並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 64件

新着順 人気順

カレンダーアプリ 同期しないの検索結果1 - 40 件 / 64件

  • 2023年、今私が使っている生産性爆上げツールたち - Qiita

    Original article:https://blog.cassidoo.co/post/producivity-apps-2023/ 以下はCassidy Williams ( dev.to / Twitter / GitHub / Webサイト ) による投稿、The Productivity apps I use in 2023の日本語訳です。 技術者には珍しくWebサイトがファンシー。 The Productivity apps I use in 2023 お気に入りのツールや、それをどう使って仕事を進めるのかについてよく聞かれます。 その質問に答えるため、そして次に同じことを聞かれたときにリンクを投げつけるために、この記事を書いています。 効率的ですね! 昨年にも同じ記事を書きましたが、全てを書ききれていなかったのと、さらに書き足したいことがあったことに気が付きました。 なお

      2023年、今私が使っている生産性爆上げツールたち - Qiita
    • GitHub Issuesを個人用のTodo管理アプリとして使っている

      個人的なタスク管理ツールとしてGitHub Issueを使うようにしてその仕組みを色々と作っているので、そのアーキテクチャについてのメモ書きです。 後述しますが、GitHubをベースとすることでプログラムでの拡張性が高いというのが特徴です。 セットアップが色々と必要になるためぱっと再現しやすい感じではなかったり一部未公開になってます。 需要があったらオープンソースとして公開できるように整えます。 GitHub Issuesとタスク管理ツールでの課題 自分の中で、タスク管理ツールとGitHub Issuesを両方使う場合に次の課題がありました。 自分のタスクの半分以上はGitHubに何かしら紐づく情報(オープンソース、ブログ、仕事)であったため、GitHub Issueとの二重管理感がある GitHub上で複数のリポジトリのタスクを管理するのが難しい 1つ目は、タスク管理ツールを使っても結局

        GitHub Issuesを個人用のTodo管理アプリとして使っている
      • BALMUDA Phoneレビュー。あなたの人生に不要、社長「自己満足」の欠陥デザイン – すまほん!!

        家電メーカーBALMUDAのスマートフォン「BALMUDA Phone」を購入したのでレビューします。SoftBank版は14万3280円、直販の公開市場版(SIMフリーモデル)は10万8000円となっています。 バルミューダというブランドの看板を背負って鳴り物入りで登場した本機。ネット上でも賛否両論あり、どちらかというと否定的意見が多かったと思います。 論評は自由ですが、筆者が唯一受け入れられないのが、Snapdragon 765で10万円超えだからゴミという極めて安直な言説についてです。 スマートフォンを構成するのはSoCだけではありません。様々な部品、ソフトウェア、フォームファクタがあり、処理性能を欠いても他の部分で高品位、差異化している製品も存在します。わかりやすい例でいえば、圧倒的なギミックで突き抜けるLG Wingやrazr 5GはSnapdragon 765/Gを搭載して10

          BALMUDA Phoneレビュー。あなたの人生に不要、社長「自己満足」の欠陥デザイン – すまほん!!
        • NotionとGoogleカレンダーで進める、プロジェクト管理方法|平野太一

          大小異なる複数プロジェクトが同時に動く中、進捗をNotionで記録し、Googleカレンダーで予定を立てたらうまく進むようになったので、現在の管理方法をまとめてみました。(僕は、ツールを自分が使いやすいようにカスタマイズして、ラクできることにテンションが上がるタイプです👨🏻‍💻) Notionのレビュー記事はこちら ▼ 予定を立てないと、仕事は前に進まない これまで、さまざまなToDo管理のアプリを使ってきました。でも、タスクを書き出すけれど、なかなか進まないことも。うーん、なぜできないんだろうと思っていたとき、『1440分の使い方』という本を読んで、考えを改めなきゃ!と思いました。タスクだけ見ていたせいで、その仕事にどれぐらい時間を掛けるかをきちんと見積もりできていなかったからです。 フロリダ州立大学の研究によれば、ツァイガルニク効果(未完了のタスクによって意識的・無意識的に悩まさ

            NotionとGoogleカレンダーで進める、プロジェクト管理方法|平野太一
          • 社名変更に伴うGoogle Workspaceアカウントの引越し手順を解説します - STORES Product Blog

            社名変更に伴うGoogle Workspaceアカウントの引越し手順を解説します この記事は、 STORES PX Advent Calendar 2023 Spring の1日目の記事です。 はじめに こんにちは、STORES のPX部門IT本部でマネージャーをしている中野(@howdy39)です。 IT本部ではプロダクトづくりを支える社内ITを構築・運営しているのですが、社名変更という全社的なビッグイベントを最近行ったので、その中でIT本部が行ったGoogle Workspaceにおける社名変更対応について書いていこうと思います。 まず背景を軽く説明しますと、2022年10月1日に、ヘイ株式会社から STORES 株式会社へと社名変更を行いました。それに伴い、会社として使用しているドメインもhey.jpからst.incへ変更することになりました。*1 ドメインが変わることで、個人アカウ

              社名変更に伴うGoogle Workspaceアカウントの引越し手順を解説します - STORES Product Blog
            • リモート時代到来:「未来の働き方」を作る海外スタートアップのカオスマップ | Coral Capital

