タグ

2007年4月12日のブックマーク (16件)

  • ApolloでTwitterクライアント作った(4) | fladdict

    1日1~2時間、毎日帰宅後にApolloの勉強中。 今日もTwitter Clientをアップデートしました。yossy君のいってたDataInjectionみたいな考え方で、同じコンポーネントにListのアイテムレンダラーや初期化メソッドを注入して、ポリモーフィズムをやる方法を覚えた。結構いいかも。 今日のアップデートは、Friendリスト、Followerリストの表示を実装。 両者の差分表示は、両方のロードが終わらないとできないので、まだ実装してないっす。ここら辺は週末。 そして使えない使えないと思っていたTwitter提供のAS3ライブラリが、なんと1部の関数に至ってはパースもまともにできないことが判明!! しょうがないから気で週末Twitterライブラリをフルスクラッチしようかと。 明日は用事あるので、明後日は古いエントリをリロード時に消さないようにする予定。 <追記> リクエス

  • Facebookにログイン | Facebook

  • 写真・動画をスクラップ&ブログする「Scrapblog」を試す - ネタフル

    写真や動画をスクラップブックしてブログ「Scrapblog」で紹介した「Scrapblog」を試してみました。 スタートは↓の「Get Started」から。 とりあえずはユーザ登録をせずとも、いじってみることが可能です。 最初に聞かれます‥‥ テーマを決めてスタートかい? それともまっさらなページがいいかい? イエス、テーマが欲しいぜ! ということで‥‥ テーマ選択画面です。けっこうお洒落な感じのデザインが多いです。サイケデリックなデザインもあったりして、使えるデザインが多い気がしました。 こんなデザインにしてみました。 ↑はデザイン選択後のウェブアプリケーションの画面です。全画面表示になります。 とりあえず写真だけでも入れ替えてみるかと、Flickrにアップロードしてある写真を呼び出します(認証が必要です)。 Flickrの写真が使えるのは便利ですよ。必要な写真はFlickrにまとめて

    写真・動画をスクラップ&ブログする「Scrapblog」を試す - ネタフル
    se-mi
    se-mi 2007/04/12
  • これはうまい・・・twitterをPRとして使っているユニークなアカウント一覧 | POP*POP

    世界中で盛り上がりをみせているtwitter。日でも利用者が急増中ですね。 先日はスティーブ・ジョブスもtwitterを使い始めたことが話題になりましたね。有名人も数多く参加しているようです。 そしてこのような盛り上がりに便乗し、twitterをPR的に使っている人や団体もいるようです。ジョブスのような有名人をはじめ、企業も利用しはじめていますよ。 今回はそうしたユニークなTwitterのアカウントを紹介していきましょう。思わず友人登録をしたくなりますね。どうぞ以下よりご覧ください。 ダース・ベイダー ご存知スターウォーズの有名人。ルークやフォースの話題を語っています。彼を登録している人は2,000人を越えますよ。 » ダースベイダー TechCrunch 有名ブログTechCrunchのアカウント。ブログの更新情報を知ることができます。RSSリーダーの代わりに利用できますね。 » Te

    これはうまい・・・twitterをPRとして使っているユニークなアカウント一覧 | POP*POP
    se-mi
    se-mi 2007/04/12
    Jobs本人なのかなあ
  • 26. sharedanceでWebサーバ間のセッション共有

    大量のアクセスに対応するため、またWebサーバ故障時のリスクを減らすため に、Webサーバを複数台使用する場合があるかと思います。そのような環境で PHPを使用する場合、セッション情報をどう管理するかが問題の一つとして出て きます。 今回はそんな時に使えるセッションサーバ、sharedanceを紹介します。 sharedanceを使うと、複数のWebサーバ間でセッション情報を共有できるよう になります。また、設定が簡単で、動作も比較的軽いのが特徴です。 では、早速インストール、設定方法を順に見ていきます。 (以下の説明ではlinux環境を想定しています。) 1)libeventのインストール sharedanceではlibeventというライブラリを使用するので、まずこれをインス トールします。 ソースコードを下記ホームページからダウンロードし、適当なディレクトリに展 開します。 libe

