並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 32 件 / 32件

新着順 人気順

お家ご飯 簡単の検索結果1 - 32 件 / 32件

  • 我が家のタンドリーチキン

    我が家のインドカレーの投稿してから随分とたっちゃったけど 最近は自粛で、お家ご飯が増えてるみたいなので何かできないかなーと思ってました。 そんな時ニュース見てたら、これ。 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200421/k10012398171000.html つまり、これはヨーグルトたっぷり使うタンドリーチキン作れ!っていう天啓だなと。 美味いもの作って酪農家支援できたら良いよね! ちなみに、あのインドカレーの投稿した後、脱サラして料理人になりまして、 普通に仕事で出してるレシピなんだけど、みんな美味しいタンドリー作れたら嬉しいかなーということで公開します。 漬け込んだりするから時間はかかるんだけど、手順は至って簡単。 家で過ごす時間が多い今にはぴったりなんじゃないかな。 パッサパサじゃなくて、ジューシーで感動的なタンドリー作れるよ。 まずは食材から。

      我が家のタンドリーチキン
    • スーパーに行かず節約しながらお家ご飯を楽しくする我が家の方法 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

      MS家にお便り MS家にお問い合わせからお便り来たっすよ! 嫁氏さんこんにちは。 以前から読ませてもらっています。 この前のルカーノ脚立の記事で 「買い物は2週間に一回」と書かれていましたが どうやってやりくりされているのでしょう? 去年の記事では「買い物は週一回」されていたので 何か工夫されているのでしょうか? よかったら記事にしていただけると嬉しいです。 (ご本人には返信&了承済) ありがとうございます。 最近仕事忙しくて買い物にもあまり行ってないのに 前より食卓が充実してる気が… そうなの。 実はこの1ヶ月リスク回避で スーパーには行っていない。 買い物は2週間に一回 ネットスーパーでまとめ買い。 買い占めではなくリストにあるものを 必要な分だけ1回上限6,000円で。 それでも前より節約はそのままに 食卓が少しずつよくなってきたんだ。 今まで節約のために少しずつ積み重ねてきたことが

        スーパーに行かず節約しながらお家ご飯を楽しくする我が家の方法 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
      • メスティンの発芽玄米炊き込みご飯 - パンとフクロウ*自家製天然酵母*

        最近、野外料理で よく使われているらしい 「メスティン」を使って 炊き込みご飯を作ってみた。 若干柔らかめに仕上げています。 MiliCamp キャンプ用 メスティン アウトドア炊飯 飯盒 バリ取り不要 登山 山飯 MR-250 ソロキャンプ 野外用食器 メディア: その他 メスティンをお家ご飯に使う発想は モカリーナ(id:mocharina09)さんの サブブログから。 (モカリーナさん、現在は はてなからお引越しされています) 私はキャンプはしないけれど メスティン+固形燃料は 防災グッズとしてもお勧めなので 興味を持ってチャレンジした。 ①発芽玄米 ②軽く火を通した手羽元(半割) ③大根千切り ④大根葉 ⑤柚子塩麹 ⑥塩柚子 ⑦自家製白だし ⑧水 塩麹を入れることで ご飯がふっくら炊きあがる。 発芽玄米と鶏肉を多めの水加減で 炊き込むアイデアは OTSHOKOPAN (id:ot_

          メスティンの発芽玄米炊き込みご飯 - パンとフクロウ*自家製天然酵母*
        • リネンの洗いざらし感で涼しくほっこりfog linen workのリトアニア製プレイスマット - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

          見た目を涼しくしよう 最近昼間が暑いっすねえ!もうすでに夏っすよ! そうだねえ。 まだ夏ではないはずなのに すでに30度近くある… ワクワクさんなんか暑くてあそこで伸びてるよ… っていうかまずダウン脱げばいいのに 同意! 見た目でも暑さって軽減されるからね。 見た目で暑さを軽減と言えば そろそろ食卓を夏らしく涼しげにしよう。 食卓気分を変えるプレイスマット 皆さんは普段の食卓にプレイスマットは お使いだろうか。 プレイスマットってランチョンマットのことっすよね そうそう、いろんな呼び方があるよね。 プレイスマットは魔法の道具だと嫁氏は思う。 正規販売店 チルウィッチ ダリア ( chilewich ) ランチョンマット インテリアやお家の空間もそうだけど 面積の大きな部分を変えると印象が変わる。 プレイスマットって結構面積大きいから それを変えると気分も変わる。 ランチョンマット シェル

            リネンの洗いざらし感で涼しくほっこりfog linen workのリトアニア製プレイスマット - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
          • 料理ブログの差別化は難しい レタスチャーハンはレタスのやる気にかかっている - 真っ当な料理ブログ

