並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 177件

新着順 人気順

エターナルの検索結果1 - 40 件 / 177件

  • PS2版天気の子を俺たちは遊んだことが有る気がしてならないんだ。 - セラミックロケッツ!

    ぜんさく cr.hatenablog.com 「劇場版 天気の子」最高でしたね! 原作版天気の子懐かしいな pic.twitter.com/RYB3PgdMOb — ねおらー31♎ (@neora31) 2019年7月22日 今回は天気の子についてゲームと劇場版の話をしようと思います。 ※重大なネタバレを含みますのでまだの人はさっさと劇場に行きなさい。 まず原作である「天気の子」は2002年にWindows向けにリリースされた、いわゆる「エロゲー」でした。それが2003年に立ち絵を一新・フルボイス化した上でドリームキャストにて家庭用ゲーム機に移植され、同じ年にPS2版がリリースされています。先程のスクリーンショットはPC版のものですね。 家庭版はDCで立ち絵全部書き直した上でアルケミストが一回出して、その後PS2で出し直したっきりだから天気の子の全年齢版がやりたい場合プレミアついてるやつ買

      PS2版天気の子を俺たちは遊んだことが有る気がしてならないんだ。 - セラミックロケッツ!
    • 山下達郎のサンデーソングブックのコメントをゆるく読み解く

      自分は当該番組(通称サンソン)をたまに聴いており、いつもはおじいちゃんとそこに集う類友のたわいないハガキと 選曲を楽しんでいるのだが、週半ばにコメントを出すと事務所が告知して以降、どうせロクなことは言わないんだろうなと思っていたら案の定そんな感じだった。 今回の番組の構成も踏まえつつ、結局彼が何を伝えたかったかを考察し、どう受け止められるかを観察する。 山下達郎のファンの方で何故こんなに炎上しているのかわからないひとにも一読していただけると幸いである。 <参考リンク> コメント全文書き起こし増田 https://anond.hatelabo.jp/20230709143809 今日の放送radikoタイムフリー(冒頭から) https://radiko.jp/share/?sid=FMT&t=20230702140000 (コメント部分頭出し)※約7分 https://radiko.jp/

        山下達郎のサンデーソングブックのコメントをゆるく読み解く
      • 【追記あり】外国語の単語+る、で動詞として定着している単語

        思いついたところ+ちょっと調べた範囲で。 他にあったら適宜追加します。 単語元の単語備考サボるサボタージュ(sabotage)前方一致ダブるダブル(double)発音一致ハモるハーモニー(harmony)前方一致ググるグーグル(google)ググレカスパニクるパニック(panic)後方追加ディスるディスリスペクト(disrespect)前方一致ミスるミス(miss)後方追加トラブるトラブル(trouble)発音一致デコるデコレート(decorate)前方一致メモるメモ(memo)後方追加バズるバズ(buzz)後方追加スペるスペランカー(spelunker)前方一致 発音一致:単語と元の単語の発音が一致している 前方一致:元の単語の後方が省略され「る」が付加されている 後方追加:元の単語にそのまま「る」が付加されている =========以下追記分========= ブコメとコメントから拾い

          【追記あり】外国語の単語+る、で動詞として定着している単語
        • タイムトラベルものの小説でおすすめ教えて

          基本、タイムトラベルものはあまり好きじゃないです。 読んでてやきもきするし、そのわりにワンパターンなので好きじゃない。 現在or未来を変えるために過去であれこれする→うまくいかない→もっかいあれこれする→今度はうまく行った、みたいな。 以下、私のタイムトラベル小説遍歴(しょぼい)。 『夏への扉』どこがどう名作なのか説明してほしい 『ふりだしに戻る』情景描写は好き 『時をかける少女』1967年刊だって!初出は『中学三年コース』。なるほどそれはいいかも 『ドゥームズデイ・ブック』パンデミック怖いね 映画だけど『エターナル・サンシャイン』 ジム・キャリー普通にモテそう 『商人と錬金術師の門』(『息吹』所収) これ好き。私の嫌いなタイムトラベルっぽさ(前述)がすっきり解決されてて、しかも余韻が長い。 こういうのでいいんだよ、こういうので。

            タイムトラベルものの小説でおすすめ教えて
          • 1年経ったので「PS2版天気の子を俺たちは遊んだことが有る気がしてならない」話の元ネタの話をする。 - セラミックロケッツ!

            「天気の子」Blu-rayスタンダード・エディション 発売日: 2020/05/27 メディア: Blu-ray 天気の子 発売日: 2020/03/04 メディア: Prime Video あの記事から1年経ったので、記事の元ネタになった物をほぐして紹介していきます。 あの記事↓ cr.hatenablog.com 今回も天気の子についてゲームと劇場版の話をしようと思います。 ※重大なネタバレを含みますのでまだの人はさっさとリバイバル上映中の劇場に行きなさい。またはプライムビデオでもどこでも良いからまず観てくること。 原作がドリキャスで出てた件 まず原作である「天気の子」は2002年にWindows向けにリリースされた、いわゆる「エロゲー」でした。それが2003年に立ち絵を一新・フルボイス化した上でドリームキャストにて家庭用ゲーム機に移植され、同じ年にPS2版がリリースされています。先程

              1年経ったので「PS2版天気の子を俺たちは遊んだことが有る気がしてならない」話の元ネタの話をする。 - セラミックロケッツ!
            • 秋葉原の変化に戸惑う漫画「私の街 秋葉原」に共感の声 「あの電気街も今や外国人に人気の観光地」

