並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 42件

新着順 人気順

トレバー・バウアーの検索結果1 - 40 件 / 42件

  • 僕が間違っていればいいのだが  | トレバー・バウアー

    To Read in English (Published Feb 12, 2020), please click here. 僕は球界で「何でもずけずけ言うやつ」と思われている。言い方を変えれば、僕が球界を混乱させているということだ。でも、「何でもずけずけいうやつ」というのが僕に対する正しい表現なのかわからない。僕はただ真実を語ろうとしているだけだ。事実に基づいたことをいつも言っているつもりで、決してでたらめを言っているわけではない。もし僕が間違っているなら、それは素直に認めるつもりだ。ときには、真実を話すことが誰かを困らせたり、怒らせたりすることは理解している。でも、それで自分を変えるつもりはないし、自分が正しいと思っていることを引っ込めるつもりはない。 真っすぐに生きていくのは大変だ。人は孤独でいる時間が長いし、それはかなりしんどいものだ。しかし僕は孤独に慣れていた。温かい家族のもと

      僕が間違っていればいいのだが  | トレバー・バウアー
    • DeNA・バウアー、会見冒頭自ら切り出し、1回10失点の中日・近藤へ「前を向き続けてほしい」

      (セ・リーグ、中日2-18DeNA、18回戦、DeNA13勝4敗1分、25日、バンテリンD)DeNAのトレバー・バウアー投手(32)=前ドジャース=が8回7安打2失点、7奪三振。球団外国人投手史上2人目の10勝目、同シーズン最多を更新する128奪三振をマークした。 試合後、囲み取材に応じたバウアーは冒頭、自ら「質問に答える前に、一つだけ言わせていただきたいことがある」と切り出した。九回に4番手で登板し1回10失点と大炎上した中日・近藤へ「近藤選手に対して、どんなにいい投手でもこういう日がある、誰もがこういう経験をしているということ。このような結果に落ち込むことなく、落胆することなく、これからも前を向き続けてほしいと、メッセージを送らせていただきたい」と語った。

        DeNA・バウアー、会見冒頭自ら切り出し、1回10失点の中日・近藤へ「前を向き続けてほしい」
      • 【DeNA】サイ・ヤング賞右腕バウアー獲得 メジャー83勝、2ケタ5度の超大物 Vへの使者 - プロ野球 : 日刊スポーツ

        DeNAに、サイ・ヤング賞右腕が加わる。25年ぶりの優勝に向け、前ドジャースのトレバー・バウアー投手(32)を獲得することが13日、分かった。近日中に発表される。 メジャー通算83勝69敗で、レッズ時代の20年にサイ・ヤング賞を獲得。21年6月に女性に対する暴行疑惑が浮上し、DV規定違反で長期出場停止処分を受け、23年1月にドジャースから自由契約とされた。球団側はMLB、本人との面談など慎重に精査。NPBでのプレーに問題はなく、獲得に至った。 ◇   ◇   ◇ 「ハマの番長」率いるDeNAに、Vへの使者として、超大物メジャーリーガーが海を渡ってくる。水面下で先発陣の補強を画策する中、白羽の矢を立てたのが前ドジャースのバウアーだった。レッズ時代の20年にサイ・ヤング賞を獲得。メジャー屈指の先発投手で、2ケタ勝利を5度マークし、メジャー通算83勝69敗、防御率3・79を誇る。 慎重に調査を重

          【DeNA】サイ・ヤング賞右腕バウアー獲得 メジャー83勝、2ケタ5度の超大物 Vへの使者 - プロ野球 : 日刊スポーツ
        • 書評 「アメリカン・ベースボール革命」 - shorebird 進化心理学中心の書評など

          アメリカン・ベースボール革命: データ・テクノロジーが野球の常識を変える 作者:ベン・リンドバーグ,トラビス・ソーチック化学同人Amazon 本書は「マネー・ボール」に始まるメジャーリーグにおける数理統計やデータサイエンスの応用の最新動向を扱った本になる.著者はベン・リンドバーグとトラビス・ソーチック.いずれもジャーナリストで,ソーチックは「ビッグデータ・ベースボール」の著者でもある. メジャーリーグにおける本格的な数理統計の応用は「マネー・ボール」で紹介されたセイバーメトリクスの利用から始まる.これは選手の能力や貢献を測るためには伝統的な成績指標(打率,打点など)よりも有効な指標(長打率,出塁率など)があることを理解し,フリーエージェント市場で割安に選手を調達し,強いチームをつくることを目指したものだ.しかしこの手法の有効性が多くの球団に認められると優位性はなくなる.次に現れたのは「ビッ

            書評 「アメリカン・ベースボール革命」 - shorebird 進化心理学中心の書評など
          • DeNA・バウアー、会見冒頭自ら切り出し、1回10失点の中日・近藤へ「前を向き続けてほしい」(サンケイスポーツ) - Yahoo!ニュース

            (セ・リーグ、中日2-18DeNA、18回戦、DeNA13勝4敗1分、25日、バンテリンD)DeNAのトレバー・バウアー投手(32)=前ドジャース=が8回7安打2失点、7奪三振。球団外国人投手史上2人目の10勝目、同シーズン最多を更新する128奪三振をマークした。 【写真】中日の近藤廉投手 1回10失点と大炎上した 試合後、囲み取材に応じたバウアーは冒頭、自ら「質問に答える前に、一つだけ言わせていただきたいことがある」と切り出した。九回に4番手で登板し1回10失点と大炎上した中日・近藤へ「近藤選手に対して、どんなにいい投手でもこういう日がある、誰もがこういう経験をしているということ。このような結果に落ち込むことなく、落胆することなく、これからも前を向き続けてほしいと、メッセージを送らせていただきたい」と語った。

