並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 22 件 / 22件

新着順 人気順

中山競馬場 イベントの検索結果1 - 22 件 / 22件

  • 「ハルウララの有馬記念」という限りなく卑怯な負けイベント|ストーム叉焼

    ウマ娘に関しては馬の名前もディープインパクト位しか知らないので意識してなかったんですが、トレンドで「ハルウララ」の名前を思い出した途端 「ヤバイ、好きになってしまうかもしれん」という危機管理センサーが反応したので触れない事にします (同じ事がニジガクの天王寺を知った時にも起きた) — ストーム叉焼 (@roastpork193) February 24, 2021 ゲームを遊ばない理由には二つあって 「単に興味がない」からと 「直感が『これ遊んだら身を滅ぼす』と言ってる」という危機回避があり、 ウマはついさっき後者になった — ストーム叉焼 (@roastpork193) February 24, 2021 こんな事言ってたのに。 「好きになり過ぎそうだから新しいコンテンツを始めたくない」 というジジイそのものの感性が垣間見えるが、そもそも競馬に全く興味のない俺がウマ娘に興味を持ってしまっ

      「ハルウララの有馬記念」という限りなく卑怯な負けイベント|ストーム叉焼
    • 「ウマ娘」では浪速の白い稲妻!タマモクロスの連勝と芦毛三番勝負を「東スポ」で振り返る|東スポnote

      「ウマ娘」では関西弁のチビッ娘。コミカルなツッコミキャラはゲームではまだ育成できない実装前なのに多くのファンを獲得していますが、史実のタマモクロスも競馬ブームを牽引したスーパーホースでした。急覚醒した〝白い稲妻〟の連勝街道と、オグリキャップとの「芦毛三番勝負」を「東スポ」で振り返りましょう。連載中の漫画「ウマ娘 シンデレラグレイ」でも触れられたジャパンカップの豪華な〝競馬五輪〟感も伝われば幸いです。(文化部資料室・山崎正義) 突然の目覚め「ウマ娘」の公式HPによれば、タマモクロスは身長140センチ。実際、ゲームやアニメで見てもちっちゃいのですが、リアルのタマモクロスも決して大きな馬ではなく、440~450キロで走っていました。サラブレッドは500キロを超えると大型馬といわれますから、やや小柄な部類ですが、めちゃくちゃ小さいわけではありません。ただ、とにかく食いが細く、陣営は常にその少食ぶり

        「ウマ娘」では浪速の白い稲妻!タマモクロスの連勝と芦毛三番勝負を「東スポ」で振り返る|東スポnote
      • 「ウマ娘」のズッ友コンビ!ダイタクヘリオスとメジロパーマーの爆逃げを「東スポ」で振り返る|東スポnote

        「ウマ娘」の爆逃げコンビといえば、ダイタクヘリオスとメジロパーマー。なぜコンビを組んでいるかといえば、現実世界でも同じレースで逃げまくり、大レースを盛り上げたことがあるからです。ともにGⅠを2つ勝った個性的な名馬の足跡をたどりつつ、2頭がともに走った1992年の3戦を「東スポ」で振り返りましょう。生まれた年は同じながら、血統も育ちも距離適性も、成長過程も全然違った2頭が出会うんですから、競馬はやっぱり面白いです。(文化部資料室・山崎正義) ダイタクヘリオス 先に頭角を現したのはダイタクヘリオスです。2歳時から持ち前のスピードを見せ、暮れの関西ナンバーワン決定戦・阪神3歳ステークス(3歳となっていますが、年齢表記が今と異なるだけで実際は2歳です)でも逃げて2着に入ります。3歳になり、父ビゼンニシキが皇帝シンボリルドルフに阻まれたクラシック制覇を目指しますが、皐月賞前のスプリングステークスで1

          「ウマ娘」のズッ友コンビ!ダイタクヘリオスとメジロパーマーの爆逃げを「東スポ」で振り返る|東スポnote
        • 「オグリキャップ&ウマ娘」効果で笠松競馬フィーバー | 岐阜新聞Web