            料理レシピも色々ありますね もやは定番クックパッド、Instagramに料理本 節約、簡単美味しい、定番、お手軽、映え そのどれもがもはや、出尽くしている ラーメンブログ、単身赴任ブログ、コンビニスイーツブログ、映えブログ 多々あれど お家ご飯ブログの差別化は難しいと思う今日この頃 検索してこんな真っ当な料理ブログに迷い込んでしまった方 何かの参考になれば幸いです 読者登録していただいている、はてなブロガーの皆様 ついてこれる方は、今後もよろしくお願いいたします レタスチャーハン それはレタスのやる気という名の、シャキシャキ水分にかかっています レタスを洗って太めに切ります レタスを包丁で切るとポリフェノールが流れ出て栄養が逃げる 変色するとか言いますが 見えないものに拘っていても仕方ない 他で取りましょう 全ての栄養素を摂るのは無理です 頑張りたければ、千切って下さい フライパンでチャー

              料理ブログの差別化は難しい レタスチャーハンはレタスのやる気にかかっている - 真っ当な料理ブログ
            • 我が家の災害対策。岩谷アイラップで鍋一つの簡単レシピにチャレンジ - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

              災害対策は日々勉強&改善 先日地震でちょっと揺れたけどMS家は災害対策どうしてるの? 家具や小物の固定や食料のストックなど やってるけどまだまだ改善中だね… 料理は?ストックはあってもいざってとき 料理できる準備が大事じゃない? ごもっとも! 嫁氏もそう考えてあるものを 買ってみたんだ。 今回はこれを使って 災害時の料理にチャレンジしよう! MS家の災害対策と改善 コンロから災害対策品まで作るイワタニ 袋なのにラップ!アイラップ アイラップのここが好き アイラップでお一人様ランチを作ってみた アイラップのここに注意&デメリット いざという時のために MS家の災害対策と改善 MS家はこんな災害対策をしている。 ・家具や小物の固定 →記事小物の地震対策に使えるミュージアムジェル →記事小物や脚の長い北欧家具の地震対策 ・節約で始めたまとめ買いでストック確保 →記事スーパーに行かず節約しながらお

                我が家の災害対策。岩谷アイラップで鍋一つの簡単レシピにチャレンジ - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
              • 簡単過ぎてどうしようか迷った挙句、やっぱ旨いので書くことにしました~もずくサラダのレシピ - 今日、なに食べよう?〜有機野菜の畑から~

                超簡単もずくサラダ 外出自粛要請でお家ご飯が増えています。子供も居るし、夫も居る…、毎日、3食作るのって超大変!って方、多いんじゃないですか? そんな時は一品を簡単なものにして、上手に手を抜きましょう。漬物の盛り合わせでもいいし、冷や奴でももちろんOKです。 でもさすが、それじゃ姉さんもレシピとして書くワケにはいきませんので、今日は最近姉さんがハマってる簡単過ぎる「もずくサラダ」を紹介します。 「もずくサラダ」って言うと、もずくを洗って、加減酢を用意して…っていうのが普通なんだけど、ズボラな姉さんはカップ入りの味付けもずくを使います。 これに野菜を切って入れれば、ハイ出来上がり! 味付けも何にもしなくっても、これだけで超旨いんだわ。 コツはね、必ず器にもずくを移すこと! 入っているカップのままじゃいけませんよ。手抜きがバレますからね。 そして野菜をあられ切りにしてください。細切りやスライス

                  簡単過ぎてどうしようか迷った挙句、やっぱ旨いので書くことにしました~もずくサラダのレシピ - 今日、なに食べよう?〜有機野菜の畑から~
                • お好み焼きを家で作る場合 広島風より 大阪風の方が作りやすい - 真っ当な料理ブログ

                  この、風って言い方は突っ込まれそうですね お家ご飯の正解はお家によって色々ってことで お好み焼き 大阪風お好み焼き お好みの具材を全て混ぜ合わせて焼いたもの お好み焼き お好みに焼くからお好み焼き このブログではお馴染みですね 見出しにする意味よ お家だと、全て混ぜ合わせて焼く方が簡単ですね 色々隠せますし 大阪風お好み焼き お好みの具材を全て混ぜ合わせて焼いたもの 広島風お好み焼き 生地を焼き、キャベツ豚肉を乗せ、麺や卵も乗せ、重ねて重ねてを繰り返す どちらのお好み焼きもキャベツは欲しいですが、ないなら無いで白菜でも 具はキャベツ、豚肉、イカ、卵、小麦粉 天かすや紅ショウガや餅やチーズや明太子など お好み焼きは無限系ですね 冷蔵庫や、お腹と相談して具は決めて下さい 小麦粉を入れずに卵のみなら具沢山卵焼きですし、卵とご飯だけなら、焼きご飯ですね この写真を撮りたかっただけなので、最終的に全

                    お好み焼きを家で作る場合 広島風より 大阪風の方が作りやすい - 真っ当な料理ブログ
                  • Makuake|狭いキッチンも、キャンプ場でも!究極に場所取らない、 携帯可能超音波食洗器。|Makuake(マクアケ)

