並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 170件

新着順 人気順

トイレットペーパー 値段 安いの検索結果1 - 40 件 / 170件

  • 転売屋が教える「転売のコツ」と「ほんとのところ」

    転売屋と聞いて、お前らの間違っている認識1.✗安く仕入れて高く売る → ◎高く売れてから仕入れる2.✗仕入れコストがかかる → ◎売れてから仕入れるから元手ゼロで始められる3.✗在庫管理が大変 → ◎売れてから在庫化するから在庫リスクゼロまず売るの。それから仕入れるの。 だからコストもリスクもゼロ。 分かる? まず予約すんじゃん。 予約出来た時点で在庫確保と見なすじゃん。んでヤフオクやらメルカリで出品すんじゃん。売れるじゃん。売れてはじめて、お金を払って商品を引き取りに行くの。 お店から落札者に直送してくれるなら、なお良いよね。送料もラッキー。 落札されなかったら予約キャンセルすればいいだけだから、お金が無くても稼げるのが転売なわけ。小売店が仕入れコストかかるだけ。小売店は大変だろうけど転売屋は困らない。 在庫化しないから在庫リスクなんてないの。売れなかったら予約をキャンセルすればいいだけ

      転売屋が教える「転売のコツ」と「ほんとのところ」
    • ここ数年で生活習慣に取り入れてよかったもの晒す

      俺も晒すからお前らも晒してくれ ・リステリンでうがいと歯磨き めんどくさがりで夜の歯磨きさぼりがちだったけど、リステリンを常に届く場所に置いて眠くなってきたら最低限うがいだけでもする ・歯医者で月一クリーニング 歯医者嫌いだったけど、クリーニングが結構気持ち良くて癖になる。虫歯もなりにくく、なっても早期発見。銀歯治療にならない ・24時間ジムの会員 朝一のルーティンとしてジムで20分ほど運動。フリーウエイトなら短時間でも数年単位で長期間やると目に見えてマッチョに。確実に成長出来るので嬉しい。 ・鶏そぼろの作り置き 鶏そぼろを1キロ単位で作り置きしておく。飯はカロリー計算して比較的自由に食べるけど、食べやすい鶏肉料理があると非常に便利。 ・マイフィットネスパルでカロリー計算 カロリー計算アプリ。ファーストフードもコンビニ飯も検索するかバーコードで一発計算。 ・箸は割箸を使う 洗うの面倒 ・食

        ここ数年で生活習慣に取り入れてよかったもの晒す
      • 非常用持ち出し品に転用可能な、災害時に役にたつ山道具まとめ - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

        山道具には災害時に使えるものがとても多い すごい台風でしたね……。18歳で上京して以来、いや生まれてこの方、ここまでの台風は初めてでした。 幸い我が家は特に被害なく、自宅で閉じこもってじっとしていることでやり過ごすことができましたが、スマホからは緊急速報が何度も鳴り響き、落ち着かない1日ではありました。 1人暮らしでやや心細いということもあり、また、この地に住んで初めて経験する事態だったので自宅にいて本当に大丈夫なのかが想像つかず「避難勧告が出たら避難できるように」と、あらかじめ用意してあった非常用持ち出し品を見直して、ザックに詰めたりも。 こんな感じで。 停電になるかもしれないから、ライトはすぐ手に取れるようザックの上に。外に出ることになったら貴重品を入れたヒップバッグを斜めがけにし、その上からレインウェア上下を着て、ザックにレインカバーをかけて登山靴履いて出る!みたいに考えていました。

          非常用持ち出し品に転用可能な、災害時に役にたつ山道具まとめ - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
        • 「生理の貧困」を調査 学生の約2割“生理用品 買うのに苦労” | NHKニュース

          コロナ禍でアルバイトができず、経済的に困窮する学生が増える中、生理用品が買えなくなるなどして日常生活に支障の出ている人がどのくらいいるか、インターネットでアンケート調査したところ、買うのに苦労した経験がある学生はおよそ2割に上りました。また生理が原因で学校を休むなど、生活に支障が出ている人も5割近くに上ることが分かりました。 この調査はコロナ禍で経済的に困窮する学生が増える中、生理に関する啓発活動をしている若者のグループが、海外で社会問題として注目され始めているいわゆる「生理の貧困」について、国内の実態を調べようと行いました。 アンケートは高校生以上の生徒・学生を対象に、SNSで協力を呼びかける形で行い、今月2日までのおよそ2週間で671件の回答が寄せられました。 それによりますと過去1年間に、経済的な理由で生理用品を 「買うのに苦労したことがある」と答えた人は20%で、 「買えなかったこ

            「生理の貧困」を調査 学生の約2割“生理用品 買うのに苦労” | NHKニュース
          • BOGOF(1個買うと1個無料)がなぜ強いか解説する

            ドミノピザで話題になってる1個買うと1個無料だけど、海外だと規制されるくらい強力なんよね。 これ、マーケティングでいろんな半額値引きキャンペーンの中で1番デメリットが少なくて強いって言われてる。その解説が面白かったので紹介してみる。 ・価格50%off 人間は値引きされると、値引きされた商品の価値が減損したって認識する。安易な値引きがブランディング傷付けるのは有名な話だけど、これもそう。乱発すると普通の価格の時に買い控えが起こる。ただシンプルに訴求力は強いので、メディアで宣伝効果狙える商材(アプリとか)だと結構よく使われる。 ・半額キャッシュバック 半額パックも50%offと同じだけど、こちらは商品券とかポイントでキャッシュバックする方法。単純な値引きと違って店舗への再来店施策として使われる。もう一度来店が必要だったり、金券使用に上限があったりで多少訴求力が弱い。 ・2個を1個のお値段 2