              ※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 秋葉原という街の姿を1990年代から振り返り、その変容に戸惑うオタクの心情を描く漫画「私の街 秋葉原」が、Twitterで共感を呼んでいます。言われてみると、街の変化から時の流れや己の老いなどが感じられる。 秋葉原をひとくくりに“オタクの街”と捉えても世代間でズレはあるし、なんならハルヒブームも10年以上前のことだ 漫画は投稿主の牛帝(@gyutei_4koma)さんが2017年から公開している、中年男性を少女として描く漫画『中年男子の日常』の一編。主人公が小学生だった1993年ごろから始まります。 当時の秋葉原は、ジャンク屋には格安のPCが並び、ゲームショップでは地方では見かけないマニアックなタイトルが見られ、ゲーセンの対戦台にはつわものが集結。この街を主人公は「私のための街」と呼び、嬉々として楽しんでいます。「濁った空気を吸うと

                秋葉原の変化に戸惑う漫画「私の街 秋葉原」に共感の声 「あの電気街も今や外国人に人気の観光地」
              • 「エタる」の語源 - WINDBIRD::ライトノベルブログ

                はじめに ラノベってエタっても許されるコンテンツでいいな 増田のこの記事をきっかけに、「エタる」というスラング自体の発祥とかの話が盛り上がっていたので、ちょっと当時の5chを発掘してみた。最初は増田に投稿するつもりだったが、思ったよりURLが多くなったのでブログに書くことにする(増田では記事に多くのURLが含まれると投稿が弾かれてしまうのだ)。 「エタる」とは? 「エタる」は「作品が未完のまま終わること」を意味する。「エターる」「エターなる」「エターナる」「エターナル」などの表記揺れがある。 最初は「エターナル」だったのが、「エターナる」と動詞化され、のちに「エターなる」と変換されることが多くなり、それが「エターになる」と解釈されて「エター」と略され、再び動詞化して「エターる」、さらに「エタる」まで短縮されたと思われる。 現在ではWeb小説界隈で使われることが多いが、元はRPGツクール界隈

                  「エタる」の語源 - WINDBIRD::ライトノベルブログ
                • 『すずめの戸締まり』レビュー 「ささやかな日々が続く美しさ」を愛でる時代はもはや終わったのだ、と考え込ませる一作

                  本稿は映画『すずめの戸締まり』のネタバレなしレビューです。 「きれいな場所だな」映画の半ばを過ぎたあたりで、『すずめの戸締まり』の登場人物の1人が車を降りてそう言う。晴れた空の下に原っぱが広がる風景。新海誠監督の作品で何度も見た“美しい”風景の典型だ。だが主人公の岩戸鈴芽は違った。「ここが?」彼女はそういぶかしく言葉を返す。 『すずめの戸締まり』は、『君の名は。』(2016年)から始まった大きな作風変化の完結編といっていい一作である。表向きは大地震を起こす厄災を鎮める冒険活劇だが、過去すべての新海作品の解釈も変えてしまう力を持つ。まるで『彼女と彼女の猫』(1999年)から『天気の子』(2019年)に至るまで、新海監督が自ら描いてきた風景に対して自ら違う解釈をしているかのようだ。 そうした背景として、本作のモチーフに2011年の東日本大震災を据えているのが大きい(全国合計300万名の観客限定

                    『すずめの戸締まり』レビュー 「ささやかな日々が続く美しさ」を愛でる時代はもはや終わったのだ、と考え込ませる一作
                  • (完全版)「ラノベっぽさ」に対する恐るべき鈍感さ 〜とある〝本格ファンタジー〟なろう小説を例に〜 - 本格はてなブログ

                    (08/02追記) 「本格ファンタジー」なろう小説との遭遇 エルフ・「よりどりみどりですなぁ~!」・オブシダンソード 「本格ファンタジー」……?? 「ラノベっぽさ」に鈍感な原因 お願い (06/08追記) (08/02追記) 当該作品ページにリンク張るか最後まで迷ったけど、結局見送りました。 リンク張るべきという声があれば張るので、リプライなりコメントなりマシュマロなりでお願いします。— 佐藤葵 (@srpglove) June 7, 2020 貼りなされ。 むしろここまで書いて貼らないでどうすると言いたい! さもなければ毎日拡散しますよ?— 堅洲(カダス)@ゲームと小説 (@kadas_blue) June 8, 2020 >貼りなされ。 ブックマークで、どの作品の話をしてるか書いてほしいというコメントがあったので、ブログに追記でそちらの作品へのリンクを貼っておきましたが、それとは別の話

                      (完全版)「ラノベっぽさ」に対する恐るべき鈍感さ 〜とある〝本格ファンタジー〟なろう小説を例に〜 - 本格はてなブログ
                    • 岩田健太郎「新型コロナの流行を機に、エターナルに変わるべきこととは」|光文社新書

                      大好評発売中の岩田健太郎著『丁寧に考える新型コロナ』(光文社新書)。 巻末特別対談「西浦博先生に丁寧に聞く」から一部を公開いたします。 今、コロナのことだけを効率化しても、保健所は楽にはならない 岩田 この流行をきっかけに、エターナルに変わるべきものも出てくると思います。 要は、働き方改革ということになると思うのですが、たとえば保健所で言えば、これまで保健所で「こういうふうに働くんだ」とされていたところの、多くは無駄なわけです。 例を出しますと、今も、結核の審査の書類を保健所に出す必要があるのですが、その書類の期限が4カ月と決まっている。たとえばリファンピン(抗生物質)での治療は4カ月間治療をするのですが、初診のときに薬を出さなかったりすると、あと3日で治療が終わるというときに、初診から4カ月を過ぎているからもう一回書類を書いてくれと送ってくるんです。保健所から。 こういったことは本当に馬

                        岩田健太郎「新型コロナの流行を機に、エターナルに変わるべきこととは」|光文社新書
                      • F&Cが「Pia♥キャロットへようこそ!!」シリーズなど18本のオープニングムービーを公開。今後も追加予定