                    この度は弊社のプロジェクトをご支援していただき誠にありがとうございます。日々暖かいご声援や貴重なご意見をいただいており大変嬉しく存じます。本日は「Th... 初登場=The Washer ProをBrand Design Plus(株)が日本で発売するのは初という意味です。 究極に場所を取らない、どんなキッチンでもスタイリッシュに つけ置くだけで、最短30秒洗浄完了です。しかも、6分間洗浄しても電気代は1円なので、少量でも気軽に洗浄できて、食器の使用後にすぐ洗いたい方にぴったりです。 形状が複雑な食器から耐熱性が弱いものまで洗浄でき、日常生活におけるほとんどの食器に対応可能です ! お家ご飯が多い今、この便利さを1度味わったらどはまり間違いなしでしょう。 「The Washer Pro」は超音波技術に特化したテクノロジー会社とデザインに強みを持つ弊社が協力し、試行錯誤を経たBDPシリーズ最

                      Makuake|狭いキッチンも、キャンプ場でも!究極に場所取らない、 携帯可能超音波食洗器。|Makuake(マクアケ)
                    • 娘夫婦が山小屋に遊びに来ました - mousou-wife’s blog

                      GW中の軽井沢、お家ご飯 どこに行っても混んでいるので 最近は近所のお散歩ばかりしています。 ★ ブログ村参加中 ★ 今日は結婚したばかりの娘夫婦が 遊びに来ると連絡があったので 家に帰って準備を始めました。 お店の予約はもう取れないし GW中は外は混んでいるので 家で夕食にする事に。 何より若夫婦は薪ストーブや 山の景色が大好きです☺️ 外の温度は15℃と肌寒いので焚き火をして 日中は良いお天気だったのですが 夕方になってからにわか雨が降りました。 ここは標高1000mを超える所なので 山の天候のように変わりやすいのです。 薪はお客さん用の 良い物を用意しました👍 これは良く燃えそうです。 コロナ禍で中々4人では 集まれなかったのですが ようやくゆっくり家族揃う事が 出来て本当に嬉しいですね😊 お料理を並べると いつもと違う雰囲気を察して ヤマガラさんが様子を見に来ました❤️ 🐤「

                        娘夫婦が山小屋に遊びに来ました - mousou-wife’s blog
                      • 人形町に本店がある香ばしい京粕漬け - 食いしん坊くまのゆるゆる食べ歩き+α

                        お家で焼き魚を食べると言ったら、塩焼き、味噌焼き、照り焼き、幽庵焼き、西京焼き、ホイル焼きなどがメジャーでしょうか。 素材そのものを味わえる塩焼き、ホイル焼きも良いですが、個人的には白味噌で漬け込んだ西京焼きが一番好きです😊 今日ご紹介するのは、人形町に本店を構えており、都心以外だと東海地区、関西地区、そして四国地区のデパ地下にも店舗のある粕漬け専門店です。 1切れ500円~1,000円とちょっぴりリッチなので贈り物にももってこいですし、自宅用のお得なセットもあるので、気になる方は最後までお読みいただけると嬉しいです。 人形町にある100年以上続く京粕漬け どんなお店? 店舗情報 お食事処のある店舗 直営の粕漬け売店 全国のデパ地下 オンラインショップ 購入品 ぎんだら京粕漬 いろとりどり四人家族 魚久の京粕漬けを頂いた感想 ご飯のお供にピッタリな1品 人形町にある100年以上続く京粕漬

                          人形町に本店がある香ばしい京粕漬け - 食いしん坊くまのゆるゆる食べ歩き+α
                        • ファミマのファミチキBBQ味を実食!口コミ情報!

                          ファミマのファミチキBBQ味 今回は実際に食べた感想をレビューしていこうと思います。 ファミチキBBQ味は コーンフレークの衣がザックザック。 コンディションによってはザクザク感は薄れるから揚げたてを狙いたい。 BBQソースの甘辛い味付け清涼飲料水にもベストマッチ。 BBQソースの後にくるスパイスの辛味が舌を楽しませてくれる。 BBQソースはトマトペーストにオレガノ、ガーリック、ペッパーなどの香辛料がブレンド 濃い味付けが高い満足感を提供してくれる王道のから揚げでした。 ・ ファミチキBBQ味、衣がザクザク ファミチキBBQ味は衣にコーンフレークを使っているため ザクザクとした歯ごたえのある衣がたまらない 揚げてから時間が経ってしまうと歯ごたえはなくなるかもしれませんが コーンフレークのシナっとした食感も乙なものです。 こういう衣が結構好き。 固さも絶妙というか噛むのが楽しくなる固さ これ

                            ファミマのファミチキBBQ味を実食!口コミ情報!
                          • 【運営報告】はてなブログ5ヶ月目はてブ砲被弾!?ブログ企画参加 - にゃもぶろ

