並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 81件

新着順 人気順

オレンジページ レシピの検索結果1 - 40 件 / 81件

  • エリックサウス直伝! 本格『チキンビリヤニ』のレシピ【レンジで作れる】

    レンジで炊ける本格『チキンビリヤニ』の作り方を画像でチェック! 今話題のインド料理「ビリヤニ」。 肉や野菜のうまみと、スパイスの香りがうつった炊き込みご飯は、最高ですよね。 そんな人気メニューを、おうちで、しかもレンジで作れちゃう簡単レシピをご紹介。 教えてくれたのは、なんと大人気の南インド料理専門店「エリックサウス」の稲田俊輔さん! これはもう、おいしいに決まってます。 まずは、おうちで本格的な味を実現するため、ベースとなるスパイス4種類をあわせた「シンプルパウダー」を作りましょう。 保存ができるので、ビリヤニだけでなく、様々な料理に使うのも◎です。 『シンプルパウダー』の作り方 インド料理のベースとなるスパイス4種類、ターメリック、コリアンダー、クミン、カイエンペッパー(チリペッパー)の粉末を同量ずつ混ぜ合わせて「シンプルパウダー」を作ります。これがあれば、さまざまなカレーが作れます。

      エリックサウス直伝! 本格『チキンビリヤニ』のレシピ【レンジで作れる】
    • 山本ゆり『※オススメです!!レンジで絶品鶏チャーシュー*冷凍肉の解凍無しで作れます!!』

      このブログは、どこにでもある材料で、誰にでもできる料理を載せています。 ◆大さじ1杯の生クリーム、卵黄5個分などの「残りどうすんねん」という使い方 ◆ローリエ、バルサミコ酢、ワインビネガー、バーニングマンダラー、備中ぐわ、千歯こき・・・ などオシャレな調味料や必殺技、農具は使いません。 どうぞゆっくりしていってください。軽い気持ちで。足をくずして。バスに乗って揺られて。 お待たせいたしました… あちらのお客様からです。(どういう状況) あの冷凍からガチガチゴンシリーズの鶏チャーシュー、レンジ版が完成しました。柔らかい! これまで炊飯器で作ってたんですけど コレ。⇒炊飯器で鶏チャーシュー 炊飯器で作ると ・ご飯炊かれへんからダイエットに良い ・掃除がちょっと大変で一生懸命ゴシゴシしていると心も洗われる ・匂いが残って数日幸せ ・炊き上がるまで時間かかるからその分色んな作業がはかどる っていう

        山本ゆり『※オススメです!!レンジで絶品鶏チャーシュー*冷凍肉の解凍無しで作れます!!』
      • 中年男が読む雑誌ってなくない?みんなどんな雑誌読んでる?

        週刊文春や新潮は高齢者向けだし、 SPA!とかAERAとかは中年男向けぽいけど荒んでるから読みたくないし、 フライデーとかフラッシュとかのグラビア系は興味ないし、 LEONとかのファッション誌はオヤジすぎてついていけないし、 読めるのはGetNaviとか家電批評とかガジェット系くらいか? あとはファミ通とかバイクとか趣味に特化した雑誌? 女性は多いよな ファッション誌はアラフォー用の雑誌がストーリーとかクラッシーとか複数あるし、 レシピ関係はサラダクラブとかクロワッサンとか複数あるし、 家事・グッズ関係はLDKとかがあるし、 いわゆる女性週刊誌も女性自身とかセブンとか多いし、 ダ・ヴィンチもなんか女性向けみたいになってるし、 女性は読む雑誌多いよな あ、でも東洋経済とかプレジデントとかは中年男向けか あーやっぱりああいうのみんな読んでるのか? 俺はこれ系はネット記事しか読まないや もしかし

          中年男が読む雑誌ってなくない?みんなどんな雑誌読んでる?
        • レシピ通りに調理してるはずなのに美味しい料理ができないのはなぜ?(成田崇信) - エキスパート - Yahoo!ニュース

          新型コロナウイルスの感染拡大をうけ、リモートワークや外食の自粛が進み自宅で食事をする人が増えているようです。最近はネットのレシピサイトも充実し食べたい料理のレシピや調理手順をその場で調べられますので、料理初心者でも自炊を気軽に始められそうです。 料理の初心者でありがちなのが、頑張ってレシピ通りにつくったはずなのに、期待した味に仕上がらない、美味しくできないという悩みです。 私の経験上、これを意識するだけで料理の失敗を防げる、調理のコツを紹介したいと思います。初心者だけでなく手順通りちゃんと作っているはずなのになぜか失敗してしまうようなタイプの人にもおすすめです。 ■手順を守っていますか? 料理上手な人は、有り合わせの材料でびっくりするぐらい美味しい食事に仕上げてしまいますが、料理初心者であれば、レシピを確認し、必要な事前準備をしっかり行い、最後まで全ての手順を守って調理を行うことが大切です

            レシピ通りに調理してるはずなのに美味しい料理ができないのはなぜ?(成田崇信) - エキスパート - Yahoo!ニュース
          • プロの味で家飲みだ!企業公式、料理研究家が作るカンタン最強おつまみレシピまとめ

            オレンジページ編集部🍊 @ORANGEPAGE_mag こんがりじゅわ~ #大根ステーキ 作ってみて👍 大根の輪切り(2cm×3切れ)は皮をむき、格子状に切り込み ↓ 耐熱皿に並べ、ふんわりラップでレンジ(600W)で約5分 ↓ バターを溶かしたフライパンで両面をこんがり。最後にポン酢しょうゆをジュワッ! ペロリと食べられて、おつまみにも最適です🍻 pic.twitter.com/mznr4yJAb6 2023-11-12 20:01:02

              プロの味で家飲みだ!企業公式、料理研究家が作るカンタン最強おつまみレシピまとめ
            • 自分用メモとして料理レシピサイトの特徴をまとめたので共有します→皆さんの推しレシピサイトが続々集まる

