並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 40件

新着順 人気順

ポタージュスープ 基本の検索結果1 - 40 件 / 40件

  • 料理好きが愛用する「ブレンダー」教えてもらいました【 #推しキッチン用品 第2回】 #ソレドコ - ソレドコ

    食材のみじん切りやペースト化など、下ごしらえをグンと楽にしてくれるのが「ブレンダー」や「フードプロセッサー」「ミキサー」といった時短のための調理器具。そもそも、これらの違いってご存じですか? ※ちなみに「ミキサー」は日本語、「ブレンダー」は英語で、英語圏ではミキサーもブレンダーもまとめて「ブレンダー」と称する こんな感じで、さまざまな調理工程を簡略化できることから、料理好きの中では欠かせないキッチン用品として定番化しています。一方で決して安価なアイテムではないこと、機能が多様化していることなどから、どれを買おうか迷われている方も少なくないはず。 そこでソレドコでおなじみ「料理&キッチン用品沼」にはまっているこちらの方々に、「推し」ブレンダー&フードプロセッサー&ミキサーとその魅力について聞いてみました! \ご協力いただいたみなさま/ 河瀬璃菜 「りな助」の愛称で親しまれる料理家。手間をかけ

      料理好きが愛用する「ブレンダー」教えてもらいました【 #推しキッチン用品 第2回】 #ソレドコ - ソレドコ
    • 一人酒と一人旅を愛する私が通いたくなる、お店の条件 - おなじみ丨近くの店から、なじみの店へ。

      一人酒と一人旅が好きなブロガー・月山ももさんに、一人でも居心地が良いお店の条件について語っていただきました。 こんにちは。山と温泉を愛する一人旅ブロガー、月山ももと申します。 会社勤めの傍ら、暇さえあれば1人で日本各地の温泉や山に出かけ、登山の記録や温泉宿の宿泊記を更新しています。外食も1人で楽しむことが多く、2020年には『ひとり酒、ひとり温泉、ひとり山』(KADOKAWA)という本を出版しました。 旅の行き先でも普段の外食でも「毎回違うところに行きたい人」と「気に入ったら同じところに何度も行きたい人」に分かれるように思いますが、私は後者です。 何度でも同じ山に登り、同じ宿に泊まるし、旅先でも気に入ったお店には何度も足を運びたいタイプ。旅の目的地は温泉や山ですが、帰りがけに何度も1人で立ち寄っている、お気に入りの店がいくつもあります。 もちろん、ときには親しい人と共にお酒や食事を楽しむこ

        一人酒と一人旅を愛する私が通いたくなる、お店の条件 - おなじみ丨近くの店から、なじみの店へ。
      • エイプリルフールに便乗しているサイトまとめ2023年版

        By ほしのるる 毎年おなじみのエイプリルフールが今年も始まってしまいましたー!どれが本当でどれが実はウソなのか、どこからどこまでがネタなのか、いや、もしかしたらこれはネタのふりをしているだけでマジなのでは?というような感じで混沌としていくカオスな一日の始まりです~! ◆エイプリルフールのネタのタレコミのやり方 この記事中に未掲載のネタで「エイプリルフールやってる!」というのを発見したときや「うちもエイプリルフールをやってます!」という自薦の連絡はネタのタレコミ用メールフォームから送信してもらえればOKです!掲載されやすくなる押さえるべきポイントとして、GIGAZINE編集部員がサイトを見に行っても「どれがエイプリルフールのネタなのだ……?」ということで瞬時に判断できない&ネタの意味がわからず記事化をあきらめてしまうしかない……となったり、「どこかがいつもと違うらしいが元のサイトの状態を知

          エイプリルフールに便乗しているサイトまとめ2023年版
        • この朝食を食べにまた泊まりたい!朝食がおいしい温泉宿20選 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

          食事がおいしい宿は思いうかぶけど、朝食がおいしい宿は意外と難しい 「温泉宿の朝食」というと、お替わり自由のご飯とお味噌汁に、お漬物、焼き鮭、温泉卵、焼き海苔、納豆など、ご飯をおいしくいただけるおかずが複数並ぶスタイルを思い浮かべる方が多いと思います。 多くの温泉宿で、そのイメージどおりの朝食が並び、それはそれでおいしくいただいているのですが、どの宿もだいたい同じスタイルなので印象には残りにくいなと感じることがあるのです。突き抜けておいしい朝食って難しいなと。 宿泊レポートを書く際に「部屋」「風呂」「食事」の3つのポイントで★5つを満点にして採点しています。実は、食事については「夕食はめちゃめちゃおいしかったので★5つだけど、朝食はまあ普通においしかったので★4つ。トータルで★4つ半かな」ということがかなり多いのです。 夕食が相当おいしい宿でも、朝食も同じレベルでおいしいということはかなり珍

            この朝食を食べにまた泊まりたい!朝食がおいしい温泉宿20選 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
          • 2021年に泊まった温泉宿で「部屋」「風呂」「食事」が良かったおすすめ宿ランキングを発表する - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

            2021年の温泉旅も、すべて一人旅でした 2017年から毎年、1年間に泊まった宿を振り返って「部屋」「風呂」「食事」というそれぞれの側面において「この宿はすばらしく良かった!」と印象に残っている宿をそれぞれ1位から3位まで紹介する、という記事を更新しています。本稿はその2021年版です。 過去4回分の記事は下記になります。 食事部門だけ3軒に絞りきれず3位が2軒あり、全部で10軒の宿を紹介しています。 2019年、2020年に引き続いて2021年版で選んだ宿も、すべて1人で宿泊した宿でした。 ただ、残念なことに現時点では1人泊の受付がなくなってしまった宿もあります。状況が変わって1人泊の受付が再開する日が来るといいなと思いつつご紹介させていただきました。 今回ご紹介している10軒の宿の中で6軒は、休前日でも1人で宿泊可能な宿で、実際に私も土曜日に宿泊しています。私自身もそうですが、土日休み

              2021年に泊まった温泉宿で「部屋」「風呂」「食事」が良かったおすすめ宿ランキングを発表する - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
            • あなたの大事なお店のあのメニューを、「みんなのごはん」にしませんか【全国版】 - ぐるなび みんなのごはん