              DeNA・バウアー、会見冒頭自ら切り出し、1回10失点の中日・近藤へ「前を向き続けてほしい」(サンケイスポーツ) - Yahoo!ニュース
            • 沢村賞選考委員会でDeNAバウアー称賛の声相次ぐ 堀内恒夫選考委員長「目からうろこ落ちる」 - プロ野球 : 日刊スポーツ

              サイ・ヤング賞右腕が一石を投じた。 故沢村栄治氏を記念し、シーズンで最も優れた先発投手に贈られる「沢村賞」の選考委員会が30日、都内のホテルで開かれ、オリックス山本由伸投手(25)が3年連続3度目の受賞を決めた。選考はDeNA東との一騎打ちだったが、委員からはDeNAトレバー・バウアー投手(32)への称賛の声も聞かれた。 バウアーは来日1年目の今季、10勝をマーク。メジャー流の中4日で完投勝利を挙げるなど、鉄腕ぶりを発揮した。現在の日本プロ野球は先発投手が中6日でローテーションを回るのが一般的。分業制が進み、100球程度で降板することも多い。 堀内恒夫選考委員長は「目からうろこが落ちるとはこのこと。100球(で交代)はアメリカで160数試合を中4日で投げるにはいいシステム。日本はただそれをやみくもに持ってきて、1週間空けて100球。これじゃあ勝てる投手も勝てない。僕はもろ手を挙げて賛成して

                沢村賞選考委員会でDeNAバウアー称賛の声相次ぐ 堀内恒夫選考委員長「目からうろこ落ちる」 - プロ野球 : 日刊スポーツ
              • トレバー・バウアー選手特設ページ|横浜DeNAベイスターズ

                #96T.バウアー選手がいよいよ初登板!「SWORDセレブレーション」アイテム、「BAUER来浜」グッズ発売!

                  トレバー・バウアー選手特設ページ|横浜DeNAベイスターズ
                • MLB、粘着物質取り締まりへ 使用で10試合出場停止

                  米大リーグ(MLB)の公式球(2021年6月11日撮影、資料写真)。(c)Patrick Smith / GETTY IMAGES NORTH AMERICA / AFP 【6月16日 AFP】米大リーグ機構(MLB)は15日、公平なプレー環境をつくるための取り締まり策の一環として、ボールの回転数を上げたり、コントロールを良くしたりするために粘着物質を使った投手に対し、10試合の出場停止処分を科すなどの新ルールを発表した。 大リーグでは今季、打者の打率が下がる一方で三振率は上がっており、投手の粘着物質の使用に厳しい目が向けられていた。その中でロブ・マンフレッド(Rob Manfred)コミッショナーは15日、調査の結果、多くの選手が粘着物質を使っていることが分かったため、今後はボールの状態を変える投手やチームスタッフに対し、リーグとして厳しい対応を取っていくと発表した。 新しいルールでは、

                    MLB、粘着物質取り締まりへ 使用で10試合出場停止
                  • DeNA、サイ・ヤング賞右腕のトレバー・バウアー獲得へ!! NPB史上最強クラスのV補強

                    2019年12月にDeNAのファーム施設「DOCK」を訪問したトレバー・バウアー投手(右)。今永らと交流した(撮影・斎藤浩一) 超大物、電撃来日!! DeNAが2020年に米大リーグ、ナ・リーグのサイ・ヤング賞(最優秀投手賞)に輝いたトレバー・バウアー投手(32)=前ドジャース=を獲得することが13日、分かった。出来高を含めて4億円規模の契約とみられる。米大リーグでの規定違反による出場停止処分を受けていたが、球団は入念な調査と話し合いの末にオファー。1998年以来のセ・リーグ制覇、日本一を通算83勝の先発右腕が強力に後押しする。 米大リーグ投手の最高栄誉、サイ・ヤング賞に輝いた大物右腕が来日する。DeNAが通算83勝を誇るバウアーを獲得することが判明した。サイ・ヤング賞投手のNPB移籍は1962年に中日に外野手として入団したドン・ニューカム以来、2人目となる。 バウアーは2011年、全体3

                      DeNA、サイ・ヤング賞右腕のトレバー・バウアー獲得へ!! NPB史上最強クラスのV補強
                    • 「いずれベイスターズでプレーすると思っていた」バウアー獲得の立役者が明かす“電撃加入までの舞台裏”「天丼や海鮮丼を箸で食べる姿に…」(石塚隆)

                      「ヨコハマしか勝たん!」 デビュー戦となった5月3日の広島戦(横浜スタジアム)、五月晴れの高い空にトレバー・バウアーの声が響き渡る。試合後のヒーロー・インタビューで壇上に登場したバウアーは開口一番、笑顔とユーモアをまじえ詰めかけたファンを大いに盛り上げた。 さすがと言うしかないピッチングだった。立ち上がりこそボールが浮き、2回表にシンシナティ・レッズの元同僚であるマット・デビッドソンに高めのフォーシームを被弾され1失点を喫したが、その後はカットボールやカーブ、チェンジアップといった変化球を軸に修正力を発揮し、ゾーンを広く使いながら7回を98球、9奪三振で初勝利を挙げた。2020年にサイ・ヤング賞を獲得した投球術は健在だった。 いつまでも鳴りやまない拍手とバウアーコール。お立ち台でバウアーは「今までプレーした試合のなかで一番特別だった。雰囲気を作ってくれてありがとう。皆さんのことが大好きです

                        「いずれベイスターズでプレーすると思っていた」バウアー獲得の立役者が明かす“電撃加入までの舞台裏”「天丼や海鮮丼を箸で食べる姿に…」(石塚隆)
                      • 研究熱心なバウアーとDeNAの親交。「とにかく野球を楽しんでください」(石塚隆)

