並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 253件

新着順 人気順

ストップ安の検索結果1 - 40 件 / 253件

  • 上場記念ポエム

    自分の勤務する会社が今年IPO(株式上場)した。 この記事は上場当日に自分が社内ブログに投稿した記事を編集したものである。 なぜそれをこうして公開する気になったかと言うと、もしかしたらこれからIPOを経験する人の参考になるかもしれない、というのは理由のひとつだ。 もっと大きな別の理由は、この記事には自分が以前に勤めていた会社のことが書いてあるのだが、昨日の忘年会で会った当時の同僚たちに読ませたところ「懐かしすぎてもだえ死ぬ」という好評価をいただいたので、もう少し広く仲間内で盛り上がるためである。 そして何より、年末の休暇にすることもなく暇だった。 自分について40代男性。IT系エンジニア。現職は6年目で古参の部類。 マネージャーではあるが、それほどエラい立場ではない。 ちなみに3年近く前のこの記事の投稿主でもある。 中学受験体験記 https://anond.hatelabo.jp/201

      上場記念ポエム
    • 一泊二日、群馬を食べる。下仁田ネギと豚肉のすき焼き。 - 今夜はいやほい

      甘やかな下仁田ネギと豚肉のすき焼きを食べに群馬へ向かう 真昼間、高崎のスナック 街をほっつき歩く 喫茶コンパルにてアイスティー 高崎電気館で古めかしい椅子に座り、チャップリンの映画を見る 群馬はグルーバル化の先端地域だった 群馬にはカツ丼の店が多い気がする 乗り込んだ電車はウサギのぬいぐるみだらけで 桐生で営業中、ウクライナスナック モーニグを食べよう、モリムラ喫茶店 桐生名物ひもかわうどん、および、ソースカツ丼 登利平の弁当を携え帰路につく GWどこかに行きたいけれど、しかし、どこに行っても混んでいそうで嫌だな、どうしようかなと思っていた。だらだらと過ごしていたら、あっという間にGWの前半が終了していた。 新幹線に乗るのも混んでいるだろうしと思うと、自動的に関東に選択肢が絞られた。かと言って関東では一抜けで人気と思われる神奈川は混んでいそうだ。ということで、埼玉から比較的行きやすい群馬に

        一泊二日、群馬を食べる。下仁田ネギと豚肉のすき焼き。 - 今夜はいやほい
      • あおぞら銀行ストップ安

        前日終値3,257円から、今は値幅制限-700円の2557円で張り付いてストップ安になっている ここは高配当銘柄で100株当たり1万5千円を超える配当金があった NISAだと配当金からも税金を引かれないし、お堅い商売の銀行ということもあり、人気の銘柄だった それが決算での業績不振、赤字化から、配当金を出せなくなり、今年の無配当が決定した そして今朝から暴落 今日で終わらず明日もストップ安、おそらく2000円を下回り月曜1900円前後で値が付くことだろう 新NISAで株始めた初心者が、もしここに突っ込んでいたら、今年最初の退場者を出す銘柄になったことだと思う 投資は恐ろしいもんですな とりあえずコピペに残したい数々の名言が生まれつつある、ヤフーファイナンス掲示板は、とても楽しいパーティ会場である あおぞら銀行掲示板 https://finance.yahoo.co.jp/cm/message

          あおぞら銀行ストップ安
        • 4割以上の人が「オタクと結婚できる」 10代では7割以上が自らもオタクだと回答

          婚活支援サービスを展開するパートナーエージェントは、「趣味と結婚」に関するアンケート調査を実施、11月12日にその結果を公開しました。アンケートでは、「オタク趣味がある人と交際・結婚できますか?」などの質問がなされ、趣味を持つ人への結婚観が明らかになっています。 調査対象となったのは、10~39歳の独身男女1500人。以前は、「趣味以外に興味のない人」とネガティブなイメージが強かった「オタク」という言葉ですが、最近では、オタク趣味を持つことをオープンにする人も増えています。今回の調査でも「あなたはオタクですか?」という質問に対し、10代では72%、20代は65%、30代は54%と、全ての世代で過半数の人が自分は「オタク」であると回答しています。 あなたはオタクですか? 自分が「オタク」をしているジャンルを聞いてみると、「アニメ」「漫画」「ゲーム」などのジャンルを挙げた人は、全ての世代で20

            4割以上の人が「オタクと結婚できる」 10代では7割以上が自らもオタクだと回答
          • 3041(株)ビューティ花壇の空売りに失敗して追証払えないかも トンピン銘柄/相場操縦/仕手 - JJR’s point of view

            3041(株)ビューティ花壇が先週9日より5連続のストップ高となり株価が暴騰。 熊本の生花卸会社。生花祭壇の企画提案・制作・設営。年間売上は50〜60億。純利益はよくて1億円程度。 上場会社としてはかなり小型。私は10年来当社の株主で、優待・高配当銘柄なので少し持ちながら、たまにスパイクするので一瞬上げたところで売却して回転させていた。 ここ数年ほどはほぼ200〜300円のレンジで推移していたので、今回もいつもの一瞬の上昇だと思い、初動で全株売却して、さらに空売りを入れてしまった。そこからもの凄く踏みあげられ15日月曜時点で1074円まで来た。夜間PTSでは翌日の値幅制限が4倍に拡大された高値いっぱいの2274円で約定している。平均400円で500株持っているので既に(2274-400)×500=937,000円の損失。ストップ高になってから知った株だったらリスクを負って参戦することはなか