              本ブログはマルチステージのVC、The Familyの投資家、Pietro Invernizzi(フレッド・ウィルソン)氏のブログ投稿「Mapping “The Future of Work” Startup & Investor ecosystem」を著者の許可を得て翻訳したものです。 最近の私は、周りの人たちと同じように、「未来の働き方」を形作る企業について考えたり、投資を検討したりして過ごしています。そのため投資家の友人から、今注目のスタートアップや面白い考察がないか尋ねられることが多くなりました。 いつもなら頭にぱっと思い浮かんだ注目企業を10社ほど挙げ、先日Merci Victoria Graceが公開した素晴らしい記事を合わせて紹介します。世界中のビジネス向けコラボレーションツールを提供するスタートアップを調べ、きれいにマップ化した記事です。CB Insightsの記事もおすす

                リモート時代到来:「未来の働き方」を作る海外スタートアップのカオスマップ | Coral Capital
              • テレワークを快適にするオープンソースツール8選

                新型コロナウイルスの影響で多くの人々がリモートワークに取り組むようになり、それをサポートするさまざまなツールやサービスが登場した。Opensource.comは「Top 10 open source tools for working from home|Opensource.com」において、リモートワークに役立つオープンソースで開発されたツールを紹介している。日頃使うツールの選択肢として興味深い。本稿では、そこから8個のツールを紹介しよう。 Web会議ツール「Jitsi Meet」 Jitsi Meet Web会議はスムーズにリモートワークを進めるカギとなるサービスの1つだ。「Jitsi Meet」はそのWeb会議のためのツールで、スタンドアロンのアプリケーションを必要とせず、完全にWebブラウザだけで利用できる点を特徴としている。ユーザー登録なども必要なく、Webサイト上で「Star

                  テレワークを快適にするオープンソースツール8選
                • 2019年に買ってよかったものについてちょっとだけ(アプリ・サービス・サブスクリプションを含む) - 誰がログ

                  今年もアイディアはありながら書けなかったネタはいくつかあるのですが,これぐらいはいちおう年内に書いておこうかなと。ガチで有用な記事はほかにたくさん出ていると思いますので,思い出せる分だけざっくりと。 モノ:Apple Watch (Series 5) スマホをiPhoneに変えた dlit.hatenablog.com のをきっかけに,時計もFitbit BlazeからApple Watchに変えてみました。 www.apple.com 今のところ快適です。良い点は下記の辺りでしょうか。 各種通知をスマホを取り出さないでも確認できるのはやっぱり便利。特にメール,LINE,カレンダーの予定,リマインダー 通知がiPhoneと連動していてWatch側で消せる。また,メールの消去やリマインダーの完了等基本的な操作も可能 iPhoneでセットしたアラームやタイマーで音が鳴ったときにWatch側で止

                    2019年に買ってよかったものについてちょっとだけ(アプリ・サービス・サブスクリプションを含む) - 誰がログ
                  • 駐車中のテスラ車には近づかない方がいい 全てのクルマに欲しい「セントリーモード」の威力

                    駐車中のテスラ車には近づかない方がいい 全てのクルマに欲しい「セントリーモード」の威力:走るガジェット「Tesla」に乗ってます(1/4 ページ) 「iPhoneにタイヤをつけたようなクルマ」と表現されるTesla。IT・ビジネス分野のライターである山崎潤一郎が、デジタルガジェットとして、そしてときには、ファミリーカーとしての視点で、この未来からやってきたクルマを連載形式でリポートします。 今回は、小ネタ集と題して、Model 3にまつわるプチ便利な機能についていくつか紹介します。ちなみに、「そんな機能、Teslaだけのもんじゃない。私のクルマにもついとるわい」というツッコミはなしでお願いします。本稿は筆者とModel 3との関係性の中で、筆者が便利だと感じたものを紹介していきます。 Googleカレンダーと車両のナビが同期 Model 3のスクリーンでは、各種アプリが利用可能です。その中

                      駐車中のテスラ車には近づかない方がいい 全てのクルマに欲しい「セントリーモード」の威力
                    • Google、「Keep」のToDoリストをAndroidのホーム画面に

                      また、「Pixel Watch」などの「Wear OS by Google」搭載のスマートウォッチ向けの新しいショートカットも追加した。ウォッチフェイスをタップするだけで、メモやToDoリストを作成できる。こちらは既に利用可能だ。 Googleのサービスには現在、ToDoリストとして使える機能が3種類ある。Keepのリスト、単体機能の「ToDoリスト」、GoogleアシスタントとGoogleカレンダーの「リマインダー」だ。 Googleは間もなく単体の「ToDoリスト」と「リマインダー」を統合する計画だ。発表段階で、Keepのリストは統合しないとしていた。 関連記事 Google、「リマインダー」の「ToDoリスト」への統合を間もなく実施 Googleは昨年9月に予告した「リマインダー」の「ToDoリスト」への統合を開始する。個人ユーザーの場合、3月6日以降に移行を促すメッセージが表示され

                        Google、「Keep」のToDoリストをAndroidのホーム画面に
                      • Googleストリートビューからリアルなバーチャル3Dシーンを自動作成 Googleとトロント大が開発