                        日本の野球文化、トレーニングに興味があったというバウアー。DeNAの二軍施設を視察しながら、選手たちとも交流した。 「いい施設だね。選手寮が併設されている練習場はアメリカにはないんだよ。とくに屋内練習場は素晴らしい。内野がすっぽりと収まる広さがあるから、天候に関係なくバリエーションの異なるトレーニングができるし、それに遠投もできる。なにより練習したいときにすぐ取り組めるのは選手にとってプラスだね」 12月4日、この8月から横浜DeNAベイスターズが運営している二軍施設「DOCK OF BAYSTARS YOKOSUKA」にシンシナティ・レッズのトレバー・バウアーが訪れた。室内練習場をはじめ、横浜スタジアムと同じレイアウトのグラウンド、最新機器がそろったトレーニングルーム、そして食堂などバウアーは真新しい施設を興味津々の表情で見学した。またチームのエースである今永昇太や京山将弥、櫻井周斗らと

                          研究熱心なバウアーとDeNAの親交。「とにかく野球を楽しんでください」(石塚隆)
                        • 言わなくても良いことを言わずに居られない「本音」人間達に思うこと - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                          どーもです。ホオズキとドクウツギ、モアイでお届け致します。 とある野球選手に見る、個人的に嫌悪感を感じる「人種」の話 ・まえおき ・とある炎上案件 ・バウアーについて ・本音人間 ・本音人間に感じること ・結び ・ブコメ返信 とある野球選手に見る、個人的に嫌悪感を感じる「人種」の話 ・まえおき んあッ!サンデ~!バセバル~・・・ 土曜日やなイカ・・・ ・・・ウッソピョ~~~ン! ハァ!?どゆコト?? いやな、今回野球関係あるようであんまないっちゅうフェイントで・・・ ぬぉおぉおお!!!出番出番出番ん~~~ッ!!!?? ファッ!?モアイ神父!なんやイキナリ!? お願いします!私にも出番をオオォオオ!私とホオズキさんの仲ではないですか!2人の頭文字をつなげて略すとホm・・・ ぐわぁ!?ワイにそのケはあらへんッ!!? ・・・ヘェ~ェ。ホオズキさんッテ、そうなンダ?? そうって何や!?真に受けんと

                            言わなくても良いことを言わずに居られない「本音」人間達に思うこと - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                          • トレバー・バウアーはなぜ打ちこまれるのか。高めへのストレートはNPBでは有効でないのか

                            鳴り物入りでDeNAに入団したトレバー・バウアーだが、ここまでは3試合で防御率8.40と、まさかの結果に終わっている。こうした結果もあり、メディアやファンからは「バウアーの高めへストレートを集める配球がNPBでは通用しないのではないか」という指摘がなされている。近年MLBでは「フライボール革命」もあり、多くの打者がフライを狙うアッパースイングを採用している。ストレートを高めに集める投球戦略は、そうした打者の変化への対応策でもあったのだ。ただMLBに比べるとアッパースイングの打者が少ないNPBにおいて、はたしてこうした配球が有効なのだろうか。バウアーがこうした配球ゆえに失点を喫しているということはないだろうか。バウアーが打たれた原因をデータから探っていく。 高さだけでは説明できない はじめに前提を確認しておきたい。バウアーからはここまでの登板について「不運」というコメントも聞かれている。実際

                              トレバー・バウアーはなぜ打ちこまれるのか。高めへのストレートはNPBでは有効でないのか
                            • 大リーグ ダルビッシュと前田 サイ・ヤング賞ならず | 大リーグ | NHKニュース

                              大リーグの年間最優秀投手に贈られるサイ・ヤング賞が11日、発表され、カブスのダルビッシュ有投手とツインズの前田健太投手はいずれも2位で受賞はなりませんでした。 両リーグの受賞者が11日、発表され、ダルビッシュ投手が最終候補の3人に入っていたナショナルリーグは、最優秀防御率のタイトルを獲得したレッズのトレバー・バウアー投手が初めて選ばれました。 バウアー投手は、投票した30人のうち27人から1位の票を集めて合計201ポイントとし、日本選手で初めて最多勝のタイトルを獲得したダルビッシュ投手は合計123ポイントで2位でした。 ダルビッシュ投手は2013年に続いて2回目の2位で受賞はなりませんでしたが、ことしは3人から、日本選手で初めてとなる1位の票を獲得しました。 前田投手が最終候補に入っていたアメリカンリーグは、インディアンズのシェーン・ビーバー投手が初めて選ばれました。 ビーバー投手は、勝利

                                大リーグ ダルビッシュと前田 サイ・ヤング賞ならず | 大リーグ | NHKニュース
                              • 日本人投手2人がサイヤング賞2位の快挙! 彼らは私たちの誇りです - KOHARU日和

                                11月12日(木)、大リーグでサイヤング賞が発表されました。 アメリカンリーグではミネソタ・ツインズの前田健太投手、そしてナショナルリーグではシカゴ・カブスのダルビッシュ有投手が同時に2位に輝くという快挙を成し遂げました! おめでとうございます!! これはスゴいことですよ。 過去に例がありません。 全国の野球ファン、そして多くの野球少年達に夢と希望を与えてくれました。 サイヤング賞受賞者の順位 〈アメリカンリーグ〉 1位:シェーン・ビーバー(インディアンズ)・210ポイント 2位:前田健太(ツインズ)・92ポイント 3位:リュ・ヒョンジン(ブルージェイズ)・51ポイント 〈ナショナルリーグ〉 1位:トレバー・バウアー(レッズ)・201ポイント 2位:ダルビッシュ有(カブス)・123ポイント 3位:ジェイコブ デグロム(メッツ)・? ※デグロム選手のポイントはわかりませんでした。わかる方がい

                                  日本人投手2人がサイヤング賞2位の快挙! 彼らは私たちの誇りです - KOHARU日和
                                • ダルビッシュ有は、なぜTwitterで議論するのか「賛否両論あるということは、自分らしく生きられてる証拠」

