タグ

2008年1月2日のブックマーク (7件)

  • TechCrunch Japanese アーカイブ ? 2008年版: これなくしては生きていけないWeb 2.0サービス

    Care/of, a company offering personalized subscription vitamin packs, says it will be canceling all subscriptions as of Monday, June 17 and will no longer be accepting new orders. The news…

    TechCrunch Japanese アーカイブ ? 2008年版: これなくしては生きていけないWeb 2.0サービス
    se-mi
    se-mi 2008/01/02
    恒例のアレ/もうTechnoratiは外せばいいのに。/AmieStreetは日本版もある(これはしらなかった)
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Back in 2019, Canva, the wildly successful design tool, introduced what the company was calling an enterprise product, but in reality it was more geared towards teams than fulfilling true…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    se-mi
    se-mi 2008/01/02
    例の「Railsはゲットーだ」発言について。
  • そろそろまとめの時間 - id:lopnor

    2007年もいろいろありました。まとめてみましょう。 1月 サーバーがはてなからさくらに移動を始めたのが実は今年だったのね。遥か昔のことのようですわ。いろいろと大変だったけど、楽しかったし勉強になった。でも使ってくれる皆さんにはものすごく迷惑をかけた。すいませんでした。 2月 カワズ君の検索生活 + http://d.hatena.ne.jp/hiroshu29/でアクセスバースト。対応作業中に読んじゃう悪循環。 3月 サーバー侵入事件。つらかった。というか、自分が情けなかった。いろんなところでバカにされた。そりゃそうだ。 yapeus! 終了。さみしかった。 4月 yapc-asia 2007。会場でメンテしてたら某hirose31に見つかる。懇親会で某nipotanに退職しそうな気配を感づかれる。ひたすら楽しかった。 5月 fotolifeのリファクタリングやった。このころからコード書

    そろそろまとめの時間 - id:lopnor
    se-mi
    se-mi 2008/01/02
    檀上さんの2007年総括
  • CodeRepos::Share – Trac

    モバイルのウェブ開発の際に PC のブラウザで見れるように HTML をレンダリングしてくれる Web アプリケーションです。 つかいかた とりあえずつかうだけなら svn co http://svn.coderepos.org/share/lang/ruby/ssb/trunk/ ssb cd ssb/ rake setup ruby ssb-webrick.rb でいけます。 末永く使いたい場合は mod_ruby を使うのもよいかもしれません。 scrapi, lha, ghostscript, imagemagick がないと絵文字scraping に失敗して絵文字が表示できません。 携帯端末情報 機種変更時に利用される携帯端末情報は、ke-tai.orgの携帯電話スペック一覧を利用しています。 端末情報を最新のものに更新するときはシェル上で以下のコマンドを入力してください。

    se-mi
    se-mi 2008/01/02
    rubyで作られた携帯Webプロキシ
  • HotRuby - Ruby on JavaScript - yukobaのブログ

    先日の木曜日、YLUGに参加しました。笹田耕一さんの YARV(Yet Another RubyVM) の講演会でした。なんか、会は、過去9年間の間で、1,2を争う盛り上がりだったそうで、すごく楽しかったです。参加者のレベルも高く、YARV の中の話を色々と聞かせていただきました。 その席で、ザイボウズ・ラボの竹迫さんに、「Ruby on JavaScript つくらないの?」とお誘いを受けたので、この週末、作ってみました♪ 名づけて、HotRuby。ちゃんと動いているよ〜 http://hotruby.accelart.jp/ 基的な文法は、大体、実装しました。ただし、組み込み関数や組み込みクラスは、大部分が実装されていません。文法面でも、例外は実装していません。 仕組みは、一度、サーバーの Ruby 1.9.0 の YARV でオペコード列にコンパイルさせて、それを JSON でクラ

    HotRuby - Ruby on JavaScript - yukobaのブログ
    se-mi
    se-mi 2008/01/02
    JavaScriptによるRuby実装。すげえwww
  • 誰も知らないWeb業界「広告系」と「IT系」の違い (ZEROBASE BLOG)

    ※業界の実態を端的に表現するためのデフォルメです。ご了承ください。 最大のポイントは「お財布の違い」です。マーケ予算で広告としてお金が落ちているのか、IT予算として事業への投資としてお金が落ちているのかの違い。これを理解しないと実態がつかめない。逆に言えば、すべてこれを起点に考えれば説明がつきます。 これほど違う広告系とIT系を「Web業界」と一括りにできるはずもなく、別々の業界だと認識した方がよいです。それなのに「Web業界」と一括りにされているのが実情です。 これは業界外の人、例えば発注元企業の担当者にとっては分かりにくいことです。Web業界の会社のリストを見ても、そこにはこういう区別がなされていませんから、「広告系の会社にコミュニティサイト開発の仕事を頼んでしまった」とか「IT系の会社にコーポレートサイトの制作を頼んでしまった」とかいった失敗につながります。 そもそも、このような軸で

    se-mi
    se-mi 2008/01/02
    ちょっと前にみかけたスーツ/ギーク、デザイナー/ギーク以外の軸。
  • TechCrunch Japanese アーカイブ » いちばんオープンなのは誰か?

    Unlike Light’s older phones, the Light III sports a larger OLED display and an NFC chip to make way for future payment tools, as well as a camera.

    TechCrunch Japanese アーカイブ » いちばんオープンなのは誰か?
    se-mi
    se-mi 2008/01/02
    2007年にあった、戦略としてのオープン化についてざっくり説明。ただ「公開します」というのではなく、そこにはエコシステムの構築とかの長期戦略がある。Appleはウンコ。