並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 96件

新着順 人気順

中性脂肪 基準値の検索結果1 - 40 件 / 96件

  • 45歳独身男性・血液のリアル - 関内関外日記

    ここのところいろいろひどく精神状態がよくないのは一つ前の記事に書いた。メンタルがやられているのに銀歯まで取れた。そのうえ、さらに微熱がつづく。とはいえ、この微熱を意識し始めたのはコロナのころで、家に閉じこもって土日を過ごしていると、夕方あたりに必ずといっていいほど微熱が出る。それがずっとつづいている。土日に限らず、平日の夜も熱が出る。いよいよ、「医者で診てもらえ」ということになり、弱っているおれはなんとなく流されるように初めてのクリニックを訪れて、血液の検査などした。もちろんその結果を晒そうじゃないか。 わーっと早口の先生で、「自分の専門の循環器系では……」といろいろ説明された。あ、なんか鉛筆の✕は「これは原因ではないね」という意味のやつもある。で、当然、それぞれの数値についてもいろいろ言われたが、結果的には血液検査から熱発の原因はわからない、ということだった。「経過観察ですね」、「高熱で

      45歳独身男性・血液のリアル - 関内関外日記
    • 健康管理アプリ『あすけん』ダイエット ガチ勢座談会! 極端すぎるTIPSを開陳 - ライフ・文化 - ニュース

      ユーザーは1000万人を突破。食事・運動記録以外に、ユーザーの投稿を見て交流するSNS機能もある。スマホアプリのほか、ブラウザ版も。あすけんユーザーの分析では、3ヵ月で体重は平均4.66㎏減とのこと 最近おなかが出てきた。そんな悩みを抱き始めた人々が今活用しているのが、毎日の食事や運動を記録する健康管理アプリ『あすけん』だ。 手軽さと便利さからユーザーは1000万人を突破! その活用法を、あすけんにハマりすぎて生活が一変したガチ勢たちがご紹介! <座談会参加者> ●伴侶は"あすけんの女"・安藝徳洋(あき・のりひこ) 東京・学芸大学で「ゆとり会議室」というウイスキーバーを経営するバーテンダー。バーの常連客に勧められてあすけんを始め、ドハマり。"あすけんの女"をこよなく愛し、彼女の笑顔を見たくて食事制限に励む ●高得点食品の求道者・骨しゃぶり 書評ブロガー。本誌で『書評ブロガー・骨しゃぶりの「

        健康管理アプリ『あすけん』ダイエット ガチ勢座談会! 極端すぎるTIPSを開陳 - ライフ・文化 - ニュース
      • 3回目の栄養指導に行ってきた話 | 日常イラストブログ | 赤ずきんDIARY

        去年の健康診断でコレステロール値が高くて 栄養指導を受けている私。 先日、3回目の栄養指導を 受けに行ってきました。 1回目の栄養指導はこちらから 2回目の栄養指導はこちらから読んでいただけます。 前回の栄養指導以降 野菜多めの食事に、糖分も制限して お腹も軽くて体調は良い感じ 野菜を摂ることを、 意識するようになってから 食べものの好みも変わってきて ほうれん草とかぼちゃが すごく好きになりました 茹でたのを冷蔵庫にほぼ常備するぐらい 次の血液検査で、クリアにしたかったので 検査の1週間前から がっつり甘いもの断ち 「それで結果が良くても どうなの?」 って、娘に言われたけど 私の中では「念の為」ぐらいの 気持ちでした。 だけど結果は 中性脂肪は下がってたけど少しだけ基準値超え 悪玉コレステロールは微増 そのせいで総コレステロールは微増 うそやーん! ショック過ぎる! 手強いなー。 悪玉