              ※こちらの記事は、4月10日に公開した記事〈あなたの大事なお店のあのメニューを、「みんなのごはん」にしませんか〉から【東京都】の店舗情報を切り分け、【全国版】(東京以外)に改定したものです 【東京版】はこちらからどうぞ ※6/2追記 4月より数多くの投稿をありがとうございました。緊急事態宣言解除により自粛期間も次の段階に入ったタイミングですが、ページのボリュームも大きいものになりましたので、今後はもともとのURLの【全国版】(※東京以外)と、上記リンクの【東京版】で更新してまいります こんにちは、「ぐるなび みんなのごはん」編集部です。突然ですが、お願いがあります。 あなたの大事なお店のこと、教えてもらえませんか。 店長さん、オーナーさん、スタッフさん、業者さん…そしてお客さん、どんな立場からでもかまいません。 あなたの人生の一部を作ってきた大切なお店は、あなたの隣人にとっては知らないお店

                あなたの大事なお店のあのメニューを、「みんなのごはん」にしませんか【全国版】 - ぐるなび みんなのごはん
              • ハンドブレンダー(ブラウン マルチクイック5)を買ったらミキサー、ホイッパー、フードプロセッサーにすり鉢まで不要になった!? - I AM A DOG

                昨年、Amazonのセールでブラウンのハンドブレンダー「マルチクイック5」を買いました。 しばらく開封しないまま放置してしまったのですが、先月あたりから使い始めたらこれがまあ便利なこと。今まで持っていたものの殆ど出番のなかったジューサーミキサーやホイッパーが不要になっただけでなく(即メルカリへ)、長年愛用していたフードプロセッサーも恐らくもう使わないかも…… みたいな状況です。 ブラウン ハンドブレンダー マルチクイック5 ブラウンのハンドブレンダー、マルチクイックシリーズにはエントリークラスからハイエンドクラスまで、1/3/5/7/9とモデルがあって、それぞれ付属のアタッチメント違いで数種類のパッケージがあります。今回購入したのはミドルクラスにモデル「マルチクイック5」の「MQ535」という1台4役パッケージです。 基本となる「ブレンダー」の他に「チョッパー」と「泡立て器」のアタッチメン

                  ハンドブレンダー(ブラウン マルチクイック5)を買ったらミキサー、ホイッパー、フードプロセッサーにすり鉢まで不要になった!? - I AM A DOG
                • 【ホテル沼にハマった1年間】2019年泊まって良かった!おすすめホテルランキング28選 - 高級ホテル宿泊記

                  毎年恒例企画!?泊まって良かったホテルランキング! 2019年もたくさんのホテルに泊まりました。 マリオット・インターナショナル:50泊 ハイアットホテル&リゾーツ:48泊 プリンスホテルズ&リゾーツ:4泊 東急ホテルズ:4泊 ひらまつホテルズ&リゾーツ:2泊 その他(オークラ・ヒルトン・IHGなど):13泊 このページでは、自分なりの振り返りも兼ねて、1年間で泊まってよかった国内外のホテルをランキング形式でまとめました。ランキングは2019年に泊まったホテルから選抜、主観に基づいたいい加減なものなので"適当に"お読み頂けると嬉しいです。 それでは早速28軒を一気に紹介します! ※ 2018年のランキングはこちらをお読みください。 rich.nagoya 目次 2019年泊まって良かった!おすすめホテルランキング 1位 ザ・リッツカールトンアルワディデザート 2位 W台北 3位 ひらまつ賢

                    【ホテル沼にハマった1年間】2019年泊まって良かった!おすすめホテルランキング28選 - 高級ホテル宿泊記
                  • 猫の手はたくさんあるけど貸してはくれない - にゃにゃにゃ工務店の事件簿

                    〔お知らせ〕 アイコン 変えましたー \(^o^)/ 前回の ↓ ↓ ↓ junemutsumi.hatenablog.com 「化け猫アイコンメーカー」 さんの でしたが 今回は 自作ー \(^o^)/ さて! 半熟 煮玉子が おいしくできて うれしい にゃにゃにゃ工務店です! 今どき レシピサイトも 多いし わざわざ レシピの 必要も ない気が しますが いちおーw ・玉子のおしりに穴 ↓ ・多めの熱湯に投入 ↓ ・菜箸でゆるーく混ぜながら6分 (MSサイズ常温6個) ↓ ・氷水に投入 ↓ ・市販だし(希釈)にドボン ↓ ・冷蔵庫で1~2日 (写真は二日目) 基本 てきとー なのでwww どちらさまも ご一緒と 存じますが 朝は忙しいっ! 安定の 座椅子 占拠さん ほらほら! メイク しなくちゃ だから 座椅子 座らせてよー (>_<) 仕方なく 窓辺に 移動した あら? 何が そんな

                      猫の手はたくさんあるけど貸してはくれない - にゃにゃにゃ工務店の事件簿
                    • 抗酸化ビタミンACEがそろった トップクラスの栄養価『カボチャ』 - japan-eat’s blog

                      日本カボチャ、西洋カボチャ、ぺポカボチャの3種類に分けられ、現在の主流は、ほくほくして甘みの強い西洋カボチャです。 栄養価の高さは、野菜の中でもトップクラスで、特にカロテンが豊富。 カボチャが収穫されるのは夏場ですが、冬至に食べる習慣があるのは、貯蔵がきく野菜だからです。 収穫してすぐよりも追熟させたほうが水分が抜けて味わいがよくなり、栄養価も高くなります。 ひょうたんのような形の「バターナッツ」や、茹でると実がそうめん状になる、そうめんかぼちゃなど、ユニークなカボチャもあります。 今では少なくなった日本カボチャは、各地に伝統野菜として残っており、水分が多く、ねっとりとした食感なのが特徴です。 カボチャは大きく分けて 名称の由来 カボチャの特徴 品種 ・黒皮栗カボチャ ・ぼっちゃんカボチャ ・芳香青皮栗カボチャ ・赤皮栗カボチャ ・打木赤皮栗カボチャ ・白皮栗南瓜 ・ターバン・スカッシュ

