並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 105件

新着順 人気順

ローチケの検索結果1 - 40 件 / 105件

  • ローチケが炎上。機種変更やアプリ再インストール、SIM差替で「チケット消滅」「復元不能」仕様がアップデートで突如実装のため - すまほん!!

    すまほん!! » ニュース » 社会 » ローチケが炎上。機種変更やアプリ再インストール、SIM差替で「チケット消滅」「復元不能」仕様がアップデートで突如実装のため ローチケ(ローソンチケット)がSNSで炎上しています。 これはローチケが突如アップデートにて、機種変更やアプリ再インストール、異なるスマートフォンへのSIMカード/eSIM入替を行うとチケットが消失・復元不可能という仕様を実装したため。 転売防止を意識した仕様とみられますが、かなり過酷な制約であり、端末の故障や紛失、不具合によるOS初期化を想定しておらず、現実的に履行困難と思われ、消費者保護の観点からも重大な問題があるように見えます。 なお最近のモバイルOSは利用頻度の低いアプリの一時ファイル削除やアプリのアンイストールを行う機能があるため、どうしてもローチケを利用せざるを得ない人は、そうした機能が発動されないよう念の為オフに

      ローチケが炎上。機種変更やアプリ再インストール、SIM差替で「チケット消滅」「復元不能」仕様がアップデートで突如実装のため - すまほん!!
    • 東京オリンピックの広告の「いよいよ1年前に迫った」に違和感

      徳永京子 @k_tokunaga 演劇ジャーナリスト。東京芸術劇場企画運営委員。せんがわ劇場演劇コンクールアドバイザー。読売演劇大賞選考委員。ローチケの小劇場応援サイト『演劇最強論-ing』よろしくお願いします。著者『我らに光を』『演劇最強論』『「演劇の街」をつくった男』。 徳永京子 @k_tokunaga JR東日本の車内広告、とんでもない日本語の間違い。正しくは「いよいよ1年後に迫った」。こんなレベルのミスが、広告代理店やJRの各部署を通って山手線に飾られているお粗末さ。広報誌の記事捏造問題と同じで、言葉への無神経やチェック体制の機能不全など、いろんなレベルで凄まじい劣化を感じる。 pic.twitter.com/u4z3cPvH0t 2019-07-31 22:53:13 リンク 東京2020大会開催まであと1年! 「1 Year to Go!」|東京オリンピック・パラリンピック競技

        東京オリンピックの広告の「いよいよ1年前に迫った」に違和感
      • ジャニーズの現場でのチケット転売についての記事におけるはてなブックマークコメントへの返答|めりぴょん/山野萌絵|note

        いくつかの疑問点が挙がっていたので個人的な意見を回答する。 ・顔認証は使わないのか? 私見では、「理論上は可能だが、現実的な運用を考えると難しい」がアンサーだと思う。ジャニーズのライブはたいてい、開場から開演まで1〜2時間しかない間に何千人〜何万人単位のファンを入場させなければならないという制約があり、また、スタッフは大抵派遣会社を通して雇われているバイトであるので、人物の高度な判別技術を持たない。 ジャニーズのライブチケットに数万円〜十万円前後出して購入するような層は若い女子が多く、その大半はすっぴんと化粧後の見た目を大幅に変化させることが可能なメイク技術を持っている。また、必然的に多額のお金を動かせることから美容整形をしている者も一定数いるため、化粧前と化粧後の振れ幅が大きくなる。そのため、写真での認証となると多少写真と実物の顔が違う人間にも目を瞑らなくてはならない。 ゆえに、顔認証を

          ジャニーズの現場でのチケット転売についての記事におけるはてなブックマークコメントへの返答|めりぴょん/山野萌絵|note
        • ここ2日間の流れと僕の個人的な感想|北村あおい

          11/30追記:このnoteをTwitterにて引用RT、リプすると佐藤純一氏からブロックされる現象が起きておりますので、用法はお気をつけください。 11/27のお昼ごろ、FCイベントの抽選に申し込んだというのを見て、そういえば今日だったなとメールから申し込む。 TLを見ていると様々なところから 「これ会員番号入れるところないんだけれど」や「これ誰でも申し込めるのでは?」 といったツイートを各所で見かけ、そんなはずないやろとe+で[fhana]と入れて検索したら、普通に出てくるのな。 まずFCイベントと銘打っている以上、他の人が申し込みできてしまうシステムっていうのは前提条件としておかしくて、 常識的に考えて、申し込んだ人間とFCのリストの照らし合わせを行い、 そこで当落するもんだと“思い込んでいた”わけです。これはおかしいと思いまずはFCの運営に問い合わせ、 その後、佐藤純一氏へ問い合わ

            ここ2日間の流れと僕の個人的な感想|北村あおい
          • 「ローチケ電子チケットアプリ」ご利用方法変更のお知らせ|お知らせ

            お客様各位 2024年4月5日 株式会社ローソンエンタテインメント 平素よりローソンチケットをご利用いただき、誠にありがとうございます。 弊社は、本年4月3日(水)に、「電子チケットの不正防止」を目的として「ローチケ電子チケットアプリ」(以下、電子チケットアプリ)のアップデートを実施いたしました。 これにより、電子チケットアプリ内で、電子チケットを表示(ダウンロード)した後に、「携帯端末の機種変更」や「電子チケットアプリの再インストール」を実施した場合、「電子チケットの再表示」が出来なくなってしまいます。 お客様の中で、電子チケットをご購入されてから、当該チケットの対象公演日までに携帯端末の機種変更などを予定されている方がいらっしゃいましたら、対象電子チケットを表示(ダウンロード)せずに機種変更を行い、新しい携帯端末で電子チケットアプリをインストールのうえ、電子チケットの表示(ダウンロード