          笠松競馬場の正門前。午前7時には約500人のファンが並び、開門を待った ここはアイドルのライブ会場か。「名馬、名手の里 ドリームスタジアム」の愛称がある笠松競馬場のスタンドやラチ沿いが10~20代の若者らで埋まった。 このところ、不祥事に揺れていた笠松競馬だが、時代を超えて輝き続ける「永遠のヒーロー」オグリキャップと、ゲームや漫画で人気の「ウマ娘」とのコラボ企画がようやく実現。競馬場内は雨の中、全国から集まった聖地巡礼のファンらの熱視線と温かい拍手に包まれた。 4月28日に笠松の看板レース「オグリキャップ記念」、29日には芦毛馬限定の「ウマ娘シンデレラグレイ賞」が行われた。2日間にわたっての笠松競馬フィーバー。馬券をまだ買えない世代も多く来場し、競走馬と騎手の頑張りそのものにワクワク、ドキドキ。オグリキャップの聖地でのウマ娘とのコラボで、新たな「社会現象」ともいえる盛り上がりを見せた。 ウ

            「オグリキャップ&ウマ娘」効果で笠松競馬フィーバー | 岐阜新聞Web
          • スパイラルエスカレーター 国内&海外 全設置箇所まとめ - エスカレーターマニアの移動の記録

            世界で唯一、日本の三菱電機だけが製造している曲がるエスカレーター『スパイラルエスカレーター』。これに出会うことがなかったら、私はここまでエスカレーターに夢中になることはなかったであろう。 このスパイラルエスカレーター、かつては全設置箇所のうちの半数以上が日本にあったのだが、国内は特にバブル期に計画、建築されたものが多いため、今ちょうど建て替えラッシュが起きている。見てまわっている最中から「どこかしら哀愁の漂ってる建物が多いな」と思っていたが、いよいよその数が減っているのだ。全箇所まわりたいなら、早ければ早いほど良い。 そんなわけで、エスカレーターの日(3月8日)を記念し、私の巡った国内スパイラルエスカレーターの全設置箇所をまとめておこうと思う。ちなみに、全設置箇所リストは三菱電機稲沢製作所に掲示されているのだが、一般に広く公開されている施設ではなく、リストをそのままばーんと公開していいかわ

              スパイラルエスカレーター 国内&海外 全設置箇所まとめ - エスカレーターマニアの移動の記録
            • すぎやまこういち氏の名曲を振り返る。「ドラゴンクエスト」シリーズや競馬場のファンファーレなど

              すぎやまこういち氏の名曲を振り返る。「ドラゴンクエスト」シリーズや競馬場のファンファーレなど 編集部:T田 作曲家のすぎやまこういち氏(本名:椙山浩一)が2021年9月30日に逝去された。すぎやま氏が手掛けた楽曲というと真っ先に思い浮かぶのは「ドラゴンクエスト」シリーズの楽曲群だが,ゲームだけでなく,アニメや競馬場のファンファーレ,ミュージシャンへの楽曲提供など,その活躍は多岐にわたっている。 本記事では,すぎやま氏が手掛けた偉大な楽曲のなかから一部を抜粋して紹介する。なお,本記事で紹介するものはほんの一部の楽曲に留まっている。思い入れの深い楽曲がある人はぜひ自身でゲームを遊んだり,楽曲を流したりして,素晴らしい功績を感じてほしい。 関連記事 “世界最高齢のゲーム音楽家”すぎやまこういち氏が2020年度の文化功労者に選出 本日,2020年度の文化功労者に,「ドラゴンクエスト」シリーズの楽曲

                すぎやまこういち氏の名曲を振り返る。「ドラゴンクエスト」シリーズや競馬場のファンファーレなど
              • 勘違いして降りてしまう人が出る駅名の一覧とは (カンチガイシテオリテシマウヒトガデルエキメイノイチランとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

                勘違いして降りてしまう人が出る駅名の一覧単語 1件 カンチガイシテオリテシマウヒトガデルエキメイノイチラン 3.1万文字の記事 60 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要関連動画関連項目掲示板勘違いして降りてしまう人が出る駅名の一覧とは、名前が原因となって、ごく稀に勘違いして降りる人が出現する(または、しそうな)駅の一覧である。 概要 かつては市販の地図や時刻表などを使ったり、駅員に尋ねたりして駅を目指していたが、パソコンやスマートフォンが普及したことで、全国の駅を調べることができる地図アプリ・乗り換えアプリが登場した。これにより、駅名や施設名を入れるだけで簡単に目的地までの行き方がわかるようになった。 しかし、その結果、その場所の地理に詳しくない人が行き先を入力すると、本来行きたかった場所とは違う場所が表示される例もある。例えば 「青海(あおみ)駅」に行きたいが、正しい読みを知らない