                        抗酸化ビタミンACEがそろった トップクラスの栄養価『カボチャ』 - japan-eat’s blog
                      • フレンチやイタリアンがおいしい温泉宿16軒 風呂上がりに浴衣でワインも楽しい - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

                        和食より洋食、日本酒よりワイン気分のときに泊まりたい温泉宿 温泉宿の夕食と言えば、お刺身、焼き魚、煮物、鍋料理、陶板焼きのお肉や蕎麦が入ったりしながら最後はご飯とお味噌汁でしめるという和食のコース料理が一般的です。 日本酒が好きなので和食のコース料理はもちろん大歓迎なのですが、実を言うとフレンチもワインも好き……。なので温泉付きオーベルジュ的な宿には心が躍りますし、温泉のあるホテルの夕食で和食か洋食を選べる、と言われたら洋食を選ぶことが多いです。 いつか「フレンチやイタリアンを食べれる温泉宿」についてまとめようと思っていましたが、クリスマス前のこの時期がちょうどいいかなと思い、公開することにしました。 本当は先週末ぐらいに公開するつもりでまとめていたのに、気がつけば3万字近い文字数になってしまい、クリスマスに間に合わせるには直前すぎるタイミングになってしまいましたが……。執筆時点でクリスマ

                          フレンチやイタリアンがおいしい温泉宿16軒 風呂上がりに浴衣でワインも楽しい - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
                        • 意外と多い「秋バテ」とは?旬の食材で疲労回復! - japan-eat’s blog

                          「秋バテ」という言葉をご存知ですか?過酷な夏も過ぎ去り、過ごしやすいはずの秋に入ったのにカラダがだるい、疲れがとれない、ヤル気が出ない……、そんな症状に心当たりのある方は、もしかしたら「秋バテ」かもしれません。今回は意外と多い「秋バテ」の症状と対策、また、疲労回復におすすめの食材をご紹介!!!! 秋バテの症状は? 秋バテの原因は“大きな変化”と“夏の疲れ” 秋バテ予防は“疲労回復”と“変化への順応” 山芋 さつまいも かぶ にんじん しいたけ 秋バテの症状は? 「夏バテ」に比べるとあまり耳馴染みのない「秋バテ」ですが、秋バテで悩む人は意外と多く、最近少しずつ認知されるようになってきました。主な症状は、夏バテに似た以下のような症状です。 ☐ カラダがだるい ☐ 疲れがとれない ☐ ヤル気が出ない ☐ 頭が痛い ☐ めまいがする ☐ 食欲がない ☐ 胃がもたれる、などです。 秋バテの原因は“大

                          • 勝負はたっぷりアチャール?ひよこ豆のスパイスカレーとリベンジのダルカレー - 続おばちゃんDAYS

                            こんにちは、たき子です。 節分の日に豆を撒かず仕分けした豆を使ってスパイスカレー第二弾を作りました。 覚書きレシピ①『ひよこ豆と挽肉のスパイスカレー』 覚書きレシピ②『ダルカレー』 覚書きレシピ③『金柑のアチャール』 覚書きレシピ④『ニンジンのアチャール』 覚書きレシピ⑤『大根のアチャール』 覚書きレシピ⑥『春キャベツのサブジ』 覚書きレシピ⑦『バスマティライス』 勝負はアチャールの数! 今回はほぼ覚書なので、そして品数も多いのでスパイスカレーに似つかわしく雑談少なめでサラーっと書こうと思うの。 ほら、スパイスカレーって小麦粉のルーを使わないからサラサラなのが多いじゃない。 。。。と、アブナイアブナイ。すでにもう雑談に入りかけてる^^; これだからオバちゃんは嫌よねえ。 ブログを井戸端会議の場と勘違いしてるんだから、まったくもう! 覚書きレシピ①『ひよこ豆と挽肉のスパイスカレー』 《材料》

                              勝負はたっぷりアチャール?ひよこ豆のスパイスカレーとリベンジのダルカレー - 続おばちゃんDAYS
                            • ブックマークコメント返信専用記事~2021・8月後半~ - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                              どーもです。ホオズキとビワでお届け致します。 当ブログへのブックマークコメントに対する返信専用の記事です。温かいコメントいつも本当にありがとうございます! ・ブックマークコメント返信について ・IDコールについて ・げんこつやま創作劇場「げんこつやま甲子園」その2【チーム紹介その2】 ・なんなんなんだろな?クイズ! ・カメラ内の画像(主にズボラ飯ネタ)整理回・その12 ・雑記集リベンジ!【「今にも落ちてきそうな空の下で」名セリフ/マウスがキーキーうるさい話/ペヤング/マイクッキング/未確認飛行物体…etc】 ・げんこつやま創作劇場「げんこつやま甲子園」その3【組み合わせ発表編】 ・「フランスの食べ物」ランキング・マイベスト10 ・ドラゴンクエスト~ダイの大冒険~2020アニメ第45話「オリハルコンの戦士」感想 ・脂身、握り(押し)寿司、パン、マイベスト3【過去記事より ・ブックマークコメン

                                ブックマークコメント返信専用記事~2021・8月後半~ - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                              • 子供の頃は野菜が苦手だったなぁ - 育児猫の育児日記

                                子供のころは野菜が嫌いでした とにかく姉と比較されていた 我が子の場合 いつの間にか食べれるようになっていた 子供のころは野菜が嫌いでした 育児猫は子どもの頃、あまり野菜が好きではありませんでした。 特に苦い系の野菜はダメでしたねぇ。 苦瓜はもちろん、ピーマンやニンジンのような軽い苦みの野菜もあまり好きではありませんでした。 あとかみ切るのに時間がかかるような繊維質な野菜も好きではありませんでした。 モヤシを飲み込むのが苦手で、ず~っと口の中でモグモグし続けて父に怒られたことは一度や二度ではありません。 かといってカボチャやサツマイモのように、柔らかくて甘い野菜も好きではありませんでした。 いつまでも口の中に残る甘い後味が、やっぱり好きではありませんでした。 子供の時から好きだった野菜はナスだけかもしれないなぁ。 キャベツやレタスは嫌いではありませんでしたが、母の千切りは太すぎてほぼざく切