              リンク みんなのきょうの料理 プロの料理家レシピ満載【みんなのきょうの料理】-人気料理家のおいしいレシピを簡単検索! NHK「きょうの料理」で放送された人気料理家のおいしいレシピや献立が探せる【みんなのきょうの料理】。料理ビギナー向けお助け動画も人気です。プロの料理レシピや有名講師を簡単検索できます!自分だけのレシピ集を作ったり、料理レシピを投稿できます。 2231 users 634 リンク www.orangepage.net 【オレンジページnet】 - 暮らしのヒント&プロ料理家の簡単レシピがいっぱい! ほどよく、きちんと、暮らしのヒント。オレンジページnetは、気になるトピックスを毎日お届けします!おいしい料理が誰でも簡単に作れちゃうプロ料理家のレシピ集もチェック。人気メニューや定番おかずなど、本当に役立つ厳選レシピをご紹介しています。 230 users 2761

                自分用メモとして料理レシピサイトの特徴をまとめたので共有します→皆さんの推しレシピサイトが続々集まる
              • 朝漬けて夜炒めるだけでできちゃう簡単「ルーロー飯」などオレペのおすすめレシピあつめてみたよ🍙世の中の全忙しい人に見てほしい✨

                オレンジページ編集部🍊 @ORANGEPAGE_mag み、みなさま……! 大根を『生姜焼き』にするとおいしいってご存知でしたか💦 肉のうまみたっぷりの甘辛のしょうがだれをまとった大根が最高😍白いご飯がもりもり食べられます🍚🍚🍚💨 豚肉と重ねて食べれば、食感の違いが楽しめてgood🐖✨ ぜひ一度お試しあれ。 レシピは👇 orangepage.net/ymsr/news/dail… pic.twitter.com/BrB1DUHMpR 2021-12-01 12:03:09

                  朝漬けて夜炒めるだけでできちゃう簡単「ルーロー飯」などオレペのおすすめレシピあつめてみたよ🍙世の中の全忙しい人に見てほしい✨
                • 【じゃがいも2つで簡単副菜】とろとろホクホク『じゃがいものチーズあえ』のレシピ | オレンジページnet

                  じゃがいも×チーズはテッパン! 大人も子どもも大好きな組み合わせですよね♪ 今回は、じゃがいも2つでできる簡単副菜『じゃがいものチーズあえ』のレシピをご紹介。 ホクホクのじゃがいもに、チーズがとろりとからんだ、温かおかずです。 材料(2人分) じゃがいも(小)……2個(約200g) 粉チーズ……大さじ2~3 オリーブオイル 塩 粗びき黒こしょう 作り方 (1)じゃがいもは皮をむき、小さめの一口大に切る。 (2)小鍋に(1)を入れ、水大さじ5、オリーブオイル少々を加える。ふたをして中火で6分蒸し煮にし、火を止める。熱いうちに粉チーズを加え、手早く混ぜて塩少々で味をととのえる。器に盛り、粗びき黒こしょう少々をふり、オリーブオイル少々をかける。 ささっと作れてこのおいしさは、最高! 常備野菜と粉チーズで作れるので、ちょっとおかずが足りないときにもうってつけです。 オリーブオイルの香りと、黒こしょ

                    【じゃがいも2つで簡単副菜】とろとろホクホク『じゃがいものチーズあえ』のレシピ | オレンジページnet
                  • うまみがすごい! 絶品『ミートソース』のレシピ【わかりやすいレシピ動画も】 | オレンジページnet

                    ※2021年11月15日更新。 『ミートソース』といっても、家庭やお店によって、味つけや使う食材もさまざま。 また、どんな料理に使うかによっても、作り方が変わってきますよね。 今回はグラタンやラザニアにぴったりの、うまみがギュギュッと詰まった絶品レシピをご紹介。 一段上のおいしさを引き出すためのポイントや工夫が、たくさん詰まった特別なミートソースです。 それではどうぞご覧ください。

                      うまみがすごい! 絶品『ミートソース』のレシピ【わかりやすいレシピ動画も】 | オレンジページnet
                    • クックパッドは除外、「プロのレシピだけ」検索できる「レシピけんさく」

                      ネットで公開されているプロのレシピだけを検索できるサービス「レシピけんさく」β版が、このほど公開された。料理名や材料を入力すると、関連するプロのレシピだけがヒット。クックパッドなどユーザー投稿型のサイトは表示されない。エンジニアの平田泰行さんが開発した。 クラシルやオレンジページなどレシピメディア、ハウス食品やニッスイといった食品メーカーなどが提供するプロのレシピ約20万件が検索対象。カロリーや調理時間などから絞り込むこともできる。 プロのレシピに限定した個人開発の検索サイトとしては、2017年に話題になった「Quugle」がある。

                        クックパッドは除外、「プロのレシピだけ」検索できる「レシピけんさく」
                      • 自炊経験ゼロでも難なく作れる「本格っぽい10分メシ」4選 ご飯がすすむおかずも、酒のアテも

                        新型コロナウイルスの影響による外出自粛で、自炊を始めた人も多いのではないだろうか。初心者でも簡単に作れ、かつ本格的な味わいのおかずを、『ゆる自炊BOOK』(オレンジページ)から4品紹介する――。 ※本稿は、『ゆる自炊BOOK』(オレンジページ)の一部を再編集したものです。 気負わずゆるくスタートしていい 「今まで外食ばかりだったけど、コロナウイルスの影響で飲食店が開いていないな~」ってあなた。「在宅勤務を機に自炊でも始めるか」ってあなた。思っちゃいるけど、何から始めていいかわからない。それもあなた。でしょ? でも知ってました? 料理って意外に簡単なんですよ。 たとえば、小さいころ夢中になったブロック遊び。部品(材料)をそろえて、説明書(レシピ)どおりに組み立てるだけ。それで完成したでしょ? 料理も同じ。 道具がない? 大丈夫。一度にいろいろそろえなくても、最初はあるもので代用すればOK。

