並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 104件

新着順 人気順

フィリピン 料理 スープの検索結果1 - 40 件 / 104件

  • フィリピンの事情あれこれ - やしお

    フィリピンという国名はもちろん知ってるし、東南アジアの国だってことも知ってるけど、それ以上のことはよく知らなかった。「フィリピンパブ」「ドゥテルテ大統領が麻薬犯罪者を殺している」「大平洋戦争の激戦地」くらいの断片的なイメージを漠然と持っていただけだった。(そういう人は多そう。) 7年前からフィリピンのストリートチルドレンを支援している日本のNPO(ICAN)に毎年寄付を続けていて、なのに今まであまりちゃんと知ろうとしてこなかった。 最近、Skypeでフィリピン人と英会話学習するサービス(レアジョブ)で毎日3~6人くらいのフィリピン人と話をする機会があって、興味が出てきて井出穣治『フィリピン』(中公新書)を読んだり、フィリピンのニュースサイトを読んだりして、もう英語を勉強したいのかフィリピンを知りたいのかわからなくなってきた。 忘れる前にまとめておこうと思って。 地理 歴史 対日感情 国名

      フィリピンの事情あれこれ - やしお
    • アメリカ風中華料理「チャプスイ」の歴史 - 歴ログ -世界史専門ブログ-

      Photo by Eli Hodapp アメリカ人が考える「中華」を代表する料理 「チャプスイ」を食べたことはあるでしょうか。 チャプスイは主にアメリカで食べられる中華料理で、青菜や根菜、肉を炒めた後に醤油ベースのスープを入れてとろみをつけ、ご飯や麺にかけたりして食べます。 本格的なアジア料理が流行っているアメリカでは、チャプスイはもはや珍しい古典的な料理となっていますが、かつてアメリカ人が中国料理と中国人、ひいてはアジア系とアジアのカルチャーを受け入れる上で非常に重要な役割を果たした料理であります。 1. チャプスイとはなにか チャプスイには決まった具材や食べ方はありません。 野菜はチンゲン菜やもやし、たまねぎ、にんじん、シイタケなどなんでもいいし、肉も鶏肉でも豚肉でも魚でも問題ありません。かけるのも白米でも麺でも問題ないし、もちろんそのまま食べてもOKです。「あんかけのあんの部分だけ」

        アメリカ風中華料理「チャプスイ」の歴史 - 歴ログ -世界史専門ブログ-
      • 有価証券報告テキストマイニング入門 - 株式会社ホクソエムのブログ

        はじめに こんにちは, ホクソエムサポーターのKAZYです。 先日猫カフェデビューをして, 猫アレルギーであることがわかりました🐈。 次はフクロウカフェに挑戦してみようかなと思っています🦉。 ところで皆様, 有価証券報告書は読んでますか? 私は読んでいません。 読めません。 眺めていると眠くなります💤。 私は眠くなるんですが, 有価証券報告書ってテキストマイニングするのに向いているんです。企業の事業や財務情報が詳細に書かれています。 XBRL形式で構造化されています。 数千社分のテキストが手に入ります。 おまけに無料です。 どうです?興味湧いてきませんか? 本記事ではPythonを使って有価証券報告書をテキストマイニングする方法を紹介します。 有価証券報告書をダウンロードするところからご紹介するのでご安心を。 こんな方が見たら役に立つかも 企業分析をプログラミングでやりたいが何してい

          有価証券報告テキストマイニング入門 - 株式会社ホクソエムのブログ
        • 魯肉飯テイストのしょうが焼きに悶絶。「台湾風しょうが焼き」で白飯がとまらない【エダジュン】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

          こんにちは、料理研究家のエダジュンです。 今回は「台湾風しょうが焼き」。すっかり日本でもおなじみになった台湾料理を、日本のあの料理にアレンジしました。八角とオイスターソースを使えば、グッと本場の味に近づいてきます。丼にすれば、少々食欲がなくても丼ご飯だってペロリです。ぜひ作ってみてください。 八角は、カレーやインスタントラーメンのスープを煮込むときに入れても味と香りが深まります。八角を使った「味付けたまご」も以前ご紹介しました。 www.hotpepper.jp エダジュンの「台湾風しょうが焼き」 【材料】(1人分) 豚バラ薄切り肉 150g 玉ねぎ 1/4玉 八角 1個 ごま油 大さじ1 千切りきゃべつ お好み量 (A) しょうが(すりおろし) 1片(6g) 酒 大さじ1 しょうゆ、オイスターソース、みりん 各小さじ2 作り方 1. 豚バラ肉は5cm幅に切る。玉ねぎは薄切りにする。 豚バ

            魯肉飯テイストのしょうが焼きに悶絶。「台湾風しょうが焼き」で白飯がとまらない【エダジュン】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
          • ナンプラーを使った白菜大量消費の一人鍋「白菜と豚バラのしょうがナンプラー鍋」【エダジュン】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

            こんにちは、料理研究家のエダジュンです。 本日は、白菜をたっぷり食べられるエスニック一人鍋をご紹介します。 白菜の量に対して水が少ないかも、と最初のうちは心配になるかもしれませんが、白菜は90%以上が水分といわれるほど。水から入れて煮込んでいくうちに、白菜から水分と甘みがどんどん出てきます。 調味料はナンプラー、酒、みりんの3つでOK。豚バラの脂の甘みとうま味、そして白菜の甘みが詰まったスープを、ナンプラーの強烈なコクとうま味がさらに引き立ててくれます。たっぷり入れるせん切りのしょうがも存在感あり。食感も風味も◎です。 エダジュンの「白菜と豚バラのしょうがナンプラー鍋」 【材料】(1人分) 豚バラ肉(薄切り) 100g 白菜 400g しょうが 2片(20g程度) 鷹の爪(種を取って輪切りにする) 1本 水 400ml ナンプラー、酒、みりん 各大さじ1 作り方 1. しょうがはせん切りに

              ナンプラーを使った白菜大量消費の一人鍋「白菜と豚バラのしょうがナンプラー鍋」【エダジュン】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
            • 秋の味覚きのこで「クミンオイスターきのこ」。おつまみにもメシにも使える都合のいいやつです - メシ通 | ホットペッパーグルメ