                                  子供の頃は野菜が苦手だったなぁ - 育児猫の育児日記
                                • 府中駅にオープンした洋食レストラン「民芸レストラン盛よし by onion」で食べる - I AM A DOG

                                  昨年12月、府中駅駅ビル内にオープンした洋食レストラン「民芸レストラン盛よし by onion」、開店直後はなかなかの人気で混雑が続いていましたが、落ち着いてきたようなのでこの2週間で2回行ってきました。 店舗が入っているのは京王線府中駅の駅ビル「ぷらりと京王府中」の東館1階レストラン街「TSUZUMI」。以前、「天ぷら居酒屋 上ル商店」(コロナ禍での休業を経て閉店)が入っていた跡地。ちなみに隣にあったバルの「夏火鉢 府中」も閉店して、オイスターバーの「ジャックポット」が最近オープンしたばかりです。 「盛よし」は長野県松本市発祥の洋食レストランということですが、2023年3月に閉店した店の名称とレシピを千葉県にあるオニオン新聞社という企業が引き継ぎ、元従業員の協力の元同年8月に復活させたのだそう。府中店は新たな運営の元での新店舗となります。 長野、松本で愛された「民芸レストラン 盛よし」完

                                    府中駅にオープンした洋食レストラン「民芸レストラン盛よし by onion」で食べる - I AM A DOG
                                  • ブックマークコメント返信専用記事~2021・2月前半~ - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                                    どーもです。ホオズキとビワでお届け致します。 当ブログへのブックマークコメントに対する返信専用の記事です。温かいコメントいつも本当にありがとうございます! ・お詫びと言い訳 ・ブックマークコメント返信について ・IDコールについて ・サンデー(大嘘)・バセバル(baseball)・タイム!【「ノンテンダー」秋吉亮、独立リーグへ・・・/矢野燿大監督、電撃辞任!?/聖隷クリストファー選抜落選】 ・Twitterお絵描記・その32【年末年始あたりに描いた絵スペシャル】 ・スープ・スープ料理、洋食、おせち…の食べ物マイベスト3【過去記事より】 ・雑記<鬼斬り>【鬼滅の刃の柱/おにぎりワッショイ/年越しソバーン/22…元旦……etc】 ・「お酒」ランキング・マイベスト10 ・ドラゴンクエスト~ダイの大冒険~2020アニメ第68話「最後の挑戦」感想 ・忙しい人のためのテルラリ好物ランキング!その6 ・

                                      ブックマークコメント返信専用記事~2021・2月前半~ - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                                    • 白布温泉 湯滝の宿 西屋 宿泊記 米沢牛をめいっぱい楽しめる極上湯の宿に一人泊 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

                                      昔ながらの浴室で湯浴み、夕食時はフリードリンクがうれしい 山形県米沢市の白布温泉(しらぶおんせん)は、西吾妻山登山の玄関口となる天元台高原にほど近い、旅館数軒からなる山あいの温泉地です。 春から秋にかけては登山者で、冬にはスキー客で賑わいますが、同じ山形県内の蔵王温泉と比べると静かな温泉地です。 湯滝の宿 西屋は、1人泊用のシングルベッドルームがあることから1人でも宿泊しやすく、夕食では米沢牛のしゃぶしゃぶかすき焼きをめいっぱいいただくことができます。 茅葺き屋根の風情ある木造建築で、浴室でも昔ながらの雰囲気を楽しみながら極上の温泉に浸かることができます。 しかも、米沢牛をたっぷりいただける2食付きのプランで1人で泊まっても1万円代で、かつ夕食時の飲み物までフリードリンクなのですから言うことがありません。 ブログでは初めてご紹介しますが、実は既に3度も泊まっている湯滝の宿 西屋さんについて

                                        白布温泉 湯滝の宿 西屋 宿泊記 米沢牛をめいっぱい楽しめる極上湯の宿に一人泊 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
                                      • 厚揚げの牛蒡ソース醤油バター風味 - めのキッチンの美味しい生活

                                        焼き厚揚げに醤油は定番です。基本の美味しさで何度も繰り返し食卓に上ります。 お手軽なお値段、手間も時間もそんなにかからないのでどのご家庭でもでてきますし、このシンプルさが日本酒などにもよく合うそうです。 薬味の好みは人それぞれ、大根おろし、紅葉おろし、生姜、七味、葱……薬味を変えるだけで飽きません。 それでも、違うものが作りたくなってしまうのが私です。 痛風ケア料理を作るようになってから、ますます厚揚げの登場頻度が上がり、多種類の厚揚げ料理を作って来ましたが、まだ行けるか?っていう感じです。 自分の厚揚げ創作料理の限界はどこで来るのか、変な興味が出てきました。 厚揚げの牛蒡ソース醤油バター風味 厚揚げの牛蒡ソース醤油バター風味の痛風ケアメニュー 厚揚げの牛蒡ソース醤油バター風味 尽き蒟蒻のそぼろ和え モヤシの和え物 卵豆腐(市販品) 大根の醤油漬け(市販品) 豆苗と長いものポタージュスープ

                                          厚揚げの牛蒡ソース醤油バター風味 - めのキッチンの美味しい生活
                                        • 中禅寺金谷ホテル 宿泊記 栃木県産食材たっぷりのフレンチフルコースと極上の硫黄泉を楽しめる湖畔の宿に一人泊 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

                                          オフシーズンの冬にのんびりと、温泉とフレンチを楽しみに老舗のホテルに泊まる 中禅寺金谷ホテルは、日光湯元温泉から引かれた緑がかったかけ流しの硫黄泉と、金谷ホテル伝統のフレンチフルコースを楽しむことができる、中禅寺湖畔のホテルです。 ハイクラスの宿、というイメージの方も多いかもしれません。私自身も以前は「登山の後、ザックに登山靴でチェックインして大丈夫だろうか……」と心配していました。が、大丈夫でした! 中禅寺湖畔にリッツカールトンや星野リゾートの「界 日光」などのお高めの宿が増え、相対的に以前より泊まりやすい宿になったのではないでしょうか。また物価高で宿泊料金を値上げする宿が多い中で中禅寺金谷ホテルの宿泊料金はコロナ禍前からほぼ変わっていないように思います。 だからと言って質が下がったということもなく、金谷ホテルの伝統をしっかりと受け継いだおいしい食事とサービスを提供してくれる、安心感のあ