                        Innovative Tech: このコーナーでは、テクノロジーの最新研究を紹介するWebメディア「Seamless」を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。 米Google Researchとカナダ・トロント大学の研究チームが開発した「Urban Radiance Fields」は、Googleストリートビューなどのスキャンプラットフォームで取得できる情報を基に、複数の視点の画像から合成して作り出す新たな視点画像と3D再構成を自動作成する手法だ。 特定シーンの異なる角度から撮影した複数枚の画像を組み合わせる手法と違い、今回は常に動いているカメラから撮影する、スキャンプラットフォームの取得データ画像を入力に使う。そのため、常に変わるカメラ位置や太陽の位置、画像間の露出の変化、ほとんどの画像に映り込む空の画像の処理、同じ構造物でもカメラごとに色が異

                          Googleストリートビューからリアルなバーチャル3Dシーンを自動作成 Googleとトロント大が開発
                        • 新しいOutlookはユーザーの資格情報をMicrosoftのサーバーに送信している

                          Microsoftは新しいOutlook for Windowsを開発しており、従来のOutlookや他社製のメールクライアントアプリからの乗り換えを推奨しています。しかし、この新しいOutlookはIMAPやSMTPの資格情報をMicrosoftのサーバーに送信していることが明らかになっています。 Microsoft lays hands on login data: Beware of the new Outlook | heise online https://www.heise.de/news/Microsoft-lays-hands-on-login-data-Beware-of-the-new-Outlook-9358925.html MicrosoftのWindows 11を記事作成時点での最新バージョンとなる23H2にアップグレードすると、スタートメニューにおすすめアプリと

                            新しいOutlookはユーザーの資格情報をMicrosoftのサーバーに送信している
                          • スマホのカレンダーは何年先まで表示できるのか? 試してみたら異界に迷い込んだ

                            スマホのカレンダーは何年先まで表示できるのか? 試してみたら異界に迷い込んだ:明日から使えるITトリビア コロナ関連の連日の報道を見て、週末の予定を中止しようとカレンダーアプリを起動した。記者は普段、iPadのカレンダーアプリで予定の管理を行っている。直近の予定の確認をしているとき、ふと突然「このカレンダーの終わりはあるのか? あるとすればいつなのか?」という疑問を抱いた。 「人の平均寿命はだいたい80歳ほどと聞くし、2100年ぐらいまではあるのだろうか。それだと区切りが悪いから3000年、もしくは5000年か?」そんな軽い気持ちで、iOSのカレンダーアプリの終わりを確認してみることにした。 1万年先へタイムトラベル 友人は悪魔的年齢に 確認といってもやることは単純でひたすら画面をフリックするだけ。念のため、先のカレンダーに一瞬で遷移できる機能がないか探したが、記者が確認した範囲ではそれら

                              スマホのカレンダーは何年先まで表示できるのか? 試してみたら異界に迷い込んだ
                            • 日程調整アプリ「Calendly」から見える米国スタートアップ事情 | Coral Capital

                              本記事はTemma Abe氏による寄稿です。Abe氏は東京大学経済学部を卒業後に新卒で三菱商事に入社。2016年からのアクセンチュア勤務を経て、2019年からは米国西海岸に在住し、UC BerkeleyでMBAプログラムに在籍しています。就職活動や授業、課外活動を通じてテック業界の情報をフォローしています。また、現地で流行のニュースレターやポッドキャストを数多く購読しており、そこから得られる情報やインサイトを日本語で発信する活動をされています。Coral Insightsでは米国テック界隈の企業やトレンドについての連載を開始していただきました。 日本でも一部使われている方がいると思いますが、Calendlyというスタートアップをご存じでしょうか? 今回はCalendlyから見えてくる米国テック業界のトレンドについてご紹介します。 Calendlyについては公式ウェブサイトをご覧いただくのが

                                日程調整アプリ「Calendly」から見える米国スタートアップ事情 | Coral Capital
                              • スケジュール管理の定番ツールといえばコレ!Gmailに届いた予定をGoogleカレンダーに自動登録する方法|@DIME アットダイム

                                PCブラウザ版とスマートフォンアプリ版で簡単に同期ができるため、ビジネスやプライベートの予定をGoogleカレンダーで管理している人は多いでしょう。 カレンダー上に予定を登録するのは、毎回新規予定を作成し、時間や場所を入力していくのが一般的。しかし、Gmailに届いたスケジュールを簡単にGoogleカレンダーと共有する方法があるのをご存じでしょうか。 Gmailに届いた予定を自動的にGoogleカレンダーに登録する方法 まずは、Gmailに届いた予定を自動的にGoogleカレンダーに登録する方法を、PCブラウザ版とスマートフォンアプリ版それぞれ紹介していきます。 なお、この登録方法では飛行機のフライト時刻やホテル、レストランの予約など、チケットが必要なイベントの登録に限られるようです。 オンライン会議の予定などをGmailからGoogleカレンダーに登録する方法は後ほど紹介していきます。

                                  スケジュール管理の定番ツールといえばコレ!Gmailに届いた予定をGoogleカレンダーに自動登録する方法|@DIME アットダイム
                                • テレワーク?コーヒーチャット! - japan-eat’s blog

