並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 275件

新着順 人気順

ぶなしめじの検索結果1 - 40 件 / 275件

  • 包丁いらずで簡単! 不足しがちなタンパク質も野菜も摂れる、栄養バランス満点レシピ3つ - lala a live(ララアライブ)│フォーネスライフ

    こんにちは、ライターの梅津有希子です。日頃から仕事が忙しい中でも短時間で作れる手軽な料理について研究しており、夜遅く帰った日でも作れるレシピを集めた『終電ごはん』(幻冬舎/高谷亜由との共著)などのレシピ本を出しています。 私のライフワークといえるのが「少しでも料理がラクになる工夫をする」こと。小さなストレスを排除することが、「毎日無理なく自炊できるコツ」と考えているからです。 例えば、まな板を洗うのって面倒な作業ですよね。でも、包丁を使わずに済むようにキッチンばさみを駆使したり、キャベツやほうれん草など手でちぎれるものはちぎったり、トマトならミニトマトを選ぶなど、「切らずに済む食材」を多用したりすることで、まな板の使用を最小限に抑えられます。洗う回数も減らせますし、結果として時短につながります。 働くビジネスパーソンの皆さんは「健康に気を付けなきゃ」と思いながらも、忙しさや疲れからつい日々

      包丁いらずで簡単! 不足しがちなタンパク質も野菜も摂れる、栄養バランス満点レシピ3つ - lala a live(ララアライブ)│フォーネスライフ
    • 野菜400g入り。塩ラーメンのスープで「鶏むね塩にんにく鍋」をしてラーメンでシメると大満足【筋肉料理人】【メシ通の1人鍋】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

      こんにちは、料理と筋トレをこよなく愛する筋肉料理人です。 インスタントラーメンの付属の美味しいスープで鍋を作って野菜をたっぷり食べたら、残しておいた麺でシメのラーメンを楽しむ1人鍋レシピ。 www.hotpepper.jp www.hotpepper.jp 今回は、鶏むね肉を入れてたんぱく質も摂れる「鶏むね塩にんにく鍋」を紹介します。 うま味がしっかりあるインスタントの塩ラーメンのスープに、さらににんにくをガッツリ効かせて、鶏むね肉と山盛りの野菜が美味しく食べられますよ。 鶏むね肉は加熱してもかたくなりにくいように下処理。片栗粉ももみ込むので、水晶鶏風にツルツル、プリプリに仕上がります。 野菜は合計で400gくらいになれば、キャベツでも白菜でもお好きなものでOKです。とくに冬場の葉物野菜や根菜は低温で凍らないように糖分をため込むので、料理すると甘みがあって美味しいんです! 筋肉料理人の「ラ

        野菜400g入り。塩ラーメンのスープで「鶏むね塩にんにく鍋」をしてラーメンでシメると大満足【筋肉料理人】【メシ通の1人鍋】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
      • 我が家にはクックパッドが必要不可欠なので、その理由と感謝の意を書いておく - Yunicode

        どうも、週5で料理をしている者です。 近ごろ各所でクックパッドが話題になってますね。IT業界にいたら、大体どんなことで注目されているかもわかります。 タイトルで全部言ってしまってますが、我が家ではクックパッドが必要不可欠です。 目から鱗が出る特別な使い方を紹介して、みなさんをビックリさせることはできませんが、こんなタイミングだからこそ、感謝の気持ちも含め、どんなふうに使っているかなど、クックパッドについて書いておきたいと思います。 前提 クックパッドのアプリ利用(プレミアム)を前提としています。 とにかくレシピの数が多い/検索エンジンが優秀/アプリの使い勝手が良い、という当たり前のところには触れていません。 クックパッドのココが好き! 我が家の食事は90%わたしが担っており、晩ごはんでは、メイン、副菜二種、汁物、の合計4品を用意してます。一食に15種目摂取を目指し「まごわやさしい」*1も、

          我が家にはクックパッドが必要不可欠なので、その理由と感謝の意を書いておく - Yunicode
        • 【保存版】毎日15分キッチンに立てば完成!1週間分の食材買い出しリスト&レシピ集 - ぐるなび みんなのごはん

          こんにちは。料理研究家の河瀬璃菜です。 関東も梅雨真っ只中、外に出るのも億劫な日が多くなりましたね。特に雨の日に嫌だな~と個人的に思うのが「食材の買い出し」。片手には傘、片手には重たい買い物袋をぶらさげて……って大変じゃないですか? しかも平日働いている人にとっては、1週間のうちに何度も買い出しへ行くのは相当な負担ですよね。 というわけで、今回は雑誌の着まわし特集よろしく、食材を買いだめして1週間乗り切るレシピを紹介します!さらに、どれも15分で完成する簡単さ! 今回かかった費用は3,040円。これで2人分の食事をまかなっていきますので、1人頭1,500円で1週間分のおかずを作れるということに!まず今回購入した食材を紹介、それから実際にレシピを載せていきます! 購入したものを紹介 【1日目】しっとりジューシーな鶏むね肉の治部煮(じぶに) 【2日目】ご飯が進む!ガリバタ醤油の豚大根 【3日目

            【保存版】毎日15分キッチンに立てば完成!1週間分の食材買い出しリスト&レシピ集 - ぐるなび みんなのごはん
          • 筋肉料理人の「ブロッコリーのとろとろ卵炒め」が、筋トレしてない人も作りたくなる絵力だった - メシ通 | ホットペッパーグルメ

            こんにちは~筋肉料理人です! 今日の料理は、旬のブロッコリーを使った「とろとろ卵炒め」です。ブロッコリーはレンジ蒸ししてから薄味に炒めて皿に盛り、とろとろ卵をトッピングします。 ブロッコリーは、野菜としてはタンパク質やビタミンが豊富で、トレーニー(トレーニングする人)御用達の食材。水溶性のビタミン、ミネラルが流れ出る心配がない手軽なレンジ蒸しで、私もブロッコリーを手間なく、美味しく食べています。もちろん、トレーニーじゃない人にもおすすめですよ。 そのブロッコリーと一緒にミニトマトも炒めることで、いかにも春らしい色鮮やかで美味しい料理に仕上げます。 筋肉料理人の「ブロッコリーのとろとろ卵炒め」 【材料】2人分 豚こま肉 60g ブロッコリー 200g(正味) ぶなしめじ 1/2株 ミニトマト 6個 黒こしょう 適宜 サラダ油 小さじ1+小さじ2 (A) しょう油 大さじ1/2 砂糖、鶏がらス