                  勘違いして降りてしまう人が出る駅名の一覧とは (カンチガイシテオリテシマウヒトガデルエキメイノイチランとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
                • 宝塚記念、世界ランク1位のイクイノックスがGⅠ4連勝で制す❗ | blueblue

                  上半期の集大成とも言える競馬の宝塚記念。史上最多のファン投票数を獲得した世界ランキング1位のイクイノックスが単勝1.3倍の圧倒的人気に応えて制し、GⅠ4連勝で力を見せ付けた。 宝塚記念ア・ラ・カルト 第64回宝塚記念 1着 イクイノックス   ルメール 2着 スルーセブンシーズ 池添謙一 クビ 3着 ジャスティンパレス 鮫島克駿 1馬身 4着 ジェラルディーナ  武豊   アタマ 5着 ディープボンド   和田竜二 1馬身 宝塚記念といっても、競馬に興味ある人以外はピンと来ないかもしれない。暮れに中山競馬場で行われる有馬記念が年末の一大イベントとして定着しているのと比べると、それ程の世間的な認知度はない。 1956年に創設された有馬記念が出走馬をファン投票で選ぶという斬新な企画で大人気を博した。4年後の1960年、関西地区の競馬を盛り上げようと同様にファン投票で『上半期のナンバーワン決定戦

                    宝塚記念、世界ランク1位のイクイノックスがGⅠ4連勝で制す❗ | blueblue
                  • 【重賞レース予想】セントライト記念 2019 徹底予想 〜権利取りを狙っているあの馬たちが、狙い目!?〜 - サラリーマンパパの競馬マネーアップ塾

                    おはようございます☀ 土曜日だー‼️休みだー‼️ 昨日は1人で酒を飲みながら、競馬予想したりYouTube見たりと花の金曜日を満喫しました😂おかげでテーブルの上には、空き缶の山が...笑笑 そんな酒を飲みながら書いた"セントライト記念"の予想記事をぜひ読んでください😆 明日行われる"ローズS"の予想記事については、こちらをご覧ください💁‍♂️ www.keiba-money-up.com セントライト記念 2019 データ分析 まずは、過去データから狙える馬のポイントを探していきたいと思います。 中山競馬場 芝2,200m (外回り) 外回りコースをグルっと1周してくるようなコース 最初の1コーナーまで約430mあり、その後も2コーナーまでほぼ直線 ラストの直線は、約310mと短く、ゴール前は急坂 ポイント ポジション取りは比較的し易い為、内・外の有利不利はあまりない スピードに乗り

                      【重賞レース予想】セントライト記念 2019 徹底予想 〜権利取りを狙っているあの馬たちが、狙い目!?〜 - サラリーマンパパの競馬マネーアップ塾
                    • 日本競馬の総決算・有馬記念伝説のレース集~日本競馬の歴史がここに~【コラムその85】 - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜

                      プロ野球、Jリーグ、Bリーグ、日本では様々なスポーツが行われています。 そんな中、一年の最後に最も盛り上がるスポーツイベントと言えば、有馬記念ではないでしょうか。 今年は12月25日に行われ、1996年には売上金875億円でギネス世界記録に登録、入場者数も16万人を超えるなど、その盛り上がりは日本最大級と言ってもいいでしょう。 今回は、競馬を知らない人でもわかるよう有馬記念について解説、そして印象に残るレースをご紹介します。 1.有馬記念の歴史 2.有馬記念名レース ・1965年 シンザン ・1990年 オグリキャップ ・1993年 トウカイテイオー ・1999年 グラスワンダー ・2000年 テイエムオペラオー ・2005年 ハーツクライ ・2006年 ディープインパクト ・2013年 オルフェーヴル 3.まとめ 1.有馬記念の歴史 関東にある中央競馬の競馬場と言えば、東京競馬場と中山競

                        日本競馬の総決算・有馬記念伝説のレース集~日本競馬の歴史がここに~【コラムその85】 - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜
                      • 【追悼企画】すぎやまこういち氏を偲んで ~その音楽で世界中を楽しませてくれたすぎやま氏の“歩み”を振り返る~ | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