              3041(株)ビューティ花壇の空売りに失敗して追証払えないかも トンピン銘柄/相場操縦/仕手 - JJR’s point of view
            • 孫正義さんの株がストップ安、不安のある人に新型コロナ簡易PCR検査の無償提供へ : 市況かぶ全力2階建

              スワロー便のエスライングループ、創業家のMBOで上場廃止へ(なお、株価は公表前から不自然すぎる値動き)

                孫正義さんの株がストップ安、不安のある人に新型コロナ簡易PCR検査の無償提供へ : 市況かぶ全力2階建
              • 機械学習による株価予測 いろはの”ろ” - Qiita

                はじめに 前回記事「機械学習による株価予測 いろはの"い"」の公開後、筆者の機械学習モデルの獲得利益はめでたく1億を突破することができた。運用モデルの概要については筆者のブログにて紹介したが、折角の機会なので技術的な内容についてここに続編を執筆する。今回の記事では、株価を予測するための特徴量についてその考え方をまとめる。 特徴量の種類 個別銘柄を説明するための代表的なデータとは、財務諸表とチャート(価格系列)である。一昔前は個人投資家がこれらのデータを揃えるのにかなりの苦労が必要だった(特に財務諸表が面倒であった)が、最近ではQiitaでXBRL用のライブラリが紹介されていたり、バフェットコードでAPI(有料)が提供されていたりと、随分と手間要らずになってきたように思う。 個別銘柄を説明するための材料についてさらに進んだ話をすると、IRを自然言語処理に掛けてセンチメントを抽出したり、経営陣

                  機械学習による株価予測 いろはの”ろ” - Qiita
                • note、有料記事の上限価格を10万円にアップ

                  有料記事などは、これまで1本あたりの上限価格が5万円だったが、2倍の10万円とした。「クリエイターはこれまで以上に希少性の高い記事を販売したり、情報量の多いマガジンを提供しやすくなり、収益の拡大につなげられる。読者側も応援したいクリエイターをもっとサポートできる」と、noteは狙いをコメントしている。 関連記事 note、上場初日に一時ストップ安 12月21日に東証グロース市場に新規上場したnote。昼休み明けにはストップ安となる421円まで下落。午後2時からはストップ安付近に張り付く展開となった。 note、東証グロース市場へ上場 12月21日 メディアプラットフォーム「note」を手掛けるnote社が12月21日に、東証グロース市場へ上場する。11月17日に承認された。 note上場 Twitterの動向に加藤CEO「注視する」 締め出し・長文対応への備えは 「Twitterについては

                    note、有料記事の上限価格を10万円にアップ
                  • 変異株とその表記について|柞刈湯葉

                    変異株が色々あってわけがわからないよ、という方のために、「アルファ株」「英国型」「B.1.1.7」「N501Y」といった表記の意味を整理しようと思う。 世間の関心は「変異株の感染性は? 重症化は? ワクチンは効くのか?」であり、できればこれにビシッと応えて話を終わらせたいのだが、変異株は数多くあるし日々増えていくので一概には言えない。たとえばこの記事を書いてる途中でファイザーワクチンはデルタ株には非常に有効というニュースが入ってきた。 デルタ株が国内で拡大しつつあるので嬉しいニュースだが、こうした次々出てくる新情報に思考停止しないよう、変異株の表記をまとめておきたい。インターネット時代は敵の名前さえわかれば大体なんとかなる。大工と鬼六の世界である。 なお僕は医療関係者ではなく、分子生物学の研究従事経験はあるが、現在はただの小説家である。小説家の手癖でフィクションを書かないように慎重を期した

                      変異株とその表記について|柞刈湯葉
                    • 株で億越え アプリの内容再掲載について|tatsu|note

                      2023年1月6日深夜におこなわれたぱりてきらじお2022(スピーカー:五月さん、ぱりてきさすさん)にて、現在は絶版(正確には、iOSのバージョンアップに非対応で現在は閲覧不可)になっている「株で億越え」アプリの再配布について言及があり、ぱりさんの許諾があった後、駄犬さんがテキスト形式で再配布をされたのですが、配信アーカイブ非公開につき、配信を聞けなかった人は中身を見れない仕様での再配布でした。。 つきましては、誠に勝手ながらnoteに掲載させていただくことにしました。先般上場されたnote社が上場廃止(失礼)、もしくは本サービスを事業譲渡・停止しない限り、閲覧可能な状態が続く、、はずです。 (五月さん、ぱりさん、山田さんは有難いことにツイッターで相互フォローいただいてますので、掲載辞めて!ということがありましたら、お手数ですが私までお声がけください。速やかに本記事を削除させて頂きます。)

                        株で億越え アプリの内容再掲載について|tatsu|note
                      • 【新NISAまとめ10選】つみたて・旧NISA・ロールオーバーも解説 - 家計改善ブロガーakatown「家計のお金と心を支える帳簿」

                        ※2024年に「新NISAを始める完全初心者の方に向けた更新」:更に詳しく新NISAを解説します 【「資産所得倍増プラン」の取り組みにより実現する【新NISA】を徹底解説】 NISA初心者「新NISAのおかげでかなりお得に投資が出来るようになったのはわかるけど、2024年から【元々始まる予定だった新NISA】はどうなったの?新NISAって結局どうすればいいの?投資経験がないから何を買って良いかわからない・・・ このように、現行NISA(2024年以降は旧NISAとなる)の制度だけでも覚えることが多いのが現状で、【新NISAが2024年に始まる】のはわかるけど新NISAの定義まで変わってしまい訳がわかりませんよね? そこで今回は、つみたてNISAで大幅な利益を上げている家計改善ブロガー(筆者)が新・旧NISA(一般NISA・つみたてNISA・ジュニアNISA)についての全てのまとめ情報をわか