                            ネットの片隅で運営報告を叫ぶ、初心者がお送りするブログ運営5ヶ月目です。 初心者ブロガーっていつまで言っていいかな?にゃもでございます。 前回の報告から何かあれば運営報告を書こうっと、けど早々なにもないだろうなーなんてぼんやりしていたら、ありがたいことに色々な事がありましたのでご報告します。 はてブ砲被弾!?新着に掲載されました! はてブの新着になんと3回掲載!された記事はこちら はてブ新着掲載でPVは増えた?どの位のあいだ掲載されるの? ブログ企画に参加させていただきました ていないさんの「うちで過ごそう応援企画」 カラーひよこさんの「C-1グランプリ」 企画参加はとても勉強になる! 5ヶ月目のPV数・収益 おわりに:何かしゅっ…と動いたらまたご報告します はてブ砲被弾!?新着に掲載されました! はてブの新着になんと3回掲載!された記事はこちら 「はてブ」とはTwitterのリツイートみ

                              【運営報告】はてなブログ5ヶ月目はてブ砲被弾!?ブログ企画参加 - にゃもぶろ
                            • 我が家の晩ごはん『またまた瓦そば』 - れんのブログ

                              こんばんは🌆 今日の晩ご飯 瓦そば お昼ご飯 ライスバーガー 戸惑い「プレゼント」 おやつ チョコクレープ マンゴー おまけ 今日の晩ご飯 瓦そば 簡単なカッパ手巻き いなり寿司 毎度毎度の瓦そばです♪ 夫は毎日でも瓦そば食べたいらしくてそれではブログ更新が…😅 私はそこまで瓦そばの美味しさがわからない😰 少しトッピング変えてみましたコチラです↙️ 瓦そば カッパ巻きを食べたくて自分用に手巻きにしました。 お客様から週一でいなり寿司を頂くので、夫はいなり寿司。 夫は温泉同好会の人と度々外食してるので普段我が家は2人で外食とかほとんど行きません。ほぼお家ご飯かお惣菜かたまにお弁当買うかです。でも子供達が帰ってきたら外食いきます。 お中元にライスバーガー頂いたのでお昼はコチラ↓↓ お昼ご飯 ライスバーガー 叙々苑のライスバーガー毎年送って下さいます。 以前牛肉が黒焦げのが入ってて驚きまし

                                我が家の晩ごはん『またまた瓦そば』 - れんのブログ
                              • #プルアパートブレッド#お家ご飯#ワインに合うおかず - mousou-wife’s blog

                                長年主婦をしていると、たまに人に作って貰う料理ほど美味しいものはありません。 遊びに行った友人宅で、りんごを剥いて出してもらっただけでも、嬉しいです。 実家で夕飯に出でくるお馴染みの煮物も、とても美味しく感じます。 気分が乗った時にしか作らない夫の料理も、何でも有り難く頂きます。 夫の料理はワインに合うおかず たまにしか作らないので「インパクトがある」物を作ってくれます。 今回は、ブール(丸いフランスパン)を使った「プルアパートブレッド」 これはヨーロッパではお馴染みの家庭料理との事です。 パンに縦横に切り込みを入れて、そこにガーリックとバターを塗ったら、間にハムや野菜を挟んで、とろけるチーズをかけてオーブンで焼いたら出来上がり。 これは、私だと面倒で作らない料理なので、夫は自分が食べたい時に作ってくれるのでしょう。 熱いうちに、手でちぎって頂きまーす。 ワインのおつまみに丁度イイ バロー

                                  #プルアパートブレッド#お家ご飯#ワインに合うおかず - mousou-wife’s blog
                                • 家事を楽にする料理・洗濯・掃除アイデア26選!自由な時間を作るためにできること - ごきげんママの子育て論

                                  みなさん、家事は “楽” できていますか? わたしたちアラサー世代は、『家事はしっかりやるもの』と考えるお母さんに育てられた人が多いように思います。 『楽をするのは良くない』という先入観をお持ちの方もいるのではないでしょうか? でも、家事を楽にすることで、 子どもに向き合う時間が増える 夫と晩酌を楽しめる 趣味や副業の時間を作れる 家電に任せて外出する ぼーっとのんびり過ごす このような時間が増えたら嬉しいですよね そこで、今回の記事では、 3歳の男の子のママ ワンオペ育児 体力&精神的キャパなし のわたしが、家事を楽にするために実践していることをご紹介します! 便利グッズ、ずぼらテク、考え方など、楽・家事の種類も多岐にわたっています! ぜひ参考にしてみてくださいね 家事を楽にする!料理術8選 1. 簡単なメニューでいいと決める 2. 料理キットを使う オイシックス(Oisix) ヨシケイ

                                    家事を楽にする料理・洗濯・掃除アイデア26選!自由な時間を作るためにできること - ごきげんママの子育て論
                                  • 【 ブログ企画 】第1回「Cー1 グランプリ」【 みんなのお家ご飯 】 - カラーひよこのブログ