              こんにちは、料理研究家のエダジュンです。本日は秋を感じる「きのこ」を使った、おつまみにも食事にも使える都合のいいレシピです。 きのこはうま味の強い食材で、価格も安定しているので、いろいろなレシピでとっても重宝しています。そのうま味を活かして、クミンとオイスターソースの風味で仕上げました。 そのままおつまみにするのはもちろん、冷凍の焼きおにぎりと合わせて「スープかけご飯」にするアレンジがおすすめです。日持ちもするので、ぜひ作ってみてください。 エダジュンの「クミンオイスターきのこ」 【材料】(作りやすい量) しめじ 1パック(100g) エリンギ 1パック(100g) クミンシード 小さじ1/2 オイスターソース 大さじ1 砂糖 小さじ1 ごま油 大さじ1 作り方 1. しめじは石づきを切り、ほぐす。エリンギは横半分に切り、うす切りにする。 きのこはえのき茸、舞茸、しいたけなどお好みのもので

                秋の味覚きのこで「クミンオイスターきのこ」。おつまみにもメシにも使える都合のいいやつです - メシ通 | ホットペッパーグルメ
              • 「ウメミヤを探して…」の投稿に梅宮辰夫さんが公開したキケンなレシピ

                俳優の梅宮辰夫(うめみや・たつお、本名・辰雄)さんが12日、81歳で亡くなりました。料理上手で知られた梅宮さんは生前、大手小町の取材に貴重なレシピノートを公開してくれていました。 謎の料理「ウメミヤ」に反響 2012年2月、読売新聞の掲示板サイト「発言小町」に投稿された「ウメミヤを探して…」というトピが話題になりました。テレビ番組で梅宮さんが紹介していた「鶏ももと豚バラ(塊)のさっぱり煮」のレシピを探しているという内容です。料理名もあいまいだったため、「ウメミヤ」と呼んでいるのだとか。 この投稿に100件を超える反響がありました。実際に作ってみたという書き込みも多く寄せられました。 「無事完成したウメミヤ美味おいしかったです~酸味と辛味で温まりますね」 「ナンダコレナンダコレと言いながら夫婦2人で500g強の肉をペロリと一食で平らげてしまいました」 「こんなに美味しいものを世に知らしめてく

                  「ウメミヤを探して…」の投稿に梅宮辰夫さんが公開したキケンなレシピ
                • 幸せはご飯で引き寄せる!こだわりの手作り健康メシ16選 | 勧誘しない!インターネット集客MLM(ネットワークビジネス)

                  こだわり食材No.01 黒ごま 黒ごま入りシフォンケーキ 香ばしい黒ごま。 私たちの食卓に馴染みの深い黒ごまは、実は、欧米では、あまり、流通していません。 ごまには、質の高いたんぱく質や脂質、ビタミンE、それから、カルシウムや鉄分などのミネラルが豊富に含まれています。 そして、ごまに含まれる栄養成分でよく知られているのが、セサミンです。 セサミンは、人の体内の肝臓で働きやすく、活性酸素を除去し、酸化を防いでくれる性質があるため、アンチエイジングで大変効果が期待できます。 特に、黒ごまには、ポリフェノールの一種である「アントシアニン」、不溶性食物繊維の「リグニン」が多く含まれています。 こだわり食材No.02 菜の花 菜の花ご飯 ごぼうの白和え 春菊のごま和え 鱈の香草焼き 小松菜の炒め物 ささみのからし揚げ 島らっきょうのかき揚げ はてもなく 菜の花つづく 宵月夜 母が生まれし 国美しき

                    幸せはご飯で引き寄せる!こだわりの手作り健康メシ16選 | 勧誘しない!インターネット集客MLM(ネットワークビジネス)
                  • おいしさだけでは売らない〜「富士そば」にインタビューしました

                    1997年生まれ。大学院で教育学を勉強しつつ、チェーン店やテーマパーク、街の噂について書いてます。教育関係の記事についても書きたいと思っているが今まで書いてきた記事との接点が見つからなくて途方に暮れている。 前の記事:日本一低い駅から日本一高い駅まで何歩で行けるか > 個人サイト Note インタビューに訪れたのは富士そば神谷町店 その日は、「富士そば感謝祭」をやっており、私も特別な「バクテーそば」をいただいた。バクテーはシンガポールのスープ料理。感謝祭にはバクテーの故郷、シンガポールからシンガポール大使もやってきたという インタビューに応じてくれるのは、富士そばの工藤寛顕さん。富士そばの開発・企画・広報を一手に担う人だ。 ーー今日は連載の答え合わせをしたくて、実際に来てしまいました。 工藤:どんな質問でもどうぞ。全部答えます(笑) 街ごとに味は違うのか ーー心強いです(笑)さっそくなので

                      おいしさだけでは売らない〜「富士そば」にインタビューしました
                    • 【鶏むね肉】ナンプラー×レモンで「エスニックよだれ鶏」がしっとりできた【エダジュン】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                      こんにちは、料理研究家のエダジュンです。 本日は、エスニック料理で欠かせないナンプラーを使って「お手軽よだれ鶏」を作りたいと思います。 ナンプラーとレモンの組み合わせは、酸味と旨味が強くてとても美味しいです。これをピリ辛のよだれ鶏風にして、ご飯もビールも進む味わいに仕上げました。高たんぱく、低脂肪の鶏むね肉を使うので、“筋肉メシ”としてもおすすめですよ。 エダジュンの「エスニックよだれ鶏」 【材料】(1~2人分) 鶏むね肉 1枚 塩、砂糖 各小さじ1/4 パクチー、ピーナッツ お好み量 (A) 鶏のゆで汁 大さじ2 ナンプラー、酒 各大さじ1 ごま油、レモン汁 各小さじ2 ラー油 小さじ1(豆板醤を使う場合は小さじ1/2) 作り方 1. 鶏むね肉は皮をとり、フォークで全体に穴を開け、塩と砂糖をもみ込む。 2. 鍋に鶏肉が浸るくらいの湯(分量外、700mlほど)を沸かし、1の鶏肉を入れる。火