                        F&Cが「Pia♥キャロットへようこそ!!」シリーズなど18本のオープニングムービーを公開。今後も追加予定 編集部:早苗月 ハンバーグ食べ男 エフアンドシーは2023年5月16日,同社のYouTubeチャンネルで,歴代作品のオープニングムービーと,それらの再生リストを公開した。 現在公開されているのは,「Pia♥キャロットへようこそ!!」シリーズや「Canvas」シリーズ,「水月−すいげつ−」などの18本だ。先月お届けした「ランス」シリーズと同じく“4Gamerでは積極的に扱わないアダルトゲーム”に関連するものだが,大半のタイトルがセガサターンやPlayStation,ドリームキャスト,PS2などで全年齢版がリリースされているので,「プレイしたことはないけど,一般のゲーム雑誌で見たことがある」という人も少なくないだろう。 また,タイトルのリリース時期が1997〜2011年と幅広く,美少女ゲ

                          F&Cが「Pia♥キャロットへようこそ!!」シリーズなど18本のオープニングムービーを公開。今後も追加予定
                        • 匿名ダイアリー「タイムトラベルものの小説でおすすめ教えて」 - カレーなる辛口Javaな加齢日記

                          https://anond.hatelabo.jp/20200309194930 基本、タイムトラベルものはあまり好きじゃないです。読んでてやきもきするし、そのわりにワンパターンなので好きじゃない。 現在or未来を変えるために過去であれこれする→うまくいかない→もっかいあれこれする→今度はうまく行った、みたいな。 以下、私のタイムトラベル小説遍歴(しょぼい)。 うーん,それは世間で紹介される奴が,「単純な」タイムトラベルものになりがちだからでは.面白い奴はそれなりに手が込んでる分だけ「難解に」なり易く,初心者にはお勧めしにくい.馴れてない人には理解出来ないし,仮に理解出来ても疲れるだけで面白くない. 以下、私のタイムトラベル小説遍歴(しょぼい)。 『夏への扉』どこがどう名作なのか説明してほしい 『ふりだしに戻る』情景描写は好き 『時をかける少女』1967年刊だって!初出は『中学三年コース』

                            匿名ダイアリー「タイムトラベルものの小説でおすすめ教えて」 - カレーなる辛口Javaな加齢日記
                          • MJMLでhtmlメールを楽にいい感じに書くことができた話 - BASEプロダクトチームブログ

                            この記事は BASE アドベントカレンダー 13 日目の記事です。 はじめに こんにちは。 BASE BANK 株式会社 Dev Division にて Software Developer をしている永野(@glassmonekey)です。 普段はバックエンドエンジニアとして、Go/Python/PHP を主に書いてたりします。 最近はチームの分析基盤づくりとかもやってたりします。 そのことについて先日書いたりもしたので、もし良かったらご確認ください。 devblog.thebase.in 私達のチームでは、「BASE」でショップを運営しているショップオーナーが簡単に資金調達をできる「YELL BANK」というサービスの開発・運営しています。 thebase.in あるプロジェクトで、ショップオーナーへのコミュニケーション手段に HTML メール を新しく作ることになりました。その際に

                              MJMLでhtmlメールを楽にいい感じに書くことができた話 - BASEプロダクトチームブログ
                            • 『蛍の光』に抗えない日本人「速やかに行動しちゃう」「もう反射的に帰るわ」

                              エイドリアン @enjoy52life 昔、アメリカのスーパーマーケットで蛍の光が流れ出したから、もうすぐ閉店や、はよ買い物を済まそうとソワソワし出したけど、周りの店員さんもお客さんも通常運転。アメリカで蛍の光は閉店の合図でないことを知った時でした🤗 twitter.com/livein_china/s… 2019-12-07 14:34:16 エターナル総書記 @kelog21 トロントの空港に深夜着いて、始発動くまで空港で待機しようと暇を潰してたら蛍の光が流れてきた。 「ああ空港閉まるのか」と我々は荷物まとめて移動しようとしたが、外国人達は何の反応もなし。空港も閉まらなかった。 あれを「出て行け」の曲だと認識してるの日本人だけなんだと認識した。 2019-12-07 20:54:09

                                『蛍の光』に抗えない日本人「速やかに行動しちゃう」「もう反射的に帰るわ」
                              • ジャニーズJr.のヲタクがホストにはまって抜け出せない話①(後編) - 純愛レンズ

                                前回より「ジャニヲタホストにはまる」の3段構成 ①ホストとジャニーズここが同じでここが違うよ!システム・用語編(前編/後編) ②どうしてはまった?ジュニア担ホス狂になった物語編! ③ホスト未体験のジャニヲタの友人を初ホストに連れていったよレポート編! のうち、 ①ホストとジャニーズここが同じでここが違うよ!システム・用語編 をお送りしてましたが今回はその後編です。 はいまず何度でも注意するねー。 このブログはホスクラに通うことを推奨するブログではありません!!! ホストクラブに通っていい人は家の庭から徳川埋蔵金が出た人のみです。私はハマらないなぁの方、私もずーっとそう思ってました。でも歌舞伎町のホスクラだけで2000人くらいはホストいるんですよ。1人くらいタイプいるんだよ。その人とは一生交わらない生活をするのが正解です。絶対こっちに来てはいけません。ふりじゃないです。 それでも沼った方いた

                                  ジャニーズJr.のヲタクがホストにはまって抜け出せない話①(後編) - 純愛レンズ
                                • 【MMO】そろそろネトゲの思い出話をしよう【廃人】_PR | SPOT

                                  ※本記事は、仮想空間を旅する超大型国産MMORPG「ETERNAL (エターナル)」の提供でお送りします。 突然ですがウルティマオンラインやDiabloといった、ネトゲの名作の写真をご覧ください。 今日はこの話をします。 そんなわけでこんにちは。ヨッピーです(写真右から2番目)。 本日はETERNAL(エターナル)という、スマホで出来る本格的MMORPG※の発売記念配信イベントに来ております。 ※MMO……Massively Multiplayer Onlineの略。「大規模大人数同時参加型」という意味で、MMORPGの代表作にはウルティマオンラインやFF11など。 この日は漫画家のやしろあずきさん、タレントでプロゲーマーの倉持由香さんといったド級のゲー廃※が揃っていたので、「廃人ってほどではないけど、そこそこネトゲはやってた」という程度の僕も含めて「ネットゲームの思い出座談会」をやること