                                  地域や会社規模、業種、雇用形態(正社員、非正規社員)で普及率には大きな差があり、テレワークを実施している企業はまだまだ少ないのが実情です。 テレワークでのコミュニケーションの課題 テレワークでのコミュニケーションの工夫 コーヒーチャット 予定を共有する スタンプ、絵文字、感嘆符などを使う 少人数の場合は全員ONでもOK オーバーリアクションする テレワークをしている以上、コミュニケーションの不都合は仕方のないことでしょうか?世の中にはテレワークを行っても非常に高い生産性を上げている企業や、全社員がテレワークをしている企業も存在しています。 同様の課題がまったくないわけではなく、これまでの慣習を覆すような工夫や、独自の取り組みをしています。 テレワークでのコミュニケーションの課題 これまで対面で行われていたコミュニケーションの多くは、テレワークでも同じように行うのは難しいです。 例えば「同僚

                                    テレワーク?コーヒーチャット! - japan-eat’s blog
                                  • Slack のアップデートと変更

                                    アクション,アクティビティ,アクセスログ,アクセシビリティ,追加する,アプリを連携させる,メンバーを追加する,Slack に追加する,管理者すべてのパスワード,アナリティクスandroid,社内通知,社内お知らせ,App ディレクトリ,アプリのアイコン,Apple Watch,アプリの承認,アーカイブする,Asana,Atlassian,オートメーション化アプリ,バッジ,お支払い情報,請求,Bitbucket,ボットユーザー,box,ブラウズする,通話,通話:、キャンセル,変更,チャンネル,簡単にチャンネルを作成,チャンネルの管理,チャンネルの通知,チャンネルのおすすめ,ドメインを申請する,閉じる,企業文化,プラスデータエクスポート,作成する,コンピューター,会話,変換する,接続する,連携アカウント,接続,接続する,メッセージをコピーする,作成,カスタマイズ,カスタマイズする,カスタム S

                                      Slack のアップデートと変更
                                    • Obsidianで人生を管理する|masuipeo

                                      これと同じことをObsidianでやってる。 過去にさまざまなツールで似たようなことをやっていたけど、今は全部Obsidianに集約した。 githubで人生を管理する https://t.co/venv20O0w4 — 増井敏克@RとPythonで学ぶ統計学入門、プログラマを育てる脳トレパズル、Excelで学び直す数学 (@masuipeo) December 19, 2021 具体的に、どういう方法を使っているのかを紹介します。 0. 前提あなたは次のような質問にすぐに答えられるでしょうか? 散髪や美容院に行った直近5回の日付は? この1ヶ月で近所のスーパーマーケットに行った回数は? 取引先の担当者と名刺交換をした日付は? 今、読んでいる本と同じ出版社の本を読んだ冊数は? 予約して美容院を訪れている人であれば、スケジュール帳やカレンダーアプリを見れば過去の履歴を探せるかもしれません。し

                                        Obsidianで人生を管理する|masuipeo
                                      •  第2回 好きなアプリ 10選 iMac編 - T’s blog

                                        はてなブログ10周年特別お題「好きな◯◯10選」その2 12年間使い続けているiMacのメニューバーです。ただしくはステータスメニューと言います。このバーにあるアイコンでWi-Fiの状態やカレンダーまたアプリのアイコンを置いて設定したりできます。ここに常駐させているアプリがユーザーのお気に入りアプリということになります。今回は選択が楽です。左から並んでいる順番に説明します。 1.Witch ウィンドウ切り替えアプリ WindowsではAlt+tabキーでウィンドウを切り替えることができますがMacにはその機能がありません。Witchはこの機能をキーボードだけでできるようにするためのアプリです。option+tabに設定しました。  WitchでWindowsのマネをしてウィンドウを切り替える - tomi_kun’s blog 2.Better Touch Tool トラックパッドの機能

                                        • iPad向け手書き手帳アプリ「Planner」は、デジタルとアナログの間を彷徨う民を救うかもしれない

                                          ハウツー iPad向け手書き手帳アプリ「Planner」は、デジタルとアナログの間を彷徨う民を救うかもしれない デジタル×アナログができる! 手書き手帳アプリ「Planner for iPad 」 しばらくこのスタイルを続ける中、App Storeで「Planner for iPad」(以下、Planner)というアプリを見つけました。これは……正にデジタル+アナログの予定管理を一元化できるのではないか?! と可能性を感じて試してみたところ、かなり良い感触を得たのでご紹介したいと思います。 紙の手帳のような手書き体験と、デジタルの良さを併せ持つ「Planner for iPad」 まずはアプリの概要から。 複数の手帳を作成できる アプリを開くと手帳の表紙が出てきます。ここは手帳の管理画面。手帳カバー(表紙)デザインを変えたり、中身の縦位置・横位置の設定を行います。アプリ内には複数の手帳を作

                                            iPad向け手書き手帳アプリ「Planner」は、デジタルとアナログの間を彷徨う民を救うかもしれない
                                          • Mozillaがメタバースの取組を強化か スタートアップ2社を買収