                          自炊経験ゼロでも難なく作れる「本格っぽい10分メシ」4選 ご飯がすすむおかずも、酒のアテも
                        • オレンジページで高校生といい時間💕 - おやこ2人3脚 塾なしで地域トップ高校に受かるまで 本をすきになる♬

                          我が家の高校生ひめちゃん ちょっと社会経験が少ない こちらのママンさんの記事に 大いに納得(^-^; www.mamannoshosai.com なにげない日常の生活の知恵を 教えてあげないとなぁと 感じました 電車やバスは車社会なので あえて電車やバスを使って 移動してみようと 小学生の夏休みなどを利用して 少しづつ経験はしています(*^^*) www.himegumatan.com こちらは上野の国立博物館に 電車で行ってみたおはなし💕 たのしかったなぁ💕 でも習うより慣れろ 高校生になったら 電車通学なので電車は お茶の子さいさい (おいおい本当か?) 大丈夫よ! バスだって1回大学見学で 一人で乗ってるし (心配だなぁ。。まあいいか) そんなことより ひめちゃん おうちのことが からきしダメだということに 気づいてしまいました(^-^; お掃除は嫌いじゃないようで 定期的に自分

                            オレンジページで高校生といい時間💕 - おやこ2人3脚 塾なしで地域トップ高校に受かるまで 本をすきになる♬
                          • 55男(わたす)が作るよお弁当 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

                            ●メンズ弁当● ★例えばこんな感じ 今回も訪問して下さりありがとうございます。 今回は溜まって来たので、お弁当の紹介をしようと思います。 いつもお弁当の時は朝ごはんも紹介しちゃってます。 なんだかんだお弁当紹介は55回まで継続出来ています! しかし、朝ごはんも含めてお弁当をみてるだけで調子のよし悪しが感じ取れますね(笑) ●先ずは朝ごはん シメジ、エノキ、シイタケのマリネ パンに乗せて食べてまーす。 たまにはオープンサンドも作ってます。 キノコって色んなキノコが合わさると美味しくなりますね。 キノコのオープンサンドって美味しいんですね。 何かの本(オレンジページ?だったかな)で紹介されてたから、それを真似して長らく作ってます。学生時代は「あまから手帖」「オレンジページ」「きょうの料理」などの雑誌を眺めてました。ほとんど眺めるだけでしたが...。どこかに料理レシピを切りとって残してると思うん

                              55男(わたす)が作るよお弁当 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
                            • [バナナケーキ研究]1

                              材料(オレンジページのレシピを参考に) バナナ大1本 薄力粉100g 黒糖80g 製菓用マーガリン100g 卵2つ ベーキングパウダー小さじ1 手順1.マーガリンをレンジで柔らかくして練り混ぜる。 2.黒糖を3回に分けて入れながら練り混ぜる。 3.溶き卵を少しずつ入れながら混ぜる。 4.潰したバナナを入れて混ぜる。 5.薄力粉とベーキングパウダーをふるいながら入れてゴムベラで混ぜる。 6.パウンド型に入れ170度に予熱したオーブンで50分焼く。 感想60点。 内側がちゃんと膨らまずチーズケーキみたいに詰まった食感になってしまった。 普通に美味しいが黒糖感もバナナ感も薄い。甘味が強すぎた。 次回の変更点180度45分で焼く。 黒糖70gにしてラム酒を加える。 反省点クッキングペーパーを買い忘れた。(型にバターを塗り薄力粉をはたいて問題なく焼けた)

                                [バナナケーキ研究]1
                              • 寝ピク。 - 続・猫とわたしの気まま日記。

                                エアコンをの風をあびながらホカペで豪快にお休み中の姫。 あれまー。 あんよピクピク。16秒程度です。 www.youtube.com あったかいニャン💕 昨日、珍しくオレンジページのレシピの話書いたのですが、たまごさん(id:nanakama)に質問頂きました。 お父さんとぷーちゃんの優しい写真がいいですね^^油揚げの詰め焼き、すごくおいしそう~!これって先に鶏肉に火を入れてから詰めるのかしら。オレンジページとかなんだかすごく懐かしい。 鶏肉とキャベツの千切りはつなぎも下味も無しで混ぜちゃってそのまま油揚げにインして両面焼きます。ふたして中に火を通すのです。 油揚げがパンパンに膨れるほどに中を詰めると味がしみなくて美味しくないので、欲張ってはダメなやつです。 ちょっと補足も挟んで出過ぎたマネをいたしました。 鶏のひき肉は油っぽさが嫌ならばムネかササミのひき肉がおすすめです。 食べる時にお

                                  寝ピク。 - 続・猫とわたしの気まま日記。
                                • 黄金比率のたれが決め手!豚のしょうが焼きレシピ | オレンジページnet

                                  なんとなーく味つけして、おいしかったりイマイチだったり。そんな人にオレぺから提案したいのが、いつでも100%味つけに成功する魔法の配合! 名づけて「味つけ黄金比率」。量りやすく、覚えやすいよう、できるかぎりシンプルな配合に。試作を重ねたオレぺの自信作なんです。 なんとなーく味つけして、おいしかったりイマイチだったり。そんな人にオレぺから提案したいのが、基本の料理の味つけがいつでも100%成功する魔法の配合! 名づけて「味つけ黄金比率」。量りやすく、覚えやすいよう、できるかぎりシンプルな配合に。試作を重ねたオレぺの自信作なんです。今回は、おかずの定番「豚のしょうが焼き」レシピをご紹介します! たとえば 「豚のしょうが焼き」の 味つけなら。

                                    黄金比率のたれが決め手!豚のしょうが焼きレシピ | オレンジページnet
                                  • ハヤシライスとハッシュドビーフ、オムハヤシライスなんて物も......... - Abundzu

