並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 200件

新着順 人気順

ティータイム お菓子の検索結果1 - 40 件 / 200件

  • 「夢女子が選ぶ2023年の100人」|_ui12

    「夢女子が選ぶ2023年の100人」とは?Xユーザーの夢女子に、「私にとって2023年はこの人」というキャラクターをアンケートにて推薦してもらいました(アンケート回答期間:11/3~12/31)。そのアンケートの結果をもとに、より推薦数の多かった100人を「夢女子が選ぶ2023年の100人」として紹介しようという企画になります。(過去の結果はこちら→2022年、2021年、2020年、2019年、2018年) 選出方法Xにて推薦を募るポストを投稿し、得られたデータから推薦数の多い順に100名を選出しました。推薦数が同じだった場合には、コメント数を参考にしました。合計で3356票の推薦をいただきました。推薦してくださった夢女子の皆様、本当にありがとうございました! 夢女子が選ぶ2023年の100人※読む人によってはネタバレや解釈違いが含まれますのでご注意ください ※夢文化や夢女子をからかった

      「夢女子が選ぶ2023年の100人」|_ui12
    • 一度は食べたい! スイーツ好き3人がおすすめする、絶品お取り寄せ「クッキー缶」5つ #クッキー缶 - りっすん by イーアイデム

      家で過ごす時間が増える中、家にいながら楽しめるお取り寄せグルメが人気を集めています。SNSやブログでおいしいお取り寄せ情報を目にする機会も増え「自分でも何か取り寄せてみたい!」と気になっている人もいるでしょう。 そんな初心者の人に特におすすめなのが、届いてすぐに食べられる、手軽なスイーツのお取り寄せ。今回はお取り寄せスイーツに詳しい3人の著者が、何度でもリピート買いしたくなるほどハマっているという「推しクッキー缶」をご紹介します。 1缶にたくさんの種類が詰まったクッキー缶は、味はもちろん、缶を開けたときのワクワク感も楽しめて、ご褒美にもぴったり。手軽につまみやすいので、毎日のテレワークの息抜きにも活躍してくれます。 有名ショコラティエやビーントゥーバーチョコレート専門店ならではの、素材にこだわったチョコレートのクッキー缶から、バターが香る王道のクッキー缶、甘くなくお酒に合うクッキー缶、In

        一度は食べたい! スイーツ好き3人がおすすめする、絶品お取り寄せ「クッキー缶」5つ #クッキー缶 - りっすん by イーアイデム
      • 人力綿あめ?インドの伝統菓子「SoanPapdi」は日本の家庭でも作れるか

        インドの伝統菓子で、SaonPapdi(ソーンパプディ/ソアンパプディ)というものがある。糸状の飴が折り重なったお菓子で、まろやかで口の中でほどける美味しさだ。 作り方を調べたところ、非常に興味深い動画を発見した。これをどうにか自宅でできないだろうか。筆者の長い戦いが始まる。 SoanPapdiというお菓子をご存知だろうか。 こういった箱に入っておりまして このようにぎっちり詰まっており 質感はこんな感じです。 調べたところ、インドの伝統菓子らしい。学生時代のバイト先でお土産にいただき、あまりの美味しさにバックヤードでSoanPapdiをほおばる妖怪と化した時から、長年このお菓子のファンだ。 見た目は綿菓子のようだが、サクサクしていて層状に剥がれる。口当たりはとろけるようにまろやかで、カルダモンが爽やかに香る。 「ピシュマニエ」という名前のよく似たお菓子がトルコにもあるらしい。 輸入食品店

          人力綿あめ?インドの伝統菓子「SoanPapdi」は日本の家庭でも作れるか
        • 紅茶好きがいつでも優雅なお茶の時間を楽しめる英国住宅を建てた【趣味と家】 - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅

          神奈川県秦野市(はだのし)にお住まいのたなこさん。紅茶や英国文化好きが高じて、ついには憧れの英国住宅を建てることに。 庭を眺めながら優雅な時間を楽しめるコンサバトリー風ルーム、紅茶に合うお菓子をつくるための広いキッチン、ウェッジウッドの「ジャスパーウェア」カラーを再現した壁……など、ティータイムを楽しむための工夫がたくさん。 音楽やマンガなど、圧倒的な熱量を注ぐ「好きなもの」をおもちの方に、こだわりの住まいをご紹介いただく「趣味と家」第17回です。 🎦注文住宅で実現したこだわりの空間を動画で 初めまして。たなこと申します。神奈川県秦野市で夫と3歳の娘と共に元気に楽しく暮らしています。 私は社会人になってから紅茶にハマり、紅茶や英国文化が大好きになりました。好き過ぎるあまり、2022年の年末に憧れだった英国テイストの注文住宅を建てました。 今回はお気に入りのコンサバトリー風ルームや広いキッ

            紅茶好きがいつでも優雅なお茶の時間を楽しめる英国住宅を建てた【趣味と家】 - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅
          • シャトレーゼの社員が私生活でも“リピート買い”する「おすすめスイーツ」20選 |じゃらんニュース

            お手軽なスイーツが豊富にそろっていて、カジュアルに利用できるおなじみ「シャトレーゼ」。今回は、シャトレーゼの社員が私生活でもリピート買いしている「おすすめスイーツ20選」を聞きました。ケーキ・洋菓子・アイス・焼き菓子・和菓子・糖質カットなどカテゴリ別で紹介します。 ※この記事は2023年1月31日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。 記事配信:じゃらんニュース スペシャル苺ショート 324円。ふわふわのスポンジと、なめらかなクリーム&苺の調和がたまらない 社員の声「シンプルなおいしさ。ホイップクリームが甘すぎないので1個をぺろっと食べてしまう」 スペシャル苺ショートといえば、まず最初に思いつくのがふわっふわでしっとりとしたスポンジ生地!この繊細な食感の秘密は、生地を丁寧にきめ細かく泡立て、その気泡をつぶさないようにじっくりと焼き上げていること。こうするこ