              BOGOF(1個買うと1個無料)がなぜ強いか解説する
            • Amazonで幸福を買う技術 - 本しゃぶり

              Steve Jurvetson CC BY 2.0,Linkをトリミング Amazonでは様々なものを買うことができる。 では「幸福」を買うことはできるだろうか? 答えは「YES」、正しいやり方を知っているのなら。 タイムセール祭りで買ったもの 先週のタイムセール祭りであなたは何か買っただろうか。俺はMediaPad M5 Liteを買った。 HUAWEI MediaPad M5 lite 8 タブレット 8.0インチ LTEモデル RAM3GB/ROM32GB 5100mAh 【日本正規代理店品】 HUAWEI(ファーウェイ)Amazon 俺はこの買い物によって高い幸福感を得られている。それはこのタブレットの使い勝手がいいからではない。なにせ手元に届いたばかりだ。まだ開封もしていない。 通常、買い物というものは、「手に入れた後」にその効能を得られるものである。人はそのために対価を支払う。

                Amazonで幸福を買う技術 - 本しゃぶり
              • 2019-nCoVについてのメモとリンク

                リンク集目次 国内外の状況 政府機関・国際機関等 学術情報 疫学論文 分子生物学/ウイルス学論文 臨床論文 インフォデミック関係 ワクチン関係 変異株関係 時系列メモ目次 新型コロナウイルス(2020年1月6日,11日) インペリグループによる患者数推定(2020年1月18日) 患者数急増,西浦さんたちの論文(2020年1月20日,23日) WHOはPHEIC宣言せず(2020年1月23-24日) 絶対リスクと相対リスク(2020年1月26日) 研究ラッシュが起こるかも(2020年1月27日) なぜ新感染症でなく指定感染症なのか? なぜ厚労省令でなく閣議決定なのか?(2020年1月27日) コロナウイルスに対する個人防御(2020年1月27日) 国内ヒト=ヒト感染発生(2020年1月28日) フォローアップセンター設置,緊急避難等(2020年1月29日) PHEICの宣言(2020年1月3

                • 在宅ベテラン勢に、買ってよかった「在宅のお供」を自由プレゼンしてもらった【リモートワークアイテム連載 最終回】 #ソレドコ - ソレドコ

                  長期にわたってリモートワーク(在宅勤務)を続けていると、仕事をする環境だけではなく、ストレスを解消するための工夫も必要になっていきます。家で快適に過ごすことも、在宅ワークでは大事ですよね。 そこで今回は、長年リモートワークをしている“ベテランリモートワーカー”たちが、在宅ワークをする上で「買ってよかった!」と思ったアイテムを自由プレゼンで紹介! \ ご紹介いただくのは、こちらの皆さま / 観音クリエイション ヒップホップの音楽を作ったり、車中泊であちこち旅をしたりしている。リモートワーク生活を始めて10年目。 さくらいみか 会社員でWebエンジニア。リモートワーク歴は8年ぐらい。そのうち3年間は出身地である島根に戻り、横浜の会社の仕事をしていた。 てらいまき 京都在住イラストレーター。雑誌やWebメディアにて、育児や家事を楽にするアイテムの紹介記事を執筆。リモートワーク歴は12年。 成田よ

                    在宅ベテラン勢に、買ってよかった「在宅のお供」を自由プレゼンしてもらった【リモートワークアイテム連載 最終回】 #ソレドコ - ソレドコ
                  • 【翻訳】「地獄での1年」|わ

                    ボーランドの11 bit studiosが制作したThis War of Mineは、兵士ではなく、戦争に巻き込まれた一般市民が主人公の戦争ゲームです。 『This War of Mine』のプレーヤーはエリート兵士ではありません。敵に包囲された都市で必死に生き残ろうとしてる一般市民です。食料と医薬品の不足に苦しみ、狙撃手や敵対するスカベンジャーに常に狙われています。このゲームでは、まったく新しい視点から戦争を体験することになります。(Steamの商品説明より)シンプルでわかりやすいゲームシステムとその斬新な視点から多くのゲーマーに絶賛され、数々のゲーム賞を総なめにしました。発売から2年が経っていますが、新たなダウンロードコンテンツがリリースされるなど、依然根強い人気があります。 この革新的なゲームに大きなインスパイアを与えたのが、「地獄での1年 (One Year in Hell)」とい

                      【翻訳】「地獄での1年」|わ
                    • AWSだけで飯が食えるのか 〜アグリテック的な何か〜 | DevelopersIO

                      7月に発足したIoT事業部で営業を担当している作間です。 IoT事業部にジョインさせてもらったので、IoTっぽい何かを作ってみたいということで、年明けからちょこちょこ遊んでいた個人プロジェクト。IoT事業部の懇親会で話したら意外に反応がよかったのでブログにもエントリーしてみます。クラスメソッドに入社して数々のプロジェクトに参加した知見を生かしてみよう。 ここではコードの解説とか共有はしません。趣旨がずれてくるので別エントリーにするかもしれません。 やりたいこと IoTといってもその範囲は広いし、個人なので壮大なプロジェクトやちゃんとしたサービスを作るのも難しい。とりあえず、クラウドとデバイスを使ってIoTっぽい何かを作りたい。 LEDチカチカとか部屋の温湿度測るのもいいけど、身近にあるものや実際に役立つものを作ればもっといいんじゃない。ついでに家族も喜べば。ということで、人はAWSで飯が食

                        AWSだけで飯が食えるのか 〜アグリテック的な何か〜 | DevelopersIO
                      • 登山でワークマンが使えすぎ問題

                        現場の人が使うイメージだったワークマンですが、最近はアウトドアで使う人も増えています。かくいう僕もここ2年ほどワークマンのクライミングパンツなどを使っていまして…安くて、良い。 うっかりすると全身ユニクロならぬ全身ワークマンになってしまいがち。とはいえ全く欠点がないと言うこともないので包み隠さず書いていこうかと思います。 あばよ涙、よろしく勇気、こんにちは松本です。 1976年千葉県鴨川市(内浦)生まれ。システムエンジニアなどやってましたが、2010年にライター兼アプリ作家として自由業化。iPhoneアプリはDIY GPS、速攻乗換案内、立体録音部、Here.info、雨かしら?などを開発しました。著書は「チェーン店B級グルメ メニュー別ガチンコ食べ比べ」「30日間マクドナルド生活」の2冊。買ってくだされ。(動画インタビュー) 前の記事:レジで出そう、スリーセブン777(デジタルリマスター

