タグ

ブックマーク / blog.takuros.net (4)

  • サーバ構築・デプロイの自動化の話。或いはChefとCapistranoの素敵な関係 - プログラマでありたい

    最近のChefのブレイクで、サーバの構築も自動化でという潮流になっています。そんな中でチラホラ見受けられるのが、アプリのリリースもChefでという考え方です。私は微妙に違うのではないかなぁと思っているので、ちょっと考えを整理してみました。併せてCapistranoの紹介もしてみます。 Chefの役割 まずChefについてです。Chefの役割としては、サーバの状態を管理するものです。ここで言うサーバの状態というのは、各種ミドルウェアのインストール状態&設定です。いわいるサーバ構成ですね。またChefを使う最大のメリットは、開発環境やステージング環境、番環境と全ての環境を同じスクリプトで構築するので、手作業によるミス等による微妙な差異が発生しなくなることです。 さてここで問題になるのが、サーバ上のアプリケーションのコードやデータベースのテーブル定義は、サーバの状態に入るのかという点です。入る

    サーバ構築・デプロイの自動化の話。或いはChefとCapistranoの素敵な関係 - プログラマでありたい
  • Amazon Linux AMIにGit + Gitolite + Gitlabをインストールして、プライベートGitHubを構築する - プログラマでありたい

    半年くらい下書きフォルダーにあったGitLabのインストール記事をサルベージしました。今回は、Amazon Linux AMIと最新のGitLab 4.1系でインストールしています。が、あまりに長く面倒くさいので、三行でまとめてみました。 GitLabGitHubのクローンで、セキュリティー・ポリシー的にGitHubがNGな会社に最適 GitLabの中身は、Git + GitoliteをラッパーしたWebインターフェース インストールが死ぬほど面倒くさいので、後でAWSのPublic AMIとして公開するよしたよ →GitLabのPublic AMIを公開しました。 以下、手順です。気が長い人は読んでください。 ライブラリのインストール 素のAmazon Linux AMIを立ち上げたら、まずライブラリをインストールしましょう。一部sudoでやっていくと詰まるところがあったので、素直にr

    Amazon Linux AMIにGit + Gitolite + Gitlabをインストールして、プライベートGitHubを構築する - プログラマでありたい
  • Selenium2.0 WebDriverで複数ブラウザのUIテスト もう一度、Selenium再入門 - プログラマでありたい

    ブラウザを使った自動テストツールの代表格であるSelenium。Firefoxのプラグインというイメージが強かったのですが、今では複数のブラウザを動かせるようになっています。更にサーバサイドからの起動も出来るので、ユニットテストの一部として組み込むことが出来ます。またSelenium 2.0系が出て、WebDriverというモノも出てきました。複数のプロジェクトがあって新旧の情報が入り交じっていますので、一度整理した上で使い方を学ぼうと思います。 Seleniumのプロジェクト Selenium IDE 恐らく多くの人がSeleniumと聞いて思い浮かべるのがSelenium IDEだと思います。Firefoxのプラグインとして、テストケースの開発を行う為のツールです。画面の操作を記録したり、それをテストケースという形で保存したりする機能を持っています。また、テストの再現も行います。 Se

    Selenium2.0 WebDriverで複数ブラウザのUIテスト もう一度、Selenium再入門 - プログラマでありたい
  • ベイジアンフィルター Perlで作りたい人に教えてあげたいちょっとしたこと - プログラマでありたい

    昨日のはてなのホットエントリーに『入門ベイズ統計』の読みどころという記事が載っていました。ベイズ理論の人気は根強いですね。 ベースとしての数式は割とシンプルなので、自分で実装してもそれ程手間は掛からないかもしれません。しかし、CPANのモジュールとして提供されているので、そちらを使用するのも良いかと思います。私が知っている所では、Algorithm::NaiveBayesが簡単で使いやすかったです。 昔書いたコードですが、下のサンプルでは簡単なスパムフィルターを作っています。spam.txtとham.txtは、それぞれのコーパスを形態素解析して作った単語のみのリストです。test.txtは、判定したい文章から抽出した単語のリストです。スパムとハムの量を増やせば、これだけでも割と使い物になります。 応用例としては、スパムとハムの2種類のカテゴリだけではなく、複数種類のカテゴリを作ればブログの

    ベイジアンフィルター Perlで作りたい人に教えてあげたいちょっとしたこと - プログラマでありたい
    se-mi
    se-mi 2008/07/31
    Perlで実装
  • 1