              シャトレーゼの社員が私生活でも“リピート買い”する「おすすめスイーツ」20選 |じゃらんニュース
            • お菓子メーカーが想定してるティータイムと消費者が実際に一度で食べる量のギャップがこちらです「もはや皿になんか出すわけがない」

              安心院バク @bakunojob 1992年生まれの社会不適合者|30歳独身実家暮らし|新卒入社した会社で5年間勤務→2020年に退職|転職もバイトもしないまま2年以上経過|2023年4月から労働再開|最近は無職とフリーターを行ったり来たりしています。 note.com/bakunojob

                お菓子メーカーが想定してるティータイムと消費者が実際に一度で食べる量のギャップがこちらです「もはや皿になんか出すわけがない」
              • かわいくて機能的! 家でのティータイムを充実させてくれた「ロンドンポタリーのティーポット」 - ソレドコ

                著者:ぴか 自分の部屋をこよなく愛する社会人6年目。おやつとお茶とごはんと食器とインテリアが好き。許されるならずっと家にいたいです。 SNS:@soup_suki ブログ:持続可能な生活 平日の夜は家事に勉強に趣味に、やりたいこととやらなきゃいけないことに追われていた社会人1年目。袋で買ったチョコレートを惰性で全部開けてしまうこともありました。 その頃にこれはまずい! と思って決意したのが「おやつを食べるときはお皿に移し替えてお茶と一緒に食べる」ということ。せめてカロリーを摂るなら惰性じゃなくて満足感をもって食べたかったんです。 現在その実行率は50%くらいで、つい立ったまま包装紙を開けておやつをつまんでしまうことも多々あります。でも「とっておきのおやつはお茶と一緒にゆっくり楽しむ」という習慣は、私の中ですっかり定着しました。 ふたり暮らしになった今も、週に2〜3回はお茶を淹(い)れておや

                  かわいくて機能的! 家でのティータイムを充実させてくれた「ロンドンポタリーのティーポット」 - ソレドコ
                • 「自由が丘駅はとんこつのにおいがする」は本当か?

                  1988年神奈川県生まれ。普通の会社員です。運だけで何とか生きてきました。好きな言葉は「半熟卵はトッピングしますか?」です。もちろんトッピングします。(動画インタビュー) 前の記事:外でオフィスチェアを使ってわかった5つのこと 本当にするのかTwitterで聞いてみた。 自由が丘とは東京でも屈指のおしゃれな町として知られ、全てのお店がおしゃれである。おしゃれすぎておしゃれじゃない人が降りたら足がつる。 そんな町で本当にとんこつのにおいなんてするのか。お昼に食べたとんこつラーメンが服についてそれがにおってきただけじゃないのか。Twitterで聞いてみた。 においなんてしない、という人が多かった。しないのか。これ、負け戦のまま進んでないか。そんな記事ばかり書きたくないな。 ただ、においがすると回答した人の中で「自由が丘駅のホームでかいだことがある」とおっしゃっている人がいた。まどわせてくるじゃ

                    「自由が丘駅はとんこつのにおいがする」は本当か?
                  • 食用グリッターで輝くファビュラス和食

                    Netflixで配信されてる料理番組「パリスとお料理」がめちゃくちゃ面白い。 最強セレブかつ料理初心者のパリス・ヒルトンが、料理を作ってゲストをもてなすという内容なんだけど…レースの手袋をつけたまま調理するわ、フライ返しなどの器具がスワロフスキー鬼盛り仕様だわと、隅から隅までファビュラス! で、そんなパリス料理で特に気になったのが、料理をキラキラさせる「食用グリッター」だ。あれ、使ってみたいなー。 1973年京都生まれ。色物文具愛好家、文具ライター。小学生の頃、勉強も運動も見た目も普通の人間がクラスでちやほやされるにはどうすれば良いかを考え抜いた結果「面白い文具を自慢する」という結論に辿り着き、そのまま今に至る。(動画インタビュー) 前の記事:脂身の生ハム「ラルド」が自作できたので好き放題に食べよう > 個人サイト イロブン Twitter:tech_k 料理をきらめかせる食用グリッターと

                      食用グリッターで輝くファビュラス和食
                    • バレンタインデーのチョコフレーク作りと健康診断

                      こんにちは、モカリーナです。 この記事はバレンタインデーの日の出来事について書いています。 今日はバレンタインデーですね♡ 街中では箱詰めのチョコレートや、チョコの材料を買い求める女性たちがたくさん。 モカリーナも材料を買ってチョコフレークを作りました💐 今日は健康診断でした。 胃カメラがイヤでサボってたんですが、健診受けてないよ〜コールを何度も会社からいただき、決心して行ってきました(*´꒳`*) 口から胃カメラは初体験! 鼻からよりもスムーズでした。 検査がいっぱいある健診って疲れますね💦 健康のありがたさを痛感します。 バレンタインデーのチョコ作りと健康診断 健康診断デー 「ピロリ菌除菌をした人は数年に一度は胃カメラをして下さいね。」 胃カメラがイヤで数年サボったモカリーナですΣ(-᷅_-᷄๑) 初めての胃カメラは鼻からで、片側の鼻の穴の通りが悪く何度もやり直してとても痛かったん

                        バレンタインデーのチョコフレーク作りと健康診断
                      • コーヒーとチョコレートの組み合わせが生む至高のリラックスタイム #コーヒーチョコレート - 雨のち晴れ

                        コーヒーとチョコレート、これは最高の組み合わせだと思っています。 どちらも単体で美味しくいただける食材でありながら、その相性はまさに至高のリラックスタイムを届けてくれます。 私も、ティータイムはコーヒーとチョコレート、もしくはコーヒーとミックスナッツを食べることが多いです。 甘くて滑らかなチョコレートと深い香りを持つコーヒーが一緒になることで、どのようなリラックス効果があるのかをファンタジー風の記事にしました。 フレーバーフュージョン: 豊かな味わいの融合 渋みと甘さのダンス: 味の相乗効果 香りの饗宴: 豊かなアロマの結びつき コクの調和: 口の中で広がる幸福感 エナジーの源: 心地よい活力と癒し まとめ フレーバーフュージョン: 豊かな味わいの融合 チョコレートとコーヒーが出会う瞬間、まるで異なる言語を話す二つのアーティストが共演するかのように、豊かな味わいの融合が生まれます。 甘さと