                                    コロナ禍による自粛要請で外食の機会も減ってしまっている昨今の状況ですが、先日気まぐれで「おうちご飯」(自炊)のブログコラボ企画を思い付いちゃったりしました。 \ブログ記事募集/ あなたの料理記事、紹介させてください 🐷 ✅ 特典:ひよこが拡散、バーチャル試食して褒めます 🐤 ✅ 条件:自分で調理した物で・過去記事 OK・レシピでなくても可 ✅ 〆切:10名様ほど集まったら記事にします。追記で 30名様くらいまで 私のはこんなんhttps://t.co/MdlmG7YVqe — カラーひよこ 🍥「しょぼいセミリタイア」 (@colorhiyokoma) May 16, 2020 私の参考記事は料理でもなんでもないですが・・。 ブログ仲間でもある Twitter のフォロワーさん達の至高のメニューが出揃いましたので、ここに「第1回 C-1 グランプリ」を開催したいと思います。 Cー1 グ

                                      【 ブログ企画 】第1回「Cー1 グランプリ」【 みんなのお家ご飯 】 - カラーひよこのブログ
                                    • 【ファラフェルと羊名人のラムでおうち居酒屋 】 - Kajirinhappyのブログ

                                      昨日の娘の7回失敗して合格した話に、スターやブクマ、温かいコメントをいただきまして誠にありがとうございました。 娘のことをネタにした母ですが、私もあきらめないで減量して成功したことを、ブログに書いてみたい。 やりとげる覚悟はあるのか?と自分に問いたい。 6月の健康診断までに2キロ減量してみたい(目標小さすぎやしないか?)😉 今日は母の日ですね! 息子からは、ラインで”母の日おめでとう!”とラブ❤のスタンプが届きました😆 母の日はおめでたいのか? と?思ったのですが、まあ細かいことは気にしないで、ありがとうとスタンプ返しておきました😁 週末は冷凍していたファラフェルを解凍して、ラムを買ってきてやっぱり飲みました😁 いいのか私? ファラフェル 羊名人でラムと野菜の炒め物 サラダ 枝豆豆腐 ファラフェル 2月に冷凍していたファラフェル ひよこ豆のコロッケ 解凍して小さくまとめておき 揚げ

                                        【ファラフェルと羊名人のラムでおうち居酒屋 】 - Kajirinhappyのブログ
                                      • 北京ダックならぬ北京チキン作りました! - 女将の食卓

                                        お家ご飯というか、我が家の場合、毎日、晩酌なので、毎日が飲み会っていう感じです。 板長(主人)も、「今日のご飯、何?」とは聞いたことはなく、「今日の我が家は、何パーティ?」と聞いてくれます。 たまに、「パーティってほどではないですが・・・」と前置きをおかないといけないときもありますが、基本、量がパーティです。(それは気を付けないといけないところでした。) 先日、久しぶりに、北京チキンを作りました。 盛り付けで、ちょっとしたパーティ気分を楽しみました。 北京チキン そう、北京ダックではなくて、北京チキンです。 でも、チキンは、とっても美味しいし、何より、いっぱい食べられるのがいいですよね。 北京ダックって、ちょっとしか食べられないから、皮の美味しさしかわからなくて、いまいち本当の美味しさがわかりにくい気がしてしまいます。(負け惜しみ?) さぁチキンで、たっぷり作ってみましょう! 北京チキンの

                                          北京ダックならぬ北京チキン作りました! - 女将の食卓
                                        • 夕飯は「牛肉豆腐の味噌炒め」賑やかな連休初日の夜が更けて - なるおばさんの旅日記

                                          前日と打って変わったキャンプ場の様子に戸惑いながらも夕飯の準備を進めました。 今日、A君が作ってくれたのは、「牛肉豆腐の味噌炒め」です! B君は焚火を起こしてくれて、スーパーで買ってきた焼き鳥を焼いてくれました。 ↑ 洗ってきて切ったよーーー! ↑ A君のお料理を横からパシャ! この日、A君が作ってくれたもう一品がお味噌汁なんだけど、ちょっとピリ辛でツナが入っていました! 初めて食べた味で本当に美味しかったのです! 写真に撮ってみたけど、具は沈んでいたのでなんだか具無しのお味噌汁みたいですよね(^^;) ↑ この中にはツナが…本当に美味しい!ちょっとピリ辛 ↑ ご飯も上手に炊けました! 焚火の火で飯盒でご飯を作って、お家ご飯のような美味しくてホッとするようなメニューでした(#^^#) ↑ あーーー幸せ感じる美味しさ(#^^#) ↑ お豆腐が最高です!! ↑ 美味しい!!焼きたての焼き鳥は最

                                            夕飯は「牛肉豆腐の味噌炒め」賑やかな連休初日の夜が更けて - なるおばさんの旅日記
                                          • 【おうち居酒屋 蓮根のはさみ揚げ ヤムウンセン 羊名人でラムの炒めもの】 - Kajirinhappyのブログ