                          【新NISAまとめ10選】つみたて・旧NISA・ロールオーバーも解説 - 家計改善ブロガーakatown「家計のお金と心を支える帳簿」
                        • 小林薬株がストップ安売り気配、紅こうじ原料に意図しない成分と発表

                          25日の東京株式相場で小林製薬株がストップ安に当たる17%安の5056円で売り気配になっており、取引が成立すれば2017年2月以来の安値になる。取り扱う紅こうじ原料の一部に意図しない成分が含まれている可能性が判明したと22日に発表したことで売り注文が相次いでいる。 販売する機能性表示食品「紅麹コレステヘルプ」を摂取した人に肝疾患などが発生したとの報告を受けて、製品や自社製造する紅こうじ原料の成分を分析し判明した。成分の特定や肝疾患との関連性は確定していないものの、予防的措置として関連製品を自主回収する。 小林薬が回収する紅こうじ原料を使用しているとして、宝酒造は「松竹梅白壁蔵「澪」PREMIUM〈ROSE〉」、ジェイアール東海髙島屋は「豆だくさん」など、紀文食品は「国産いか使用いか塩辛」などを回収する。 SMBC日興証券アナリストの山中志真氏は、製品自主回収の小林薬への影響は未知数だとし、

                            小林薬株がストップ安売り気配、紅こうじ原料に意図しない成分と発表
                          • ハメこまれた人たち(アンジェス)|江草乗

                            2020年夏、吉村知事が語った「年内の大阪ワクチンの治験開始」「10万、20万単位での提供」という根拠のない与太話を信じて多くの投資家が創薬ベンチャー企業であるアンジェスの株を買った。株価は2000円を超えた。アンジェスには国から100億円近い新型コロナ対策のための補助金も支出された。 2021年11月になって、先に完成した他の社のワクチン接種がどんどん進んでいく中でアンジェスはワクチン開発断念ということを発表した。今、アンジェスの株価は高値から1/4程度まで値下がりしている。この発表が週末になされたことを考えると週明け月曜日には株価はストップ安になるだろう。 アンジェス株の時価総額は776億円(11月5日時点)である。最高値の時はこの4倍近くあったわけで、3000億円を超えていたわけだ。吉村知事の発言を信じて投資した個人投資家たちがこの株をどの程度買ったのかはわからない。株主の中には関連

                              ハメこまれた人たち(アンジェス)|江草乗
                            • note、上場初日に一時ストップ安

                              12月21日に東証グロース市場に新規上場したnoteは、公開価格を181円(53.2%)上回る521円で初値を付けた。 しかしその後、昼休み明けにはストップ安となる421円まで下落。午後2時からはストップ安付近に張り付く展開となった。最終的に439円で取引を終えた。 noteはメディアプラットフォーム「note」を運営する企業。上場時時価総額は44億円と、4月に行った資金調達時の時価総額330億円から大幅なダウンラウンド上場となったことが話題となった。 20日に日銀が長期金利の上限を0.5%に緩和する方針を決めたことから、市場は事実上の利上げと受け止め、日経平均は大きく下落。21日も180円31銭下落する軟調な相場だった。

                                note、上場初日に一時ストップ安
                              • バベルの塔崩壊の予言 - ムショク・ド・ノートルダムのブログ

                                ロシアとウクライナの戦争が始まっています。 戦争の予知はありませんでしたが、そういえば暗殺の予言とバベルの塔が崩壊するという予言があったことを思い出しました。 暗殺の予言は書きませんが恐らく… そしてバベルの塔の崩壊が意味するものはロシアかどこかの大企業もしくはバブル崩壊を意味しているように感じます。もしくは原発など全て。 そして東電が3倍になる予言とストップ安の270円になる予知もあります。 どちらが先かがわかりませんが、ロシアがウクライナの原発を攻撃したそうです。 原発が爆発してしまえば東電の株がストップ安になってしまうのではと思われます。 つまり原発の爆発と東電のストップ安の予言と解釈できると思います。 最終的に東電は原発再稼働で3倍以上になると思いますが。 あと去年の3月にバブル崩壊とコロナ収束を予言したのですが、ビルゲイツが今年に入って今年中にコロナが収束すると言いました。WHO

                                  バベルの塔崩壊の予言 - ムショク・ド・ノートルダムのブログ
                                • ユーチューバー宮迫博之 “炎上いじられキャラ”に変身で大成功の気配(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース

                                  闇営業問題で活動自粛中だった宮迫博之(49)が1月29日、ユーチューブチャンネル「宮迫ですッ!」を開設し、半年ぶりに芸能活動を再開した。 謝罪会見以来の登場となったが、復帰第1弾の動画は、改めての「謝罪」。神妙な面持ちで反省の弁を述べ、「相方の横に戻りたいです」と、思いを吐露しつつ7分間に及ぶ動画は硬い表情のまま。時折涙を流す仕草も見られた。 それに対し、〈顎あげてしゃべんな〉とか〈出た!宮迫劇場〉〈信用ストップ安〉といったアンチの声が噴出。翌日には同じく活動自粛中だったロンドンブーツ1号2号の田村亮(48)が謹慎解除後なる初のトークライブを開催し、終了後に改めて記者会見を開き謝罪すると発表されていた。 その前日という宮迫の復帰のタイミングにも批判が集まり、動画は高評価約11万に対し、低評価が18万(2月4日現在)。世の中の宮迫に対する拒否反応の強さが改めて示される形になった。 「低評価の

