、というかワケワカメですな。 Internet WeekのWebサイトでも後々資料の配布とビデオ配信される予定ですが、少し時間がかかると思うので先行してこちらに置いておきます。 T16:自信を持ってApacheを操るために 〜内部構造からたどるWebサーバ設定のキモ (PDF 800Kbyte) チュートリアルの概要についてはInternet Week 2005 Webサイトのプログラム詳細をご覧ください。当日お越しいただいた皆様、ありがとうございました。

    se-mi
    se-mi 2005/12/11
    デフォルトのhttpd.confは使わない
  • Kazuho@Cybozu Labs: RSS Feed と認証

    « mod_webdev | メイン | フィードビジネス・カンファレンス リンク集 » 2005年12月08日 RSS Feed と認証 日 (12月8日) フィードビジネス・カンファレンス (FBS カンファレンス) で RSS Feed の拡張について話しました(資料は後ほどカンファレンスのページで公開されると思います)。カンファレンスでは Podcasting を始めとするさまざまな RSS の拡張を紹介したのですが、エントリでは、その中で説明した RSS Personalization について書きたいと思います。 I. 背景 RSS は今日、現在ブログやニュースといった、主に公開情報を配信するために使われています。しかし今後は、Eコマースや社内ソフトウェア、SNS といった認証やパーソナライゼーションが必要な分野でも使われていくだろうと考えられます。 現時点でも Basic

  • http://blog.postgresql.jp/68

  • http://tech.4dd.co.jp/

    se-mi
    se-mi 2005/12/11
  • トップページ

    SQL データベース操作言語SQLについて、またRDBMSの持つ機能について詳しく解説します。 DB概要、SQL、テーブル操作、データ操作 ... 特集:replication PostgreSQLのレプリケーションシステムを紹介し、それらの機能を比較していきます。 特集:pgbench PostgreSQLのベンチマークテストに用いられるプログラムである pgbench について解説します。 SQL演習問題 各章に用意された演習問題を集めました。

    se-mi
    se-mi 2005/12/11
    フロントコントローラ
  • Where's your Mobile URL?: blog.bulknews.net

    Where's your Mobile URL? 日 TypePad Mobile 1.1 をリリースしました。SAKK でエンジニアリングにかかわった せきむらさん、谷さん またプロジェクトにかかわったすべてのみなさん、おつかれさま&おめでとうございます。 このリリースと同時に「あるウェブページのモバイル版 URL を明示的に指定する」 Mobile Link Discovery のドキュメントも作成して公開しています。 TypePad の Mobile の作業をしていてふと限界におもったのが、Trackback のリンク表示方法でした。以前から「User-Agent のパターンマッチでモバイルページにリダイレクトする」という従来の方法になんとなく問題点があるなあと感じていました(リンクする際に「このリンク先はモバイルに対応していない可能性があります」という注意書きを出さなければいけ

    se-mi
    se-mi 2005/12/11
    Blogベンダー各社で相乗り。
  • サルでもわかる 逆引きデザインパターン 第3章 逆引きカタログ J2EE編 Facade(ファサード)

    イントロダクション みなさんのサーブレット(Strutsを使用している場合はアクションクラス)の行数は、平均どれくらいでしょうか? データベースアクセスや業務処理など、すべての処理をサーブレットに詰め込もうとして、あっという間に1000行を越すような「太ったサーブレット」を作ってしまったことありませんか? サーブレットを初めて書いたときは筆者もそうでした。 このような「長く」「すべての処理が入った」サーブレットのことをすべてのことを行う魔法のようなサーブレットということで「マジックサーブレット」と呼びます。 マジックサーブレットは保守や機能拡張が難しいのはもちろんのこと、「アプリケーションが提供する機能」を把握することが難しくなるという弊害があります。 機能を把握できないと「あの機能ってどこにあったっけ?」という状況を生み出しがちになります。 そのような状況を避けるためにも、「サービスを提

    se-mi
    se-mi 2005/12/11
    ファサード
  • PHPソースコード検索エンジン:phpspot開発日誌

    PHP等、各種プログラミング言語コードの検索エンジン。関数やライブラリのサンプルプログラム検索等に使える。 サンプルコードを検索すると同時にPHPのマニュアルも検索可能のようです。 最近話題になったソースコードをタギングで共有するCodeSnippetといい、ソースコードのみにターゲットを絞ったサービスもなかなか面白いですね。

  • ベンチャー企業の代表者が解く Web 2.0 と経営の本質

    「New Industry Leaders Summit 2005 Autumn」(NILS)が、11月21日〜22日にフェニックス・シーガイア・リゾート(宮崎シーガイア)で開催された。NILSとはITやインターネット、モバイル、デジタルコンテンツ産業の中心で活躍される経営者、経営幹部、ベンチャーキャピタリストなど、この分野のトップインサイダーである約160名の方々を招いて行われるイベントだ。今後数週間にわたってその内容をレポートしていく。 初日の最初のセッションは、「Web 2.0時代の経営戦略」と題して、GMOインターネットの代表取締役会長兼社長である熊谷正寿氏、ドリコムの代表取締役である内藤裕紀氏、ネットエイジグループの代表取締役社長である西川 潔氏をスピーカーとして、グロービス・キャピタル・パートナーズのパートナーである小林 雅氏がモデレーターを務めて進められた。 まずは、モデレー

    ベンチャー企業の代表者が解く Web 2.0 と経営の本質
  • podcastnow.net - このウェブサイトは販売用です! - podcastnow リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