                                            ヤムウンセン 蓮根のはさみ揚げ お供えくずしの揚げもち ラムの羊名人炒め 娘が帰って来ていた時の、週末のお楽しみのおうち居酒屋は、各自三人が食べたいものを言いました。 娘:タイ風春雨サラダ ヤムウンセン 私:蓮根のはさみ揚げ 夫:羊名人でラムを焼く ヤムウンセン 今回は、ライムを絞って。パクチーたっぷり。 イカがあれば入れたかったところですけど、なかなか満足な出来でありました😁 蓮根のはさみ揚げ 蓮根のはさみ揚げは、豚肉と解凍した海老をたたいて、蓮根に挟んで衣までは私が仕込んで、揚げ物担当者に依頼しました。 お供えくずしの揚げもち 揚げ物担当者は、油が冷たいうちに、蓮根のはさみ揚げをする前に、自発的にまだある乾燥したお供えくずしを揚げていました。 こういう時は、やけに気が利きます😊 お醤油のかかり具合も良く、これが揚がるあたりから、ビールをプシュっとしておった。 絶好のタイミング👍

                                              【おうち居酒屋 蓮根のはさみ揚げ ヤムウンセン 羊名人でラムの炒めもの】 - Kajirinhappyのブログ
                                            • 業務田スー子考案!究極の時短「5分カレー」が神 | ESSEonline(エッセ オンライン)

                                              増税後、外食を控えてお家ご飯が増えているという方も多いのでは? 今日はどうしてもカレーが食べたい、でも煮込んでいる時間も惜しいほど忙しい…そんなときにぴったりなのが「5分でつくれる煮込まずカレー」。 テレビ出演で話題の業務田スー子さんが教えてくれました。材料は業務スーパーで調達できるので、時短かつプチプラです! 簡単にも程がある!包丁まな板いらず!食すまで5分でつくれるレトルト並みの即席カレー 業務スーパーの「クリスピーフライドオニオン」をご存知でしょうか? カットしたタマネギをサクサクに揚げたもので、生野菜やポテトサラダ、ホットドッグやハンバーガーのトッピング、ラーメンやフォーなどの麺類にのせたり、スープにしてもOK。アイデア次第で、無限に使えます。

                                                業務田スー子考案!究極の時短「5分カレー」が神 | ESSEonline(エッセ オンライン)
                                              • 【羊名人で仔羊赤身肉ステーキとファラフェル(ひよこ豆のコロッケ)おうちで地中海料理】 - Kajirinhappyのブログ

                                                本日関東は大雪警報と言われていましたが、私が住んでいる地域では朝の粉雪から、みぞれ、今は雨の金曜日でした。 ファラフェル(ひよこ豆のコロッケ) ケールのサラダ 子羊赤身肉ステーキ ファラフェル(ひよこ豆のコロッケ) 1kgのひよこ豆を買っておいたので、300g浸水させて、週末に大好きなファラフェルを作りました。 浸水してだいぶ大きくなりました。 <材料>40-50個分 乾燥ひよこ豆 300g タマネギ 1個 ニンニク 4-5粒 パセリ(葉)40g(葉を摘み片手にいっぱい) パクチー 2-3束 クミンパウダー小さじ1 コリアンダー(パウダー)小さじ1 オールスパイス 少々(なくてもいいです) 塩小さじ1 コショウ適量 私のフードプロセッサーは小さいので、これらの材料を大体4回に分けて、攪拌します ざらっとした感じになったら、また次を攪拌して 計量スプーンの大さじがちょうどいい大きさなので、そ

                                                  【羊名人で仔羊赤身肉ステーキとファラフェル(ひよこ豆のコロッケ)おうちで地中海料理】 - Kajirinhappyのブログ
                                                • 超簡単!揚げ出し豆腐 蟹あんかけのレシピ - 女将の食卓

                                                  今は、我が家でも、毎日お家ご飯ですが、なかなかお買い物に行けないので、できるだけ今、あるもので何か作れないかと考えています。 そこで、お豆腐と蟹缶ですぐに作れる超簡単レシピをご紹介します。 お豆腐なら、コンビニでも売っていますし、缶詰は、蟹でも帆立でもお家にあるものでOKです。 揚げ出し豆腐 蟹あんかけのレシピ 材料(2人分) 作り方 揚げ出し豆腐 蟹あんかけのレシピ 揚げ出し豆腐 材料(2人分) 材料 豆腐  1丁(私は絹の滑らかさが好きですが、勿論、木綿でもできます。) 蟹缶  1缶(50gくらいのもの) 片栗粉 適量 薄口醤油 大さじ1 油   適量 作り方 1.豆腐は、8~10等分し、耐熱皿に並べて、レンジで2分加熱、水気を切る。 レンジで2分 2.豆腐のまわりに、片栗粉をまぶす。濃い味が好きな方は、塩胡椒をしてから、粉をまぶす。 粉をまぶす 3.フライパンに油を少し多めに敷いて、