                        【鶏むね肉】ナンプラー×レモンで「エスニックよだれ鶏」がしっとりできた【エダジュン】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                      • オイスターとナンプラーの冷やしたスープが猛暑に大正解「冷しゃぶエスニックうどん」【エダジュン】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                        こんにちは、料理研究家のエダジュンです。 本日は、猛暑にピッタリな冷たいうどんのレシピをご紹介します。冷凍うどんを解凍して水でしめたら、さっぱりと食べられる冷しゃぶをのっけて、そこに合わせるのがクレソン。クレソンの爽やかな苦味が味のアクセントになり、あっさりと食べ進められます。 スープは“オイナン”、オイスターソースとナンプラーの黄金の組み合わせ。冷蔵庫でキリッと冷やしたスープは、暑い日のランチでも最後まで飽きずに食べられますよ。 エダジュンの「冷しゃぶエスニックうどん」 【材料】(1人分) 冷凍うどん 1玉 豚ロース肉(しゃぶしゃぶ用) 3枚(50g) クレソン 1/2束(15g) お好みのナッツ(アーモンド、カシューナッツ、くるみ、ピーナッツなど) お好みの量 レモン(くし切り) お好みで (A) 水 100ml 鶏ガラスープの素(顆粒) 小さじ1/2 オイスターソース、ナンプラー、レ

                          オイスターとナンプラーの冷やしたスープが猛暑に大正解「冷しゃぶエスニックうどん」【エダジュン】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                        • 甘酒と豆乳とココナッツオイルで即席チェー風デザート - ツレヅレ食ナルモノ

                          ココナッツミルクは常備していないけれど、ココナッツオイルがあればチェー風デザートが簡単に出来ちゃう。 【材料】 麹甘酒 100mL ホワイトチアシード 大さじ1 無調整豆乳 100mL ココナッツオイル 大さじ1/2 冷凍マンゴー 適量 冷凍パイナップル 適量 絹ごし豆腐 80g 片栗粉 大さじ2 ※チアシードは100mLの水に数時間~1日浸水させたものを使う ※甘酒とチアシード、豆乳、ココナッツオイルを混ぜる ※豆腐もちを作っておく ot-icecream.hatenablog.com 豆腐もちと果物を乗せたら出来上がり。なんちゃって和風チェー。 砂糖も甘味料も一切不使用ですが、甘酒と豆乳とココナッツオイルの3つで、やさしいココナッツミルク味になっちゃう。 豆類があったらもっと良かったけど、家にあるものだけでも十分アレンジがききます。ちなみに果物は業務スーパーの冷凍フルーツ。これからの季

                            甘酒と豆乳とココナッツオイルで即席チェー風デザート - ツレヅレ食ナルモノ
                          • もっとハードルを低くして「花椒」を使い切りたい。たとえば「たたききゅうりの花椒マリネ」とか【エダジュン】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                            こんにちは、料理研究家のエダジュンです。 本日は「花椒」を使ったお手軽シビレ料理をご紹介します。花椒は香り高く、味をしっかりと決めてくれるので、味がぼやけずに、料理にメリハリを与えてくれます。もちろん、麻婆豆腐なんかを作るとものすごく美味しくなるのですが、もっと気軽に、ふだんの料理にプラスするのもおすすめ。 たとえば、きゅうりと塩昆布の簡単マリネに入れると、一気にお店の冷菜に変身しますよ。 エダジュン「たたききゅうりの花椒マリネ」 【材料】(作りやすい量) きゅうり 2本 塩昆布、しょうゆ 各大さじ1 白いりごま、花椒(ホールタイプ) 各小さじ1 にんにく(みじん切り) 1片(6g) ごま油 小さじ2 作り方 1. きゅうりは端を切り落として縦半分に切ったら、包丁の背で叩いて潰し、 種をスプーンで取り、食べやすい大きさに手で割ります。 きゅうりの種付近には水分が多く含まれているので、調味液

                              もっとハードルを低くして「花椒」を使い切りたい。たとえば「たたききゅうりの花椒マリネ」とか【エダジュン】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                            • 現地さながらの味を実体験…! 横浜市「鶴見の多国籍な食堂・食材店」をツアーする - ぐるなび みんなのごはん

                              ブラジル、ボリビア、ペルー、香港、イランほか「美味と食材」がズラリ 皆さんはじめまして。ケイタ☆ブラジルと申します。 この記事では、神奈川県横浜市の最北東端にある「鶴見区」の海沿いのエリアを紹介します。2022年のNHK朝ドラ「ちむどんどん」(沖縄からの鶴見区移住者の物語~ブラジルへ移民する同級生の噺も)の舞台のひとつともなったのが記憶に新しいところです。 鶴見は横浜駅と川崎駅の間に位置します。東京湾や鶴見川河口に面する「潮田」「仲通り」「本町通り」「鶴見中央」「生麦」「岸谷」という町名がついた徒歩30分圏内四方のエリアに、鶴見だからこそのお店と見どころが多彩にあります。散策してランチ、散策して夜ごはんといった具合に、1日コースで“大人の社会科見学”が楽しめちゃう穴場の町です。 【目次】 ブラジル、ボリビア、ペルー、香港、イランほか「美味と食材」がズラリ 生麦事件⇒京浜工業地帯の中核⇒世界

                                現地さながらの味を実体験…! 横浜市「鶴見の多国籍な食堂・食材店」をツアーする - ぐるなび みんなのごはん
                              • クミンとお米入りトルコ風ロールキャベツを、フライパンに材料を重ねて10分で作る【エダジュン】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                こんにちは、料理研究家のエダジュンです。 お酒もすすむトルコ風レシピシリーズ、 www.hotpepper.jp 今回はトルコのお米入りロールキャベツ「ラハナドルマス」を、作りやすくアレンジした「ひき肉とちぎりキャベツのクミン重ね煮」です。フライパンに材料を重ねて10分蒸し煮するだけで、キャベツとひき肉のうま味たっぷり、食べごたえのある一品になりますよ。 エダジュンの「ひき肉とちぎりキャベツのクミン重ね煮」 【材料】(2人分) 合いびき肉 200g キャベツ 葉3枚程度 ご飯 100g 水 100ml コンソメスープの素(顆粒) 小さじ2 粉チーズ、黒こしょう 適量 (A) トマトケチャップ 大さじ4 クミンパウダー、乾燥バジル 各小さじ1 作り方 1. ボウルに合いびき肉と(A)を入れて、 しっかり混ぜる。 2. フライパン(深めのものがおすすめ)に、キャベツの葉1枚を2~3等分にちぎっ