                          コーヒーとチョコレートの組み合わせが生む至高のリラックスタイム #コーヒーチョコレート - 雨のち晴れ
                        • マドレーヌの型にちょうどいい貝はアサリ

                          街のおしゃれなパティスリーからそこら辺のコンビニまで、いろんなところで見かけるマドレーヌというお菓子。なぜか貝殻の形をしているものが多い。あれを本物の貝殻で作ったら楽しそうじゃないか?いろんな貝を買ってきて、その貝殻を型にして焼いてみた。 本物の貝殻でマドレーヌを焼きたい 貝殻型の焼き菓子、マドレーヌ。芳醇なバターの香りを漂わせるマドレーヌは、焼き立てをハフハフと頬張るもよし、冷めてしっとりしたところを頂くもよし、紅茶のお供にぴったりな愛すべきスイーツである。 マドレーヌといえばあの貝殻のかたちがチャームポイントだが、そもそもあれって何貝なんだろう? 気になって、”マドレーヌ 形 なに” とかでgoogle検索してみた。どうやら諸説あるものの、かつてキリスト教巡礼者がお守りとして持ち歩いていたホタテの貝殻をモチーフとした説が有力らしい。あれってホタテのかたちだったのか!!! いままでホタテ

                            マドレーヌの型にちょうどいい貝はアサリ
                          • あの女(ひと)に会いたい〜宮ヶ瀬・穂高・小樽の女〜

                            女と書いて「ひと」と読む、そんなお菓子を見初めてから、カバンひとつとカメラ・ICレコーダーを持って(フル装備じゃねえか)旅に出た。 海も、山も、川も、雪原も越えて、この国のどこかで待っている、あの女(ひと)に会いたい。 1975年神奈川県生まれ。毒ライター。 普段は会社勤めをして生計をたてている。 有毒生物や街歩きが好き。つまり商店街とかが有毒生物で埋め尽くされれば一番ユートピア度が高いのではないだろうか。 最近バレンチノ収集を始めました。(動画インタビュー) 前の記事:無数の掘り出し物が潜む魅惑のアウトレット 「バーゲンブック売場」に潜入した > 個人サイト バレンチノ・エスノグラフィー あの女(ひと)に会いたい 昔の写真の整理をしていたら、10年ほど前に私の実家の割と近く、神奈川県清川村の宮ヶ瀬ダムを訪れた時に土産店で見たあの女(ひと)の姿があった。 宮ヶ瀬の女(ひと) ややうつむき加

                              あの女(ひと)に会いたい〜宮ヶ瀬・穂高・小樽の女〜
                            • 子どもに寄り添いながら、自分らしくいられる街「用賀」(文・田中伶) - SUUMOタウン

                              著: 田中伶 SUUMOタウンへの寄稿の依頼をいただいて、心の中で小躍りした。世田谷区の住宅街である用賀エリアに住みはじめて約7年。大好きなこの街への愛を、声高らかに叫ぶことができる日がやって来たのだ……! 結婚して用賀に住み始めて、6年目の春。コロナ禍で自由な働き方になったこともあり、二人の子どもたちが走り回れる広い部屋を求めて、郊外のマンションへ引越した。ところがどっこい、離れてみてようやく気づいた用賀の魅力。悩みに悩んだ結果、我々家族は半年足らずで、息巻いて引越した郊外の街から、愛しのマイタウン・用賀に出戻った。 一年のうちに二度の引越し。「なんで!?」と思われるだろう。事実、我が家の出戻りを知った知人たちは口をそろえて「用賀ってそんなにいいの?」と聞いた。私の答えは、「用賀に住んでいる自分が好き」だ。 結婚してすぐにこの街に住み着いた私は、働く大人目線で住む用賀と、子を育てる母親目

                                子どもに寄り添いながら、自分らしくいられる街「用賀」(文・田中伶) - SUUMOタウン
                              • 【大学でやりたい事(2)】大学ってなんだろう?④ - ガネしゃん

                                ガネしゃんです。いつも見て頂きありがとうございます。 前回は【大学でやりたい事(1)】について書きました。 www.yumepolly.com www.yumepolly.com リボンさんからはこんなコメントを頂きました。 Ribbon (id:chocotocoffee25) ガネしゃんさんこんばんは! 私は保育士になるために、短大へ行かせてもらい、そこで資格取得のための知識などを学んできました。 でも小、中、高、大でどこが一番楽しかったか、戻るとするならどの時代かと聞かれたら即答で大学と言います。 学ぶだけでなく、いわゆるキャンパスライフという10代の同じ志を目指す友達との生活は、その後の人生において、何にも変えられない本当に豊かなものを得ることができました。 私にとって、大学とは、学ぶ+一生の友と出会える場だとも思います! 大学は勉強だけではなく、そこで得られるあらゆる情報であった

                                  【大学でやりたい事(2)】大学ってなんだろう?④ - ガネしゃん
                                • 免疫力・抗菌力をアップする大根はちみつ漬け - らしくないblog

                                  はちみつは 有史以来、人間にとって健康食材。 古代エジプトでは、薬の代わりになっていた記録もあります。 大根と組み合わせると効果倍増が倍増します! 《目次》 はつみつパワー 大根パワー 大根のはちみつ漬け ▶︎材料 ▶︎作り方 ▶︎MEMO ステキなスパイス「キャラウェイ」 まとめ はつみつパワー 栄養素は、サプリなど健康食品のラベルに記載されているものばかり。 栄養素(ナトリウム・カリウム・カルシウム・マグネシウム・リン・鉄) ビタミン(ビタミンC・B1・B2・ナイアシン) アミノ酸(アルギニン・ロイシン・イソロイシン) ポレフェノール 有機酸 効能は・・・ 身体の組織を作る、細胞の活性化 疲労や風邪の予防 スキンケアに有効 老化防止や生活習慣病の予防 腸を整える効果 身体に負担の少ない糖質 咳止め効果、抗菌作用で口内炎に効く 認知力のアップ 炎症の治癒 キリがないのでこのへんにしておき