            • 終わっちゃいましたね『X-CON』|しょう

              はじめにえっと…この投稿は12/8~10に開催予定のX-CONへ期待することと個人的に妄想を書くつもりで執筆を始めました。が、なんか運営怪しくね?雲行き悪いなと思い結局中途半端に92文字しか書いてないです。 一旦その下書きをそのまま引用しておきます。 約2ヵ月前にこんなつぶやきをしました。 https://note.com/embed/notes/n1cf8b6e10598 CDJも外れて12月のライブ予定も無くなったので初日に行く予定なのですが1ヵ月を切っていろいろ怪しいとことが見え隠れして来た。 1点目は9月末時点で https://natalie.mu/music/news/543661 https://natalie.mu/music/news/543450 以上、11月10日時点の下書き結論から言うとこの92文字で怪しんでいた通り全公演中止となりました。 引用内では埋め込みが出来

                終わっちゃいましたね『X-CON』|しょう
              • 「緊張と緩和」に代わる新たな笑いの理論「エラー発見の報酬」を見つけました! ~笑いの仕組みを解き明かすべく、いとうせいこう&明日のアー大北&ダ・ヴィンチ・恐山の各世代文系メガネ集う~ | ローチケ演劇宣言!

                演劇系コントの舞台明日のアーを主宰する大北栄人が演劇系コントの先駆者でもあり『今夜、笑いの数を数えましょう』の著書もあるいとうせいこう、オモコロや小説家 品田遊としても活動するダ・ヴィンチ・恐山を迎え、自身が発見した笑いの理論を紹介する。 私たちはなぜ笑っているのか? 緊張と緩和では今まで説明がつかなかったくだらなさやユーモアを解明する。 (写真:明田川志保 ライター:張江浩司 タイトルデザイン&図:よシまるシン) 仮面ならサングラスがいいんじゃないかといとうのサングラスをかけさせられたダ・ヴィンチ・恐山(品田遊)、大北栄人、いとうせいこう(画像左から) ダジャレは緊張と緩和で説明つかない いとう「今日は大北に呼ばれてきたんだけど、「笑い」について話すんだよね」 大北「そうなんです。今、笑いに興味がある人が人類史上最高に多いじゃないですか。市井のお笑い評論家もSNSにいっぱいいる。でもその

                  「緊張と緩和」に代わる新たな笑いの理論「エラー発見の報酬」を見つけました! ~笑いの仕組みを解き明かすべく、いとうせいこう&明日のアー大北&ダ・ヴィンチ・恐山の各世代文系メガネ集う~ | ローチケ演劇宣言!
                • 小室哲哉が音楽活動に復帰、TM NETWORKが6年ぶり再始動(コメントあり)

                  雑誌「週刊文春」で看護師との不倫疑惑を報じられたことに端を発し、2018年1月に音楽活動から引退した小室。実際には看護師と男女の関係にはなかったと明かしながらも、2017年8月にストレスが原因で突発性難聴を発症し、常に耳鳴りがするという体調不良をふまえ、結果として音楽活動から引退する道を選んだ。 TM NETWORKは1984年にデビューした、小室(Key)、宇都宮隆(Vo)、木根尚登(G)の3人からなる音楽ユニット。シンセサイザーミュージック、ダンスミュージックをいち早く取り入れ、日本の音楽シーンに変革をもたらした。2012年から2015年にかけて30周年記念プロジェクトを成功させたものの、その後2018年に小室が音楽活動から引退したこともあり、約6年にわたり活動が凍結されていた。しかし、1987年リリースの「Get Wild」が宝塚歌劇団雪組公演「CITY HUNTER」の劇中で使用さ

                    小室哲哉が音楽活動に復帰、TM NETWORKが6年ぶり再始動(コメントあり)
                  • ローソンチケットが突然の仕様変更、機種変更やアプリ再インストールするとチケットが消える仕様に→機種変更した人のチケットが消え「これは消費者庁案件では?」と話題に

                    「電子チケットの不正防止」を目的に、機種変更やアプリの再インストール、SIMカードの入れ替えを行うとチケットが消えてしまう仕様に とっとこちったろう @chitaro8888 ローチケの電子、今回のアプデが結構重要な内容なのでみんな気をつけた方が良いです🥲💦 チケットダウンロード後の機種変とか再インストールするとチケット消えるらしい🥵スマホ壊れたらまじでしぬ pic.twitter.com/En7cZ85RlV 2024-04-03 19:06:51

                      ローソンチケットが突然の仕様変更、機種変更やアプリ再インストールするとチケットが消える仕様に→機種変更した人のチケットが消え「これは消費者庁案件では?」と話題に
                    • mineo、「iPhoneに会話を聞かれている?」とする投稿めぐり謝罪 杜撰な検証と指摘相次ぐ

                      mineoは4月20日、「iPhoneがユーザーの会話を聞いているのでは」とする公式X(Twitter)のポストについて「特定の企業やサービスを貶める意図はございません」として謝罪しました。 当該のポストは18日に投稿されたもの。「iPhoneはユーザーの会話を盗み聞きして広告に使用しているのではないか」という都市伝説について検証したとする内容でした。mineoは、特定のテーマについてiPhoneの前で、またLINE通話でも会話し、Instagramの広告をチェックした結果、「『もしかして!?』という結果に」「やっぱりiPhoneは話を聞いている…!?」と盗み聞きの可能性を示唆する結論を記しています。 削除されたmineoの投稿 このポストには、「検証になってない」「意味がない」「雑すぎる」など検証が杜撰だとする指摘が相次ぎ、このような内容で他社に疑惑をかけることについて「企業の公式な見解