          3回目の栄養指導に行ってきた話 | 日常イラストブログ | 赤ずきんDIARY
        • 尿酸が気になる! - japan-eat’s blog

          「健康診断で尿酸値が高いと言われたけど、どんな影響があるんだろう……。」 「尿酸値を改善するにはどうしたら良いんだろう?」 健康診断の尿酸値の高さを指摘され、不安に思っている方もいらっしゃるのではないでしょうか。 尿酸値が高いと痛風になる、と聞いたことがある方もいらっしゃるかもしれませんが、痛風以外にもさまざまな病気を発症するリスクがあります。 尿酸値の改善のためには、生活習慣を改めたり医師の治療を受けたりすることが大切です。 尿酸・尿酸値とは何か 尿酸値とは? 尿酸の基準値はどれくらいなのか 「尿酸値が高い」「尿酸値が低い」とはどんな状態なのか 高尿酸血症の方は! 低尿酸血症の場合 高尿酸血症のタイプと対策 尿酸値が低い人が取るべき対策 尿酸値が高い状態が続くとかかるリスクのある病気 痛風 尿路結石 尿酸・尿酸値とは何か 尿酸とは、肝臓で生成される代謝物の1つです。 食べ物由来の外因性プ

            尿酸が気になる! - japan-eat’s blog
          • 「空き時間にピョンピョン」するだけ…国立大医師の「家族性高血圧」が150→130に安定!10キロ減量にも成功した、超カンタン「8秒ジャンプ」とは(伊賀瀬 道也) @gendai_biz

            となりますが、ジャンプとほぼ同じ運動である縄跳びは、速く跳ぶと12.3メッツに相当します。 結論を言えば、ジャンプを1日10分行うだけで、30分程度歩いたのとほぼ同じ効果が得られる。しかも、雨の日でも、真冬の寒い日でも、ジャンプであれば屋内で簡単にできてしまうので、気候に左右されず、場所も選ばず、空き時間に運動できる手軽さもあります。 患者さんへの効果 私は、この「8秒ジャンプ」を患者さんの高血圧治療にも取り入れています。 75歳の男性は、最高血圧が150、最低血圧が70で高血圧と診断されました。私は減塩を続けるとともに、サプリメントももちいて高血圧を下げる働きが期待できる魚油を積極的にとるようにと伝え、そのうえで運動療法としてジャンプをおすすめしました。 ジャンプを楽しんでくれた男性は、最初こそ思うように跳べなかったそうですが、跳べる回数が少しずつ増えるにつれて血圧が徐々に下がっていきま

              「空き時間にピョンピョン」するだけ…国立大医師の「家族性高血圧」が150→130に安定!10キロ減量にも成功した、超カンタン「8秒ジャンプ」とは(伊賀瀬 道也) @gendai_biz
            • 健康診断の結果!階段上がり下り運動はダイエット効果があったのか⁉︎ - 新・ぜんそく力な日常

              いつも訪問ありがとうございます😊 新型コロナウイルスの影響で、例年より遅れていた健康診断を、先月に受けました。 結果が届いたので、いくつか公開したいと思います。 通常の健康診断の他に、肺がん、大腸がん、B型C型肝炎の検査も行ったので、まずはそれから ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 全て問題なしでした🎉 後で画像を出しますが、昨年の検診結果で、肝数値が良くなかったので、今年は肝炎の検査もしましたが、無事大丈夫でした。 それでは健康診断の結果の方ですが、昨年のものと比べてみましょう。 届いたのが手書きの結果なので、一部抜粋という形にさせていただきます。 まずは身長・体重・腹囲・血圧になります。 2019年 2020年 身長 159.5→変わらず 体重 59.6kg→54.5kg・・・・・5.1kg減! 腹囲 87.5cm→77cm・・・・・10.5cm減! 血圧 131/86→116/74・・

                健康診断の結果!階段上がり下り運動はダイエット効果があったのか⁉︎ - 新・ぜんそく力な日常
              • 「コレステロール」という言葉をご存知の方は多いでしょう? - japan-eat’s blog