                          登山でワークマンが使えすぎ問題
                        • 「ロピア」破竹の勢いで関西出店、競合に衝撃、躍進の背景に圧倒的な価格戦略(池田恵里) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                          「ロピア」旋風が吹き荒れる関西2020年9月、関西に忽然と現れ、破竹の勢いで5店舗出店を果たしたロピア 。 ロピアと言えば、一般に「EDLP」(Every Day,Low Price)という認識が強く、神奈川県を中心に展開するスーパーとして知られている。売り上げは2020年度グループ全体で2068億円(2021年2期)で61店舗展開している(ロピアホームページ参照)。 「ロピア」年115%以上の成長が11年にわたり続く新興スーパー「ロピア」は、2009年に出店した綾瀬店で売り上げ40億という数字をはじき出し、一気に注目されるスーパーとして踊り出たのだ。その後も快進撃が続き、業界内でその名を知らしめた。 出店スピードは年間約6店舗である。 現金支払いで、食品のみを扱っており、トイレットペーパーも一切おかないという徹底して食品に絞込んだスーパーとしても知られている。もちろんチラシも折り込みなし

                            「ロピア」破竹の勢いで関西出店、競合に衝撃、躍進の背景に圧倒的な価格戦略(池田恵里) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                          • 0318「NY非常事態日報・2」|qanta

                            子供の学校がない。すなわち送迎がないので、多少だけれど寝坊できる。昨日、この非常事態日報を始めたが、実は芋焼酎をお湯で割ってすすりながら書いて、そこそこ酩酊して公開したので、朝起きたらちょこちょこ通知が来ていて、「あ、どうしようか迷ってたけど結局書いて公開しちゃったのか・・・」と思った。したがって今日も書かなくてはいけない。 起きる前に、妻が長女を連れて2ブロック離れたスーパーに買い物に行くという。普段はこのスーパーは使わずにWhole Foods MarketとかTrader Joes(トレジョ)に行くのだが、それは学校の近くにあるからついでに寄っていたところもあるし、このご時世でどの棚も空っぽで、かつめっちゃ混んでいるらしいので、不人気な近所のスーパーで済ますことにしている。 もちろんこのスーパーも普段より全然混んでいるのだが、私も一昨日行った感じ、そんなにいろいろ欠品している感じでは

                              0318「NY非常事態日報・2」|qanta
                            • 初めての一人暮らし。新生活、入居当日に必要なもの(2) - 一人暮らし、はじめますか?

                              新年度を前に、ご入学や新社会人、或いはわたしと同じように単身赴任で準備に追われている方も多いのではないでしょうか。お引越し、入居初日を迎える前に是非買い揃えておいた方が良いものをご紹介していきます。 ※ 本記事はアフィリエイト広告を利用しています。 1.  掃除機 2.  トイレットペーパー「 ダブル / シングル 」 3.  ティッシュ 4.  布団 5.  カーテン 6.  シャワーで汗を流そう 7. (再掲) 新生活に向け、 Amazon で色々買うなら… 1.  掃除機 初日から入居物件で寝ようと思うなら、やはり1日の終わりには掃除機をかけ、綺麗にした床の上で寝たいものです。そこで、こちらっ。 【 Amazon おすすめ 】 井筒屋セレクト リンク お値段は、¥15,480 / ¥24,565(2023年4月4日現在) まぁ、掃除機も「(単身赴任が終わったら人に譲り)ずっと使うわけ

                                初めての一人暮らし。新生活、入居当日に必要なもの(2) - 一人暮らし、はじめますか?
                              • エノテカのワイン10本セットやロンT探しに終止符を売ってくれた名品など、編集部が「買ってよかった!」と思っているモノ - ソレドコ

                                2024年5月(2週目)の「編集部が買ってよかったもの」を紹介します! 1カ月たたない内に効果を実感できたまつ毛美容液、お風呂タイムを充実させてくれるボディソープ、ワインを飲みたいけど奥が深くて自分で選べない人におすすめのセットなど、実際に試してみて「よかった!」と実感するおすすめ商品ばかりです。気になるものがあったら、チェックしてみてくださいね。 年単位、月単位とやってきましたが、あまりにもたくさん買い物をするので紹介が追っつかず、ついに週単位となりました。 買ってよかったもの2023と先週分はこちら 👇気になるアイテム名をタップでジャンプできます まつ毛美容液 Lashaddict(ラッシュアディクト) ザ パブリック オーガニック ボディソープ トイレットペーパーホルダー エノテカ厳選バラエティー10本セット ユナイテッドアスレ 5.6オンス ロングスリーブ Tシャツ まつ毛美容液

                                  エノテカのワイン10本セットやロンT探しに終止符を売ってくれた名品など、編集部が「買ってよかった!」と思っているモノ - ソレドコ
                                • 佐賀空港経由でサガン鳥栖戦を観に行くのも意外に楽しいよ!アウェーサポにおすすめしたいグルメ&観光まとめ【ごはん、ときどきサッカー 特別編】 - ぐるなび みんなのごはん