                                            Mozillaがメタバースの取組を強化か スタートアップ2社を買収 12月1日、ウェブブラウザFirefoxで知られるMozillaは、スタートアップ企業のActive ReplicaとPulseの2社を買収しました。買収額は明らかにされていません。Mozillaは買収した2社の技術を用いて、ブラウザでマルチプレイVR体験ができるアプリ「Mozilla Hubs」の改良を進める見通しです。 Mozillaは、商標や権利関係を処理する非営利団体Mozilla Foundationとその子会社でありブラウザ等の開発やサービス提供を手がけるMozilla Corporationから成ります。Mozillaが提供するメタバースプラットフォーム「Mozilla Hubs」は、ブラウザでメタバースを展開できるオープンソースのVRソーシャルアプリです。PCやVRヘッドセットを含むほとんどのデバイスから、

                                              Mozillaがメタバースの取組を強化か スタートアップ2社を買収
                                            • SwiftUIの考察 - Qiita

                                              WWDC 2019で個人的に一番驚いたのがSwiftUIの登場です。これまで噂はあったものの、今年の目玉はUIKit for Macだと思っていたのでびっくりしました。 SwiftUIがiOS開発にどのような影響を与えるのか考えてみました。 SwiftUIの仕組み SwiftUIは宣言型の構文(declarative syntax)で、Swift 5.1のEmbedded DSLsの機能を使って実装されています。具体的にはOpaque Result Type, Implicit ReturnやProperty Delegates, Function Builderといった機能が使われています。 従来のUIKitやAppKitを使ったプログラミングは大きな問題がありました。それはUIの状態(ステート)と、その状態を表す変数を同期するのが難しかった事です。特に別スレッドによる処理(ネットワーク

                                                SwiftUIの考察 - Qiita
                                              • iOS13 Beta2、iPadOS 13 Beta2などリリース:新機能や変更点も多数あるので箇条書きでまとめ。新しいカメラエフェクトやtvOSではピクチャインピクチャ(PinP)も - こぼねみ

                                                Appleは2番目の「iOS 13」のベータ版を開発者向けにリリースしました。 同時に、 iPadOS 13 beta 2、macOS Catalina 10.15 beta 2など複数の新しいOSがアップデートされています。 iOS 13 beta 2 (17A5508m) iPadOS 13 beta 2 (17A5508m) macOS Catalina 10.15 beta 2 (19A487l) watchOS 6 beta 2 (17R5507l) tvOS 13 beta 2 (17J5501l) Xcode 11 beta 2 (11M337n) iOS13およびiPadOS13 Beta2では、登録した開発者が設定プロファイルをインストールすることでOTAでアップデートできるようになっています。 Beta1ではIPSWファイルをダウンロードしアップデートする必要がありまし

                                                  iOS13 Beta2、iPadOS 13 Beta2などリリース:新機能や変更点も多数あるので箇条書きでまとめ。新しいカメラエフェクトやtvOSではピクチャインピクチャ(PinP)も - こぼねみ
                                                • iPad、iPhoneショートカットまとめ【あなたもすぐ使える】 | YMK-BLOG

                                                  ご覧いただきありがとうございます。 この記事を開いてくださった方は 「もっとiPadやiPhoneを使いこなしたい」 と思っていますよね? この記事はそのようにお考えのあなたに 微力ながら手助けがしたいと思い、書きました。 僕が今、iPadやiPhoneで 使っているショートカットを この記事にまとめます。 もしも「これはいい!」と 感じたものがあれば、ぜひ使ってください。 全て無料でご利用いただけます。 ※今後も新しいショートカットを作成したらどんどん記事に追加予定です! 更新のたびにTwitterでお知らせしますので、 Twitter、Instagramのフォローもお願いします! フォローする ショートカットとは? みなさんのiPadに このアイコンのアプリはありませんか? おそらくあなたのiPadでも ほとんど使われることなく 眠っているアプリだと思います。 このアプリを使いこなすに

                                                  • オープンソースのWeb会議ソフトウェア7選

                                                    今や、Web会議ソフトはビジネスにおいても、プライベートにおいても、コミュニケーションに必須のツールとなった。Web会議ソフトとしてはZoomやMicrosoft Teamsが著名だが、その多くはプロプライエタリなものであり、自由なカスタマイズは許されていない。それに対し、Opensource.comが「7 open source alternatives to Skype|Opensource.com」において、有償のWeb会議ソフトと同様の機能を備えつつ、オープンソースで開発されているWeb会議ソフトを紹介しているので、同記事をもとに、オープンソースのWeb会議の特徴を紹介しよう。 Jitsi Meet Jitsi Meet Jitsiプロジェクトによって開発された「Jitsi Meet」は、スタンドアロンのアプリケーションを必要とせず、完全にWebブラウザだけで利用できるのが大きな特

                                                      オープンソースのWeb会議ソフトウェア7選
                                                    • Android 神 アプリ 集 野良アプリ おすすめ - kdroidwinの日記

                                                      Android 野良アプリ おすすめ 一覧になります。 RevancedやAdGuard等はもちろん 様々なアプリ(一部野良アプリでない)をまとめています。 グレーゾーンなおすすめアプリを多く含むので苦手な方はブラウザバック推奨 随時更新します。 更新履歴 動画 ファイル関連 音楽 ブラウザ 5ch SNS &メール 本 画像関連 APK関連 自動化 System Life 通信 For Developer kirikiriroid2などのエミュレーター系やゲームアプリ系は別記事にしています。 Android ゲームアプリ 関連 エミュレーターなど - kdroidwinの日記 動画 YouTube ReVanced extended ReX Premium限定の機能が無料で使えると思っていただけたら良い(厳密には違う クライアント側のみにしか改造されない) またVP9や 再生速度2倍以上

