並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 20 件 / 20件

新着順 人気順

カヌースプリントの検索結果1 - 20 件 / 20件

  • 五輪会場で“前代未聞”降雪実験も気温は変わらず…組織委「清涼感を与えるもの」/デイリースポーツ online

    五輪会場で“前代未聞”降雪実験も気温は変わらず…組織委「清涼感を与えるもの」 2枚 東京五輪・パラリンピック組織委員会は13日、東京・海の森水上競技場で行われているカヌー・スプリントのテスト大会で、観客向けの暑さ対策として降雪機を使った実験を行った。午前10時10分から5分間、観客席に向けて合計300キロの氷を砕いたものを降らせたが、気温、暑さ指標(WBGT)ともに使用前後で変化はなし。組織委は「空気全体を冷やすものではなく(肌に)当たって清涼感を与えるものだと考えている」と見解を示し、効果を検証した上で他会場も含めて導入するかどうかを検討するとした。 前代未聞の実験が大まじめに行われると、海外メディアも含めて会場は笑いに包まれた。観客席脇のトラックの荷台に置かれた降雪機が音を立てて起動すると、食用氷を砕いたものを空中に放出。粒の大きさはムラがあり、中にはやや大きめの塊のようなものも見られ

      五輪会場で“前代未聞”降雪実験も気温は変わらず…組織委「清涼感を与えるもの」/デイリースポーツ online
    • 選手が「飲み残しのボトル」捨てる理由とは 「五輪清掃員の失望」記事受け為末大が解説→納得の声(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

      陸上400メートルハードル世界選手権銅メダリストの為末大さん(43)が、東京五輪でペットボトル飲料が飲み残したまま大量に捨てられていたと報じられたことについて解説している。 発端は2021年9月12日に毎日新聞がアップした「『夢壊された』 感染おびえ、残飯処理 五輪清掃員が感じた失望」という記事。東京五輪開催中に競技会場でアルバイト清掃員をしていたという女性を取材したもので、大会関係者の休憩室に一口だけ飲んで捨てられるペットボトルが大量にあったといい、女性はやりきれない気持ちになったと書いている。 ■「誰かにドーピング薬を入れられ出場停止になることを恐れ」 記事がインターネット上で話題を集めた中、為末さんは同日にツイッターを更新。同記事を引用しながら、飲み残したまま捨てる理由を選手目線でこう解説した。 「選手がペットボトルを残したまま捨てるのは、ペットボトルに誰かにドーピング薬を入れられ出

        選手が「飲み残しのボトル」捨てる理由とは 「五輪清掃員の失望」記事受け為末大が解説→納得の声(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース
      • 為末大さん、アスリートがペットボトルの中身を残したまま捨てる理由を説明

        爲末大 Dai Tamesue @daijapan 選手がペットボトルを残したまま捨てるのは、ペットボトルに誰かにドーピング薬を入れられ出場停止になることを恐れ一度目を離したら常に蓋が開いていないものを飲むように教えられている為です。 「夢壊された」 感染おびえ、残飯処理 五輪清掃員が感じた失望 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20210… 2021-09-12 22:06:44 リンク 毎日新聞 「夢壊された」 感染おびえ、残飯処理 五輪清掃員が感じた失望 | 毎日新聞 「子どもの頃からあんなに好きだったオリンピックなのに、奴隷のような扱いをされて今は悲哀しかありません」。新型コロナウイルスの感染が収まらない中、開かれた東京オリンピック・パラリンピック。東京都内の競技会場でアルバイト清掃員として勤務した50代女性はそう大会を振り返る。新型コロナの感染におびえ、大量

          為末大さん、アスリートがペットボトルの中身を残したまま捨てる理由を説明
        • 暑さ対策で降雪機を検討=カヌーのテスト大会で検証-東京五輪組織委:時事ドットコム

          暑さ対策で降雪機を検討=カヌーのテスト大会で検証-東京五輪組織委 2019年09月04日19時36分 2020年東京五輪・パラリンピック組織委員会は4日、本番での暑さ対策として、降雪機の活用を検討していることを明らかにした。海の森水上競技場(東京都江東区)で行われるカヌー・スプリントのテスト大会期間中の13日に屋根のない観客席に人工雪を降らせて冷却効果を検証する。 降雪機を使って日中に2度に分けて計約1トンの雪を降らせ、気温や湿度を取り入れた暑さ指数(WBGT)の変化などを測定。組織委職員による体感でも確認する。組織委によると、同様の冷却方法は国内の音楽イベントなどでも試されたことがあり、担当者は「可能性のあるものは少しでも検討していく姿勢で行っている。有効なら活用していきたい」と述べた。 新型コロナで中止のイベント 新型コロナ・五輪への影響 東京五輪