                        mineo、「iPhoneに会話を聞かれている?」とする投稿めぐり謝罪 杜撰な検証と指摘相次ぐ
                      • 「スマホ壊れたらまじでしぬ」――ローチケの仕様変更で物議 運営「誤解を招く表現で申し訳ない」

                        「スマホ壊れたらまじでしぬ」――ローソンの電子チケットサービス「ローチケ」が4月3日に実施した仕様変更が物議を醸している。 スマートフォン本体に依存した電子チケット管理となっており、新仕様では、電子チケットを一度本体にダウンロードしてしまうと、スマートフォンの機種変更やアプリの再インストール、SIMカードの移行を行った場合、チケットが表示できなくなるという。 変更が発表されると、ユーザーからは困惑や不満の声が相次ぐ事態に。「ライブに行く権利を買ったはずなのに、なんでローチケのさじ加減でそれを抹消されるのか」「消費者庁案件なのでは?」といった声も出ていた。

                          「スマホ壊れたらまじでしぬ」――ローチケの仕様変更で物議 運営「誤解を招く表現で申し訳ない」
                        • ローチケ、チケット削除時の対応を案内 - すまほん!!

                          株式会社ローソンエンタテインメントは、2024年4月3日12時30分頃から、「電子チケットの不正防止」を目的に利用方法の変更を実施したと、4月4日付のプレスリリースで発表しました。 4月3日にアップデートにて追加された、機種変更・アプリ再インストール・SIM入替でチケットが削除され、復元不能になる新仕様について指しています。 ローソンのプレスリリースによると、チケットの再表示に関して、状況を伺った後に再表示設定するとして、ローソンチケットカスタマーまで連絡するよう案内、問い合わせフォームのURLを提示しています。 つまり、あくまで機種変更・アプリ再インストール・SIM入替でチケット削除といったアプリの仕様は継続しつつ、現場の人力による運用でカバーするものとみられます。 問い合わせフォーム。「@ent.lawson.co.jp」からのメールを受信設定や、申込者本人からの問い合わせを求めている

                            ローチケ、チケット削除時の対応を案内 - すまほん!!
                          • ぴあ・e+・ローチケの3社、チケット業務の共通基盤を開発

                              ぴあ・e+・ローチケの3社、チケット業務の共通基盤を開発
                            • 鈴木敏夫とジブリ展「また、会えたね」岩手盛岡開催!GW旅行に! - #楽活!収入増やして人生を楽しく!

                              GW真っ只中、今年は出かける方が多いそうですね。皆様はどこかへ行っているのでしょうか?それともこれから?まだ決めたない人におすすめの紹介です! それと大変暑いそうですから、十分に体調に気をつけてください。 場所は岩⼿県⺠会館展示室 〒020-0023 岩⼿県盛岡市内丸13番1号 盛岡市の真ん中で駐車場は県民会館内にあります。駐車は有料です。 僕は実家から行くとよく通る道でしたが、街中なので車でなく自転車でいくような場所でした。今回は車で行きましたが、そんなに迷うことはないと思います。ちょっと駐車場の入り口がわかりづらいかも。 県民会館は2度ほど行ったことがあり、1回は高校のとき友人の吹奏楽演奏会を見に行ったのと、もう1回はSIAM SHADEのライブに。音は悪かったけれども(ギターの音がばかでかでボーカルを打ち消すほど)、まだライブに行くのを始めたばかりで盛り上がりました。あの頃はヴィジュ

                                鈴木敏夫とジブリ展「また、会えたね」岩手盛岡開催!GW旅行に! - #楽活!収入増やして人生を楽しく!
                              • 「演劇のお笑い」の人たちがお笑い界の現在を教えてもらう会を開きました(前編) | ローチケ演劇宣言!

                                デイリーポータルZなどで活躍するWebライターの大北栄人が主催するコントユニット「明日のアー」。今年8月に吉祥寺シアターで行われた8回目の本公演『カニカマの自己喪失』が11月30日(水)までローチケから配信中だ。 7月に行われた大北といとうせいこう、ダ・ヴィンチ・恐山の三名による「笑いのメカニズムと理論」をテーマにした鼎談に引き続き、第二弾は「演劇の笑いを“お笑いシーン”に届けるには」。前回が笑いに関する本質を探求したとするならば、今回は最前線の現場への潜入捜査である。 これまでテレビ的 / 演芸的なお笑いとは距離をとってきた明日のアーが、その文脈に接続されるにはどうすればいいのか。 「テアトロコント」のキュレーター小西朝子、多様な視点からお笑いやカルチャーをウォッチしているライターの西森路代、新進気鋭のトリオ「ハチカイ」のメンバー警備員の3名をお招きし、明日のアーにスタッフ兼出演者として

                                  「演劇のお笑い」の人たちがお笑い界の現在を教えてもらう会を開きました(前編) | ローチケ演劇宣言!
                                • 今週のはてなブックマーク数ランキング(2024年4月第1週) - はてなブックマーク開発ブログ