                                                        Android 神 アプリ 集 野良アプリ おすすめ - kdroidwinの日記 
                                                      • 営業からエンジニアになるためにやったこと記録 | blog.shgnkn.io

                                                        「未経験 エンジニア」で検索すると大量の検索結果がヒットしますが、どの情報が信頼できてどれが信頼できないのか見極める力も最初はないので、自分が勉強を始めようとした際にはだいぶこまった記憶があります。 毎年出されるDeveloper Roadmap (日本語訳も有志の方々が作ってくれていたりします)をみても、範囲が膨大&順番に進めても全体像が見えず、勉強を始めたての頃は何からどう手をつけていいのか分からなくなってしまっていました。 今開発者になってしばらく経ってから考えると、確かにどの要素もそれが何を指していて、なんのためにあるものなのかぐらいは知っておくべきではあるのですが、知識量には濃淡があるのが普通です。 例えば、Backend のパートには Authentication のパートがありますが、自力で認証サーバーを作成することができるレベルの知識はなくても業務アプリケーションを作成する

                                                        • 発達障害の僕が発見した「予定をすっぽかしてしまう人」が無意識にやっている残念な行動

                                                          1985年、北海道生まれ。ADHD(注意欠如・多動症)と診断されコンサータを服用して暮らす発達障害者。二次障害に双極性障害。 幼少期から社会適応がまるでできず、小学校、中学校と不登校をくりかえし、高校は落第寸前で卒業。極貧シェアハウス生活を経て、早稲田大学に入学。 卒業後、大手金融機関に就職するが、何ひとつ仕事ができず2年で退職。その後、かき集めた出資金を元手に一発逆転を狙って飲食業界で起業、貿易事業等に進出し経営を多角化。一時は従業員が10人ほどまで拡大し波に乗るも、いろいろなつらいことがあって事業破綻。2000万円の借金を抱える。 飛び降りるためのビルを探すなどの日々を送ったが、1年かけて「うつの底」からはい出し、非正規雇用の不動産営業マンとして働き始める。現在は、不動産営業とライター・作家業をかけ持ちする。 著書に『発達障害の僕が「食える人」に変わったすごい仕事術』(KADOKAWA

                                                            発達障害の僕が発見した「予定をすっぽかしてしまう人」が無意識にやっている残念な行動
                                                          • ADHDの頭の中は金魚がたくさん泳いでる - でこぼこーど

                                                            注意欠陥多動性障害ADHDの頭の中はいつも忙しい。 ADHDの脳とうまく付き合うコツ 毎日TODOリストで金魚を並べる! やるべきことを可視化する カレンダーと連携して通知してくれるアプリ 注意欠陥多動性障害ADHDの頭の中はいつも忙しい。 いろんな考えが浮かんでは消え、、、 頭の中はいつも忙しいADHD。 目に飛び込んでくるもの、 聞こえてくるもの、 ふと思いつく面白いこと、 とっぴな空想もどんどん膨らむ。 そんな風に、いつもいろんなことがいっぱい詰まった頭の中は、大切な忘れちゃいけないことが迷子になりやすい。 ADHDの頭の中をわかりやすく例えると、 たくさんの金魚が泳ぎまわる金魚鉢。 何匹いるか数えてみても、 スイスイ泳いで逃げて行っちゃう。 数えてるうちに、 あれ? この金魚はもう 数えたんだったっけ??? 何度も数えなおして、もうクタクタ。 何匹いるんだか、こんがらがっちゃうの!

                                                              ADHDの頭の中は金魚がたくさん泳いでる - でこぼこーど
                                                            • 鈴木が個人的に愛用している(または愛用してた)「記録用ツール」の話

                                                              「最高の体調」や「不老長寿メソッド」では、「日々の記録が大事!」という話を何度も強調しております。 記録の重要性はいくら強調してもしたりないほどで、日々の運動、睡眠、食事などのデータを残すことで、モチベーションが上がったり、目標の達成率が上がったりするんですよね。その有用性を示すデータも大量に存在してまして、なんらかのゴールを目指す際は、必ずそこまでの道のりを記録すべきでありましょう。 そこで今回は、私が個人的に愛用している(または愛用してた)「記録用ツール」をご紹介します。どんなタスクを行うときでも、適したツールがあったほうがモチベーションが上がりますからね。 ▼ToDo用 ・MacとiPhone標準カレンダー その日にやるべきことの計画は、全て「Mac・iPhone標準カレンダー」に記入しています。いろいろと他のカレンダーアプリも試したのですが、最終的には「iCloudせ同期しやすいか

                                                                鈴木が個人的に愛用している(または愛用してた)「記録用ツール」の話
                                                              • 購入したアプリで2019年を振り返る - さかつれづれ

