並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 106件

新着順 人気順

エンタの神様 芸人の検索結果1 - 40 件 / 106件

  • 「女王様キャラ」にしおかすみこが実家に帰ったら家が「砂場」になっていた時の話(にしおか すみこ)

    家族紹介。 うちは、 母、80歳、認知症。 姉、47歳、ダウン症。 父、81歳、酔っ払い。 ついでに私は元SMの一発屋の女芸人。45歳。独身、行き遅れ。 全員ポンコツである。 ただ、皆が皆ずっとこうだった訳ではない。 何十年かぶりに、私は実家に戻った。 まずはその理由を、いや長めの愚痴にお付き合い頂けたら、とても嬉しい。 「どこのどいつだ~い?」「あたしだよっ!」「にしおか~すみこだよっ」 ロングヘアをなびかせ、SMの女王様の格好で行う漫談で人気を博し、エンタの神様にも出演していた芸人・にしおかすみこさん。現在46歳で、髪もバッサリショートヘアにカットしたにしおかさんが「全員ポンコツ」と語る自分の家族の話の新連載。 ちなみに、誤解のないように明記しておくが、ここでにしおかさんが言いたいのは、病気や職業や配偶者の有無でポンコツと言えるということでは一切ないということ。どんな病状や状況だろうが

      「女王様キャラ」にしおかすみこが実家に帰ったら家が「砂場」になっていた時の話(にしおか すみこ)
    • 2022年の「テレビ」を並べる - 飲用てれび

      2022年もテレビをたくさんみました。そんなテレビを振り返る意味で、2022年のテレビで見聞きした「テレビ」という言葉を含む発言を並べてみました。 テレビをみるときにつけている書き起こしのメモを「テレビ」で検索し、ピックアップし、羅列しています。毎年やっています。 inyou.hatenablog.com テレビのなかの「テレビ」をめぐる群像劇。矛盾したり予期せぬところでつながったりする言葉をただ時系列順に並べることで、テレビのいろんな側面が浮かび上がってきたら。そんな狙いがあったりします。いや、本当はそんな狙いはないですけど、なんだかおもしろいなと思うのでやっています。 ということで、以下、2022年の「テレビ」を並べる。敬称略で。もちろんバラエティ方面や芸人方面への偏重などいろいろバイアスありで。 岸井ゆきの「私、地上波のアンテナが折れてて。折れててつかないから、テレビつけたらFire

        2022年の「テレビ」を並べる - 飲用てれび
      • 2021年の「テレビ」を並べる 飲用てれび

        2021年もテレビをたくさんみました。そんなテレビを振り返る意味で、2021年のテレビで見聞きした「テレビ」という言葉を含む発言を並べてみました。 私のTwitterアカウント(@inyou_te)でテレビ番組の書き起こしをしているのですが、そのメモのなかから「テレビ」という言葉を含む発言をピックアップし、羅列しています。毎年やっている企画です。 テレビのなかの「テレビ」をめぐる群像劇。矛盾したり予期せぬところでつながったりする言葉をただただ時系列順に並べることで、テレビのいろんな側面が浮かび上がってきたら。そんな狙いがあったりします。いや、本当はそんな狙いはないですけど、なんだか面白いなと思うのでやっています。 ということで、以下、2021年の「テレビ」を並べる。敬称略で。もちろんバラエティ方面や芸人方面への偏重などいろいろバイアスありで。 明石家さんま「俺らタレントやから、テレビに出る

          2021年の「テレビ」を並べる 飲用てれび
        • お笑い芸人の世代分けを再考する

          多くの人はこちらのWikipediaの記事を参照していると思われる。 日本お笑い史 - Wikipedia この記事も踏まえた上で、実際に主だった芸人を「活動開始時期」や「人気が出た過程」で並べ、あらためて世代分けを考えてみたい。 芸名活動開始人気が出た年代備考横山エンタツ・花菱アチャコ1930年1930年代しゃべくり漫才の元祖。コンビとしては1934年に解散するが、それから60年代までラジオや映画などで活躍。アチャコは吉本の看板芸人となる。夢路いとし・喜味こいし1937年1950年代1949年ごろからラジオ番組『上方演芸会』に出演して名をあげる。いとしが亡くなる2003年まで漫才を続けて「上方漫才の宝」と称される。中田ダイマル・ラケット1941年1950年代1957年開始のテレビ番組『ダイラケのびっくり捕物帖』はテレビの「上方コメディ」番組の元祖。ザ・ドリフターズ1956年1960年代1

            お笑い芸人の世代分けを再考する
          • ブレイクから15年。波田陽区さんが福岡移住を経て「一発屋」と胸を張れるようになった理由 #地方で働く - ミーツキャリアbyマイナビ転職

            <プロフィール> 波田陽区。お笑い芸人。1975年6月5日生まれ。山口県出身。O型。 着流し姿でギターを構え、有名人を斬っていくギター侍のネタでブレイク。2016年4月に福岡へ移住し、現在もバラエティ番組を中心に活躍する。 どうも今の仕事環境が肌に合わない。心機一転、新天地で新たなチャレンジをしてみたい。移住という選択肢も身近になるなか、そんな考えがふと頭に浮かぶこともあると思います。 ただ、移住に際してキャリアはどうなるのか、どこまで準備が必要なのか、と不安が尽きないのも事実です。 2004年にギター侍で大ブレイクを果たした波田陽区さんは、芸人としてリスタートするために2016年に福岡へと移住。現在は、福岡県や地元・山口県などのテレビやラジオ番組、各県の企業CM出演などを中心に活発に芸能活動を行っています。 東京時代と比べて性格も明るくなり、キャリアが開けた波田さん。移住のきっかけから新

              ブレイクから15年。波田陽区さんが福岡移住を経て「一発屋」と胸を張れるようになった理由 #地方で働く - ミーツキャリアbyマイナビ転職
            • ゴミ清掃員とお笑い芸人。二足のわらじで生きる僕を支えてきたエンタメ作品たち(寄稿:マシンガンズ 滝沢秀一)|ハイクラス転職エージェントのパソナキャリア