                                    ユーチューバー宮迫博之 “炎上いじられキャラ”に変身で大成功の気配(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース
                                  • 株・投資Twitterアカウント25選。おすすめの億トレ・専業投資家まとめ

                                    億トレや専業投資家の方を中心に、株式投資の参考になるツイッターアカウントを紹介します。 投資家の情報源としてはツイッターが最も普及しており、多くの億トレの方も利用しています。 有名億トレーダーを始め、実際に投資で生活している専業投資家の情報が貴重な事は言うまでもありません。 そこで本記事では、特に参考になると思われるおすすめのツイッターアカウントを紹介します。 私のTwitterアカウント(@kabu_takumi)のフォロー先を参考にして頂くと最新のリストが参照できると思います。 個人投資家(億トレ中心) 億トレを中心に、凄腕として知られる個人投資家を紹介します。 雑誌などにも取り上げられた事のある方を中心に選んでいます。 cis@cissan_9984 ‏ cis氏は、資産額230億円を超える個人投資家です。 日経平均を動かすとも言われる程で、相場の転換点におけるcis氏の相場観に注目

                                      株・投資Twitterアカウント25選。おすすめの億トレ・専業投資家まとめ
                                    • 市場変動高まっており不正監視強化、必要なら追加措置=金融相(ロイター) - Yahoo!ニュース

                                      [東京 24日 ロイター] - 麻生太郎財務相・金融担当相は24日の閣議後会見で、金融庁として市場の不正監視を強化し、必要な場合は追加措置も辞さない方針を強調した。「市場のボラティリティーが高まっているため」という。一方、経済対策の手段としては、現金給付よりも商品券配布が望ましいとの見解を示した。 麻生担当相は、金融市場では価格の大幅下落時、直近の約定価格以下での空売り禁止や空売りポジションの報告、ストップ安、サーキットブレーカ制度など、相場の過度な変動を防止する装置が備わっていると指摘。「金融庁は、このような制度を適切に運用するとともに、証券取引監視委員会や取引所とも連絡し、取引制度の厳正な執行を求め、相場操縦など不正な行為に関する監視を徹底し、違反行為は厳正に対処していく」と述べた。 また「引き続き市場の動向を注視する中で、取引の公正確保の観点から、追加的な措置が必要と認められる場合は

                                        市場変動高まっており不正監視強化、必要なら追加措置=金融相(ロイター) - Yahoo!ニュース
                                      • メルカリ株がストップ安、見えない「メルペイ」の針路

                                          メルカリ株がストップ安、見えない「メルペイ」の針路
                                        • 日経平均株価3万3000円割れ ソシオネクスト株大幅下落 - 日本経済新聞

                                          6日の東京株式市場で日経平均株価が3万3000円を割った。下げのきっかけになったのが半導体設計のソシオネクストだ。富士通やパナソニックホールディングスなど大株主が一斉に売り出しを決めたショックで6日は売り気配で始まり、制限値幅の下限(ストップ安水準)となる前日比5000円(22.8%)安の1万6950円で配分された。ソシオネクストは春先からの日本株高をけん引したスター銘柄の1つだっただけに、突然

                                            日経平均株価3万3000円割れ ソシオネクスト株大幅下落 - 日本経済新聞
                                          • 生成AIが毛沢東批判文 端末企業の株暴落―中国:時事ドットコム

                                            生成AIが毛沢東批判文 端末企業の株暴落―中国 2023年10月25日19時17分配信 中華人民共和国の建国を宣言する毛沢東=1949年10月(AFP時事) 【上海時事】中国で音声認識人工知能(AI)などの開発を手がける科大訊飛(アイフライテック)が学生向けに販売している学習タブレット端末で、生成AIが建国の父、毛沢東を批判する文章を作成し、物議を醸している。これを受け、24日の中国株式市場ではアイフライテックの株価が10%暴落し、ストップ安となった。 中国、陸上選手の写真検閲 番号の並びが「64」、天安門想起か―アジア大会 報道やSNSによると、子どもが学習タブレットで歴史上の人物を調べようとしたところ、生成AIが関係のない毛沢東に関する文章を作成。「不寛容で偏狭だ」「(長男の死で)疑い深くなり、文化大革命を起こした」などと毛沢東を批判する内容がつづられた。 国際 コメントをする 最終更

                                              生成AIが毛沢東批判文 端末企業の株暴落―中国:時事ドットコム
                                            • 「まず2年生き延びる」ファーウェイ創業者の発言に中国経済人が震えた理由

                                              香港で14年、中国北京で13年半暮らした後、日本帰国。現地で培った人脈と情報網を元に、日本メディアが触れることができない現地情報を発信。特に最近は、主権返還前の香港での体験と知識をもとに変動が続く香港情勢を市民の視点からウォッチしている。 Twitter:@furumai_yoshiko 個人サイト:https://note.com/wanzee/ メールアドレス:wansfactory@hotmail.com ふるまいよしこ「マスコミでは読めない中国事情」 中国や香港の話題を取り上げる本連載。SNSやメディア報道記事、さらに現地の優秀なメディア人や評論家たちの視線とともに、一体なにが問題なのか、そしてそこに暮らす人々にどんな思いを巻き起こしているのかを、「現地目線」で解説する。 バックナンバー一覧 8月下旬、ファーウェイ創始者が社内向けに発表した経営指針が、経済メディアやSNSで大きな話