                                    免疫力・抗菌力をアップする大根はちみつ漬け - らしくないblog
                                  • 【ホテル沼にハマった1年間】2019年泊まって良かった!おすすめホテルランキング28選 - 高級ホテル宿泊記

                                    毎年恒例企画!?泊まって良かったホテルランキング! 2019年もたくさんのホテルに泊まりました。 マリオット・インターナショナル:50泊 ハイアットホテル&リゾーツ:48泊 プリンスホテルズ&リゾーツ:4泊 東急ホテルズ:4泊 ひらまつホテルズ&リゾーツ:2泊 その他(オークラ・ヒルトン・IHGなど):13泊 このページでは、自分なりの振り返りも兼ねて、1年間で泊まってよかった国内外のホテルをランキング形式でまとめました。ランキングは2019年に泊まったホテルから選抜、主観に基づいたいい加減なものなので"適当に"お読み頂けると嬉しいです。 それでは早速28軒を一気に紹介します! ※ 2018年のランキングはこちらをお読みください。 rich.nagoya 目次 2019年泊まって良かった!おすすめホテルランキング 1位 ザ・リッツカールトンアルワディデザート 2位 W台北 3位 ひらまつ賢

                                      【ホテル沼にハマった1年間】2019年泊まって良かった!おすすめホテルランキング28選 - 高級ホテル宿泊記
                                    • やめられないお菓子 - ガネしゃん

                                      ガネしゃんです。いつも見て頂きありがとうございます。 ポテトチップスって美味しいですよね♬ 食べたら太るのは分かってるんです( ゚Д゚) けどつい食べてしまうのがポテトチップスです(^-^; 昨日もスナック菓子に手が出て子供と一緒にポテトチップスのり塩を食べてたら… 何やら緑の固まりが… なんや、これ〜!? 少し舐めてみると、から~い(+_+) 青のりと塩の固まりでした(^-^; この青のりと塩の固まりが十分混ざりあう位ポテトチップスが入ってたらいいのになぁ(#^.^#) けど、ちょっと待って!! やめられないポテトチップスのカロリーは1袋60グラムでカロリーは330kcal以上 330kcalは、体重50㎏の人が普通で歩く速度で2時間ウオーキングしてやっと消費出来るカロリー( 一一) 1袋食べたら2時間以上歩くって… 歩かないと脂肪となって成長するんだ… しかも、、ポテトチップスは肌を老

                                        やめられないお菓子 - ガネしゃん
                                      • すこーーーーーん!スコーン! - japan-eat’s blog

                                        今回は朝食としても、おやつとしても人気の「スコーン」についてのコラムをお届けします。ジャムやクロテッドクリームをたっぷりつけて、紅茶と召し上がるのが大好きな方もいらっしゃるのではないでしょうか。 定番ですが今も昔も人気が高く、お菓子作り初心者さんにも取り組みやすいスイーツでもあります。アレンジも自由自在なので、ぜひ基本をおさえてお好みのスコーンを作ってみてください。 「スコーン」とは? スコーンの特徴は?食感と味わいをおさらい イギリス式とアメリカ式スコーンの違いとは? スコーンの起源と歴史 スコーンの語源 スコーンとビスケットの違い ランキング参加中レストラン ランキング参加中社会 「スコーン」とは? 「スコーン」とは、スコットランド発祥で「バノック」と呼ばれるパンが起源の焼き菓子です。 1513年から文献の中に登場しているようで、オーブンやベーキングパウダーの普及により現在のスコーンの

                                          すこーーーーーん!スコーン! - japan-eat’s blog
                                        • まるでお菓子の宝石箱!バレンタインチョコの空き缶でお菓子パレットを作ってみた - おおまめとまめ育児日記

                                          お菓子パレット作ってみた 使用したお菓子 作り方 お菓子缶の完成 お菓子パレット作ってみた 1年ほど前にお菓子パレットって流行ったのですが皆様ご存知ですか? 100均一のプラケースに好きなお菓子を詰めるというもので、子供の夢が詰まった、まるでお菓子の宝石箱。 先日バレンタインで購入した、チョコレートが入っていたスヌーピーの空き缶に大好きなお菓子を詰めてみようとふと思い立ちました。 大人なのにテンションめちゃくちゃ上がります。 子供だったらなお楽しいんだろうな。 ということで可愛い空き缶に好きなお菓子を詰めてお菓子缶を作ってみました。 使用したお菓子 二ブルズ シャルロッテ ルック ダース マカダミアほうじ茶(写真にはないですが) 使用するパレットや缶にもよるのですが、あまり大きすぎるお菓子や粉がポロポロと落ちるようなお菓子はむいていないです。 前もって使用するパレットを決めてから入りそうな

                                            まるでお菓子の宝石箱!バレンタインチョコの空き缶でお菓子パレットを作ってみた - おおまめとまめ育児日記
                                          • 蒼森ミネという女について - 頽廃の沼滞在記

                                            こんばんは。 ブルアカの話をまだまだします。本当はヒナについての話とエデン条約の話をしたいのですが、一先ず置いておきます。 今夜は蒼森ミネ、救護騎士団団長こと蒼森ミネのお話です。 Twitterなどでミネ団長について調べると 「脳筋である」 「政治への無関心」 「歩く暴力」 みたいな文言がよく乱舞しています。 これを見る度に僕は脳が沸騰して狂いそうになります。 100%違うわけではありませんが、蒼森ミネというキャラクターの魅力と複雑さが二次創作で捨象されるたびに削り取られて、胸がデカくて顔が綺麗で堀江由衣の声帯の直情ゴリラみたいな扱いになっているのが許せません。 というわけで本日は皆さんにミネ団長の複雑な魅力を余すことなくお伝え出来たらと思っています。勿論バリバリにネタバレをします。絆ストーリー、イベントストーリー、メインストーリーすべてにわたったネタバレであるため、気にする方はインターネ