                                  はてなブックマークのブックマーク数が多い順に記事を紹介する「はてなブックマーク数ランキング」。4月1日(月)~4月7日(日)〔2024年4月第1週〕のトップ30です*1。 順位 タイトル 1位 国土交通省が新サイト「不動産情報ライブラリ」を無料公開、早くも神サイトと評判【やじうまWatch】 - INTERNET Watch 2位 最初の100日で何をすべきで何をすべきではないか?|miyasaka 3位 タイミー疲れたよ日記 4位 推し活を始め、推しに認知され、SNSをブロックされるまでの1年半|しゅんき 5位 「学習能力が高い人」が最強である理由。 | Books&Apps 6位 妻の「進捗確認」のやり方に感心した話 | Books&Apps 7位 プログラミング言語をすぐに試せる「プレイグラウンド」まとめ。2024年版 - Publickey 8位 この記事が公開されたという事は、い

                                    今週のはてなブックマーク数ランキング(2024年4月第1週) - はてなブックマーク開発ブログ
                                  • 「吾峠呼世晴鬼滅の刃原画展」「鬼滅の刃原画展コラボ茶屋」宮城開催!夏休み旅行に! - #楽活!収入増やして人生を楽しく!

                                    仙台駅東口近くTFUギャラリーミニモリにて8月27日まで開催中! 毎日暑い夏休みです、お体に気をつけていきましょう。さて、長期休みだからこそ、旅行に行きたくなりますね。 今日は夏休み旅行プランのひとつに加えてほしい、ただいま開催中の原画展を紹介します。 ①吾峠呼世晴鬼滅の刃原画展 場所 開催期間 チケット 入場特典(無料) 特別チケットオリジナルグッズ(有料) 展示内容 撮影可能エリアあり(一部) 注意事項 グッズ販売 おまけ)ランダム開封で欲しいのがこなかったら ②鬼滅の刃原画展コラボ茶屋 場所 期間・営業時間と注意点 店内 コラボメニュー(店内) コラボメニュー(テイクアウト) オリジナルコースター(コンプ) 予算 まとめ・感想 今日の#旅活~ ①吾峠呼世晴鬼滅の刃原画展 パンフレット表紙 「人の想いは、不滅の絆」 東京・大阪・福岡・名古屋と開催され、今回は宮城開催。残るは岡山の開催だ

                                      「吾峠呼世晴鬼滅の刃原画展」「鬼滅の刃原画展コラボ茶屋」宮城開催!夏休み旅行に! - #楽活!収入増やして人生を楽しく!
                                    • 「1個1万円」コナンのスノードーム、質低すぎてクレーム殺到 Twitterで騒ぎに→返金へ

                                      「名探偵コナン」の主要キャラクターをあしらった、1個9800円(税別)のスノードームが10月中旬以降、予約した人のもとに届いたが、受け取った人が「フィギュアの質が低すぎる」「ドームに多数のキズがついている」などと写真付きで相次いでTwitterに報告し、ネットで話題になった。 販売元のSuperGroupiesは10月19日、「度重なる納期の遅れに加え、商品の仕上がりや傷などお客様にご納得いただける製品をご用意できず誠に申し訳ございません」とWebサイトで謝罪。同社に返送すれば、支払額と送料を返金すると発表した。 スノードームは、江戸川コナン、毛利蘭、怪盗キッド、赤井秀一、安室透の5種類あり、各税別9800円(+送料500円)の商品。 透明な液体を満たしたドームの中に、キャラクターのフィギュアと、揺れると舞うフレークをあしらい、自動かくはん機能やライトを備えている。サイズは直径10センチ×

                                        「1個1万円」コナンのスノードーム、質低すぎてクレーム殺到 Twitterで騒ぎに→返金へ
                                      • 三鷹の森ジブリ美術館初体験完全レポート!【写真あり・チケット入手方法・駅からの歩き方など】 - 転んでもただでは起きない日常

                                        ジブリ美術館についに行けるぞー 「近いから一度行ってみたいんだけど、完全予約制で、ローソンで予約取ろうとしてもずーっと先まで売り切れ状態になっていて、行ける気がしない」 …そんなハードルの高い美術館が「三鷹の森ジブリ美術館」でした。 そこまでジブリファンじゃないけど、日テレで放送するたびに必ず観てしまうぐらいには普通のジブリ好きです。 一度、吉祥寺の井の頭公園までチャリで行った時に、周りを回っていたらジブリ美術館の自転車置き場の前を通ったことがありました。 「自転車でも来れるんだ~!今度入ってみたーい!」 そう思いましたが、ローソンでチケットを買おうとしてもいつまでたっても売り切れでまったく買えません。 ぐぬぬぬぬ 数か月前、ブログ仲間のあきやばしさん(id:akihagi)が「ジブリ美術館にまた行きたいなあ」というツイートをしていたので、すかさず「うらやましいです~!ぜんぜんチケット取れ

                                          三鷹の森ジブリ美術館初体験完全レポート!【写真あり・チケット入手方法・駅からの歩き方など】 - 転んでもただでは起きない日常
                                        • 眉村ちあき(Chiaki Mayumura) -「おじさん(Old Man)」 (Official Music Video)