              お笑い芸人でありながらゴミ清掃員としての顔も持つ、お笑いコンビ「マシンガンズ」の滝沢秀一さん。ゴミ清掃員の日常についてつづる様子がTwitterでじわじわと話題を集め、2018年には著書『このゴミは収集できません ~ゴミ清掃員が見たあり得ない光景~』(白夜書房)を刊行。関連書籍を含めて10万部以上を売り上げました。 ゴミ清掃の仕事で生計を立てながら芸人を続ける中で、周囲からは意図しない勘違いをされることも多いそう。今回そんな滝沢さんに、ゴミ清掃員と芸人の二足のわらじで生きることへの思いと、今の自分を支える、お笑いをはじめとする数々のエンタメ作品についてつづっていただきました。 初めまして、マシンガンズの滝沢です。現在はゴミ清掃員の仕事をやりながら、お笑いを続けております。 2020年11月現在、芸歴は22年、ゴミ清掃歴は8年なのでお笑いの方が長いのですが、今やゴミ清掃員が本業になり、お笑い

                ゴミ清掃員とお笑い芸人。二足のわらじで生きる僕を支えてきたエンタメ作品たち(寄稿:マシンガンズ 滝沢秀一)|ハイクラス転職エージェントのパソナキャリア
              • “ハーフ”は“ハーフネタ”をやらなきゃ、なんてない。|武内剛(ぶらっくさむらい)

                日本人の母親とカメルーン人の父親を持つお笑い芸人の「ぶらっくさむらい」こと武内剛さんは、日本で生まれ育った。小学校入学時に、初対面の同級生に「外人だ」と言われて逃げられたり、電車で目の前に立つ人からじろじろと見られて揉めごとになったりした経験を持つ。ニューヨークに渡って暮らした経験から、多様な国籍やバックグラウンドを持つ人々が当たり前に暮らせることを知った。帰国後はお笑い芸人となり、“ハーフネタ”を披露してきたが、武内さんは時代の変化も感じているという。 外国にルーツのある子どもが増えてきている。「多様性」は、先のスポーツイベントでも大きな話題となったところだが、多様性は「受け入れる」ものではなく、「すでにそこにあるもの」だ。マイノリティ性のある当事者たちは、子どもの頃から差別に遭ったり、排除を受けたりすることがある。 「ぶらっくさむらい」こと武内剛さんは、日本で生まれ育った。カメルーン人

                  “ハーフ”は“ハーフネタ”をやらなきゃ、なんてない。|武内剛(ぶらっくさむらい)
                • 2023年の「テレビ」を並べる 飲用てれび

                  2023年もテレビをたくさんみました。そんなテレビを振り返る意味で、2023年のテレビで見聞きした「テレビ」という言葉を含む発言を並べてみました。 テレビをみるときにつけている書き起こしのメモを「テレビ」で検索し、ピックアップし、羅列しています。毎年やっています。 inyou.hatenablog.com テレビのなかの「テレビ」をめぐる群像劇。矛盾したり予期せぬところでつながったりする言葉をただ時系列順に並べることで、テレビのいろんな側面が浮かび上がってきたら。そんな狙いがあったりします。いや、本当はそんな狙いはないですけど、なんだかおもしろいなと思うのでやってます。 ということで、以下、2023年の「テレビ」を並べる。敬称略で。もちろんバラエティ方面や芸人方面への偏重などいろいろバイアスありで。 村重杏奈「私、テレビに出ると、ちょっと調子の悪いトリンドルって言われることが多くて」 『あ

                    2023年の「テレビ」を並べる 飲用てれび
                  • 「なぜ死ななければならないんだろう?」。エド・はるみの再生(中西正男) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                    “グ~”で2008年には新語・流行語大賞を受賞したエド・はるみさん(57)。日本テレビ系「24時間テレビ」のチャリティーマラソンランナーも務めるなど一躍時の人となりましたが、16年からは慶應義塾大学大学院のシステムデザイン・マネジメント研究科に入り、ネガティブな気持ちをポジティブに転化させる研究を続けてきました。最近はモノ作りに注力し、今年の「第105回記念二科展」(13日まで、東京・国立新美術館)の絵画部門で入選も果たしました。研究、そして、モノ作りに軸足を置く起点となったのは「なぜ死ななければならないんだろう?」という、極限の苦しみからの目覚めでした。 明るくするものを 小さな頃は絵を習っていたんですけど、もう一回描きだしたのは17年からでした。ご縁があって彫刻と絵を月2回ほど習うようになりまして。 19年に初めて「二科展」に出して初出品初入選という結果となって驚いたんですが、今回もま

                      「なぜ死ななければならないんだろう?」。エド・はるみの再生(中西正男) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                    • 「もう息子と離れたくない」シングルファザー・コウメ太夫が語る“アパート経営と子育て”(新R25) - Yahoo!ニュース

                      『エンタの神様』に出演し「チクショー」の決め台詞でブレイクしたコウメ太夫さん。最近ではTwitterに「#まいにちチクショー」のハッシュタグで新ネタを毎日投稿していますが、その方向性はエンタ時代とは一線を画すシュール…というかもはや猟奇的なもの。 また、『水曜日のダウンタウン』や『全力!脱力タイムズ』にたびたび起用され、テレビマンたちに企画の想像力を掻き立てる素材として見出されているところがあり、単なる一発屋に留まらないさまざまな側面を見せています。 そんな多面性のあるコウメさんですが、今回注目したのは「大家さん」としての一面。 実は、アパートを一棟購入して家賃収入で家計を支えているという彼に、不動産経営についてききました。 〈聞き手=渡辺紺〉 渡辺: 不動産経営を始めたのはブレイクした2005年からですか? コウメさん: 勢いが落ち着きはじめた2008年くらいですね。 そのころマネージャ

                        「もう息子と離れたくない」シングルファザー・コウメ太夫が語る“アパート経営と子育て”(新R25) - Yahoo!ニュース
                      • 日本のお笑い界はなぜジェンダー観をアップデートできないのか « ハーバー・ビジネス・オンライン