                血液中のコレステロールと中性脂肪の数値が高くなると、動脈硬化の因子の一つになる可能性があります。コレステロールと中性脂肪の数値が高めになったら、対策することが重要です。 コレステロールとは? コレステロールの働き 食事から摂取したコレステロールの行方は コレステロールが引き起こす病気 コレステロール値の減らし方 高いコレステロール値が引き起こす悪影響とは? コレステロール値を下げる食品とは? コレステロール値を下げるには、食物繊維、豆類、緑黄色野菜が有効 LDL(悪玉)コレステロール値を下げる食べ物・飲み物 ・野菜や海藻 ・大豆製品 ・魚類 LDL(悪玉)コレステロール値を下げたい方におすすめ コレステロールとは? コレステロールには、LDLコレステロールとHDLコレステロールがあります。 LDLコレステロールは肝臓で作られたコレステロールを全身に運ぶ働きがあり、増えすぎると動脈硬化を起こ

                  「コレステロール」という言葉をご存知の方は多いでしょう? - japan-eat’s blog
                • とりあえず【コレステロール】大丈夫 - 木瓜のぽんより備忘録

                  コレステロール値のチェックで 久し振りに病院へ行ってきました。 採血こわい (´・ω・`) コレステロール値のチェック 2021年7月の血液検査 コレステロール値 その他の項目 採血の人が上達していた これまでの推移 次に増えちゃったらお薬飲みましょうね コレステロール値が高くなる年頃 次は食事制限は効かないかも? LDL150を超えたら 服薬治療に思うこと 薬が嫌な訳ではない 肝臓が心配 薬を少し控えるようになりました 気になる副作用 きっと大丈夫 おわりに 参考にしたサイト AllAbout コレステロール値のチェック 2021年7月の血液検査 コレステロール値 今回(7月)のコレステロール値は HDLコレステロール:68 LDLコレステロール:140 LDLの基準値は70~139ですので 【1】オーバーではありますが まあ大丈夫でしょう、と言われました。 \(^▽^)/ その他の項目

                    とりあえず【コレステロール】大丈夫 - 木瓜のぽんより備忘録
                  • 体重と コレステロール 下がったよ♪ - 木瓜のぽんより備忘録

                    昨秋の健康診断で指摘され コレステロール値を下げるべく ここ3か月ほど わたし史上いちばん真面目に ダイエットに取り組んで参りました。 そしてそして 先日、血液検査をしたところ コレステロール値、下がってました。 O(≧▽≦)O コレステロール値、下がりました 3月・コレステロール値の確認 3月の血液検査の結果 昨秋との比較 まだ基準値オーバーなのよ ダイエット続行 今後もチェックを コレステロール値を下げるために実行したこと コレステロールの基準値って? HDLコレステロール 日本動脈硬化学会 日本人間ドック学会 LDLコレステロール 日本動脈硬化学会 日本人間ドック学会 総コレステロール 日本動脈硬化学会 日本人間ドック学会 LH比(参考) おわりに コレステロール値、下がりました 3月・コレステロール値の確認 3月の血液検査の結果 HDLコレステロール:67 LDLコレステロール:1

                      体重と コレステロール 下がったよ♪ - 木瓜のぽんより備忘録
                    • 旬のトマトたっぷり♪サバ缶炊き込みご飯は簡単調理で朝食にぴったり - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

                      トマトとサバ缶があればレシピに困らない 2022/03/27更新しました いま旬のトマトがお安いですね。 先日は、ひと箱1000円で買うことができました。 栃木県産でひと箱に18個も! 私の家ではトマトとサバ缶の炊き込みご飯を、よく作ります。 簡単でおいしく、続けることで夫の中性脂肪が下がってきたので、作り方と効果についてお伝えします。 スポンサーリンク サバ缶とトマトでリコピンたっぷり 中性脂肪の数値は? トマトとサバ缶メニューいろいろ 健康第一 サバ缶とトマトでリコピンたっぷり 朝食メニューにぴったり サバ缶とトマトの炊き込みご飯は何と言っても手間いらずで、おいしいのが魅力です。 基本は、といだ米1合にトマト1個とサバ水煮缶1個。 サバ缶は汁ごと使い、調味料は加えません。 ただ、トマトは水分が多い野菜なので、 炊飯器にセットするとき、水の分量を目盛から少しひかえるのがコツです。 www

