並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 57件

新着順 人気順

カムデンの検索結果1 - 40 件 / 57件

  • インターネットが生まれるまで - デマこい!

    徒歩よりも遅かった ローマ帝国時代後期、ローマ支配下のエジプトの法的文書には、暦日と在位中の皇帝の名前が記載されていました。当時はローマで新しい皇帝が即位しても、それがエジプトに伝わって法的文書に反映されるまでにタイムラグがありました。このタイムラグを調べると、古代における情報伝達の速さを推測できます。また、近世に入った1500年頃の情報伝達の速さは、ヴェネチアの商人たちの日記から推測できます[1]。 その結果を見ると、平均時速はほとんど変わらず時速1・5キロメートルほどだったようです。産業革命以前の世界では、情報伝達は人間の歩行速度よりも遅かったのです。 出典:グレゴリー・クラーク『10万年の世界経済史』下巻p177 出典:グレゴリー・クラーク『10万年の世界経済史』下巻p178 近代の情報伝達の速さは、ロンドンの新聞から推測できます。世界中で起きた事件がロンドンで報道されるまでのタイム

      インターネットが生まれるまで - デマこい!
    • 外国人「イギリス旅行をする前に知っておいた方が良いこと」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬

      Comment by [deleted] イギリスに初めて旅行することを考えてるんだけど、初めて訪れる旅行客向けのアドバイスや役立つ知識とかってある? reddit.com/r/uktravel/comments/w1fdjt/traveling_to_the_uk_for_the_first_time_any_travel/ reddit.com/r/solotravel/comments/w9m14u/first_time_traveler_and_i_spontaneously_booked_a/ reddit.com/r/travel/comments/p28uqd/traveling_to_the_uk/ reddit.com/r/travel/comments/bdrsx7/first_time_in_the_uk_going_to_london_for_5_days/ red

        外国人「イギリス旅行をする前に知っておいた方が良いこと」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬
      • 「自分の家がゲーム内でテロリストの住みかになっている」とのユーザー報告。そこには私が住んでます - AUTOMATON

        ゲームにおいては、実在の場所をモデルにマップが作成される例も多く見られる。たとえば『グランド・セフト・オート』シリーズでは、アメリカの各地がマップとして登場。各地の景観のほか、著名なランドマークも少しアレンジが加わった上でゲーム内に再現されてきた。また国産のゲームにおいても、『龍が如く』シリーズでは東京や大阪といった全国各地の都市が再現。地名などは異なるものの、各都市の特色を感じられる作りになっている。 一方で、ゲーム内に実在の“住所”が使用されるケースもある。海外掲示板Redditにて先日、ユーザーのAngwyK氏がスレッドを投稿。某AAA級ゲームにおいて自分の住所がテロリストの住みかになっていたと嘆いている。なお本スレッドは、英国の法律に関してユーザーの相談が集うコミュニティ「Legal Advice UK」にて投稿された。 スレッド投稿時のコメントについては現在AngwyK氏自らが削

          「自分の家がゲーム内でテロリストの住みかになっている」とのユーザー報告。そこには私が住んでます - AUTOMATON
        • 2010~20年に出た早川創元SFアンソロジー60点のうち、女子(に見えるキャラ)がメインの表紙は多く見積もり15点(25%)くらい。※ただし人型キャラが表紙にいる漫画的な絵柄の本のなかで若い女が描かれる確率は極めて高い - すやすや眠るみたくすらすら書けたら

          「上を向いて歩こう」の歌詞のすごいのは、あれだけ深く感情に訴えてくるにも関わらず主人公に何があったのかどころか年齢も性別も一切わからないように書かれているところで、極端な話、上を向いたら涙が溢れない構造をしている地球外生物でも成立する — 溝口力丸 (@marumizog) 2020年2月11日 むずかしい問題だなぁと思いました。一回消して書き直したけど、まだ気が立ってるからさらに書き直すかも。 1万6千字。⇒7/7 2万3千字 ⇒7/9 4万4千字。(追記2万字は数作の紹介です。集計結果・ぼくの結論は7/4が最新です) {比率が増大する作品の集計漏れがあったので再集計・計算し、題名をあらためました} 記事中に、いくつかのblogの文面やツイートを無断引用してます。削除をご希望されるかたはご面倒おかけしますがご一報ください。 Q.なんでそんな行為をしたんですか? A.引用とは無断でするもの

            2010~20年に出た早川創元SFアンソロジー60点のうち、女子(に見えるキャラ)がメインの表紙は多く見積もり15点(25%)くらい。※ただし人型キャラが表紙にいる漫画的な絵柄の本のなかで若い女が描かれる確率は極めて高い - すやすや眠るみたくすらすら書けたら
          • 『CoD:MW』では、民間人への誤射はご法度。赤ちゃんを撃つと特別な演出でお仕置きを食らう - AUTOMATON

            今月10月25日にローンチを迎えたActivision/Infinity Wardの『Call of Duty: Modern Warfare(コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア)』。本作のキャンペーンモードでは市街地が戦いの場となることもあり、CIAエージェントのアレックスや、ロンドンでテロ対策任務に就くギャリックとしてプレイするプレイヤーには、民間人を撃つことは許されていない。そして誤射してしまった場合において、本作にはほかの民間人とは異なる対応を持つNPCが存在していたことが明らかになった。海外メディアEurogamerなどが報じている。なお本稿においては、『コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア』キャンペーンモードのネタバレを含んでいるので、注意して読み進めてほしい。 まず通常の民間人を誤射した場合。プレイヤーは、たとえばイギリス・ロンドンのピカデリーサーカス周