                                    【MMO】そろそろネトゲの思い出話をしよう【廃人】_PR | SPOT
                                  • アニメ「リステ」第5話の“完全にキマってる”シーン公式から動画提供 「伝説の始まり」「再生数1話超えてる」

                                    テレビアニメ「Re:ステージ! ドリームデイズ♪」が、最高にクレイジーな展開と宣伝方法を用いて一部で話題になっています。これは完全にキマってますわ……。 「Re:ステージ! ドリームデイズ♪」キービジュアル 「Re:ステージ! ドリームデイズ♪」は、ポニーキャニオンとコンプティークが展開するメディアミックス「Re:ステージ!」のテレビアニメ版。6人の女子中学生たちが、アイドルを目指し歌に踊りにと励みます。 第1話から全体的に王道なアイドルアニメでしたが、注目を集めたのが第5話のサブタイトル「梅こぶ茶飲み隊」の回。アイドルの大会「プリズムステージ」に出場するためオリジナル楽曲を作ることになり、6人は3チームに別れ各自チームメイトの自宅で作詞に励むことになります。「式宮舞菜」「月坂紗由」チームが作詞に励む様子が流れたその後に、問題のシーンはやってきました。 「柊かえ」「本城香澄」の作詞シーンな

                                      アニメ「リステ」第5話の“完全にキマってる”シーン公式から動画提供 「伝説の始まり」「再生数1話超えてる」
                                    • 「地元で不思議なことがおきようとしている」――2019年とは思えない握手会が話題、企画者に理由を聞いた

                                      「地元で不思議なことがおきようとしている」――。群馬県の商業施設・けやきウォーク前橋が、まさかの「キュアブラック」&「仮面ライダーBLACK RX」握手会を発表し、2019年とは思えない人選がTwitterで注目を集めています。 なぜ今この2人なのか? 運営に取材しました。 開催日は「キュアブラック」が11月30日、「仮面ライダーBLACK RX」が12月1日 「キュアブラック」は2004年に放送を開始した「ふたりはプリキュア」の主人公。「仮面ライダーBLACK RX」に至っては1988年~1989年の番組です。あまりに懐かしいチョイスに、Twitterでは「なぜ今?」「おっさん集合」など興奮と困惑の声が上がりました。 企画担当者によれば、今回の握手会イベントはアメリカの祝日「ブラックフライデー(感謝祭の翌日、2019年は11月29日)」にちなんだもの。この日、アメリカ本国では大型セールが

                                        「地元で不思議なことがおきようとしている」――2019年とは思えない握手会が話題、企画者に理由を聞いた
                                      • 借金玉先生の顧問弁護士金川晋也はやっぱりダメだった

                                        2021年8月12日現在、秋葉原KM法律事務所が炎上している。障害者雇用で働くアライさんに対して送った「こちらは貴方の個人情報を開示請求等で抜いている。裁判関係の書類送るから確認の為に個人情報を言え」というDMがスクショで拡散されているからだ。 ttps://twitter.com/hataraku_Arai/status/1425294589691269122 これだけ見た場合だと「弁護士を名乗る不審なアカウントが詐欺や脅迫の為に障害者の個人情報を収集している」としか思えないだろう。まぁ実際そんなところなのだが、何故こんな事になってるのか借金玉先生のウォッチャーとして今回の件の流れを書いておきたい。 7月20日、借金玉先生の宿敵reiの本がKADOKAWAから出版されて、しかも好調のようで先生は荒ぶった。先生が言うには「reiに詐病と誹謗中傷され裁判をちらつかされた」という恨みがあること

                                          借金玉先生の顧問弁護士金川晋也はやっぱりダメだった
                                        • 「テイルズ オブ」シリーズのバトルを手掛けてきた有働龍郎氏にインタビュー。エターニアやグレイセスなどの個性的なシステムの作り方,モノ作りの秘訣とは

                                          「テイルズ オブ」シリーズのバトルを手掛けてきた有働龍郎氏にインタビュー。エターニアやグレイセスなどの個性的なシステムの作り方,モノ作りの秘訣とは 編集部:だび ライター:箭本進一 カメラマン:佐々木秀二 1995年にナムコ(現:バンダイナムコエンターテインメント)から発売された同社の看板RPG「テイルズ オブ」シリーズ。2020年に25周年を迎えたシリーズは,2021年に家庭用ゲーム機用「テイルズ オブ アライズ」(PS5/Xbox Series X/PS4/Xbox One/PC),スマートフォン用「テイルズ オブ ルミナリア」(iOS/Android)がリリースされるなど,新たな動きを見せている。 今回はそんな「テイルズ オブ」に欠かせないバトルシステムを,シリーズ黎明期から手掛けてきた,バンダイナムコスタジオ 有働龍郎氏のインタビューをお届けしよう。 有働龍郎氏(バンダイナムコスタ

                                            「テイルズ オブ」シリーズのバトルを手掛けてきた有働龍郎氏にインタビュー。エターニアやグレイセスなどの個性的なシステムの作り方,モノ作りの秘訣とは
                                          • 【おしえて!キャプテン】#11 新スーパーマンがバイセクシャルを表明! DCコミックスでのLGBTQ+の描かれ方とは?|ShoPro Books