                        旬のトマトたっぷり♪サバ缶炊き込みご飯は簡単調理で朝食にぴったり - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
                      • ダイエットスタート! | はるりんの不動産広場

                        みなさん 当ブログを読んで頂いてありがとうございます(^^♪ 今回の記事で 195記事目です(^^)/ 題名は 『ダイエットスタート!』 私は高校生までは スポーツマンでした(^^♪ 懸垂も50回くらいなら余裕で出来たし… 腹筋も割れてました(笑) 25年経った今は… 完全体おっさんに( ノД`)シクシク… どげんかせんといかんですね(>_<) ※愛知県民です(笑) 中性脂肪 先日のことです(^^♪ 一年に一度の健康診断結果が届きました(^^)/ 多くの数字が並ぶ中でひときわ目立つ項目が… 中性脂肪ヤバすぎる(笑) ※笑ってる場合じゃない… 標準値が 50~149 なのに なんと驚愕の 638👀! この数値がどのくらいヤバいのかよく分からない(>_<) でも 間違いなく ヤバい(>_<) というわけで 中性脂肪について調べてみました(^^♪ 中性脂肪 ●検査の目的 中性脂肪は、エネルギー

                          ダイエットスタート! | はるりんの不動産広場
                        • 健康とか薬とかについてうだうだ考えていることを自分のために整理しようと思う。 - 猫にそんなこと聞かないで。

                          (約3800文字) ロンドンでオープンダイアログのトレーニングを受けていた時、2人の医療関係者から同様の話を聞いた。 曰く、「統合失調症の若い患者が、そんなに症状が重くなかったのに薬漬けになり、医師に副作用の辛さを訴えたのに改善してもらえず、明るかった患者が無気力になりやがてベッドから起き上がらなくなり、寝たきりの状態になった。これを見て、もう薬物治療が嫌になってここに来た」 看護師の女性は目に涙をためながら訴えた。居合わせた看護師の男性も、同様の件について医師に訴えたがまともに答えてくれなかったと言う。どこの国の医者も一定数のクズはいるもんだ。 こういうあまりに辛いことが起きると怒りのあまり極論に走ってしまうことがある。薬物治療は人殺し行為だ、など。私は薬物治療礼讃主義者じゃないし、どちらかと言えば薬物はなしで済ませたい方であるが、白か黒かという極論では患者さんは救われないと思う。 じゃ

                            健康とか薬とかについてうだうだ考えていることを自分のために整理しようと思う。 - 猫にそんなこと聞かないで。
                          • 健康 採血結果 尿酸値は上がらなくていいけど株価は上がってほしい - ムッチーの資産運用

                            こんにちわ、ムッチーです( `ー´)ノ 早速、今日の体重を! 73.4kg  昨日からプラスマイナス0kg 増えるなよ~(´・ω・`) 今日の食事 朝:卵かけ五穀米 昼:パスタ 夜:鶏肉焼いたもの 本日の歩数:11931歩  こんなに動いたかな・・・(´・ω・`) 本日の運動:背中のトレーニング(デッドリフト、ハーフデッドリフト、インクラインダンベルローイング) 底引きデッドリフトを最近やりだしたのですが、中々フォームが難しいのです。ジムにいるスタッフに何度も見てもらいながらやっていますが、中々習得できません。しっかりとしておかないと、簡単に腰をやってしまいますので、懲りずに練習しておきます。 過去に120kgで腰を痛めた経験があります。その恐怖心とも戦わないといけません。今日は100kgまでやりましたが、少しこわかったのです。慣らしていくしかないですね~(´・ω・`) (個人的なIPOメ