                                              蒼森ミネという女について - 頽廃の沼滞在記
                                            • カルディのサクサクコーヒースティックパイとぽかぽかシナモンティー★ - アラフィフランド

                                              みなさんこんばんは~! 朝晩肌寒くなりましたがお元気でしょうか? 今日は久しぶりにカルディのお菓子が美味しかったのでご紹介したいと思います(*^-^*) コーヒースティックパイ 8本入りです。 税込み298円 オリジナルのインスタントコーヒー(エスプレッソ)を使用したスティックタイプのパイです。サクサクのパイ生地にザラメのザクザクした食感、また程よい甘さとコーヒーのほろ苦さがやみつきになります。コーヒーと合わせてどうぞ。 カルディオンラインショップより 個装になっていますのでお客さんにもささっとお出しできます。 うちはめったにお客様呼ばないですけど…(*´з`) よくブログで見かけるさくっ!ぱりっ!っとした感じ出したくて手で割ってみると案の定こんなになってしまいました…💦 サクサクの生地はほんのりとした苦みのコーヒー風味、そしてまわりにはたっぷりのザラメ?大き目のグラニュー糖?がいい感じ

                                                カルディのサクサクコーヒースティックパイとぽかぽかシナモンティー★ - アラフィフランド
                                              • 暖色系の四角つなぎのパッチワーク・『菓匠 花より』の栗きんつば

                                                この記事はパッチワークの四角つなぎの色選びについて書いています。 こんにちは、モカリーナです。 暖色系の四角い布をたくさん切って、繋げていきました。 このパッチワークはフォーパッチやナインパッチのように、ただ単に繋いでいくだけではないんですよ〜(*´꒳`*) へへへっ♡ 作業中に用が入ってバタバタしたので、今回はここまでで終わります。 何になるのかな〜? 最近姿勢が悪くて、主人Gさんに猫背になってるよと言われてました。 そんな風に言われても〜と思ってましたが、確かにダメだった。 肩や背中にゴリゴリと固いものがあるというぐらい凝っていて、整骨院で教えてもらったストレッチをしています。 家ではテニスボールを使って肩から背中をほぐすのですが、あり得んというぐらいに痛いです。仰向けに寝転んでテニスボールを背中に入れて、コロコロ。手は伸ばしたり回したりします。 ふぅ〜、休憩!!お土産のお菓子のきんつ

                                                  暖色系の四角つなぎのパッチワーク・『菓匠 花より』の栗きんつば
                                                • 【神石高原ティアガルテン】『訳あり』キャンプ場で快適ソロキャンプ!!<前編> - 強欲男は身をやつす

                                                  先日、『神石高原ティアガルテン』でキャンプをしてきました。 季節から少し涼しい秋になってからは初キャンプ。虫も沸かずとても過ごしやすい時期になりましたね。 ですが今回行ったキャンプ場はいつも行くティアガルテンの「訳あり」の所にしてみました。 それでは前半パートを合計24枚の写真と共に振り返ります。 神石高原ティアガルテン紹介 「てんじくサイト」とは?(※R4.3月更新) キャンプ開始!! 男だらけのキャンプ場 まったりモード展開! まとめ 神石高原ティアガルテン紹介 標高約700mの高原に位置し、牧場や芝生の広場、ツリーハウス、水辺の広場、キャンプ場などを有する自然体験型のテーマパークです。 住所:広島県神石郡神石高原町上豊松72−8 定休日:水曜(水曜日が祝日の場合はその翌日)12月29日~翌年1月3日まで 料金:テント:1泊1張1,080円 / タープ:1泊1張540円 &入園料(3ヵ

                                                    【神石高原ティアガルテン】『訳あり』キャンプ場で快適ソロキャンプ!!<前編> - 強欲男は身をやつす
                                                  • 製菓用のお菓子はそのまま食べてもいいし人にあげてもいい

                                                    1993年群馬生まれ、神奈川在住。会社員です。辛いものが好きですが、おなかが弱いので食べた後大抵ぐったりします。好きな調味料は花椒。 前の記事:積み楽器インタビュー 〜なぜあなたは楽器を弾かないのか > 個人サイト ぼんやり参謀 当然そのまま食べたっていいはずだ スーパーで売られているような普通のお菓子は、手に取ってもらうべく綺麗なパッケージや興味を引く文言が書かれている。 だが、製菓用のお菓子にはそれがない。ただ無骨に何が入っているのかのみ明記され、どんな形なのか分かりやすいように透明な袋や容器に入っている。なにせ材料なのだ。どんなものかが一目で分かる方が大事なのだ。 一目瞭然ということばをAIに入力するとこの画像が出てきます そしてそれがいい。材料として分かりやすいだけでなく、お菓子としての魅力も一目でガツンと脳に伝わってくるのだ。梅干しの写真を見るとつばが出るように、もう見ているだけ

                                                      製菓用のお菓子はそのまま食べてもいいし人にあげてもいい
                                                    • 紅茶好きが選ぶ【おすすめ東京カフェ5選】 - 日々茶々

                                                      お茶、とくに紅茶が大好きで毎日楽しんでします。 ティータイムが一番の至福の時。 おうちでのティータイムも楽しいですが、カフェ巡りも好きです。 すてきなカフェはたくさんありますが、そのなかでもお店がすてきで、なによりおいしいお茶が飲めるカフェをご紹介します。 この記事では私が実際に足を運び、また行きたいと思う都内のカフェを5つ挙げてみました! ラ・メゾン・キオイ ル・ショコラ・アラン・デュカス 六本木 フォートナム・アンド・メイソン 日本橋三越本店 デンメア ティーハウス 六本木店 サロン 茶楓 おわりに ラ・メゾン・キオイ とても美しい空間で、優雅なティータイムを過ごしたいときにおすすめ。 豪華な洋館、赤坂プリンスクラシックハウスにある「ラ・メゾン・キオイ」。 ダイニング、カフェ・アフタヌーンティー、バーがあり、さまざまなシーンで利用できます。 春と秋の薔薇の時期はいろいろな種類の薔薇が咲