                                          Streaming & Download https://TF.lnk.to/d06FH9xVID ★★★★★★★★★★★★★★★ 眉村ちあきの音楽隊、カムバックします!! 「眉村ちあきの音楽隊 – Episode 2 –」の開催が決定! ★★★★★★★★★★★★★★★ 2022年10月30日(日)開場18時 ・開演19時 LINE CUBE SHIBUYA公演のチケットが一般販売中🛩 一夜限りのスペシャルなバンドワンマンのライブになっております!🍕 絶対是非🔥 ⬇️チケットはこちら チケット販売 一般発売:8月14日(日) 10:00〜 チケットぴあ https://w.pia.jp/t/mayumura-ongakutai2/ ローソン https://l-tike.com/mayumurachiaki/ e+(イープラス) https://eplus.jp/chiak

                                            眉村ちあき(Chiaki Mayumura) -「おじさん(Old Man)」 (Official Music Video)
                                          • 検証はSNSでミニマムに。元メルカリPMのリーンなプロダクト開発 | キャリアハック(CAREER HACK)

                                            メルカリのプロダクトマネージャー出身の浅香直紀さん。彼がつくったのはライブ・チケット情報を見逃さないようにお知らせしてくれる『Freax』。TwitterやLINE、Facebookグループでミニマムにコストをかけず、素早く市場調査や検証を行ない、アプリ開発に活かす。その方法とは? ライブ・チケット情報を見逃さない!元メルカリプロダクトマネージャーがつくる『Freax』 好きなアーティストのライブ・チケット情報をお知らせしてくれる『Freax』。 フォローしたアーティストのチケット情報をPush通知で知らせてくれる、とてもシンプルな機能。 AppleMusicやSpotify、端末内の音楽情報と連携したシームレスさなど、アプリとしての完成度に音楽ファンからの期待が寄せられている。 『Freax』を手がけるのは、元メルカリのプロダクトマネージャーの浅香直紀さん(25)。彼自身の原体験から着想

                                              検証はSNSでミニマムに。元メルカリPMのリーンなプロダクト開発 | キャリアハック(CAREER HACK)
                                            • 帝国劇場 ミュージカル『ジョジョの奇妙な冒険 ファントムブラッド』

                                              2024.03.19 PV【舞台映像Ver.】をアップいたしました。 2024.03.19 「演劇ぶっく情報☆キック」に、公演レポートが掲載されました。 2024.03.19 「エンタメOVO」に、公演レポートが掲載されました。 2024.03.19 「おけぴ」に、公演レポートが掲載されました。 2024.03.19 「めざましmedia」に、公演レポートが掲載されました。 2024.03.19 「Audience」に、公演レポートが掲載されました。 2024.03.19 「ランランエンタメ!」に、公演レポートが掲載されました。 2024.03.19 「All About」に、公演レポートが掲載されました。 2024.03.19 「スマートボーイズ」に、公演レポートが掲載されました。 2024.03.19 「メディアクト」に、公演レポートが掲載されました。 2024.03.19 「ぴあ」に

                                              • 【MV】ポップしなないで「暴露」

                                                テレビ朝日系「musicる TV」 7月度エンディングテーマ Streaming & DL:https://PopNeverDies.lnk.to/Bakuro 「暴露」 作詞 かわむら 作曲 ポップしなないで Gt. 小林ファンキ風格 Ba. カワノアキ ■映像: Director:Boo(NANON CREATIVE) Illustrator:しまぐち ニケ Comic artist:桜壱バーゲン Producer:Keita Sugai(Cyran) Production:Cyran ■2023年7月12日(水)リリース Digital Single「暴露」(Bakuro) ◎Listen&DL ⇒ https://PopNeverDies.lnk.to/Bakuro ■Off Vocal音源 https://piapro.jp/t/hgZ6 ▱▱▱▱▱▱▱▱▱▱▱

                                                  【MV】ポップしなないで「暴露」
                                                • 京都、大阪への旅⑫京都街歩き編『ナガノ展ー大丸京都店ー』ちいかわを探して - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2

                                                  京都、大阪への旅⑫京都街歩き編『ナガノ展ー大丸京都店ー』ちいかわを探して Travel to Kyoto and Osaka act11 Kyoto Street Walk Edition ”Nagano exhibition held at Daimaru Kyoto store”Looking for Chiikawa 「ナガノ展 京都」 2023年8月17日~9月4日(京都展は終了しました) 以後仙台、静岡、愛知へ巡回します。 参考:開催スケジュール | ナガノ展|ちいかわ、ナガノのくま、ナガノ作品の原画が大集合! (nagano-ten.jp) チケットはスマホよりローチケで購入。この時、6階の会場に行った時点でチケットの引き換えを行っていなかったため、最寄りのローソンを教えてもらい再び京都の街へ舞い降ります。他にもそのような方が多いらしくローソン店舗のQRコード記載のポスターが貼

                                                    京都、大阪への旅⑫京都街歩き編『ナガノ展ー大丸京都店ー』ちいかわを探して - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2
                                                  • 22/7(ナナニジ)1stアルバムがオリコン初登場2位、配信チャート1位総なめ | アニメージュプラス - アニメ・声優・特撮・漫画のニュース発信!

