並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 221件

新着順 人気順

パピーとはの検索結果1 - 40 件 / 221件

  • Ado 小学校1年生でネットにズブズブにハマッてから歌い手になるまでを語る

    Adoさんが2023年7月10日放送のニッポン放送『Adoのオールナイトニッポン』の中で自身が歌い手となるまでの道のりをトーク。小学校1年生でネットやボカロと出会ってから、ネットに作品を発表して歌い手になるまでを話していました。 (Ado)まあ、そんな私は歌い手として活動してるんですが。「歌い手」っていうのは、いわゆる、なんですかね? 歌手とはまた違う、私が名義してる歌い手っていうのはボカロの曲をカバーして投稿させていただいているっていう、いわゆるネット文化から生まれた、ネット文化の歌い手っていう存在でやらせていただいてるんですが。私はね、本当に子供の頃……小学生の時はもうずっと、ネットズブズブで。そもそものネットのスタートも、何歳ぐらいだっけな? 私、割と早いんですよ。小1。だからもう、すごいよね。自分で言っておいて。すごくない? だからあれだよ。6、7歳。ぐらい。もうエリートでございま

      Ado 小学校1年生でネットにズブズブにハマッてから歌い手になるまでを語る
    • SF界の文化戦争「パピーゲート事件」について - 100光年ダイアリー

      はじめに ヒューゴー賞についての基本 2013年――始まり 2014年――サッド・パピーズ2 2014年――ゲーマーゲートと「SJW」 2014年――「悪の同盟」とジョン・C・ライト 2015年――サッド・パピーズ3とラビッド・パピーズの登場 ヴォックス・デイについて 2013年――SFWA性差別論争とデイの除名 2015年――ヒューゴー賞最終候補への影響 2015年――「該当作なし」が続出した授賞式 2015年――アルフィー賞、木星賞、不時着賞 あるパピーの視点から 事件に対する評など その後のヒューゴー賞 ドラゴン賞 コミックスゲートとデイ キャンベル新人賞の改名 おわりに――SFF読者と作家の男女比など 謝辞 注釈に載せた以外の参照先 追記1 追記2 はじめに ケン・バーンサイド(Ken Burnside)によるエッセイ The Hot Equations: Thermodynami

        SF界の文化戦争「パピーゲート事件」について - 100光年ダイアリー
      • 小室佳代さんが送っていた遺族年金“詐取計画”メール 口止めも… | 文春オンライン

        今回、「週刊文春」がX氏と佳代さんの金銭を巡るやり取りを精査したところ、佳代さんがX氏と事実婚をした上で、亡夫の遺族年金を受け続けようと計画していたことがわかった。佳代さんがX氏に送ったメールに、綿密な計画が記載されていた。この計画は、遺族年金の詐取に当たる疑いがある。 佳代さんは婚約直後の2010年9月5日にこんなメールをX氏に送っていた。 *お互いの総収入+主人の遺族年金でお互いの生活を賄う事 *その他預金や財産に関してもお互いのものとしてみなす事 *パピーの生命保険の受取人を私にして下さる事 先ずは以上を実践する=事実婚をします。そして4年後パピーの年金取得時に改めて入籍する 事実婚の計画 このメールからは、佳代さんがX氏と生計を一にしながら、同時に、亡夫の遺族年金ももらい続け、圭さんを含めた3人で生活していくことを計画していたことが分かる。 だがこれには問題がある。遺族年金の制度に

          小室佳代さんが送っていた遺族年金“詐取計画”メール 口止めも… | 文春オンライン
        • ゲームに出てくる犬のレビュー【その6】 - 三度の飯より犬が好き

          「ゲームに出てくる犬のレビュー」その6です。 皆はいいよなー、犬かわいいwwwとか呟いていつも通りの一日を過ごすんだから。 …まったく、犬の安否を確認する俺の身にもなれっつーの……。 ま、これ以上の犠牲は避けたいし仕方ねーか…(ネタバレを月夜に煌めかせ) さーてと、犬  語っちゃいますか。(闇夜に消える) ※普通にネタバレします※ フルバージョンにも追記してます。(初めての方はコチラをどうぞ) matsumurako.hatenadiary.jp 【評価項目】 会いやすさ…犬とすぐ会えるかどうか もふみ…犬とのふれあい度 コスパ…犬目当てでゲームをプレイした場合に得られる犬満足度 ※50音順 クライスタ スーパーマリオ オデッセイ 囚われのパルマ Fallout4 メギド72 ルイージマンション3 クライスタ 名前:セレマ 犬種:サモエド 会いやすさ:★★★★★ もふみ  :★★★★★ コ

            ゲームに出てくる犬のレビュー【その6】 - 三度の飯より犬が好き
          • 散歩中に"今日のいい葉っぱ"を見つけてご機嫌なゴールデンさん「パピーの頃からやってます」

            rinman @rinman3 エフ(GR♀2004.3.20~2017.6.29) コメ(GR♀2018.1.1~) イクラ(GR♀2023.8.28~) ウメ(猫♀2021.5.25~)と夫と暮らしています。 書籍「エフ漫画 ゴールデンレトリバーのエフとコメとの楽しい暮らし」1,2(講談社) ブログ→ https://t.co/0tLLhfoUXz https://t.co/KaAYcswx8V

              散歩中に"今日のいい葉っぱ"を見つけてご機嫌なゴールデンさん「パピーの頃からやってます」
            • 「地球を制したのがチンパンジーでない理由は、人類が大量のナンセンスを信じられるからです」 | ユヴァル・ノア・ハラリとルトガー・ブレグマンが語る「人類の過去」