                                                    超簡単!揚げ出し豆腐 蟹あんかけのレシピ - 女将の食卓
                                                  • 『初めての手毬寿司作り&2024年探鳥初め』

                                                    こんにちは、しむしむです。 今年の冬は暖かいなぁって思っていたら、急に寒くなりました。 やっと冬らしい気温になってきたかな。 寒いと家や布団から出るのが辛くなるけど、温かすぎても地球の先行きが不安になるので、やっぱり季節相応の気温になってくれた方が安心かな(笑) 週末に探鳥初めに行ったんだけど、その時に目がめちゃくちゃ痒くてショボショボしました。 もしかして今年は花粉の飛来が早いんですかね。 花粉の季節が長引くのはちとつらい。 手毬寿司を作る クリスマス辺りから、嫁さんのおうちごはんスイッチが入っていて、この土曜日もお家ご飯づくりをしていました。 今回作ったのは手毬寿司。 インスタで彩り豊かな手毬寿司を見て作りたくなったみたいです。 シャリにネタを乗っけて丸くするだけだろうと思っていたんだけど、意外と手間がかかるのね。 私は細かい作業は苦手なので、シャリを丸める手伝いしかしてないから簡単だ

                                                      『初めての手毬寿司作り&2024年探鳥初め』
                                                    • 【メルボルン】ロックダウン中のお家ご飯 - 私の旅した:子連れ海外旅行ガイド

                                                      12日間に及ぶ、5回目のロックダウンが昨日で終わったオーストラリアのメルボルン。 今日はロックダウン中にお家で食べたものを、順不同に紹介してみたいと思います(◍ ´꒳` ◍) 目次: 約2週間ぶりのお弁当 オーストラリアで日本のようなパンが買える、Bread Top ロックダウン中のお昼ご飯、色々 ロックダウン中の夕ご飯、色々 ロックダウン中に食べたおやつ、色々 まとめ 約2週間ぶりのお弁当 ロックダウンが終わり、今日から学校が始まりました! 今日はリクエストに応え、娘が好きな物をお弁当に詰めることに(◍ ´꒳` ◍) いつもはお握りが多いけど、今日はBread Topのホワイトソースとチキン、マッシュルームいりのパンをオーブンでカリッと焼き直して。 それから、豚肉と海老と野菜味噌炒めのレタス巻き、チーズとフルーツ。 おやつにはポッキーをビーワックスラップに包んでいれました。 オーストラリ

                                                        【メルボルン】ロックダウン中のお家ご飯 - 私の旅した:子連れ海外旅行ガイド
                                                      • 残り物を使ったブルターニュごはん紹介 : パリ生活社ミルクとマカロン2

                                                        毎日がんばって更新しております。 応援クリックしていただけるとめちゃくちゃ嬉しいです。 宜しくお願いいたします! にほんブログ ………………………………………………………………… 私も経験しましたが、 残念に感じたことを思ったままに書いております。 二度とこんなことがないようにと願っております。 →批判・誹謗中傷・嫌がらせについて思うこと ※上記の記事に追記しております。 ※上記の記事に追追記しております。 11日間更しなかったマダム卑怯子さんが、 やっと更新しました。 私がブルターニュバカンス記事を更新し、 自分が11日間更新していないのに 上、というのが不自然バレバレ、 と思い、焦って更新したのかな? 1ヶ月に3、4回しか更新しないマダム卑怯子さん。 これがあなたが私に中傷コメントしてきた、 もっと料理と写真と文章力を学ぼうね。 という意味なの? 更新しなくても他に方法があるのよ。 と

                                                          残り物を使ったブルターニュごはん紹介 : パリ生活社ミルクとマカロン2
                                                        • 妊娠中の家事はお手頃グッズで乗り切ろう!すぐに試せるアイデア13選 - ごきげんママの子育て論

                                                          妊娠中の家事ってしんどいですよね。 わたしは体力がないこともあり…妊娠中の家事は手を抜きまくっていました。 家事代行サービス【CaSy】 を検討したこともありましたが、そこまでお金が出せず… でも… 家事の負担は減らしたい!! そんな思いから、妊娠中~現在に至るまで、様々な工夫を取り入れて、家事の負担を減らしています。 この記事では、妊娠中の家事に悩むプレママさんに向けて、 お手頃グッズを使ったアイデア すぐに試せるアイデア を、ご紹介しています。 ストレスフリーなマタニティライフを送るために、ぜひ参考にしてみてくださいね 妊娠中の家事のお助けアイデア【料理編】 1. 簡単なメニューでいいと決める 2. ネットスーパーを活用する 3. 洗い物を増やさない 4. 総菜に頼る 5. 白ご飯を冷凍する 妊娠中の家事のお助けアイデア【洗濯編】 1. 洗濯洗剤は入れるだけ 2. 部屋干しでOK 3.

