タグ

2006年2月14日のブックマーク (6件)

  • Rubyでの拡張をサポートした風博士0.3.5リリース - きみのハートを8ビットキャスト

    普段の環境はIBM Thinkpad s30という貧弱マシンなせいで、 ブラウザはFirefoxですら遅いため、激速の風博士を愛用しています。 そんな風博士がRubyで拡張できるようになったらしい。 http://slashdot.jp/articles/06/02/11/0320206.shtml 2月9日、ちゃんと肉の日リリース。 詳細はわかんないんだけど、 Firefoxで言うところのGraceMonkeyのように色々できるんだろか? どんな感じなのかは触ってみるのが一番早いだろうから、 Gentooに安定バージョンが入ったら使ってみたいと思います。

    Rubyでの拡張をサポートした風博士0.3.5リリース - きみのハートを8ビットキャスト
    se-mi
    se-mi 2006/02/14
    風博士+Ruby
  • TANAKA BLOG - WEBの次世代ビジネスを考える田中商店が送るナイスなブログです。

    開発作業を続けていると、他のことができなくなる。 打ち合わせも億劫だし、セミナーやら、申し込んだときは行きたかったことが全部行きたくなくなる。営業しながらプログラム書ける人はすごいな。俺はぜんぜんダメだ。一度頭が営業モードになると、プログラムが書けるモードに戻れるまで半日近くかかる。もっとさらっと切り替えられたらいいのに。 結局、プログラムを書いたりサービス仕様を詰める作業って、クリエイティブなようで毎日同じことの繰り返しなのかもしれない。で、その繰り返しがなにかのきっかけで急に崩れてしまうと、ペースが崩れてしまって立て直すのにちょっと時間がかかるようになる。 きちんと結果を残す作業をしようとするとき、自分にとって気持ちいいルーチンを維持していくことはとても大切なことかもしれない。そういえば野球選手もそうだし、寿司職人もそうだし、優れた人はみんなルーチンの中に自分の状態の作り方

    se-mi
    se-mi 2006/02/14
    OpenPNE
  • 今日から使える JavaScript カスタム関数トップ 10

    今日から使える JavaScript カスタム関数トップ 10 2006-02-13-2: [JavaScript] - Top 10 custom JavaScript functions of all time http://www.dustindiaz.com/top-ten-javascript すぐにでも使える,気の利いた JavaScript の関数を 10 個紹介. - 10) addEvent() イベントリスナーを登録する関数.クロスブラウザ対応.結構有名. - 9) addLoadEvent() クロスブラウザな window.onload.onload する関数が幾つもある場合に. - 8) getElementsByClass() クラス名から要素を取得する関数.prototype.js にも getElementsByClassName() という名前である. p

  • PHP で Livedoor のお天気Webサービスを使う - p4lifeのメモ

    以下は,PHP で Livedoor のお天気Webサービス仕様 - Weather Hacks - livedoor 天気情報を使うメモ. PEAR::Services_Livedoor (非公式パッケージ) を作ったので,これを使う. パッケージ:http://p4life.jp/services_livedoor/Services_Livedoor-0.1.0.tgz ソースコード:http://p4life.jp/services_livedoor/Weather.phps インストール上の Services_Livedoor-0.1.0.tgz をダウンロードして,インストール. $ pear install Services_Livedoor-0.1.0.tgz サンプルコード get('東京', 'today'); // 他の例: // $result = $lwws->ge

    se-mi
    se-mi 2006/02/14
    いい感じ
  • minfish.jp/blog: Scuttle 0.6.0 Released

    オープンソースのソーシャル・ブックマークのScuttleが0.6.0にバージョンアップされてます。ついでにFirefoxのプラグインも公開されてます。 Scuttle 0.6.0 Released Scuttle Extension for Firefox 0.1 ローカルにさくっとインストールしてみて少し試用してみましたが、タグクラウドが追加されていたり、Ajaxを使ったUIが追加されていたり、とりあえずは、いい感じ。 アップグレードの仕方はこちらに書いてありました。 Upgrading[Scuttle Wiki] しかし、この手のプロジェクトってビジュアルデザインもこなれてるなあ。ドキュメントのページもしかり。 2006年02月14日 10:23 | Permalink トラックバック このエントリーのトラックバックURL: http://www.minfish.jp/blog/mt-

    se-mi
    se-mi 2006/02/14
    scuttleの最新版。よさげ
  • グリー、田中社長のSNS式起業の方法 - CNET Japan

    GREEといえば、mixiと並ぶ二大ソーシャルネットワークサービス(SNS)だ。日SNSブームは、Googleの運営するOrkutがきっかけだが、日人のユーザー数でOrkutを最初に抜いたのがGREEだと言われている。 GREEは当時、楽天の社員だった田中良和氏が1人で開発し、運営していた。その後GREEは2004年12月に法人化したが、2005年10月に法人化して以来初めて大幅なリニューアルを実施するとともに、アルファ版からベータ版への移行を発表した(関連記事)。 現在、GREEのページビューは1日250万程度で、ユーザー数は約24万人だ。ライバルのmixiは、2005年8月にユーザー数100万人を突破しているが、GREEでもリニューアルを機にサービスを拡充させる考えだ。グリーの代表取締役社長である田中良和氏に、法人化から現在までの活動と今後の事業展開について聞いた。 --グリー法

    グリー、田中社長のSNS式起業の方法 - CNET Japan
    se-mi
    se-mi 2006/02/14
    田中より藤本