    26. sharedanceでWebサーバ間のセッション共有
  • Twitterを使った画期的なマーケティングツール『Twittterment』がすごいです | P O P * P O P

    Twitterネタが続きますがご容赦を・・・。 さて、バルチモアの大学がつくったのが今回ご紹介するTwitterment。これは画期的です。Twitterから得られる世界中での「つぶやき」をさまざまな角度から分析することができます。 どの製品がどう使われているか、どの時間帯にどういう行動が見られるか、などの分析が可能です。詳しくは以下をご覧ください。 Twittermentの機能は大きく二つ。一つは「Twitterment Search」、もう一つは「Twitterment Compare」です。 ■ Twitterment Search Twitterのデータを特定のキーワードで検索可能です。商品名などを入れるとその商品がどういう評判なのかを知ることができます。 こうしたツールは今までもありましたが、Twittermentがすごいのは時間帯や曜日、地域までもあわせて分析してくれる点です。

    Twitterを使った画期的なマーケティングツール『Twittterment』がすごいです | P O P * P O P
    se-mi
    se-mi 2007/04/12
    そっか。ビジネスモデルはここか
  • 長尾のブログ2.0: yosemite: HowTo型コンテンツのコライティングツール

    ちょっと間があいてしまいましたが、IPA未踏ソフトウェア創造事業の成果の紹介の続きです。 今回は(おそらく次回も)「なんでこれを採択したのか?」あるいは「これのどこが未踏ソフト?」といったクレームがたくさんあるのではないかと思います(真摯に受け止めたいと思いますので、好きなようにコメントしてください)。 僕の判断では、プロジェクトの企画そのものは悪くなかったのですが、開発者が質的な部分を見誤ってしまい、やるべきことをやらなかったためにろくな成果が出なかったということです。 Wikipediaのような、オンラインで不特定多数の人間が協同執筆できる事典が現れたこともあって、コミュニティによる協同コンテンツ制作という考えは一般的なものになりつつあると思います(そもそもWikiはそういう思想で設計されたツールですし)。 ただし、事典のようなそれぞれの項目がある程度独立しているものならともかく、テ

    se-mi
    se-mi 2007/04/12
    「不特定多数の参加者を前提としたシステムは、独りよがりなものを作って悦に浸っていないで、早く実装して早く公開して、必要に応じてブラッシュアップを繰り返していくべきもの」→Web2.0的
  • ロングテール時代の情報ナビゲーション

    The Japanese edition of 'CNET' is published under license from A Red Ventures Company., Fort Mill, SC, USA. Editorial items appearing in 'CNET Japan' that were originally published in the US Edition of 'CNET', 'ZDNET' and 'CNET News.com' are the copyright properties of A Red Ventures Company. or its suppliers. Copyright (c) A Red Ventures Company. All Rights Reserved. 'CNET', 'ZDNET' and 'CNET New

    ロングテール時代の情報ナビゲーション
    se-mi
    se-mi 2007/04/12
    「草の根ネットワークを探検してるようなワクワク感がある。」「仕組み上、内輪っぽいのは似合わない。」
  • sitemaps.org

    What are Sitemaps? Sitemaps are an easy way for webmasters to inform search engines about pages on their sites that are available for crawling. In its simplest form, a Sitemap is an XML file that lists URLs for a site along with additional metadata about each URL (when it was last updated, how often it usually changes, and how important it is, relative to other URLs in the site) so that search eng

    se-mi
    se-mi 2007/04/12
    サイトマップ
  • [観] ソーシャルブックマーク管理ツール bookey 0.31版 ― いま話題の Twitter に対応しました