                                    ※親子丼にあきた ぶーこちゃん ママのお見舞いで高級タマゴをもらいまして。 放し飼いの鶏さん、美味しいタマゴを生むそうな。 確かに、「たまごかけごはん」は美味でした。 されど100個の卵を二人でどうやって食べろと? 残り60個。。。。賞味期限は後4日 たまごかけごはん、 ゆでたまご、 スクランブルエッグ、 目玉焼き、 オムレツ、、、、、 その外に、 いつも買っている玉子が16個 冷蔵庫で眠っている。 これらのタマゴは如何する? 茶碗蒸し、以前失敗してから作ってません。 なんかブヨブヨになって、プスプスの泡になって、ウソ!で 諦めた。 ※豆乳プリンと茶碗蒸しは作れません..... (>_<) 蒸し器が苦手なんだな。 オーブンのプリンは根性がないから作りません。 茶こし?あれ、面倒で逃げました。 あ~今晩の夕飯 どうしよう・・・・たまにはデミグラ系が食べたい。 Googleさんで、タマゴとハヤ

                                      ハヤシライスとハッシュドビーフ、オムハヤシライスなんて物も......... - Abundzu
                                    • 鶏ガラスープの素とみそって合うの?って思ってたらピッタリだったお話 - 土偶のどっ子の手抜き料理

                                      「名もなき平日鍋」にね、「豆腐と豚肉のみそ鍋」ってのが載ってるのね。 味つけが、鶏ガラスープの素とみそで。どっ子にしたら、鶏ガラスープの素とみそって戦う土俵が違うイメージなの。 中華と和食。カンフーの人とお相撲さんみたいな。 音楽界でいうなら、布袋寅泰と高嶋ちさ子だね。 バリバリのロッカーとクラシックのバイオリニストみたいな。 全然土俵が違う。 でもね、一緒に演奏したら、どんな音楽奏でるのかな❓っていうのは興味あって。 それでね、鶏ガラスープの素とみそで「豆腐と豚肉のみそ鍋」を作ってみました。 まず、みそつゆを作ります。 いつもは、みそは一番最後に入れる主義なのだけど、今回はレシピどおりに最初にみそつゆを作ったよ。 うまみそつゆ 水…4カップ みそ…大さじ4 みりん…大さじ2 鶏ガラスープの素(顆粒)…大さじ1 入れる材料の量によっても微妙に違ってくるかもですが 基本、みそとみりんの割合は

                                        鶏ガラスープの素とみそって合うの?って思ってたらピッタリだったお話 - 土偶のどっ子の手抜き料理
                                      • 【5種の野菜で作る絶品やみつきだれを作ってみた】 - Kajirinhappyのブログ

                                        絶品やみつきだれ 材料 カツオの刺身に乗せる 豚しゃぶサラダ ささみと和えておく 絶品やみつきだれ 最近読者になったブーランジェリー (id:boulangeriemanna545)さんのブログに、美味しそうなやみつきだれが載っていたので私も真似して作ってみました。 boulangeriemanna545.hatenablog.com オレンジページのレシピらしいですが、材料が手軽でいいです! www.orangepage.net 材料 万能ねぎ8本 プチトマト100g 玉ねぎ1/2こ きゅうり1本 生姜2片 みりん(大2)を沸騰させてから 玉ねぎとしょうゆ(大4)酢(大2) 細かくもんだ鰹節1パック(5g)を加える ミニトマトも刻む 刻んだ野菜に玉ねぎとたれを加え混ぜる 何だかとってもいい感じです ちょっと山形のだしの茄子がないバージョンのようで、何にでも合いそう。 オイルを使っていない

                                          【5種の野菜で作る絶品やみつきだれを作ってみた】 - Kajirinhappyのブログ
                                        • 黄金比率でカリカリもっちり!失敗しない「にらチヂミ」のレシピ | オレンジページnet

                                          なんとなーく味つけして、おいしかったりイマイチだったり。そんな人にオレぺから提案したいのが、いつでも100%味つけに成功する魔法の配合! 名づけて「味つけ黄金比率」。量りやすく、覚えやすいよう、できるかぎりシンプルな配合に。試作を重ねたオレぺの自信作なんです。

                                            黄金比率でカリカリもっちり!失敗しない「にらチヂミ」のレシピ | オレンジページnet
                                          • 【柚木麻子新連載】「コロナ禍で料理嫌いになった41歳作家が、小林カツ代さんレシピで人生変えたい件」

                                            人気作家・柚木麻子さんが昭和の料理研究家・小林カツ代さんを語る食エッセイ。映画「ジュリー&ジュリア」ばりに往年のカツ代さんレシピを作り、奮闘します。コロナ禍ですっかり料理嫌いになった柚木さんが、辿り着く先はーー? 第1回「41歳作家が、小林カツ代さんレシピで人生変わりたい件。」 食が出てくる小説やエッセイをよく書くせいで、料理好きだと思われるが、2023年の今、ぜんぜん違う。コロナ禍を経て、私は料理および家事がすっかり嫌いになってしまったのだ。 去年刊行した拙著『とりあえずお湯わかせ』を読んでいただいた方はご理解いただけると思うが、2020年から2022年の間、私は肺疾患のせいもあって、幼児とほぼずっと家の中で過ごしてきた。少しでも子どもを面白がらせるために、そして自分の気を紛らわすために、この世界の料理という料理はすべて作った。 琥珀糖、蘇、ちぎりパンなどの流行りものはもちろんのこと、有

                                              【柚木麻子新連載】「コロナ禍で料理嫌いになった41歳作家が、小林カツ代さんレシピで人生変えたい件」
                                            • 【レシピ特別公開】大人の『固めプリン』の作り方 | オレンジページnet