                                  ダルビッシュ有は、なぜTwitterで議論するのか「賛否両論あるということは、自分らしく生きられてる証拠」 全4回にわたる独占インタビュー、第1回でメディアへの本音を、第2回で日本野球界の問題を語ってくれた、ダルビッシュ有。 続く第3回のテーマは、「Twitter論」だ。 スポーツ選手の中でもいち早くTwitterを始め、自身の考えを発信するだけにとどまらず、野球のことも、野球以外のことも、さまざまなことについて一般人とも議論を交わしてきた。 なぜダルビッシュはこうしたスタイルを貫いているのだろうか? また、貫くことで新たに何が見えてきたのだろうか? 日本の社会全体にも通じる想いを明かしてくれた――。 (インタビュー・構成=岩本義弘[『REAL SPORTS』編集長]、撮影=小中村政一) 前回記事はこちら 「言いたいことを言いたい時に言うし、言いたい人に言う」 Twitterについて聞かせ

                                    ダルビッシュ有は、なぜTwitterで議論するのか「賛否両論あるということは、自分らしく生きられてる証拠」
                                  • 2020年サイヤング賞の発表はいつ? ダルビッシュ有・マエケンがノミネート!! - KOHARU日和

                                    先日うれしいニュースが飛び込んできましたね。 メジャーリーグで最も優秀な投手に贈られるサイヤング賞に、シカゴ・カブスのダルビッシュ有投手とミネソタ・ツインズの前田健太投手がノミネートされました。受賞できれば日本人で初めてなんです。 並み居るメジャーリーグの投手陣の中で、ファイナリスト候補3名に名前が残っただけでもスゴいことですよ。しかも日本人2人なんて夢のようです。 〈目次〉 2020年のサイヤング賞が発表されるのはいつ? 今年のサイヤング賞候補者は? 〈アメリカンリーグ〉 〈ナショナルリーグ〉 サイヤング賞とは サイヤングってどんな人だった? まとめ 2020年のサイヤング賞が発表されるのはいつ? サイヤング賞の発表は、アメリカンリーグ・ナショナルリーグ共に11月11日(水)です。日本時間では11月12日午前8時(アメリカ東部時間午後6時)米テレビ局MLBネットワークで発表されます。 ち

                                      2020年サイヤング賞の発表はいつ? ダルビッシュ有・マエケンがノミネート!! - KOHARU日和
                                    • バウアー、原爆ドームを訪問「日本人の視点を知りたい」 自ら訪れた想いを明かす

                                      自身のYouTubeチャンネルを更新、原爆ドームを訪れたことを明らかにした DeNAのトレバー・バウアー投手が30日、自身のYouTubeチャンネルを更新。広島市の原爆ドームを訪れたことを明らかにした。理由について、「第2次世界大戦は知っている。でもそれはアメリカ人の視点だから。日本人の視点について知りたい」と語っている。 英語で書かれた説明文を、真剣な表情で読むバウアー。「ある朝、目が覚めたら世界が変わっているなんて……」と切り出し、原爆ドームの歴史や取り壊されずに残されるに至った経緯を、日米のファンに丁寧に説明している。そして、「僕は残してくれてよかったと思う」と自身の意見も述べている。 「原爆の惨状をよく伝えているから。その破壊力を目の当たりにし、理解できることがある。想像力は視力を通して、より鮮明になる。悲しい記憶だが、このような場を設けてくれたことに感謝している」 投稿された動画

                                        バウアー、原爆ドームを訪問「日本人の視点を知りたい」 自ら訪れた想いを明かす
                                      • 「僕はオタクでありアスリート」DeNAバウアー、単独インタビュー

                                        プロ野球開幕から注目を集めたDeNAの新外国人トレバー・バウアー投手(32)が産経新聞の取材に応じ、来日してからの自身の成績やユーチューバーとして活動する思い、出場停止処分を受けて野球から離れた米大リーグでの1年半に抱えていた感情などについて語った。(聞き手 川峯千尋) ――交流戦を終えて4勝2敗。ここまでの成績は 「2イニングで7失点してしまった残念な試合(5月16日の広島戦)があったが、それを除けばここまではまずまずの成績ではないかなと思う」 ――5月3日の初勝利のあとは約1カ月、白星がつかなかった。特に広島戦の後は落ち込んでいた 「なかなか難しい時間だった。自分の労力と時間の全てを注ぎこんだものがうまくいかないというのは受け入れがたいもの。あの試合のあとは1、2日ほどハッピーではなかった」 山本、佐々木朗の研究も--どこを修正した 「山本由伸投手(オリックス)や佐々木朗希投手(ロッテ

                                          「僕はオタクでありアスリート」DeNAバウアー、単独インタビュー
                                        • メジャー科学時代の象徴 バウアー投手、日本帯同記 スポーツライター 丹羽政善 - 日本経済新聞

                                          過去5年連続で2桁勝利を挙げ、2018年はピッチャーライナーを右足首に受け、骨折していなければサイ・ヤング賞(最優秀投手賞)を取れたであろうトレバー・バウアー(レッズ)の来日は、二転三転した末に、ようやく実現した。話は、スプリングトレーニングが中盤に差し掛かった今年3月8日まで遡る。その夜、バウアーのビジネスパートナー、タイキ・グリーン氏から筆者にメッセージが届いた。「今日、トレバーがNHKの

                                            メジャー科学時代の象徴 バウアー投手、日本帯同記 スポーツライター 丹羽政善 - 日本経済新聞
                                          • 「2人死亡」日本で自動車事故起こした米軍将校の釈放にバウアー「Welcome home」発言 ファンも「ガッカリ」批判殺到(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース

                                            2023年3月、DeNA入団会見に臨んだバウアー。メジャー時代から暴行容疑が報じられるなど、“お騒がせ男”と呼ばれてきたが…(写真・AP/アフロ) 2021年5月、静岡県富士宮市の国道を走っていた車が飲食店の駐車場に突っ込み、駐車していた車5台に衝突。巻き込まれた男女2人が亡くなる、痛ましい事故があった。 駐車場に突っ込んだ車を運転していたのは、当時、横須賀基地に所属していた米海軍の将校、リッジ・アルコニス受刑者。アルコニス受刑者は、「富士山の帰りで高山病を発症し、運転中意識を失った」と主張したが、居眠り運転と認定され、過失運転致死傷の罪で禁錮3年の実刑判決を受け、2022年7月、横須賀刑務所へ収容された。 しかし、これに対して米連邦議会の一部の議員が「不当な拘束」だとして、米国への移送を日本政府に求めるようバイデン政権に働きかけ、2023年12月に受刑者の米国移送が実現。アルコニス受刑者

                                              「2人死亡」日本で自動車事故起こした米軍将校の釈放にバウアー「Welcome home」発言 ファンも「ガッカリ」批判殺到(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース
                                            • 結局トヨタが正しかったのか EUが35年までのエンジン車禁止を断念

                                              2035年までに内燃機関(エンジン)車の新車販売を事実上禁止するとしていたEUが、条件付きで販売を容認すると方針転換した。EV一辺倒に慎重だったトヨタ自動車の見解が的を射ていたことになる。 あの鼻息の荒さはどこへ行ったのか。2035年までに内燃機関(エンジン)車の新車販売を事実上禁止するとしていた欧州連合(EU)が、条件付きで販売を容認すると方針転換した。電気自動車(EV)一辺倒に慎重だったトヨタ自動車の見解が的を射ていたことになる。 EU欧州委員会は21年7月、エンジン車禁止の法案を提案。欧州議会が今年2月に採択し、各国の正式承認を経て法制化される予定だった。 ところがフォルクスワーゲン(VW)など自動車大手を抱えるドイツが土壇場で反対を表明すると、あっさり覆った。EV化で雇用が失われる懸念のほか、電気料金の高騰も背景にあるとみられる。 EUは水素と二酸化炭素(CO2)を原料にした合成燃

                                                結局トヨタが正しかったのか EUが35年までのエンジン車禁止を断念
                                              • メジャーリーグで流行中の「ボールに粘着物をくっつけて回転数を上げる」裏技を実験で検証、打ちにくい球を投げられるようになるのか?

                                                野球ではピッチャーが滑り止めのロジン以外の粘着物を指に付けて投球を行うことは禁じられています。しかし、メジャーリーグでは長年にわたって多数の選手が松ヤニなどを指につけた不正な投球を続けてきたというウワサがあり、近年では投球の回転数が顕著に上昇していることからメジャーリーグ機構がルールを改定する予定だと大きく報じられています。このような流れの中、「問題の裏技を使うとどれくらい大きな変化が生じるのか?」という疑問について、スポーツ専門ニュースメディアのtheScore.comが実験を行っています。 Baseball's dirty little secret is out. We decided to experiment | theScore.com https://www.thescore.com/mlb/news/2180019 ボールや手に粘着物をくっつけて変化球などを曲がりやすくした

                                                  メジャーリーグで流行中の「ボールに粘着物をくっつけて回転数を上げる」裏技を実験で検証、打ちにくい球を投げられるようになるのか?
                                                • なぜ横浜DeNAはサイヤング賞の超大物バウアーと契約できたのか…40億円を超える年俸を今季はドジャースが肩代わり(RONSPO) - Yahoo!ニュース

                                                  横浜DeNAは14日、3年前のレッズ時代にサイ・ヤング賞を獲得した前ドジャースのトレバー・バウアー(32)と契約を結んだことを発表した。背番号は「96」で、推定年俸は300万ドル(約4億円)。5年連続で2桁勝利をあげ、ドジャースと3年1億200万ドル(約137億円)の契約を結んでいた超大物のメジャーリーガーは、なぜ横浜DeNA入団を決意したのか。 【感動ツーショット写真】佐々木朗希が死球を当てたチェコ選手にお菓子持参で謝罪 「日本でプレーするのは私の夢」 とんでもない超大物メジャーリーガーが横浜にやってくる。 バウアーは2015年からインディアンス、レッズで5年連続2桁勝利をあげ、新型コロナの影響で60試合に短縮された2020年のシーズンには11試合に先発して防御率1.73で最優秀防御率のタイトルを獲得し、5勝4敗、100奪三振(リーグ2位)、WHIP0.79(同1位)の成績でサイヤング賞

                                                    なぜ横浜DeNAはサイヤング賞の超大物バウアーと契約できたのか…40億円を超える年俸を今季はドジャースが肩代わり(RONSPO) - Yahoo!ニュース
                                                  • DeNAバウアー「米国はつまらないけど…」 “スタンド観戦”で再発見…感動した日本流

                                                    自身のYouTubeチャンネルで京セラドームでの試合観戦の裏側を公開 DeNAのトレバー・バウアー投手が自身のYouTubeチャンネルを更新し、京セラドームで行ったスタンドでの“野球観戦”の裏側を公開した。自らチケットを買って座席に座り、球場グルメも堪能。「野球観戦はアメリカだとつまらないけど日本は違う」と日本文化を味わった。 バウアーは9日のオリックス戦に先発して3勝目を挙げると、11日の同戦で“観戦”することに。「まずはチケットを買わなくちゃ」と自らチケット売り場に行き、ゲットするとゲートから手荷物検査を経て場内へ。係員の助けを借りながら無事席についた。途中では「野球観戦には軽食が必須だ。ご飯とビーフを買ってきた」と丼飯を食べながら「アメリカとはちょっと違う。アメリカのスタジアムで食べられるのはピーナッツやヒマワリの種やホットドッグ。ここにはないんだ。スナック菓子よりフルーツ系が多い」

                                                      DeNAバウアー「米国はつまらないけど…」 “スタンド観戦”で再発見…感動した日本流
                                                    • 「じつはヌートバーは“全然打てないマイナーリーガー”だった」米国記者もビックリ“異例のスピード出世”…ヌートバー25歳はなぜ覚醒したのか?(Number Web) - Yahoo!ニュース