            暑さ対策で降雪機を検討=カヌーのテスト大会で検証-東京五輪組織委:時事ドットコム
          • 海外「これが文化の力だ」 五輪アスリート達が日本アニメの影響を受け過ぎだと話題に

            日本開催という事で、アニメ関連の演出が期待された東京オリンピック。 開会式では用いられなかったものの、 各競技ではアニメ作品のBGMが使用され、 海外のアニメファンを喜ばせました。 アスリートたちも日本が舞台という事を意識しているようで、 アニメ・漫画関連のパフォーマンスが多数行われており、 オリンピックの公式SNSさえも、 「アニメの演出を忍び込ませることなく、 東京でオリンピックが行われると思いましたか? 今までのところで何がお気に入りでしょうか?」 というメッセージと共に、アニメパフォーマンスを行う、 アスリートたちの写真を紹介しています。 アニメを当たり前のように観てきた世代が五輪アスリートとなり、 アニメパフォーマンスが頻繁に行われていることに、 海外から歓迎の声が数多く寄せられていました。 外国人の反応をまとめましたので、ごらんください。 「アニメは既に文化なんだよ」 近年の異

              海外「これが文化の力だ」 五輪アスリート達が日本アニメの影響を受け過ぎだと話題に
            • オリンピックのチケット1枚も当選しなかった方へ 追加抽選販売の注意事項 | SorairoSeed

              TOKYO2020 オリンピックのチケット抽選販売で全部外れた方、たくさんいらっしゃいますよね。 私も同じです! テレビ観戦するしかないか~とあきらめていたら追加抽選があるというではありませんか。 これはオリンピックを生で観るチャンスがあるかも。あきらめず、チャレンジしましょう。 1次抽選の追加抽選販売 抽選販売のスケジュール 抽選申込期間 2019年8月8日(木)未明 ~ 8月19日(月)11:59 抽選結果発表 2019年9月11日(水) 購入手続期間 2019年9月11日(水) ~ 9月24日(火)23:59 対象者 1次抽選販売で1枚も当選されなかった方。 私の場合、もし全部当たったとすると約40万円になるくらい申し込みましたが、全部はずれてしまいました。あの時は本当にがっかりしました。 抽選の対象となる競技 水泳(飛込) 水泳(水球) 陸上競技 陸上競技(マラソン) 野球 ソフト

              • 暑さ対策で降雪機を検討=カヌーのテスト大会で検証−東京五輪組織委 - ライブドアニュース

                2020年東京五輪・パラリンピック組織委員会は4日、本番での暑さ対策として、降雪機の活用を検討していることを明らかにした。 海の森水上競技場(東京都江東区)で行われるカヌー・スプリントのテスト大会期間中の13日に屋根のない観客席に人工雪を降らせて冷却効果を検証する。 降雪機を使って日中に2度に分けて計約1トンの雪を降らせ、気温や湿度を取り入れた暑さ指数(WBGT)の変化などを測定。組織委職員による体感でも確認する。組織委によると、同様の冷却方法は国内の音楽イベントなどでも試されたことがあり、担当者は「可能性のあるものは少しでも検討していく姿勢で行っている。有効なら活用していきたい」と述べた。

                  暑さ対策で降雪機を検討=カヌーのテスト大会で検証−東京五輪組織委 - ライブドアニュース
                • カヌー会場に人工雪 気温変化なしも「清涼感」(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース

                  20年東京オリンピック(五輪)会場となる海の森水上競技場のスタンドに、シャーベット状の人工雪がぼとぼとと降り落ちた。 【写真】トラックの荷台に設置された降雪機を用いて観客席に雪を降らせる カヌー・スプリントのテスト大会が行われた13日、大会組織委員会は本番の暑さ対策として、人工的に雪を降らせる実験を実施。トラックの荷台に設置された降雪機を用いて午前10時すぎから5分間行われた。 実験直前の気温は25・1度。風も強く、半袖では肌寒さも感じる中で、大粒の雪のようなものが空中に放出された。組織委のメンバーらは屋根のない観客席に座って効果を確認。実験直後の気温に変化はなく、暑さ指数を示す数値も変わらなかった。暑さ対策としての効果は今ひとつのようにも思われたが、岡村貴志MOC統括部長は「氷のかけらが肌に直接当たり、清涼感があった。アミューズ的な要素もある」と一定の評価を口にした。 本番での導入に関し