                                            連載コラム11回目です。先月10月11日は国際カミングアウト・デーでしたが、それに合わせて新スーパーマンことジョン・ケントが、バイセクシュアルをカミングアウトすることが発表されました。 Just like his father before him, Jon Kent has fallen for a reporter 💙 Learn more about the story to come in SUPERMAN: SON OF KAL-EL #5: https://t.co/bUQAsos68o #DCPride pic.twitter.com/wfQPc3CEVD — Superman (@DCSuperman) October 11, 2021 このニュースは、アメリカだけでなく世界中の数多くのメディアで取り上げられ、大きな反響を呼びました。そこで今回は、DCコミックスのLGBT

                                              【おしえて!キャプテン】#11 新スーパーマンがバイセクシャルを表明! DCコミックスでのLGBTQ+の描かれ方とは?|ShoPro Books
                                            • お前らみたいなもんのために、世界で一つだけの異名を授けてやる

                                              ケンカせずに早いもん勝ちで持っていくんだぞ、いいな。異名ヒット件数使用許可Google氷上の没落貴公子0件使って良しgoogle:"氷上の没落貴公子"異名ヒット件数使用許可Google言葉のまじゅちゅし302件不許可google:"言葉のまじゅちゅし"口先のまじゅちゅし7件不許可google:"口先のまじゅちゅし"舌先のまじゅちゅし0件使って良しgoogle:"舌先のまじゅちゅし"音のまじゅちゅし10件不許可google:"音のまじゅちゅし"悪口のまじゅちゅし0件使って良しgoogle:"悪口のまじゅちゅし"言い訳のまじゅちゅし0件使って良しgoogle:"言い訳のまじゅちゅし"異名ヒット件数使用許可Google地獄のベルボーイ2件不許可google:"地獄のベルボーイ"地獄のドアボーイ1,050件不許可google:"地獄のドアボーイ"地獄の番台2件不許可google:"地獄の番台"地獄

                                                お前らみたいなもんのために、世界で一つだけの異名を授けてやる
                                              • 「Winny開発者」を無罪に導くまでの7年半、壇弁護士が語るプログラムバカ「金子勇」 - 弁護士ドットコムニュース

                                                P2P技術を用いたファイル共有ソフトWinny(ウィニー)の開発者、故・金子勇さんの軌跡を追った映画が公開される。天才プログラマーと言われた金子さんが突如逮捕されるという日本のネット史上最大の事件が題材で、壇俊光弁護士と無罪を勝ち取るまでが克明に描かれる。東出昌大さんが役作りのために増量して演じたことも話題となっている。 3月10日の映画「Winny」公開前に、壇弁護士と、P2Pに詳しいブロガーheatwave_p2p(熱波)さんが弁護士ドットコムニュースのYouTubeLive (https://www.youtube.com/watch?v=jjhQh8kwk3U)に出演し、テクノロジーの未来や法規制のあり方について議論をかわした。 ●Winnyとは「情報の高速道路」 Winnyの登場は2002年にさかのぼる。2004年の逮捕から7年半にわたって伴走してきた壇弁護士は冒頭「YouTub

                                                  「Winny開発者」を無罪に導くまでの7年半、壇弁護士が語るプログラムバカ「金子勇」 - 弁護士ドットコムニュース
                                                • 超大物歌手と87年に結婚し芸能界引退した元女優 シャンソン歌手「鬼無里まり」としてデビューへ(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース

                                                  元俳優で花創作家の志穂美悦子(本名・長渕悦子)が、「鬼無里(きなさ)まり」の芸名でシャンソン歌手としてデビューすることが12日、分かった。 【写真】超大物歌手は女性と密着2ショット 6月9日に東京・渋谷区の古賀政男音楽博物館けやきホールで開催されるエターナルソング・コンテストの授賞作品お披露目コンサートでデビューする。 志穂美は70年代から80年代にかけ、日本初の本格アクション女優として一時代を築いた。アクションだけでなく、演技力も高く評価された。 第8回日本アカデミー賞(85年)では、映画「上海バンスキング」(深作欣二監督)などの演技で、優秀助演女優賞を獲得した。当時、主演映画の主題歌などを『歌手』として歌った経験を持つ。 一方で20歳過ぎから、東京・銀座のシャンソン喫茶「銀巴里」に出入りした。シャンソン歌手の金子由香利が大好きで、家で常にシャンソンを流し、「ろくでなし」や「サン・トワ・

                                                    超大物歌手と87年に結婚し芸能界引退した元女優 シャンソン歌手「鬼無里まり」としてデビューへ(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース
                                                  • 小川洋子の小説「密やかな結晶」をチャーリー・カウフマン脚本で映画化 : 映画ニュース - 映画.com

                                                    チャーリー・カウフマンPhoto by Noam Galai/Getty Images 米アマゾン・スタジオが作家、小川洋子の小説「密やかな結晶」を映画化することがわかった。米Deadlineによれば、ドラマ「ハンドメイズ・テイル 侍女の物語」のリード・モラーノが監督・製作、「マルコヴィッチの穴」「エターナル・サンシャイン」のチャーリー・カウフマンが脚本を手がける。 1994年に出版された「密やかな結晶」は、25年を経た2019年に英訳版「The Memory Police」が出版され全米図書賞にノミネートされた。物語の舞台は、記憶狩りによって、色々なものが消滅していく名もない島。リボンや花、写真など日常の小さなものから、大切な記憶までもなくなっていく。記憶を留める能力を持つわずかな人たちは、秘密警察に追われ、存在自体を消されてしまう。主人公の若手作家はある日、彼女の担当編集者が記憶を留め

                                                      小川洋子の小説「密やかな結晶」をチャーリー・カウフマン脚本で映画化 : 映画ニュース - 映画.com
                                                    • エターナル総書記 on Twitter: "タリバン支配に抗議してアフガニスタンまで体張って止めに行かなかったら、二度と「女性の人権」など口走ってはいけないと思う。 世界最悪の女性の人権侵害が目の前に迫ってるぞ。"