              『CoD:MW』では、民間人への誤射はご法度。赤ちゃんを撃つと特別な演出でお仕置きを食らう - AUTOMATON
            • ビートルズ『アビイ・ロード』 元タイトルは最高峰を意味する『エヴェレスト』だった - 或る物書きの英語喉と小説まみれのジャズな日々

              Contents エプスタイン急逝で求心力を失うビートルズ ポールが三人にアルバム制作を呼びかけた 当初のタイトルの意味するもの 文化遺産に指定された横断歩道 半世紀ぶりの再発で全英トップに輝く Sponsored Link Advertising エプスタイン急逝で求心力を失うビートルズ 永遠不滅の革命的音楽集団「ビートルズ」の『アビイ・ロード(Abbey Road)』は1969年9月26日に英国で発売された、ビートルズにとっては12枚目にあたるオリジナル・アルバムである。 また、発売順序は『レット・イット・ビー(Let It Be)』が後になるが、制作したのは『アビイ・ロード』が後なので、事実上のラスト・アルバム(※)でもある。 1967年8月にマネージャーのブライアン・エプスタインが急死してから、求心力を失ったビートルズは『ホワイト・アルバム』の収録時期からメンバー間の不協和音が大き

                ビートルズ『アビイ・ロード』 元タイトルは最高峰を意味する『エヴェレスト』だった - 或る物書きの英語喉と小説まみれのジャズな日々
              • №1,377 洋画セレクション “ ダイ・ハード4.0 Live Free or Die Hard(北米外ではDie Hard 4.0として公開) ” - 糸屯 ち ゃ ん の エ ン タ メ 通 信

                ■ 目 次 プロローグ ダイ・ハード4.0 Live Free or Die Hard(北米外ではDie Hard 4.0として公開) 糸屯ちゃんのおまけ - Blog Ranking Lists プロローグ おはようございます MCの白石です 本日のテーマも、怒涛の 洋画セレクション です では、わたくしの方からお送りする洋画のご紹介をさせて頂きます ダイ・ハード4.0 Live Free or Die Hard(北米外ではDie Hard 4.0として公開) です! それでは、皆さん 楽しんでってくださいね (✿╹◡╹)b ワープ!!.   .    . . ............................................... き、きえるぅぅぅ。。。( ̄□ ̄ *)( ̄□:;.:... ( ̄:;..::;.:. :::;... ... .. . .  . . .

                  №1,377 洋画セレクション “ ダイ・ハード4.0 Live Free or Die Hard(北米外ではDie Hard 4.0として公開) ” - 糸屯 ち ゃ ん の エ ン タ メ 通 信
                • №1,651 ネ兄 糸屯 ち ゃ ん の ブ ロ グ16周年記念 第七弾 洋画セレクション “ ダイ・ハード4.0(原題 Live Free or Die Hard)” - 糸屯 ち ゃ ん の エ ン タ メ 通 信

                  🙇🏻まずは2ポチっと、「にほんブログ村」と 「拍手」を通り過ぎずに押してもらえたら、めっちゃうれしいです!  _ _)) ⏱この記事は、約5分で読破できると思います ❢ ℹ️ご来場の皆さまへ わたしが主催させてもらってますサークルを下の方にご案内をしていますので、 宜しければ参加してみませんか❓ _ _))ペコリン は じ め に ご  挨  拶 本   編 ダイ・ハード4.0(原題 Live Free or Die Hard) 概  要 お わ り に 糸屯ちゃんの掲示板 主催サークルのご案内です(2023年09月14日 13:00現在) ブログサークルコメント #ハッシュタグ(IN POINT) ランキングバナー、拍手、はてなスター、B!ブックマーク は じ め に ご  挨  拶 おはようございます ☕ _ _))ペコリン  白石です 9月7日から、糸屯ちゃんのブログ1

                    №1,651 ネ兄 糸屯 ち ゃ ん の ブ ロ グ16周年記念 第七弾 洋画セレクション “ ダイ・ハード4.0(原題 Live Free or Die Hard)” - 糸屯 ち ゃ ん の エ ン タ メ 通 信
                  • 『関心領域』グレイザー監督「映画は政治をラジカルに描くべきだ」 | 「加害者の視点」から見たホロコースト

                    英国人監督ジョナサン・グレイザー(59)の最新作『関心領域』(2024年5月24日より公開)は、アウシュビッツで起きた残虐な行為を映像ではなく、音で表現した驚くべき作品だ。 映画『関心領域』の予告。米アカデミー賞で国際長編映画賞・音響賞の2部門を受賞した他、カンヌ国際映画祭でグランプリ、英アカデミー賞で英国作品賞などを受賞している グレイザーが取材の場所に選んだのは、ロンドン北部のカムデンにある昔ながらのイタリアンレストランだった。温かい人柄のグレイザーは、魅力的な人物だ。彼はつつましい人でもあるようで、着ている黒のチノパンにはしわが寄り、茶色のレザーブーツは履き古され、青のジャンパーは肘が擦り切れて穴があいている。まるで往年のグランジロッカーのようないで立ちで、実年齢よりずっと若く見えた。

                      『関心領域』グレイザー監督「映画は政治をラジカルに描くべきだ」 | 「加害者の視点」から見たホロコースト
                    • 平和裏に始まった抗議デモが暴徒化し警察と衝突してしまうのは一体なぜなのか?