    [要旨] Twitter に「いま何をブックマークしたか」を報告(投稿)する機能を追加しました。 [キーワード] Twitter

    se-mi
    se-mi 2007/04/12
    tsupoさん
  • 高反発マットレスの選び方 | アフィブログに騙されない為の高反発マットレス手記

    ウレタン系高反発マットレスでよく言及されるのが密度です。それを頑張って分かりやすく説明してみます。

  • ブログ、SNSの次は?──Wikiのビジネス利用始まる

    ブログやSNSといったWeb上のコミュニティサービスを、企業内の情報共有に生かそうという動きが盛んだ。2005年はブログ、2006年はSNSの社内導入が進み、これらはビジネスブログ、ビジネスSNSと呼ばれ、総務省も活用事例の取りまとめなどを行ってきた。 ベリタス・コンサルティグ オープンソースシステム事業部の上野武史サブマネージャー。同社は、J-SOXの対応をWikiを使って進めるシステムを新たに開発。ASP型サービスとすることで会計事務所など外部との連携を容易にした これらに加え、最近注目を集めつつあるのが「Wiki」だ。Wikiといえば“誰でも編集に参加できるフリー百科事典”として「Wikipedia」が有名だが、実は社内の情報共有にもブログやSNSとは違った切り口で活用できる可能性がある。 企業向けWikiとして「Wiki Note」の販売を始めたベリタス・コンサルティングは、「20

    ブログ、SNSの次は?──Wikiのビジネス利用始まる
    se-mi
    se-mi 2007/04/12
  • http://kengo.preston-net.com/archives/003151.shtml

    se-mi
    se-mi 2007/04/12
    コトノハbotが欲しい
  • メディア・パブ: 米国のWeb2.0サイト,トップ25はどこか

    Web2.0サイトが勢いよく育ってきた。米国では,月間ユニークユーザー数が1000万人を超えるWeb2.0サイトが8サイト近くも生まれているようだ。 CompeteとQuantcastがそれぞれ,米国のWebサイトのユニークユーザー数とランキングを発表しているが,その中からWeb2.0サイトだけ抜き出した表を以下に示す(eBizMBAより引用)。 ●Web2.0サイトの順位 ●Web2.0サイトの月間ユニークユーザー数(米国ユーザー) CompeteやQuantcastのサイトにアクセスすれば,最新のデータが入手できる。たとえば,MySpaceはCompete(MySpace)とQuantcast(MySpace)で得られる。 ここで掲げたWeb2.0サイトの大半は,この2~3年の間に急成長してきた新興サイトである。その中から日では意外と知られていない2サイトだけを紹介しておく。Phot

  • twitterはじめてみた : 404 Blog Not Found

    2007年04月11日20:30 カテゴリiTech twitterはじめてみた というわけで、遅ればせながらTwitterをはじめてみた。 Twitter Twitter / dankogai Twitter / dankogai - with friends 一言で言うと、インスタントメッセージのみのSNS。でもSNSでは「ともだち」になるのに相互承認が必要なのに対し、片方向承認、それもクリック一発で「ともだち」になれる点がすごいというかなんというか。あっという魔に50+人の"friends"が出来たのにはあぜ〜ん。もっともほとんどblogなどですでに知っている人でもあるのだが。 APIも竹を割ったように簡単で、コマンドラインツールも簡単に作れた。 Twitterがらみの物置 twget twpost ソースを見れば明らかだけど、使い方は以下のとおり。 ~/.twitterに以下のYA

    twitterはじめてみた : 404 Blog Not Found
    se-mi
    se-mi 2007/04/12
    「広告すらないし、どうやってビジネスにするかはわからないし、そもそもビジネスにするつもりがあるかも定かではない」やっぱむずかしいよねー
  • amachang - JavaScript 入門

    This domain name has been registered with Gandi.net. It is currently parked by the owner.

    se-mi
    se-mi 2007/04/12
    amachang