                                                「まず2年生き延びる」ファーウェイ創業者の発言に中国経済人が震えた理由
                                              • この続きは有料のnote、上場初日からストップ安で上場ゴールに向けて上々の船出 : 市況かぶ全力2階建

                                                加藤公一レオの売れるネット広告社、退会遷移を複雑化しすぎた子会社のオルリンクス製薬が買収2ヶ月で3ヶ月の一部業務停止命令を喰らい怒られるネット広告社に

                                                  この続きは有料のnote、上場初日からストップ安で上場ゴールに向けて上々の船出 : 市況かぶ全力2階建
                                                • ■株価チャートの鬼100則 を読んで - 思考と読書【お金・健康・人間関係 編】

                                                  株価チャートの鬼100則 (アスカビジネス) 作者:石井 勝利 発売日: 2019/12/05 メディア: 単行本(ソフトカバー) 書名:株価チャートの鬼100則 著者:石井勝利 ●本書を読んだきっかけ 前回、読んだ株の鬼100則は 書評の中でも人気だったので チャート鬼100則も読んでみた ●読者の想定 本書は入門書であり 初心者にはお勧めである 中級者以上は別の本を読まれる 事をお勧めする ●本書の説明 酒田新値に基本を置き 実際に眼前に見られるそれぞれの銘柄 の足の動きや組み合わせをもとに 売買の判断をどうすれば儲けれるのか リアルタイムの中で売買の戦法を 考える 序章 チャートに騙されるべからず ・高値で売りたい筋は 「急騰、出来高増加」を演出して 自らの売りをセット チャートは学ぶのではなく裏を読む ・意図的に情報を流し買い煽る そして個人投資家の買いが集まる 買い煽りとふるいお

                                                    ■株価チャートの鬼100則 を読んで - 思考と読書【お金・健康・人間関係 編】
                                                  • ispace株価、下落止まらず 米先輩企業が残した教訓 - 日本経済新聞

                                                    宇宙開発のispace(9348、アイスペース)株の下落が止まらない。民間初を目指して26日に挑んだ月面着陸船による月への着陸が失敗し、失望売りで連日の急落となっている。米宇宙ベンチャーの先輩企業の先行事例をみる限り、市場の信頼回復は簡単ではない。28日の株式市場でアイスペースは3日ぶりに取引時間中に売買が成立する可能性が高い。27日まで2日連続で制限値幅の下限(ストップ安水準)まで下落し、ス

                                                      ispace株価、下落止まらず 米先輩企業が残した教訓 - 日本経済新聞
                                                    • イケダハヤト氏絶賛の仮想通貨が一時大暴落の顛末 | FRIDAYデジタル

                                                      仮想通貨について語るイケダハヤト氏のTwitter。現在は非公開になっているようだが、今後はどんな展開があるのだろうか… 「投資は自己責任」が原則だが…。人気ブロガーでありインフルエンサーとして有名なイケダハヤト氏の動向に注目が集まっている。 イケダ氏といえば‘16年に発売した著書『まだ東京で消耗してるの?』などのヒット作で知られる。家族で高知県に移住し、ブログなどのSNSを活用しインフルエンサーとして活動。ツイッターのフォロワーは30万人以上だ。 最近は、仮想通貨についての情報を積極的に発信していた。そのイケダ氏が6月16日、ある“草コイン”とよばれるマイナー仮想通貨についてツイートした。 《ほとんどの人は理解できないし、こういうツイートをすると「煽り」「はめ込み」とか言われるんだけど、$IRONと$TITANはマジで錬金術が発明された歴史的イベントかもしれません》 「TITAN」「IR

                                                        イケダハヤト氏絶賛の仮想通貨が一時大暴落の顛末 | FRIDAYデジタル
                                                      • 鳥山明氏の訃報後に会社公式アカウントが「ザラキを唱えた。マツモトには効かない」とポスト→炎上して謝罪(篠原修司) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                        北九州市に本社を置く印刷会社、株式会社マツモトの公式X(旧Twitter)アカウントが、3月8日に発表された鳥山明氏の訃報後に悪ふざけと受け取られるポストをして炎上、同日投稿を削除して謝罪しました。 「パン信はザラキを唱えた。マツモトには効かない」とポスト 鳥山明氏の訃報が発表された3月8日の同日13時15分、株式会社マツモトの公式Xアカウントが「パン(パンの絵文字)信はザラキを唱えた。マツモトには効かない」とポストしました。 調べたところ、この「パン信」とは「信用取引のポジションがパンパンに膨らんでいる人」を笑うような意味の言葉のようです。 つまりこのポストは「信用取引でいっぱいいっぱいな人がマツモトを攻撃してるけど効きませんよ」という意味合いのことを言っていると捉えることができます。 3月8日の株式会社マツモトの株価は11時から11時30分にかけて2,858円から2,637円へと大きく

                                                          鳥山明氏の訃報後に会社公式アカウントが「ザラキを唱えた。マツモトには効かない」とポスト→炎上して謝罪(篠原修司) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                        • はてなブログを777日連続投稿して見えたものは、ブログマネタイズの終焉だった - 知らなきゃ大損!お金を貯めるWeb時代の歩き方