                        『ドラゴンクエスト』シリーズや『風来のシレン』シリーズなどの作曲で知られる、すぎやまこういち氏が2021年9月30日に亡くなったことが判明した。 すぎやま氏は、ゲームファンならおなじみの『ドラゴンクエスト』(以下、『DQ』)の音楽はもちろん、歌謡曲やCMソングなど多岐にわたる楽曲を手掛けており、「世代を問わず一度は氏の音楽を耳にしたことがある」と言っていいほどの国民的な作曲家だ。さらに、文化人としても多くの功績を残した人物でもある。そのため、すぎやま氏の訃報に際しては、作曲したゲームやアニメに触れていたファン、競馬を愛する人々や関係者、そして政財界の重鎮など、多くの人が追悼の言葉を綴った。 このことからも、いかに氏が多くの人に愛されていたかがわかる。本記事では、すぎやま氏の生き様や偉業を、『ドラゴンクエスト』シリーズの活動を中心にあらためて解説していく。 すぎやまこういち氏の略歴 まずは、

                          【追悼企画】すぎやまこういち氏を偲んで ~その音楽で世界中を楽しませてくれたすぎやま氏の“歩み”を振り返る~ | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
                        • 夏さ、また。

                          また最近食べたものまとめである。今回は彼氏が眼鏡を作成するための視力検査待ちの、ほんの少しの時間でこの記事に取り掛かっている。スピード勝負だ。 なお、お昼に美味しいグリーンカレーを食べのだが、食欲に負けて写真を撮り忘れた。あるのは、前菜として運ばれてきた辛くないスープと生春巻き。メインのグリーンカレーはココナッツの風味が濃く、ホロホロに煮込まれた鶏肉が入っていた。そのまで辛くは無かったのだが、都内の暑さも相まってタイビールを頼んでしまった。満足。 大好きだぜ、晩杯屋。チェーン店なのに店ごとにちょっとメニューが異なったり、立ち飲みや着席や喫煙可等小さな違いがあるのが面白い。この日はちょい飲みで高円寺の晩杯屋に言ったのだと思う。ぬたがあって狂喜乱舞した。酢味噌は美味しい。そして2度見するほど安い。 いつも行く立ち飲み屋のハンバーグ。最近行けてないが、月一で必ず行きたくなる。最近は私の友達の方が

                            夏さ、また。
                          • 120億円事件

                            2015年の競馬「宝塚記念」にて、1番人気かつパドックで好調だったゴールドシップに突如起こったトラブルから、約120億円の馬券が紙屑になった、笑いと怨嗟が入り混じった有名な事件。「三億円事件」とは関係ない。 ゴールドシップの三連覇かそれとも他馬が待ったをかける「あぁっ!?」のか ゴールドシップが立ち上がった!? おおっと立ち上がったゴールドシップ「あーっ!?」!! 出ない出ない! 6万大観衆からどよめき~! ゴールドシップが、ゲートを出ませんでした!! 概要2015年6月28日、第56回宝塚記念にてその事件は起きた。 ゴールドシップの人気背景このレースでは「JRA同一平地GⅠ競走3連覇」という前例のない大記録に、前年・前々年の宝塚記念覇者であるゴールドシップ(2012年クラシック二冠馬・同年JRA賞最優秀3歳牡馬)が挑んでいた。直近のゴールドシップは3月の阪神大賞典で同レースを3連覇し、さ

                              120億円事件
                            • 【中山競馬場レポ】子連れで競馬場!アリか?ナシか?実際に行ったみた - こもれびライフ

                              こんにちわ。 こもれび( @komorevi_net)です。 競馬場に子連れで遊びにいく。 皆さんはそんな親をどう思いますか? 公営ギャンブルに子連れで行くなんてけしからん! そう言う方ももちろん多く存在していて、 決してその考えを否定するわけじゃありませんが、 今の時代の競馬場は、子どもでも十分楽しめる施設になってます! 子連れで競馬!アリですよ! 今回の記事は、実際に我が家が行った中山競馬場レポ。 ゴールデンウィークもありますし、 遊びに行く候補地のひとつに加えてみませんか? 行った時期は今年の1月下旬で閑散期です。 景色もよくてすっかり気に入りました。 中山競馬場の概要 中山競馬場に到着 中山競馬場の入場には予約がおすすめ 子連れにおすすめの理由①馬が間近で見れる 子連れにおすすめの理由②100円から賭けられる 子連れにおすすめの理由③遊具などの遊び場がある レース結果 まとめ 中山