              ルトガー・ブレグマン 歴史家や哲学者が長いあいだ取り組んできた大きな問いの一つに、「なぜ人類だけが特別なのか」「なぜ人類が地球を征服できたのか」「私たち人類だけに備わる特殊な能力とは何なのか」というものがあります。ユヴァルもそうだと思いますが、私もこの問いに答えを出そうとしてきました。 人類の歴史のかなり長いあいだ、その問いの答えは「それが神様の思し召しだから」というものでした。「私たち人間は神に選ばれし存在である」「人類は神の被造物の頂点に位置する」と考えたがる人が多かったのです。 しかし、啓蒙の時代が到来して科学革命が始まると、今度は別の見方をする人が増えました。「私たちは神に選ばれていなかったとはいえ、進化の産物であり、動物界で最も頭がいいのだ」「私たち人間には巨大な脳と驚異的な認知能力があり、そこがほかの動物と大きく異なるところだ」という考え方が広まっていったのです。 ところが、こ

                「地球を制したのがチンパンジーでない理由は、人類が大量のナンセンスを信じられるからです」 | ユヴァル・ノア・ハラリとルトガー・ブレグマンが語る「人類の過去」
              • JTNCとパクリの話を「お気持ち」の観点から語ってみる|takio-h

                グッチやティファニーのデザインをパクったら、問題になるのは誰でもわかるでしょう。商品を統一したデザインにして認知性を高めてブランド力の向上を計るというのは、色々な会社がやっている事で、そこに意図的(後述)に似たデザインをするというのは、ブランドにフリーライドする事に他なりません。他社が時間とお金をかけてやってきた事に無断で便乗するのは、訴訟になってもおかしくないレベルの話です。 さらにのちに判明したのが、よくわからない人が意識低くてデザイン真似したというレベルの話ではなく、現役のクラブジャズDJでもあるデザイナーで柳樂さんも面識がある人が、このCDのデザインを担当したという事。これには流石に呆れるばかりです。自分も編集として、これをデザイナーにやらせたら編集としての能力を疑われるだろう、デザイナーも自分のレベルを疑われる事はやりたくないだろう、と想像が容易につくわけです(東京オリンピックの

                  JTNCとパクリの話を「お気持ち」の観点から語ってみる|takio-h
                • ラストライブが中止や無観客になった人たちのこと - WASTE OF POPS 80s-90s

                  そろそろライブ行きたいしどこか旅行にも行きたいのですが、「もし自分が」と思うとやっぱ申し訳なくなるので、おとなしくしています。 しかし、過去に見たことがない勢いでライブがばんばん飛んでいて、なかなか絶望的な気持ちになりますが、一番絶望的なのは当然ミュージシャン本人ですので、もうこれだけは。 そんなライブの中でも、「解散ライブ」であるとか「現役ラストツアー」であるとか「現体制ラストライブ」であるとか、ミュージシャン・グループ・バンドにとってものすごく重要な節目のライブが取りやめになった方々もいらっしゃいまして。 知ってたのと、適当に検索しただけでこれだけ出てきました。 02月28日:中島みゆき(ラストツアー大阪公演)⇒振替 02月29日:中島みゆき(ラストツアー大阪公演)⇒振替 03月09日:中島みゆき(ラストツアー愛知公演)⇒振替予定 03月10日:中島みゆき(ラストツアー愛知公演)⇒振替

                    ラストライブが中止や無観客になった人たちのこと - WASTE OF POPS 80s-90s
                  • 「はしもとみお 木彫展ー時をかけるケモノたちー」ギンザタナカ ・後編、お昼は煉瓦亭

                    “動物オブジェシリーズ”の木彫りが楽しめる木彫展 ギンザタナカでは「時をかけるケモノたち」をテーマに、 動物の生き生きとした姿を木彫り彫刻で表現した作品で 全国的な人気を誇る木彫り彫刻家・はしもとみお氏の個展 ... 木彫りの動物たち、続き。猫さん。 グルーミングの途中かしら、お腹モフモフしたくなるわー。 この子のこの表情。 木彫りの作品は、目も木彫りに着色したもの。 それでここまでの表情が出せるのはすごい。 ボス猫、と言っていい風情の子。 なんとなく「猫の恩返し」のムタさんに似てる? あ、予想通り男の子だった…。 黒柴ちゃんのパピーの頃かしら。 パピーでも柴犬は柴犬、きりっとしたおちり。 らぶりー。 黒柴ちゃんが多いのは はしもとみおさんの飼い猫の「月くん」がモデルだから。 羊、猫、犬、ヤギ、鳥。 会場はさほど広くないので、 あっという間に見終わってしまいます。 が、なでなでしてみたり、

                      「はしもとみお 木彫展ー時をかけるケモノたちー」ギンザタナカ ・後編、お昼は煉瓦亭
                    • 米「グラミー賞」に宅見将典さんのアルバム『SAKURA』 | NHK

                      アメリカ音楽界で最高の栄誉とされる「グラミー賞」の各賞が5日発表され「最優秀グローバル・ミュージック・アルバム賞」に宅見将典さんのアルバム『SAKURA』が選ばれました。 ことしで65回目となるグラミー賞の発表は5日、ロサンゼルスで始まりました。 この中では、「最優秀グローバル・ミュージック・アルバム賞」に宅見将典さんのアルバム『SAKURA』が選ばれました。 宅見さんは大阪市出身の作曲家・編曲家です。 作品にちなんだ桜の刺しゅうをあしらった黒のジャケットという姿で登壇した宅見さんは「私がグラミー賞に選ばれるとは、何が起きたのでしょうか。プロデューサーや家族に感謝したいと思います」と語りました。 宅見さんはこのあと、記者団の取材に応じ「こんな名誉な賞をもらえるとは思っていませんでした。ゆっくりかみしめようと思っています。アメリカのサウンドと和楽器の融合を目指して、どちらの国の人にも聞いて頂

                        米「グラミー賞」に宅見将典さんのアルバム『SAKURA』 | NHK
                      • interview Michael League『So Many Me』:ドラムセットは世界各地の打楽器の認識からすると異質なものだ|柳樂光隆