                      2020年5月25日に、ミネソタ州ミネアポリスで警察官に拘束された黒人男性ジョージ・フロイド氏が死亡したことに端を発する暴動では、警察側と暴徒化した抗議者との間で激しい衝突が繰り広げられています。このように、「平和に始まったデモが一体なぜ暴力の応酬に発展してしまうのか?」について、政治や世論形成に焦点を当てたニュースサイトFiveThirtyEightが考察しています。 De-escalation Keeps Protesters And Police Safer. Departments Respond With Force Anyway. | FiveThirtyEight https://fivethirtyeight.com/features/de-escalation-keeps-protesters-and-police-safer-heres-why-departments-

                        平和裏に始まった抗議デモが暴徒化し警察と衝突してしまうのは一体なぜなのか?
                      • 『ウォッチドッグス レギオン』10月29日発売へ。「全住民操作可能」という野心的コンセプトのハッキングアクション新作 - AUTOMATON

                        Ubisoftは7月13日、同社のデジタルイベント「Ubisoft Forward」にて『ウォッチドッグス レギオン』の最新情報を発信。同作を2020年10月29日に発売すると発表した。あわせて最新のトレイラーを公開。民間軍事企業アルビオン、犯罪シンジケートといった敵対組織の紹介。民間人のリクルート、キャラクタークラスによるアプローチ方法の違いといったゲームの見どころを披露した。 オープンワールドゲーム『ウォッチドッグス レギオン』は、舞台を近未来のロンドンに移したシリーズ最新作。情報機関S.I.R.Sによる監視、腐敗した民間軍事企業による戒厳令布告、犯罪組織による非道な犯罪行為の数々。抑圧的なムードが漂うディストピアにて、プレイヤーはレジスタンスグループのデッドセックとして、ロンドンを人々の手に取り戻すべく奮闘する。 本作最大の特徴は、ロンドンの全住民を仲間にして操作できるというシリーズ

                          『ウォッチドッグス レギオン』10月29日発売へ。「全住民操作可能」という野心的コンセプトのハッキングアクション新作 - AUTOMATON
                        • キャンセルカルチャー:僕がバンドを去る理由|Blah

                          キャンセルカルチャー:著名人をはじめ特定の対象の発言や行動を糾弾し、社会的制裁を加えて排除しようとする動きのこと。 発端は何気ないツイートだった。英国フォークロックバンド、Mumford & Sons(マムフォード・アンド・サンズ)のバンジョー奏者Winston Marshall(ウィンストン・マーシャル)は、運命の3月6日こう呟いた。 「新刊おめでとう、Andy Ngo。ようやくこの重要な一冊を読む時間が取れた。君は勇敢な男だ」 Andy Ngo(アンディ・ノー)は、長年に渡り極左集団ANTIFAを追い続けているアジア系ジャーナリストだ。黒装束に素性を隠してANTIFA内部に潜り込み取材を重ねてきた。ANTIFAや彼らに迎合するサヨク達にファシストだ極右だと罵られ、暴徒に何度も殺されかけながらも連日Twitterに生々しい現場の動画を投稿、保守系ニュース番組に出演したり、上院議会で証言し

                            キャンセルカルチャー:僕がバンドを去る理由|Blah
                          • 10年間行方不明の米男性、遺骨を収容 ユーチューバーが発見に一役

                            (CNN) 米ミズーリ州カムデン郡でこのほど、2013年に行方不明になった男性の遺骨が見つかる出来事があった。地元保安官によると、発見に一役買ったのは地元のユーチューバーだった。 保安官事務所の声明によると、ユーチューブのチャンネル「エコー・ダイバーズ」を運営する動画制作者、ジェームズ・ヒンクル氏がドローン(無人機)による撮影中、私有地の池に沈んだ車を発見した。 ヒンクル氏が探していたのは、同州で13年12月に失踪したドニー・アーウィンさん(当時59)に関する手掛かりだった。 「ドニーが退役軍人だったこと、ミズーリ州クリントンにある私の自宅から1時間半の場所に住んでいたことを知り、捜索の助けになれればと思った」(ヒンクル氏)という。 保安官事務所の16日の声明によると、ダイバーらは見つかった車のナンバープレートがアーウィン氏のものと一致することを確認したものの、遺骨の発見には至らなかった。

                              10年間行方不明の米男性、遺骨を収容 ユーチューバーが発見に一役
                            • パンクと映画、演劇衣装。名バイプレイヤー・松重豊のファッション遍歴| メルカリマガジン - 好きなものと生きていく

                              好きなものと生きていく#42 映画、ドラマ、舞台、CMと幅広く活躍する俳優の松重豊さん。ラジオ番組『深夜の音楽食堂』(FMヨコハマ)ではゲストを招いてディープなトークを繰り広げるなど音楽への造詣も深い松重さんですが、その原点には高校生時代にリアルタイムで経験したパンク・ムーブメントがあります。 イギリス・ロンドンで生まれたパンクが、松重さんのファッションや生き方に与えた影響とは? スタイルの遍歴や今挑戦してみたいファッションについても伺いました。 (執筆/小川智宏、撮影/西田香織、スタイリスト/増井芳江、ヘアメイク/林裕子、編集/メルカリマガジン編集部) ――松重さんが最初にファッションに興味を持たれたのはいつ頃でしたか? 中学高校の頃、僕らの時代はみんな制服のズボンは太いのを履く時代だったんですね。ボンタンっていう。それがものすごく自分の中で嫌だったんです。 田舎は福岡だったんですけど、

                                パンクと映画、演劇衣装。名バイプレイヤー・松重豊のファッション遍歴| メルカリマガジン - 好きなものと生きていく
                              • 正常ヒト細胞株WI-38の光と影 | Nature ダイジェスト | Nature Portfolio

                                1962年、Leonard Hayflickは中絶胎児から1つの細胞株を樹立した。 この細胞株は「WI-38」と名付けられ、その後50年以上にわたって研究用正常ヒト細胞の重要な供給源となってきた。 と同時に、さまざまな論争の原因にもなってきた。 1982年に撮影された、WI-38細胞をチェックしているLeonard Hayflick。彼が中絶胎児の肺から作り出したこの細胞株は、多くのワクチン製造に使われ、それらは現在も世界中で多くの人の命を救うために貢献している。 COURTESY OF LEONARD HAYFLICK 1962年、スウェーデンのある病院で、1人の女性が合法的に人工妊娠中絶を受けた。その女性は妊娠4か月だったが、もう子どもは欲しくなかった。胎児は女の子で、緑色の滅菌布に包まれた体長20cmの遺体は、ストックホルム北西にあるカロリンスカ研究所に送られた。そこで摘出された左右