                                【中山競馬場レポ】子連れで競馬場!アリか?ナシか?実際に行ったみた - こもれびライフ
                              • FTRお散歩ツーリング:近場の気になる場所へ(午後の部) - シニアライダーの日常・R1200Rと共に

                                近くの「名馬生食」という幟の由来を調べるツーリングにFTRで出かけ、午前中でその目的は達したのですが、ここから午後の部を続けたいと思います。 昼食は中山競馬場の近く、船橋法典にある「讃岐饂飩まるは」と決めて、FTRで走り始めたのが11時半を少し回った頃、裏道を迂回しながら走って12時過ぎに到着してみると、何と定休日です。木曜日が定休日だと思い込んでいたのですが、水曜日だったみたいです。 仕方ありませんので、もう一つの候補店だった白井の蕎麦「やまもと」まで引き返します。天神八幡神社から直行していれば5分もかからなかったのですが、、。 通常ならば30分もあれば白井市までは戻れるのですが、白井市までの木下(きおろし)街道は結構混む道です。行きはそれを嫌って裏道走行に徹したのですが、帰りはそれも面倒になって木下街道をそのまま進み、結局1時間近くかかってしまいました。 ようやくたどり着いた「やまもと

                                  FTRお散歩ツーリング:近場の気になる場所へ(午後の部) - シニアライダーの日常・R1200Rと共に
                                • コロナ禍で競馬が無観客開催続ける大きな意義

                                  筆者のホームである福島競馬も4月11日に開幕した。1918年6月28日に初めて福島競馬が開催されてから、102年の歴史の中でも無観客での競馬開催は史上初めてとなった。 コロナ禍で競馬を開催する意義とは何か、そして歴史的な無観客競馬を書き残すことに意味があると考えて、そのことを記したい。 初の無観客競馬で何が起こったのか 中央競馬は新型コロナウイルス対策のため政府のイベント自粛の要請に応えて、2月29日から無観客開催となっている。この日は中山・阪神・中京の3競馬場が無観客となった。 日本中央競馬会(JRA)の前身となる日本競馬会時代に、1944年にダービーなどを無観客で能力検定競走として実施したケースがあったが、1954年のJRA発足以降では初の無観客開催だった。筆者も2月29日、中山競馬場で取材した。 中山競馬場は正門などに無観客開催を告知する看板を設置。騎手、厩舎関係者と出走馬の馬主、開

                                    コロナ禍で競馬が無観客開催続ける大きな意義
                                  • うまぴょい伝説とは (ウマピョイデンセツとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

                                    うまぴょい伝説単語 2830件 ウマピョイデンセツ 1.2万文字の記事 84 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要制作秘話アニメ版関連ゲーム版関連他メディアでの展開関連動画関連静画関連ツイート関連チャンネル関連リンク関連項目脚注掲示板『うまぴょい伝説』とは、Cygamesによるアプリゲーム『ウマ娘 プリティーダービー』のイメージソングであり、そこから派生したアニメなどの企画でも使用された楽曲である。 概要 うまぴょい伝説 基本情報 初リリース 2016年11月30日 作詞 作曲 編曲 本田晃弘(Cygames) ジャンル アニメ 時間 4分30秒 レーベル ランティス 楽曲テンプレート 初登場は2016年に開催されたアニメ・ゲーム等のイベント「AnimeJapan 2016」で『ウマ娘 プリティーダービー』が発表された際のPVである。 ウマ娘 プリティーダービー プロモーションムービー

                                      うまぴょい伝説とは (ウマピョイデンセツとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
                                    • イベント緩和先送り、GoTo開始…ちぐはぐ目立つ対応:朝日新聞デジタル

                                      ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                        イベント緩和先送り、GoTo開始…ちぐはぐ目立つ対応:朝日新聞デジタル
                                      • テイエムオペラオーとは [単語記事] - ニコニコ大百科