                              健康 採血結果 尿酸値は上がらなくていいけど株価は上がってほしい - ムッチーの資産運用
                            • 健康診断の結果は年々コメントが増えてきます - 日々の雑感!他愛のない内容のブログ

                              昨年末受けた健康診断の結果が郵送されてきました。 健康診断を受けた時のブログはこちらから。 www.beedakun.com 1年半前に嫁と別居する事になり、食生活が偏ってしまい、それが健康診断に影響するやろなぁ、という実感はありました。 コロナ禍で、外出することもなく、運動不足になっているのも健康診断に影響する因子になっています。 今回コメントされた検査結果はこちらになります。 『腫瘍マーカー』に関しては後述するとして、まずは『肥満検査』。 肥満度 『肥満検査』は肥満度とBMI、腹囲が関係するようですね。 基準値を見てみます。 ・肥満度・・・−10.9〜10.9% ・BMI・・・・18.5〜24.9 ・腹囲・・・・84.9以下 各項目の私の数値の移り変わり 肥満度は2019年で0.5%でほぼ標準体重だったのですが、2020年は4.5%、2021年は6.7%と純増です。 BMIは2019年

                                健康診断の結果は年々コメントが増えてきます - 日々の雑感!他愛のない内容のブログ
                              • コレステロール値が高い(*_*) - poorba-chan’s blog

                                6月に受けた健康診断の結果が届きました。 予想はしていましたが、やはりコレステロール値が高かった!!(>_<) www.poorba-chan.com 40代になってから、高い数値が続いています。 40代後半からは、基準値超えが常になってしまいました。 お肉を食べなくなってから10年はたちますが、コレステロール値が下がることはありません(-.-) www.poorba-chan.com LDLコレステロール(悪玉)の数値が、正常で60~119のところ、190💦 HDLコレステロール(善玉)と中性脂肪は基準値内なので、出来れば薬を使わずに悪玉コレステロールを減らしたいところです。 かかりつけの漢方内科で、定期的に「頸動脈のエコー検査」をしています。 昨年はまだ血管壁が1㎜未満だったので、服薬の必要はないだろうということだったのですが、今年はどうだろう・・・ 近いうちに健診結果を持って受診し

                                  コレステロール値が高い(*_*) - poorba-chan’s blog
                                • 【管理栄養士】医療・福祉の現場でよく行われている検査・医療処置用語、難しい体の名前 - 登る管理栄養士のブログでアウトプット

                                  管理栄養士なら覚えておきたい よく行われる検査・医療処置用語と よく聞くけど難しい体の部位の名前を紹介します。 ぜひ読んでほしいページは検査用語と難しい体の部位の名前です。 本当によくカルテや申し送り、カンファレンスで出てきます。 管理栄養士として働くなら採血内容の把握は必須です。また、薬との兼ね合いで行う採血が多いため、薬の作用、注意点も覚えておく必要があります。 機会がありましたら覚えておくべき薬を説明しますね。 私は客観的な視点(検査結果)でも栄養状態を判断していますが、 栄養不良は血清アルブミン値だけでなく、問診、診察で総合的に判断するように心がけています。 理由としては、活気・食思は検査結果では判断できないからです。 栄養状態が低下しているときは、必ず活気・食思も確認をしています。 なぜ、活気・食思が落ちているのか理由が分かれば、食事量はおのずとUPしていきます。 書いたことがす

                                    【管理栄養士】医療・福祉の現場でよく行われている検査・医療処置用語、難しい体の名前 - 登る管理栄養士のブログでアウトプット
                                  • 2019年 健康診断の結果【再健診の現実】 - オタクパパの日常