                        新型コロナウイルスの感染拡大防止のためのStay home運動が続けられる中、あるお笑い芸人の発言が物議を呼んだ。彼は深夜のラジオでリスナーに対して、風俗に行くことを自粛するように呼びかけた。そして、コロナ後は金銭的に困窮した若くて綺麗な女性が一時的に参入するとして、そのときのためにお金を貯めておくことをアドバイスした。 この発言の趣旨は、確かにリスナーに対して自粛を促すためのものなのだが、そこで生活に困った女性が身体を売ることを期待する内容となっており、それが記事化されるとすぐに、SNSなどで大きな反発を受けた。NHKの番組降板を求める署名活動にまで発展するほどであった。 この件については、本人が謝罪し、自身の性格に根本的な欠陥があったとして、今後変わっていくことを宣言しているが、これは本人の責任にとどまらない構造的な問題でもある。筆者にとって当該ラジオは最近でこそ疎遠になりつつあったが

                          日本のお笑い界はなぜジェンダー観をアップデートできないのか « ハーバー・ビジネス・オンライン
                        • Switchの迷作「ファイナルソード」陣内智則の実況プレイが実現 「音うるさっ」「父親クスリやってんのか?」

                          お笑い芸人の陣内智則さんが7月15日、いろんな意味で話題になったNintendo Switch用ソフト「ファイナルソード」(現在配信停止中、iOS版とAndroid版は配信中)の実況プレイ動画をYouTubeで公開しました。“エンタで陣内智則がプレイするゲーム”の異名を獲得してしまったゲームに、ついに本人が挑みます。実況プレイのニューウェーブや! 動画が取得できませんでした 誰もが望んだこの光景 「ファイナルソード」は、最近発売されたばかりにしてはノスタルジックなグラフィックやたびたび飛び出すエキサイトに翻訳したかのような日本語、そして動く床に乗ると床だけが動き自分は取り残されるなどの個性的挙動などにより一部のマニアたちの間で話題になっていたゲーム。これらの要素から、「エンタの神様」で変なゲームをプレイするネタが人気だった陣内さんにぜひプレイしてほしいという声が以前から上がっていました。

                            Switchの迷作「ファイナルソード」陣内智則の実況プレイが実現 「音うるさっ」「父親クスリやってんのか?」
                          • カニササレアヤコは何者か。音楽家、エンジニアとマルチな才能を発揮するお笑い芸人 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

                            平安装束をまとい、雅楽器の笙(しょう)を使った「雅楽ネタ」を得意とするお笑い芸人、カニササレアヤコ。次世代を担う「30才未満の30人」を選出する「30 UNDER 30 JAPAN」エンターテインメント部門の受賞者に選出された。 実は彼女、芸人だけでなくアプリ開発などを手がけるエンジニアとしても活躍している。近年は音楽を演奏する仕事も増え、この春には雅楽を深く学ぼうと東京藝術大学邦楽科に入学した。 楽器とともに歩んだ幼少期 子ども時代から興味と関心の幅が広かった。 音楽に関しては、4歳でピアノを始めて以来、中学校では吹奏楽部でアルトサックスを担当、高校では弦楽部でバイオリンを弾くなど、様々な楽器に触れてきた。「笙」は、大学1年時に雅楽好きの母から贈られたのをきっかけに、地元のカルチャーセンターに通って演奏方法を習得した。 一方でお笑いにも興味を持ち、中学の文化祭で友人とともに漫才を披露。高

                              カニササレアヤコは何者か。音楽家、エンジニアとマルチな才能を発揮するお笑い芸人 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
                            • 「芸人」ではなく「女」の仕事をさせられることに声を上げ始めた女芸人たち | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け

                              ルッキズムの被害者は誰か? 「この数週間で容姿ネタに関してじっくり考える機会が何度かあって、私達は容姿に言及するネタを捨てることにしました!」 2021年4月8日、女性芸人だけの大会「THE W」3代目王者でもある3時のヒロイン・福田麻貴のツイートは瞬く間にネットニュースになった。このツイートの前日に放送された「エンタの神様」(日本テレビ系)で3時のヒロインがネタ中に発した「2年ぬか床に漬けたあいみょんみたいな顔」「リトグリに書類審査で落ちたみたいな顔」という表現に両アーティストのファンからクレームが殺到、それを受けて福田はこう宣言したのだ。 「2年ぬか床に漬けたあいみょんみたいな顔」 「リトグリに書類審査で落ちたみたいな顔」 これはもちろんアーティストを直接揶揄したものではない。「ぬか床に漬ける」「書類審査で落ちる」という表現で自分自身を落として笑いにしようとするものだ。実際「こんなこと

                                「芸人」ではなく「女」の仕事をさせられることに声を上げ始めた女芸人たち | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け
                              • 『2024年、ついに始まりましたね!』の巻。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。

                                新年あけましておめでとうございます! 今年も色々書きますが、 2023年同様、 本年もよろしくお願いいたします(*^-^*) 家に閉じこもったまま年末年始を過ごしたので、 正直、新しい年が始まった感覚はないんやけど。 考えてみると、毎年、 『年末感がない』、『年が明けた感じがしない』と 言うてたな😅 今のところ、2023年1月1日と全く同じく、 無職無収入なので、 まず初めにこれをどうにかしないとだめですな! そして、クズ太郎事件から、 今年でちょうど10年になってしまいました。 10年。。。 普通に考えたら、すっごく長いんやけど、 昨日のことのように思い出せるので、 私個人の感覚としては 10年経った気がしないのです。 今年は、勉強や仕事をして忙しくして、 色々なことに触れ、 クズ太郎のことを思い出す時間を減らしていきたいと思います。 そうそう! 2024年の抱負!!! 2023年の1

                                  『2024年、ついに始まりましたね!』の巻。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。
                                • 「M-1で負った傷はM-1でしか癒せない」タイムマシーン3号、二度の決勝を青春の中国料理店で振り返る【M-1メシ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                  漫才頂上決戦「M-1グランプリ」。 2001年の開始以来、この賞レースに人生を左右された芸人は数知れない。チャンピオンという肩書を手にして売れっ子にのしあがっていく者、2位に甘んじながらもその後大きく開花する者、ファイナリストとなるもやがて解散の道を選ぶ者……悲喜が交錯する決勝のとき、その場に立つ芸人はいったい何を食べ、何を考えているのだろうか。 不安と緊張、そして終わったときにはとてつもない解放感が訪れるであろう数日間に食べたものの記憶は、M-1というドラマチックすぎる出来事と分かちがたく結びついているはずだ。 ・・・ 短期集中連載でお届けする本企画、第二弾はタイムマシーン3号さん。 www.ohtapro.co.jp 当時若手の登竜門だった『爆笑オンエアバトル』(NHK)で十分な結果を残していた彼らが、初めてM-1の決勝に進出したのは2005年。関さんの体型を活かした“デブネタ”で挑む