              筋肉料理人の「ブロッコリーのとろとろ卵炒め」が、筋トレしてない人も作りたくなる絵力だった - メシ通 | ホットペッパーグルメ
            • フライパン1枚だけで「レモンクリームパスタ」を作る【洗い物を最小限に】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

              洗い物を減らしたい。だから、フライパン1枚だけで調理を完結 こんにちは。寒くなってまいりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 今回は筆者の大好物、レモンクリームパスタをご紹介します。 レモンクリームパスタ……ちょっとお洒落な雰囲気のネーミングですが、ベーコンやにんにくもガッツリ入っていて、ワイルドな味わいです。 材料も、その辺にあるものですぐにできますし、仕上がりだって超濃厚で大満足。 なにより、隠し味のレモンが特徴的でびっくりするくらいおいしいんです。 そして、最初から最後までフライパン1枚だけで超カンタンにできてしまうという……レモンクリームパスタ……恐ろしい子……! 濃厚でおいしい「レモンクリームパスタ」の作り方 【材料】(2人分) ※1人分の場合は材料を半量に、ただしその場合、水は250mlを目安にしてください。 にんにく 2個 オリーブオイル 大さじ4~5 塩 小さじ1 水 

                フライパン1枚だけで「レモンクリームパスタ」を作る【洗い物を最小限に】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
              • 炊飯器で作る東京風雑煮は「沼」の系譜にある簡単減量食なので正月以外でも食べている - 太陽がまぶしかったから

                東京風雑煮は普段の食事でもうまい 今年の正月はひとりで過ごしていたのだけど、雑煮ぐらいは作ってみようとやってみたら簡単に作れて美味かったので改良を重ねながらレギュラーメニュー化している。 僕自身は東京生まれ東京育ちで悪そうな奴らはだいたい苦手だから雑煮は東京風。基本的な具材は以下の通りだ。 醤油 鰹出汁 角餅 鳥もも肉 蒲鉾 小松菜 人参 椎茸 この時点で、タンパク質・ビタミン・ミネラル・食物繊維が豊富で油分は鶏もも肉ぐらい。それでいて醤油や椎茸のグルタミン酸に鳥もも肉と鰹のイノシン酸が合わさった強い旨味に適度な塩気。 上質なラーメンスープを連想させる満足感を餅の粘り気と甘みが受け止める。東京風雑煮は気軽に食べられる材料で美味いしくてヘルシーなのだから正月に限定するのはもったいない。 雑煮は炊飯器で簡単に作れる 東京風の雑煮は炊飯器を使うと簡単に作れるのも良い。鳥もも肉は少し高級かつカロリ

                  炊飯器で作る東京風雑煮は「沼」の系譜にある簡単減量食なので正月以外でも食べている - 太陽がまぶしかったから
                • サバ専門店・SABARさんに教わった「サバ鍋」のレシピ【ヘビロテ確実】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                  サバ専門店の作る「サバ鍋」が絶品なんです いよいよ本格的に気温も下がり、鍋の恋しい季節になりました。 外食はもちろん、自宅でも鍋をする機会が増えると思いますが、ついつい同じ味付けばかりで飽きてしまう……そんなお悩みはありませんか? 今回はそんな方におすすめしたい、SABAR監修「サバ鍋」のレシピをご紹介します。 SABARは「サバー」と発音し、その名の通り、サバ(とろサバ)の専門店です。 都内を中心に国内外あわせて現在23店舗。全店舗・全メニューにサバが溢れている、「ひたすらサバに熱いお店」です。 2014年に初出店して以降、根強いファンがどんどん増え、ここ数年のサバブームの後押しもあって注目が集まっています。 そんなSABARでも12月から忘年会に向けて4種のサバ鍋をスタートするということで、ひと足先にそちらの試食もさせていただきつつ、ご家庭でも簡単につくれるレシピを教えていただきに行っ

                    サバ専門店・SABARさんに教わった「サバ鍋」のレシピ【ヘビロテ確実】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                  • デリバリーより早い手作りピザ「キノコとベーコンのカルツォーネ」 - らしくないblog

                    時短でカンタン しかも、お安くできる! 生地から作るピザです。 《目次》 カルツォーネ キノコとベーコンのカルツォーネ ▶︎材料(4人前) ▶︎作り方 ▶︎MEMO カルツォーネ 具材を包んだピザをカルツォーネと言います。 ピザと同じ生地で作り三日月型に折りたたんで調理します。 食べる時 お行儀はともかくとして、手でもガブっとイケちゃう。 仕事でイタリアの展示会に 行った時。 海外の展示会は、日本の規模の何倍も大きく お祭り騒ぎで、飲食関係もすごい。 会場によっては、アルコールだってOK。 会場のキッチンカーや小さなお店で買えるので 外で気軽に食べられるピザとして大人気でした。 包んで焼いているので 中のチーズや具材は熱々です! そんなカルツォーネですが ピザ屋にデリバリーしてもらう30分以内で できるレシピにしました😋 キノコとベーコンのカルツォーネ ピザ生地は発酵が入りません。 朝の

                      デリバリーより早い手作りピザ「キノコとベーコンのカルツォーネ」 - らしくないblog
                    • あさりの酒蒸しが冷凍うどんの“伸びしろ”を広げてくれた「あさりと春キャベツの旨だしうどん」【筋肉料理人】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                      こんにちは~筋肉料理人です! 今日の料理は、旬のあさりと春キャベツを使った春らしいうどんです。 旬のあさりは身がぷりぷりして、酒蒸しにすると美味しい出汁が出ます。その出汁で、やわらかくて甘~い春キャベツたっぷりのうどんに旨味を入れます。簡単に絶品だしのうどんが作れますよ。 砂抜きずみのあさりをたっぷり買って、まずはあさりの酒蒸しで家飲みを楽しんだら、次の日はこの「あさりと春キャベツの旨だしうどん」にする、という楽しみ方もおすすめ。美味しいあさりをとことん楽しんでください。 筋肉料理人の「あさりと春キャベツの旨だしうどん」 【材料】1人分 あさり(砂抜き) 200g カニかまぼこ 2本 春キャベツ(もしくは早生キャベツ) 250g しょうが 10g 冷凍うどん 1玉 日本酒 大さじ2 七味唐辛子 適宜 (A) めんつゆ(2倍濃縮) 100ml 水 300ml 作り方 1. 春キャベツはザクザ