                    カヌー会場に人工雪 気温変化なしも「清涼感」(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース
                  • 改めまして南南西の風という者です。 - 南南西の風

                    いつも見てくださっている方、 ありがとうございます! いつもスターを嬉しく見ています。 本日は改めて、 本名も出して自己紹介しようと思います。 え!急に何なの!! っていう感じだと思うのですが、 特に理由は無いんです。笑 そのほうが面白いかなと思っただけです。 さて、 柚野秀斗(ゆのしゅうと) という名前で25年生きてます。 大分県大分市に生まれて、 4人家族の長男。 父親も長男、母親も長女ということで そう、初孫。 ばっちり愛情もらって幸せに、 強欲に仕上がりました。 へいおまち。 スラムダンク大好き 小学校からバスケをして、 スラムダンクが大好きでした。 映画見ました? めっちゃ面白かったですよ。 スラムダンク好きなら、 絶対見るべきです!! この時代に生きててよかったと思えるレベルです!!! はい、恥ずかしいのであえて脱線しました。 高校進学した際、3年間という時間を スタメンの奪い

                      改めまして南南西の風という者です。 - 南南西の風
                    • 東京五輪・パラ新設会場 5会場が赤字の見通し 「負の遺産」の懸念 | 毎日新聞

                      東京五輪・パラリンピックのボート、カヌー・スプリント会場として新設された「海の森水上競技場」=東京湾岸で、藤井達也撮影 2020年東京五輪・パラリンピックで、ボートとカヌー・スプリントの会場となる「海の森水上競技場」が東京湾岸に完成した。整備費高騰に伴う会場見直しで一時、工事が中断されるなど曲折を経ただけに、競技関係者は完成を喜ぶが、大会後の運営は赤字が想定される。東京都が五輪開催で新設を決めた常設6会場のうち、海の森水上競技場を含めた5会場が赤字の見通しで「負の遺産」になりかねない状況だ。

                        東京五輪・パラ新設会場 5会場が赤字の見通し 「負の遺産」の懸念 | 毎日新聞
                      • 米陸連が千葉の五輪事前合宿を中止「他国も追随する」と懸念の声 | AERA dot. (アエラドット)

                        五輪マークのモニュメント(c)朝日新聞社 千葉県が12日、東京五輪の米国陸上チームが成田、佐倉、印西の3市内で予定していた事前合宿を中止したことを発表して大きな反響を呼んでいる。新型コロナウイルスの感染拡大で選手の安全面に懸念が生じていることが大きな理由で、4月中旬に全米陸上競技連盟から合宿中止を伝える書簡が届いたという。 米国だけではない。報道によると、個人資格で参加するロシアのフェンシングは同県の長柄町、パラリンピックで英国の車いすバスケットボールが浦安市で事前合宿を行う予定だったが、ロシア、英国からの申し出で中止に。中米・ベリーズもカヌー・スプリントと陸上の事前合宿を横芝光町で開催予定だったが、同町がコロナの感染拡大が続く中、医療提供体制などを考慮して選手の安全を確保することができないとして、ベリーズ側と協議した上で受け入れの中止が決まっている。13日現在で外国の30以上の競技団体が

                          米陸連が千葉の五輪事前合宿を中止「他国も追随する」と懸念の声 | AERA dot. (アエラドット)
                        • 五輪・パラの暑さ対策 人工雪降らせ効果を検証へ | NHKニュース

                          来年の東京オリンピック・パラリンピックの暑さ対策として大会組織委員会は今月12日から行われるカヌーのテスト大会で、降雪機で人工の雪を降らせて効果を検証することになりました。 このうち、ボートとカヌーの競技会場となる東京・臨海部の「海の森水上競技場」は、整備費用の削減のため施設の規模が見直され、観客席の屋根は一部にしかありません。 先月行われたボート競技のテスト大会で直接日ざしを浴びる形になっていたことから、熱中症を懸念する声があがっていました。 このため組織委員会は今月12日から行われるカヌースプリントのテスト大会で暑さを和らげようと観客席に人工の雪を降らせる考えを明らかにしました。 雪は小型の降雪機を使って1日1トンほど降らせる計画で、観客に見立てた職員から聞き取りを行うほか、測定機器を使って暑さ指数の数値がどこまで下がるのかを検証することにしています。 組織委員会大会運営局の森泰夫次長

                            五輪・パラの暑さ対策 人工雪降らせ効果を検証へ | NHKニュース
                          • 選手が「飲み残しのボトル」捨てる理由とは 「五輪清掃員の失望」記事受け為末大が解説→納得の声