                                  クミンとお米入りトルコ風ロールキャベツを、フライパンに材料を重ねて10分で作る【エダジュン】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                • 今から画像生成AIに興味を持った人のためのQ&A -どんなリスクがあるの?著作権は生じるの?-|ゆるセーヌ/不許

                                  また、柿沼太一弁護士が「生成AIの利用ガイドライン作成のための手引き」を公開されています。言語モデル含むAI利用に関する諸問題と現行の法について大変よくまとめられています。ブクマ推奨! AIの利用にあたっては、紹介したガイドラインのような、専門家や業界団体が作成した信頼性の高い資料を参照してください。 当記事は2023/3/8に書かれたものであり、現在の状況や実態にそぐわない点がございます。 情報提供を目的として作成されていること、主張についてはあくまで個人の意見であることお含みおきください。 現在、画像生成AIについては「画像生成AIってコラージュなの?」「著作権ってどうなるの?」「NAIリークモデルってなに?」と情報が錯綜している状態です。 「画像生成AIには興味があるけれど、疑問が多すぎてわからない、不安だ」と思われている方も少なからずいらっしゃると思います。 そこで画像生成AIのよ

                                    今から画像生成AIに興味を持った人のためのQ&A -どんなリスクがあるの?著作権は生じるの?-|ゆるセーヌ/不許
                                  • アサリ・あさり・浅利 - japan-eat’s blog

                                    様々な料理に使われる人気者の「あさり」ですが、調理方法や保存の仕方、塩抜きの仕方などを変えると味や摂れる栄養分が変わることをご存知ですか? アサリはどんな貝 アサリのおいしい時期 オススメの食べ方 栄養を効果的に摂取する調理法 アサリの栄養成分と効果 アサリの特徴 あさりの栄養成分と効能効果 体を作る「たんぱく質」 貧血を予防する「鉄分」 味覚にかかわる「亜鉛」 高血圧を予防する「カリウム」 骨や歯を強くする「カルシウム」 血液を作る「ビタミンB12」 コレステロールを下げるタウリン 冷凍すると栄養素はどうなるか アサリはどんな貝 アサリは、ハマグリなどと同じ仲間(マルスダレガイ科)の二枚貝で、石器時代の貝塚からもたくさん出土しています。 アサリの主産地は、北海道から九州までの塩分濃度が比較的低い砂地(干潟)、それも水温の関係で日本海側より太平洋側となっています。日本以外では、朝鮮半島や中

                                      アサリ・あさり・浅利 - japan-eat’s blog
                                    • 海外旅行が趣味のワイが作成した『飯が旨い国ランキング』がコレwww : お料理速報

                                      海外旅行が趣味のワイが作成した『飯が旨い国ランキング』がコレwww 2020年03月10日08:00 カテゴリ海外・異文化 1: 名無しさん@おーぷん 20/03/04(水)19:54:18 ID:H8V S:韓国 A:中国 B:スペイン イタリア C:ギリシャ タイ トルコ D:日本 ベトナム ポルトガル E:フランス メキシコ ブラジル F:ドイツ インド アメリカ スイス G:エジプト イギリス アルゼンチン H:スウェーデン アイスランド フィリピン I:エチオピア モンゴル あくまでもその国発祥の料理での評価な こちらもおすすめ スポンサード リンク 4: 名無しさん@おーぷん 20/03/04(水)19:55:07 ID:Ldc イギリスがGとかいう高ランク 6: 名無しさん@おーぷん 20/03/04(水)19:55:53 ID:H8V >>4 北欧とかアフリカとかに比べれば

                                        海外旅行が趣味のワイが作成した『飯が旨い国ランキング』がコレwww : お料理速報
                                      • 2泊3日子連れ宮古島旅行① 初沖縄! miyako blueの海・宮古そば大和食堂・池間大橋・雪塩ミュージアム・ハリーズトラック・西平安名崎・宮古島海中公園 - 🍀tue-noie

                                        いつもは航空券とホテルを個人手配し、自由気ままな旅をする我が家ですが、今回は、緊急事態宣言が解除されるのを目論み、オットが飛行機とホテルのみの激安ツアーを見つけ申し込んでいました。 (キャンセルすることにならずに良かった〜) 行き先は、沖縄県宮古島。 2021年3月。小5&4歳連れの2泊3日の旅です。 とても頻繁に旅行する我が家ですが、沖縄県は初上陸! (本島ではなく宮古島なのは、上記の通りお安い…ゴニョゴニョ。) みなさん、宮古島の位置はお分かりですか?笑 赤いピンの所です。改めてみたら、遠いですね。沖縄本島のさらに南西で、本州よりも台湾やフィリピンの方が近いです。 (⬆︎はGoogleマップからお借りしました。) 宮古島の海は、宮古ブルーと呼ばれているんですよ。楽しみですね♪ 今回は、効率的に楽しめましたので、これから宮古島に行かれる方のモデルコースになれば幸いです。 早朝JALフライ

                                          2泊3日子連れ宮古島旅行① 初沖縄! miyako blueの海・宮古そば大和食堂・池間大橋・雪塩ミュージアム・ハリーズトラック・西平安名崎・宮古島海中公園 - 🍀tue-noie
                                        • お見合い結婚で女川に。ハルピン出身の杜華さん、夫の文男さんと振り返る20年間の道のり。#移住女性の声を聴く|ニッポン複雑紀行

                                          東北各地には日本人男性との結婚を機に来日した「外国人結婚移住女性」が少なくない。1980年代ごろから始まった流れで、主に中国、韓国やフィリピン出身の女性たちが、農村や沿岸部など様々な地域で暮らしている。 宮城県女川町に暮らす紺野杜華(こんの とうか)さんもその一人だ。2003年の結婚後に来日し、水産工場での仕事や震災の経験を経て、現在は夫の文男(ふみお)さんと共に女川の街で料理店を営む。 関連記事:東北の男性と結婚した外国人女性たちの経験。「不可視化」の理由と託された言葉の数々。#移住女性の声を聴く 杜華さんは中国の東北部、ハルピンの出身だ。春の女川港を歩きながら「日本の東北の寒さはどうですか?」と尋ねると、マイナス30度にもなる故郷に比べればそれほどでもないと笑う。 二人が営む「中華杜華 焼き鳥ぶんぶん」を訪れた。屋号が二つ並ぶ不思議な店名だが、それぞれ別のお店があるわけではない。あくま