                        あさりの酒蒸しが冷凍うどんの“伸びしろ”を広げてくれた「あさりと春キャベツの旨だしうどん」【筋肉料理人】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                      • 〈ハンドメイド〉Candy屋さん作り🍭 ⑮ 〈子育て〉食わず嫌いが多い 理由を聞いてみた - sylvaniantedukuriのブログ

                        お題「#おうち時間」 こんばんは👩 キャンディー屋さんのハンドメイドは、前回の更新から1ヶ月経っていました。 ホコリ被ってるかな(笑) sylvaniantedukuri.hatenablog.com お店の裏側に、 写真撮影スポットを作りたいなぁと考えています! 透明な箱があったので再利用✨ なぜか家にある、白いローブ状の紐を付けたい! こんな感じになりました🎵 実は1回失敗💦 端に付けたくて悪戦苦闘したんだけど、結局手がベタベタになって終わってしまった・・・。 ベタベタになってしまった方を下にして、隠すことに(笑) 今回は、短いですがここで終了!! 娘は、久々に👧「遊んでいいの?」と開店前のキャンディー屋さんに試食に来ていました🍭 お気に入りのキャンディは見つかったかな? うちの娘は、食わず嫌いが多いです。 見た目でイヤだったり、離乳食の時は好きだったものでも嫌いになっていた

                          〈ハンドメイド〉Candy屋さん作り🍭 ⑮ 〈子育て〉食わず嫌いが多い 理由を聞いてみた - sylvaniantedukuriのブログ
                        • 山盛りきのこでうま味たっぷり「1人きのこ鍋にんにくトマト風」シメはパスタ一択【筋肉料理人】【メシ通の1人鍋】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                          こんにちは、料理と筋トレをこよなく愛する筋肉料理人です。 今日は安くてウマい山盛りのきのこにトマト水煮、にんにく、合いびき肉とうま味のある食材を集めた「1人きのこ鍋にんにくトマト風」を紹介します。 きのこ鍋というと和風の味付けのイメージがありますが、今回はトマトとにんにく、コンソメスープの素で洋風に仕上げます。 トマト水煮はパックでも缶詰でもOK。きのこはお好みのものを合計200gくらい用意してください。合いびき肉はパックのまま肉団子にしちゃいましょう。 シメには、鍋を作りながら水戻ししたスパゲティで作るにんにくトマトスパゲティがおすすめですよ! 筋肉料理人の「1人きのこ鍋にんにくトマト風」 【材料】1人分 合いびき肉(豚ひき肉でもOK) 100g トマト水煮(カットタイプ) 400g程度 お好みのきのこ 200g程度(今回はぶなしめじ、えのき茸を各1パック) 水 200ml にんにく 1

                            山盛りきのこでうま味たっぷり「1人きのこ鍋にんにくトマト風」シメはパスタ一択【筋肉料理人】【メシ通の1人鍋】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                          • 「フライパンでサバ缶ちゃんちゃん焼き」が、みそバタだし手軽だしローテ入り確定【筋肉料理人】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                            こんにちは~筋肉料理人です! 今日の料理はフライパンで作るお手軽「ちゃんちゃん焼き」です。ちゃんちゃん焼きは、鮭などの魚と野菜をみそ味で焼いた、北海道の郷土料理です。魚とみその旨味があふれ、しかも大量の野菜を蒸し焼きにするので、野菜がたくさん食べられるのもいいところ。 そのちゃんちゃん焼きを、今日はサバみそ煮缶を使ってさらに手軽にアレンジ。バターも足して、ビールがグビグビいける、みそバター風味のちゃんちゃん焼きにしますよ。 サバ缶や野菜、調味料をそれぞれ半量にして、1人分で作るのももちろんOK。 また、仕上がりは若干変わりますが、サバ缶は水煮、しょう油煮でも美味しくできます。意外なことに水煮、しょう油煮、みそ煮と塩分はすべて同程度なので、調味料はそのままの分量で大丈夫です。 筋肉料理人の「フライパンでサバ缶ちゃんちゃん焼き」 【材料】2人分 サバみそ煮缶詰 2缶(内容量150g) キャベツ

                              「フライパンでサバ缶ちゃんちゃん焼き」が、みそバタだし手軽だしローテ入り確定【筋肉料理人】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                            • 汁ごと飲み干せる「サバ缶そうめんアクアパッツァ」【筋肉料理人】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                              こんにちは、筋肉料理人です! 今日はサバ缶を使った、ちょっと豪華なそうめんレシピを紹介させて頂きます。サバ缶を使った「そうめんアクアパッツア」です。 アクアパッツアは魚介類を使ったイタリアの煮込み料理。水を意味するアクアの名前の通りに水を入れて魚介を煮込むので、スープがとても美味しく、パン、パスタなどひたしてスープまで残さず頂けます。それならば、最初から汁だくにしてそうめんにかけたらウマいのでは? ということで、お手軽にサバの水煮缶詰を使って作ります。 筋肉料理人の「サバ缶そうめんアクアパッツア」 【材料】2人分 サバの水煮缶詰 1缶(内容量200g前後) あさり(砂抜き済み、缶詰のあさり水煮でもOK) 100g そうめん 3~4束 ミニトマト 10個 ぶなしめじ 1/2株 ニラ 1/4束 にんにく 1かけ タカノツメ 1本 オリーブオイル 大さじ1 (A) 水 150ml 麺つゆ(3倍濃