                                                    22/7(ナナブンノニジュウニ)通称:ナナニジの1stアルバム『11という名の永遠の素数』が7月14日(水)に発売され、7月13日付チャートで45,317ptを獲得し、オリコンアルバムデイリーランキング初登場2位を獲得した。 さらに配信チャートも好調で、レコチョク アルバムランキング第1位、mora 総合アルバムランキング第1位、mora ハイレゾアルバムランキング第1位、iTunes アニメチャート第1位(総合チャート6位)を獲得するなど、各配信サイトの第1位を総なめ状態で、チャートを席巻している。(※2021年7月14日時点) 22/7は、「デジタル声優アイドル」として企画された、キャラクターと実在のアイドルの2軸で展開されているアイドルプロジェクト。2017年9月20日に、1stシングル『僕は存在していなかった』発売以来、約4年間で7枚のシングルをリリース。 2021年2月24日に発

                                                      22/7(ナナニジ)1stアルバムがオリコン初登場2位、配信チャート1位総なめ | アニメージュプラス - アニメ・声優・特撮・漫画のニュース発信!
                                                    • 「ローチケ電子チケットアプリ」で仕様変更、機種変更などでチケット再表示が不可能に

                                                        「ローチケ電子チケットアプリ」で仕様変更、機種変更などでチケット再表示が不可能に
                                                      • 50代主婦におすすめの趣味50選 - shabby chic days

                                                        ブログを始める前、更年期障害で「やる気と」いうものが喪失していた私ですが、このままではいけない何かをしなくては、といろいろな思いを巡らしていました。 その時考えていたことをもとに、50代前後の主婦にはどんな趣味がいいのか 超個人的なおすすめ50選を作ってみました。おヒマな方はどうぞご覧ください。 お金がかからないほぼタダ!編 お金があまりかからない節約編 ちょっぴりリッチに楽しむ編 カルチャー習い事編 好きなことにはお金をかけたい編 あとがき 順番にお金がかからない→お金がかかるというランキングにしてます。 お役立ち関連サイトのリンク付き。 お金がかからないほぼタダ!編 1. ウォーキング・ジョギング 一番気軽に始められて健康的にもなる! 【専門家が教える】正しいウォーキングの歩き方とは?知らないと脚痩せを逃しているかも! | +healthcare | ドコモ・ヘルスケア 2. 犬の散歩

                                                          50代主婦におすすめの趣味50選 - shabby chic days
                                                        • 広島カープチケット2021年はJCBカードの優先先行販売でファンクラブのセブンチケットよりも速く根こそぎゲット!

                                                          年が明けて護摩行が終わると、そろそろ広島カープの公式戦観戦チケットのことを考えなくてはならない時期になってきます。 毎年広島ファンを悩ますカープチケット争奪戦です。いつからカープチケットはこんなに取れなくなったのでしょう…? 3月前後はツイッターでカープの公式戦観戦チケットが、『買えない・取れない』のカープファンの嘆き節が聞かれます。 確実に2021年カープチケットを買える方法があるんですけどね! それよりもカープ球団が、全席抽選で1~2ヶ月ごとに販売すれば何の問題も起きないのですが、頭の固いカープ球団はチケット販売を一切良い方向に変更しようとは致しません。カープファンを舐めてますね! 2019年は、ファンクラブ先行販売で、セブンイレブンのセブンチケットだけが先着順でした。どうも2020年からは抽選に変更されるようです!?!?(2020/1/27に抽選制に確定しました) 一般の先行販売は、

                                                            広島カープチケット2021年はJCBカードの優先先行販売でファンクラブのセブンチケットよりも速く根こそぎゲット!
                                                          • こぶしファクトリー解散への無念。それでも未来の私が笑うために今できること - 零れ落ちる前に。

                                                            2020年1月8日の夜。年末年始の休みも明け、仕事が始まった1週目の半ば、ようやく心と体が生活に慣れてきた頃に、衝撃の一報が流れた。 「こぶしファクトリー活動終了のお知らせ」 TLに流れてきたあまりにも無機質で淡泊な一文。ともすれば見逃してしまうくらいに、さらりと目の前を流れていった。何のことかよくわからなかった。「活動終了」? 誰が。「こぶしファクトリー」? なんで。 脳が文章を咀嚼するよりも前に、今度はORICON NEWSの公式アカウントが非情な一報を入れる。「こぶしファクトリー、3・30解散」。ようやく事態が飲み込めた時には、既に指が動いていた。待ってよ。なんで。これからだ!って言ったじゃん。悲痛な叫びは、誰にも届かずにそのまま流れていく。 ハロー!プロジェクトから2015年に生まれた「Berryz工房の後継者*1」、こぶしファクトリー。演歌歌手のようなこぶしを活かした力強い歌声と

                                                              こぶしファクトリー解散への無念。それでも未来の私が笑うために今できること - 零れ落ちる前に。
                                                            • 「スペースチャンネル5」イベント直前対談。RAM RIDERさんが好きな幡谷尚史氏(サウンドディレクター)の楽曲とは?

                                                              「スペースチャンネル5」イベント直前対談。RAM RIDERさんが好きな幡谷尚史氏(サウンドディレクター)の楽曲とは? 編集部:TeT 無観客配信イベント「スペースチャンネル5 ウキウキ ミュージックフェスティバル オンライン」が,2020年11月13日19:30にローチケ LIVE STREAMINGで開催される。 視聴チケット販売ページ これは,当初3月23日に開催予定だったものの,新型コロナウイルスの感染防止対策の観点から延期となっていた「スペースチャンネル5 ウキウキ ミュージックフェスティバル」の代替公演だ。 当日は,YMCKのライブやサックス&トランペット&トロンボーンによる“あの楽曲”の生演奏,開発陣トークショー,そしてRAM RIDERさんによる約30分のDJプレイ(VJ:DEVICEGIRLS)などが配信されるという。 4Gamerでは,このイベントに出演するスペースチャ

                                                                「スペースチャンネル5」イベント直前対談。RAM RIDERさんが好きな幡谷尚史氏(サウンドディレクター)の楽曲とは?
                                                              • Come up DSDC! - 音楽と服