                                                        紅茶好きが選ぶ【おすすめ東京カフェ5選】 - 日々茶々
                                                      • 冬至のかぼちゃはスイーツにもぴったり♪シナモンをふってコーヒータイム - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

                                                        蒸し煮のカボチャ 知り合いからカボチャを2個、頂きました。 2021年の冬至は、12月22日水曜日。 少し早いけれど、蒸し煮にしてホクホクしたカボチャを食べています。 甘くしたカボチャは、スイーツとしてコーヒータイムにもピッタリ。 栄養豊富なカボチャについて、お伝えします。 スポンサーリンク カボチャ切るコツ 蒸し煮 スイーツ代わり 冬至とかぼちゃ まとめ カボチャ切るコツ いただき物のカボチャ2個 カボチャはとても固いので、包丁で切るときは注意が必要です。 でも、切る前に電子レンジでチンすると、包丁でカットしやすい。 今回いただいたカボチャは大きめだったので、700ワットの電子レンジで4分ほど加熱。 安全に切ることができました。 蒸し煮 蒸し煮のカボチャ 切り分けたカボチャを、ホーロー鍋で蒸し煮にしました。 水 半カップ ざらめ砂糖 大さじ4 本醸造の醤油 大さじ1 ぴっちり蓋が閉まる鍋

                                                          冬至のかぼちゃはスイーツにもぴったり♪シナモンをふってコーヒータイム - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
                                                        • お昼は喫茶店行かない? - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

                                                          ●朝は作るけど● ●喫茶店行こう● 今回もお越しいただきありがとうございます。 今回は朝ごはんは作ったけど…お昼は何だか作る気分じゃ無くて、喫茶店へ誘ってみました。まぁ〜ランチになるかどうかいつも分からないのですけどね。 ●クリームパスタ 晩御飯のクリームシチューが残ってました。 こんなときはパスタを茹でて…。 嫌がらるの分かってますが、パスタな朝ごはんです。 ●グリルパンにセット グリルパンでパスタとソースを一緒に温めます。 こんな感じで熱々にしました。 ●盛り付け完成 皿に盛り付けたら、熱々クリームパスタの完成です。 いやぁ〜晩御飯のシチューが残ってたら助かります。 パパっとパスタ出来ちゃいましたぁー。 ●ある日の朝ごはん 柔らかい柿を剥いたら朝ごはん完成です。 柿が随分柔らかくなってました。 僕はかたい柿が好きですけど、奥さんは柔らかい柿が好きって言うので添えてみました。 奥さん:「

                                                            お昼は喫茶店行かない? - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
                                                          • おやつ代の節約にバゲット♪薄切りチーズ焼きやアップルパイ風に - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

                                                            フランスパンでフレンチトースト 食費が増えた月を分析すると、おやつの購入が響いていました。 スナック菓子やコンビニスイーツ、スタバなどのカフェは物価の高騰が続く昨今、見直すだけで節約に効果大。 フランスパンを薄切りにして、手軽なおやつにする方法をお伝えします。 スポンサーリンク フランスパンで節約 アップルパイ風のバゲット 頂き物のお菓子 まとめ フランスパンで節約 フランスパンはお得 おやつを全く食べないのは、それはそれでストレスが溜まりますね。 ティータイムに一口でも食べたい! おやつ代の節約には、安いときに買い込んだり、上限を決めたりも有効。 そしてバゲット1本あれば、お子様がいるご家庭でも、コスパが良い。 私がいつも買うのは、北海道に本社がある日糧パン株式会社のバゲットです。 値上げとなりましたが、それでも1本200円前後。 シンプルなバゲットを薄切りにして、味変で楽しんでいます。

                                                              おやつ代の節約にバゲット♪薄切りチーズ焼きやアップルパイ風に - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
                                                            • ソーシャルディスタンス - 節約主婦のもぐもぐ日記

                                                              立ち位置が… スーパーのレジの前で、 とんでもないほどの距離を空けて、 レジを待っているオジサマがいました。 コロナウイルス感染拡大防止のため、 お店側も、人と人との物理的距離を保つ、 ソーシャルディスタンスを呼びかけています。 お店によっては、レジの前の床に、 目印のテープを貼ってるところもあります。 今回のスーパーは、テープなしだったのですが そのオジサマが空けているスペースというのが スゴすぎました。 笑ってしまうほど離れていたのです💦 2mどころじゃないのです。 案の定、あまりに離れているため、 レジに並ぼうとするお客さんは、並んでいる オジサマが目に入らず、 オジサマの前に並んでしまう人が続出… オジサマは、割り込みされてしまい、 『並んでるんですけど!!』って言っていまし が、常識の範囲内でお願いしたいです(^_-) 気持ちはわかりますケドね。 みんな大好きシャトレーゼ 知っ

                                                                ソーシャルディスタンス - 節約主婦のもぐもぐ日記
                                                              • 【ファミマ:アフタヌーンティーロイヤルミルクティーフラッペ】ジョブチューンで話題!新作フラッペを実食レビュー!!