                                  正常ヒト細胞株WI-38の光と影 | Nature ダイジェスト | Nature Portfolio
                                • "戦士ではなく、守護者であれ”  ~「全米で最も危険な街」の警察改革~|ニュースが少しスキになるノート from TBS NEWS DIG Powered by JNN

                                  ■抜本的な「警察改革」を求める声「Defund the Police=警察の予算を削減しろ」 「Disband the Police=警察を解散せよ」その要求は、やや唐突に見えるかもしれない。 白人警察官に首を絞められ、死亡したジョージ・フロイドさんの事件への抗議デモ。その参加者が掲げるボードや横断幕に、「Black Lives Matter」とともに記されることが多い文言だ。ただ、「警察予算の削減や解散」が、事件を繰り返さないための対策になるのか?それだけでは、単に「警察組織の弱体化」が目的と捉えられかねない。 フロイドさんの事件に、どんな問題点を見出すのか? まず、死に至らしめるほど首を圧迫する必要があったのか、という警官の「首絞め行為」に焦点が当てられた。ニューヨーク州などでは、即座に「首絞め行為」を禁じる措置が取られた。確かに即効性のある対応ではある。だが、そのうえで、抗議デモが問

                                    "戦士ではなく、守護者であれ”  ~「全米で最も危険な街」の警察改革~|ニュースが少しスキになるノート from TBS NEWS DIG Powered by JNN
                                  • アメリカ フィラデルフィアの街並み

                                    Zackey98ですーやっとアメリカ横断の 旅程を一通り決めまして 次は何食べようかなーと 色々探しているのですが アメリカって節約しようと思うと 本当に食べるものないですね 外食はもちろんのこと スーパーの物もまあまあ高いです 野菜や果物なんかも オーガニックばっかりで 高い割に美味しくないですし アメリカの食はあんまり期待せずに アメリカ発祥のファストフードとかを 巡ってみようと思います Philadelphiaいよいよアメリカ編スタートということで 1ヶ月近く過ごしたフィラデルフィアの 街並み写真を載せます 国旗が掲げられているのを見ると 違う国に来たんだなと実感します フィラデルフィアの市庁舎 クリスマスシーズンでした ドイツとはまた違う 都会のクリスマスマーケット 移動式の観覧車とかメリーゴーランドが 大きいマーケットには大体あるんですね 映画ロッキーでお馴染みの フィラデルフィ

                                      アメリカ フィラデルフィアの街並み
                                    • 昭和レトロにエモさを感じるZ世代はここに行け、カムデンのパイ&マッシュのお店『Castle's Pie & Mash』 - ロンドンのテムズでズンドコレボリューション

                                      こんにちは、tomoeagle (Instagram)です。 カムデンにあるパイ&マッシュのお店『Castle's Pie & Mash』に行ってきました\(⌒ ͜ ⌒)/ Castle's Pie & Mash 229 Royal College St, London NW1 9LT パイ&マッシュのお店ってすごくレトロでいつ無くなってもおかしくないような危うさがあって、で実際閉店してるお店も多いから、行けるうちに行きましょうよ、私はそうお話させて頂いてるんです。 メニューは、パイ&マッシュとウナギの2種類なんだけど、この日はウナギは在庫がなかったようで残念な気持ちと安堵の気持ちが混ざり合います。 あったら絶対頼んじゃうし、で実際美味いうなぎゼリーに出会った事なんて一度もないんだから\(⌒ ͜ ⌒)/ このプラスティックの椅子も大好き。 あずき色お洒落\(⌒ ͜ ⌒)/ 1パイ&マッシュ

                                        昭和レトロにエモさを感じるZ世代はここに行け、カムデンのパイ&マッシュのお店『Castle's Pie & Mash』 - ロンドンのテムズでズンドコレボリューション
                                      • 予防接種に疑問を唱える17人の「反ワクチン派」セレブリティ名鑑 | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)

                                        予防接種反対を表明するセレブはジェシカ・ビール(写真中央)だけじゃない。(Photo by Jason Merritt/Radarpics/Shutterstock, David Fisher/Shutterstock, Invision/AP/Shutterstock) ジェシカ・ビールは様々な顔を持っている。女優であり、母であり、ジャスティン・ティンバレイクのよき妻。鍛え上げた腹筋の持主で、スカーレット・ヨハンソンやナタリー・ポートマンよりもセクシーだったせいで役を逃したという持論を展開している。だが今週、ビールの経歴に新たな肩書が加わることになった。「反ワクチン派」だ。 著名な反ワクチン活動家ロバート・F・ケネディJr.氏はInstagramの投稿で、ビールとともにカリフォルニア州下院議会を訪問し、法案SB276号に反対する陳情を行ったことを明らかにした。カリフォルニア州法案SB27

                                          予防接種に疑問を唱える17人の「反ワクチン派」セレブリティ名鑑 | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)
                                        • 豪シドニーで豪雨 数千人に避難指示

                                          豪シドニーで傘をさす人(2022年4月7日撮影、資料写真)。(c)Muhammad FAROOQ / AFP 【7月3日 AFP】オーストラリアのシドニーが再び豪雨に見舞われており、3日、数千人を対象に避難指示が出された。郊外では洪水が発生している。 シドニー各地で道路が寸断された。3月にも大規模な洪水に見舞われた同市西部では少なくとも18か所で避難指示が出された。 ニューサウスウェールズ(New South Wales)州のステファニー・クック(Stephanie Cooke)緊急サービス相は、「生死に関わる緊急事態だ」と記者団に述べた。 向こう数日にかけて天候の悪化が予想されていることから、クック氏は洪水が急に発生する恐れがあるとして、住民に避難準備を急ぐよう呼び掛けた。 シドニーにあるワラガンバ・ダム(Warragamba Dam)では、当局の予想よりかなり早い3日早朝から水があふれ