                                            お見合い結婚で女川に。ハルピン出身の杜華さん、夫の文男さんと振り返る20年間の道のり。#移住女性の声を聴く|ニッポン複雑紀行
                                          • フィリピン人医師と日本人医者のオススメ新型コロナ対策 : Hiroの海外生活 セブ島日記

                                            Hiroの海外生活 セブ島日記 旅行会社で13年働いた後、ニューヨークやセブ島で英語を学び、 セブ島で約5年悪戦苦闘し、予測不能なフィリピン文化に振り回され、 日本に逃げ帰ったのですが、セブ島が恋しくなり戻ってきてしまいました・・・ 以前フィリピンとインドの病院で働いていた時に、「どんな食べ物が体に悪くて、どんな食べ物が体に良いのか?」という質問を多くの医者や看護師に聞いて回りました。 また、日本の医師からは免疫力を高める食べ物も聞きましたので、シェアしたいと思います。 悪い食べ物では、カップラーメンとドーナツとポテトチップスが体に悪いようです。 カップラーメンは、発がん性物質のカラメル色素が使われていたり、塩分や油も多いことも体に害を与えます。 ドーナツの場合は、高カロリー、高脂質、高炭水化物と悪いことだらけですね。 ポテトチップスは、アクリルアミドという発がん性の物質が含まれているほか

                                              フィリピン人医師と日本人医者のオススメ新型コロナ対策 : Hiroの海外生活 セブ島日記
                                            • 日本国内でも味わえる台湾で人気の点心料理屋さん - 食いしん坊くまのゆるゆる食べ歩き+α

                                              日本で気軽に台湾料理を楽しむといえば、皆さんはどんなお店を思い浮かべますか? 日本国内で、台湾グルメ初心者にもおススメのお店で、店舗数の数といい知名度が高いお店といえば、このお店ではないでしょうか♬ 鼎泰豐(DIN TAI FUNG) そうそう、カタカナで"ディンタイフォン"と打つと自動的に漢字変換されるって、皆さん、ご存じでしたか?😉 ただ、"豐"は"豊"に変換されますw 今日は、久しぶりに都内にある鼎泰豊で小籠包を頂いたのでレビューさせて下さい。今回ご紹介する店舗は、都内にある比較的並ばずに入店できる店舗だったりします。 ウェイティングシステム導入の店舗 どんなお店? 鼎泰豊 日本橋店の営業時間 鼎泰豊 日本橋店へのアクセス 食べ物 大根もち(1枚) 小籠包(6個) サンラータン(小) 一人鼎泰豊してきた感想 台湾の鼎泰豐で食べるなら 台湾グルメ初心者さんに是非とも試してほしいお店

                                                日本国内でも味わえる台湾で人気の点心料理屋さん - 食いしん坊くまのゆるゆる食べ歩き+α
                                              • 「ウメミヤを探して…」の投稿に梅宮辰夫さんが公開したキケンなレシピ(大手小町(OTEKOMACHI)) - Yahoo!ニュース

                                                俳優の梅宮辰夫(うめみや・たつお、本名・辰雄)さんが12日、81歳で亡くなりました。料理上手で知られた梅宮さんは生前、大手小町の取材に貴重なレシピノートを公開してくれていました。 2012年2月、読売新聞の掲示板サイト「発言小町」に投稿された「ウメミヤを探して…」という1本のトピが話題になりました。当時、テレビ番組で梅宮さんが紹介していた「鶏ももと豚バラ(塊)のさっぱり煮」のレシピを探しているという内容です。料理名もあいまいだったため、「ウメミヤ」と呼んでいるのだとか。 この投稿に100件を超える反響がありました。実際に作ってみたという書き込みも多く寄せられました。 「無事完成したウメミヤ美味しかったです~酸味と辛味で温まりますね」 「ナンダコレナンダコレと言いながら夫婦2人で500g強の肉をペロリと一食で平らげてしまいました」 「こんなに美味しいものを世に知らしめてくださった梅宮辰夫様に

                                                  「ウメミヤを探して…」の投稿に梅宮辰夫さんが公開したキケンなレシピ(大手小町(OTEKOMACHI)) - Yahoo!ニュース
                                                • 今更聞けない!世界三大穀物 6 - japan-eat’s blog

                                                  世界三大穀物とは! 世界で栽培される穀物の中で、特に生産量の多い米、小麦、トウモロコシのことです。 米 日本 中国 南アジア イタリア・スペイン 小麦 小麦と言えばパン! 加工食品として トウモロコシ 中南米が起源? アフリカ地域 世界で一番作られている穀物 最後に 米 米は世界の総生産量のうち約9割をアジアの国々が占め、そのほとんどをアジアの人々が消費しています。『お米がよく食べられる国は、日本、中国(南部)タイ、インド、ベトナム、スペイン、イタリアなどです』 米の生育には、生長期に20度以上の高温で、年降水量が1000mm以上の雨、広大な平野や大河が必要です。そのような稲作に適した場所がアジアに広く分布しているため、コメの生産がアジアの国々に集中します。 また、稲作は多くの肥料を必要とせず、何年でも続けて栽培できます。 米は、単位面積当たりの収量が高く(小麦の1.4倍)、多くの人口を扶

                                                    今更聞けない!世界三大穀物 6 - japan-eat’s blog
                                                  • フィリピン人医師と日本人医者のオススメ新型コロナ対策 : ヒロのフィリピン・セブ島体験記

                                                    ヒロのフィリピン・セブ島体験記 フィリピン・セブ島で10年近く悪戦苦闘、予測不能なフィリピン文化に振り回され、遂にセブ島を脱出。※本ページはプロモーションが含まれています。 以前フィリピンとインドの病院で働いていた時に、「どんな食べ物が体に悪くて、どんな食べ物が体に良いのか?」という質問を多くの医者や看護師に聞いて回りました。 また、日本の医師からは免疫力を高める食べ物も聞きましたので、シェアしたいと思います。 悪い食べ物では、カップラーメンとドーナツとポテトチップスが体に悪いようです。 カップラーメンは、発がん性物質のカラメル色素が使われていたり、塩分や油も多いことも体に害を与えます。 ドーナツの場合は、高カロリー、高脂質、高炭水化物と悪いことだらけですね。 ポテトチップスは、アクリルアミドという発がん性の物質が含まれているほか塩分が多く高血圧の原因ともなります。 一方健康に良い食品は、