                                                      ラーズ・ヌートバーは、「ホンモノ」だった。 日本とのつながりが報道されることが多いヌートバーだが、それより私は、セントルイス・カージナルスという優良組織で異例の「スピード出世」を果たしたこの選手が、いったいどれほどの選手なのか、そちらに興味があった。 【衝撃画像】「え?めっちゃガリガリ!」全然打てない“マイナー”な存在だった頃のヌートバー、ファーストも守って“ベロ出しキャッチ”!野球に取り組む姿勢は変わらない“スーパーマン”な幼少期~ハンカチ王子との記念写真~日本代表の1番になるまで(60枚超) 本音をいえば、私は侍ジャパンのセンターには塩見泰隆か(彼はケガだから仕方がない)、近本光司がいいのではないか――と思っていたからだ。 しかし、WBCが始まって中国戦、韓国戦でのヌートバーのプレーを現場で見て、「メジャーでsolid、手堅いキャリアを築くポテンシャル」を持っていると感じた。ダイナミッ

                                                        「じつはヌートバーは“全然打てないマイナーリーガー”だった」米国記者もビックリ“異例のスピード出世”…ヌートバー25歳はなぜ覚醒したのか?(Number Web) - Yahoo!ニュース
                                                      • バウアー、月間MVPで“日本初タイトル” 5月防御率6.86から改善「要因は伊藤光選手」

                                                        バウアー、月間MVPで“日本初タイトル” 5月防御率6.86から改善「要因は伊藤光選手」 横浜DeNAベイスターズ 2023.07.11 Twitter Facebook LINEにおくる Bookmark 6月は4戦4勝、防御率2.08…初受賞に笑顔で「アリガトウゴザイマス」 DeNAのトレバー・バウアー投手が11日、「大樹生命月間MVP賞」6月度のセ・リーグ投手部門を初受賞した。“日本初タイトル”に「アリガトウゴザイマス。素晴らしい選手がたくさんいる中、この賞をいただけたことを光栄に思っています」と笑顔で喜びを語った。セの打者部門は巨人・岡本和真内野手、パの投手はオリックス・山崎福也投手、打者はオリックス・頓宮裕真捕手が受賞した。 6月は4戦4勝、防御率2.08の好成績に「勝ちというのは野手の皆さんの頑張りがないと得られないもの。野手のみなさんに感謝したい」。5月の防御率6.86から劇

                                                          バウアー、月間MVPで“日本初タイトル” 5月防御率6.86から改善「要因は伊藤光選手」
                                                        • トレバー・バウアー - Wikipedia

                                                          トレバー・アンドリュー・バウアー(Trevor Andrew Bauer、1991年1月17日 - )は、アメリカ合衆国カリフォルニア州ロサンゼルスノースハリウッド(英語版)出身のドイツ系アメリカ人プロ野球選手(投手)、YouTuber。右投右打。リーガ・メヒカーナ・デ・ベイスボルのディアブロス・ロホス・デル・メヒコに所属。愛称は「バウアー・アウテージ」[1]。 経歴[編集] プロ入り前[編集] カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)時代は同学年のゲリット・コールと二枚看板を形成。2011年には13勝2敗、防御率1.25、203奪三振を記録。大学3年間の通算成績は34勝8敗、防御率2.36、460奪三振[2]。 プロ入りとダイヤモンドバックス時代[編集] 2011年のMLBドラフト1巡目(全体3位)でアリゾナ・ダイヤモンドバックスから指名を受ける。全体1位はコールで、同一大学からドラ

                                                            トレバー・バウアー - Wikipedia
                                                          • DeNA・バウアー、〝前代未聞〟登板2日後スタンド観戦の真相 「本当は応援団の旗を振ってチームメートを応援したかった」

                                                            1軍では初の中4日で14日の日本ハム戦(横浜)に先発するDeNAの超大物新外国人、トレバー・バウアー投手(32)=前ドジャース=が13日、横浜スタジアムで報道陣の取材に対応し「自分の感覚でいえばいつも通り。たくさん投げたいと思っているのでうれしい」と語った。 9日のオリックス戦(京セラ)で3勝目を挙げた右腕は、2日後の11日の同戦では、練習後に試合中の観客席にサプライズ登場。米大リーグでサイ・ヤング賞を受賞した右腕が、私服で球場飯を手に、一般客に混じってスタンドで観戦する姿が大きな話題となった。 前代未聞のスタンド観戦の理由について、バウアーは「日本の野球観戦というのは、アメリカに比べてすごく楽しいものだと思っている。お客さんのエナジー、情熱が高いので、ずっとスタンドで観戦したいなと思っていた。本当はぜひ、応援団の旗を振ってチームメートを応援したいと思っていた」と明かした。 チケットはなん

                                                              DeNA・バウアー、〝前代未聞〟登板2日後スタンド観戦の真相 「本当は応援団の旗を振ってチームメートを応援したかった」
                                                            • 「解雇は免れられないが、禊を終えた後に球界復帰できる道筋は残してやって欲しい」強制性交の疑いで書類送検された西武・山川穂高の“今後処分”への元西武V監督の意見は?(RONSPO) - Yahoo!ニュース

                                                              埼玉西武ライオンズの山川穂高(31)が、昨年11月に起こした20代の知人女性に対する強制性交の疑いで警視庁麻布署から書類送検された。23日に報道各社が報じたもので、検察に起訴か不起訴かの判断を委ねる「相当処分」の意見が付けられたという。今後、起訴猶予処分となる可能性もあるが「文春オンライン」での報道が先行していた“事件”が具体的に動いたことで、ファンからは厳しい意見が飛び交い、コンプライアンスに厳格な西武グループの体質に加え、プロ野球選手の置かれた立場と社会的影響を考えると、契約解除などの厳しい処分が下されることは免れられないと見られる。巨人OBで西武の優勝監督でもある“球界大御所”の広岡達朗氏は、「少年たちに夢を与えるプロ野球選手の社会的影響を考えれば解雇は免れないだろう。ただ禊を終えた後には、なんとか球界復帰できる道筋を残してやって欲しい」との意見。検察が下す判断と共に、今後の球団、N

                                                                「解雇は免れられないが、禊を終えた後に球界復帰できる道筋は残してやって欲しい」強制性交の疑いで書類送検された西武・山川穂高の“今後処分”への元西武V監督の意見は?(RONSPO) - Yahoo!ニュース
                                                              • トレバー・バウアーのwiki成績と年俸や実力!DeNA移籍理由や問題騒動の過去も調査!