                                    「M-1で負った傷はM-1でしか癒せない」タイムマシーン3号、二度の決勝を青春の中国料理店で振り返る【M-1メシ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                  • これは現代アート?ゴミ?プロ清掃員芸人が脱衣分別クイズに挑戦したら迷宮に突入した

                                    「う~ん、どっちかなぁ……」 裸のオジサンが、ウエディングドレスを注視している。 これは新しい変態の形ではない。一人の男が戦いを続けた結果、たどり着いた場所なのだ。 始まりは「ごみ分別クソ食らえ人間」 よく晴れた秋の日。僕の家に、一人の芸人が訪れた。 彼。マシンガンズ滝沢さんである。 僕は小学生の頃、「エンタの神様」などのネタ番組に彼らが出ているのをよく見ていた。腹が立つものに対して2人で怒りまくるといった芸風で人気を博していた。 あれから、10年以上の時が流れた。彼は今、全く違う形で人気を博している。 『ゴミ清掃員の日常』がまた重版になりました。こんなに早いペースで増刷になるなんて、本当にみなさんありがとうございます! pic.twitter.com/qAWLZ9qm1i — マシンガンズ滝沢 (@takizawa0914) October 14, 2019 それは、「ゴミ清掃員」である

                                      これは現代アート?ゴミ?プロ清掃員芸人が脱衣分別クイズに挑戦したら迷宮に突入した
                                    • 「もうメディアに出られないかも」から始まったメタバース生活。ガリガリガリクソンがバーチャル世界で取り戻した“少年時代”

                                      「もうメディアに出られないかも」から始まったメタバース生活。ガリガリガリクソンがバーチャル世界で取り戻した“少年時代” 『あらびき団』や『ザ・イロモネア』『爆笑レッドカーペット』『エンタの神様』など、数多くのお笑い番組に出演している人気芸人・ガリガリガリクソン。彼はいま、芸人・株式投資家として活動しつつ、“メタバース”を遊び場としている。 テレビ・劇場を主戦場とする芸人生活から一転、活動自粛を経て出会ったバーチャルの世界。そこで彼が衝撃を受け、ガリガリガリクソンの姿を脱ぎ捨てて真摯に活動するなかで取り戻した“少年の心”とは。芸人でありバーチャル世界の住人、という視点から見た“メタバース”など、独自の観点から大いに語ってもらった。(編集部) 「『どうせ芸能人が来て、荒らすだけ』と思われるのがすごく悔しかった」 ――まず、いわゆる「メタバース」に出会ったきっかけを教えて下さい。 ガリガリガリク

                                        「もうメディアに出られないかも」から始まったメタバース生活。ガリガリガリクソンがバーチャル世界で取り戻した“少年時代”
                                      • コウメ太夫 『エンタ』で掴んだ栄光と放送終了後の挫折…再ブレイクのきっかけは有田哲平の一言 - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]

                                        コウメ太夫 『エンタ』で掴んだ栄光と放送終了後の挫折…再ブレイクのきっかけは有田哲平の一言 エンタメ・アイドル 投稿日:2022.05.15 11:00FLASH編集部 「地元なので家族と来ることもありますが、最近は後輩とよく来るかな。お寿司屋さんなので魚料理が美味しい。当たり前ですが、ふだんはノーメイクです」 地元・荻窪にある「すし屋の源」でビール片手に静かに飲んでいるコウメ太夫。 「チャンチャカチャンチャン♪」という拍子とともに、白塗り着物姿でネタを披露し、一世を風靡した彼は、昔から歌って踊れるスターに憧れていた。 【関連記事:コウメ太夫「アイドル女子レスラー」加藤悠と中華デート】 「マイケル・ジャクソンが好きで、彼のような世界のスーパースターになりたいという夢がありました。若いころは自分をわかっていないので17歳のときにジャニーズ事務所に履歴書を送りました。いつになっても(合格の)返

                                          コウメ太夫 『エンタ』で掴んだ栄光と放送終了後の挫折…再ブレイクのきっかけは有田哲平の一言 - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]
                                        • 【金運おまじない】キックさんが紹介したワイシャツのおまじないを試してみました。 - 搾りたて生アキロッソ

                                          皆さん、こんにちは! ウサピリカです。 2007年から2008年頃に「エンタの神様」に出演していた「キック」という芸人さんをご存じでしょうか。ムエタイ選手の格好でTVに出演していたので、覚えている方もいらっしゃるのではないでしょうか? 現在、キックさんはサイキック芸人として、YouTubeに「キックの開運チャンネル」という動画をアップしています。 どうやらキックさんは、見える人のようですね。 その中で、「【金運上昇】超簡単!!最も効果があった金運おまじない公開!!」というタイトルの動画で紹介している「金運爆上げのおまじない」があるのですが、騙されたと思って私が試してみたところ、なんだか効いているような気がするのです。 キックさんも劇的に効くのでずっとやっているのだとか。 今まで風水、吉方位取り、おまじないなど、いろいろ試してきましたが、このキックさんが動画で紹介しているおまじないは、私が試

                                            【金運おまじない】キックさんが紹介したワイシャツのおまじないを試してみました。 - 搾りたて生アキロッソ
                                          • 手相や血液型、星座で運命決めたらソンソン - らしくないblog