                                                                2日(月)は,代休で職場に行かなくてよかったので,午前中に在宅で仕事をすませて昼からは主夫業に専念していた。 長男が15時過ぎに帰ってきて,次男三男の保育園に迎えに行かなければならないので,それまでに夕飯用の米を仕込んで,みそ汁の準備をする。 玉ねぎと人参,ジャガイモを切って鍋に入れ,冷蔵庫から味噌と豆腐を出そうとして・・・気が付いた。 豆腐がない。 火にかける前でよかった。 コンビニに買いに走ることに。 自宅から歩いて1分のローソンへ。 豆腐だけを買ってお店の外に出て,バッグに豆腐をつめながら,無意識に向かい合った窓のライブ告知に目が留まった。 ほう。 Deep Sea Diving Club,福岡に来るってよ。 sisoa.hatenablog.com しかも,チケット発売始まってる。 6月30日(木)って,何か予定入れてたっけ? 平日なので,アフター5はフリーの可能性が高い。 会合や

                                                                  Come up DSDC! - 音楽と服
                                                                • 2023年マツダスタジアム 観戦チケットの取りにくい試合ベスト5!

                                                                  カープチケットが取り難い試合ベスト5! カープチケットがすぐに売り切れる人気になる試合の事ですが毎年似たような感じになってきます。 特に今年は去年の新庄監督のように他球団で目立った人物がいないので、例年通りのチョイスになります。原監督の顔が見たくなくても巨人戦は人気なんですよ… 5位:6月23日巨人戦 交流戦明けのホームゲームです。去年の交流戦もボコボコにされて、ファン心理としては早くリーグ戦に戻ってくれよと思ってしまうので、この試合も人気が出るでしょう。 交流戦最終試合からも予備日があって4日間試合がないですし、週末金曜日の腐っても巨人戦ですから人気が出ることが予想されます。 4位:9月26日中日戦 一応、最終戦です。やっぱり最後のセレモニーがあるので見たいんですよね。気候も良くなってますから。 でも、最終戦ずれるんですよ。昨年も最終戦のカープチケットを買っていたのですが、見事にずれてし

                                                                    2023年マツダスタジアム 観戦チケットの取りにくい試合ベスト5!
                                                                  • ローチケ、電子チケット仕様変更で困惑の声 機種変でチケット削除

                                                                      ローチケ、電子チケット仕様変更で困惑の声 機種変でチケット削除
                                                                    • 4歳の娘と三鷹の森ジブリ美術館に行ってきた、批評多めの感想 - オタクパパの日常

                                                                      先日、東京都三鷹市にある「三鷹の森ジブリ美術館」に行ってきました。 www.ghibli-museum.jp 今回はその感想記事と、入館チケット入手のコツを記事にします。 思いのほか、批評多めの記事になってしまっています。ジブリ美術館が大好きな人は閲覧をご注意ください・・・。 それでは、始めます。 道中~入館まで 良かった点 入館時に映画のフィルムが貰える 実寸大のネコバスぬいぐるみで遊べる オリジナルのジブリ映画を上映 バルスごっこができる 悪かった点 写真撮影出来る場所が極端に少ない 館内で扱っている作品が少ない・・・気がする チケット制なのに、美術館内にいる人の数が多すぎる 食事内容に魅力がない。カフェはすぐに満席、屋外の屋台も大行列 11時半の時点で売店が激混み、しかも通路が狭い 館内を後にし、近くのカフェで食事 入園チケットの入手方法 おわりに 道中~入館まで 最寄り駅は三鷹駅で

                                                                        4歳の娘と三鷹の森ジブリ美術館に行ってきた、批評多めの感想 - オタクパパの日常
                                                                      • 「このサイトすごい」野田秀樹や鴻上尚史の作品を含む500以上の戯曲が無料で読める「戯曲デジタルアーカイブ」が話題に

                                                                        徳永京子 @k_tokunaga 演劇ジャーナリスト。東京芸術劇場企画運営委員。せんがわ劇場演劇コンクールアドバイザー。読売演劇大賞選考委員。ローチケの小劇場応援サイト『演劇最強論-ing』よろしくお願いします。著者『我らに光を』『演劇最強論』『「演劇の街」をつくった男』。 徳永京子 @k_tokunaga これ本当に凄い。深く掘るよりまず広げることを優先したのか、作品数より劇作家の網羅ぶりに目をみはる。一層の充実を望みつつ、ますます戯曲は売れなくなるかもと心配になりつつ、やはりソフトは完全にシェアの時代だと実感。ロゴ素敵。それにしても関係者の方々の労力…。 playtextdigitalarchive.com 2021-03-04 03:08:05 リンク [日本劇作家協会] 戯曲デジタルアーカイブ [日本劇作家協会] 戯曲デジタルアーカイブ 日本劇作家協会による劇作家名や戯曲名、上演時

                                                                          「このサイトすごい」野田秀樹や鴻上尚史の作品を含む500以上の戯曲が無料で読める「戯曲デジタルアーカイブ」が話題に
                                                                        • ローチケ電子〝改悪〟アプデに悲鳴 機種変や再インストールがNG?