                                            中禅寺金谷ホテル 宿泊記 栃木県産食材たっぷりのフレンチフルコースと極上の硫黄泉を楽しめる湖畔の宿に一人泊 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
                                          • カタカナ発音 - 北鎌フランス語講座 - 文法編

                                            発音の規則 フランス語で書かれた単語をどう読むかという視点から、おもにローマ字読みとは異なる点に絞って、初心者向けにフランス語の発音の規則を単純化してまとめてみました(網羅的なものではありません)。 以下では、カタカナ発音で表記します。滅茶苦茶な発音をするよりは、とりあえず近似のカタカナ発音でも発音できたほうがよいからです。 関連項目:「フランス語のアルファベットの読み方」 発音しない文字 英語で knife (ナイフ)の k や fight (ファイト)の gh を発音しないのと同様、フランス語でも特に単語の末尾では発音しない字があります。 1. 語末の -s, -t, -d, -lt, -ld, -x, -g, -p は発音しない Paris パリ(フランスの首都。英語のように「パリス」とは発音しない) grand prix グランプリ(大賞) alphabet アルファベ(英語だと「

                                            • 宇都宮 どろどろしてるだろ。ウソみたいだろう。鶏そばなんだぜ。それで。 天下一品 - シン・春夏冬広場

                                              鶏そばといえば、白湯スープをベースとした白くてさっぱりしている状態が想像できますね。または透明に見えるような美しいスープに具材が綺麗にのっているそんなのがベースとしてあります。そんなわけで僕にとっての鶏そばはパンチが無くて、あっさりさっぱりしているのがもっぱらです。濃厚どろっとしたものは基本的には豚であるとそんな決めつけで長年過ごしていたわけです。 大学生のころ。いまからちょうど10年くらい前になるでしょうか。暑い盛りの頃、天下一品というラーメン屋と出会ったわけです。そのころはどんなラーメン屋であるかとか、そういった情報は乏しく、有名だけど行ったことのない店でした。鶏ガラとかそういった情報もなかったんですね。とにかく人によって好き嫌いがある店だと。そんな情報しかなかったわけです。 衝撃的でした。これが鶏ガラから作られているとははっきりいって思えませんでした。だってどろどろだもの。ポタージュ

                                                宇都宮 どろどろしてるだろ。ウソみたいだろう。鶏そばなんだぜ。それで。 天下一品 - シン・春夏冬広場
                                              • 一匹バタフライ 🦋 日本⇔南国 デュアルライフ

                                                オリックスVSロッテ 沖縄凱旋 ふと気づいたら、半月近くブログを更新していませんでした(;´∀`) 今回は2024年5月14日~15日に沖縄セルラースタジアム那覇で開催されたオリックス・バファローズVS千葉ロッテマリーンズの現地観戦~近況レポートです♪ ※画像は公式サイトより拝借 ずっとずーっと楽しみにしていたオリックスの沖縄凱旋! 沖縄凱旋直前に宮城くんがケガで戦線離脱してしまったことがとてもショックだったけど...、2024年シーズン初現地観戦を楽しんできました^^ 巨人の2024年春季キャンプでは2回観戦しました↓ www.solo-butterfly.com オリックスVSロッテ 沖縄凱旋 日程 場所 沖縄デザイングッズ 今回購入したグッズ 今回の座席 5月14日 ハイライト 5月15日 ハイライト オールスターゲームの投票 シティからリゾートへ 日程 2024年5月14日 ・15

                                                  一匹バタフライ 🦋 日本⇔南国 デュアルライフ
                                                • はじめてのソロキャンプ、ごはんの話 - Tiny Journey

                                                  おはようございます。cometです。 秋も深まる今日この頃。 良い天気。ミュージアム日和だ。 関西文化の日は今日明日がメイン。 万博公園とその界隈も無料で入場できるし、国立国際美術館へ行った後に中之島界隈を散歩するのもいい。 文化の日は無料開放ミュージアムへ - 🚃Tiny Journey✈️ https://t.co/xjk05XY8aJ— Comet🦖ロングトレイルを歩きたい (@comet_41) November 15, 2019 とか言いつつ私は… ソロキャンプデビューしましたー! 今後の為にもおさらいしておこうと思います。 3つの信条 1.荷物は少なく 2.ゴミも少なく 3.いつもと同じ過ごし方を ミニマルパッキング 持参した食材 キャンプ場に到着! そろそろ晩御飯の準備でもする? 晩御飯のメニュー 夜のはじまり 一夜明けて 起きるしかない 朝ごはーん ランチに始まりランチ

                                                    はじめてのソロキャンプ、ごはんの話 - Tiny Journey
                                                  • Cafe&薬膳茶 SoybeanFlour atきらら 滝カフェでランチの後は廃墟ホテル定光寺の周辺をウロウロしてみた。山登りってしんどいわ~。

                                                    みなさんこんにちは、かずっちです。 朝5時に起きて今日は充実した1日になりそうだと思いネットしてましたが8時ごろに眠くなって寝てしまい結局起きたのが11時半ごろでした(≧◇≦) さ~今日はどうしようかな~?昨日行こうと考えたところに行くのがなんかだるいな~っと思ってしまったので予定変更。 丁度お腹も空いたのでまたもや定光寺方面へランチしに行きました。 Cafe&薬膳茶 SoybeanFlour atきらら すでに入り口からお洒落です(^^♪ 階段を下りていくとテラス席があります。 お店の入り口。写真の構図がおかしいかな?ちょうど苔が並んでいたので玄関と一緒に撮ったら木の幹がガッツリ入ってしまいました。 入り口入ってすぐのところに雑貨が置いてあります。 店の真ん中にテーブル席が2つ。 やっぱり古民家カフェって焦げ茶色ですね。 運よく滝が見えるカウンター席が空いてました。超ラッキー(*^▽^*

                                                      Cafe&薬膳茶 SoybeanFlour atきらら 滝カフェでランチの後は廃墟ホテル定光寺の周辺をウロウロしてみた。山登りってしんどいわ~。
                                                    • 花×野菜×ハーブで目でも楽しめる家庭菜園「キッチンガーデン(ポタジェ)」 - 無理を可能に!?調べまくってお得に旅行や日常を楽しもう!