                                            TV朝番組の占いコーナーで 「○○座の人、ごめんなさーい」 って・・・ オレ様の人生、勝手にあやまるな! つーの😄 《目次》 手相や血液型 運命はかえられる 手相や血液型 サイヤG 血液型はB型 星座は天秤座 干支は猿 手相にはKY(空気読まない)線というのがあって 星座や血液型などあわせ言わせると 感性のまま、勝手気ままに生きてく人 らしい。 日本人は、好きだよねー どこかのグループに入れたがる、入りたがる。 かく言うワタシも(^O^) 一千年単位で 海の囲まれた島国に、親戚ばかりで 住んできたから仕方ない。 今朝、ベランダで撮った写真 私の左手、親指と人差し指の間 KY 線の先には 那覇空港からすぐ近くのリゾートアイランド ウミカジテラス ちょちょいと 挟んでしまった。 なんでこんなことしたかと言うと・・・ blogの友で コメントくれるコッチさん(id:acchikocchiza)

                                              手相や血液型、星座で運命決めたらソンソン - らしくないblog
                                            • アルコ&ピースのネタを「おもしろい」と同時に「怖い」と感じる理由 - QJWeb クイック・ジャパン ウェブ

                                              雑誌『芸人芸人芸人』ラジオスター特集の表紙に登場したのが記憶に新しいアルコ&ピース。「ラジオスター」としてその名を轟かせているのは事実だが、彼らの原点は「ネタ」にある。 そう話すのは『kansou』とその名のとおりあらゆるエンタメやカルチャー、事象についての感想を綴るブログを運営する、かんそう。今回は「アルピーのネタのおもしろさ」について解説する。 【関連】アルコ&ピース酒井が紐解く、平子祐希の真の姿 メッセージ性のあるテーマを笑いに変える男、平子祐希 アルコ&ピースは基本的に平子祐希がネタづくり担当だ。『生まれながらの笑いの怪物・コントゴーレム』の異名を持つ平子の才能は同業者からも畏怖の念を抱かれている。彼の生み出すネタのおもしろさは「お笑い」という構造そのものに「ノー」を突きつける規格外の発想力にある。丸いものを見て丸と答えるのではなく「これは本当に丸なのか」と疑問を持ち、まったく違う

                                              • ミルクボーイの漫才を分解したらレジェンドが出てきた。 - 笑顔を創りたいWebディレクターの日常

                                                こんばんちは、スーパー太っちょWebディレクターです。 スーパーは太っちょにかかります。 分解したんですよ。 いま・・・じゃなくて、これを書いたときに。 toksato.hatenablog.com 当時、ミルクボーイ漫才フォーマットのブログ記事が結構出てたましたねぇ。 他の人はどうか知らないけど、僕は↑の記事を書くために、録画してあったM-1のミルクボーイ決勝ネタ、何十回も観ました。 通しでみたり、止めて・巻き戻してを繰り返したりしてもうほんと何度も何度も何度も。 そこで笑いのド素人なりに、そのとき気づいたことをまとめておこうかなと。 そうやって、「ミルクボーイはやっぱりすごいなー」って思ってる人が、これを読むことによって「ミルクボーイってやっぱりすごいなー」と思ってもらう記事です。 そういう、Webディレクターが漫才ネタを分析するという意味不明というか、建築家がAKBを分析するみたいな

                                                  ミルクボーイの漫才を分解したらレジェンドが出てきた。 - 笑顔を創りたいWebディレクターの日常
                                                • 【マネージャーインタビュー】元芸人のマネージャー明かす“サンドの素顔” 解散危機や震災報道を変えた一言とは

                                                  コンビ結成21周年を迎え、今年も大活躍だったサンドウィッチマン(C)ORICON NewS inc. “好感度No.1芸人”として今年も多方面で大活躍だったサンドウィッチマン。長い下積み時代を経て、2007年の『M-1グランプリ』優勝をきっかけにブレイク。現在、18本ものレギュラー番組を抱え多忙を極めている。そんな2人を『M-1』優勝直後からずっとそばで支えてきたのが、マネージャーの林 信亨氏。実は元芸人で、若き頃は彼らと同じ舞台に立っていた。古くからサンドウィッチマンを知る林氏に、芸人視点、そしてマネージャー視点から2人のブレイクの秘訣を聞くと、彼らのさらなる魅力が見えてきた。 “サンドの為なら”と芸人からマネージャー転身「ただただ2人の成長がうれしかった」 ――サンドウィッチマンのお2人とは長い付き合いなのですね。 林 信亨デビュー当時から知っています。僕は23歳で東京に出てきて、10

                                                    【マネージャーインタビュー】元芸人のマネージャー明かす“サンドの素顔” 解散危機や震災報道を変えた一言とは
                                                  • 【Google AdSenseで目指せ不労所得】アドセンスで安定して稼ぐ為には…普遍的で流行り廃りの無い変らない物を見つける闘いだ…ニッチなジャンル?歴史?過去の偉人?夢? - nobuとはてな

                                                    どうも小生です☆今回はGoogle AdSenseでの継続的で尚且つリライトの必要がない手の掛からないサイト作りについて迫ります☆ 1.アフィリエイトは水物商売 2.普遍的で変らないものこそがGoogleAdSenseでは最強! 普遍的とは? 3.世の中の流れは早い…変らないものなんて本当にあるのか…!? 4.地球上の全てからテーマを探し出せ!ニッチなジャンルや過去の偉人で勝負か? ニッチとは? 5.ブログって奥が深いなぁ… 1.アフィリエイトは水物商売 まず最初にアフィリエイトには賞味期限があります。 アフィリエイトで継続してずっと収益を上げ続けるのは難しいです。上げるどころか保つ事さえも困難だと言えます。アフィリエイトは常にリライトをし続ける必要性があるからです。 新しい商品が出ればリライト。なにかガジェット系なら不具合が発表されればまたリライトと永遠に手が掛かるブログサイトになります

                                                      【Google AdSenseで目指せ不労所得】アドセンスで安定して稼ぐ為には…普遍的で流行り廃りの無い変らない物を見つける闘いだ…ニッチなジャンル?歴史?過去の偉人?夢? - nobuとはてな
                                                    • 結成20周年 東京03インタビュー(前編)