                                                      フィリピン人医師と日本人医者のオススメ新型コロナ対策 : ヒロのフィリピン・セブ島体験記
                                                    • スパイス第2弾 ダイソーでスパイスミルを買ってきた - 旅のRESUME

                                                      ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 昨日のブログにたくさんのお祝いコメント、B!マーク、☆をありがとうございます(◍•ᴗ•◍)❤ 皆さんお優しくて嬉しいです! www.bluemoonbell.work ▼さて、本日娘からスパイス第2弾が届きました。 この組み合わせ、カレーですよね〜。 先日娘が帰って来た時に、家にあるスパイスでスープカレーを作りって夕食に出しました。 旦那君曰く、「それでプレゼントがスパイスなんじゃないか?」と。 そうかもしれない(笑) 2人とも美味しいって食べてくれたしね♪ ▼ホールのスパイスもあったので、ダイソーでスパイスミルを買ってきました。 税込み550円でなかなか重量感のあるミルです。 家にあるのは岩塩用の普通サイズなので、1回分や少量を挽くのに丁度よさそうです。 ▼そして、元々家にある物も合わせて、大量のスパイスはカレーだけでは消費しきれないので、ス

                                                        スパイス第2弾 ダイソーでスパイスミルを買ってきた - 旅のRESUME
                                                      • 【掟ポルシェの食尽族】第13回:舌で味わうグラインドコア! 狂ったようにドハマりした『ラーメン凪』の魅力

                                                        自称「食べもののことになると人格が変わる」ほど食に執心する“食尽族”でミュージシャンの掟ポルシェ(ロマンポルシェ。、ド・ロドロシテル)が、実際に食べてみて感動するほど美味しかったものや、はたまた頭にくるほどマズかったもの、食にまつわるエピソードについて綴る連載。読んで味わうグルメコラムがここに! 1990年代に洗礼を受けた某東京ラーメンの思い出 時は1990年代中盤。バイト先のペンキ屋の友だちと何人かで、中央線のとある駅の近くで酒飲んだ帰りのこと。まぁ誰かが「ラーメン食ってかねえ?」と。俺も若い頃はあの“飲んだシメにラーメン食べる”ってのが胃袋的にも気持ち的にもあんまり理解できず著しく気が乗らなかったんですけども、まぁ世の中飲んだシメはラーメンが多数派、仕方なくたまたまみっけたプレハブ小屋(3びきのこぶたブーフーウーで言ったらフーとウーの間くらい、狼がちょっと本気出したら吐息で吹き飛ばせる

                                                          【掟ポルシェの食尽族】第13回:舌で味わうグラインドコア! 狂ったようにドハマりした『ラーメン凪』の魅力
                                                        • 今の給食ってこんなになっちゃってる!【コッペパンはもう無い】 - イーアイデム「ジモコロ」

                                                          給食の思い出といえば、カレーやきなこパンがおいしかったな~とか、風邪で休んだ子のプリンを取り合ったり、コッペパンの中身をくり抜いて食べたり、牛乳に粉(ミルメーク)を混ぜて飲んだり……って感じだと思いますが、今と昔で、給食の事情は大きく変わっているんです。実際に給食を調理している人やパートの方に伺いました。 こんにちは、ライターのギャラクシーです。上の写真は35年前、小学6年生の時の僕です。 小学生の頃の楽しみといえば―教科書の隅にパラパラ漫画を描いたり、消しゴムと定規でホッケーをやったり、授業中にこっそり手紙を回したりと色々ありましたが…… なんといっても一番楽しみだったのは、 給食ですよね。 そんなにおいしいわけではなかったけど、成長期だったからとにかくオナカがすいて、給食の時間が待ちきれなかった。 今の子も同じなのかな? そう思って軽く調べたところ驚きの事実が判明しました。 え? は?

                                                            今の給食ってこんなになっちゃってる!【コッペパンはもう無い】 - イーアイデム「ジモコロ」
                                                          • フィリピンの大衆食堂・カレンデリア 【うまい、安い、早い、汚い】 | セブユキさん

                                                            フィリピンの食堂を、カレンデリアなどと言います。食堂と言っても日本の大衆食堂や、学校や会社の食堂と違い超ローカルで、場所によっては店名もないほどです。個人宅の軒先に料理が並んでいたらそれはカレンデリアです。 今回は安くておいしいフィリピン料理が食べられるカレンデリアについてご紹介します。 カレンデリアとは? 写真のようなお店がカレンデリアです。ビサヤ語、セブアノ語ではKarenderia、タガログ語ではCarinderiaと書き、トロトロ、カンティーンなどとも呼びます。 Google翻訳によると、(in the Philippines) a food stall with a small seating area, typically in a market or at a roadside.「通常は市場や道端にある、座るエリアがあるフィリピンの屋台」とのことです。 料理が既にできているレ

                                                              フィリピンの大衆食堂・カレンデリア 【うまい、安い、早い、汚い】 | セブユキさん
                                                            • 【35000人が厳選!】人生で一度は食べたい世界のグルメベスト50|ししゃも旅

                                                              50位 Goi Cuon(ゴイ・クォン/生春巻き/ベトナム) 「ゴイ・クォン」と呼ぶ生春巻きは、レタス・大葉・香草(パクチーなど)・ブン(米麺)・豚肉・エビ・ゆで卵などをもちもちのライスペーパーでくるんだスナックです。ソースはピーナッツやナンプラーが効いたピリッとした味付けで食べます。 旅行者からはベトナム料理と言えばこれ!みたいなところがありますが、あまりベトナムのお店では生春巻き見なかったような気がします。揚げ春巻きの方が手に入れやすかった。ベトナム人によると、日本でいう手巻き寿司みたいな感じで日常で食べる物ではないそうです。 でも私たち外国人は好きですよね。だっておいしいし。と思ったら、ホーチミン在住の日本人はベトナムの生春巻きは香草が強すぎるので、日本で食べる生春巻きがおいしいという話でした。日本って現地のものに手を加えて再出荷するのが上手ですよね。 49位 Lechon(レチョン

                                                                【35000人が厳選!】人生で一度は食べたい世界のグルメベスト50|ししゃも旅
                                                              • 『スカイプロムナード』名古屋駅の目の前にある地上220mの展望台に登って来ましたの! - 元IT土方の供述