                                            豪シドニーで豪雨 数千人に避難指示
                                          • ロンドンにミュージシャンの功績を称える「Music Walk of Fame」が作られる

                                            イギリスでミュージシャンの功績を称える「Music Walk of Fame(名声の歩道)」が作られ、先日お披露目された。 数多くのアーティストを送り出してきた街 これはアメリカのハリウッドにある、さまざまな有名人を称えた「Walk of Fame」を真似た、音楽版とされている。 今回の「Music Walk of Fame」は11月19日、ロンドン北西部にあるカムデン自治区でお披露目され、イギリスのバンド「The Who」の石が埋め込まれたという。 カムデン自治区は比較的小さなエリアだが、1960年代以来、さまざまな才能のあるミュージシャンを育ててきたことで知られ、彼らを世界のステージに送り出してきたと言われている。 The very first plaque in the @MusicWalkofFame, unveiled today by Pete Townshend and Ro

                                              ロンドンにミュージシャンの功績を称える「Music Walk of Fame」が作られる
                                            • 「君達の国でノスタルジーを感じるものといえば何なのか」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬

                                              Comment by italiansexstallion (イタリア) 君達の国(もしくは国に関するもの)でノスタルジーを感じるものって何がある? reddit.com/r/AskEurope/comments/jktso1/what_is_something_aboutin_your_country_that_gives/ Comment by kirkbywool 1 ポイント (イギリス) 「Turkey twizzlers」 非常に不健康で凄く美味しい食べ物なんだけどジェイミー・オリヴァーがこれを禁止してしまった。 ※「Turkey twizzlers」 ジェイミー・オリヴァー(Jamie Oliver、本名:James Trevor Oliver, MBE、1975年5月27日 - )は、イギリスのシェフ。イギリスでは「裸のシェフ(Naked Chef)」として知られている。

                                                「君達の国でノスタルジーを感じるものといえば何なのか」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬
                                              • ロンドンの公営住宅団地カウンシルフラットを巡る旅 - ロンドンのテムズでズンドコレボリューション

                                                こんにちは、tomoeagle (thamesdezundoko)です。 日曜日の事書いていきまーす。 庭の花が咲き乱れ\(⌒ ͜ ⌒)/ この日はスティーブン君とカウンシルフラット巡りしたよ\(⌒ ͜ ⌒)/ カウンシルフラットとは地方自治体(カウンシル)が管理をしている低所得者向けの公共住宅で、カウンシルフラットこそイギリスを象徴する建物だと個人的に思っていて凄く好きです。 と言うのも金曜日にパラサイトを見た映画館にわしの大好きな映画Kingsmanのポスターが貼ってあって、kingsmanの主人公Eggsyが生まれ育ったカウンシルフラットとして映画に登場する『Alexandra And Ainsworth Estate』久しぶりにまた見に行きたいな、そう思ったんです\(⌒ ͜ ⌒)/ まずはカウンシルフラット見る前にアート見させてもらっていいかな逆に。 向かったのはカムデン・アーツ・

                                                  ロンドンの公営住宅団地カウンシルフラットを巡る旅 - ロンドンのテムズでズンドコレボリューション
                                                • 冬中楽しむ、剪定枝の枝ツリー - つくる・食べる・暮らす

                                                  垂直方向に徒長しまくりで、10月の剪定でずいぶん難儀した常緑樹が1本。 だぶん、モチノキ科だと思うのですが、花も実もつかず、名前を特定できません。 もしかすると、雌雄異株のなのかもしれません。 周りに数本、木を伐採した後があるので、それが雌株だったのかも…。 詳しくないので、確証はないのですが。 とにかく、見事なまでに真っ直ぐな徒長ぶりだったので、背丈のある花の支柱にとたくさん保管しています。 剪定がかなり大変だったので、ぜめて何かに活用してやろうと思って(笑) 季節柄、枝ツリーにもぴったりな感じだったので、白いペンキでおめかししてみました。 スプレー塗料があれば楽ですが、手持ちの白い塗料を刷毛で塗りました。 塗料がぼたぼた垂れるので、水で薄めず、ちょっと粘度が濃いくらいが塗りやすいです。 徒長枝なので、枝ぶりは売っているもののようにきれいではありませんが、塗るとそれなりにいい感じ。 クリ

                                                    冬中楽しむ、剪定枝の枝ツリー - つくる・食べる・暮らす
                                                  • 世界フィギュアスケート選手権2024の日程・放送予定・出場選手 - カメラと旅をする

                                                    2024年3月21日〜3月25日(現地時間)に、国際スケート連盟(ISU)主催の世界フィギュアスケート選手権が開幕します。 場所:カナダ・モントリオール 日程:(日本時間)3月21日(金)から25日(日) ※3月18日〜20日は公式練習。 ※日本の時間はカナダよりも13時間進んでいることになります。 この記事では、世界フィギュアスケート選手権2024の試合日程、TV放送・ネット配信情報などを、ご案内します! ※インターネットライブ配信 リアルタイムで見たい方はインターネットライブ配信がおすすめ! ・Amazon Prime VideoチャンネルのFODチャンネルで視聴可能! ・FODプレミアム それでは、一緒にみていきましょう! 試合日程(日本時間) 3月21日(木) 3月22日(金) 3月23日(土) 3月24日(日)07:00 3月25日(月) テレビ放送・ネット配信予定 地上波 CS