                                汁ごと飲み干せる「サバ缶そうめんアクアパッツァ」【筋肉料理人】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                              • スパゲティをマヨネーズで炒めるとコクが三段くらいアガる「ほうれん草としめじのスパゲティ」【ヤスナリオ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                こんにちは、高円寺メタルめしのヤスナリオです。 今回ご紹介するのは、お店のまかないでもよく登場する具だくさんスパゲティです。秋の味覚のしめじと、寒くなって旬を迎えるほうれん草をたっぷり使って、あとは常備してある卵と魚肉ソーセージ(ウインナーやベーコンでもOK)を投入。フライパン1つであっという間に完成です。 ポイントは、具材と茹でたスパゲティをマヨネーズで炒めること。 大さじ1入れるだけで、コクがグンとアップします。味付けもほぼマヨネーズで済んじゃいますよ。 ヤスナリオの「ほうれん草としめじスパゲティ」 材料:1人分 スパゲティ(お好みの太さのもので。今回は1.7mm) 100g 水 500mlくらい ほうれん草 1/2束(100gくらい) カットぶなしめじ 1/2パック(50gくらい) 卵 2個 魚肉ソーセージ 1本(70gくらい) マヨネーズ 大さじ1 粉チーズ 大さじ2 粗びき黒こし

                                  スパゲティをマヨネーズで炒めるとコクが三段くらいアガる「ほうれん草としめじのスパゲティ」【ヤスナリオ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                • 無印良品「ゲーンパー(森のカレー)」を食べた感想。夏おすすめのレトルトカレー! - イギーとポル 福岡グルメ

                                  前回 『無印良品』の素材を生かしたカレーの新作「ビーフルンダン」「マサレマ」「カリアヤム」を紹介しましたが、そのあとすぐ新作が出ていました (゚д゚)! 今回は、無印良品の素材を生かしたカレーシリーズの最新作「ゲーンパー(森のカレー)」をご紹介します ♪ どうも~、イギーです (*'▽'*)ノ 目次 素材を生かしたカレー「ゲーンパー(森のカレー)」 原材料 栄養成分 ゲーンパー(森のカレー)を食べた感想 まとめ おすすめの記事です! 素材を生かしたカレー「ゲーンパー(森のカレー)」 「ゲーンパー(森のカレー)」内容量:180g 価格:350円(税込) パッケージに赤い唐辛子マークで辛さの目安が(1辛~5辛)表示してあります。 ゲーンパーは4辛です。 原材料 野菜(ヤングコーン、さやいんげん)、蒸し鶏肉(タイ製造)、カレーペースト、たけのこ水煮、きくらげ水煮、なたね油、ぶなしめじ水煮、魚醤(

                                    無印良品「ゲーンパー(森のカレー)」を食べた感想。夏おすすめのレトルトカレー! - イギーとポル 福岡グルメ
                                  • ししゃものアヒージョ@博多もつ鍋ふう - らしくないblog

                                    良い油をカラダに摂ろう! ししゃもをオイルギッシュにしました(^O^) 《目次》 アヒージョの器 ししゃものアヒージョ・博多もつ鍋ふう 《材料》 《作り方》 ▶︎MEMO リンク アヒージョの器 最近、100圴ショップにはまりだしたサイヤじいですが いいもの見つけちゃった。 グラタン、ドリアやらオーブン料理に使える耐熱の器。 しかも色が気に入りました。 どうこれ、300円。 「100圴一ではないが😤」 売り場には、ちらほらと300円商品がぶっこまれている^ - ^ ショップに500円硬貨にぎりしめて買い物にいっても 足りないのは、スーパーサイヤじいだけだろうか。 ししゃものアヒージョ・博多もつ鍋ふう 当blog 秋のメニュー編集会議で、1週間ごとに決まっていたのですが 「ししゃもの春巻き」で好評をいただきアクセス数も急増 手に入れた器も使ってみたい(^O^) 風邪やインフルエンザに効くメ

                                      ししゃものアヒージョ@博多もつ鍋ふう - らしくないblog
                                    • 【自炊】レンチン6分で1人前カレー出来るってゆーから試したらもう全然これでよかった

                                      s @shimura_ushiro1 試される方へ お肉が万が一、生でお腹壊しちゃったら嫌なので気をつけてください😭 お水→お肉→玉ねぎ(極薄)→ぶなしめじの順でぶち込んでくださいね、。 あともちろんですがちゃんと作った方が美味しいです。 あくまで時短&洗い物(少)特化飯だとおもうので。 2023-01-12 22:04:18 s @shimura_ushiro1 どこかの動画で覚えてたやつを試しただけなのにこんなに反響頂けると思ってなかったので、簡単にレシピをお伝えすると、 耐熱容器に豚バラスライス80gくらいと玉ねぎ4分の1薄めスライスとぶなしめじ10本とカレー粉ブロック1個と水100mlぶち込んで500Wで6分温めただけです! あとまぜまぜしてください💁‍♂️ 2023-01-12 19:30:19

                                        【自炊】レンチン6分で1人前カレー出来るってゆーから試したらもう全然これでよかった
                                      • 豚しゃぶ肉とキノコの柚子胡椒マヨあえ - らしくないblog

                                        本日もまことに カンタンなレシピです! お鍋ひとつとザルがあれば、10分以内でできあがります😋 《目次》 豚しゃぶ肉とキノコの柚子胡椒マヨあえ ▶︎材料(2人前) ▶︎作り方 ▶︎MEMO まとめ 豚しゃぶ肉とキノコの柚子胡椒マヨあえ 豚しゃぶ肉は、火をとおす時間が少なく、お肉も美味しく食べられます。 キノコも歯ごたえがよく、お料理のカサ増しに便利です。 しかも栄養満点。 ▶︎材料(2人前) 豚しゃぶ肉・・・200g まいたけ・・・1パック ぶなしめじ・・・1パック エリンギ・・・2本 柚子胡椒・・・小さじ1〜 マヨネーズ・・・大さじ2 カイワレ大根・・・少々 👉キノコは、お好みのものでOKです。 数種類つかうと風味も味も深みが増し増し👍 ▶︎作り方 鍋に、塩をひとつまみ入れて、お湯をわかします。 沸騰したら豚しゃぶ肉をくぐらせて、お皿にとっておきます。アクが出たら取り除きます。 2

                                          豚しゃぶ肉とキノコの柚子胡椒マヨあえ - らしくないblog
                                        • しいたけ栽培 - ママンの書斎から