                                                                トレバー・バウアーのwiki成績と年俸や実力!DeNA移籍理由や問題騒動の過去も調査! 2023年5月2日 気になるスポーツ DeNA, wiki, トレバー・バウアー, 年俸, 経歴 MLBのトレバー・バウアー選手が、横浜DeNAベイスターズと1年契約したと2023年3月14日のヤフーニュースで見たんですけど、インディアンスやドジャースなどで活躍した投手なので驚きですよね。 現役バリバリのメジャーリーガーがNPBにくるのはあまりないので日本でどんなプレーを見せてくれるか楽しみですが、移籍理由にMLBで問題や騒動を起こしたからとの情報も。 日本ではまだ馴染みが薄いトレバー・バウアー選手なので・・

                                                                  トレバー・バウアーのwiki成績と年俸や実力!DeNA移籍理由や問題騒動の過去も調査!
                                                                • 【一覧】プロ野球12球団 戦力外 退団 移籍 引退選手など 現役ドラフトで12人が移籍 - プロ野球 : 日刊スポーツ

                                                                  プロ野球12球団の戦力外、引退、退団選手などの一覧。戦力外通告は昨年10月2日にスタート。第1次がCS開幕前日の13日まで。第2次がCS全日程終了翌日から日本シリーズ全日程終了翌日まで。12球団合同トライアウトは11月15日、鎌ケ谷スタジアムで行われ59人が参加した。現役ドラフトは12月8日に行われ、12人が移籍した。 阪神高山俊がマルチ安打 59人が参加 プロ野球12球団合同トライアウト 阪神 馬場皐輔投手(28=17年1位)→現役ドラフトで巨人 高山俊外野手(30=15年1位)→戦力外通告→合同トライアウト参加→オイシックス新潟 北條史也内野手(29=12年2位)→戦力外通告→三菱重工West 板山祐太郎外野手(29=15年6位)→戦力外通告→育成契約で中日 山本泰寛内野手(30=15年5位で巨人-20年トレード)→戦力外通告→中日 二保旭投手(33=08年育成2位でソフトバンク-21

                                                                    【一覧】プロ野球12球団 戦力外 退団 移籍 引退選手など 現役ドラフトで12人が移籍 - プロ野球 : 日刊スポーツ
                                                                  • サイ・ヤング賞はダルビッシュ? バウアー? デグロム? 有力候補3人をデータで徹底比較すると本命は…

                                                                    最多勝が確定的となったダルビッシュ(左)。バウアー(右上)、デグロム(右下)と比較しても内容は一切見劣りしない。(C)Getty Images シカゴ・カブスのダルビッシュ有は現地時間25日、敵地で行われたシカゴ・ホワイトソックス戦に先発。シーズン最終登板となるこの試合を、7回94球を投げて無失点、3安打1四球5奪三振と好投して8勝目を手にした。 過去3登板はピリッとせずサイ・ヤング賞争いから後退した感もあったが、最終戦の素晴らしいピッチングにより再び賞レース先頭争いに参戦。最多勝はほぼ確定的な状況であり、防御率2.01もリーグ2位、93奪三振も3位と、主要3部門でトップクラスの成績に入っている。そしてサイ・ヤング賞のライバルとなるのが、奪三振数で1位と2位に入っているトレバー・バウアー(シンシナティ・レッズ)とジェイコブ・デグロム(ニューヨーク・メッツ)の2人である。 “分かりやすさ”か

                                                                      サイ・ヤング賞はダルビッシュ? バウアー? デグロム? 有力候補3人をデータで徹底比較すると本命は…
                                                                    • ダルビッシュが続ける歴史的快投。すでにMLB史上1位の記録は……。(広尾晃)

                                                                      読者各位は、ダルビッシュ有が歴史的な快投を続けていることをご存じだろうか? 現地8月29日のレッズ戦は、6回を投げて7安打されたものの8奪三振2与四球、自責点0。ナショナル・リーグのハーラートップの6勝目(1敗)を上げた。 ちなみにこの試合はダブルヘッダーの1試合目。今季はダブルヘッダーは7イニング制となっている。ダルビッシュは最後の1イニングをクローザーのジェフレスに任せて降板した。 この日の時点で、防御率はブレーブスのマックス・フリードの1.35に次ぐ2位、奪三振はレッズのソニー・グレイ、ナショナルズのマックス・シャーザーの55、レッズのトレバー・バウアーの54に次いで4位の52をマークしている。 日本人初サイ・ヤング賞も狙える。 また奪三振数を与四球数で割った「K/BB」ではカブスのチームメイトのカイル・ヘンドリクスの8.50、メッツ、ジェイコブ・デグロムの7.00に次いで3位の6.