                                              ※2022年10月28日更新 『固めプリン』の作り方を、まずは画像でチェック! 見てください! このキリッと立った美しいエッジを……! ここ最近、卵の風味をしっかりと感じられる、昔ながらの固めプリンの人気がじわじわ再燃していますよね。 そんな固めプリンをおうちで作りたいかたのために、今回は特別に『大人のビターカラメルプリン』のレシピを大公開! そのしっかりとした舌触りはもちろん、ほろ苦さがくせになる、大人味のカラメルソースにも注目です。 ではでは、まずはそのカラメルソースの作り方から見ていきましょう。

                                                【レシピ特別公開】大人の『固めプリン』の作り方 | オレンジページnet
                                              • この鍋はうまい!と思ったらふつうに石狩鍋だったお話 - 土偶のどっ子の手抜き料理

                                                「名もなき平日鍋」 なんて謙虚なタイトルなんでしょう❗️ 至高の~とか世界一の~とか、強気な本が多い中、名もなきは心にグッときました。 今年はどっ子の住んでいる町は、例年になく寒くて雪がいっぱいふって 身も心も暖まりたいの ということで、鍋が食べたくってね。 もうね、毎日でもいいくらい(どっ子冷え性なので)。 そんな中で本屋で見つけた「名もなき平日鍋」はどっ子の心をわしづかみ。 そこに載っていた「キャベツと鮭のみそバター鍋」を作ってみました。 「キャベツと鮭のみそバター鍋」って載ってる時点で、名もなきではないような気もするのだけど…。 寄せ鍋❗️とか、ちゃんこ鍋❗️とかのメジャーな鍋ではない、っていうことらしいです。 北海道には石狩鍋っていう郷土料理があるのだけど、これはその石狩鍋にバターを入れたものっぽいの。 えっ❗️バターを入れるの❗️❓ ってね。 そっか~、みそバターラーメン🍜って

                                                  この鍋はうまい!と思ったらふつうに石狩鍋だったお話 - 土偶のどっ子の手抜き料理
                                                • 2022年やまのいも銀沫(ぎんしぶき)通販お取り寄せ 食べ方レシピは? - QUATRE(キャトル)の庭

                                                  岡山県県北にある城下町勝山の特産品のやまのいも銀沫(ぎんしぶき)のシーズンがやってきました。勝山に住んでいる夫の知人が銀沫(ぎんしぶき)を送ってきてくれました。 以前、銀沫は、満天⭐︎青空レストランや三宅裕司のふるさと探訪でも紹介され、全国区で有名になった岡山県北部の勝山近郊の富原地区で栽培されているやまのいもです。 アクが少ないので、すりおろしても変色しにくく、真っ白です。 餅のような強い弾力や粘りがあり、甘みがあるのが特長です。 勝山特産 やまのいも銀沫ぎんしぶき秀箱1kg前後銀しぶき数量限定送料無料ふわとろ食感と濃厚な味ぎんしぶき楽ギフ_のしギフトタグ_ お歳暮 銀沫(ぎんしぶき)の種芋 銀沫(ぎんしぶき)は、 2005年に商標登録されたやまのいもです。 銀沫(ぎんしぶき)のルーツは、滋賀県秦荘町(現愛荘町)で分けてもらった全国的にも珍しい品種の伊勢芋の種芋なのだそうです。 綱島さん

                                                    2022年やまのいも銀沫(ぎんしぶき)通販お取り寄せ 食べ方レシピは? - QUATRE(キャトル)の庭
                                                  • 【感想】『Kindle Unlimited』雑誌一覧が贅沢すぎる。本好きならワクワクするはず - 2221blog

                                                    2020年9月30日 アマゾンのキャンペーン・セールが目白押しKindle Unlimited キャンペーン中!3ヶ月99円。 Music Unlimited 4ヶ月99円キャンペーン中! Music Unlimited 再登録者、3ヶ月間月額300円! Amazon Music HD ハイレゾが90日間無料! プライム会員限定!Audibleが今なら3か月間70%OFF 大人気Anker 70製品以上が10/13.14の2日間最大50%OFF‼︎ Kindle版電子書籍が対象のプライムデーセールも開催中。 Kindle Unlimitedって実際どんな雑誌が読めるの? そんな疑問にお答えします。 Kindle Unlimited、意外にたくさん読めちゃうのよ… Amazonの電子書籍読み放題サービスKindle Unlimitedですが、今回はさまざまなジャンルの中から「雑誌」に絞り込ん

                                                      【感想】『Kindle Unlimited』雑誌一覧が贅沢すぎる。本好きならワクワクするはず - 2221blog
                                                    • 20年間愛され続ける『伝説のねぎ豚』のレシピ公開! | オレンジページnet

                                                      オレンジページには、およそ20年の間、愛されて、愛されて、愛され続けたレシピがあります。それがこちらの『伝説のねぎ豚』。切ったねぎの上に豚バラをのせて、しょうゆと水と『あるもの』を入れて煮るだけのシンプルな料理です。 これが、とにもかくにも絶品! マスターすれば、おもてなし料理として大活躍間違いなしですよ。それではどうぞごらんください。 材料(4~6人分) 豚バラかたまり肉……800g~1kg ねぎ……6本 しょうゆ……1/2カップ 紹興酒または酒……1/2カップ 作り方 (1)豚肉は繊維に対して直角になるように幅3cmに切り、長さ5~6cmに切る。鍋の口径に合わせてねぎの長さを切る。 (2)口径22cmの鍋にねぎを敷きつめ、豚肉をのせる。しょうゆ、紹興酒、水1カップを注ぎ、ふたをして強火にかける。煮立ったら弱火にし、90分ほど煮る。途中煮つまるようなら、水適宜をたす。 (3)煮上がったら

                                                        20年間愛され続ける『伝説のねぎ豚』のレシピ公開! | オレンジページnet
                                                      • いなりの酒場(千曲市)− 絶品ワンコインランチが食べられる家庭的居酒屋さん - 人生の暇つブしログ