                        スナーキー・パピーのマイケル・リーグが初のソロ作品をリリースした。 マイケル・リーグと言えば、自身が率いるスナーキー・パピーやボカンテのツアーのために世界中を飛び回り続けていて、その合間にもデヴィッド・クロスビーやベッカ・スティーブンスなどなどのレコーディングに参加したり、プロデュースを手掛けたりと、休みなく動き続けていて、時間がない人という印象があった。 それにマイケルはスナーキー・パピーでも、ボカンテでも、たくさんのミュージシャンに囲まれながら、その場で生まれるハプニングを楽しんでいるライブ・ミュージックの人だというイメージもあった。いろんな人が集まって一緒に演奏することを楽しんでいる人だと思っていた。 そんなマイケルがソロを出すとは思わなかったし、自分ひとりで全ての楽器を演奏して多重録音でアルバムを作るのは想像外だった。 そして、そのサウンドも想定外だった。アルバムを聴いてすぐにわか

                          interview Michael League『So Many Me』:ドラムセットは世界各地の打楽器の認識からすると異質なものだ|柳樂光隆
                        • BIGYUKIが明かす、海外の超一流が集う場でグラスパーやメルドーから学んだこと | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)

                          BIGYUKIがバンドセットによる待望の日本ツアーを、3月15日(水)Billboard Live OSAKA、3月17日(金)東京・OPRCT、3月18日(土)Blue Note Tokyoにて開催する。前回のインタビューから約1年半を経て、シーンの最前線で活躍するキーボード奏者が現在の心境を語ってくれた。聞き手はジャズ評論家の柳樂光隆。 BIGYUKIの勢いが止まらない。パンデミック前にはマーク・ジュリアナのグラミー賞ノミネート作に名を連ねていた彼は、最近もホセ・ジェイムズによるエリカ・バドゥのトリビュート作『On&On』で音楽的な要として存在感を放ち、アントニオ・サンチェスが始めた新グループ、Bad Hombreでエレクトロニックなサウンドに貢献してきた。さらに日本でも、CHAIやAwitchなどとコラボし、AIとの共演プロジェクトにも参加するなど、刺激的な場所に顔を出し続けている。

                            BIGYUKIが明かす、海外の超一流が集う場でグラスパーやメルドーから学んだこと | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)
                          • ジャズとスタンダードのこと : BRUTUS ”The Jazz Guide for Listening Bar” プレイリスト×3|柳樂光隆

                            BRUTUS 2021年7月号の特集「音楽と酒・夏」のジャズのページ 《酒がさらにおいしくなるJAZZ入門 The Jazz Guide for Listening Bar》 の11ページほどのほぼすべてのテキストを担当しました。 このためにいろいろ選曲もしていて、それがBRUTUSのSpotifyにアップされてます。 以下は《ジャズ100余年を彩るスタンダード・ナンバー》のプレイリスト。スタンダードがいかに演奏され続けていて、今も受け継がれているのかがわかる40曲です。 基本的には”21世紀以降も録音されているジャズの名曲20”という感じで、(一部例外がありますが)同じ曲の”20世紀のバージョン”と”21世紀のバージョン”のセットになってます。曲の解説は誌面でどうぞ。 今回、そのプレイリストを選曲するためにジャズ・スタンダードをいったん大量に集めて、書かれた順番に並べ替えて、そこから厳選

                              ジャズとスタンダードのこと : BRUTUS ”The Jazz Guide for Listening Bar” プレイリスト×3|柳樂光隆
                            • 【画像】 小室圭氏の母親が送っていた遺族年金“詐取計画”メールがやばすぎると話題に : 痛いニュース(ノ∀`)

                              【画像】 小室圭氏の母親が送っていた遺族年金“詐取計画”メールがやばすぎると話題に 1 名前:Kちゃん(ジパング) [CN]:2021/04/22(木) 00:01:25.48 ID:UcolsIl/0 小室佳代さんが送っていた遺族年金“詐取計画”メール 口止めも… 今回、「週刊文春」がX氏と佳代さんの金銭を巡るやり取りを精査したところ、佳代さんがX氏と事実婚をした上で、亡夫の遺族年金を受け続けようと計画していたことがわかった。佳代さんがX氏に送ったメールに、綿密な計画が記載されていた。この計画は、遺族年金の詐取に当たる疑いがある。佳代さんは婚約直後の2010年9月5日にこんなメールをX氏に送っていた。 *お互いの総収入+主人の遺族年金でお互いの生活を賄う事 *その他預金や財産に関してもお互いのものとしてみなす事 *パピーの生命保険の受取人を私にして下さる事 先ずは以上を実践する=事実婚を

                                【画像】 小室圭氏の母親が送っていた遺族年金“詐取計画”メールがやばすぎると話題に : 痛いニュース(ノ∀`)
                              • ジャズ・ドラマーがメタリカ「Enter Sandman」を初めて聴き、1回聴いただけでフル演奏を試みる映像が話題に - amass

                                ジャズ・ドラマーがメタリカ「Enter Sandman」を初めて聴き、1回聴いただけでフル演奏を試みる映像が話題に ジャズ・ドラマーがメタリカ(Metallica)の「Enter Sandman」を初めて聴き、1回聴いただけでフル演奏を試みる映像が話題に。 挑戦しているのは、米ジャズ・フュージョン・バンド、スナーキー・パピー(Snarky Puppy)をはじめ、パット・メセニー、マイケル・ブレッカー、ジョン・スコフィールドなど多数の著名なアーティストとも共演するドラマー、ラーネル・ルイス(Larnell Lewis)。 ドラマーのオンライン・レッスン・サービスで知られるDrumeoの企画。 ラーネルは 「僕は自分が演奏することをあまり知られていないスタイル、つまりメタルを演奏したいと思っていたんだ。なので、僕がこれまで聴いたことがない、これまでで最も人気のあるメタル曲の1つに挑戦することに

                                  ジャズ・ドラマーがメタリカ「Enter Sandman」を初めて聴き、1回聴いただけでフル演奏を試みる映像が話題に - amass
                                • 娘達が仮面ライダーゼロワンを観ている最中に父の日のプレゼントをくれた! - 新・ぜんそく力な日常