                                                                みんなー!うしるだよー☆ うしるきゅんはねえ!名古屋駅にやって来たんだ! 今回はねえ!駅前にある屋外展望台『スカイプロムナード』を見学するぞ! 地上220mから見る名古屋の街並みを刮目して見てね♡ ミッドランド スクエアの42階へ向かいますの! 『スカイプロムナード』にやって来ましたの! 西側 北側 東側 南側 夜景 ミッドランド スクエアの42階へ向かいますの! スカイプロムナードは名古屋駅の向かいにある『ミッドランドスクエア』ってオフィスビルの44階にあるんだぞ! まずはエレベーターで42階の受付に向かうんだ! 42階に到着! このフロアにある受付で入場券を購入するんだぞ! そして受付の奥にあるエスカレーターで44階を目指すんだ! 『スカイプロムナード』にやって来ましたの! ここがスカイプロムナードだぞ! 屋外って聞いてたのに天井だけじゃんか 騙された気分や 地上220mで吹き曝しだっ

                                                                  『スカイプロムナード』名古屋駅の目の前にある地上220mの展望台に登って来ましたの! - 元IT土方の供述
                                                                • ◆グルメレポート◆沖縄旅行・長期滞在◆沖縄のホテルのランチビュッフェ2選◆国際通り◆11月は○○で過ごします◆ - 一匹バタフライ 🦋 日本⇔南国 デュアルライフ

                                                                  国際通りのホテルのランチビュッフェ2選 今回は2023年の沖縄長期滞在中に訪れたホテルのランチビュッフェのお店のなかから、那覇の国際通りにある2軒のお店をレポートします♪ どちらのお店も、わたしのように女性一人でも気軽にお食事できるお店です。 メニューや価格、営業時間などは利用時の情報です。最新情報は公式HPなどでご確認いただけますと幸いですm(_ _)m 国際通りのホテルのランチビュッフェ2選 ①レストラン ボナペティ (ホテルJALシティ那覇) ②ワールドグルメバイキング アレッタ (ホテルロコアナハ) あとがき&11月は○○で過ごします ①レストラン ボナペティ (ホテルJALシティ那覇) 1軒目はレストラン ボナペティ ホテルJALシティ那覇 の1Fにあります。 〒900-0013 沖縄県那覇市牧志1丁目3−70 0988662580 ゆいレール 牧志駅から徒歩10分 国際通りの真

                                                                    ◆グルメレポート◆沖縄旅行・長期滞在◆沖縄のホテルのランチビュッフェ2選◆国際通り◆11月は○○で過ごします◆ - 一匹バタフライ 🦋 日本⇔南国 デュアルライフ
                                                                  • 例えツッコミの面白い事例400|会話で使える【例えツッコミBANK】

                                                                    このページは例えや例えツッコミの事例を紹介しているページです。普段の会話の中で、例えや例えツッコミを使いたいと思っている方の参考になればと思い記載しています。 事例はTVでみて爆笑した例えツッコミや、ネットで面白いと感じた例え、身近で聞いて笑った例え、などで都度アップデートしてゆきます。 実際の会話の中で、例えツッコミをしようと思っても急に出るものでもありません。どこかでインプットしておかないと実際の会話では出てこないものですから、普段の会話のヒントとしてご覧ください。載っている例えをそのまま使っても良いですし、読んでいるとインスピレーションが湧いて、他の例えが思いついたりします。 次の3つのジャンルに分けてご紹介します。 テレビなどで芸人さんが言っていた芸人さんの例えツッコミ ネットや雑誌・漫画で見かけたメディアの例えツッコミ 日常の中で見聞きした日常で使いやすい例えツッコミ では、それ

                                                                      例えツッコミの面白い事例400|会話で使える【例えツッコミBANK】
                                                                    • 世界三大◯◯一覧!かなり面白いけど誰が決めたの?

                                                                      世界三大料理とか世界三大美女など 世界を代表する3つの物事について紹介します。 ただし、日本基準のものが多いので海外の方からすれば異議ありな内容もあるので要注意です。 世界三大美女 クレオパトラ楊貴妃小野小町小野小町を含めるのは明治時代に日本人が言い出した事で 世界三大美女は クレオパトラ楊貴妃ヘレネーという資料もある。 クレオパトラ(紀元前69年 - 紀元前30年)はプトレマイオス朝の最後の女王でガイウス・ユリウス・カエサルやマルクス・アントニウスなどの偉人とのロマンスは有名 フランスの哲学者ブレーズ・パスカルは「クレオパトラの鼻がもう少し低かったら、歴史が変わっていた」と評していた 楊貴妃は唐の9代皇帝、玄宗皇帝の寵姫で玄宗が楊貴妃にうつつを抜かし過ぎて安史の乱が起きている 傾国の代名詞と言えば楊貴妃という感じ 小野小町は平安時代(9世紀)を生きた女流歌人。六歌仙、三十六歌仙、女房三十

                                                                        世界三大◯◯一覧!かなり面白いけど誰が決めたの?
                                                                      • フィリピン人と結婚した結果・・・フィリピン人妻との非日常的日常!台湾人のソウルフード、ルーローファンを作って見た!その再現性は?? : ゆらゆらと千鳥足人生

                                                                        12月22 フィリピン人と結婚した結果・・・フィリピン人妻との非日常的日常!台湾人のソウルフード、ルーローファンを作って見た!その再現性は?? カテゴリ:フィリピン人妻の旦那料理 さっきまで自分がブログをやっていることをすっかり忘れていて今、あっ!更新しなきゃ!と気付いた、アンポンタンですw さてさて、結婚13回忌もとい13年目突入記念旅行の台湾から帰国して早8ヶ月!帰国後は公私ともに忙しく、このブログも毎日更新を続けられなくなる事態になるほどになってしまい、ついでにモチベーションまで急降下! 更に追い討ちをかける悪いことが立て続け、精神はボロボロに! 気が付けばあっという間に8ヶ月ww しか~しようやくブログも再開を果たし、精神状態もかなりよくなって来てます。 ブログ再開にあたり、いろいろ見ておりましたらなんと未公開の記事を発見! 台湾旅行から帰国1ヵ月後に書いたものですが、リライトして