                            陸上400メートルハードル世界選手権銅メダリストの為末大さん(43)が、東京五輪でペットボトル飲料が飲み残したまま大量に捨てられていたと報じられたことについて解説している。 発端は2021年9月12日に毎日新聞がアップした「『夢壊された』 感染おびえ、残飯処理 五輪清掃員が感じた失望」という記事。東京五輪開催中に競技会場でアルバイト清掃員をしていたという女性を取材したもので、大会関係者の休憩室に一口だけ飲んで捨てられるペットボトルが大量にあったといい、女性はやりきれない気持ちになったと書いている。 「誰かにドーピング薬を入れられ出場停止になることを恐れ」 記事がインターネット上で話題を集めた中、為末さんは同日にツイッターを更新。同記事を引用しながら、飲み残したまま捨てる理由を選手目線でこう解説した。 「選手がペットボトルを残したまま捨てるのは、ペットボトルに誰かにドーピング薬を入れられ出場

                              選手が「飲み残しのボトル」捨てる理由とは 「五輪清掃員の失望」記事受け為末大が解説→納得の声
                            • 小舟で海渡るサバニレース 海の文化、スポーツで継承 - ダイバッチョの日記

                              2019年7月9日 13:47朝日新聞デジタル 沖縄の伝統的な小舟で海を渡る「サバニ帆漕レース」が6月30日、慶良間諸島の座間味島から沖縄本島の那覇市沖まで約35キロのコースで開かれた。近代化の波にのまれて消えつつあった海の文化を、スポーツの形で継承しようと始まり、今回で節目の20年目を迎えた。 【写真】サバニをこぐ座間味中の生徒たち。ニーサギクラスに出場した=フォトウェーブ提供 サバニは、沖縄でかつて海上の移動手段として日常的に使われていた木製の舟。帆と櫂(かい)で漕(こ)いで進む。だから大会名は「帆走」でなく「帆漕」。底に分厚い木材を使い重心が低いので、サンゴ礁の多い海でも航行しやすく、砂浜から出航でき、転覆しても復元しやすいなどの特長がある。 近代的な動力付きボートの普及で使われなくなったが、2000年の沖縄サミットを控え、日本の海の文化をアピールして残すきっかけに、とレースが企画さ

                                小舟で海渡るサバニレース 海の文化、スポーツで継承 - ダイバッチョの日記
                              • 「清涼感」あった? 五輪の暑さ対策で人工雪実験

                                東京・海の森水上競技場で行われた東京五輪の暑さ対策実験で、観客席に降った人工雪に反応する報道陣(2019年9月13日撮影)。(c)TOSHIFUMI KITAMURA / AFP 【9月13日 AFP】2020年東京五輪・パラリンピック大会組織委員会は13日、会場となる東京・海の森水上競技場で、暑さ対策として人工雪を降らせるという今までになく思い切った手段の実験を行った。だが、観客席に座った組織委メンバーの頭上に落ちてきたのはふわふわの雪ではなく、粗削りのシャーベット状の氷片だった。 カヌー・スプリントのテスト大会が行われていた海の森水上競技場では、300キロの人工雪を数分間降らせたが、すぐに問題点が明らかになった。「観客」はたちまちぬれ、足元は滑りやすくなって報道陣1人が転倒したのだ。 また、テスト大会に参加していたパラリンピック仏代表チームのメンバーは、人工雪を降らせるホースにも問題が

                                  「清涼感」あった? 五輪の暑さ対策で人工雪実験
                                • 2020年東京オリンピックの〇〇〇効果!? - 俺が社長

                                  東京オリンピック!!開催まで1年を切った!【2020年7月24日】 遂に東京オリンピック開催まで、1年を切りました。この東京オリンピックの経済効果は絶大で、大会終了後も含めて、ざっと【30兆円】にのぼることが予想されています。この東京オリンピックは1964年に開催されてから2度目で約56年ぶりの東京オリンピックです!もう待ちきれないですねー!! 引用:https://low-theme.com/olympic/ ■東京オリンピックの経済効果!!!★タイガ.com が考察します 東京オリンピックで経済効果をもたらす事例をいくつか挙げます! ■カメラの需要が急激に増加する!? ★当日の会場内での観戦中は写真をパシャパシャと撮る人がほとんどだと思いますが、スマートフォンのカメラを使ってとるよりも一生に一度あるかないかの大イベントなのでちゃんとしたカメラ📷で撮りたいという方が非常に多いと思います

                                    2020年東京オリンピックの〇〇〇効果!? - 俺が社長
                                  • 第92話 見つけた父の家計簿 - 人として大切なこととは?