                                          忙しいばかりで、いつにも増して自分の楽しみの少ない今日このごろ(;´Д`)。 そんな私の、最近の唯一の楽しみは…。 「しいたけ農園」ですヽ(´▽`)/。 もりのしいたけ農園 原木栽培と菌床栽培 原木の思い出 もりのしいたけ農園 「もりのしいたけ農園」は、昨年、いろんなブロガーさんのレポを見て知りました。 森産業 もりのしいたけ農園 1550g posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング 「面白そう(*゚▽゚*)! やってみたいな〜。」 と思いながら、昨年は購入に至らず…。 今年は、楽天さんにポイントがたまっていたこともあって、勢いでポチり! あ、別にこれは、自分へのクリスマスプレゼント、とか、そういうわけではありませんσ(^_^;)。 「購入後はただちに栽培を始めてください。」 と書いてあったので、届いてすぐに始めました。 1日1回、霧吹きで水を吹きか

                                            しいたけ栽培 - ママンの書斎から
                                          • 地球の恵み「塩きのこ」で健康になる - らしくないblog

                                            新たな1日がはじまります。 産みの親である地球に感謝 カラダを用意してくれた、育ての親に感謝 地球で一緒に遊んでくれる皆さまにも感謝です。 今年もよろしくです😄 《目次》 調味料の選び方 塩きのこ ▶︎材料 ▶︎作り方 ▶︎MEMO まとめ リンク 調味料の選び方 精製された塩らしきもの 合成した砂糖の類 調味料っぽいもの 精製したものや 保存料や化学調味料で合成したものが 食べ物として まかりとおっています。 これらのものは 本来、ココロの栄養となるミネラルやビタミン群 など摂ることできるはずだった自然のものとは別物です。 見た目は同じですけどね😮 「毎日使うから、安いものにしよう」 という気持ちはわかりますが 毎日のことだからよけい気にしたい。 毎日使う、塩や砂糖、調味料。 継続はチカラにもなるが、悪影響だってハンパない。 国も大企業も結託した 上手なフェイクものが多いので 区別も

                                              地球の恵み「塩きのこ」で健康になる - らしくないblog
                                            • シイタケの効果が万能すぎる話 - japan-eat’s blog

                                              深い味わいと旨みがあり、どんな料理にも手軽に取り入れやすいシイタケ。昔から日本食でも欠かす事のできない身近な食材ですよね! 中国医学では、香草という生薬名で「気と血の流れを促し胃腸を整える」と言われ不老長寿のとして用いられてきました。 シイタケの効能、ここが凄い! 免疫力アップ! 血液サラサラに! ニキビや肌荒れに! 便秘やダイエットに! 調理別しいたけのカロリーと糖質量 しいたけとその他きのこ類を比較 食べる前に天日干しすると効果が高まる!? しいたけに含まれる栄養素 食物繊維 ビタミンD エリタデニン ビタミンB群 しいたけとさつまいものレンチンクリームシチュー シイタケの効能、ここが凄い! 免疫力アップ! シイタケの効能で注目したいのが「免疫力アップ」です。シイタケには、キノコ類特有のレンチンとβ―グルカンという多糖類が含まれています。 これらは、人間の免疫細胞に関わる細胞を活性させ

                                                シイタケの効果が万能すぎる話 - japan-eat’s blog
                                              • クラゲ?きくらげの栄養とうれしい効能 - japan-eat’s blog

                                                シャキシャキとした食感が魅力のきくらげ。 カルシウムや鉄など、きくらげに含まれる栄養とうれしい効能について解説します。 乾燥きくらげと生きくらげの栄養の違いや、栄養を逃さないおすすめの食べ方も紹介します。 きくらげの歴史 きくらげのイメージは「耳」? きくらげの種類と生・乾燥の特徴 きくらげの種類 生きくらげの特徴と選び方 乾燥きくらげの特徴と戻し方 きくらげの栄養と効能 カルシウム:骨や歯を丈夫にする ビタミンD:カルシウムの吸収を助ける 鉄:貧血を予防する 食物繊維:腸内環境を整える βグルカン:免疫力をアップする カリウム:むくみや高血圧を予防する きくらげの栄養を逃さないおすすめの食べ方 油で調理する:ビタミンDの吸収率アップ ビタミンCや動物性たんぱく質と組み合わせる:鉄の吸収率アップ 旬の生きくらげは前菜に:βグルカンを効率よく摂る 中華風の味付けが合う!キクラゲと卵のスープ

                                                  クラゲ?きくらげの栄養とうれしい効能 - japan-eat’s blog
                                                • 信州鬼無里の村から届いた小包 : Pentax Heaven

                                                  4年前の夏 バイクで訪れた信州長野の鬼無里の村は 豊かな自然に恵まれた静かな山里。 ここで出会ったのが....いろは堂のおやき。 おやきは 小麦粉を練った皮でいろいろな具材を包んで焼き上げた信州の郷土料理。 長野を訪ねれば いろいろなお店でこのおやきは売っているけれど やっぱり一番美味しいのは鬼無里村のいろは堂の逸品。 ときどき思い出したように あの時のいろは堂のおやきが食べたくなってしまうときがある。 そして…鬼無里村から届いた小包。 キタァァァァ .。゚+.(・∀・)゚+.゚ いろは堂のおやき♪ 12個入り! わぉぉぉ♪ レンジでチンしてまず解凍。 トースターで軽く焼き上げると、ほくほくおやきの出来上がり。 ぶなしめじ入り。 こちらはぎっしりかぼちゃが詰まったおやき。 どれも最高に美味しいんだけど やっぱり好みは野沢菜と餡子のおやきかなぁ。 あのいろは堂のおやきが 家にいながらにして食

                                                    信州鬼無里の村から届いた小包 : Pentax Heaven
                                                  • ぶなしめじとは? - japan-eat’s blog

                                                    店頭にはさまざまな種類のきのこが並んでいますが、その中のひとつに「ぶなしめじ」があります。 旨味たっぷりのぶなしめじはクセが少ないため、幅広い料理に使いやすいきのこです。普段からよく使う食材だからこそ、栄養や保存方法、下ごしらえの方法などを知っておくとよいでしょう。 ぶなしめじについて ぶなしめじとは しめじは漢字で「占地」や「湿地」と表します。 ぶなしめじの旬 ぶなしめじの栄養 本しめじとの違い ぶなしめじの保存方法 冷蔵 冷凍 しめじとは 香り松茸・味しめじ ぶなしめじとは しめじとぶなしめじの違いは ・脂質の代謝をサポートする!ビタミンB2 ・カルシウムの吸収を助ける!ビタミンD ・三大栄養素の代謝に関わる!ナイアシン ・糖質、脂質の代謝を助ける!パントテン酸 ・腸内環境を整える!食物繊維 どちらも美味しい、しめじとぶなしめじ ぶなしめじについて まずは、ぶなしめじについて確認しまし