                                                                アフタヌーンティーロイヤルミルクティーフラッペ 紅茶ブランド「Afternoon Tea」監修のもと開発したフラッペ。ミルクティーと相性の良い紅茶『アッサム』と上品な渋みのある紅茶『ケニア』の2種類を使い、さらに細かく粉砕した紅茶茶葉をあわせることで、香り豊かで本格的な味わいのミルクティーフラッペに仕上げています。また、『フラッペひとつでティータイム』をコンセプトに、紅茶風味のクッキーをトッピングすることで、ミルクティーとクッキーを一緒に楽しんでいるようなティータイム気分を一杯のフラッペで体験することが出来るとのこと! パッケージはAfternoon Teaのロゴや商品名などが記載されております。 ご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、TBS系列のバラエティ番組「ジョブチューン」にて大絶賛された話題のフラッペでございます! 筆者は初めてこの商品を見つけた時「これは美味しそう!」と思い早速

                                                                  【ファミマ:アフタヌーンティーロイヤルミルクティーフラッペ】ジョブチューンで話題!新作フラッペを実食レビュー!!
                                                                • ブルボンの スイーツセットで お茶しましょ♪ - 木瓜のぽんより備忘録

                                                                  ブルボンのお馴染みのスイーツ4種類の詰合せを購入しました♪ ひとくちサイズの可愛いスイーツをお皿に並べたら 優雅なアフタヌーンティっぽくなるかも♪ ブルボン・4種のひとくちスイーツ 4種のスイーツ ひとくちサイズです しっとり大人のスイーツ 優雅なティータイムを楽しみたい おわりに ブルボン・4種のひとくちスイーツ 4種のスイーツ 4種のスイーツ、何が入っているのかな? ・ミニ濃厚チョコブラウニー ・ふんわりチョコバームホワイト ・ミニシルベーヌココア ・ミニマドレーヌバター それぞれ個包装になっています。 合計18個はいっていました♪ (重量管理なので個数が違うこともあるかも) ピンボケ写真ですみません ひとくちサイズです お菓子はひとくちサイズです♪ すこしずついろんな種類が食べられるの嬉しいです♪ 小さいのでカロリーも少なめ。 1個ずつならば4種類全部食べても 193kcal♪ しっ

                                                                    ブルボンの スイーツセットで お茶しましょ♪ - 木瓜のぽんより備忘録
                                                                  • 【 ル・ショコラ・アラン・デュカス 六本木】に行ってみました! - 日々茶々

                                                                    六本木のけやき坂にある「ル・ショコラ・アラン・デュカス 六本木」。 1階がブティックで、2階がサロンになっています。 お店の名前にもなっている「アラン・デュカス」氏は史上最年少でミシュラン3ツ星を獲得した、フランス料理界の巨匠。 レストランのほか、今回紹介するチョコレート専門店を展開しています。 この記事では「ル・ショコラ・アラン・デュカス 六本木」のアクセスやメニュー、実際にオーダーしたスイーツやドリンクの感想をまとめました。 基本情報・店舗の雰囲気 メニュー オーダーしたものと感想 おわりに 基本情報・店舗の雰囲気 さすが六本木、閉店時間が遅いです。 仕事終わりでも立ち寄れるのが嬉しい。 【場所】 東京都港区六本木6-12-2 六本木ヒルズ 六本木けやき坂通り 【最寄り駅】 六本木駅 【営業時間】 ◆ブティック 月曜日~木曜日 11:00~20:00 金曜日~日曜日・祝日・祝日前日 1

                                                                      【 ル・ショコラ・アラン・デュカス 六本木】に行ってみました! - 日々茶々
                                                                    • ティータイムにもお酒にも合う『オレンジ🍊ガトーショコラ』 - らしくないblog

                                                                      悪魔的、色合いのオレンジ🍊ガトーショコラ 極上の糖質制限スイーツです。 ダークチョコレート オレンジ🍊ガトーショコラ ▶︎材料(1台分・30cmケーキ焼き型) ▶︎作り方 ▶︎MEMO リンク ダークチョコレート お菓子の中でもハイカカオを使っているチョコレートは 糖質も少なく、ポリフェノールの多いのでヘルシー? 量を食べすぎれば、元も子もないけれど>_< オレンジ🍊ガトーショコラ コーヒーカップと取り皿、しまいこんでいた ナルミのボーン(牛の骨)チャイナ(陶磁器)ひっぱりだしました😋 ボーンチャイナは牛の骨が30〜60%使用されているって知ってた? オレンジとチョコレート スイーツ素材としてもいいコンビですが 色の組み合わせ、何かそそられるよね。 私だけ? ▶︎材料(1台分・30cmケーキ焼き型) Meijiチョコレート効果(86%)・・・200g 生クリーム・・・100cc 卵

                                                                        ティータイムにもお酒にも合う『オレンジ🍊ガトーショコラ』 - らしくないblog
                                                                      • 【ティータイム】キーマンに芋けんぴを添えて - やれることだけやってみる

                                                                        野紺菊に雨露がたまっています。 うろうろ台風14号の影響か、今日もはんなり雨模様。 こういうすっきりしない日は気分を変えて、 ティータイムとしゃれこみますか(°▽° お菓子は最近流行のアレですよ。 さっそく袋を開封しましょうね。 *紅茶と芋けんぴ お茶とお菓子をお客様にお出しするときには ◇お茶と和菓子 お茶は右:模様がお客様に見えるようにして置く。 お菓子は左:素手でつかめないものは楊枝を添えて。 練り切りですと、黒文字楊枝がよろしいでしょう。 ◇紅茶と洋菓子 お菓子は正面:ケーキのフォークは皿の右側に置く。 お茶は右奥:カップの持ち手はスプーンの置き方で。 スプーンは受け皿の上にのせますが、 手前、横向きに置くなら持ち手が右になるように。 右側、縦に置くなら持ち手は左。英国風ですね。 紅茶じゃなくてコーヒーの場合も位置は同じ。 そうそう、ケーキは先っぽを左に向けるそうですよ。 ^ーωー

                                                                          【ティータイム】キーマンに芋けんぴを添えて - やれることだけやってみる
                                                                        • ビャンビャン麺と中国茶 - あおのラララ♪ライフ