                                                                          ローチケ“改悪”の具体的な内容は 仕様変更は「不正・転売の防止の強化」 ローチケ電子チケットアプリのアップデートについて注意喚起する投稿がXで話題になりました。電子チケットの表示(ダウンロード)後に、機種変更やアプリの再インストールをした場合「チケットが消えるらしい」という内容でした。ローチケの運営を取材したところ、この仕様変更は「転売対策」のためで、チケットの再表示には「問い合わせが必要」という回答でした。(朝日新聞デジタル企画報道部・武田啓亮、朽木誠一郎) ローチケ“改悪”の具体的な内容は ローソングループのチケット販売サイト「ローチケ」の電子チケットアプリが4月3日にアップデートされました。 その内容について「今回のアプデが結構重要な内容なのでみんな気をつけた方が良いです」「チケットダウンロード後の機種変とか再インストールするとチケット消えるらしい」といった注意喚起がXに投稿され、約

                                                                            ローチケ電子〝改悪〟アプデに悲鳴 機種変や再インストールがNG?
                                                                          • 2019.09.13 lyrical school oneman live BE KIND REWIND at AKASAKA BLITZ【本編前編】

                                                                            ただいま開催中のツアー、lyrical school Tour 2019 “BE KIND REWIND SERIES” 本年9月13日に赤坂BLITZでおこなったワンマンライブを3日間に分けて期間限定公開! lyrical school Tour 2019 “BE KIND REWIND SERIES” part.3 FF公演 FINAL 11月24日(日)よみうりランド 日テレらんらんホール 開場14:00 開演14:30 前売り 4,500円(税込) 当日 5,500円(税込) 一般発売 各プレイガイド発売中!! ぴあ https://t.pia.jp/pia/ticketInformation.do?eventCd=1942672&rlsCd=001&lotRlsCd= e+ https://eplus.jp/sf/detail/1255460001-P0030036P0210

                                                                              2019.09.13 lyrical school oneman live BE KIND REWIND at AKASAKA BLITZ【本編前編】
                                                                            • 桑田佳祐 LIVE TOUR 2022「お互い元気に頑張りましょう!」東京ドーム講演に当選~♪

                                                                              60代。 酒場を知り尽くしたオッサンの飲んだくれ日記。 連日、東京の酒場で飲んでます。 天国に酒は無い!生きている内に飲もう♪ 桑田佳祐が大好きな嫁さん。 かなり前から「オフィシャルファンクラブ サザンオールスターズ応援団」の団員だ。 イヤホンから流れる曲は桑田(サザン)だけ… テレビでユニクロのCMが始まると家事を止め画面を見入るのがいつものパターンだ。 そんな嫁さん。 ファンクラブからライブ情報が届くと必ず応募していたんだけど、1度も当選した事がない… バナー↓をポチポチッとお願いします 駄菓子菓子! この度、桑田佳祐 LIVE TOUR 2022「お互い元気に頑張りましょう!」の東京講演(東京ドーム)に当選したのだ♥️ その日からウキウキの嫁さん。 もちろんオイラだってサザンオールスターズ(桑田佳祐)歴は長く、カラオケでは必ず唄うほど。 後日 嫁さんから送られてきたローチケを見ると「

                                                                                桑田佳祐 LIVE TOUR 2022「お互い元気に頑張りましょう!」東京ドーム講演に当選~♪
                                                                              • 2025年MLB開幕戦ドジャースとカブスがくる!チケット発売日はいつ頃? - カメラと旅をする

                                                                                MLB(メジャーリーグ・ベースボール)の2024年シーズンが始まったばかりなのに、気の早い話ですが、「2025年のMLB開幕戦が東京ドームで開催されることが内定!」というニュースをキャッチしました! ナイチンゲール記者が ドジャースとカブスが2025年の開幕戦を 東京で行うことが内々に決定したと報じる 🗼MLB東京シリーズ2025(仮) ✅ドジャース → 大谷翔平・山本由伸 ✅カブス → 鈴木誠也・今永昇太 今度は投打の日本人コンビ対決が見られるかも👀 新日本人選手もあるか? 📷:@Dodgers @Cubs https://t.co/0NVVDhdpXY pic.twitter.com/j8KhSVDHst — ヒトトノヤ / MLB日本人選手速報⚾️ (@hitotonoya1_00) March 24, 2024 しかも、ロサンゼルス・ドジャースとシカゴ・カブスがやってきます!

                                                                                  2025年MLB開幕戦ドジャースとカブスがくる!チケット発売日はいつ頃? - カメラと旅をする
                                                                                • 広島カープ2023年オープン戦マツダスタジアム入場券2月7日(火)10:00~発売ですよ!

                                                                                  2023年カープのオープン戦のチケット発売が2月7日午前10:00~に決まりました。 今年はコロナ前と同じように内野席1階2階・外野席は自由席になります。他の砂かぶり席やグループ席などは指定席です。 試合開始時間が13:00開始が4試合、14:00開始が1試合なので、開門はたぶん11時です。ということは朝9時くらいから並ぶことになります。 並ぶのが嫌で1~4名の少人数でいく人は砂かぶり席か寝ソベリアを買うしかありません。 自由席は、セブンチケット(砂かぶり席も買えます)・イープラス・ローチケ・ぴあで販売されます。カープ球団公式オンラインチケットは全席種販売されます。 2月14日10:00~マツダスタジアムの窓口でも販売されます。 試合はすべて土日です。その中でも人気になるのは、やはり初戦3月11日(土)のヤクルト戦と最終戦3月26日のソフトバンク戦です。 チケットは平日発売です。砂かぶり席

                                                                                    広島カープ2023年オープン戦マツダスタジアム入場券2月7日(火)10:00~発売ですよ!