                                                                          フィリピン人と結婚した結果・・・フィリピン人妻との非日常的日常!台湾人のソウルフード、ルーローファンを作って見た!その再現性は?? : ゆらゆらと千鳥足人生
                                                                        • インチョン空港で乗り継ぎ便・滞在時間の過ごし方&JINAIR(ジンエアー)について

                                                                          治安が良い地域ターラックでホームステイ感覚のフィリピン留学。もちろんマンツーマンレッスン!少人数制でアットホームな雰囲気だから英語学習初心者にも安心オススメ! 優秀な講師による 充実したマンツーマンレッスンが受けられます! 【韓国経由でフィリピン留学】成田から韓国の仁川空港へ滞在時間を楽しむ LCCのジンエアー(JINAIR)を利用してフィリピンに向かいます! 第1ターミナルで乗り継いだ例を紹介します。 途中、韓国の仁川空港を経由してフィリピンのクラーク空港へ:費用・詳細についてはこちら 経由地があるのでチケットは2枚綴りになってます 東京/成田空港⇒ソウル/仁川空港 ソウル/仁川空港⇒アンヘレス/マバラック(クラーク空港) 受託荷物15KGまで無料 LINEで友達登録をすることで、受託荷物30KGまで無料クーポンがいただけましたが、もともと15KGまでは無料です。 ジンエアー座席 シート

                                                                            インチョン空港で乗り継ぎ便・滞在時間の過ごし方&JINAIR(ジンエアー)について
                                                                          • フィリピン人と結婚した結果・・・フィリピン人妻との非日常的日常!フィリピン料理が食べられない日本人旦那! : ゆらゆらと千鳥足人生

                                                                            12月30 フィリピン人と結婚した結果・・・フィリピン人妻との非日常的日常!フィリピン料理が食べられない日本人旦那! カテゴリ:フィリピン人妻との普段の生活 何が入っているかわからない嫁の料理を疑心暗鬼で食べるpopeどすえ! どうも!ただいま腰とココロとブログ絶賛リハビリ中のアンポンタン親爺! 今日も今日とて家でも職場でもフィリピン人に弄られておりますww さてさて、今回はフィリピン人を嫁に貰った日本人の旦那さんのことなんですが小生の知り合い、皆さんに聞いて見たところフィリピン料理が苦手!という方が多いのなんの! え”っ!フィリピン料理が苦手とな?? どこがどう苦手か?と聞くと速攻で返って来た答えが・・・ 油っこぉ~~いからww と、言うのが多かったですね。しか~し皆さん、そんな風に見られているフィリピン料理、実はそんなに油っこぉ~~いと言うわけではありませんで。 まっ、中にはそういうの

                                                                              フィリピン人と結婚した結果・・・フィリピン人妻との非日常的日常!フィリピン料理が食べられない日本人旦那! : ゆらゆらと千鳥足人生
                                                                            • 地球上で最も美しい20の島 - 日常と非日常の間

                                                                              旅系インフルエンサーのInstagramなどのSNSで数多く観る世界中の美しい島。 いつも、ここは何処なんだろう…と思いながら眺めていたので、世界にある美しい島をピックアップしてみました。 それぞれの島に、それぞれのアイデンティティがあり、その島を代表する多種多様の文化に触れることができます。 島といえば、まずはビーチをイメージしますが、島の中には鋭い岩の断崖があったり、山や洞窟などもあるので、海だけではなく内陸部を探検することも楽しみの一つだったりしませんか。 ここで紹介する楽園に訪れることができたら、恐らく一生忘れられない絶景と自然の美しさを目にすること間違いなしです。 ぜひ、お気に入りの島を見つけてバケットリストに追加してくださいね! 地球上で最も美しい20の島 地球上で最も美しい20の島:カプリ島(Isola di Capri:イタリア) カプリ島:日本からのアクセス カプリ島:主

                                                                                地球上で最も美しい20の島 - 日常と非日常の間
                                                                              • 『TRトルコ料理レストラン』津島にあるガチのトルコ料理屋に行って来たわ!【愛知県津島市莪原町】 - シャルの甘美なる日々

                                                                                愛知県津島市にある名鉄バス「七宝病院前」バス停にやって来たわ! このバス停の近くにガチのトルコ料理屋があるからって連れてこられたわ! それでそのお店はどこにあるのかしら? 『TRトルコ料理レストラン』にやって来たわ! メニュー 本日のスープセット チキンスープ(タヴック・チョルバス) パン サラダ ピラフ 色々煮込みミックスワンプレート ケバブ タス・ケバブ クイマル・クル・ファスリエ キョフテ アイラン チャイ 2024年3月18日『KERVAN 津島店』として再オープン 店舗詳細 まずはバス停から名鉄津島線木田駅方面へと進み、最初の交差点を左折します そして左手に目的のトルコ料理屋が見えてくるまで真っ直ぐ進んで参ります 『TRトルコ料理レストラン』にやって来たわ! 左手に見えて参りますドーム型の建物が特徴の「TRトルコ料理レストラン」でお食事していただきます ファミレス並みに大きなお店

                                                                                  『TRトルコ料理レストラン』津島にあるガチのトルコ料理屋に行って来たわ!【愛知県津島市莪原町】 - シャルの甘美なる日々
                                                                                • 2020年 ★10月★のなっチョロチョ♪ ~猫ちゃんスナップ集~

                                                                                  なっチョロチョ スナップ集 2020年10月なんだな ぷしゅ猫です。お元気ですか? 今日は10月のスナップです。 10月に入ってからはミシンも少しやるようになりました。しかしまだ熱帯低気圧がフィリピン東の海域でぽんぽこぽんぽこと週2個くらいの勢いで発生し続けていたので、倉庫の修復作業は辞めました。 猫たちの日常は変わりませんね~。ほぼ毎日、同じ時間帯に寝て、起きたら同じことを同じように要求しています。 なんて規則正しい猫たちよww でもそこに不規則に揉め事が勃発するんですけどねw 私も日がなスマホやデジカメを持って、隙あらば撮っちゃうぞみたいな生活とおさらばして数か月。すっかり猫界にもそのことが浸透されたようで、あまり近づかなかったなっチョロチョも素手だと面白いように近づいてくるんですよ(それがふつう) よっぽどカメラが嫌いなんですね。ま、理由は何度かフラッシュ焚いちゃったというトラウマな

                                                                                    2020年 ★10月★のなっチョロチョ♪ ~猫ちゃんスナップ集~