                                  いつも訪問ありがとうございます😊 昨日6月21日は父の日でした。 コロナによる自粛後、待ちに待った新話が公開されていた仮面ライダーゼロワンを観ている最中にプレゼントをもらいました(笑) ※ラッピングしてあったのですが、仮面ライダーを観ながらだったので、写真を撮るのを忘れました… まず長女のリナからのプレゼントはこちら! 裏には リナのメッセージが パパへ いつもご飯を作ってくれてありがとう。 とてもおいしいです。 みんなで一緒に作ろうね。 Tシャツ着てね。 リナより そしてリナがくれたプレゼントが… 仮面ライダーW以降の平成ライダー+ゼロワンのTシャツです! 娘達が仮面ライダーを観ている最中にプレゼントをくれた意味がわかりました。 そして妹のリンのプレゼントは お手紙と… ※光ってしまい見づらいのですが パピーへ いつも家事ありがとう❗️ ご飯おいちいよ〜ん 絶対元気でいてね😊 これか

                                    娘達が仮面ライダーゼロワンを観ている最中に父の日のプレゼントをくれた! - 新・ぜんそく力な日常
                                  • 九州で名作家具を扱うガチな家具屋を巡る。北欧、フランス、アメリカの家具を堪能 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

                                    九州で家具屋めぐりしてきた ベア「前回は糸島のゲストハウスの 話をしたっすよ」 ↓前回のお話 ポニ「何やら家具屋巡りもしたんだって?」 そうなんだ。 家具は買わなかったけど 雑貨はちょっとだけ買ってきた。 いくつか巡ったんだけどいずれも 家具好き椅子フェチな嫁氏推奨の 素晴らしい家具屋と雑貨屋だったよ。 Harrys Antique Market @鹿児島 まず実家の鹿児島。 この日は桜島が爆発して火山灰が舞っていた。 除灰車も出動。いつもご苦労様です。 そんな中向かったのは Harrys Antique Marketさん。 街から少し離れた小さなヴィンテージショップ。 デンマークとフランスを中心とした ヴィンテージ家具を取り扱いされているとか。 入り口では巨匠ピエール・ガーリッシュの ヴィンテージチェアがお出迎え。 それではお邪魔します。 ぬおおおおおおおお!!! どこもかしこもヴィンテ

                                      九州で名作家具を扱うガチな家具屋を巡る。北欧、フランス、アメリカの家具を堪能 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
                                    • アクセス数がちょうど〇〇!ワイパー!息子のスタンド能力!そして4コマ!「ペイペイ」 - ハマサンス コンプリートライフ

                                      こんばんは~!ハマクラシー君! いかがお過ごしかな? 川沿いの桜がきれいだぜ~! 3月もそろそろ終わりだな~。春だったね~♪ さて、今日は最近の小ネタをいろいろ話そうと思うぜ~! アクセス数がちょうど・・・ オイラ、最近ブログの総アクセス数が、アクセス数がぁ~~~。 ちょうど25万ありました! これもひとえにオイラに付き合ってくれた読者様のおかげであります! うわ~い! この話は終わり~。 ワイパー 最近、ワイパーの調子が悪くてな。 オイラ初めてワイパーを自分で取り換えようと思ったのさ。 見てのとおりだ。こんなワイパーで走っていたら雨が拭き取れずに視界が悪くなって田んぼに突っ込んじまう。 さっそくワイパーを買ってきたぞ。 取り換えは実に簡単だった。 ハマクラシー君もワイパーの取り換えくらい自分でやってくれよ。 お互いいい大人だからな! ハッハッハ! へ?「44歳にもなってワイパーを初めて替

                                        アクセス数がちょうど〇〇!ワイパー!息子のスタンド能力!そして4コマ!「ペイペイ」 - ハマサンス コンプリートライフ
                                      • 7月8日が誕生日でした。 - 金沢おもしろ発掘

                                        金沢 曇り、一日くもり予報ですが、今にも振り出しそうです。 今日は、2017年8月5日に永眠した「ぷち」の誕生日です。たまにはUPしないと天国から怒られそうで、過去にUP写真をいろいろと集めてみました(笑) 【ウィキペディア引用】バセット・ハウンド(Basset Hound)は16世紀に初めて発見されたフランス原産の中型犬である。胴長短足、床まで付きそうな長い耳が特徴。献身的な性格である。元々はウサギ・キツネ等の小動物の狩の際に改良された猟犬だが、現在は主に家庭犬として飼われているケースが多い。靴のブランド「ハッシュ・パピー」のマスコットとしても知られている。 ランキング参加中でもう一押しお願いします にほんブログ村 にほんブログ村 金沢市ランキング

                                          7月8日が誕生日でした。 - 金沢おもしろ発掘
                                        • グラミー賞 小川慶太さんのグループが受賞 BTSは受賞逃す | エンタメ | NHKニュース

                                          アメリカ音楽界で最高の栄誉とされる「グラミー賞」の各賞が発表され、長崎県出身の打楽器奏者、小川慶太さんが参加しているグループの作品が最優秀コンテンポラリー・インストゥルメンタル・アルバム賞に選ばれました。 グラミー賞はアメリカの音楽界で最も権威がある賞とされていて、今回で63回目となります。 14日、カリフォルニア州のロサンゼルスで各賞が発表され、最優秀コンテンポラリー・インストゥルメンタル・アルバム賞には打楽器奏者、小川慶太さんが参加しているグループ、スナーキー・パピーの「ライブ・アット・ザ・ロイヤル・アルバート・ホール」が選ばれました。 小川さんは4年前にも同じグループのメンバーとしてこの部門で受賞しています。

                                            グラミー賞 小川慶太さんのグループが受賞 BTSは受賞逃す | エンタメ | NHKニュース
                                          • 頭が悪い人間のメリットを3つ挙げてみる。コンプレックス? - ダメラボ

