タグ

2014年1月22日のブックマーク (3件)

  • そもそもビジネスの現場ではどういう「レベル」の統計学を使うべきなのか - 渋谷駅前で働くデータサイエンティストのブログ

    データサイエンティストブームが去りつつある一方で、データ分析ブームそのものはじわじわと広がり続けている感じのする昨今ですが。最近また、色々なところで「当にビジネスやるのに統計学って必要なの?」みたいな話題を聞くことが増えてきたので、何となくざっくりまとめて書いてみました。 ちなみに今回の話題の参考図書を挙げようと思ったら、この辺ですかね。 とある弁当屋の統計技師(データサイエンティスト) ―データ分析のはじめかた― 作者: 石田基広,りんと出版社/メーカー: 共立出版発売日: 2013/09/25メディア: 単行この商品を含むブログ (13件) を見る 統計学入門 (基礎統計学) 作者: 東京大学教養学部統計学教室出版社/メーカー: 東京大学出版会発売日: 1991/07/09メディア: 単行購入: 158人 クリック: 3,604回この商品を含むブログ (78件) を見る 当は赤

    そもそもビジネスの現場ではどういう「レベル」の統計学を使うべきなのか - 渋谷駅前で働くデータサイエンティストのブログ
    se-mi
    se-mi 2014/01/22
    あとで
  • 富田倫生 パソコン創世記

    すべてのはじまりに 〈〉がインターネットに溶け出す時 エキスパンドブックの世界が広がっている。 当初は読むのも作るのもマッキントッシュだけだったが、ウインドウズでもブックを開けるようになった。一九九六(平成八)年六月には、ウインドウズ用の作りツールが発売になり、作る方も両方で可能になった。 初代のエキスパンドブック版『パソコン創世記』は、マックでしか読めなかった。出来上がったCD―ROMを手渡すと、マイクロソフトの古川享さんから「ウインドウズ版は?」と宿題を出された。 書の柱は、我が国のパーソナルコンピューター作りを引っ張ってきた日電気の歴史である。その主人公が作っている機械で読めないのは、「いかにも間が抜けているな」と自分でも思っていた。気にかけて、「ウインドウズでも読めるよう、ハイブリッド化を急げ」と励まして下さる方もあった。 ボイジャーの開発チームと、ウインドウズへの移植に協

    se-mi
    se-mi 2014/01/22
    読み応えありすぎて困る。時間泥棒。
  • Oculus Rift Lets You See What It Would Be Like To Swap Genders (NSFW)

    The group calls it the "Machine To Be Another." Kind of weird and kind of cool, and to be honest, might make you a liiiittle bit uncomfortable. But the point is to get you out of your comfort zone. It works by putting two people of the opposite sex back to back, fitting them with Oculus headsets, having them synchronize their movements, and then letting them see what the person behind them is seei

    Oculus Rift Lets You See What It Would Be Like To Swap Genders (NSFW)