                                                      タリバン支配に抗議してアフガニスタンまで体張って止めに行かなかったら、二度と「女性の人権」など口走ってはいけないと思う。 世界最悪の女性の人権侵害が目の前に迫ってるぞ。

                                                        エターナル総書記 on Twitter: "タリバン支配に抗議してアフガニスタンまで体張って止めに行かなかったら、二度と「女性の人権」など口走ってはいけないと思う。 世界最悪の女性の人権侵害が目の前に迫ってるぞ。"
                                                      • 【昭和生まれ集合!】名作「銀河鉄道999」について語りたい!【漫画・アニメ】 - あとかのブログ

                                                        こんにちは、あとかです♪ 最近、たまたま宮沢賢治の童話「銀河鉄道の夜」を読み返す機会がありました。 子供の頃、読んだきりでしたので、かなり懐かしく、意外と新鮮に感じました。 忘れてしまっていたことも多かったので、この先の展開がどうなるのか、結構ドキドキしたりしながら、一気に読み切ってしまいました。 「銀河鉄道」といえば、もう一つ、私達の世代ではよく知られた名作があります。 松本零士さん原作の漫画、アニメで有名な「銀河鉄道999」(スリーナイン)です。 昭和生まれの私ですが、「宇宙戦艦ヤマト」はかなり小さい頃のことで、松本零士作品は、「999」の再放送くらいからハマっています。 今回は、【昭和生まれ集合!】松本零士さんの名作「銀河鉄道999」について語りたい!について、ご紹介します。 松本零士さんの名作「銀河鉄道999」について語りたい! 「銀河鉄道の夜」とは 「銀河鉄道999」とは 登場人

                                                          【昭和生まれ集合!】名作「銀河鉄道999」について語りたい!【漫画・アニメ】 - あとかのブログ
                                                        • 今まで使ってきたインターネットブラウザの雑感 - 格安ガジェットブログ

                                                          どうも皆さんこんにちは。インターネットサーフィンベテランです。 この記事ではかなり長いことインターネットサーフィンを行ってきた、インターネットサーフィンのプロといっても過言ではない筆者が、独断で今まで使ってきた数多のインターネットブラウザについて雑感を記していきます。 今まで使ってきたブラウザ達 ①Internet Explorer ②Firefox ③Opera ④Ancia ⑤Sleipnir ⑥Lunascape ⑦Chrome ⑧Vivaldi ⑨Safari ⑩Midori ⑪Palemoon ⑫Waterfox ⑬Basilisk ⑭Cyberfox ⑮Kinza ⑯Slimjet ⑰GreenBrowser、unDonuts まとめ 今まで使ってきたブラウザ達 ①Internet Explorer 一番最初から入ってるから、一番最初に使ったブラウザがこれです。 ただ機能は最低

                                                            今まで使ってきたインターネットブラウザの雑感 - 格安ガジェットブログ
                                                          • 「ツイフェミ」叩きのためにタリバンも利用するミソジニストたち : 九段新報

                                                            九段新報 犯罪学オタク、新橋九段によるブログです。 日常の出来事から世間を騒がすニュースまで犯罪学のフィルターを通してみていきます。 エターナル総書記@kelog21タリバン支配に抗議してアフガニスタンまで体張って止めに行かなかったら、二度と「女性の人権」など口走ってはいけないと思う。 世界最悪の女性の人権侵害が目の前に迫ってるぞ。 2021/08/15 20:25:31 もうね、アホかと。 広く表現の自由を守るオタク連合@hyougenmamoruフェミニストがアフガニスタンに行く必要なんてないよな。日本にもタリバンはいるんだから。こいつみたいな。 https://t.co/K5fc1ZwKTq 2021/08/17 13:41:45 瀬川深 Segawa Shin@segawashin「女に教育は必要ない、とっとと結婚して旦那支えて家のことだけやってろ、アッでも男のATM扱いは許さない

                                                              「ツイフェミ」叩きのためにタリバンも利用するミソジニストたち : 九段新報
                                                            • 「ソースがないので目コピから始めた」韓国人開発者が自分の“好き”を詰め込んだ、ジャレコの往年アクション復活『サイキック5 エターナル』開発者インタビュー - AUTOMATON

                                                              シティコネクションは2023年7月27日、アクションゲーム『サイキック5 エターナル』を発売する。対応プラットフォームはNintendo Switch。本作は、1987年にジャレコより発売されたアーケードゲーム『サイキック5』をリメイクした作品で、韓国のゲーム開発会社CRT GAMESが開発を手がけている。なお、7月20日より無料体験版がニンテンドーeショップにて配信中だ。 どういった経緯で韓国の会社が日本のレトロゲームをリメイクすることになったのか。シティコネクションの広報担当者同席のもと、CRT GAMESの代表であるイム氏に話を伺った。 ──CRT GAMESについて教えてください。 イム氏: CRT GAMESは韓国の会社であり、レトロゲームを専門に開発する会社です。CRTモニターというブラウン管モニターを連想させるため、CRT GAMESというネーミングをしました。 私の中ではも

                                                                「ソースがないので目コピから始めた」韓国人開発者が自分の“好き”を詰め込んだ、ジャレコの往年アクション復活『サイキック5 エターナル』開発者インタビュー - AUTOMATON
                                                              • 『君の名は。』への評がいかに快挙か;訳文と感想(ネットで読めるグレッグ・イーガン氏の映画・創作観) - すやすや眠るみたくすらすら書けたら