                                                        こんにちは。うらいで~編集長です。 \ 今回、ご紹介するのはコチラ! / いなりの酒場 店内の様子 ランチメニュー 注文メニュー 最近の注目商品☆ 基本情報 いなりの酒場 千曲市北部の県道77号線沿いにあり、稲荷山温泉「ホテル杏泉閣」(2020年4月閉館)と同じ敷地にある居酒屋『いなりの酒場』 。 一度見たら忘れない特徴的な板張りの外観で、ローカルTV「SBCスペシャル」でも紹介された人気店。今回は、ビックリするくらいお得なランチメニューがあると聞いて人目を気にしながらやってきました。店名通り居酒屋ですが、地元民に愛し愛され、お昼から賑わっている隠れ家的な“通いたい”お店です。PayPay、auペイが使えます。 【まとめ】城下町松本市で行って欲しいランチにオススメなお店8選 店内の様子 居酒屋というより定食屋といった感じの清潔感のある店内にカウンター4席とテーブル4卓、そして奥の小部屋の小

                                                          いなりの酒場(千曲市)− 絶品ワンコインランチが食べられる家庭的居酒屋さん - 人生の暇つブしログ
                                                        • 【ヘルシー】トマトのおやつ!久しぶりに発見した大好きな梅塩トマト! - ☆幸せ&快適な生活を目指すブログ☆

                                                          私は、小さい頃から、トマトが大好きで、 よく、塩を少量振りかけて、ガブッと大きなトマトを食べていました。 トマトにはリコピンが含まれていて、ヘルシーですよね。 リコピンの抗酸化作用は有名ですし、また最近では善玉HDLコレステロールを増やす為に、いわゆる(悪玉LDL)コレステロールが気になる方への機能性表示食品も出ているようです。 (私もこれは気になっています。) 【カゴメ公式】リコピン コレステファイン 31粒(目安31日分) ※送料無料 価格:4320円(税込、送料無料) (2020/2/22時点) 楽天で購入 そのほかにも体に良いことがいっぱい期待できるので、その詳細が書かれてあるリンクを貼っておきます。 カゴメ株式会社|自然を、おいしく、楽しく。|野菜でもっと健康に|トマト大学 医学部 「カゴメ リコピン コレステファイン」|【カゴメの通販】カゴメ健康直送便 そして、これは乾燥させる

                                                            【ヘルシー】トマトのおやつ!久しぶりに発見した大好きな梅塩トマト! - ☆幸せ&快適な生活を目指すブログ☆
                                                          • 【キャラ弁】今月のお弁当はハロウィーン - 家族と植物

                                                            こんにちはツバメです。 夫、5歳娘、私の三人で暮らしています。 娘が通う保育園では月に一回お弁当会があります。 毎月夫がキャラ弁を作ってくれますが、気合いと時間のかけようが半端ない。特に今朝は出勤時間に間に合わなくてピリピリ怒りながらお弁当作ってました。 申し訳ないけど、早起きして手伝う気力がありませぬ。夫は妥協しないタイプ。私はどうしても効率を求めて妥協しまくるので、心に余裕がないと共同作業にならなーい そんなズボラな私が、今日は、キャラ弁作りを、引き継ぎましたよ。夫が作業中に出勤時間が来てしまったので。ちょっとだけですけど疲れた… 今月のお弁当はハロウィンがテーマです。 おばけとかぼちゃのキャラ弁で〜す メインのお化けおにぎりは、こちらの本を参考にしています。 カニカマのあっかんべーが可愛いですね♪ サブのジャック・オ・ランタンはかぼちゃの茶巾絞りとキャンディチーズです。ネット検索して

                                                              【キャラ弁】今月のお弁当はハロウィーン - 家族と植物
                                                            • 嫁入り道具の料理本 - 50歳からの推し事

                                                              長女リンが私が結婚した歳になり、 ただただ感慨深く、いろんなことを 思ったのでした。 長女リンが25歳になりました。 25年前、産院始まって以来の巨大児と 言われた衝撃は今でも忘れられません。 初産で3810gは本当にしんどかった・・ 私が精魂使い果たして放心状態だった頃 別室で母は、 「赤ちゃんはへその緒が首に何重にも 巻かれたままの状態でした。 無事に生まれたのは奇跡です」 と言われ、本当に驚いたと後から 聞きました。 母子同室だったので最初は気付かなかった けど、検査の為新生児室に預けて初めて 並んだ新生児を見て、 1番新しい日付で産んだのに、 退院間近の赤ちゃんより大きい我が子に あのサイズをよく生んだなと 自分を褒めたたえました。 毎年娘の誕生日に思い出す武勇伝です。 そんな娘も25歳。 実は私が結婚して広島へ来た年齢と 同じです。あの時の母が今の私?! と考えると信じられません

                                                                嫁入り道具の料理本 - 50歳からの推し事
                                                              • 白菜を美味しく食べるヘルシーなレシピ集~鍋だけじゃもったいない~ - 50kgダイエットした港区芝浦IT社長ブログ

                                                                白菜たっぷり美味しいヘルシーレシピ集 白菜。先日1玉100円だった時は思わず3玉ぐらい買いたかった大好きな野菜の1つ。 白菜100円、豆腐2丁88円、納豆79円、玉ねぎ6個200円、人参4本180円、牛乳165円。 鍋にするかな。#肉のハナマサ #芝浦 #買い物 pic.twitter.com/002IQjhC3p — 50kgダイエットした芝浦IT社長の田中啓之@自炊レシピ本発売中 (@passion_tanaka) October 11, 2019 カロリーも低くダイエット中にも大活躍な白菜。天候によっては高くなったりして手が手が出ない時もありますが、安い時には3人家族でも1玉買ってもあっという間に食べ切れます。 今回は白菜 カテゴリーの記事一覧から白菜を活用したレシピを厳選してまとめてみました。 それでは、50kg痩せた港区芝浦IT社長の田中啓之が社長兼業主夫として毎日の業務の合間に