                                            私は頭があまり良くないです 自虐や謙遜じゃありません。学生時代はテストの順位は中の下の下。通う高校はボンクラです。よく数学や物理が苦手でも国語や歴史だけは好きで成績が良いなんて人がいますけど、私は全てが悪い。得意科目なんてありません 勉強がとにかく嫌いでした あ、でも体育だけは良かったです。あと背筋が人一倍強いですね。柔道部とタメ張ってました こういう話をすると 『人の賢さはテストだけで測れるものじゃないから……』 などと慰めてくれる人がいます しかし哀しいかな自分のことなのでちゃんと理解できてしまう 私の場合はテストの出来が悪いだけでなく、頭の回転も早くなければ聡明さもないです。この手の能力は社会に出ればはっきりと自覚できます 頭が悪いことはもちろんデメリット しかし短所だけじゃないはず、きっと、メイビー、ちょっとくらいは良い所もあるのですよ、たぶん そんなわけで今回は自分の人生を振り返

                                              頭が悪い人間のメリットを3つ挙げてみる。コンプレックス? - ダメラボ
                                            • ヒメちーうちの子記念日~お祝い編~ : ヒメとまいにち

                                              6月24 ヒメちーうちの子記念日~お祝い編~ http://blog.livedoor.jp/mainichihime/archives/19371474.htmlヒメちーうちの子記念日~お祝い編~ にほんブログ村 6月25日はヒメちーの3回目のうちの子記念日 3回目と言っても1回目も2回めも、なにもしなかったのだけど 誕生日がわからないヒメちーは なんとなくウチに来た日で1歳、2歳って数えてたのだけれど ブログを始めて、twitterを始めて 「うちの子記念日」をお祝いしている方を多く見て、 これだ!って、やりたくなっちゃったの ウチでは記念日はその付近の土、日にやることが多い 平日だとみんな夕食に揃わないから なのでヒメちーの記念日もフライングでやることに。 記念日ディナーと言えばぷしゅ猫さんの豪華記念日ディッシュ もちろん真似させていただきました …これが想像以上にムズカシイ… 自分

                                                ヒメちーうちの子記念日~お祝い編~ : ヒメとまいにち
                                              • 迷走する親子 - まろが行く!~我が家の柴犬日記~

                                                こんばんは kekioです。 台風が近付いています。 明日の夕方の散歩、大丈夫かしら? 志村けんの【だいじょうぶだぁ】を観ながら大丈夫かな?って気になってます。 さて、まろは先月、外耳炎で動物病院にかかりました。 その前の月に、顔や耳を頻繁に掻く行動が見られ 受診しましたが、その時は様子見で終わりました。 2回目に受診した時には症状が出ていたので薬を出してもらいました。 『最近、フードを変えましたか?』 『それでアレルギーが出たのでは?』とのこと。 そう言えば、1歳の誕生日を前にそれまで食べていたH社のパピー用のフードから 同じメーカーの成犬用に変えていたのです。 それが原因だったのかな? 試しに同じメーカーの【食物アレルギーに配慮】と書かれたフードを安易に購入... しかし、カイカイ行動がマシになることはありませんでした。 ここでやっと主成分を確認。 いつも愛犬についての為になる情報を発

                                                  迷走する親子 - まろが行く!~我が家の柴犬日記~
                                                • 車のタイヤがパンクしたので、新品のタイヤと交換した話! - ハマサンス コンプリートライフ

                                                  こんばんは~。ハマクラシー君。 ご機嫌いかがですか? 元気ですか?元気じゃないですか? 元気があれば何でもできる!いくぞ! いち! にい! サンダー!! ・・・ハハハ。 なんだい?何か文句でもあるのかい? オイラは昨日はちょっと大変だったのだよ。 仕事に行こうとしたら車のタイヤがパンクしていたのだ。 めっちゃ焦って嫁の車で仕事に向かったよ。 仕事中も車のことが気になって、昼から患者様の予定もなかったため帰らせてもらったよ。 親父に頼んで工具を借りていっしょにタイヤを外したのだ。 雨が激しく降っていた。 祝日だったので、オイラの馴染みの整備工場をはじめ近くの車屋さんは軒並み連休に突入していたのだ。 だから、とりあえず自分たちでタイヤを外して、タイヤのことをしてくれている近くのガソリンスタンドに別の車で持って行ったのさ。 ガソリンスタンドの店員さんは 「ちょっとこれもう、ボロボロですね。修理は

                                                    車のタイヤがパンクしたので、新品のタイヤと交換した話! - ハマサンス コンプリートライフ
                                                  • ファミリーハウスとは? - ゲーム好き主婦のひとりごと

                                                    認定特定非営利活動法人ファミリーハウス 慢性疾患をもつ子供と家族のための 患者家族滞在施設です。 小児がん等の難病治療のために、地方や海外から大都市の病院に 来ている子供たちと介護する家族の疲れた身体を暖かく迎え、 滞在施設施設として使って頂く「もうひとつの我が家」 のことです。 ファミリーハウスの歩み 1991年、国立がんセンター中央病院小児病棟の「母の会」から、 長期闘病生活の中で滞在施設の要望が強くなりました。 1991年12月12日「愛の家」設立準備員会発足 1992年12月  渋谷区に「パピーの家」(2室)オープン (小児科開業医S氏提供) 1993年3月  調布市に「かんがるーの家」(5室)オープン (調布市在住Y氏提供) 1994年1月  杉並区に「日産浜田山寮」(2室) (日産自動車*1提供) このように始まり、企業、宗教法人、個人などから 現在までに数多くの提供もありまし

                                                      ファミリーハウスとは? - ゲーム好き主婦のひとりごと
                                                    • パピーウォーカーを経験した友人 - NANA`S ROOM