                                                                録り貯めたお正月の特番を消化しているかたのなかには、3が日に地上波初放送された『天気の子』や8日新年一発目の『金曜ロードSHOW!』神木隆之介さんなど豪華吹替キャストによる『パラサイト』をご覧のかたもいらっしゃるんじゃないでしょうか? 今回の記事は、そんな新海誠監督の前作で神木氏主演『君の名は。』にたいするグレッグ・イーガン氏の評価がいかにすごいか、氏のインタビューやエッセイ(『Avatar Review(「アバター」批評)』『No Intelligence Required Her, Ex Machina and Interstellar(知性は不要――「her/世界でひとつの彼女」、「エクス・マキナ」そして「インターステラー」にとって)』)などを勝手に訳して、氏の映画観・創作観と比べることで確かめてみようという感じのやつです。 訳文本文7700字{2230字+5529字(原文730語+

                                                                  『君の名は。』への評がいかに快挙か;訳文と感想(ネットで読めるグレッグ・イーガン氏の映画・創作観) - すやすや眠るみたくすらすら書けたら
                                                                • 「ジェシカ論法」より「現場プロフェッショナルロマン主義」という概念に普遍性があると思うよ - 法華狼の日記

                                                                  タリバン支配に抗議してアフガニスタンまで体張って止めに行かなかったら、二度と「女性の人権」など口走ってはいけないと思う。 世界最悪の女性の人権侵害が目の前に迫ってるぞ。— エターナル総書記 (@kelog21) 2021年8月15日 タリバン支配に抗議してアフガニスタンまで体張って止めに行かなかったら、二度と「女性の人権」など口走ってはいけないと思う。 世界最悪の女性の人権侵害が目の前に迫ってるぞ。 はてなブックマークで上記ツイートが批判的なコメントを集めているなかで、「まず、総理から前線へ。」というキャッチコピーとの類似をid:gryphon氏が見いだしていた。 [B! 人権] エターナル総書記 on Twitter: "タリバン支配に抗議してアフガニスタンまで体張って止めに行かなかったら、二度と「女性の人権」など口走ってはいけないと思う。 世界最悪の女性の人権侵害が目の前に迫ってるぞ。

                                                                    「ジェシカ論法」より「現場プロフェッショナルロマン主義」という概念に普遍性があると思うよ - 法華狼の日記
                                                                  • 4000年前の古代バビロニア語を映画「エターナルズ」のために復活させた研究者の奮闘

                                                                    2021年11月5日(金)に公開された映画「エターナルズ」では古代バビロニア人の会話が登場しますが、紀元前2000年~500年前に存在したバビロニアの言語を現代に再現することには多くの課題が伴います。バビロニア語を研究する世界でも数少ない学者であるマーティン・ワシントン氏は映画製作にあたってマーベルからバビロニア語のコンサルティングを依頼されたとのことで、バビロニア語翻訳の裏側を明かしています。 The Eternals – Marvel consulted me to help superheroes chit chat in Babylonian https://theconversation.com/the-eternals-marvel-consulted-me-to-help-superheroes-chit-chat-in-babylonian-172009 バビロニアはメソポ

                                                                      4000年前の古代バビロニア語を映画「エターナルズ」のために復活させた研究者の奮闘
                                                                    • 錦戸亮、Twitterに誕生日を祝われ続けて早5日 イーロン・マスクの大量解雇の影響か(KAI-YOU.net) - Yahoo!ニュース

                                                                      誕生日っていつまでも祝っていたいものですよね。それが大好きな人ならなおさら。 11月3日に38歳の誕生日を迎えた錦戸亮さん、おめでとうございます! 【画像】Twitterで「3日は錦戸亮さんの誕生日」表示が続く 11月3日!???!!!(もう5日前だが???) イーロン・マスクさんのTwitter買収以降、話題を呼ぶ社員の大量解雇。錦戸亮さんの永遠かつフォーエバーな誕生日の表示も、どうやらその影響のようです。 タッキー(とされる)Twitter開設を赤西軍団が迎えるジャニーズ事務所の副社長を退任・退所した滝沢秀明さんが、Twitterアカウントを開設したという報道が駆け抜けた11月7日。 タッキーTwitter狂想曲を巻き起こした要因のひとつに、赤西仁さん、山下智久さん、錦戸亮さんら、かつてジャニーズ事務所に所属し、1990年代後半から2000年代前半のジャニーズJr.黄金期を共にした面々

                                                                        錦戸亮、Twitterに誕生日を祝われ続けて早5日 イーロン・マスクの大量解雇の影響か(KAI-YOU.net) - Yahoo!ニュース
                                                                      • 吉備津神社 初詣 23 : Eternal Rose (エターナルローズ)

                                                                        岡山市北区吉備津にある、吉備津神社です。 去年の2月頃、初詣しました。 人が多い時期は、外してお参りしています。 吉備津彦神社に初詣の後、 吉備津神社に初詣に行きました。 岡山市西部、備前国と備中国の境の 吉備中山(標高175メートル)の 北西麓に北面して鎮座する。 吉備中山は古来神体山とされ、 北東麓には備前国一宮・ 吉備津彦神社が鎮座する。 当社と吉備津彦神社とも、 主祭神に、当地を治めたとされる 大吉備津彦命を祀り、 命の一族を配祀する。 本来は吉備国の総鎮守であったが、 吉備国の三国への分割により 備中国の一宮とされ、 分霊が備前国・備後国の一宮 (備前:吉備津彦神社、備後:吉備津神社) となったとされる。 この事から備中の吉備津神社は 「吉備総鎮守」「三備一宮」を名乗る。 足利義満造営とされる本殿は 全国唯一の比翼入母屋造(吉備津造)で、 拝殿とともに国宝に指定。 また社殿3棟が

                                                                          吉備津神社 初詣 23 : Eternal Rose (エターナルローズ)
                                                                        • スイスの自殺ほう助、すでにコントロール不能