                                        テイエムオペラオー単語 234件 テイエムオペラオー 2.6万文字の記事 67 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要血統生涯評価戦績血統表関連動画関連コミュニティ関連項目脚注掲示板 2000年、有馬記念。 勝ち続けると、すべての馬が敵になる。 その馬は、完全に包囲された。 道は消えたはずだった。 テイエムオペラオー、お前はなぜ走れたのか。 "年間全勝のレジェンド" その戦いに、人は夢を見る。 さぁ、夢を見よう。 ――2013年有馬記念CMより テイエムオペラオー(英: T.M. Opera O、中: 好歌劇)とは、1996年生まれの日本の競走馬。GI7勝。長く世界最高獲得賞金記録を保持し、「世紀末覇王」と呼ばれた。北斗の拳は関係無い。あっちは世紀末覇者だ。 主な勝ち鞍 1999年: 皐月賞(GI)、毎日杯(GIII) 2000年: 天皇賞(春)(GI)、宝塚記念(GI)、天皇賞(秋)(

                                          テイエムオペラオーとは [単語記事] - ニコニコ大百科
                                        • 女性(ウマジョ)が馬券をたった100円買うだけで綺麗になれる理由とは - はむはむ競馬塾

                                          皆さんは「ウマジョ」って聞いたことありますか❓️ ウマジョとは、一言で言えば競馬を楽しむ女性のことです。 競馬ってなんとなくおじさんが楽しむものというイメージを抱いている方もいるかもしれませんが、若者にも大人気で、若い女性にも大人気です。 競馬場には女性しか入ることができないカフェがあったりもしますし、グルメも豊富で、期間限定でグルメフェスが行われることもあります。 食べ歩くのもアリかもしれません♪ 体験乗馬ができたり、ポニーと触れあったり、馬車に乗ったり… 色々楽しめます。 普通にレジャー施設へ遊びにいく感じで競馬場にいく女性も大勢います。 馬券を買わなくても楽しめますが、せっかく競馬場へ行くのなら馬券を買ってみるべきです。 それは当たるかな❓️とドキドキできるからだけではありません。 馬券が女性を美しくしてくれるからです… どういうことでしょうか❓️ 馬券と美って結び付かないですよね❓

                                            女性(ウマジョ)が馬券をたった100円買うだけで綺麗になれる理由とは - はむはむ競馬塾
                                          • 2023年度JRA賞競走馬部門 記者投票集計結果 JRA

                                            本文へ移動する ネット投票ログイン メニュー ネット投票ログイン お問い合わせ/FAQ 競馬メニュー 競馬メニュー トップ 今週の開催情報 開催お知らせ 出馬表 レーシングカレンダー オッズ 払戻金 レース結果 特別レース登録馬 競走馬検索 馬場情報 今週の注目レース 達成間近な記録 データファイル GⅠレース出走馬決定順 レース成績データ 特別レース名解説 騎手・調教師データ リーディング情報 レーティング レコードタイム表 競走馬登録馬名簿・馬名意味 競走馬登録・抹消一覧 5大登録 開催場別出馬表 競馬のルール 競馬番組 降着・失格のルール 競馬のルール 海外競馬・地方競馬 海外競馬発売 JRAの国際競走 地方競馬の情報・関連リンク 競馬にかかわる人々 馬主情報 騎手になるには 厩舎スタッフになるには テレビ・ラジオ中継 テレビ・ラジオ中継 馬券・JRA-UMACA 馬券・JRA-UM

                                              2023年度JRA賞競走馬部門 記者投票集計結果 JRA
                                            • 【ウマ娘】ハルウララの有馬記念※ネタバレ注意

                                              ストーム叉焼 @roastpork193 「ハルウララの有馬記念」という限りなく卑怯な負けイベント|ストーム叉焼 #note note.com/stormroastpork… ハマったもんに誰が読むかも分からんクソ長い文を書く悪癖が出ました 皆もウマ娘やってサイゲに怒りの炎を燃やそう! あと中山競馬場に土を撒こう! 2021-03-02 19:06:39 リンク note(ノート) 「ハルウララの有馬記念」という限りなく卑怯な負けイベント|ストーム叉焼|note ウマ娘を始めてしまった。 こんな事言ってたのに。 「好きになり過ぎそうだから新しいコンテンツを始めたくない」 というジジイそのものの感性が垣間見えるが、そもそも競馬に全く興味のない俺がウマ娘に興味を持ってしまったきっかけがハルウララだ。 ハルウララという馬について 我々の世代なら、どれ程競馬に興味がなかろうと「ディープインパクト」

                                                【ウマ娘】ハルウララの有馬記念※ネタバレ注意
                                              1