                                                      ずいぶん前のブログ記事でも軽く書きましたが、私の友人は以前パピーウォーカーを経験していました。先日、パピーウォーカーの話を少し詳しく教えてもらう機会があり、とても興味深い話が多かったので、そのことについてもう少し詳しく書いてみようと思います。 パピーウォーカーとは? 生後60日の盲導犬候補の子犬を、自宅で約10か月間飼育する里親ボランティアのことで、普通のペットとして育てるのではなく盲導犬になるためのしつけをしなくてはいけません。 またパピーウォーカーを引き受けるためにはいくつかの条件があります。 ①診療センター近郊に自宅があり、移動のための車を持っていること。 ②月一回各診療センターで開催されるレクチャーに参加すること。 ③室内飼育ができること。 ④留守にする時間が少ないこと。 ⑤犬のしつけに対し、家族全員で参加すること。 ⑥現在犬の飼育を行っていないこと。 ⑦フードや消耗品、日常の治療

                                                        パピーウォーカーを経験した友人 - NANA`S ROOM
                                                      • マサオ日記㊻ だいちゅきよ♥ - 二位ガン 呟く|ω・*)

                                                        読んでくださってる皆さんにお聞きしたいんですが、投稿何回になりました!? 良かったら教えて下さーい✨ 投稿数 はてなブックマーク 最近草を食べるんです🌵🌲🌳 何で草は食うのよ 【クーポン有】 マルカン ねこ・犬の草の種 ペット用 動物用 他お試しフードサンプル有 AME 大ちゅきよ💓 呼び方 自然流 シャンプー 子犬用 トリートメントコンディショナー 60ml 2点セット 何かが生まれる 100超えた辺りから気にせず、こないだのダウンで尚更気にしてませんでした💦 最近雨ばっかね🐶 やだよね~ 投稿数 現在167投稿🎒ネタに困るより、書く時間の足りなさに困ります。 書くことに一番時間かからないのはマサオ日記です。 思ったことや、勢いでスラスラかけるので気楽です(読んでる方が負担でなければいーのですが😅) 少なからず皆さん産みの苦しみはあると思います、わたしはあります💦その中

                                                          マサオ日記㊻ だいちゅきよ♥ - 二位ガン 呟く|ω・*)
                                                        • ただの風邪も酷いと時として数日寝込んでしまうことになるからご注意召され! - チコちゃんに叱られないブログ

                                                          風邪を引いたよ 2019年10月28日 自分はバカだから風邪もひかないと明言している方は、結構自分の体に気を使って自己管理が出来ている方だと思います。 が、自己管理能力が悪いのは最もおバカで、風邪などを引きやすくなります。パソコンなども興が乗ってブログ更新など無理をしてしまったりすると、睡眠時間も少なくなって体力が落ち気味なところで風邪をひきやすくなってしまいます。 そんなこととは別にしても、自分はバカじゃないことを証明したいみたいに風邪をひくってことを、かなりの頻度で繰り返している私です。 そうだねえ、軽い風邪なら年に数回は間違いなく引いて、それでうんうん言って、最初の頃は女房にもずいぶんと心配され体温計で熱を測り安静にして寝ているのですが、そのうちには体温計で熱を測っても平熱よりも0.2~0.3度高いだけなので、やがては鼻でふんと笑われる始末でした。 まあ、鼻でふんと笑われても、本人ぐ

                                                            ただの風邪も酷いと時として数日寝込んでしまうことになるからご注意召され! - チコちゃんに叱られないブログ
                                                          • 世界の快適音楽セレクション 2021年9月25日(スティーヴィー・レイ・ヴォーン&ダブル・トラブル、ナイジェル・ノース、ベッカ・スティーヴンス&ザ・シークレット・トリオ) - ラジオと音楽

                                                            かぶる音楽 Stevie Ray Vaughan&Double Trouble「Give Me Back My Wig」 テキサス州出身のスティーヴィー・レイ・ヴォーン率いるバンドが1984年に録音したブルースのカバー。このウィグはアフリカン・アメリカンの女性がお洒落のために被るカツラのこと。お気に入りの女性に高価なウィグを買ってあげた男性がその彼女に浮気されたか若しくは捨てられたようで、「ウィグを返せ」と歌っています。 テキサス・ハリケーン アーティスト:スティーヴィー・レイ・ヴォーン&ダブル・トラブル,スティーヴィー・レイ・ヴォーン ソニーミュージックエンタテインメント Amazon 喫茶謎 マスター:三上さん、お客さん:松村さん 三上さん「東西南北で好きな方角は?」 松村さん「植物を育てているので南向き、東向きもいいけど、西向きは夕焼けが綺麗で好き」 三上さん「北は好きじゃない?」

                                                              世界の快適音楽セレクション 2021年9月25日(スティーヴィー・レイ・ヴォーン&ダブル・トラブル、ナイジェル・ノース、ベッカ・スティーヴンス&ザ・シークレット・トリオ) - ラジオと音楽
                                                            • Barakan Beat 2023年1月22日(オヴェイションズ、デヴィッド・クロスビー & ザ・ライトハウス・バンド、ガーランド・ジェフリーズ) & 週間プレイリスト - ラジオと音楽

                                                              The Ovations「Medley (Were You There, Touch The Hem of His Garment)」 1月22日はサム・クックの誕生日なので、オヴェイションズというボーカルグループのカバーがのリクエストでかかりました。本人にそっくりですね。メインボーカルはルイス・ウィリアムズ。 Hooked on a Feeling Sounds of Memphis Amazon David Crosby & The Lighthouse Band「Carry Me」 1月18日に81歳に亡くなったデヴィッド・クロスビーの追悼。昨年発売されたライブアルバム『Live At The Capitol Theater』より、1975年ににグラハム・ナッシュで二人で出したアルバム『Wind on the Water』収録曲。 2016年発表の『LIGHTHOUSE』でタッグを組

                                                                Barakan Beat 2023年1月22日(オヴェイションズ、デヴィッド・クロスビー & ザ・ライトハウス・バンド、ガーランド・ジェフリーズ) & 週間プレイリスト - ラジオと音楽
                                                              • 小室佳代さんが送っていた遺族年金“詐取計画”メール 口止めも…(文春オンライン) - Yahoo!ニュース