                                                      世界フィギュアスケート選手権2024の日程・放送予定・出場選手 - カメラと旅をする
                                                    • 東京に住む唯一の利点=国立国会図書館

                                                      日課ではてなブックマークを見ると、地方から上京して後悔している方の手記がありました。 さよなら東京 https://anond.hatelabo.jp/20210707163051 殺伐としたコンクリートジャングル私も子供の頃に北海道から東京に引っ越して来た経験があるので、共感できるお話でした。 東京は、ミヒャエル・エンデの童話「モモ」に出てくるような灰色の街に見えました。 モモ:時間どろぼうとぬすまれた時間を人間にとりかえしてくれた女の子のふしぎな物語 https://www.amazon.co.jp/dp/4001106876 東京に住む唯一の利点=国立国会図書館さて、東京の良し悪しについては賛否両論がありますけれど、私の経験から言うと一つだけ良い点があります。 それが、国立国会図書館の存在です。 国会図書館は建前上、日本の出版物を全て所蔵しており、日本で出版された全ての本を読むことが

                                                        東京に住む唯一の利点=国立国会図書館
                                                      • 雨に唄えば - 悪魔の尻尾

                                                        職場の仲間と食事をしてきた育するので毎晩とても帰宅が遅いです。 それでも、適度に映画も見ますし、通勤などで本も読みます。 そういった楽しみがないとやはりストレスが溜まりますね。 ただ、最近は一眼レフを入手したので、レンズへの物欲が高まっており、暇があればヤフオクやメルカリで交換レンズを物色しています。 さて、この映画、昨晩、深夜から朝方にかけてAmazon Prime Videoで視聴しました。 実は初めてではなく、大学生の頃にレンタルビデオで見て以来、数度の渡ってみています。 それでもかなりの久しぶりです。 映画の概要 キャスト あらすじ 感想 映画の概要 監督:ジーン・ケリー/スタンリー・ドーネン 脚本:アドフル・グリーン/ベティ・カムデン 公開:1952年 製作国:アメリカ合衆国 上映時間:103分 制作費:2,500,000ドル 興行収入:17,500,000ドル キャスト ドン・

                                                          雨に唄えば - 悪魔の尻尾
                                                        • Kyoto Jazz Sextet feat. 森山威男 『SUCCESSION』 沖野修也が語るクラブに於ける日本のジャズの過去から現在 - ハイレゾ音源配信サイト【e-onkyo music】

                                                          Kyoto Jazz Sextet feat. 森山威男 『SUCCESSION』 沖野修也が語るクラブに於ける日本のジャズの過去から現在 日本に於けるアシッド・ジャズ/クラブ・ジャズ黎明期より、ワールドワイドな活動を行ってきたプロデューサー/DJの沖野修也。その沖野修也が2015年に始動させたジャズ・ユニット、Kyoto Jazz Sextetの新作をリリース。何と今作では、レジェンダリー・ドラマー、森山威男を全面フィーチャー。e-onkyo musicでは柳樂光隆によるロング・インタヴューを掲載。自身のキャリア、そしてクラブ・シーンに於ける「日本のジャズ」について語っていただいた。 取材・文:柳樂光隆 写真:柳樂光隆、Yusuke Yoshinaga 沖野修也率いる精鋭たちとレジェンダリー・ドラマーの劇的な出会い 日本ジャズの過去と現在を繋ぎ、その延長線上にある明日を照らし出す 『SU

                                                            Kyoto Jazz Sextet feat. 森山威男 『SUCCESSION』 沖野修也が語るクラブに於ける日本のジャズの過去から現在 - ハイレゾ音源配信サイト【e-onkyo music】
                                                          • オバマ前大統領が「ジョージ・フロイドの死を真の社会変革につなげるためには」を語る

                                                            by Marco Verch 2020年5月25日にアメリカ・ミネソタ州のミネアポリス市で、黒人のジョージ・フロイドさんが白人の警察官に取り押さえられて窒息死した「ジョージ・フロイドの死」事件が起こったのをきっかけに、ミネアポリス市で大規模な抗議デモが行われました。そして、5月28日にデモの抗議者は警官隊との衝突をきっかけに暴徒化し、店舗の破壊や略奪、放火といった大規模な破壊活動に発展。このミネアポリス暴動は全米に波及しており、予定されていたイベントが延期になるなど、さまざまな影響を及ぼしました。この状況について、有色人種として初めてアメリカ大統領に就任したバラク・オバマ前アメリカ大統領が「この機会に社会を本当に変えるためにはどうすればよいのか」を語っています。 How to Make this Moment the Turning Point for Real Change https:

                                                              オバマ前大統領が「ジョージ・フロイドの死を真の社会変革につなげるためには」を語る
                                                            • 利用者:さえぼー/英日翻訳ウィキペディアン養成セミナー - Wikipedia

                                                              本ページは、大学の授業で実施する英日翻訳ウィキペディアン養成セミナーのためのサブページです。基本的に、英語版ウィキペディアの記事を日本語版ウィキペディアに翻訳します。 この授業は、学生の皆さんの英語力・調べ物技術の向上と、日本語版ウィキペディアの発展を2本の柱とするプロジェクトです。 2024年度は担当教員のさえぼーがサバティカル中であるため、プロジェクトクラスは1年間休止いたします。こちらの候補記事リストは随時更新します。 学生の皆さんへ[編集] ウィキペディアにはいろいろなルールがあり、記事を作成するのは予想以上に大変だと思います。しかしながら、翻訳記事を作成するのは英語と日本語両方の勉強になり、また自分の知識を生かして社会に貢献できるチャンスでもあります。教員ができるだけサポートするので、めげずに頑張りましょう。 以下は、記事執筆前に必ず読んで欲しいルール一覧です。 Help:ログイ