                                                                さかりょうです。 今朝の体温は36.2℃、血圧は120/77でした。 2019年も残り2日+数時間。 購入(インストール)したアプリを見ながら、どんな一年だったか振り返ってみます。 2019年1月 Udemy Googleカレンダー AbemaTV 2019年2月 動画編集アプリたち 2019年3月 Square POSレジ 辞書 by 物書堂 動画編集アプリたち ZOOM Cloud Meetings PayPay 2019年4月 31cLub Overcast HeartWatch VIP Access for iPhone Canva Google ドキュメント 筋トレMemo 2019年5月 SUZURI 2019年6月 LINE@ Simeji Spotify 2019年7月 やよいの青色申告/白色申告オンライン Google ドライブ イオン銀行通帳アプリ 2019年8月 PA

                                                                  購入したアプリで2019年を振り返る - さかつれづれ
                                                                •  Evernote用カレンダーアプリCalEver(NotesViewer)についての訂正 - T’s blog

                                                                  訂正とお詫び 2021/03/07のEvernote検索の記事の中でEvernote用のカレンダー検索アプリCalEver(NotesViewer)がiPadで動かないと報告しましたが解決したので訂正してお詫びします。 訂正内容  Evernoteのカスタム検索をAlfredでやってみたかったが出来なかった - tomi_kun’s diary でCalEverがiPadで使えなくなったと書きましたがeverPostが手に入ったので思い切ってCalEverアプリを削除してインストールし直したところ初回の24時間限定の同期猶予が与えられたためすべてもれなく同期出来、本来の機能を取り戻しました。 ※Evernote連携アプリに対するアクセス制限※ Evernote APIを利用したサードパーティアプリケーションには一定時間内のアクセス数に制限がございます。本アプリが「Initial Sync

                                                                     Evernote用カレンダーアプリCalEver(NotesViewer)についての訂正 - T’s blog
                                                                  • Echo Show5(アレクサ)を入手するのは今! - 無料版はてなブログでのんびりと

                                                                    2019年に買ってよかったものは「Amazon Echo Dot」でした。 2019年の Amazonサイバーマンデーで思わず衝動買い。 自分へのご褒美で「まあ、いいか」と。 アレクサは使いやすいです。 なぜかといえば常時スマホを持ち歩かなくても、思いついたときに「アレクサ」と声をかければ済むので。 天気予報やニュースはアレクサの得意分野です。 プライム会員なら、アマゾンプライムミュージックも聞けます。 iPhoneのカレンダーアプリとGoogleカレンダーと同期しちゃえば予定もスマホが近くになくてもアレクサで確認できるのが重宝してます。 まだテレビしか使ってませんがAmazon Echoで家電もコントロールできますし、無料の通話も出来るとのことです。 Amazon Echoには液晶付きモデルもあるのでそれを使えばAmazonプライムビデオも視聴可能。 2月3日23:59までEcho Sh

                                                                      Echo Show5(アレクサ)を入手するのは今! - 無料版はてなブログでのんびりと
                                                                    • 読み物ガイド - 完走者向け次のステップ - Railsチュートリアル

                                                                      読み物ガイド 「Railsチュートリアル完走後ってどうするの?」 とお悩みの場面で役立つコンテンツ集です。 目次 次のステップを知りたい 基本編 テスト編 設計/インフラ編 フロントエンド/モバイル編 プロダクト開発の全体像を掴みたい リファレンスを読めるようになりたい コミュニティに参加して仲間を見つけたい もう1周して基礎を定着させたい Sample App を拡張しながら学びたい 読み物ガイドの活用例 Tweet 次のステップを知りたい 本セクションではRailsチュートリアル完走者を対象としたコンテンツをカテゴリ別に紹介しています。より実践的なRuby/Railsのテクニックが学べる『 基本編』や、RSpecを使った本格的なテストに踏み込む『 テスト編』、設計の考え方やインフラ・CI/CDなどを押さえたい人のための『 設計/インフラ編』、Hotwire・React・Vue.js・F

                                                                        読み物ガイド - 完走者向け次のステップ - Railsチュートリアル
                                                                      • Clubhouse(クラブハウス)とは?話題の音声SNSの使い方や招待枠の増やし方などを解説

                                                                        ステイホームの新たな娯楽としてネットで大きな話題を呼んだアメリカ発の音声SNS「Clubhouse(クラブハウス)」。Twitterに似たUIをもつ音声SNSアプリです。 「世界中の人が気軽に話し合える場所を提供する」がコンセプト。 好きなテーマを設定した「ルーム」で色々な人がスピーチや雑談をしたり、それを聞いたり、発言権をもらって会話に加わることができます。 この記事では、Clubhouse(クラブハウス)の具体的な機能、注目ポイント、気になる始め方についてご紹介します。 <関連記事> Twitterの新機能「スペース(Spaces)」とは?話題の音声チャットの使い方や機能をご紹介 Clubhouse(クラブハウス)とは? Clubhouse(クラブハウス)は、The WRAPによると、アメリカ・サンフランシスコのベンチャー企業「Alpha Exploration」が2020年春にリリー

                                                                          Clubhouse(クラブハウス)とは?話題の音声SNSの使い方や招待枠の増やし方などを解説
                                                                        • GoogleWorkSpaceでワーケーション対策(Googleコンテキストウェアアクセス編)|tiripiri