                                  ©浦正弘 私の故郷・佐賀県には「サガン鳥栖」というJリーグのチームがあります。ホームスタジアムは「駅前不動産スタジアム」、略して「駅スタ」。 元々JR鳥栖駅の操車場跡地に建てられたスタジアムなので、駅から近くてとても便利!!しかも、九州最大の都市、福岡市のJR博多駅からJR鳥栖駅までは快速で約30分。ところがそこに悲劇があります。 サガン鳥栖の試合を見に来た他のチームのサポーターは、ほぼ福岡空港経由で来て、試合後は福岡に戻って泊まってしまうんです。 佐賀県出身者としては、この状態を見過ごすわけにはいきません。そう思って、いろんなチームのサポーターに「どうして佐賀に行かないの?」って聞いてみました。最も多かった理由は—— 「佐賀に何があるか分からない」 ですよね…(涙)。 たしかに福岡は素晴らしい街です。しかし、福岡にはない佐賀の魅力というものが存在するのも事実でございます。 たとえば… 人

                                    佐賀空港経由でサガン鳥栖戦を観に行くのも意外に楽しいよ!アウェーサポにおすすめしたいグルメ&観光まとめ【ごはん、ときどきサッカー 特別編】 - ぐるなび みんなのごはん
                                  • 町家×時代が育んだ、京都独自のカルチャー「会館飲み」を知っていますか? - イーアイデム「ジモコロ」

                                    酒場には地域性が現れるもの。そのなかでも、京都独自の文化「会館飲み」について深堀りするべく、酒場好きライターが取材へ。その背景には、京都のメインストリートの変遷や、使われなくなった町家建築の再利用という文脈がありました。 京都には、「会館飲み」という独自の酒場カルチャーがある。 京都に何度も来ている人や飲み歩きが好きな人であれば、「ああ、あれか」とピンとくることも多いはず。 東京だったら「のんべ横丁」や「思い出横丁」などの横丁文化。大阪だったら「味園ビル」をはじめとするビル飲み文化のように、飲み屋のカルチャーには地域性がある。そして、「会館飲み」は京都の酒場において欠かせないキーワードだ。 会館は、低層階の建物に酒場が複数入った「酒場の集合体」のことをいう。詳しく言えば大阪や滋賀にも会館はあるものの、京都ほどはメジャーではないので、京都特有の飲み屋文化であると言っていい。 たいていは繁華街

                                      町家×時代が育んだ、京都独自のカルチャー「会館飲み」を知っていますか? - イーアイデム「ジモコロ」
                                    • ジョージ・オーウェル『1984年』山形浩生訳 第 I 部

                                      次へ:前へ:目次 ジョージ・オーウェル『1984年』第 I 部 第1章  第2章  第3章  第4章  第5章  第6章  第7章  第8章 第1章 四月の晴れた寒い日で、時計がどれも13時を打っていた。ウィンストン・スミスは、嫌な風を逃れようとしてあごを胸に埋めたまま、勝利マンションのガラス戸を急いですべりぬけたが、ほこりっぽいつむじ風がいっしょに入ってくるのを防げるほどは素早くなかった。 廊下は茹でキャベツと古いぼろマットのようなにおいがした。片方のつきあたりに画鋲で張られたカラーポスターは、屋内用には大きすぎた。描かれているのは、幅一メートル以上ある巨大な顔だけ。四十五歳くらいの男の顔で、濃く黒い口ひげと、頑強そうでハンサムな顔立ちだ。ウィンストンは階段に向かった。エレベータを使おうとしても無駄だ。調子がいいときでも滅多に動かなかったし、今は昼間には電気が切られていた。憎悪週間に向け

                                      • ドラックストア 開店 - お鼻はいつもグズグズ

                                        特売品 近所に新しい ドラックストアが開店しました。 開店は いろいろ特売品がでます。 今回ほしかったのは 150円のトイレットペーパー🧻 12ロール入り。 おひと家族 一個かぎり。 ちなみに 前日は テッシュ5個入りが 150円でした。 わたしは トイレットペーパーにこだわりはありません。 あのメーカーの品がいい とかないので 極端にがっさがさじゃなければ、オールオッケーです。 妹さんは ちょっとこだわりがあります。 すきなメーカーが 安くなったら 買ってきます。 うちは 車はわたししか所有しておらず、妹さんはチャリ通勤です。 チャリなので かさばるトイレットペーパーは おおかたわたしが買ってきて ものおきにしまっていました。 けっこートイレットペーパーなどは 買いだめしていたんですが コロナデマのせいで すっからかんになりました。 あのとき マジで紙がゼロになった人いるだろな…… 混

                                          ドラックストア 開店 - お鼻はいつもグズグズ
                                        • 豪でトイレットペーパーめぐって乱闘 英・独のスーパーは個数制限で買い占め防止

                                          <オーストラリアでは新型コロナウイルスが原因でトイレットペーパーを巡って乱闘、警察沙汰になった。英・独のスーパーはパニック買い防止のために購買個数制限を導入している......> 日本では特売品が「お一人様○個限り」と制限されるのは以前からめずらしいことではないが、欧米ではあまり一般的ではない。しかし、新型コロナウイルスが原因のパニック買い防止のために、大手スーパーが続々と購買個数制限を導入している。 まるで戦時中のようだが、必需品をより多くの人々に届けるための工夫を世間は概ね歓迎しているようだ。 使いかけソープの転売、病院の消毒液盗難も 新型コロナウイルスへの恐怖からトイレットペーパーやハンドサニタイザーなどの買い占めが続くイギリスでは、テスコ、ウェイトローズ、ブーツなどの大手小売業者が次々に配給制を導入している。イギリス小売最大手のテスコでは現在、店舗・オンラインショップの両方で、トイ

                                            豪でトイレットペーパーめぐって乱闘 英・独のスーパーは個数制限で買い占め防止
                                          • 金持ち父さんになるために… : ウクライナ問題は長引きそうだねllllll(-_-;)llllll ずーん