                                                      結成20周年 東京03インタビュー(前編) やめるつもりで組んだ3人のターニングポイントと考え方の変遷 2023年9月29日 18:00 1948 45 × 1948 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 393 1486 69 シェア 2009年に「キングオブコント」王者となり、近年は単独公演の全国ツアーで4万人もの観客を動員している東京03。単独ライブを軸にしている芸人の多くが目指す、「ネタだけで食っていく」という道を実現させただけでなく、今ではドラマやCMなど、お笑いの枠を越えた場所でも活躍を見せている。そんな東京03が、明日9月30日に結成20周年を迎え、その記念すべき日にベストライブ「東京03 20周年記念BEST LIVE『東京0320』」を開催する。この公演に向けて、お笑いナタリーは3人にインタビューを実施した。前編

                                                        結成20周年 東京03インタビュー(前編)
                                                      • 芸人になるため東大法学部へ、大島育宙「就職は得策じゃない、芸人という“ハブ”があれば何でもできる」 | ENTAME next - アイドル情報総合ニュースサイト

                                                        YouTubeでドラマや映画を考察、解説し話題を呼んでいる大島育宙。ドラマ『あなたの番です』や『真犯人フラグ』の考察動画は毎回大きな注目を集め、たびたび急上昇ランキング入り。映画『パラサイト 半地下の家族』の考察動画は累計100万再生を突破した。今年春からは、文化放送の新ワイド番組『西川あやの おいでよ!クリエイティ部』の水曜コメンテーターに抜擢され、ラジオパーソナリティとしても存在感を発揮している。一方、平日は広告プランナーとして会社勤めをし、構成作家の顔も持つ。なにより、爆笑問題率いる事務所タイタン所属、XXCLUBのボケ担当だ。多くの肩書を持つ、大島育宙とは一体何者なのか!? お笑い芸人になるために東大生になったという特異な人生について話を聞いた(前中後編の前編)。 【写真】芸人、ドラマ&映画考察、ラジオパーソナリティ、など幅広く活躍中の大島育宙 ──大島さんがお笑いに興味を持ったき

                                                          芸人になるため東大法学部へ、大島育宙「就職は得策じゃない、芸人という“ハブ”があれば何でもできる」 | ENTAME next - アイドル情報総合ニュースサイト
                                                        • 「野田クリスタルが巧みだった大宮セブンの見せ方」地下からブレークする条件と“次に来るコンビ” | 文春オンライン

                                                          ◆◆◆ ラーメンズがさらに地下芸人を狂わせた ――『エンタの神様』(2003~2010年、日本テレビ系)がブームだった時代も、お二人は尖っていた? としみつ 尖ってましたね(笑)。そんな時期に、ラーメンズさんが一気に注目を浴びたんです。自分たちのやりたいことをやって、かつ格好いい芸人さんとして。その後、同じようなスタイルでやってたバナナマンさんとコラボして、そこにおぎやはぎさんも入って、3組によるお笑いユニット「君の席」みたいなものをつくるもんだから、余計に芸人たちがそこを目指すようになった。 モダンタイムスの、としみつ(左)と川崎誠 ©️文藝春秋 川崎 (ラーメンズの)小林賢太郎さん(48)の影響もめちゃめちゃ受けてますよ。そこからまた、みんなおかしくなったんです。松本人志さん(57)の後に小林さんがきて、地下芸人たちは「これはもっと尖っていくしかない」って刺激されちゃった。 ――ラーメ

                                                            「野田クリスタルが巧みだった大宮セブンの見せ方」地下からブレークする条件と“次に来るコンビ” | 文春オンライン
                                                          • 元人気エンタ芸人、怪談を無許可で“丸パクリ” 作家が抗議「あまりにもひどすぎる」番組は配信停止(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

                                                            「エンタメ~テレ」の公式ツイッターが14日に更新。かつて「エンタの神様」などで人気を博したお笑いタレントで、現在は占い師でもあるキック(42)が、番組内で著作権侵害をした恐れが高いと判断し「該当回の放送および配信を停止しました」と報告した。 【写真】派手な柄シャツを着て、少しふっくらした最近のキック 公式ツイッターでは「先日『超ムーの世界R』にて著作権侵害行為があるという指摘を受け調査を行った結果、著作権侵害の恐れが高いと判断し、該当回の放送および配信を停止しました」と報告。「また#176以降キック氏の出演予定はございません。著作権者の方をはじめご迷惑をおかけした皆様に深くお詫びいたします」と謝罪した。 番組をめぐっては、作家・小原猛氏が3日に自身のツイッターで「先程録画したメーテレの番組を見ました。名前からジュールクニチから全部パクリでした。パクリでなければ『沖縄の怖い話』(TOブックス

                                                              元人気エンタ芸人、怪談を無許可で“丸パクリ” 作家が抗議「あまりにもひどすぎる」番組は配信停止(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
                                                            • 「女王様キャラ」にしおかすみこが実家に帰ったら家が「砂場」になっていた時の話(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース

                                                              家族紹介。 うちは、 母、80歳、認知症。 姉、47歳、ダウン症。 父、81歳、酔っ払い。 ついでに私は元SMの一発屋の女芸人。46歳。独身、行き遅れ。 全員ポンコツである。 【写真】SM女王ルックスからバッサリショートヘアになったにしおかすみこさん ただ、皆が皆ずっとこうだった訳ではない。 何十年かぶりに、私は実家に戻った。 まずはその理由を、いや長めの愚痴にお付き合い頂けたら、とても嬉しい。 ---------- 「どこのどいつだ~い?」「あたしだよっ!」「にしおか~すみこだよっ」 ロングヘアをなびかせ、SMの女王様の格好で行う漫談で人気を博し、エンタの神様にも出演していた芸人・にしおかすみこさん。現在46歳で、髪もバッサリショートヘアにカットしたにしおかさんが「全員ポンコツ」と語る自分の家族の話の新連載。 ちなみに、誤解のないように明記しておくが、ここでにしおかさんが言いたいのは、病

                                                                「女王様キャラ」にしおかすみこが実家に帰ったら家が「砂場」になっていた時の話(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース
                                                              • どぶろっくがキングオブコントで優勝したが何故か私は泣いてしまった理由 - 【のムのム】自然体つぶやきブログ