                                                                秋篠宮家の長女・眞子さま(29)との結婚問題の行方が注目される小室圭さん(29)。小室さんが、母・佳代さんと元婚約者・X氏の金銭トラブルについて説明した文書(4月8日公表、計28頁)が波紋を広げ続けている。 【画像】“遺族年金詐取計画”疑惑のメール 今回、「週刊文春」がX氏と佳代さんの金銭を巡るやり取りを精査したところ、佳代さんがX氏と事実婚をした上で、亡夫の遺族年金を受け続けようと計画していたことがわかった。佳代さんがX氏に送ったメールに、綿密な計画が記載されていた。この計画は、遺族年金の詐取に当たる疑いがある。 佳代さんは婚約直後の2010年9月5日にこんなメールをX氏に送っていた。 〈*お互いの総収入+主人の遺族年金でお互いの生活を賄う事*その他預金や財産に関してもお互いのものとしてみなす事*パピーの生命保険の受取人を私にして下さる事先ずは以上を実践する=事実婚をします。そして4年後

                                                                  小室佳代さんが送っていた遺族年金“詐取計画”メール 口止めも…(文春オンライン) - Yahoo!ニュース
                                                                • #コロナ感染が怖いからと言って・・・。💦 - 愛犬ラブとナースまみの奮闘記

                                                                  こんにちは。ナースまみです。 新型コロナウイルスの感染が止まりません。😥 連日の感染者発表に高齢者の患者さん達は、滅入っているようです。💦 なるべく病院へは行きたくない!感染したらどうしよう・・・。と言う気持ちが強いようで、受診予約のキャンセルや延期。または、お薬だけもらって早々に帰りたい・・・などなどです。💦 ある高齢者夫婦は、妻がコロナ感染心配恐怖症(私が勝手に付けた病名です。😅)で受診したくなく、夫はいつものように受診したい・・・。困った事に、先が見えない状況でこんな患者さんがいるのです。😅💦 ご夫婦で行動が違うと、あんまり意味がないような・・・。💦外出を気にしない夫がもし感染したら、じっと家でいる妻も濃厚接触者となってしまうのですから・・・。💦 また、ある年配のご夫婦は、どうしても受診したくなく、お薬だけ頂きたいと電話が何回かあって・・・。😅 朝一番だと、他の患者

                                                                    #コロナ感染が怖いからと言って・・・。💦 - 愛犬ラブとナースまみの奮闘記
                                                                  • 2012年雪景色「うちのわんこ」 - 金沢おもしろ発掘

                                                                    金沢 曇り、雪の予報ですが、降ってません。 この年は平成24年豪雪と呼ばれており、北海道や青森など7地点で年最深積雪の記録を更新されました。そんな豪雪の年でしたが「ぷち」は雪を楽しんでました(笑) 【撮影場所:松任運動公園 撮影日:2012年1月29日 PENTAX K-x】 【撮影場所:押野児童公園 撮影日:2012年2月19日 PENTAX K-x】 【ウィキペディア引用】バセット・ハウンド(Basset Hound)は16世紀に初めて発見されたフランス原産の中型犬である。胴長短足、床まで付きそうな長い耳が特徴。献身的な性格である。 元々はウサギ・キツネ等の小動物の狩の際に改良された猟犬だが、現在は主に家庭犬として飼われているケースが多い。靴のブランド「ハッシュ・パピー」のマスコットとしても知られている。 ランキング参加中でもう一押しお願いします にほんブログ村 金沢市ランキング

                                                                      2012年雪景色「うちのわんこ」 - 金沢おもしろ発掘
                                                                    • <緊急寄稿:COVID-19とジャズ>公共機関/NPOの動きが映し出すアメリカ社会にとっての教育の重要性 | Daily News | Billboard JAPAN

                                                                      これまでCOVID-19状況下のアメリカのジャズ・シーンの動きについていくつか書いてきた。 この連載では〈GroundUP Music〉のようなレーベル、The Jazz Galleryのようなライブハウス、そして、ミュージシャンをサポートするプラットフォームの「Bandcamp」の事例を紹介したが、言うまでもなく多くのミュージシャンもInstagram Liveなどを使って自宅配信で演奏だけでなく、ファンとのQ&Aをやっていて、個人としてやれることをやっていたと思う。それ以外にもまだまだ動きはあったが、連載の最後に紹介したいのは公共的な施設や団体、NPOの動きだ。 ミュージシャンやレコード会社、レーベル、マネージメント、ライブハウス、プロモーター、学校などだけでなく、公共的な施設や団体、NPO(=Nonprofit Organization。営利を目的とせず社会的活動を行う民間団体)がか

                                                                        <緊急寄稿:COVID-19とジャズ>公共機関/NPOの動きが映し出すアメリカ社会にとっての教育の重要性 | Daily News | Billboard JAPAN
                                                                      • 10年前のPCでもOK、復活請負人「Puppy Linux」の底力

                                                                        税込1万円以下で入手できる中古PCでも、軽量Linuxを入れれば快適なマシンとして復活できる。主要な軽量Linuxから特徴のある5種類を選定し、レスポンスや操作性などを徹底検証する。 検証5 10年前のPCを復活できる Puppy Linux 「Puppy(パピー) Linux」は、「古いパソコンに新しい命を吹き込む」をコンセプトに開発されている超軽量Linuxです。数ある軽量Linuxの中でも最軽量の部類になり、10年前のPCにインストールしても快適に使用できます。シンプルな見た目のデスクトップは、GUIとして最低限の機能だけを提供し、ユーザーは無駄な装飾に気を取られることなく、作業に集中できます。「子犬(Puppy)」をモチーフにしたアイコンやウィンドウ装飾など、趣向の凝った見た目により、普段使いにも楽しくなります。 USBメモリーやCD-Rを起動ドライブとして使用する「ライブ起動」を