                                                          ようこそ(^-^)/ 人生を豊かに生きるヒントを考える夢見る管理人ぱんぱんぱぱです。 さて、当サイトは、はてなブログで運営しています。 はてなブログは2019年第二四半期時点で、なんと786万人となりました。 はてなブログは、ドメイン力が強く、始めればすぐにでも一定数のPV数が獲得できます。 また、はてブやはてなスターを通じて、コミュニケーションが図られ、それを読んだ読者が流入し、拡散していく仕掛けがあり、PV数増加というブログを続ける最大のモチベーションを高めてくれます。 また、有料ブログの中では、稀有の独自ドメインが利用できるサービスを提供していて、グーグルアドセンスを始めとしたアフィリエイトなど商用利用も可能です。 (出典:グーグルアドセンス) さらに、CSSを利用でき、より自由度の高いブログ運営が可能となります。 これらが、はてなブログが数あるブログの中でも、ブロガーから強く支持さ

                                                            はてなブログを777日連続投稿して見えたものは、ブログマネタイズの終焉だった - 知らなきゃ大損!お金を貯めるWeb時代の歩き方
                                                          • スクウェア・エニックス株が急落、一時ストップ安に 大幅減益を嫌気

                                                            5月14日の東京株式市場で、ゲーム大手のスクウェア・エニックス・ホールディングス(HD)の株価が急落した。一時、制限値幅の下限(ストップ安)となる前日終値比1000円(約16%)安の5268円まで下落。午前終値は999円安の5269円だった。同社が13日に発表した2024年3月期連結決算が大幅な減益となったことなどに嫌気がさしたようだ。 24年3月期決算で、本業のもうけを示す営業利益は前期比26.6%減の325億円だった。ゲーム機向けやスマートフォン向けのゲームで構成する「デジタルエンタテインメント事業」の利益が4割近く減ったことが響いた。期中に主力タイトルの一つである「ファイナルファンタジー16」を投入したが、好業績につなげることはできなかった。 また、一部ゲームの開発を取りやめたことによる廃棄損で221億円の特別損失を計上。最終利益は69.7%減の149億円だった。 25年3月期予想で

                                                              スクウェア・エニックス株が急落、一時ストップ安に 大幅減益を嫌気
                                                            • 早々に損切撤退。米国株・中国株で洗礼を浴びる… - 株で稼ぐ Kensinhan の投資ブログ

                                                              オリンピック休場を考え、事前に米国株・中国株を仕込んでいたのですが、早々と米国株の1銘柄を損切撤退しました。 INTZ / イントゥルージョンですが、わずか2日で撤退です。9.07$→4.06$と2日で株価が半減しています。これがストップ安のない米国市場の怖さです。流石にこんなことになると、買い増しする気にもならず、迷わず撤退を決めました。チャートを見て底値と思い買いましたが、投資格言「もうは、まだまだ…」を痛感しています。 幸い、投資額が少なかったので、まあ、良しとしますが、米国株は恐ろしいです。企業名の中身も分からず、投資する怖さを感じています。米国株投資は、誰もが知る企業に投資した方が怪我もなく安定的に資産が増えていくのかなと思っています。 この INTZ / イントゥルージョンの損切で実損は▲5,609円です。額としてはしれていますが、2日足らずの保有で半額以下の大損です↓ 株で稼

                                                                早々に損切撤退。米国株・中国株で洗礼を浴びる… - 株で稼ぐ Kensinhan の投資ブログ
                                                              • 「逆石油ショック」は日本のチャンス

                                                                20日のニューヨーク原油市場は、国際的な指標WTIの5月物に買い手がつかず、マイナスになった。原油価格がマイナスになったという話を聞いたとき、私は何かの勘違いだと思ったが、次の図のように一時は1バレル当たりマイナス37ドルの値がついた。 この短期的な原因は新型コロナによる旅客機などの運休で、石油の需要が急減し、余剰の原油を貯蔵するスペースやタンカーが一杯になったことらしい。マイナスの価格ということは、売り手が金を払うということだ。つまり原油はゴミのように「金を払って引き取ってもらう」商品になったのである。 これは一時的な現象で、その後は価格はプラスに戻したが、それでも10ドル台という歴史的な安値圏で動いている。この影響でダウ平均株価は一時ストップ安となり、日経平均も400円近い暴落になった。 これは1970年代に原油価格が上がって世界的なインフレが起こった石油ショックの逆の逆石油ショックと

                                                                  「逆石油ショック」は日本のチャンス
                                                                • 激しく恐ろしいほどに滑落したAIinside(4488)もいつかは買い場となる… - 株で稼ぐ Kensinhan の投資ブログ

                                                                  今日の日経平均は小幅に続伸となりました。29,330円で寄り付き、10時10分過ぎに118円高の29,449円まで上昇しまたが、それ以降は下落し、結局26円高の29,357円で取引を終えました。 昨日、500円以上上げていたこともあり、その反動もあるでしょう。今日は、この後、21時30分には4月の米雇用統計が発表される予定です。昨日、予想を上回る改善をみせた米新規失業保険申請件数の発表を受けて雇用回復への期待が高まっているだけに、予想を下回る数値が発表された場合、セルインメイへの入場になるかもしれません。 今日は、日本製鉄(5401)が2,167円と前日から+117円(+5.70%)の大幅高となりました。今期最終益が2,400億円見込みとなったことで、市場コンセンサス上回る結果に買われています。ひそかにマークしていただけに悔しいです。 一方、黄金銘柄であった東証MのAIinside(448