                                                                おはようございます。 のムのム でございます。 キングオブコントが開催され優勝したのは どぶろっく 今回は圧勝でした。 審査員の顔を見ても点数を見ても他には無い凄さで圧勝と言ってもよいと思います。 本当にどぶろっくは昔から好きで優勝は本当は嬉しい事なんですが 私は泣いてしまいました。 その理由を書いていきます。 どぶろっくとは? どぶろっく | 所属タレント | 浅井企画|タレント・芸人・文化人 芸能プロダクションより 森慎太郎、江口直人の二人で芸を披露するお笑いコンビ。 素晴らしいハーモニーと音楽と、その素晴らしい曲に下ネタをぶっこむギャップの笑いがメインのコンビ。 実はテレビでは音楽と下ネタのキャラが強いですが、 舞台などではしっかりとした漫才やコントも披露しています。 どぶろっくは消えたとかネットでは書かれたりしていましたが、どぶろっくは実際は 営業であの営業の神様「テツandトモ」

                                                                  どぶろっくがキングオブコントで優勝したが何故か私は泣いてしまった理由 - 【のムのム】自然体つぶやきブログ
                                                                • 一人で生きようとしているヒロシの生き方に憧れる - 特にやりたいこと見つからないからお金と前向きについて考えてみたブログ!!

                                                                  おはようございます、わん吉です('ω')ノ みなさん、この方ご存知ですか?? そう、かつてエンタの神様とかで一世を風靡した お笑い芸人の「ヒロシ」さんです。 一発屋というイメージを持たれている方も多いかも知れません。 最近はあんまりTVとかに出てこないヒロシさんですが、 実はYOUTUBEでは大人気なんです。 その理由が彼がソロキャンパー として大活躍しているからで。 一人でキャンプに行って、ただただ、美味しそうなご飯を作って食べたり 自然を楽しんでいるんですが、それがまたいいんですよ。 キャンプをやってみたい人が続出したそうで。 何よりキャンプを一人でやる良さを広めたことにも 一役かったお人だと思うんですよね。 わん吉も仕事やめたら、嫁とキャンプちょっとやってみたいなーなんて 思っているわけです(/・ω・)/ そして、彼に惹かれるのが、わん吉と一緒で 1人が大好きなところ(;^ω^) 以

                                                                    一人で生きようとしているヒロシの生き方に憧れる - 特にやりたいこと見つからないからお金と前向きについて考えてみたブログ!!
                                                                  • 【ヒロシ】芸人としてブレイク後の現在!驚きの生活を調べてみた | あっきーのプラグマティク・ブログ

                                                                    「ヒロシです。手から草の匂いがします」などのネタでブレイクした芸人【ヒロシ】 その自虐的なネタは幅広い層に受け入れられました。 ところが、現在ではテレビで見かける事がほとんどありません。 では【ヒロシ】は現在、どんな生活を送っているのか? その点についてまとめてみました。 ヒロシのプロフィール 1972年1月生まれ。 熊本県荒尾市出身。 父親は炭鉱という過酷な職業についていました。 ヒロシが小学校4年生の時には、父は事故で左ももから下を失う大怪我をしてしまいます。 小学校4年生という多感な時期に、父親がその様なケガを負った事はとてもショックだったと思います。 小学校時代のヒロシは、暗くいじめられっ子でした。 この時、ヒロシが感じたのは「面白ければいじめられない」という事でした。 たしかに、小学生の時にクラスで人気があるのは、勉強が出来る人より、面白い人ですよね。 そして中学校の時には、「お

                                                                      【ヒロシ】芸人としてブレイク後の現在!驚きの生活を調べてみた | あっきーのプラグマティク・ブログ
                                                                    • 【アンガールズ田中】がモテる理由!身長や学歴だけじゃない!その理由とは? | あっきーのプラグマティク・ブログ

                                                                      アンガールズ田中さんの身長は188cm 身長が全てではないと思いますが、やはり女性は背が高い男性が好きでしょう。 お笑い芸人は沢山いますが、190cm近い身長の人はあまりいませんよね。 それだけで、かなりインパクトがあります。 ですがアンガールズ田中さんは、188cm以上身長がある気がしませんか? おそらく、異常な位やせているからだと思います。 体重が62kgしかないんですよ。 ですが、この体格もアンガールズ田中さんの魅力のひとつかも知れません。 アンガールズ 田中卓志 【ミイラのゾンビ】 pic.twitter.com/wOwOuqsw9R — 有吉の伝説的あだ名集! (@adana_geinoujin) November 30, 2019 アンガールズ田中さんは国立の広島大学工学部を卒業しています。 さらに、広島大学を卒業前に広島大学院にも合格しているのです。 誰もが認める高学歴ですよ

                                                                        【アンガールズ田中】がモテる理由!身長や学歴だけじゃない!その理由とは? | あっきーのプラグマティク・ブログ
                                                                      • radikoを楽しむ日々 - Nice breeze

                                                                        最近、私はradikoを楽しんでいます。 ラジオをリアルタイムで聴くことが難しいため、放送後一週間 無料で聴くことができるアプリを利用していますが、とても おすすめなのでご紹介します。 radikoとは 私のお笑い遍歴 radikoを楽しむようになったきっかけ オードリーとの出会い ミーハー ナインティナイン アンジャッシュ おぎやはぎ 霜降り明星 最後に radikoとは パソコンやスマホでラジオが聴けるサービスです。 タイムフリー機能を使えば、過去1週間以内に放送された番組が聴ける というとってもお得な無料アプリです。 エリアフリーでは 通常のラジコ(無料・放送エリア内聴取)とは異なり、 有料にて日本全国のラジオ局(有料・放送エリア外聴取)を聴くことができます。 私のお笑い遍歴 子供の頃からお笑いが好きでした。 “全員集合”が始まる前にはテレビの前で正座して待ちました。 漫才ブームで掛

                                                                          radikoを楽しむ日々 - Nice breeze
                                                                        • コウメ太夫、自分のネタを当てるクイズに全問不正解で「チクショウ!」 ユーザーからツッコミ相次ぐ