                                                                          10年前のPCでもOK、復活請負人「Puppy Linux」の底力
                                                                        • またまた新しい家族が増えました!ロングコートチワワ - いやしの爬虫類ブログ:楽天ブログ

                                                                          2020.01.10 またまた新しい家族が増えました!ロングコートチワワ テーマ:★つ・ぶ・や・き★(539324) カテゴリ:犬 皆さん、あけましておめでとうございます! 今年も、よろしくお願い致します。 なんと、このお正月に新しい家族が増えました。 ダンナの強い希望で我が家にワンちゃんを飼うことになりました☺️ ロングコートチワワのパインちゃんです🍍 オスで、今、5ヶ月です。 今の時期は、しつけが重要な時期みたいで、動物病院の先生や本などを参考に、いろいろしつけを頑張っています。 トイレの方は、排便はちゃんとトイレの上にしてくれるのですが、排尿がなかなか…^_^ 最近、洗濯(手洗い)の回数が増えています^ ^ お留守番は、比較的ちゃんとしてくれるので安心しました。 近いうち、ハリネズミくんたちと同様に、スマカメをまた買いたいと思います。 もちろん、ハリネズミくんたちとは別の部屋に飼っ

                                                                            またまた新しい家族が増えました!ロングコートチワワ - いやしの爬虫類ブログ:楽天ブログ
                                                                          • 愛犬と一緒にカレンダーをめくるのは大変だった件 - まろが行く!~我が家の柴犬日記~

                                                                            こんにちは kekioです。 今日は出勤がなくなったので、8割補償有りのお休みでした。😊 緊急事態宣言が解除されたからといって すぐに仕事が忙しくなるわけでもなく しばらくは急なお休みがあるようです。 うちの会社では第2、第3波に備えてなのか 1年間はその補償が続く、とのこと。 助かりますですm(__)m 午後から予報通りの雨降り☂ 片付けなどしていますと ワンちゃんのカレンダーが出てきたので まろと一緒に見てみようとすると いきなり柴犬パピーの表紙をクンクン嗅いだり 足でカリカリし出しました。 そして、ページをめくろうとするも 興奮するまろに邪魔されて なかなか思うように行かず。゚(゚´Д`゚)゚。 悪戦苦闘しているざまをご覧下さいませ😅 柴犬と一緒にカレンダーをめくるのは大変だった件 ひどい状態になる前に取り上げたので カレンダーはなんとかセーフ(´ε`;) カレンダーの犬の姿を認

                                                                              愛犬と一緒にカレンダーをめくるのは大変だった件 - まろが行く!~我が家の柴犬日記~
                                                                            • ジャズ・トゥナイト 2023年10月7日(ハービー・ハンコック、アロルド・ロペス・ヌッサ、エディー・ヘンダーソン、曽根麻央) - ラジオと音楽

                                                                              www.nhk.jp 【目次】 ファンク・ハービー Herbie Hancock「Sly」 Herbie Hancock「Hang Up Your Hang Ups」 ホットピックス Harold López-Nussa『Timba a la Americana』 Funky Tumba la Timba Eddie Henderson『Witness To History』 Scorpio Rising I'm Gonna Miss You, My Darling 曽根麻央『Plays Standards』 Serenade Some Other Time ファンク・ハービー 今回は、現在83歳、リビング・ジャズ・ジャイアンツと言って過言ではない、ハービー・ハンコックの特集でした。 ハービー・ハンコックの代表作一つ『Head Hunters』の発表から、今月でちょうど50年になるそうです

                                                                                ジャズ・トゥナイト 2023年10月7日(ハービー・ハンコック、アロルド・ロペス・ヌッサ、エディー・ヘンダーソン、曽根麻央) - ラジオと音楽
                                                                              • #とうとう?やっと?ペットショップに足を踏み入れた!話。😉 - 愛犬ラブとナースまみの奮闘記

                                                                                こんにちは。ナースまみです。 めちゃめちゃ久しぶりの投稿となってしまいました。😅 さて、先日約1年ぶりに実家の母に会って来たんです。 お盆の帰省時は入院中だったので・・・。 www.lovechan-mami.com 理由は・・・たぶんお正月はもしかしたら感染拡大で帰省が出来ないかも? これですね~。😅 それで、緊急事態宣言解除の今、日帰りで行こう!って急遽決定。 母ともこんなに会わない事ってなかったかも・・・。 姉からは情報を聞いてましたけど、予想以上に母は痩せてましたね~。 けど、腰椎圧迫骨折で2か月ほど入院して帰ってきたわりには、 歩けてたかなぁ・・・。 想像よりはですけど。😅 母にとって一人では外出はもう出来ないのがちょっと苦痛のようだけど、 仕方がありません。 次、骨折したら寝たきりですから・・・。 ちょうど行った時、母が眼鏡を作り直したいって言うので、 いざ!みんなで出陣

                                                                                  #とうとう?やっと?ペットショップに足を踏み入れた!話。😉 - 愛犬ラブとナースまみの奮闘記
                                                                                • 「エストニアがスピード違反者に対して『時間』を罰として科す試み」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬

                                                                                  Comment by neromoneon エストニアでの実験。 切符を切られる代わりに、スピード違反した運転手は停車して「タイムアウト」が過ぎるのを待たなくてはならない。それが過ぎたらまた走ることが出来るようになる。 reddit.com/r/europe/comments/dabzo6/experiment_in_estonia_instead_of_getting_a/ Comment by themanwithaface2 4429 ポイント ポルトガルだとスピード違反してる車が近づいてくると信号機が赤になるようになってる。 Comment by PetrosQ 2 ポイント ↑こんなこと考えたこともなかったけど、ちゃんとされるなら素晴らしいアイデア。 こうすればスピード違反するメリットなんてないもんな。 スピード違反して稼いだ時間以上赤信号になるとかだとさらに良さそう。 Comm

                                                                                    「エストニアがスピード違反者に対して『時間』を罰として科す試み」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