                                                      ぶなしめじとは? - japan-eat’s blog
                                                    • きのこの福袋!?雪国まいたけセット(540円)のネタバレ中身! : えりゐのEveRy diaRy Powered by ライブドアブログ

                                                      /540円(税込)\ 福袋なのか 詰め合わせなのかは わかりませんが・・・ 時期的に福袋って事にしとく(笑) 何が入ってたか レポートしてきます( ̄▽ ̄)b 雪国まいたけ福袋!?2023、開封! 雪国まいたけ 540円(税込)の福袋です(*^^*) 福袋(540円)の中身 計6点! ①雪国大粒丹波しめじ ②雪国ぶなしめじ ③雪国まいたけ極 ④雪国えりんぎ ⑤雪国まいたけ ぶなしめじセット ⑥雪国まいたけ極 白まいたけ この内容で540円は まぁお得なんじゃない!? 今はもう何でもかんでも値上がりだし… 子供たちもきのこ好きなので とっても嬉しいラインナップだった~( ̄▽ ̄)b おまけこれも安かったのー▼ 大好きれんこん( ̄▽ ̄)b こんなに入って200円位だった。 安い野菜、 助かりますっ!! この方法で保存すると 本当に長持ちしますよ~▼

                                                        きのこの福袋!?雪国まいたけセット(540円)のネタバレ中身! : えりゐのEveRy diaRy Powered by ライブドアブログ
                                                      • まな板包丁いらず? ぶなしめじの簡単すぎる下ごしらえをブナピーでやってみた - 真っ当な料理ブログ

                                                        Twitterで、まな板包丁いらず ぶなしめじの石づきを綺麗に取る方法!ってのが話題になっておりました ブナピーでやってみようかなと しめじより安かったので そもそもブナピーとしめじの違いって何 見た目は明らかにしめじと比べて白いですね ぶなしめじを品種改良した商品で、ホクト株式会社が開発した ホクトオリジナルのブナシメジだとか ほう とりあえず、この石づきを綺麗に取りたいって話みたいです やり方 1、ぶなしめじを入れる袋を用意 2、ぶなしめじを中心から優しく抜き取る 3、簡単に取れる 4、石づきだけ綺麗に残るよ! らしいです やりますか 真ん中のは、最初からモゲてました いける気はしませんが、中心から優しく?抜き取りましょう まあ、そんな気はしてた 気を取り直してもう一度 3回はやりましたが、ブナピーと共に私の心も折れたので 包丁とまな板を使って石づき取りました 白いので、白いイカと共に

                                                          まな板包丁いらず? ぶなしめじの簡単すぎる下ごしらえをブナピーでやってみた - 真っ当な料理ブログ
                                                        • オイシックスお試しセットをブログで口コミ検証!55%オフは本当? - 東京都下で子育て×飲食店情報サイト!

                                                          (アイキャッチはLULUMAMAさんに作成いただきました) ※写真の無断使用は著作権侵害にて法的措置を取ります※ こんにちは、東京都小平市在住で取材ライターのナスカです。 私には、アレルギー持ちの息子(2015年4月産まれ)がいます! 牛乳・食品添加物・質の悪い油などを多く使っている食品がNG… 食べた物をリバース・身体に湿疹・胃腸が痙攣するため、大変なことに(涙) そんな息子を心配して、マクロビ料理教室に1年通った2018年。 講師の方に「スーパーだと食の安全が…」ということで、農薬・添加物に配慮した食材宅配をオススメされました。 そこで食材宅配メーカー・口コミランキングを検索♪ 20サイトのブログを見て、口コミを徹底比較!!! 結果、ほとんどのブログに書いてある口コミで… オイシックスが1位になっていました。 “食材が安全・美味しい・値段もそこまで高くない”のが、それぞれのブログに書い

                                                            オイシックスお試しセットをブログで口コミ検証!55%オフは本当? - 東京都下で子育て×飲食店情報サイト!
                                                          • タケノコを食べると タケノコみたいに背が伸びるのか - 真っ当な料理ブログ

                                                            タケノコ ずんどこに上に伸びますね タケノコを食べると、タケノコみたいに背も伸びるのでしょうか 今日もタケノコ煮ましょう タケノコ、お好みの何かしらのダシ400ml、酒と醤油を大さじ1 10分程煮たらば、厚揚げと味噌小さじ1~2も入れまして 中火で煮ます 何故かこの回、ぶなしめじが料理に登場すると思われたのですが tontun.hatenablog.com 不思議な話です 冷凍していたので、ずんどこに栄養価が上がっているであろうしめじ 生のアスパラ、折ってフライパンに入れます やる気があるなら切りましょう よく炒め散らかし、ベーコンなんぞ 塩ですな 全てを盛りつけたらば ●ずんどこに伸びるタケノコ ●アスパラ炒め ●豆腐 ずんどこって何ですかね 明治 きのこの山&たけのこの里20箱セット MEIJI 価格:3240円(税込、送料別) (2022/4/26時点)

                                                              タケノコを食べると タケノコみたいに背が伸びるのか - 真っ当な料理ブログ
                                                            • 鍋シーズン到来! お取り寄せ鍋セットのおすすめ8選【ふるさと納税の返礼品もあるよ】 - ソレドコ

                                                              楽天市場で購入できる「鍋セット」のおすすめを紹介します。こだわりのスープやお肉が堪能できるセットほか、変わり種の鍋セットも。野菜を用意するのすら面倒……という人は、全ての食材がセットになった鍋セットもありますよ。ふるさと納税の返礼品で選べる鍋セットもピックアップしています。ちょっと贅沢気分を味わいたい日のご褒美にも、友人や知人を招いたときにも活躍しそうなセットばかりです。 漢方三元豚の食労寿鍋 2〜3人用セット 楽天で見る 秋らしく涼しくなってきて、鍋が楽しみな季節になってきましたね。最近は、鍋の素もいろんな種類があって選ぶのも楽しいし、何より調理が簡単なのが、趣味や仕事で日々忙しい毎日を過ごす人にとってもうれしいですよね。 せっかくなので、たまの贅沢気分が味わえる「鍋セット」も活用してみると、鍋ライフがもっと充実しそうです。ということで、気になる鍋セットをまとめてみました! 4種のスープ