                                                                          お笑い芸人のコウメ太夫さんが8月31日、一般ユーザーが作った「コウメ太夫かコウメAI太夫かクイズ」に挑戦。自分が作ったネタは覚えているだろうと思いきや、まさかの全問不正解という結果にざわつきが起こっています。 コウメ太夫さん(画像は過去記事から) 同クイズは、コウメ太夫さんの「チックショー!!」で終わる持ちネタに沿って書かれた文章が、本人が作ったものなのか、“コウメAI太夫”によって作られたものなのかを当てるという内容。コウメ太夫さんは「私も挑戦しましたが全問不正解だったチクショウ!」と、まさかの全問不正解だったことを明かしました。チクショウの正しい使い方だ。 かつてバラエティー番組「エンタの神様」で一世を風靡(ふうび)したコウメ太夫さん。2016年3月2日からはTwitter上で「#まいにちチクショー」とハッシュタグを添え、毎日ネタを披露しています。 2017年には、コウメ太夫さんの投稿

                                                                            コウメ太夫、自分のネタを当てるクイズに全問不正解で「チクショウ!」 ユーザーからツッコミ相次ぐ
                                                                          • ドラマ『だが、情熱はある』シリーズのストーリー・キャスト・予告動画・豆知識 - AKIRAの映画・ドラマブログ

                                                                            引用:https://www.ntv.co.jp/daga-jyounetsu/ ドラマ『だが、情熱はある』シリーズのストーリー・キャスト・予告動画・豆知識などについて紹介するので、参考にしてみて下さい。 ドラマ『だが、情熱はある 第1話』のストーリー ドラマ『だが、情熱はある 第2話』のストーリー ドラマ『だが、情熱はある 第3話』のストーリー ドラマ『だが、情熱はある 第4話』のストーリー ドラマ『だが、情熱はある 第5話』のストーリー ドラマ『だが、情熱はある 第6話』のストーリー ドラマ『だが、情熱はある 第7話』のストーリー ドラマ『だが、情熱はある 第8話』のストーリー ドラマ『だが、情熱はある 第9話』のストーリー ドラマ『だが、情熱はある 第10話』のストーリー ドラマ『だが、情熱はある 第11話』のストーリー ドラマ『だが、情熱はある 第12話(最終話)』のストーリー ド

                                                                              ドラマ『だが、情熱はある』シリーズのストーリー・キャスト・予告動画・豆知識 - AKIRAの映画・ドラマブログ
                                                                            • 夫を笑わせたい、その一心で「笑わせる技術」を学ぶ

                                                                              あまり笑わない夫を笑わせたい、そんな欲がこの本「笑わせる技術 世界は9つの笑いでできている」と出逢わせてくれました。 わたしは小さな頃からお笑いがだいすきで、保育園に通っていた頃はコント番組の代表とも言われているごっつええ感じや短いダジャレネタがクスッと笑えるボキャブラ天国を、小学生の頃はウリナリ!!や笑う犬シリーズでやっていたコント番組を、中学・高校生の頃は爆笑オンエアバトルやエンタの神様・爆笑レッドカーペットといった数々のネタ番組を見て育ちました。 その結果、20代前半はお笑いライブにしょっちゅう足を運んでいました。今は昔と比べるとライブに足を運ぶ機会は減りましたが、アメトーーク!やしゃべくり007・家事ヤロウ!!!やバナナサンド等のバラエティー番組を見ています。 こういった環境だったということもあり、ふとした時に人を笑わせたい衝動に駆られます。身近にいる人をターゲットとし、学生時代は

                                                                                夫を笑わせたい、その一心で「笑わせる技術」を学ぶ
                                                                              • ネタは栃木一本、ひな壇番組でも目立てない――U字工事、それでも“消えない理由”(Yahoo!ニュース オリジナル 特集)

                                                                                大量生産、大量消費――。昨今のお笑い芸人には、こんなフレーズが当てはまるかもしれない。2000年代、『エンタの神様』『爆笑レッドカーペット』などが隆盛し、幾多の芸人が瞬く間にスターになった。その反動で、消費のサイクルはスピードを増した。飽和状態によってネタ番組は収束し、芸人がテレビから溢れ出てしまった。そんな時代に身を置きながら、U字工事の二人、福田薫(43)と益子卓郎(43)はしぶとく生き残り続けている。地元の栃木ネタに特化した漫才で2008年末の『M-1グランプリ』で決勝に進出して以降、昨年のコロナ禍を除けば最長の連続休日は3日とオファーが絶えない。“消えない理由”を探った。(文:岡野誠/撮影:殿村誠士/Yahoo!ニュース オリジナル 特集編集部) 栃木ネタだけで持つのか――。ブレイクから13年、U字工事は悩み続けてきた。名産のかんぴょう、宇都宮駅前の餃子像の破損、魅力度ランキング最

                                                                                  ネタは栃木一本、ひな壇番組でも目立てない――U字工事、それでも“消えない理由”(Yahoo!ニュース オリジナル 特集)
                                                                                • しずちゃんの声が小さくても相方から認められた理由!ドラマ『だが、情熱はある 第6話』 - AKIRAの映画・ドラマブログ

                                                                                  ドラマ『だが、情熱はある 第6話』では、しずちゃんの声が小さくても相方から認められた理由があるので、詳しく紹介します。 ドラマ『だが、情熱はある 第6話』のキャスト 脚本&演出 登場人物&俳優 ドラマ『だが、情熱はある 第6話』のストーリー 『しずちゃんの声が小さくても相方から認められた理由』 ドラマ『だが、情熱はある 第6話』の見所とまとめ ドラマ『だが、情熱はある 第6話』のキャスト だが、情熱はあるは、から放送開始されました。 脚本&演出 脚本:今井太郎 演出:狩山俊輔・伊藤彰記・長沼誠 登場人物&俳優 若林正恭(演:髙橋海人)オードリーのツッコミ担当 山里亮太(演:森本慎太郎)南海キャンディーズのツッコミ担当 春日俊彰(演:戸塚純貴)オードリーのボケ担当 山崎静代(演:富田望生)南海キャンディーズのボケ担当 島貴子(演:薬師丸ひろ子)TVプロデューサー 高山三希(演:坂井真紀)南海

                                                                                    しずちゃんの声が小さくても相方から認められた理由!ドラマ『だが、情熱はある 第6話』 - AKIRAの映画・ドラマブログ