                                                                          自殺ほう助―または安楽死―スイスにはエグジット外部リンク、ディグニタス外部リンクという2つの主要な自殺ほう助団体がある。それはひとえにスイスの特異性の表れであり、刑法115条のおかげだ。刑法115条は、自殺ほう助の介助者が罰せられるのは「利己的な動機のために」行われた場合のみ、と定める。それが認められなければ、処罰されることはない。例えば倫理的、人道的、特に非営利的な理由が認められる場合は処罰されない。 80年前、スイスの刑法に規定されたこの条項は、当時の思想を反映している。立法府は「良かれと思ってした」人が罰せられる可能性を排除したかったのだ。例えば「一般的な犯罪」で独房に拘留中の士官のために、友人がこっそり銃を届ける場面を想像してほしい。士官がその銃を使って、自死できるようにーという理由で。 スイスのドイツ語圏日刊紙ターゲスアンツァイガーはのちに「死のビジネスモデル」という身震いするよ

                                                                            スイスの自殺ほう助、すでにコントロール不能
                                                                          • ETERNAL 811 Vol.3 - 赤い羽BLOG

                                                                            これは既に終了してしまっている岡山のメーカーのエターナル811というジーンズ。 前回からちょうど一年なのと、季節の変わり目ということで洗濯をしてみた。 短時間しか履かない日がほとんどなので、そこまで履き込んだという訳ではないけど 色落ちを促進させる為に、汗だくになる夏場にこれを積極的に履くようにしていた。 ただでさえ今年は6月から猛暑の連続だったのに、この厚手のジーンズ着用という 自分の中では、かなりストイックに夏を過ごした様な気もする。 今回も桃太郎ジーンズというブランドの、ジーンズやおしゃれ着用の洗剤を使って 裏返してネットに入れて洗濯機で洗い、生乾き程度に乾燥機に掛け後は天日干しした。 ジーンズ用洗剤 桃太郎ジーンズ MOMOTARO JEANS デニムの色落ちを最小限に! アメカジ メンズ 日本製 岡山 男性 国産 ブランド MOMOTARO JEANS (桃太郎ジーンズ) Ama

                                                                              ETERNAL 811 Vol.3 - 赤い羽BLOG
                                                                            • 暇アノンさんたちが何を考えているのか、詳細な分析結果が出る。「どうも暇アノンの皆さんはこれから始まる民事裁判を「元気玉」か「ヤシマ作戦」か或いはソシャゲのレイドバトルか何かと勘違いしてるんじゃないかと思えてきた」

                                                                              エターナル総理🏺晋三 @AveJoseph1 監査結果から一夜明けてみて、どうも暇アノンの皆さんはこれから始まる民事裁判を「元気玉」か「ヤシマ作戦」か或いはソシャゲのレイドバトルか何かと勘違いしてるんじゃないかと思えてきた 彼らは「みんなの“念”を集めて作ったエネルギー弾を敵にぶつけて倒す」ってルールで戦っているんじゃないか→ 2023-01-05 23:01:48 エターナル総理🏺晋三 @AveJoseph1 →暇アノンの皆さんが「勝利宣言」だの「記者会見」だのと相手方弁護士の「態度」を何故あんなに熱心に責め立てているのか謎だったんだが、彼らは「敵のHPを削ろうとしている」んだと考えれば合点がいく でも「敵のHPがゼロになれば敵の主張自体が無効になる」のは漫画の中の鎌倉武士だけなんですよ→ 2023-01-05 23:01:48 エターナル総理🏺晋三 @AveJoseph1 →だけ

                                                                                暇アノンさんたちが何を考えているのか、詳細な分析結果が出る。「どうも暇アノンの皆さんはこれから始まる民事裁判を「元気玉」か「ヤシマ作戦」か或いはソシャゲのレイドバトルか何かと勘違いしてるんじゃないかと思えてきた」
                                                                              • ジーンズの色落ち記録 - 赤い羽BLOG

                                                                                今週の5月20日はジーンズの誕生日ってことでジーンズネタ。 これは米国リーバイス社がジーンズの製法の特許を取得したことに由来していて 特許内容はデニム生地の作業用パンツに金属製リベットで補強するという物。 しばらくして特許が切れ、他社からもリベットを使ったジーンズが作られるようになり このリーバイスのジーンズの製法は生まれてから150年近く経った現在も 世界各国の様々なメーカーに引き継がれている。 そして近年、1873年5月20日=ジーンズの誕生日の記念日とされるようになった。 今回は以前にジーンズの色落ちの記録として残しておいた画像があったので そのまま眠らせておくのも勿体ないってことで記事にしてみた。 ※撮影環境がバラバラの簡易的な物なので、その辺りはご容赦ください。 着用の記録を残していたのは度々登場している、エターナルという国産ジーンズで シルエットはレギュラーストレートより細め、

                                                                                  ジーンズの色落ち記録 - 赤い羽BLOG
                                                                                • ディズニーランドを古地図で楽しむ - インターネット性善説ドラゴンのハイパー自己満足

                                                                                  初めに 陽気なる逃亡者たる皆さん、こんにちは。 インターネット性善説ドラゴンと申します。 突然ですが、皆さんは『古地図』をご存じでしょうか。 エレファントカシマシのボーカル、宮本浩次さん 読んで字の如く古い地図のことを指すのですが、 古地図を趣味とする私の好きなアーティストの宮本浩次さんはその楽しみ方の1つに 『古地図を見ながら現在の場所を散歩する』というのを挙げていました。 素晴らしい趣味だと感銘を受け、私も是非実行してみようと試みたものの、高尚で敷居が高いイメージがぬぐい切れず、中々初めの一歩が踏み出せだせません。 そこで、 『敷居が高くなく』『歴史があり』『散歩ができて』『私でも楽しめそうな所』 この条件を元に考えに考え抜いた結果、 ディズニーランドならいけるのではないか、との考えに至りました。 ディズニーランドは1983年に開園し、今年で40周年を迎える長い歴史を持つテーマパーク。

                                                                                    ディズニーランドを古地図で楽しむ - インターネット性善説ドラゴンのハイパー自己満足