                                    1月6日、自宅への名奈の襲撃事件で、私はストレス性急性胃炎で救急車で運ばれてしまった。 胃がキリキリと痛む症状が急激に現れ、胃の痛みとももに吐いても吐いても吐き気がした。もう胃の中が空っぽなので、黄色い胃液しか出なかったが、何度も出てきて吐き気と震えが止まらない。ついに真っ赤な血が出てきた。 しまいにめまいがしてふらついた。 その時に何がどうなっているのかは知る由もなかった。 自分自身が倒れてしまったからだ。 ストレスにも逆境にも強いとたかをくくっていたが、実はメンタル弱っ! ストレスはジワジワと胃にきていた。 後で聞くと、自宅から200mほど先の場所に住んでいる息子が騒ぎを聞きつけ、警察官同席のもとで名奈と話をつけてくれた。 警察は娘が家にいたのでが呼んでくれた。 救急車は主人が呼んでくれた。 名奈はあれだけ私には、一言も返せないほどの機関銃攻撃で、強気で言葉をたたみかけ、ドナリチラシ、

                                      第92話 見つけた父の家計簿 - 人として大切なこととは?
                                    • 2022年杭州アジア競技大会! - 旅するCrosscub

                                      2022年 杭州アジア競技大会 開催中 アジア大会が開催されてますねー! 今は、2023年なのに2022年と書いてあります。 本来は、昨年の5月に開催予定だったのがコロナ禍の影響で延期されていたため、大会名は2022年のままになっているそうです。 国別メダル獲得数(2023年9月27日時点 中華人民共和国 63(金) 35(銀) 13(銅) 合計 111個 大韓民国 15(金) 18(銀) 25(銅) 合計 58個 日本 9(金) 21(銀) 22(銅) 合計 52個 香港 5(金) 7(銀) 13(銅) 合計 25個 ウズベキスタン 5(金) 6(銀) 11(銅) 合計 22個 中国が1位! 2位は韓国。 日本は3位! 中国はダントツで多いですね。 総人口が多いので各競技人口も多いでしょうから、優秀な選手が排出されるんでしょう。 100人中の10人より、10,000人中の10人の方が優秀

                                        2022年杭州アジア競技大会! - 旅するCrosscub
                                      • 東京五輪施設、現地を覆う「1年延期」の視界不良

                                        東京のみならず、日本全国が今夏最高の猛暑に見舞われた8月5日。本来ならば、この時期は2020年東京五輪が終盤に差しかかり、9日の閉会式に向けて盛り上がりが最高潮に達していたはずだった。 その会場である新設の施設は今、どうなっているのか。湾岸エリアを取材に回ってみた。 真夏の太陽に照らされる異様 まずカヌー・スプリントやボート競技の会場となる「海の森水上競技場」。総工費308億円を投じて昨年6月に完成したこの施設は、最寄駅であるりんかい線・東京テレポート駅やゆりかもめのテレコムセンター駅から車で15~20分というアクセスの悪さが以前からの課題だった。 1年前に訪れたときにはコンビニ1つなく、あまりにも殺風景で「人を呼び込む魅力に欠ける場所」という印象が強かった。それは今も変わらず。周辺道路こそ美しく整備されたが、施設の入り口は厳重に封鎖され、関係者以外は立ち入り禁止。隣接する産業廃棄物処理場

                                          東京五輪施設、現地を覆う「1年延期」の視界不良
                                        • 東京五輪チケット追加販売が決定 システム上複数種目申し込めるが、申し込んだらアウトなトラップがあるので注意

                                          東京2020オリンピック観戦チケットの第1次抽選販売において当選しなかった人を対象に、追加抽選販売を実施されます。2019年8月8日より「東京2020 公式チケット販売サイト」で申し込みの受け付けが始まります。 2セッション以上の申し込みは無効となるなど、気をつけたいルールがいくつかありますので、申し込みを予定している人はよく確認しておくとよいでしょう。 追加抽選の申し込みは8月8日から 販売スケジュール 抽選申込受付期間:2019年8月8日(木)未明~8月19日(月)11時59分 抽選結果発表:2019年9月11日(水) 購入手続期間:2019年9月11日(水)~9月24日(火)23時59分 申し込める人 対象者は東京2020オリンピック観戦チケットの第1次抽選販売で1枚も当選しなかった人です。追加販売の対象にならない人もシステム上申し込みできますが、申し込んでも無効となり、自動的に落選

                                            東京五輪チケット追加販売が決定 システム上複数種目申し込めるが、申し込んだらアウトなトラップがあるので注意
                                          1