                                            2022年02月18日07:11 カテゴリお小遣い稼ぎ ウクライナ問題は長引きそうだねllllll(-_-;)llllll ずーん さて〜二世君の通う学校でもコロナ感染者が増えちゃって 昨日は朝に送ってて自主的に休む子が多そうなら二世君もでしたが 元気に行っちゃった 学年閉鎖になってるしうちも近々… なのでその後は『薬王堂』でお買い物 トイレットペーパーや缶詰やおやつとか多めに 支払いはいつものポイントサイトの稼ぎで6125dポイント ポイントサイトをしてると結構稼げるんで 無症状だけど引き籠らなきゃで暇な人はしてみたらどう ポイントサイトの利用は無料なのでお得しかないよ〜 ポイントサイトで小遣いを稼ぎたい方はサイドバーにお勧めサイト載せてるので興味ある方は見てみてね そんな僕のお勧めのポイントサイトは 貯めたポイントに利息がついてお得な『げん玉』と 誰もがやってる『ハピタス』 僕が一番稼

                                            • ふるさと納税の返礼品、大満足厳選リスト - ココブロ

                                              ふるさと納税をお得に活用しよう! ココ家は、毎年ふるさと納税をしています。本記事では、ココが主婦的目線でお薦めする返礼品を、厳選して紹介します。 ココ家のふるさと納税 ふるさと納税の返礼品、大満足厳選リスト お米 三重県産コシヒカリ 山形県産はえぬき 茨城県産4種食べ比べ お肉 京都府黒毛和牛赤身切り落とし 熊本県和牛赤身切り落とし 福岡県ハンバーグ うなぎ蒲焼 和歌山県うなぎ3種入り 鹿児島県うなぎ蒲焼その1 鹿児島県うなぎ蒲焼その2 ビール 神奈川県産スーパードライ 静岡県産ヱビスビール 静岡県産プレミアム・モルツ 沖縄県産オリオンビール 長野県産よなよなエール フルーツ 宮崎県のマンゴー 青森県のりんご 和歌山県のみかん 鳥取県のシャインマスカット その他の返礼品 山梨県産トイレットペーパー 北海道産鼻セレブ ふるさと納税に興味がある方は、、 ココ家のふるさと納税 ココ家は、最近ふる

                                                ふるさと納税の返礼品、大満足厳選リスト - ココブロ
                                              • 思い込みが多いって、危険です・・・自分への警告 - dorifamuの日記

                                                ひとつめ 先週、職場で同僚が 「ふたごのパンダ」可愛い~よねと。 パンダ?ふたご? 「なに、なに?」 「え?」 「パンダ生まれたの知らないの?」 「いつ?」 「どこで?」 「え?」 「朝、ZIP観てるよね。ZIPでもやってたよ。」 Yahoo!でパンダの画像をみせてもらった。 あちゃ~ 最近は災害のニュースばかりだと思っていました。 嬉しい話題もあったのね ふたつめ 昨日はお仕事の帰りにAEONに寄り カートを押して買い物をしていたのですが セルフレジで精算の時にカートの下に置いた トイレットペーパーの清算を忘れていたのを セルフレジを離れてから気づき 近くの店員さんに声かけをして もう一度、清算をすることに。 直ぐに気づいて良かったと 胸を撫で下ろしました。 みっつめ 今日はレターパックを買うために セブンイレブンへ行ったのですが お店の入口に宅急便のコンパクト用の資材が 売られていたの

                                                  思い込みが多いって、危険です・・・自分への警告 - dorifamuの日記
                                                • ファミリーキャンプ用品にかかった費用を公開します  - 育児猫の育児日記

                                                  ファミリーキャンプに必要な道具 ファミリーキャンプ用品の値段 キャンプ用品はある程度、家にある物を流用 ファミリーキャンプの消耗品 キャンプ用品にかかった費用を使えば、いいホテルにも泊まれる ファミリーキャンプを後悔しているか? ファミリーキャンプを始める方にアドバイス ファミリーキャンプに必要な道具 先日、↓の記事でファミリーキャンプ持ち物リストをご紹介しました。 www.ikujineko.com 育児猫家は子供3人ですから、どうしても持ち物も増えてしまいます。 このキャンプ用品はほとんど旦那が購入しています。 たまに育児猫も相談を受けますが、旦那の中では答えが出ている状態なので、あまり意味はありません。 育児猫の旦那は優柔不断だし節約大好きなのですが、なぜかキャンプ用品だけは即決するものが多いですし、少々値が張っても買おうとします。 キャンプの魔力なんでしょうかねぇ。 今まではあえて

                                                    ファミリーキャンプ用品にかかった費用を公開します  - 育児猫の育児日記
                                                  • うんこドリルがトイレットペーパーになっていた!トイレトレーニング? - 𝕂𝕌𝕄𝕆ℝ𝕀-𝔹𝕃𝕆𝔾'𝕊

                                                    「うんこドリル」って一時期TVでも取り上げられたりしました。 うんこドリルって?? 子供が大好きな「うんこ」!!うんこを絡めた問題で楽しく勉強できるという神業なのです。 ドリルの種類でキャラが違います。 小学生用の「うんこ先生」は鼻がシュっと高くて足が長くてイケメンです。 まとめ的ドリルはチョビヒゲの「うんこ先生」 幼児用は可愛い動物たちになります。 犬の「うんこ先生?」像の「うんこ先生?」幼児用は先生なのかな~風貌から生徒ですかね?(疑問符ですね) うちのボクチャン達の頃にはなかったような・・・ というわけで、我が家では使ったことがない「うんこドリル」ですけど、なんと!スーパーでトイレットペーパーが売っていました。 というわけで「うんこドリルのトイレットペーパー」についてレビュー記事になります~( °∇^)] ↓思わず、こんなツイートしました。 うんこドリル💩のトイレットペーパーを買っ

                                                      うんこドリルがトイレットペーパーになっていた!トイレトレーニング? - 𝕂𝕌𝕄𝕆ℝ𝕀-𝔹𝕃𝕆𝔾'𝕊
                                                    • プライベートブランド - 合格医学部の日記

                                                      物価高と言われてますが、怖いくらいに値上がりしてますね😨💦 トイレットペーパーはすでに20円ほど値上がりしていて、ティシュペーパーはまだなので、3倍ポイントの水曜日に値上げに備えて購入しました。 春も秋も花粉症の我が家では、ティッシュペーパーの消費がすごいので、値上げされると辛い💦 テレビでプライベートブランドが比較的価格が安定してますって言っていて、でも田舎にはプライベートブランドを取り扱ってるイオンや西友などないしなー🙄と思っていたら、偶然、プライベートブランドを見つけました😆‼️ ローカルなスーパーですが、バローグループのドラックストアであるV.drug通称Vドラにもプライベートブランドがありました😊 1.8リットル入りで298円! 900mlで248円 お好みソース128円 他のプライベートブランドがどのくらいのお値段かわからないので、比べれませんが、私がいつも買ってる

                                                        プライベートブランド - 合格医学部の日記
                                                      • 初めての一人暮らし。買って良かった洗剤あれこれ(2) - 一人暮らし、はじめますか?