                                    こんにちは、Ventoです。 まずはじめに・・・ www.21120903.tokyo 上記記事では多くのブックマークとコメントを有難うございました!励みになります!気持ち新たにがんばります。 また、前々回の記事に書いた草津温泉旅行は無事に終わったのですが、帰宅の次の日から何故かひどい頭痛に見舞われていました(苦笑)疲れかなぁ・・・。 それでも多少は無理して仕事に行き、仕事後は可能な限り睡眠にあてて先程ようやく復活しました。 旅行中と体調崩し中はコメント残しなどが殆どできませんでしたので、これから徐々に復活させていきたいと思います!よろしくお願いいたします。 2019年 健康診断 結果 再健診の原因となった項目 中性脂肪の増加 肝機能のLDH(乳酸脱水素酵素) プロテインの大量摂取で影響が出る項目 おわりに 2019年 健康診断 さて今回の本題ですが、先日受けた健康診断の結果が届きました。

                                      2019年 健康診断の結果【再健診の現実】 - オタクパパの日常
                                    • そういえば 健康診断 受けてたわ - 木瓜のぽんより備忘録

                                      健康診断の結果が届きました。 健康診断を受けたのは 胆石で緊急入院する約10日前のこと。 その後、バタバタしてたので すっかり忘れていましたよ。 (´・ω・`) さて今年の結果はどうだったのかな? 忘れん坊のわたしのために ここに記録しておきます♪ 2022年・健康診断 2022年・健康診断の結果 身長・体重・BMIなど コレステロール値 肝機能系の数値 その他の項目も概ね良好でした 総合判定 健康診断の結果に思うこと 体重のこと コレステロール値のこと 肝機能系の数値のこと 健診後のご褒美は程々に 健診結果と現実の乖離 おわりに P.S.胆石治療の話の続きについて 2022年・健康診断 2022年・健康診断の結果 身長・体重・BMIなど ***** 身長:160.2cm 体重:49.8kg BMI:19.4 ***** おお! 体重が50kgを下回りました。 20年ぶりかも?\(^▽^)

                                        そういえば 健康診断 受けてたわ - 木瓜のぽんより備忘録
                                      • 流れよ我がγ-GTPとおれは言った〜四十路男の血液検査 - 関内関外日記

                                        先月、行きつけの精神科で採血をした。おれの双極性障害を抑えているジプレキサ(一般名オランザピン)は、糖尿病禁忌だからだ。ジプレキサはおれによく効いていて、これを手放すのは恐ろしすぎる。 して、おれは両親ともに糖尿病(二型)だ。おれという身体には糖尿病になる下地があるといっていい。警戒が必要だ。おれはそれを警戒して生きてきた。 で、先日の通院。机の上に検査の用紙が置いてあるのには気づいた。が、まず、病状について話した。10月の台風の前にひどい抑うつが一週間続いたこと、抑うつが増えていること、現状の処方薬(ジプレキサ、メイラックス、レキソタン、アモバン)のなかで、抑うつに効くのはジプレキサのみなので、ジプレキサを増やしてほしいこと……。それは、おれの思い通りになって、ジプレキサ増量となった。 そして、「えーと、これですね」とおれ。 「これ」↓ さっと目を通す。 「酒だね」と医者。 「異論はござ

                                          流れよ我がγ-GTPとおれは言った〜四十路男の血液検査 - 関内関外日記
                                        • 中性脂肪を下げる鯖缶の効果・トマトスープレシピの紹介(1食140カロリー・糖質8g) - 旅しんBlog

                                          おはようございます。旅しんと申します。 自粛生活にて運動不足、それでも健康には気をつかいます。 皆さんは「鯖缶」を食べますか? 鯖缶です、鯖の缶詰、そう水煮缶です。 あれって、ちょっと生臭くて苦手なんですよね。わかります! しかし、去年の検診で「中性脂肪」の異常値を叩き出したものの、鯖缶を1ヶ月食べた結果正常値に戻った経験があります! 今日はそのレシピを紹介します。 鯖缶の効果 中性脂肪基準値 毎日鯖缶レシピの効果 10分で作れる!鯖缶のトマトスープ 材料(5~6人分) 作り方 鯖缶の効果 DHA・EPAは不飽和脂肪酸の一種で主に魚の脂、特に青魚に豊富に含まれており体内で合成されない成分。 これら成分は驚くほど色んな病気の予防や健康効果があります。 血中の中性脂肪を減らしたりコレステロール値を調節し血液をサラサラにするので血栓や動脈硬化、糖尿病などなど様々な生活習慣病を防ぐ効果やダイエット