                                                      基本、見た目から入るタイプです(;^_^A 園芸用品店で、可愛いガーデングローブを見つけて、本当に必要かどうかも考えずに思わず買ってしまった程です。 そんな私が、どんな家庭菜園にしようかネットで色々調べてみて、こんな感じの家庭菜園にしたい!と目にとまったのが、キッチンガーデンというもので、フランス語ではポタジェというらしいです。 キッチンガーデンとは? 素人に出来るのか? 私の庭のイメージ図 キッチンガーデンとは? キッチンガーデンは、フランス語ではポタジェといい、ポタジェの語源は、ポタージュ(スープ)と言われており、歴史は古く、ポタジェでスープをつくるための野菜(世界各地からヨーロッパに入ってきたもの)を栽培したのが由来で、実用性と美しさを兼ね備えた家庭菜園として、現在に至っているようです。 旬の野菜や果物、ハーブなど食べられる植物を美的な彩りも考えて、鑑賞しながら育て、成長したら収穫し

                                                        花×野菜×ハーブで目でも楽しめる家庭菜園「キッチンガーデン(ポタジェ)」 - 無理を可能に!?調べまくってお得に旅行や日常を楽しもう!
                                                      • 11月分の生活費と薄給料公開~札幌でフリーター一人暮らし - 札幌で一人暮らしと節約

                                                        11月分の生活費とフリーターの給料を公開します。 今月はアウター買ったり貧乏人の贅沢(?)をしましたが、仕事の出勤回数が多かったので、まぁ賄えるのかな・・? ちなみにキャッシュレス還元は最大限利用させてもらっています(笑) 10月分の生活費↓ www.komacha10800.com 生活費 家賃(管理費・水道代込み) 食費 ネット、ケータイ代 ガス(灯油代込み)代 電気代 日用品代 被服費 フリーターの薄給料 まとめ 生活費 ・家賃(管理費・水道代込み)→32006円 ・食費→12371円 ・ネット、ケータイ代→5547円 ・ガス(灯油代込み)代→2640円 ・電気代→1343円 ・日用品代→220円 ・被服費→15680円 合計 69807円 家賃(管理費・水道代込み) 32006円。 町内会費と振込手数料も込みです。 築年数古いですが、1DKで広い部屋なのでコスパは良い。 私の好きな

                                                          11月分の生活費と薄給料公開~札幌でフリーター一人暮らし - 札幌で一人暮らしと節約
                                                        • この時期旬を向かえる食材で一品。 - okite910nete1820’s blog

                                                          この時期旬を向かえる野菜と言えば皆さん何を思い浮かべるでしょう??。 タケノコ?春キャベツ??新タマネギ???空豆???? 大抵は新緑の季節思わす、緑が鮮やかな食材が豊富に店頭に並びますよね😋。自分はこの時期にはわざわざ道の駅や農産物の直売所にまで足を運び購入してくる、 『 これを食べ無いと春は越せない!!😋 』 的なお野菜が存在します。 春から初夏にかけて自分が大好きな旬となる食材。 それは ””” アスパラガス ””” になります。 時期を外すと海外産の物が多く出回りますが、海外産の物は細身で ””ヒョロ”” っとした物が多く(近間のスーパーだからかも知れませんが‥‥)好んでは購入したりはしません。 やはり、この時期の、身が太くて、柔らかく、大きめのサイズの物が何とも言えなく美味なので、””旬を楽しむ”” と言う観点から、この時期は毎年必ず買って来てまで食べる様にしています😄。他

                                                            この時期旬を向かえる食材で一品。 - okite910nete1820’s blog
                                                          • 2023年11月6日の日録 - 松村かえるの「かえるのねどこ」

                                                            どういう解決法があるんでしょう? 疲れ切ったのはあなたじゃなくて国民だとおもうのですけど。 5日の残りの記録。 修繕工事をはじめてみておもうこと。 6日朝の記録。 どういう解決法があるんでしょう? 全国分布メッシュ比較図 ツキノワグマ・ヒグマ - 環境省 九州は熊が生息していません。林業関係者による長年の対応により、駆除されたというのが通説です。 今年の秋は「クマ出没注意」どころではないようだ。NHKの調べによると今年のクマによる被害者は、10月29日時点で18道府県の173人におよぶという。しかも10月に入ってからの被害だけで少なくとも64人に上り、過去最多だった2006年10月の49人を大きく上回っている。 (略) このような事態を受け秋田県では、地元猟友会などの協力を得、当然ながら法に則りクマを駆除。しかしこの「やむを得ない選択」に対して、電話やメールでのクレームが相次いでいるという

                                                              2023年11月6日の日録 - 松村かえるの「かえるのねどこ」
                                                            • 【美肌レシピ】『さつまいもの豆乳味噌ポタージュ』 - 美肌Dish

                                                              お料理は、おいしくてお肌にもうれしいものがイイ!をモットーに、 栄養マニアの管理栄養士FuMiが、美肌レシピを綴ってます。 手軽に簡単に作れる効率美肌レシピ【さつまいもの豆乳味噌ポタージュ】をご紹介です。 美肌=健康なBODY。 栄養バランスを整えて、新陳代謝&血行をよくすることが大切です。 レシピのポイントは、 ◆豆乳でレシチンやサポニンなどの抗酸化物質を補給 ◆さつまいもで不足しやすい食物繊維やむくみ予防のカリウムを補給。 ◆味噌でコク増し です。 FuMiの栄養知識をギューッと詰め込んだ ブロマガ始めました♡ 肌年齢25歳アラフォー女子のBearuty Mind いつもクリック応援、励ましを頂きありがとうございます。 感謝でいっぱいです💕 ランキング参加中料理 ランキング参加中健康 『さつまいもの豆乳味噌ポタージュ』のレシピ 材料 作り方 レシピについて こちらのレシピもおすすめ♡

                                                                【美肌レシピ】『さつまいもの豆乳味噌ポタージュ』 - 美肌Dish
                                                              • 【サンドイッチパーラー47】大阪・北浜の川沿いにある居心地の良いカフェ - トラリブ Travel Blog