                                                        単身赴任で初の一人暮らし。洗濯だけでなく、台所・トイレ・浴室の掃除に使う洗剤と、自宅にあったものを一つ一つ思い出し、苦労して少しづつ買い揃えた品物の数々。同じような境遇の方、是非ご参考下さい。 次回は、2月14日(日曜日)に記事更新します。 1.  トイレ「 花王 トイレ マジックリン 」 2.  トイレ「 エステー 消臭力 トイレ用 無香料 」 3.  トイレ「 トイレットペーパー エリエール 」 4.  浴 室「 花王 バス マジックリン 」 5.  浴 室「 垢こすりグローブ ”あかすり屋”」 6.  浴 室「 Johnson カビキラー 」 7.  浴 室「 花王 ビオレU 」 Amazon Prime 会員(月額500円)になっておくと、Amazonでお買い物したときの送料が、ぜ~んぶ無料(プライム会員でない場合は、2,000円以上買って、やっと送料無料) Amazon Prim

                                                          初めての一人暮らし。買って良かった洗剤あれこれ(2) - 一人暮らし、はじめますか?
                                                        • ECOなのね 長持ちトイレットペーパー - 木瓜のぽんより備忘録

                                                          最近のトイレットペーパーって パッケージが小さくなってますね。 従来は12ロール入りが主流でしたが 最近は、8ロールや6ロール 4ロール入りなんてものもあります。 ロール数が少ないけれど コンパクトで持ち運びしやすく 収納場所にも困らないので 買いやすいな♪と思っていました。 でも実は これら結構な優れものみたいです。 コンパクトタイプのトイレットペーパーは ロール数が少ないけれど 従来の12ロール入りのものと 巻かれている紙の長さは同じ なんですって え?そうなの( ゚Д゚) 長持ちトイレットロール 何が1.5倍なの? 2倍&3倍長持ちもあるよ 1パックの総メーター数が同じ 総メーター数 1ロールは何メートル? ★1.5倍長持ち・8ロール ★2倍長持ち・6ロール ★3倍長持ち・4ロール ロール交換の頻度が減るわね 家庭用ホルダーに納まります パッケージが小さくて可愛い 長持ちトイレットロ

                                                            ECOなのね 長持ちトイレットペーパー - 木瓜のぽんより備忘録
                                                          • 【12種類!】防災グッズに最低限必要なアイテム徹底解説!おすすめセットも紹介 | Goods of Life

                                                            台風や地震など、自然災害の多い日本。さらに南海トラフ地震のような大きな地震も予測されており、いつ誰が被災者になるか分からないのが現状です。 やはり災害に備えて、防災グッズはしっかり備えておきたいもの。 ここでは必要最低限の防災グッズはどういったものか、さらにおすすめの防災グッズ商品について紹介します。 1.最低限必要な防災グッズは12種類 一言で防災グッズといっても種類はたいへん多く、全てを用意するのはかなり難しいことです。 まずは避難をする時に運び出せる量の、持ち出し用防災袋を準備するのがよいでしょう。 中に入れるのは、被災直後に最低限必要な防災グッズ。まずは3日間、自給できる量を緊急持ち出し袋として備えましょう。 さらにそれとは別に、2週間分の食料や防災グッズを蓄えておくのがベストです。 それでは最低限必要な防災グッズ12点を紹介します。 ・リュックサック ・非常食 ・保存水 ・スマホ

                                                              【12種類!】防災グッズに最低限必要なアイテム徹底解説!おすすめセットも紹介 | Goods of Life
                                                            • 【イギリス トイレ 掃除】日本と変わらない!イギリスの便利なトイレ掃除グッズを紹介! - TOM夫婦の世界の窓

                                                              どうも!TOM夫婦の旦那です! 実は私、ちょっとした潔癖症ですして。。特に水廻りが気になるんです! 日本ではお気に入りのトイレ掃除グッズもあったんですが、イギリスに引っ越してきて似たような商品があるか不安だったんですが、ちゃんとありました! そこで私が日本で使っていた商品とその使い方。そしてイギリスでの代替品について紹介したいと思います。 1.日本で使っていたトイレ掃除グッズ 2.イギリスで見つけた便利な代替品 3. 最後に 1.日本で使っていたトイレ掃除グッズ 冒頭申し上げた通り、私は若干潔癖症でして、トイレ掃除で使ったものを繰り返し使いたくないんです。 気持ち分かる人いますか?笑 従来のトイレブラシを使った後にしまっておくのが嫌なんです。笑 なんかこびり付いてたら嫌だなって思ってしまうんですよね。 ちなみに従来のトイレブラシのイメージってこんな感じ。 マーナ(MARNA) トイレブラシ

                                                                【イギリス トイレ 掃除】日本と変わらない!イギリスの便利なトイレ掃除グッズを紹介! - TOM夫婦の世界の窓
                                                              • 札幌でフリーターの一人暮らし12月の生活費等と薄給料(2019) - 札幌で一人暮らしと節約