                                                            妊娠中の家事はお手頃グッズで乗り切ろう!すぐに試せるアイデア13選 - ごきげんママの子育て論
                                                          • 外出自粛中のお家ご飯1週間 - 女将の食卓

                                                            今日は日曜日。 外出自粛要請を受けて、毎日毎日、お家ご飯の方がほとんどだと思いますが、振り返ってみたら、私も、この1週間は完全にそうでした。 もともと、朝ごはん【家、私担当】、お昼ごはん(賄い)【お店、板長担当】、夜ごはん【家、私担当(協力要請をすれば快く引き受けてくれる板長)】で、今も変わりありませんが、前は、休日だけは、お昼か夜は外食をしていたので、100%お家ご飯って、やっぱりすごいと思いました。 この1週間、夜ごはんに、何を食べたかなぁと写真で振り返ってみたら、買い物にもあまり行けなかったので、寂しい食卓の日もあります。 実際、お肉は、いつも三越で買っていたので、その恵比寿三越が急遽、臨時休業になってしまったのは、我が家にとって、大変痛く・・・特に牛肉が登場できませんでした。 (先週、三越で、まとめ買いする予定だったから。) まさしく、今の、外出自粛中らしいご飯って感じです。 外出

                                                              外出自粛中のお家ご飯1週間 - 女将の食卓
                                                            • 胃の痛みと咳が? - Garadanikki

                                                              ここ一週間、胃のあたりがシクシクと痛いので主治医に相談しました。 もひとつ ついでに、咳のことも。 花粉症か、アレルギーか、咳喘息か、、、なんて自分で判断していないで、 花粉の季節が過ぎたら血液検査をお願いしたいとも相談しました。 「胃の傷みと咳ねぇ、もしかしたらそれ逆流性食道炎が原因かも知れないよ」 「えっ? 逆流性で咳が出るなんてことがあるんですか?」 「あるある。横になって胃液が上がってくるようなことないですか?」 「そういえば」 「じゃあね、胃の薬を処方しますから、それで様子をみましょう。 胃の痛みと逆流性食道炎が改善したら、咳がおさまるかをみてから判断しよう。 凄く咳込んで息が出来ないというほどでもないんだね? 午前中で収まる程度だったり、市販の薬で大丈夫そうなら、まずは胃から解決しようか」 ひと月ほど前からヒューヒューいう咳が出始めたのが、なかなか治らず。 とはいえ呼吸困難にな

                                                                胃の痛みと咳が? - Garadanikki
                                                              • 【メルボルン】ロックダウン中のお家ご飯② - 私の旅した:子連れ海外旅行ガイド

                                                                ビクトリア州の6回目のロックダウンが始まってから、あっという間に2週間が過ぎました。 最近ロックダウン関連のくらーい話ばかりブログに書いてしまったので、今日はロックダウン中に食べたお家ご飯の中から、ランチに食べたものを順不同に紹介したいと思います(◍ ´꒳` ◍) 前回のロックダウン中に食べたご飯については、こちらで紹介しています。 お暇でしたら、合わせて読んでみて下さい♬ ロックダウン中のお昼ご飯、色々 6回目のロックダウン、初日のお昼ご飯は前日旦那さんが持ち帰って来た餃子にしました。 焼き直した餃子と大根の煮物とBABYキャロット、お握り。 そして毎日1本、キッコーマンの豆乳をお昼に飲んで癒されています。 別の日のお昼は、冷凍していたマレーシアンカレーを解凍。 冷凍ロティに卵を練りこんで、ロティ・タロ(卵入りのロティ)にしてみました。 マレーシアカレーは辛いけど娘も食べれるので助かりま

                                                                  【メルボルン】ロックダウン中のお家ご飯② - 私の旅した:子連れ海外旅行ガイド
                                                                • 蓮根で簡単おつまみ2品作りました! - 女将の食卓

                                                                  朝降っていた雨も上がって、ちょうど良い気候になってきました。 毎年、GWには日頃なかなか来られないちょっと遠くのお客様やお友達がご来店してくださって、賑やかで楽しい週なのですが、今年は普段の日と変わらない毎日、昨日も今日もお家ご飯です。 蓮根は、私もそうですが、女性が特に好きですよね。 きんぴら、挟み揚げ、煮物などいろいろありますが、今日は、そんな蓮根で簡単なおつまみを2品作ったので、ご紹介します。 簡単!蓮根で作るおつまみ2品のレシピ 海老と蓮根の揚げ団子 材料 作り方 蓮根チーズ焼き 材料 作り方 最後に 簡単!蓮根で作るおつまみ2品のレシピ 海老と蓮根の揚げ団子 海老団子 材料 材料 むき海老 150g 蓮根  50g 生姜 少々 葱  5cm 塩・胡椒 酒   小さじ1/2 胡麻油 小さじ1 片栗粉 大さじ1 揚げ油 作り方 1.むき海老は塩でよく洗い、水気をふいて、たたく。 蓮根

                                                                    蓮根で簡単おつまみ2品作りました! - 女将の食卓
                                                                  1