                                                              • 554. さらば冬のカモメ - 無人島シネマ

                                                                引用元:amazon.co.jp 1969年「イージー・ライダー」、1970年「ファイブ・イージー・ピーセス」に続いて1973年に公開されたジャック・ニコルソン主演のアメリカン・ニューシネマ バージニア州にあるノーフォーク海軍基地 バタスキー(ジャック・ニコルソン)とマルホール(オーティス・ヤング)にある任務が下るところから話はスタートする その任務とは、8年の懲役を言い渡された若い隊員ラリー(ランディ・クエイド)をメイン州ポーツマスにある海軍刑務所まで護送するものだった どんな凶悪犯なのかと思いきや、40ドルの窃盗(しかも未遂)だという しかしその40ドルは、司令官のご婦人が設置した募金箱の中のお金だったことで思わぬ重刑となってしまった ご褒美的に5日という長い期間とお手当が与えられたことで、バタスキーとマルホールは、さっさと護送を済ませて帰りにたっぷり楽しもうと、ラリーと共にグレイハウ

                                                                  554. さらば冬のカモメ - 無人島シネマ
                                                                • 世界初「孤独担当大臣」置いた英国 孤立を社会問題と見る国の取り組み:朝日新聞GLOBE+

                                                                  ロンドン北部のカムデン・タウン。若者ファッションで知られるこの地区に孤独な人々が集う場がある。その名も「メンズ・シェッド(男たちの小屋)」。 ギーギーギー、シュッシュッ――。2019年11月下旬、コミュニティーセンターの一画にある「小屋」を訪ねると、木材を加工する音が聞こえてきた。大工道具が壁に並ぶ部屋で、女性3人を含むお年寄り10人ほどが、木製のサラダボウルや置物の作製、作陶など創作にいそしんでいる。 「木片の角はどうやって丸くするの?」「この道具を使って、手前に引くんだよ」と、互いに教え合う。 11年にこの小屋を立ち上げ、全英メンズ・シェッド協会を率いるマイク・ジェンさん(73)は言う。「男性の多くは並んで作業している方が、(会話するより)互いを分かり合える」。物作りを通して孤独に陥るのを防ぐのが狙いの一つ。木工は廃材を使い、運営費は作品を売った収益や寄付で賄う。週1~4回、造園業者や

                                                                    世界初「孤独担当大臣」置いた英国 孤立を社会問題と見る国の取り組み:朝日新聞GLOBE+
                                                                  • わずか130万人の電子国家「エストニア」が生んだ4社のユニコーン--現地の日本人が解説

                                                                    数年前まで、世界のスタートアップの中心地はシリコンバレーだった。しかし、今やスタートアップの盛り上がりは世界各国に波及し、様々な国と地域にスタートアップの中心地が構築されてきている。その中でも、最も勢いのある国の一つがエストニアだろう。 前回の記事でお伝えしたが、同国は電子的な行政システムを取り入れ、日本では「電子国家」と呼ばれている。国家が安全で信頼できる個人情報管理システムを提供する“OS”として機能し、その上でスタートアップという“アプリケーション”が実装された国だ。 また、スタートアップ自体をこの国の第一産業のように盛り上げ、世界中から注目されたことで、人口約132万人という小国にもかかわらず、すでにユニコーン企業を4社も輩出している。 4年前に日本から同国に移住し、現地のタリン工科大学を卒業した筆者(26歳)が、これらのエストニアのユニコーン企業をご紹介しよう。 エストニア発ユニ

                                                                      わずか130万人の電子国家「エストニア」が生んだ4社のユニコーン--現地の日本人が解説
                                                                    • 5月31日は古材の日、郵政省設置記念日、世界禁煙デー、総理府設置記念日、&毎月31日は野菜の日、そばの日、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                                                                      おこしやす♪~ 令和3年(2021年)5月31日は何の日? 5月31日は古材の日、郵政省設置記念日、世界禁煙デー、総理府設置記念日、&毎月31日は野菜の日、そばの日、等の日です。 ●『古材の日』 :株式会社アステティックスジャパンが制定。[こ(5)ざ(3)い(1)古材」の日。「古材」の魅力を伝え、有効利用を考える等の「古材流通文化」を創造しようと、古材再活用事業を展開している愛媛県松山市に本社を置く「会社」が制定。 ●『(旧)郵政省設置記念日』 :1949(昭和24)年、「逓信省」が分離して「郵政省(現、日本郵政)」と「電気通信省(後の電電公社、現、NTT)」が設置された記念日です。郵便・郵便貯金・郵便為替・郵便振替・簡易生命保険の事業と電気通信の事務を行っていましたが、2001(平成13)年の中央省庁再編により、電気通信事務は「総務省」に、その他の事業は「郵政事業庁(現、日本郵政グループ

                                                                      • 【ロンドン】100均に行った話【Poundland】 - 一人好きの節約ヨーロッパ

                                                                        こんにちは。ゆあ(@amenohi_0325)です。 今日はロンドンで100均に行った話をします。 ある日、カムデンタウンでバスを待っていた時のこと。 あれ?「Poundland」って「ポンドの国」ってことだな。 そりゃ1ポンド天国=百均のことかい?と思って入ってみました。 本当にそうみたいです。 中は、1ポンドで食品も買える。サンドイッチみたいなものもあるし、私はリンゴとぶどうの入ったカットフルーツのパックを買いました。 雑貨とか文具とかトイレットペーパーとかそういうものもありました。 節約旅の強い味方。素晴らしい。 調べてみたら見事にゾーン1にはないみたいですが、カムデンの駅前になぜか二つありました。カムデンマーケットに寄る人はたくさんいると思うので旅の野菜不足などにお役立てくださーい。私も国内で旅行するときにいつも他県のスーパーを物色してフルーツとか野菜を買います。