                                                                        ダルビッシュが続ける歴史的快投。すでにMLB史上1位の記録は……。(広尾晃)
                                                                      • トレバー・バウアー選手 獲得のお知らせ | 横浜DeNAベイスターズ

                                                                        横浜DeNAベイスターズは、トレバー・バウアー選手と、2023年シーズンの選手契約を締結しましたのでお知らせいたします。なお、背番号については、96となります。

                                                                          トレバー・バウアー選手 獲得のお知らせ | 横浜DeNAベイスターズ
                                                                        • ダルビッシュが続ける歴史的快投。すでにMLB史上1位の記録は……。(広尾晃)

                                                                          読者各位は、ダルビッシュ有が歴史的な快投を続けていることをご存じだろうか? 現地8月29日のレッズ戦は、6回を投げて7安打されたものの8奪三振2与四球、自責点0。ナショナル・リーグのハーラートップの6勝目(1敗)を上げた。 ちなみにこの試合はダブルヘッダーの1試合目。今季はダブルヘッダーは7イニング制となっている。ダルビッシュは最後の1イニングをクローザーのジェフレスに任せて降板した。 この日の時点で、防御率はブレーブスのマックス・フリードの1.35に次ぐ2位、奪三振はレッズのソニー・グレイ、ナショナルズのマックス・シャーザーの55、レッズのトレバー・バウアーの54に次いで4位の52をマークしている。 日本人初サイ・ヤング賞も狙える。 また奪三振数を与四球数で割った「K/BB」ではカブスのチームメイトのカイル・ヘンドリクスの8.50、メッツ、ジェイコブ・デグロムの7.00に次いで3位の6.

                                                                            ダルビッシュが続ける歴史的快投。すでにMLB史上1位の記録は……。(広尾晃)
                                                                          • 大リーグ サイ・ヤング賞最終候補にダルビッシュ有と前田健太 | 大リーグ | NHKニュース

                                                                            大リーグの年間最優秀投手に贈られるサイ・ヤング賞の最終候補が発表され、ナショナルリーグではカブスのダルビッシュ有投手が、アメリカンリーグではツインズの前田健太投手が入りました。 受賞者を選ぶ全米野球記者協会に所属する記者の投票は、すでに終わっていて2日、両リーグの上位3人が最終候補として発表され、日本選手ではナショナルリーグでカブスのダルビッシュ投手が、アメリカンリーグでツインズの前田投手がそれぞれ入りました。 ダルビッシュ投手が最終候補に入るのは、レンジャーズ時代に2位に入った2013年以来2回目で、前田投手は初めてです。 ダルビッシュ投手は、大リーグ8年目の今シーズン8勝3敗、防御率2.01の成績で、日本選手で初めて最多勝のタイトルを獲得していて、こちらも日本選手で初となるサイ・ヤング賞の受賞も期待されます。 一方、前田投手も大リーグ5年目、ツインズでは1年目の今シーズン、6勝1敗、防

                                                                              大リーグ サイ・ヤング賞最終候補にダルビッシュ有と前田健太 | 大リーグ | NHKニュース
                                                                            • トレバー・バウアーのDV問題はハニトラ?素行の悪さや問題児の噂を画像や動画でチェック!

                                                                              トレバー・バウアーのDV問題はハニトラ?素行の悪さや問題児の噂を画像や動画でチェック! 2023年5月2日 気になるスポーツ DeNA, DV, トレバー・バウアー, ハニトラ, 素行 いよいよトレバー・バウアー選手が2023年5月3日の広島戦で1軍デビューするというので話題になってますけど、サイヤング賞を取ったメジャーリーガーがどんな投球を見せてくれるか楽しみですよね。 3月に横浜DeNAベイスターズと契約してから2軍調整を続けてきたバウアー選手!日本で初登板ということで注目が集まりまくってるかと。 ただ移籍直後からMLBでの素行や女性騒動を起こして日本にきたとの声が未だにあるみたいで。。実際のところはどうなの?は気になるところ。

                                                                                トレバー・バウアーのDV問題はハニトラ?素行の悪さや問題児の噂を画像や動画でチェック!
                                                                              • NPBデビューのバウアー、快投も海外メディアは冷淡 「日本のファンはDV疑惑もお構いなしのようだ」【DeNA】:中日スポーツ・東京中日スポーツ

                                                                                DeNAに新加入したトレバー・バウアー投手(32)は西武戦に先発し、日本球界デビュー。最速156キロの直球で6奪三振をマークするなど4回を4安打無失点の快投で、早速2020年サイ・ヤング賞右腕の片りんを見せた。 ただ、過去に家庭内暴力(DV)疑惑が伝えられたこともあり、海外メディアの報道は冷ややかな論調が目立った。英紙デーリーメール(電子版)は「スキャンダルまみれのバウアーが日本球界デビュー」と見出しを打ち、AP通信は「メジャー球団からそっぽを向かれたバウアーは、日本で生きる道を探そうとしている。日本のファンは、セレブのようなステータスに引かれ、DV疑惑もお構いなしのようだ」と報じた。

                                                                                  NPBデビューのバウアー、快投も海外メディアは冷淡 「日本のファンはDV疑惑もお構いなしのようだ」【DeNA】:中日スポーツ・東京中日スポーツ
                                                                                • 田中将大は161億円に見合った働きができたのか?(三尾圭) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                                                  田中将大の8年ぶりとなる日本球界復帰が発表された。 メジャーで7年プレーして、78勝45敗、防御率3.74という成績を残した田中は、7年総額1億5500万ドル(約161億円)の契約に見合った働きができたのだろうか? メジャー投手大型契約トップ101.ゲリット・コール(ヤンキース)9年3億2400万ドル(2020-28) 2.スティーブン・ストラスバーグ(ナショナルズ)7年2億4500万ドル(2020-26) 3.デビッド・プライス(レッドソックス)7年2億1700万ドル(2016-22) 4.クレイトン・カーショウ(ドジャース)7年2億1500万ドル(2014-20) 5.マックス・シャーザー(ナショナルズ)7年2億1000万ドル(2015-21) 6.ザック・グレインキー(ダイヤモンドバックス)6年2億0650万ドル(2016-21) 7.ジャスティン・バーランダー(タイガース)7年1億

                                                                                    田中将大は161億円に見合った働きができたのか?(三尾圭) - エキスパート - Yahoo!ニュース