                                                                鍋シーズン到来! お取り寄せ鍋セットのおすすめ8選【ふるさと納税の返礼品もあるよ】 - ソレドコ
                                                              • 筋トレをしてようといまいと、経営者・ビジネスマンは最強の減量食「沼」を食べるべき|okb

                                                                (更新:2020/09/22) ================================ 【お知らせ】 この度代官山 / 恵比寿に新しく24時間のフィットネスラウンジTHE NUDEをオープンしました!ぜひ一度いらしてください! 公式サイト:https://thenude.jp/ 見学予約:https://mypage.thenude.jp/reserve/schedule/1/3/ 今だとジムが半年無料になるキャンペーンも実施しています! ================================ 皆さん、お久しぶりです。 さっそくですが、「沼」という減量食を知っていますか?筋トレYoutuberのシャイニー薊さんが考案し、異常な速度で筋トレ界に普及した料理です。 僕も今までは気になっていたものの、「ここで食べたら『お前シャイニー薊の動画見ただろwwプゲラーwww』って言わ

                                                                  筋トレをしてようといまいと、経営者・ビジネスマンは最強の減量食「沼」を食べるべき|okb
                                                                • 【板前レシピ】本しめじ/大黒本しめじ/吸い物/作り方 - ちっぴぃクッキング

                                                                  【香り松茸!味しめじ!】本しめじが旨すぎる!吸い物/レシピ/作り方/食べ方などまとめて徹底解説! えっ?しめじって、よくスーパーで見かける、小ぶりの茸が、たくさんくっついたようなやつ? ぶなしめじだっけ? 美味しいとは思うけど、味しめじってほどかなぁ。 なんて方が、居るとか居ないとか。 ちょっと待った! 【しめじ】と聞くと、小さめの茸と茸の根元が繋がった【ぶなしめじ】を思い浮かべるかと思うのですが、 香り松茸!味しめじ! の、【しめじ】は、ぶなしめじとは別物で、 松茸のように、一つ一つがわかれ、大きめな茸 【本しめじ/大黒本しめじ】なのでございます。 【ぶなしめじ】も、確かに美味しいのですが、 【本しめじ/大黒本しめじ】肉厚で、加熱するとプルプルとした食感! 口に入れた瞬間!? 口いっぱいに、旨みが広がる! これが、とにかく旨い!旨すぎる!! 以前は、なかなか市場に出回らなず【幻の茸】など

                                                                    【板前レシピ】本しめじ/大黒本しめじ/吸い物/作り方 - ちっぴぃクッキング
                                                                  • カボチャがメインのお鍋🍲です(*´艸`) - ちまりんのゆるい日常

                                                                    にほんブログ村、登録しました。 クリックしていただけると嬉しいです。 是非よろしくお願い致します(*´ω`*)。 見に来て下さいまして、 ありがとうございます(*^-^*)。 ☆・:.,;*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+`*:;,。・★ ハロウィン当日の我が家の夕食の事を先日記事に書きました(*'ω'*)。 chimaring.hatenablog.com この時のカボチャメインのお鍋を見てみたいというお声をいただいたので…。 主人がいない隙を見計らって…。 (ブログの事を内緒にしているので…写真撮ったりしていると…怪しまれそうなのでコッソリと(;'∀'))。 お料理しながら(*≧∀ノ[◎]ゝパチリ してみました! ☆・:.,;*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+`*:;,。・★ ではLet'

                                                                      カボチャがメインのお鍋🍲です(*´艸`) - ちまりんのゆるい日常
                                                                    • お正月料理にも飽きたので、タイ風カレーラーメンのレシピ - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                                                      明けましておめでとうございます、野菜農家のホマレ姉さんです。 お正月も終わり、おせち料理やお餅にもう飽き飽きしている頃ではないでしょうか? カレーとかラーメンとか、いつも食べ慣れている料理がそろそろ食べたい気分ですよね。 カレー……ラーメン……、そう言えば近頃、カレーラーメンなるものをよく見かけるんですよね。 姉さんはまだ食べたコトはないんですが、想像するにカップヌードルのカレー味を本格的にしたような感じなのかな? 確かに大好きなカレーとラーメンだもの、美味しいに違いないわ……よーし、作ってみよう! カレーは大好きなタイカレーにして……、ん〜、そういやそんな料理があったような……あ、カオソーイだ! カオソーイは、チェンマイなどタイ北部で親しまれている麺料理で、言ってみればタイ版カレーラーメンみたいなもの。 なかなか日本では手に入らない材料もあるから本場の味ってワケにはいかないけれど、なんと

                                                                        お正月料理にも飽きたので、タイ風カレーラーメンのレシピ - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                                                      • まな板包丁いらず? ぶなしめじの簡単すぎる下ごしらえをぶなしめじでやってみた - 真っ当な料理ブログ

                                                                        ぶなしめじの簡単すぎる下ごしらえなんだから ぶなしめじでやるのは、当たり前なのでは? と思われた方 tontun.hatenablog.com ブナピーで先にやっております 結果から言うと ブナピーと、私の心が折れて終わりました もう立ち直ったので ぶなしめじでいきますか 再度 ぶなしめじの簡単すぎる下ごしらえをぶなしめじでやってみた 手順 1、ぶなしめじを入れる袋を用意 2、ぶなしめじを中心から優しく抜き取る 3、簡単に取れる 4、石づきだけ綺麗に残るよ! らしいです ぶなしめじですね 開けます しめじですね ぶなしめじを、中心から優しく抜き取ります 投げてないですが一投目 2投目 底の方を持ってやってみた、3投目 半分ならできるのでは?とブナピーの時にコメントいただきましたので ぶなしめじを半分にしての4投目 傷は深いようですな 包丁で切って、冷凍庫に突っ込んでおきましょう 今日は使い