  • CBL ActiveRecord - PHP5向けのO/Rマッピング・ライブラリ:phpspot開発日誌

    サイボウズ・ラボ : CBL ActiveRecord CBL ActiveRecord はPHP5向けのO/Rマッピング・ライブラリです。 Active Record とは、 データベースのテーブルやビューの列をラップし、データベースアクセスをカプセル化し、ドメインロジックを追加するオブジェクトです。ライブラリを使用することにより、データベースへのアクセスが容易に行えます。 サイボウズラボさんで配布されているPHP5向けのO/Rマッピング・ライブラリ。 次のようなコードで簡単にDB操作が可能。 <?php $pdo = new PDO( 'mysql:dbname=todo;host=localhost', 'root', '' ); CBL_ActiveRecord::setPDO( $pdo ); class ToDo extends CBL_ActiveRecord { } $t

    se-mi
    se-mi 2005/12/11
    [O/Rマッピング]
  • [ThinkIT] Part6:PHP4からPHP5への移行のポイント (1/2)

    PHP4からPHP5ではいくつかの変更点があり、互換性のないものもあります。ここでは、そのような変更にどのように対処すべきかを説明します。 PHP5も無事にリリースされ、PHP5への移行を考えている方も増えていることでしょう。そこで問題なのが、現在PHP4上で動作しているアプリケーションの存在ではないでしょうか。ここではPHP5への移行にあたってつまずきやすいポイントを紹介します。 そもそもPHP4からPHP5に移行する必要性とは何でしょうか。たとえば業務システムの場合、一度作ってしまったらよほどのことがない限り環境を変えるということはまずありえません。特にPHP5へのバージョンアップの場合は、現状PHP4とPHP5の同居が通常の方法では無理なことを考えると、PHP5リリース後も当分の間PHP4のメンテナンスは続くと予想できるので、セキュリティホールが見つかったためPHP5にバージョンアッ

    se-mi
    se-mi 2005/12/11
    4->5の移行
  • JNSAセキュアシステム開発ガイドライン

  • start [yohgaki's wiki]

    古いWikiページへのアクセスは http://wiki.ohgaki.net/old/ にお願いします。 ブログ PHPセッションモジュールの改良 サンプルプログラム PHPポケットリファレンス PostgreSQL語マニュアルのカスタム検索 PHP語マニュアル検索 PHP Wikiサイト(wiki.php.net)検索

    se-mi
    se-mi 2005/12/11
    PHPのメモ
  • ブラウザベースの画像ファイルブラウザ : Lussimo Filebrowser:phpspot開発日誌

    Lussumo Filebrowser - Now with awesome thumbnailing power The filebrowser is a lightweight PHP application that allows you to thumbnail images and view them in a web browser. That's it. Short and sweet.画像を重視していてサムネイルの表示ができ、簡易フォトアルバムのようにも使える。 当然、ファイルブラウザであるため、画像だけでなく、フォルダやその他ファイルも表示できる。 デモはこんな感じ

    se-mi
    se-mi 2005/12/11
    ファイルブラウザ
  • RSSフィードはビジネスにどうやってつながる?-フィードビジネスカンファレンス

    RSS/Atomフィード(以下、フィード)のビジネス活用を推進する企業連合「FBS(Feed Business Syndication)」は12月8日、2回目となる公開会合「フィードビジネスカンファレンス」を開催した。ここではその内容から、フィードがどのようにビジネス活用されるかを中心に取り上げる。 ■ フィードは拡張することでビジネスへの適用範囲が広がる ブログをはじめとしたWebサイトの更新情報を通知するツールとして定着しつつあるフィードだが、これがどのようにしてビジネスにつながるのだろうか。そもそもフィードはRSSやAtomといった文法に沿って記述したXMLファイルで、更新のほか、ブログに書き込まれた内容のジャンル分けなどの属性情報をメタデータとして記述されている。 サイボウズ・ラボ株式会社の奥一穂氏は、こうしたフィードは独自で拡張可能であり、すでに拡張されたフィードがさまざまな用途

    se-mi
    se-mi 2005/12/11
  • AjaxとPHPを活用したアプリケーション:phpspot開発日誌

    http://www.os-solution.com/ AJAX PHP application to comunicate with current users watching a webpage.Ajaxベースのチャット、Ajaxベースのカレンダープログラムなどが配布されています。 今後はphpspotでもAjaxを使ったアプリを公開して行きたいと思っています。

    se-mi
    se-mi 2005/12/11
  • .

  • ArGoSoft Mail Server MOONGIFT

    手軽なメールサービス Windows上で動作するPOP3/SMTPサービスソフトウェアです。 手軽なメールサービス アプリケーションで、メールを利用するものは数多い。大抵、SMTPサーバを設定するが、アドレスを指定する程度の簡素なものが多い。 逆にメールサーバ側は昨今のスパムやウィルスメールの発生によって、徐々にセキュリティを引き上げてきた。POP Before SMTPやSMTP認証と言った類だ。しかし使っているツールが対応していない場合も多い。そんな時にはこれを利用してみてはどうだろう。 日紹介するフリーソフトウェアはArGoSoft Mail Server、Windows上で動作するSMTP/POP3/Fingerサーバだ。 フリーウェアであっても、SMTPサーバとしての機能は十分だ。POPアカウントは5つまで作成できる(シェアウェア版は無制限。更にPro版はIMAP対応)。/p>