                                                                12月分の生活費とフリーターの給料を公開します。 12月からストーブ使ったので、暖かいです(*^^)v 今月は電気代が驚くほど安い! 自己投資として、年末年始の勉強用に書籍も2冊購入しました。 本を読んで目標の修正と方向転換しなくてはならなくなりました(後述)。 11月分の生活費↓ www.komacha10800.com 生活費 家賃(管理費・水道代込み) 食費 ネット、ケータイ代 ガス(灯油代込み)代 電気代 日用品代 被服費 自己投資代 フリーターの薄給料 まとめ 生活費 ・家賃(管理費・水道代込み)→32006円 ・食費→14095円 ・ネット、ケータイ代→4136円 ・ガス(灯油代込み)代→2805円 ・電気代→991円 ・日用品代→2354円 ・被服費→1632円 ・自己投資代→4588円 合計 62607円 家賃(管理費・水道代込み) 32006円。 オンボロではないですが、

                                                                  札幌でフリーターの一人暮らし12月の生活費等と薄給料(2019) - 札幌で一人暮らしと節約
                                                                • ここ数年で生活習慣に取り入れてよかったもの晒す

                                                                  俺も晒すからお前らも晒してくれ ・リステリンでうがいと歯磨き めんどくさがりで夜の歯磨きさぼりがちだったけど、リステリンを常に届く場所に置いて眠くなってきたら最低限うがいだけでもする ・歯医者で月一クリーニング 歯医者嫌いだったけど、クリーニングが結構気持ち良くて癖になる。虫歯もなりにくく、なっても早期発見。銀歯治療にならない ・24時間ジムの会員 朝一のルーティンとしてジムで20分ほど運動。フリーウエイトなら短時間でも数年単位で長期間やると目に見えてマッチョに。確実に成長出来るので嬉しい。 ・鶏そぼろの作り置き 鶏そぼろを1キロ単位で作り置きしておく。飯はカロリー計算して比較的自由に食べるけど、食べやすい鶏肉料理があると非常に便利。 ・マイフィットネスパルでカロリー計算 カロリー計算アプリ。ファーストフードもコンビニ飯も検索するかバーコードで一発計算。 ・箸は割箸を使う 洗うの面倒 ・食

                                                                    ここ数年で生活習慣に取り入れてよかったもの晒す
                                                                  • 【2020年版】僕が買ってよかったもの31選!家での毎日が快適に楽しくなる物をまとめました。 - ものものブログ

                                                                    家での生活を便利にするものをまとめました! 料理グッズ、食品、掃除グッズ、デジタルな物からフィットネスゲームまで。日常生活で出てきた僕の課題を解決するためのアイテムたちをご紹介します。 【過去のまとめはこちら!】 良いものは何年経っても良いですよね。家電は型落ちが安くなるので狙い目のものもありますよ! www.monomono-blog.com www.monomono-blog.com www.monomono-blog.com Follow @monomono__blog 目次 目次 料理・食べ物 火が通りやすいから炒めものが美味い「2千円の中華鍋」 お肉がベチャつかない「焼肉店みたいな焼き肉プレート」 夏でも冬でも年中使える「ダブルウォールグラス」 お吸い物も料理にも「業務用の松茸風お吸い物の素」 西友の牛肉がもっと柔らか「突き刺す!肉すじ切り」 真っ直ぐだからこそ使いどきがある「は

                                                                      【2020年版】僕が買ってよかったもの31選!家での毎日が快適に楽しくなる物をまとめました。 - ものものブログ
                                                                    • 【ロンドン 物価】ローカルスーパーでロンドンの物価を調査してみた!~Sainsbury's編~ - TOM夫婦の世界の窓

                                                                      どうも!TOM夫婦の旦那です! 今回は、私たち夫婦が普段利用しているロンドンのスーパーで物価調査をしていきたいと思います! いくつか使っているスーパーがあるのですが、今回はSainsbury'sというスーパーです! 個人的な感覚なんですが、TescoとSainsbury'sが店舗数は多いんじゃないかと思います。 時期・地域によって値段設定が異なる可能性がありますので、あくまで私の家の近くでの参考価格です。 ご自身が思っているよりも高いか、安いか、チェックしみてください! Youtubeでも実際にかっ食材や日用品を紹介しています。 www.youtube.com 1.Sainsbury's(セインズベリー)の概要 2.食料品の価格 2-1.主食系 2-1-1.米 2-1-2.小麦粉 2-1-3.パスタ 2-1-4.インスタントラーメン 2-2.野菜系 2-2-1.ブロッコリー 2-2-2.ト

                                                                        【ロンドン 物価】ローカルスーパーでロンドンの物価を調査してみた!~Sainsbury's編~ - TOM夫婦の世界の窓
                                                                      • コロナで紙類が品薄、売り切れ。トイレットペーパーが残り少ない我が家。 - ハンドメイドと子育て三姉妹

                                                                        紙類がお店に売っていない! 夫、まさかの・・ トイレットペーパー入手の行方 最後に 紙類がお店に売っていない! 我が家のトイレットペーパー、在庫が残り3ロールほどになった。 さ、そろそろ買いにいかなきゃな(*´ω`*)と思ってた矢先、たまたまつけたニュースで知った紙類の買い占め問題Σ(・ω・ノ)ノ! これは・・・ やばいのでは・・・? このニュースを見たのが夕方・・。 嫌な予感がしたので、夫に晩御飯のあとに買いに行ってもらった。 (わたしは子供の寝かしつけ。) 店についた夫からラインが。 「紙類が一切ないよ、どの店を回っても。」 Σ(゚д゚lll)ガーン 夫の話によると、ティッシュもない、トイレットペーパーもない、ナプキン系もない、キッチンペーパーもない・・・とのこと(ノД`)・゜・。 しかも夜間なのにお客で溢れかえっていたという。 もちろんみなさんトイレットペーパーめがけて一直線だった

                                                                          コロナで紙類が品薄、売り切れ。トイレットペーパーが残り少ない我が家。 - ハンドメイドと子育て三姉妹
                                                                        • 絨毯カーペットについた犬猫のおしっこの臭いを徹底除去するお掃除はこれ!