                                                                  白菜を美味しく食べるヘルシーなレシピ集~鍋だけじゃもったいない~ - 50kgダイエットした港区芝浦IT社長ブログ
                                                                • 納豆入りのキムチチゲと福豆入りのゴハン - 八つの風を受けて

                                                                  こんにちは 昨日はキムチ鍋に納豆を入れてみました。 【キムチチゲ】 豚肉と白菜キムチ胡麻油で炒めて、煮干だしを入れて 白菜が無かったのでキャベツをたっぷり、 味付けは、コチジャンと豆板醤、砂糖少々、醤油は味をみながら。 納豆、豆腐とニラを入れて煮込んだら出来上がりです。 【2月12日 晩ごはん献立】 納豆入りのキムチチゲ キューリとワカメの酢の物 サラダ(レタス・ブロッコリー・スナップエンドウ・プチトマト) :::: 節分の福豆が残っていたので、炊き込みごはんに使いました。 ちゃんと年の数を食べたんです・・・夫は70+α、ワタシも60+α、 でも、残りました(笑) 【炊き込みごはん】 福豆、牛蒡、人参、干し椎茸、油揚げ 味付けは黄金比なるものがあるようです、 米:2合に対して 〈炊き込みご飯のたれ〉       :今回の味付けは しょうゆ 大さじ2         :醤油:大さじ1 酒 大

                                                                    納豆入りのキムチチゲと福豆入りのゴハン - 八つの風を受けて
                                                                  • 母は、私が思っていたほど母ではなかった|オキエイコ

                                                                    先日、夫の口座に国からの給付金が入金された。 夫と相談し、この10万円はそれぞれ好きなものを買おう、ということになった。 「俺はアップルウォッチにしようかな?新型が出てからの方がいいかな?」浮き足立って喜ぶ夫を見ながら、私も嬉しくなった。 普段あまり欲しがらない夫だから、思う存分好きなものを選んで欲しい。 一方私には「自分が欲しいもの」が思いつかなかった。 というと誤解されそうだけど、もちろん「欲しいものがないほど豊か」というわけではない。 今年の初めに家を買ったタイミングでちょっと無理して身の回りの物を揃えたので、今すぐに買い換えるような物がないのだ。 何を買うか決めかねていると、夫が言った。 「ほら、前から欲しいって言ってたじゃん。ホットクック(電子圧力鍋)。 あれ自分の給付金で買えば?」 あまりに自然な流れで出たその提案に、私はかすかな違和感を覚えた。 そしてそれは、自分の若き日の思

                                                                      母は、私が思っていたほど母ではなかった|オキエイコ
                                                                    • 低カロリー、低脂質、低糖質なのに美味しい!ダイエットにも最適な「最強レシピ」はコレだ!

                                                                      小田真規子(おだ・まきこ) 料理家・栄養士・フードディレクター。 女子栄養大学短期大学部卒業後、料理家のアシスタントを経て、有限会社スタジオナッツ(www.studionuts.com)を設立。 誰もが作りやすく、健康に配慮した、簡単でおいしい家庭料理をテーマに、『オレンジページ』『ESSE』などの生活雑誌や企業PR誌にオリジナルレシピを発表。家電、食品、調味料メーカーのメニュー開発、国内各地の産物・加工品の商品開発などもサポートしている。分かりやすいレシピが好評で、NHK「きょうの料理」「あさイチ」の料理コーナーに定期出演。著書は、『つくりおきおかずで朝つめるだけ! 弁当』(扶桑社)、『料理のきほん練習帳』(高橋書店)、『一日がしあわせになる朝ごはん』(文響社)、『まいにち小鍋』『なんでも小鍋』『おつまみが晩ごはん!』(ダイヤモンド社)など多数。中学校技術・家庭教科書(平成28年度)でも

                                                                        低カロリー、低脂質、低糖質なのに美味しい!ダイエットにも最適な「最強レシピ」はコレだ!
                                                                      • 大人気「料理のおにいさん」リュウジさんにバズレシピを生み出すツールを聞きました【オレンジページnet】プロに教わる簡単おいしい献立レシピ

                                                                        下ごしらえが簡単&ラクにできて 水仕事までスムーズなツールを公開!Twitterのフォロワー数、100万人超※! 「簡単&爆速で作れちゃう」「やみつきになる」と大反響の〈バズレシピ〉を生み出している料理研究家のリュウジさんがオレンジページnetに初登場です。 ※2019年10月下旬時点。 キッチンにおじゃまし、バズレシピ作りを支えている愛用のツールを教えてください! と、お願いしたところ、「実際に使っている、マジでおすすめのものを紹介しますね」と答えてくれたリュウジさん。 気になる、そのツールとは!? 「切れ味のいい包丁を使うと、毎日の料理がぐんとラクに。玉ねぎを切るときも目にしみにくいし、トマトなどの柔らかい食材もくずれず、失敗なくきれいに切れます」とリュウジさんは話します。 「僕がペティナイフとともにふだん使いしているのが、貝印の『関孫六 ダマスカス 牛刀』です。長く使っていても切れ味

                                                                          大人気「料理のおにいさん」リュウジさんにバズレシピを生み出すツールを聞きました【オレンジページnet】プロに教わる簡単おいしい献立レシピ
                                                                        • お金持ちを目指す主婦の読書記録 2023年3月後半 トッカンシリーズにドはまり - 貧しくても豊かになりたい