                                            中性脂肪を下げる鯖缶の効果・トマトスープレシピの紹介(1食140カロリー・糖質8g) - 旅しんBlog
                                          • 「γ-GTPが高い」と何が危険?飲まない人も要注意

                                            秋津医院院長。1954年和歌山県生まれ。1977年大阪大学工学部を卒業後、再び大学受験をし、和歌山県立医科大学医学部に入学。1986年に同大学を卒業後、循環器内科に入局。心臓カテーテル、ドップラー心エコー等を学ぶ。その後、東京労災病院等を経て、1998年に東京都品川区戸越銀座に秋津医院を開業。下町の一次医療を担う総合内科専門医として絶大な支持を集める。現在、「主治医が見つかる診療所」(テレビ東京系列)にレギュラー出演中。ベストセラーとなった『長生きするのはどっち?』『がんにならないのはどっち?』シリーズ(あさ出版)ほか、著書多数。日本内科学会認定総合内科専門医、日本循環器学会認定循環器専門医、日本医師会認定健康スポーツ医、日本スポーツ協会公認スポーツドクター、日本禁煙学会認定禁煙専門指導者。 薬を使わずに「生活習慣病」とサヨナラする法 生活習慣病は、日々の習慣が引き起こす病気。「習慣」が引

                                              「γ-GTPが高い」と何が危険?飲まない人も要注意
                                            • 写真から辿る記憶と久々の健康診断 - 北のはしっこ惑星

                                              ご無沙汰しております。 トビーです。 秋ですね。 ようやく暑い夏から解放された酷暑の地域の皆さま、お疲れさまでした。 こちら北海道・道北も、どんどん秋が深まり、朝晩めっきり冷え込むようになりました。 スマホのお天気アプリによると今現在(10/14、9:43)は11℃、寒いです。 なんたって例年通りなら 旭川の初雪の平年値は10月23日、積雪初日の平年値は11月3日、長期積雪(根雪)初日の平年値は11月22日です。(旭川地方気象台ホームページ_上川・留萌地方の四季) ということですから、そろそろ雪が降ってもおかしくないわけです。 おお怖い 今年は某知事さんが仰ったように『特別な夏』でしたから、あらゆるイベントが中止になり、私もかつてないほど静かな夏を過ごしました。 まぁ既に若者でもなく、元々ぱーりーぴーぽーでもありませんので、何とか家の中でやることを見つけて過ごせましたが、出来ればこんな夏は

                                                写真から辿る記憶と久々の健康診断 - 北のはしっこ惑星
                                              • 基準値内でもヤバい!ALT(GPT)がAST(GOT)の3倍なら肝硬変かも?母からの教え。健診の盲点 - 死体を愛する小娘社長の日記

                                                皆さん… 毎年、健康診断を受診すると思うけど、 健診の結果だけで一喜一憂するのは良くないね… 昨日の昼過ぎ 専務の作ってくれたお弁当を美味しく食べていると、総務局の配車AIから直葬発生の自動連絡…… 遺体はロリポップの搬送会社が、既に病院から自宅に搬送中で、私達は遺族宅へ向かう 遺族宅に着いて…… 死亡診断書を見ると、故人は50代のおじちゃん…肝不全で死んじまった。 それ程貧乏って感じではなかったけど、葬儀代が焦げ付いたらマズいので 控えめのリップサービスで小規模自宅葬への変更に成功したヾ(^^ ) 故人は未婚で両親(70代)と同居 長年無職だったけど、今年の3月にやっと派遣で働き始めたが… 6月の始めに帰宅途中、大量吐血…アルコール性の肝硬変… 様態が急変し肝不全で死んでしまったそうだ 「働く前にやった健康診断で、血圧が高いだけだったのに…」と健診結果を見せられた。 雇い入れ前の法定健康