                                                                          ペットを飼っていると、トイレのしつけはしているのにペットの体調などで絨毯やカーペットにおしっこを失敗してしまったり吐いてしまうことありませんか? また、嬉しくて飛び跳ねたらウレションしてしまったとか。フローリングの家ならしっかり拭き取れますが、カーペットや絨毯のお宅、布ソファーを使っている人はペットのアンモニア臭気になりますよね。そのお悩みを解決します。 犬や猫のおしっこが綺麗に取れるのか検証しました。 この記事でわかること ・犬や猫のおしっこがついた絨毯を掃除をする方法 ・スロープをリンサークリーナーで洗浄した結果 ・犬・猫おしっこの仕上げはバイオの力 スポンサーリンク 水洗浄がアンモニア臭除去を楽にした! 愛するペットがおしっこを失敗したら、怒らずに徹底的におしっこを吸い取ってください。トイレシートで少ししか汚れていなければ、汚れた部分を切り取ってストックしておき、そのトイレシートを雑

                                                                            絨毯カーペットについた犬猫のおしっこの臭いを徹底除去するお掃除はこれ!
                                                                          • 2019-nCoVについてのメモとリンク(中澤港)

                                                                            リンク集目次 国内外の状況 政府機関・国際機関等 学術情報 疫学論文 分子生物学/ウイルス学論文 臨床論文 インフォデミック関係 時系列メモ目次 新型コロナウイルス(2020年1月6日,11日) インペリグループによる患者数推定(2020年1月18日) 患者数急増,西浦さんたちの論文(2020年1月20日,23日) WHOはPHEIC宣言せず(2020年1月23-24日) 絶対リスクと相対リスク(2020年1月26日) 研究ラッシュが起こるかも(2020年1月27日) なぜ新感染症でなく指定感染症なのか? なぜ厚労省令でなく閣議決定なのか?(2020年1月27日) コロナウイルスに対する個人防御(2020年1月27日) 国内ヒト=ヒト感染発生(2020年1月28日) フォローアップセンター設置,緊急避難等(2020年1月29日) PHEICの宣言(2020年1月31日) 新感染症にしておけ

                                                                            • 初めての一人暮らし。買って良かったトイレ用品 - 一人暮らし、はじめますか?

                                                                              トイレットペーパーだけでなく、便器掃除用のブラシとバケツ、また、トイレ詰まりにラバーカップの購入は必須でしょう。そして、トイレ掃除の回数を極力減らしたいなら「液体ブルーレット」は超お薦めです。 次回は、1月17日(日曜日)に記事更新します。 1.  液体ブルーレットおくだけ 2.  便器を掃除する洗剤と、ブラシ 3.  バケツ 4.  トイレつまり取り 5.  便座カバー 6.  番外編 :  ブログは副業になるか(5)「とらぬ狸の皮算用(2)」 ①  10万人に読んでもらって、やっと 30,000円 ②  そらっ、バズらんわなぁ … Amazon Prime 会員(月額500円)になっておくと、Amazonでお買い物したときの送料が、ぜ~んぶ無料(プライム会員でない場合は、2,000円以上買って、やっと送料無料) Amazon Prime会員(1か月間だけ無料利用して、解約も可能です)

                                                                                初めての一人暮らし。買って良かったトイレ用品 - 一人暮らし、はじめますか?
                                                                              • 鯵フライ(市販チルド品) - めのキッチンの美味しい生活

                                                                                物価高なので、お肉が「特売本日限り」という広告につられて遠いほうのスーパーに行きました。 この一週間は不調を感じつつも、毎日夜までなんとか持たせられて、眠れる日もあったので大丈夫と思って午前中に行ってきました。 目的のスーパーのすぐ近くに、いつも砂肝を買う物によってはすごく安いスーパーがあり、当然寄り道。そこであれこれ買って、値引きシールにつられて鯛のアラと鶏ミンチを買い、別のスーパーの広告の値段とそこのお肉の値段を確認し、当初予定通りにもう少し足を延ばすことに決定。 そこで、特売の肉と値引きシールにつられて、初めてチョイスしたのが衣がついて家で揚げるだけの状態になった鰺。 生の鯵より安く買えたので、手間いらずですし、お試ししない手はありません。 ということで、昨日のケア料理は堂々手抜き品で、何一つ変わったものの無い日。 唯一、料理で初挑戦したのは、添え野菜。 キャベツとケールの千切りミッ

                                                                                  鯵フライ(市販チルド品) - めのキッチンの美味しい生活
                                                                                • 【イギリス スーパー】日本とは違う!イギリススーパーで買い物するときの注意点! - TOM夫婦の世界の窓

                                                                                  どうも!TOM夫婦の旦那です! 今回はイギリスのスーパーについて!その国によってスーパーの感じもだいぶ違いますよね。 そこでイギリスのスーパーで買い物する上での注意点を記事にしてみたいと思います! 他にもスーパーでの物価調査の記事も掲載しています。 www.tomfamilyworld.com では、さっそく注意点紹介していきます! 1.イギリスのスーパー 2.イギリススーパーでの注意点 2-1.野菜・果物がダメになっている時がある 2-2.肉類の液漏れに注意 2-3.砂糖・粉ものに注意 2-4.卵に注意 3.イギリススーパーで驚いたこと 3-1.棚違い 3-2.定員さんがアグレッシブ 3-3.商品の扱いが雑すぎる 4.最後に 1.イギリスのスーパー 日本でもそうですが、イギリスにもスーパーはたくさんあります。 メジャーなものだけ紹介しておきます。 "BIG4"を呼ばばれるTesco, S

                                                                                    【イギリス スーパー】日本とは違う!イギリススーパーで買い物するときの注意点! - TOM夫婦の世界の窓