                                                                Sandwich Parlour 47(November 2021) 歴史的な街並みが残る、大阪・北浜の川沿いに 2021年5月27日にオープンした 【サンドイッチパーラー47】 国内で採れる新鮮な食材を使用し、 鉄板で最高の状態にグリルされたサンドイッチはどれも絶品です。 Sandwich Parlour 47(November 2021) 落ち着いた雰囲気のテラス席もあり、 晴れた日にのんびり過ごしたい居心地の良いカフェ。 この記事では、サンドイッチパーラー47の魅力をお伝えします。 Sandwich Parlour 47 メニュー 店内・テラス席の様子 サンドイッチパーラー47 基本情報 おわりに Sandwich Parlour 47(November 2021) この記事に掲載されている写真は、2021年11月17日、大阪在住の友達とカフェ巡りをした際に撮影したものです。(使用カ

                                                                  【サンドイッチパーラー47】大阪・北浜の川沿いにある居心地の良いカフェ - トラリブ Travel Blog
                                                                • 【川越】すぺいん亭のランチメニュー・パエリアランチの口コミ・評判ブログ - 良質節約生活 100万円/1年

                                                                  すぺいん亭とは すぺいん亭の予約 すぺいん亭の外観 すぺいん亭の店内 すぺいん亭のランチコース すぺいん亭のサービス まとめ すぺいん亭とは すぺいん亭とは、川越にある1983年創業の老舗スペイン料理店です。 こちらのお店のオーナー兼シェフは村田禮三(むらたれいぞう)氏という方です。村田禮三氏はバレンシア州エスカのパエリアコンクールの国際部門で6回優勝し、総合ではアジア人歴代最高の2位を獲得しました。また。スペイン大使館でのガーデンパーティー等でパエリアを作りに出店するほどの腕前のシェフです。 店舗の入り口にはスペイン語で書かれた、数々の賞状が陳列されています。 2023年1月中頃にTBSの「バナナマンのせっかくグルメ」で広瀬すずさん・伊原六花さんが来店したことがきっかけで、スペイン亭は一気に有名店になったそうです。以前は平日はそんなに混雑していなかったのに、テレビで取り上げられてからは平

                                                                    【川越】すぺいん亭のランチメニュー・パエリアランチの口コミ・評判ブログ - 良質節約生活 100万円/1年
                                                                  • ストライク軒 天神橋筋六丁目の大人気ラーメン店。 - ちばさんのごはん日記

                                                                    人気ラーメン店の進化した鶏白湯のシンカー 人気ラーメン店の進化した鶏白湯のシンカー 外観 メニュー シンカー(並)880円 お店情報 大阪メトロ天神橋筋六丁目駅から徒歩5分。 天神橋筋沿いにありますラーメン屋「ストライク軒」さん。 外観 黄色い屋根に赤い大きな文字がよく目立つ外観。中ののれんは結構ぼろぼろですね。 昭和88年創業…は10年前くらいですかね。その割にはお店に年季を感じます。 メニュー 店頭に出されたラーメンの基本メニューは2種類。 和風だしのシンプルな中華そばも大好きですが、トリュフオイルの鶏白湯にはまぐりON!!はここでしかない味ですよね。 うーん…どちらがより今食べたい味か…これは悩ましいところです。 タイミングよく待ちなどはなかったのでサクッと入店。 お店入ってすぐの券売機の前でもどちらにしようか少し悩みましたがなんとか食券を購入。 空きのあった端のカウンター席に座って

                                                                      ストライク軒 天神橋筋六丁目の大人気ラーメン店。 - ちばさんのごはん日記
                                                                    • 2023年10月29日の日録 - 松村かえるの「かえるのねどこ」

                                                                      いまいちわからない百田新党 補足。 28日の残りの記録。 29日朝の記録。 うらやましい。 いまいちわからない百田新党 日本保守党の重点政策項目 - 日本保守党|日本を豊かに、強く。 興味はありませんが、アベベ信者とおぼしきかたから声を掛けられたので日本保守党、要は百田新党のWEBサイトをながめてみました。 この重点政策というのが、どうやら直近選挙にたいする「マニュフェスト」の扱いのようです。 保守党を名乗って世襲政治家を否定しています。 保守というのはほんらい既成権力を可能なかぎり維持するよう志向するものであって、世襲制と切ってもきれないものです。万世一系の皇室をありがたがるのが保守で、無神論で天下国家大転覆志向が共産主義であり(あくまでも「主の交替」なのでいちど政権奪取後は世襲をめざします)、政治家だろうとなんだろうと世襲制否定って、どこが保守だと腹がよじれそうになります。 読む政治:

                                                                        2023年10月29日の日録 - 松村かえるの「かえるのねどこ」
                                                                      • 【 ダイエット 】美しくやせるための3つの基本行動 - 美と健康 beauty & healthy

                                                                        ダイエットとは? 体重を落とす食事療法のことです 結論 世の中に出ては消えるたくさんのダイエット方法、高須クリニック、高須幹弥医師の13本の動画を見ました。 13本をまとめると、美しくやせるのはこれら3つを毎日実行すること、だと理解しました。 1. 基礎代謝+毎日の消費以上のカロリーを取らない 厚生労働省によると年齢別基礎代謝は 30-49歳 1,150kcal/日、50-69歳  1,100kcal/日、70歳以上 1,020kcal/日 ざっくり言うと 1日2000kcal以上 食べない 2. 3大栄養素 (タンパク質・脂質・炭水化物)をバランスよく食べる 理想的には タンパク質 20-25%、脂質 15-20%、炭水化物 50-60% 日本人は、タンパク質を意識して増やし、炭水化物を減らすこと 3. 無酸素運動と有酸素運動を両方行う 無酸素運動: 筋トレ。 例えば、上体をそらし気味に

                                                                          【 ダイエット 】美しくやせるための3つの基本行動 - 美と健康 beauty & healthy
                                                                        • ロッグキャビンの誇り超絶プリン 神戸元町物語 - CHUFF!! チャフで行こうよ。