                                                                          読書記録を公開します いつもブログを読んでくださる皆様、いいねやコメントを下さる皆様ありがとうございます。 私は就職氷河期で低学歴・低年収のまま結婚し、世帯年収低くても子育てしながら30代で資産3000万円を突破しているアラフォー兼業主婦です。 お金の事で色々発信して少しでもお役に立てる事が出来ましたら幸いです。 読書大好きで 毎朝・毎晩・隙間時間 によく読書をしています。 本を書かれている方は基本的には本気で読んでもらえるように一生懸命書いていると思いますし、そんな貴重な情報源が1000円前後で読めたり、違う世界観を楽しませて貰えたり、読むことで知識の幅を広げる事が出来るので読書は大好きです。 書籍代節約の為に本読み放題のサブスクであるkindle unlimitedを昨年に入ってから契約しています。 今回は2023年3月後半の読書記録を公開させて頂きます。 読書好きな方、kindle

                                                                            お金持ちを目指す主婦の読書記録 2023年3月後半 トッカンシリーズにドはまり - 貧しくても豊かになりたい
                                                                          • 【漬けとくだけ】人気の台湾ごはん・ルーロー飯をめっちゃ簡単においしく作るワザ | オレンジページnet

                                                                            甘辛~く煮込んだ豚肉がたまらない、巷で人気の台湾ごはん・ルーロー飯(魯肉飯)。 「豚バラかたまり肉」で作るのが定番ですが、ここで推したいのは「豚ひき肉」で作ること! ひき肉なら切る手間がいらないし、すぐ火が通るからじっくり煮込む必要もなし。 身近な素材で扱いやすいから、とーっても気軽にルーロー飯ができちゃいます。 ●〈漬けとく〉のが断然おすすめ! ひき肉は、あらかじめ〈たれに漬けとく〉のがおいしさのコツ。 肉に味がよーくなじむうえ、食感はしっとり、ソフトな仕上がりに♪ 朝のうちにパパッと漬けとけば、夜は3分ほど炒めるだけで、 即・絶品ルーロー飯にありつけます。これはクタクタに疲れて帰った晩の救世主! いよいよお腹がすいてきたところで……レシピ公開です~! ●『簡単ルーロー飯』 材料(2人分) 豚ひき肉……200g 生しいたけ……3個 〈台湾風だれ〉 にんにくのすりおろし……1/4かけ分 砂

                                                                              【漬けとくだけ】人気の台湾ごはん・ルーロー飯をめっちゃ簡単においしく作るワザ | オレンジページnet
                                                                            • 【ブロッコリー】ビタミンCのパワー!老化予防や疲労回復! | CAVE-ISM(ケーブイズム)

                                                                              ビタミンCを美味しく摂るならブロッコリー! カロリーが低くてダイエット向き! ブロッコリー好きですか? ブロッコリーの茎は捨ててしまいますか? ブロッコリーの栄養まるごといただきましょう! ブロッコリーはケールが祖先にあたるアブラナ科アブラナ属の植物で花芽を食べる野菜です。 地中海沿岸が原産とされ、ローマ時代から日常的に食べられていたという記録が残っています。 そうやってブロッコリーはイタリアで育ちましたが、アメリカに伝わったのは19世紀になってからだそうです。 日本へは明治時代になってカリフラワーと共に入ってきました。 ケールの系統の中ではカリフラワーの方が原種に近い物で、ブロッコリーはカリフラワーの変種とされています。 また、ブロッコリーはスプラウトとしても出荷されています。 見分け方とゆで方 つぼみが小さく、粒が揃っており、きっちりと詰まっているものを選んでください。 房と房に隙間が

                                                                                【ブロッコリー】ビタミンCのパワー!老化予防や疲労回復! | CAVE-ISM(ケーブイズム)
                                                                              • お赤飯~お豆はささげ、それとも小豆? - こぴちょあぶろぐ

                                                                                こんにちは、こぴちょあです。 おはぎを作るため「もち米」を買ったので、久々にお赤飯も作りました。 copichoa.hatenablog.com お祝いごとにはお赤飯ではなく、むしろパエリアだった我が家。 copichoa.hatenablog.com パエリアだと1品でも豪華に見えるし、白ワインで乾杯もできるので、そんなこともあって、お祝いにはパエリアを作っていたのかもしれません。 そして息子が小さい頃は、雰囲気だけでもと、小さいワイングラスに100%のリンゴジュースを注いであげると、「おんなじー」と言ってすごく嬉しそうにしてましたっけ。すごく懐かしい思い出です。^^ あ、書いてて思い出しました。お赤飯は義母のおはこでもあったのと、母も良く作ってくれていたので、ああ、そうでした。かぶっちゃいけないという理由でパエリアだった気がします。 すみません。冒頭から脱線してしまいました。 タイトル

                                                                                  お赤飯~お豆はささげ、それとも小豆? - こぴちょあぶろぐ
                                                                                • 手軽すぎ!「卵焼き器でスクエアパン」のレシピ【こねない・発酵させない、オーブン不要】 | オレンジページnet

                                                                                  「卵焼き器」でスクエアパンを画像で見る いちからパンを作ってみたいけど、むずかしそうで自信がない……。そんな人でも大丈夫! ・こねない ・発酵させない ・焼き上がりまで約40分 ・オーブン不要、玉子焼き器で作れる の超お手軽パンなら、試したくなりませんか? 「パンがこんな気楽に作れるなんて」と驚くこと間違いなし! まずはショート動画をご覧ください。 これなら家でも気軽にできそう! 詳細な作り方を見てみましょう。 『スクエアパン』のレシピ 材料(18×13cmのもの1個分) 粉類 薄力粉……200g 砂糖……大さじ2 ベーキングパウダー……小さじ1 塩……小さじ1/4 〈A〉 プレーンヨーグルト……100g 牛乳……大さじ3 バター(有塩)……20g サラダ油……大さじ2 下準備 (1)アルミホイルを卵焼き器よりも周囲が1cmずつ大きくなるように切る。 作り方 (1)粉類、〈A〉をそれぞれ混

                                                                                    手軽すぎ!「卵焼き器でスクエアパン」のレシピ【こねない・発酵させない、オーブン不要】 | オレンジページnet