                                                                          【ロンドン】100均に行った話【Poundland】 - 一人好きの節約ヨーロッパ
                                                                        • 砂糖入り飲料に課税する「ソーダ税」はほとんど効果がないという研究結果

                                                                          世界各国で肥満は問題視されており、肥満対策の一環として肥満を生み出すような食品に対して課税する「肥満税」という試みも登場しています。アメリカのペンシルバニア州フィラデルフィア市も、砂糖入り飲料に対して課税するという通称「ソーダ税」を導入していますが、これについてドレクセル大学ドーンサイフ公衆衛生学部の研究チームは「ソーダ税は最小限の影響しか与えていない」という研究結果を発表しています。 IJERPH | Free Full-Text | Sugar-Sweetened and Diet Beverage Consumption in Philadelphia One Year after the Beverage Tax https://www.mdpi.com/1660-4601/17/4/1336 One Year Into ‘Soda Tax,’ Drexel Researchers

                                                                            砂糖入り飲料に課税する「ソーダ税」はほとんど効果がないという研究結果
                                                                          • コロナ禍で再注目! 若い子は聞いたこともない!? ドライブインシアターが復活 - 自動車情報誌「ベストカー」

                                                                            2010年10月、最後に残っていた大磯プリンスホテル駐車場での上映を最後に姿を消した、「ドライブインシアター」が近年復活したという。 青春時代にデートで行ったなど懐かしさを憶える読者もいれば、平成生まれの読者では聞いたことすらない……という方もいるのではないだろうか? しかし、このドライブインシアターが、コロナ禍で問題となっているソーシャルディスタンスを保ちながら楽しむエンタメとして、今再び注目を浴びている。 今回は、ドライブインシアターとはなんぞや!? というおさらいから、復活したドライブインシアターの人気具合や気になる上映作品など最新情報をお届けしたい。 文/大音安弘 写真/Adobe Stock(Gabe Shakour@Adobe Stock)、Do it Theater 【画像ギャラリー】あまりよく知らない人もいるドライブインシアターのミニ知識 ■米国で生まれたドライブインシアタ

                                                                              コロナ禍で再注目! 若い子は聞いたこともない!? ドライブインシアターが復活 - 自動車情報誌「ベストカー」
                                                                            • U2のボノ、コールドプレイは「ロック・バンドではない」と語る | NME Japan

                                                                              U2のフロントマンであるボノは新たなインタヴューでコールドプレイは「ロック・バンドではない」と語っている。 コールドプレイという「現象を解明する」と評されているBBCラジオ1の番組『ミュージック・アンカヴァード:ザ・ジーニアス・オブ・コールドプレイ』の全8回のうち第1回にボノは出演している。 ボノはコールドプレイに「ロックのルールで判断されるべきじゃない」として、一番好きな曲は2002年発表のセカンド・アルバム『静寂の世界』に収録されている“Clocks”だと語っている。 ボノは“Clocks”について次のように語っている。「この曲はその曲の長さ以上にタイトで、心に残る曲だと思う」 「初めてこの曲を聴いた時、激しくではないけど、勇ましくガッツポーズをしてしまったのを覚えている。『現時点においては他の誰の曲よりも素晴らしい』と思った」とボノは語っている。「言っておかなきゃいけないのは、コール

                                                                                U2のボノ、コールドプレイは「ロック・バンドではない」と語る | NME Japan
                                                                              • アメリカのソーダ税は加糖飲料減少に効果なし? 米・公衆衛生研究 - AnnaBabyTokyo

                                                                                アメリカでは、2型糖尿病、肥満、心血管疾患などの生活習慣病が増えており、深刻化しています。 そこで一部の州では、2017年度から加糖飲料をやめてもらうため、「ソーダ税」という課税制度を実施しました。 しかし、本来の目的であった生活習慣病予防にはつながらなかったようです。 詳細を見てみましょう。 フィラデルフィアの「ソーダ税」導入は効果なし? 冒頭で述べたような生活習慣病は、若年化しており、小児肥満や小児糖尿病など子どもにも問題が出てきています。 そこで、フィラデルフィアが2017年度から「ソーダ税」を導入! しかし、アメリカのドレクセル大学の研究によると、加糖飲料全体の摂取量は、結局減らなかったということです。 加糖飲料とダイエット飲料の価格を引き上げたが…… フィラデルフィアでは2017年から「加糖飲料」そして「ダイエット飲料」にも消費税1.5セント(オンス)を課税する取り組みを実施。

                                                                                  アメリカのソーダ税は加糖飲料減少に効果なし? 米・公衆衛生研究 - AnnaBabyTokyo
                                                                                • 図書館で子どもたちから大人気、読み聞かせられ役の猫

                                                                                  音読モチベーションは、聞かせる相手がいるところで初めて生じるということでしょうか。 ニュージャージー州のカムデン郡図書館の「M アーラン・ボーゲルソン・リージョナル・ブランチ」に、子どもが絵本を読むときの「読み聞かせ相手」を買って出る、図書館猫・Darby君がいるというのであります。現地のロ−カルTV局 CBS PhillyのYouTubeチャンネルにて放送されたニュースでの取材の様子が、2018年8月にアップされておりましたのでご紹介。 ゆっくりと絵本を読み上げる女の子と男の子の傍らで、じっと座っておとなしく声に耳を傾けているのは、本日の主役・図書館猫のDarby君。スローペースの音読が子守歌代わりになるのか、心地よく眠っている様子もうかがえます。さあお読みなさいとうながすよりも、Darbyに聞かせてあげてねと言った方が、子どものやる気を高める効果があるであろうことは道理というものであり

                                                                                    図書館で子どもたちから大人気、読み聞かせられ役の猫