                                                                    激しく恐ろしいほどに滑落したAIinside(4488)もいつかは買い場となる… - 株で稼ぐ Kensinhan の投資ブログ
                                                                  • あおぞら銀株、NISA買い付け額が急増-意図せぬ買い成立の可能性

                                                                    SBI証券が毎週公表しているNISAの週間買い付け金額(成長投資枠)によると、1月第5週(1月29日-2月2日)のあおぞら銀はNTTに次ぐ2位となった。前の週はトップ10に入っていなかった。 あおぞら銀は1日午前9時、今期(2024年3月期)純損益が従来の黒字予想から赤字になる見通しと発表。米国の不動産向け融資の追加引き当てや有価証券の売却損計上などが響く。同時に第3四半期末と期末の配当予想を無配に修正し、同日の株価は値幅制限いっぱいのストップ安(700円安の2557円)となった。 SBI証の鈴木英之投資情報部長は「NISAは投資の初心者が多く、中長期で高配当利回り銘柄などを見ている向きが多い」とし、もともと高配当利回り銘柄だったあおぞら銀株はNISAで注目されやすかったと話した。 ただ鈴木氏は、一般的にNISAの初心者層はデイトレーダーのように株価急落時に機敏に押し目買いを入れる層とは投

                                                                      あおぞら銀株、NISA買い付け額が急増-意図せぬ買い成立の可能性
                                                                    • うおー!終わったあああ!!含み損100万円手間まで拡大、米国株買う為に一部損切り断行… - 株で稼ぐ Kensinhan の投資ブログ

                                                                      今日の日経平均は、まさかの790円安で終わりました。私も終わったかもしれません。含み損は一時100万円の手前まで膨らみ、何度か気絶しそうになりながらも、米国株を買う為に、含み損を抱えていた森永製菓(2201)100株と江崎グリコ(2206)100株を涙の損切り、断行しました。ド底で売ったかもしれません。この2銘柄で▲7万円くらいの実損だと思います。 そして、今日はその原資を使って、暴落中の米国株(AAPL)アップル5株、(AMAT)アプライド マテリアルズ10株、(CRM)セールスフォース ドットコム5株、(NFLX)ネットフリックス3株、(NVDA)エヌビディア5株の5銘柄を追加で買いました。気合です!これで、米国株の保有銘柄(7銘柄)と株数は下記の通りです。 (AAPL)アップル 15株 (AMAT)アプライド マテリアルズ 20株 (AMZN)アマゾン ドット コム 1株 (CRM)

                                                                        うおー!終わったあああ!!含み損100万円手間まで拡大、米国株買う為に一部損切り断行… - 株で稼ぐ Kensinhan の投資ブログ
                                                                      • 日本株はうまく退避も、米国株と中国ADR銘柄では完全逃げ遅れでどうしようもない。回復の目途が立たない… - 株で稼ぐ Kensinhan の投資ブログ

                                                                        日本株では嗅覚が鋭くなりつつありますが、米国株と中国ADR銘柄では全然ダメです。完全逃げ遅れでどうしようもない展開が続いており、回復の目途が立たない状況です。こうなれば、現物株と言い訳しながら保有し続けるしかありません。 米国株や中国ADR銘柄では、下がると思っていても信用の売りで入れない為、ただただ耐えるしかありません。そういう意味でも、やはり信用取引というのは、「つなぎ売り」という実質「休むも相場」という「両建て戦略」が取れますが、米国株や中国ADR銘柄などの外国株は、一旦買ってしまえば、売るまで、結果を受け入れることしかできません。 株で稼ぐ Kensinhan の投資ブログ 株式投資評価損益 現在、私が保有している中国ADR銘柄は、BABA / アリババ・グループ・ホールディング(評価損益率▲22.58%)とDIDI / ディディ・グローバル(評価損益率▲26.90%)で大変な事態

                                                                          日本株はうまく退避も、米国株と中国ADR銘柄では完全逃げ遅れでどうしようもない。回復の目途が立たない… - 株で稼ぐ Kensinhan の投資ブログ
                                                                        • パナソニック(6572)大暴落に涙。米ソフト大手のブルーヨンダーを7,000億円で買収、最終協議報道で投げ売り… - 株で稼ぐ Kensinhan の投資ブログ

                                                                          一抹の不安は当たるものです。昨日、パナソニックが米ソフト大手(ブルーヨンダー)を7,000億円で買収、その最終協議に入ったという情報に対して、明日の株価にどう影響するのかと不安に思っていましたが、こうした悪い予感は的中します。 お金のない(少ない)パナソニックにとって過去最大級のM&Aになるということは、株主目線では、この先、7,000億円もの買収費用をどこから調達するんだということで、公募増資にて資金調達するのだろうという連想が先行してか、今日は窓を開けて投げ売りされました。 今日は、日経平均が久々に284円も上げるといった、良い地合いのなかで、-6.93%も下げており、地合いが悪ければ、ストップ安もあったのかと思います。なかなか、1位は取れませんが、今日は東証1で値下げ率ナンバー1、ワースト1位にパナソニック(6572)がランキングされています。しかもダントツ。泣けてきます。。。 株で