                                                                          こんにちは!あおです。 ご訪問いただきありがとうございます。 ビャンビャン麺ってご存知ですか? 私は最近知ったのですが…😅 セブンイレブンやカルディなどで 販売されたこともあり 今注目されている 麺料理の一つだそうですね。 中国の陝西省(せんせいしょう)の 郷土料理で きしめんのように幅広い平麺が特徴。 先日「ビャンビャン麺を食べに行こう!」と みどりさんからお誘いがあり みどりさん、らんさん、ゆりさんと 私(あお)の4人で行ってきました。 ↓みどりさん、らんさん、ゆりさんとは、時々会うようになりました🥰 *目次* 小石川後楽園 ビャンビャン麺 中国茶 お家で中国茶 八宝茶 工芸茶 お家でビャンビャン麺(カルディ) さいごに 小石川後楽園 ビャンビャン麺のお店に行く前に 近くの小石川後楽園を散策することになり こちらで待ち合わせ。 東京ドームのすぐ隣で 水戸黄門ゆかりの名園。 東京とは

                                                                            ビャンビャン麺と中国茶 - あおのラララ♪ライフ
                                                                          • 今年も食べたよ♪期間限定シャトレーゼの『レモンケーキ』は冷やして食べると尚美味しい。 - 香港住んでみたら、意外と良かったんですけど・・・

                                                                            今日は甘いもののお話を。 相変わらずついついふらっと立ち寄っちゃう お店の一つ「シャトレーゼ」。 に売っている、大好きなお菓子のご紹介です。 シャトレーゼ Chateraise ※店舗の詳細情報は、記事の一番下にあります。 数えてみたら香港内に現時点で34店舗ありました。 新店が続々増えているようです。 約4か月前にご紹介した時より 10店舗近く増えていました。 拡大しているんですね~。 ↓ケーキも和菓子もアイスもシュークリームも売っているから、いつも癒されております。 www.hongyoka.work www.hongyoka.work シャトレーゼと言えばケーキ!ですよね。香港でも楽しめます。ありがたき幸せ。 (クリスマス前の写真を流用しております。なので、クリスマス感のあるケーキがいっぱい。) ケーキももちろん心惹かれますが、 期間限定で登場するこちらのお菓子も とっても美味しいん

                                                                              今年も食べたよ♪期間限定シャトレーゼの『レモンケーキ』は冷やして食べると尚美味しい。 - 香港住んでみたら、意外と良かったんですけど・・・
                                                                            • 【ディーンアンドデルーカのレインボーケーキ】おしゃれなギフト選びにおすすめ - Beauty Harmony 今これからを楽しむ暮らし

                                                                              ご訪問いただき、ありがとうございます。 「虹」を見るとなんだか明るく幸せな気分になるのはなぜでしょう。 虹は幸運のサインとも言われていて、吉兆、縁起が良いものとされています。 なかなか行くことができませんが、虹の州(レインボー・ステイト)ともいわれているハワイで何度も虹を見たことを思い出します。 アメリカではレインボーケーキは家庭でも作られるほど一般的なスイーツ。 1977年、ニューヨーク発のDEAN&DELUCA(ディーンアンドデルーカ)は食のセレクトショップ。 見た目も味も楽しいレインボーケーキはギフトにもおすすめです。 【ホワイトデーや卒業・入学お祝いなどにもおすすめのお店「DEAN&DELUCA(ディーンアンドデルーカ)】 【開店30分で完売!DEAN&DELUCAの「レインボーケーキ」は7つの味が一度で楽しめる】 【「クッキーの詰め合わせ」はスタイリッシュな缶入りやケースの種類も

                                                                                【ディーンアンドデルーカのレインボーケーキ】おしゃれなギフト選びにおすすめ - Beauty Harmony 今これからを楽しむ暮らし
                                                                              • 【Amazon】お取り寄せできる日本の銘菓・名菓20選 - アマプラまとめ

                                                                                旅行に行きにくいこのご時世なので、ネット注文で日本全国からお取り寄せをして、少しでも旅行に行った気になろう! ということで、Amazonや楽天で購入できる銘菓・名菓について紹介します。 銘菓と名菓の違い お取り寄せできる銘菓・名菓 マルセイバターサンド(北海道) 萩の月(宮城県) ままどおる(福島県) カモメの卵(岩手県) 柿の種(新潟県) 東京ばな奈(東京都) とらや(東京・京都) うなぎパイ(静岡県) 桔梗信玄餅(山梨県) 堂島ロール(大阪府) 生八つ橋(京都府) 阿闍梨餅(京都府) 赤福(三重県) 母恵夢(愛媛県) めんべい(福岡県) 博多通りもん(福岡県) チーズ饅頭(宮崎県) 車エビせんべい(熊本県) 紅芋タルト(沖縄県) ちんすこう(沖縄県) 銘菓と名菓の違い 菓子を献上した相手より名前を贈呈されたものや、過去の歴史や背景から菓子に名をつけたもの。 名菓とは一般的に優れたものと

                                                                                  【Amazon】お取り寄せできる日本の銘菓・名菓20選 - アマプラまとめ
                                                                                • 【モンロワール】レモンビスキュイ食べてみました - 必要十分な暮らし

                                                                                  おはようございます。 今日は、モンロワールの神戸チョコレートスティックと一緒にいただいた同じくモンロワールのレモンビスキュイについてご紹介しようと思います。 目次 モンロワール レモンビスキュイ 外装 原材料 箱を開けたところ 断面 実食 まとめ モンロワール レモンビスキュイ 外装 レモンビスキュイだからレモン味のビスキュイってことですよね? ビスキュイって何?って思ったので調べてみました。 ビスキュイ 【フランス biscuit】 小麦粉にバター・卵・牛乳などを加えて焼いたフランス菓子の総称。 ビスケット、クッキー、クラッカーなど。 weblioより引用 ということでフランス語だったんですね~。 ビスケットやクッキーも含まれるとは幅広い。 原材料 砂糖が一番前に来てるあたり結構甘そうな予感・・・。 よく見る市販のクッキーにある原材料名が並んでいます。 箱を開けたところ きれいに8枚入っ

                                                                                    【モンロワール】レモンビスキュイ食べてみました - 必要十分な暮らし