                                                                          まな板包丁いらず? ぶなしめじの簡単すぎる下ごしらえをぶなしめじでやってみた - 真っ当な料理ブログ
                                                                        • いろんなキノコのナムル - らしくないblog

                                                                          ダイエット、糖質カットに行き詰まったら「ナムル」 しかもキノコで作れば・・・アナタの身体は健康的に少しづつ変化する! ナムル健康法 いろんなキノコのナムル ▶︎材料 ▶︎作り方 ▶︎MEMO いろんなナムル ナムル健康法 韓国料理の「ナムル」 サイヤG、今まで糖質制限・ダイエット・健康維持などで だいぶお世話になってきた。 ナムルとは、野菜や山菜などを茹でて、ごま油やニンニクなどで味つけしたもの。 韓国の言葉としては「野(ナ)」「物(ムル)」が組み合わさったもの。 野菜の栄養価を最大限に活かした食べ物で カロリーは少ない 余分な糖質は無い 素材となる野菜類も、抗酸化作用の高いものばかり カラダに良いことこの上ない。 いろんなキノコのナムル 生野菜、サラダ、煮物系など野菜があまり好きでないサイヤGですが 「ナムル」だといくらでも食べられる。 お肉と一緒のパターンもありますが、ナムルだけでもい

                                                                            いろんなキノコのナムル - らしくないblog
                                                                          • 砂肝のフリカッセ 作り方(レシピ)濃厚なホワイトソースで砂肝を煮込む!! - おっさんZARUのズボラ飯

                                                                            どーも実はS F好きのZARUですw 濃厚なクリームソースが食べたい って思うことはありませんか? ZARUはよくありますw そんな時ZARUがよく作る料理は フリカッセ フリカッセはフランスの家庭料理で 簡単に言うと炒めた鶏肉のホワイトソース煮込みです シチューでもいいんですがこちらの方がより濃ゆい ホワイトソースを楽しめるんですよね そこで今回は砂肝が余ってたので 砂肝のフリカッセ を作っていきたいと思います!! 念のため通常はもも肉を使うことが多いです 材料(2人分) 作り方 下ごしらえ 炒める ソース作り おまけ ZARUとフリカッセの出会い 材料(2人分) 砂肝       200g ぶなしめじ    2分の1パック 玉ねぎ      2分の1個 薄力粉      大さじ1 生クリーム    100ml バター      15g コンソメキューブ 1個 白ワイン     100m

                                                                              砂肝のフリカッセ 作り方(レシピ)濃厚なホワイトソースで砂肝を煮込む!! - おっさんZARUのズボラ飯
                                                                            • 糖質ゼロ・脂質カロリー少々【キノコ三昧(ざんまい)のバター蒸し】 - らしくないblog

                                                                              キノコは何種類か組み合わせると それだけで出汁となる。 キノコだらけにして ザーサイとバターを組み合わせたら どうなるでしょうか? 《目次》 ザーサイと無塩バター 業務スーパーのコスパ抜群バター キノコ三昧のバター蒸し ▶︎材料(4人前) ▶︎作り方 ▶︎MEMO おまけのスペアミント ザーサイと無塩バター このレシピでは ザーサイと無塩バターが味と風味の決め手となります。 病気の食事療法として 減塩をキチンと守らないといけないサイヤG。 ザーサイは、カラシ菜の茎の部分を 塩漬けして発酵させるため塩分が強い。 なので 単品でいただくのではなく キノコ料理の味付けに使います。 冷蔵庫に残っていた桃屋の瓶詰めザーサイを みじん切りにして調味料にしましょう😋 バターは、業務スーパーで手に入れたウエストゴールドの 「無塩のグラスフェッドバター」 牧草だけ食べて育った牛さんのお乳だけを 使用してい

                                                                                糖質ゼロ・脂質カロリー少々【キノコ三昧(ざんまい)のバター蒸し】 - らしくないblog
                                                                              • 【KALDI】ポルチーニ鍋の素買ってみたよ。簡単安くておいしいお鍋ができました。 - わたしのまいにち

                                                                                食欲の秋、きのこの秋、ポルチーニの秋ですね。 カルディの新商品ポルチーニ鍋の素を買ってきました。 カルディでは、最近ポルチーニラーメンとかリゾットとか、ポルチーニ推しなのかな? きのこ大好きだしお鍋も大好き。 ポルチーニ鍋の素が新商品情報で流れてきて、めっちゃ気になったので、さっそく作っちゃいましたよ。 カルディのポルチーニ鍋の素レビューします。 カルディポルチーニ鍋の素 ポルチーニって何チーニ? カルディポルチーニ鍋の作り方 カルディポルチーニ鍋を作ってみたよ ポルチーニペースト入り鍋の素を投入 カルディポルチーニ鍋を実食 シメはチーズリゾット カルディポルチーニ鍋の素を買ってみたよまとめ カルディポルチーニ鍋の素 11月8日に発売になったばかりポルチーニ鍋の素。税込み213円。 普通の鍋の素に比べたらずいぶんお安いよね。 ポルチーニ鍋の素は ボルチーニのペーストをベースに白湯を合わせた

                                                                                  【KALDI】ポルチーニ鍋の素買ってみたよ。簡単安くておいしいお鍋ができました。 - わたしのまいにち
                                                                                • 2021年7月17日(土)  夕飯🎵 : Cook Channel 841

                                                                                  Cook Channel 841 関西在住の主婦です。 日、月、水、木、土曜の週5日勤務のパートをしながら 毎日冷蔵庫に有るもので、お弁当や夕飯のアップをしております。 関西といえば「おばちゃん」のイメージがありますが........ はい、おばちゃん化していますね(笑) でも、バックには「あめちゃん」は入っておりません。 あしからず.......。 こんばんは🌃 今日もお疲れ様でした😄💕 デルタ株の感染者が急激に増えて来ています。 東京は、1410人 大阪は、  380人 全国で    3886人 デルタ株の感染者はどこまで増えるのだろう? オリンピックまであと6日。 どんどん入国する他国の選手一同。しっかりとした水際対策出来ているのか? またバブル方式と歌われている物は、完全なのか? ボランティアさんたちから感染者は出ないのか? 不安だらけのオリンピック。 早く始まり、早く済んで

                                                                                    2021年7月17日(土)  夕飯🎵 : Cook Channel 841