                                                                            パナソニック(6572)大暴落に涙。米ソフト大手のブルーヨンダーを7,000億円で買収、最終協議報道で投げ売り… - 株で稼ぐ Kensinhan の投資ブログ
                                                                          • きゃーっ、死ぬうう!ネットフリックス(NFLX)が急落して爆損こいたあっー、含み損が▲777,574円に拡大!ストップ安のない米国株式の洗礼受ける… - 株で稼ぐ Kensinhan の投資ブログ

                                                                            皆さーーん、下手っぴ投資家の皆さまには、ストップ安のある日本株をお勧めします。ネットフリックス(NFLX)の1銘柄だけで、一瞬にして▲777,574円もの爆損を抱えてしまって、身動きが取れない負け組投資家の Kensinhan です。 嗚呼、こんな結末になるとはよもや思わずです。一世一代の大勝負、丁半博打で大負けした心境です。頭3桁の数字は777で一見縁起良さげですが、来週には、1から始まる7桁の含み損になっていえる可能性が高いです。嗚呼、なんてことだーーー、覆水盆に返らずとは、まさにこのことです。ネットフリックス・ショック!! 今日は、同じ投資ジャンルのブロガー Prof.新城さんから、心配のお便りをいただきましたので紹介します。大変恐縮です。Prof.新城さんのブログは私のブログとは違い、株式投資について真面目に分析しており、数少ない有益な投資ブログだと思います。下にリンクコードを貼っ

                                                                              きゃーっ、死ぬうう!ネットフリックス(NFLX)が急落して爆損こいたあっー、含み損が▲777,574円に拡大!ストップ安のない米国株式の洗礼受ける… - 株で稼ぐ Kensinhan の投資ブログ
                                                                            • 凄まじい大暴落。中国銘柄 DIDI / ディディ・グローバルで洗礼を受ける… - 株で稼ぐ Kensinhan の投資ブログ

                                                                              オリンピック休場で東京市場は取引できず面白くないので、この1週間でオリンピック休場にならない米国株を漁っていたのですが、普段見ていない相場で取引をすることが、如何に無謀であるか、身に染みていやというほど分かりました。 米国株で保有していた1銘柄( INTZ / イントゥルージョン)を損切撤退した報告は昨日していますが、 わずか2日で撤退しました。9.07$で買ったものが、2日後には4.06$と2日で株価が半減しました。ストップ安のない米国市場の怖さを思い知らされました。チャート見て、ここが下げの終着点と思い投資したのですが、投資格言「もうは、まだまだ」ということを身をもって経験しました。 時を同じくして、米国市場で上場している中国銘柄 DIDI / ディディ・グローバルも買っていたのですが、買った日から連日下げており、昨晩は一気に一夜にして▲20.98%もの大暴落です。 株で稼ぐ Kens

                                                                                凄まじい大暴落。中国銘柄 DIDI / ディディ・グローバルで洗礼を受ける… - 株で稼ぐ Kensinhan の投資ブログ
                                                                              • 万事休す!じわりじわり確実に含み損が拡大中。2021年は涙の株式投資敗北日誌になりそう… - 株で稼ぐ Kensinhan の投資ブログ

                                                                                最終日、今日の日経平均は後場後半に垂れて15円安の28782円となりました。新型コロナウイルスの変異株「オミクロン株」の感染による入院や重症化のリスクが低いとの調査結果が出ており、米国市場が3日続伸となったことで、朝方はまずまず買いが先行していましたが、その後は週末を控え勢い続かずで、海外勢のクリスマス休暇も相まって、市場参加者が少ない中で様子見ムードとなりました。 また、東京都でオミクロン株に市中感染したとみられるケースが確認されたと伝わったこともあり、あくまで後付公爵と思いますが、東京市場は売りが優勢となるなか、あっけなく終わりました。 そんな中、含み損が▲60万円突破秒読みとなってきました。きゃーと悲鳴を上げたくなる水準です。特に、悪魔のPHCホールディングス(6523)が大変なことになっています。 株で稼ぐ Kensinhan の投資ブログ CONNECT・コネクト証券 2枚目の画

                                                                                  万事休す!じわりじわり確実に含み損が拡大中。2021年は涙の株式投資敗北日誌になりそう… - 株で稼ぐ Kensinhan の投資ブログ
                                                                                • ひえー、大苦戦の2021年!今年は負け越しで終わりそう… - 株で稼ぐ Kensinhan の投資ブログ

                                                                                  2021年は現時点で税引き後の手取りで約65万円の確定利益ですが、今日時点で含み損が▲521,663円あり、20%の税金分を差し引きすると実質+24万円程度の通期含み益となっていますが、CONNECTだけで見ると、税引き後の確定利益は+463,660円に対して、昨日の終値で▲599,214円となっており、年間の累計損益では、差し引き▲102,600円で推移しています。 CONNECT・コネクト証券では、最近、新機能として全期間の成績表が見えるようになりました。口座開設して8ヶ月がすぎましたが、恥ずかしい成績です。涙↓ 株で稼ぐ Kensinhan の投資ブログ CONNECT・コネクト証券 ということで、2021年はあとまだ1週間ほどありますが、ひょっとすると負け越して終わる可能性がでてきました。潔く負けを認め、損出しするか、それもと、含み損を越年し、見た目の確定利益はそのままに、20%の

                                                                                    ひえー、大苦戦の2021年!今年は負け越しで終わりそう… - 株で稼ぐ Kensinhan の投資ブログ