                                                                          今週のお題「好きなおやつ」 神戸元町物語。 という企画を以前やっておりまして。 つまり神戸元町の激オススメ店のご紹介。 同時に、これはあかんやろというお店のご紹介。 その中でも、私が「神戸の誇り」と思うお店がこちらザンスね。 chuff.hatenablog.com ワタイが通い続けて、もう20年は経っておるザンス。 お店そのものは、ワタイの母が若い頃からあったらしいので60年くらいですな。 でね、このお店。 衝撃の事実を知ったのでありんすよ。 ホント、お店があるうちに行っとくべきザンス! ある日の午後。 ワタイは昼食をとっておったのザンス。 いつも決まってビフカツを頼むので あまり他のメニューは食べてないのザンスよ。 上品そうな老齢のご婦人が、その日のランチを食べながら マダムにお聞きになられたのですな。 「このハンバーグは、やはり秘密のスパイスをお使い?美味し過ぎますもの」 「いいえ、

                                                                            ロッグキャビンの誇り超絶プリン 神戸元町物語 - CHUFF!! チャフで行こうよ。
                                                                          • ピーマンと厚揚げの煮物風 と 勝手にベスト10 - 頑張らないご飯

                                                                            見てくださってありがとうございます。 昨日お布団干そうとしたらベランダでカメムシに3匹も出会って断念しました。一体何月までいるんだよ君たち…緑のも茶色のも嫌だけどたまにいるめっちゃオシャレな柄と色のやつもっと嫌いやわ〜。カメムシが大好きな方いらっしゃったらごめんなさい。 昨日の献立は〜 #豚ともやしの炒め物 #ピーマンと厚揚げの煮物風 #かき玉汁 ピーマンのやつは、レンジで3分でできます。いつもは炒め煮にするやつをチンして作ってみました。調味料の分量も簡単。レンジで簡単 ピーマンと厚揚げの煮物風 | レシピブログ さてさて、お休みの間、スマホをポチポチする時間がたくさんあったので、写真を整理したりブックマークを整理したりしました。 料理のレシピは「クックパッド」と「レシピブログ」に公開しています。クックパッドには「つくれぽ」という作った方からの感想をつけてもらえる機能が、レシピブログには「

                                                                              ピーマンと厚揚げの煮物風 と 勝手にベスト10 - 頑張らないご飯
                                                                            • 京都で天下一品を食す - 日刊  おっさんの人生これから大逆転だぜえ!(日本史+史跡+旅情報)

                                                                              京都が生んだ「てんいち」:天下一品を京都で食す 【後ろに見えるのは「中華そば専門店 天下一品」のロゴ】 これまで当ブログに、京都が生んだラーメン=“てんいち”こと天下一品ラーメンのことを何度か書き、色々な方から連絡を頂きました。ありがとうございます。 さて、このたび“てんいち”を産んだ京都市に、立ち寄ったので、 “てんいち”発祥の地の京都で“てんいち”を食べてきました。 (天下一品京都駅前八条口店) 訪れたのは京都駅から歩いて10分も行かない距離にある京都駅前八条口店。 JRのガード下にあります。 ガード下でしたが電車の揺れ、騒音は全くありませんでした。 (天下一品なら迷わず「こってり」) 天下一品のラーメンのスープは、「こってり」と「あっさり」の2種類が基本ですが、 おっさんは迷わず、「こってり」を注文しました。 京都駅前八条口店の「こってり」。見た目は他の店舗の“てんいち”と変わりませ

                                                                                京都で天下一品を食す - 日刊  おっさんの人生これから大逆転だぜえ!(日本史+史跡+旅情報)
                                                                              • 天下一品ラーメン - 日刊  おっさんの人生これから大逆転だぜえ!(日本史+史跡+旅情報)

                                                                                京都が生んだ「てんいち」:天下一品ラーメンを食す 最近ブログにラーメンのことを何回か書いたら、京都出身の友人が「京都が生んだ “てんいち”を食べてよ!」と言うので、“てんいち”こと天下一品ラーメンを食べてきました。 よく考えると「天下一品」とは、なかなか凄いネーミングです。 名付け親のセンスがいいですね。 阿佐ヶ谷にある神社に足を運ぶ予定があったんで、その近くに天下一品のお店がないか探したら、ありました。 阿佐ヶ谷の隣の駅の高円寺。 そこで杉並区のJR高円寺近くのお店「天下一品 高円寺店」に行きました。 (天下一品なら迷わず「こってり」) 天下一品のラーメンのスープは、「こってり」と「あっさり」の2種類が基本ですが、 「こってり」がウリのようです。 そこで、おっさんは迷わず、「こってり」を注文しました。 「こってり」は鶏と11種類の野菜を長時間煮込んで作ったスープで、ポタージュスープの様に

                                                                                  天下一品ラーメン - 日刊  おっさんの人生これから大逆転だぜえ!(日本史+史跡+旅情報)
                                                                                • 【腸から肌を整える】『さつまいもの塩麹ミルクポタージュ』美肌レシピ - 美肌Dish

                                                                                  お料理は、おいしくてお肌にもうれしいものがイイ!をモットーに、 栄養マニアの管理栄養士FuMiが、美肌レシピを綴ってます。 お肌もカラダもキレイになりたいという、欲張りな願いをかなえるための【さつまいもの塩麹ポタージュ】のレシピです。 腸内環境を整えるのは、美肌の基本のき。発酵食品や食物繊維をデイリーに摂ることがおすすめです。 ◆さつまいものヤラピンで腸活 ◆発酵食品・塩麹を活用 ◆さつまいもで食物繊維をしっかり補給 がポイントです。 いつもクリック応援、励ましを頂きありがとうございます。 感謝でいっぱいです💕 ランキング参加中料理 ランキング参加中健康 『さつまいもの塩麹ポタージュ』のレシピ 材料 作り方 レシピについて こちらのレシピもおすすめ♡ 美肌の法則 『さつまいもの塩麹ポタージュ』のレシピ 材料 2~3人分 さつまいも 小1本(正味200g) 塩麹 大さじ1 牛乳 300ml

                                                                                    【腸から肌を整える】『さつまいもの塩麹ミルクポタージュ』美肌レシピ - 美肌Dish
                                                                                  1