                                                                          始めに本記事はGoogleWorkSpace(以下、GWS)の”Enterprise Standard”ライセンスを利用しています。それ以下のライセンス(businessとか)だと実現不可のため、予算獲得(Enterpriseライセンスへのバージョンアップ)の肥やしにでもしてください。 ※BeyondCorpに含まれる機能のため、こちらを契約しても実現可能。 発端会社で2022年からワーケーションを始めるとのお達し。 ほう。北海道とか沖縄とか各地に社員が散らばって行く訳ですな。 なるほど。 ・・・なるほど? まぁ、色々と準備する必要がありますが、デバイス管理については、 ・「紛失」や「盗難」に向けてのデバイス防御(リモートワイプとか暗号化とか) ・「私物デバイスを制御する」BYOD対策(アクセス可能なアプリ制御) ざっくりここら辺でいいか、と思ったのでGWS(Enterprise Stan

                                                                            GoogleWorkSpaceでワーケーション対策(Googleコンテキストウェアアクセス編)|tiripiri
                                                                          • シンプルで機能的なミニマリストにおすすめのカレンダーアプリ | ライフハッカー・ジャパン

                                                                            予定の件数はヒートマップでScreenshot: 山田洋路 via Dawnカレンダー表示では、予定の件数がヒートマップで示されます。うるさすぎず味気なさすぎずのデザインは、ガジェットで表示したときに真価を発揮しそうです。 Screenshot: 山田洋路 via DawniCloudカレンダーと同期できますし、iPhoneのカレンダー設定上でアカウントが追加していれば、GoogleやOutlookのカレンダーとも同期できます。 複数のカレンダーを「Space」として管理Screenshot: 山田洋路 via Dawnカレンダーやリマインダーは、「Space」というグループ分けによって、一覧表示が可能。複数のカレンダーがシンプルに管理できそうです。Spaceは『Dawn』上からもオリジナルで作成できます。 Screenshot: 山田洋路 via Dawn『Dawn』はApp Store

                                                                              シンプルで機能的なミニマリストにおすすめのカレンダーアプリ | ライフハッカー・ジャパン
                                                                            • 複数のiCloudアカウントを使う/iCloudのデータを他の人と共有する | iCloudの使い方 | iPod/iPad/iPhoneのすべて

                                                                              複数のユーザー(たとえば家族)でiCloudのデータを共有する 家族でのiCloudのデータ共有については、まずは iCloudファミリー共有 の利用を検討してください。 また、特定のカレンダーのみを共有する方法については「パソコン/ブラウザからiCloudを利用する」のページで説明しています。 これらの方法で不十分な場合は、1つのiCloudアカウントを、複数のユーザーのデバイスに設定することにより、iCloudに格納したすべての情報を完全に共有することもできます。 ただしこの場合、iCloudアカウントのデータは、共有しているすべてのユーザーから参照だけでなく更新も可能となります。 共有専用のiCloudアカウントを新たに作り、これを家族のデバイスすべてに設定するのが良いでしょう。 なお、前述の通り、iCloud写真共有/フォトライブラリは1つめ(プライマリ)のiCloudアカウントの

                                                                              • 【Airtableの使い方】ノーコードでデータベース管理をしよう

                                                                                近年、GoogleスプレッドシートやExcelを扱う感覚でデータベースを管理できるノーコードツールがシェアを伸ばしています。 これらのツールは、専門知識がなくてもデータベースを管理し業務を効率化できるため、幅広い業種・業態で利用されるようになっています。本記事では、それらのツールの中でも汎用性と利便性の高く注目を集めている「Airtable」について紹介します。 1. ノーコードデータベースAirtableとは? Airtableとは? Airtableは、2012年にリリースされたクラウド型のデータベース管理に特化したノーコードツールです。 見た目や操作性がExcelやGoogleスプレッドシートと似ているため、表計算ツールを使っている人であれば誰でも直感的に操作することができます。2021年の3月には約300億円の大型資金調達をおこない、現在の評価額は約6300億円にのぼります。 Ai

                                                                                  【Airtableの使い方】ノーコードでデータベース管理をしよう
                                                                                • 【おしゃれも重視!】レディース向けのおすすめスマートウォッチブランド5選 | スマートホーム(スマートハウス)情報サイト | iedge

                                                                                  【おしゃれも重視!】レディース向けのおすすめスマートウォッチブランド5選 現在、スマートウォッチ市場はどんどん伸びており、デザインにまでこだわってスマートウォッチを購入できるようになっています。これは、おしゃれを重視したい女性にとっては朗報です。 今回は、2019年最新版と称して、レディース向けのおすすめスマートウォッチブランドを5選、代表的な商品と一緒にご紹介します。 ニューヨーク発の女性向けファッションブランドの「ケイト・スペード」では、「Scallop Smartwatch 2」を発売しています。 縁に花のような文様があしらわれていたり、白やピンクなど華やかな見た目が女性受けするデザインです。本体ディスプレイ上部にスペードのマークが小さく施されているので、さりげなくケイト・スペードのスマートウォッチであることをアピールできるのもポイントです。 ユニークなのが、ユーザーの環境に合わせて

                                                                                    【おしゃれも重視!】レディース向けのおすすめスマートウォッチブランド5選 | スマートホーム(スマートハウス)情報サイト | iedge