                                                  基準値内でもヤバい!ALT(GPT)がAST(GOT)の3倍なら肝硬変かも?母からの教え。健診の盲点 - 死体を愛する小娘社長の日記
                                                • 2022年健康診断結果 - 日々の雑感!他愛のない内容のブログ

                                                  昨年12月中旬に健康診断を受けてきました。 結果は大晦日に届き、ドキドキしながら封筒を開封。 これまで年々コメントが多くなってきており、今回もコメントが増えているんじゃないか、と不安でした。 結果は、3項目のコメントで済みました。 前回は結構コメントが有りましたので、ちょっと安心です。 ちなみに前回の記事はこちら。 www.beedakun.com 今回の結果についてのコメントはこちらの項目です。 ・脂質検査 これは毎年引っかかるものなので、基準値をオーバーしているのですが『いつも通り』です。中性脂肪が超えています。 ・血圧 前回の健康診断後に高血圧が発覚し、現在も投薬治療中(多分一生投薬治療になるでしょう)なので、コメントが付きました。 ・肥満検査 肥満度・腹囲が基準値を超えていて、脂質検査、血圧が引っかかっているので、メタボリックシンドローム判定で『基準該当』と、何かに合格したようなコ

                                                    2022年健康診断結果 - 日々の雑感!他愛のない内容のブログ
                                                  • 健康診断でのメタボリック症候群の診断基準はおかしいのではないか? - Random Life Blog

                                                    メタボ診断基準はおかしいのではないか? みなさん、こんばんは。 昨日、健康診断を受けてきました。 まだ病気とかは特に気になりませんが、健診で気になるのが自分がメタボ(メタボリック症候群)かどうかです。 食欲の秋全盛のこの時期ですが、ここ数年でだいぶお腹まわりが出てきてなんとなくメタボじゃないかと自覚する今日この頃。 お酒や食事の量に気をつけたいところです。 今日はメタボリック症候群の診断基準についてみていきたいと思います。 メタボリック症候群とは メタボの診断基準 ここがおかしいメタボ基準 腹囲(ウェスト) 血圧 終わりに メタボリック症候群とは メタボリック症候群(メタボ、メタボリックシンドローム)とは、生活習慣病の前段階の状態をさすと言われています。 具体的には、内蔵脂質が多く、糖尿病などの生活習慣病になりやすい状態、心臓病や脳内血管の病気につながりやすい状態をさしているようです。 メ

                                                      健康診断でのメタボリック症候群の診断基準はおかしいのではないか? - Random Life Blog
                                                    • 悪玉コレステロールが高い!?サプリが効くか試してみるか〜 - すきなものだけの簡素な暮らし

                                                      12月の初めに健康診断を受け、その結果が届きました。 ほとんどの数値が正常値で異常はなかったのですが、なんと1つだけ引っかかってしまいました。 それは[脂質]の項目で、こんな結果でした。 LDLコレステロールが4ポイントほど基準値をオーバーしてB判定となっていました。 たとえ僅かとはいえ数値が高くなっているのは身体にとって良いことではないので、LDLコレステロールを下げるように努めたいなと思います。 LDLコレステロールが上昇すると、血管内に蓄積し、動脈硬化の進展を促す危険因子となるそうです。 健康診断のコメントには、食生活へのアドバイスとして『青魚や大豆製品を積極的に摂取し、暴飲暴食を改めましょう』と書かれていました。 大豆製品は好きで割と食べてるんだけどなぁ〜 青魚は、確かにそんなに頻繁には食べられていないので、もっと意識して食べねばなと思いました。 これからはスシローに行った時も青魚

                                                        悪玉コレステロールが高い!?サプリが効くか試してみるか〜 - すきなものだけの簡素な暮らし
                                                      • ダイエットの正解がでた…か? - 酒と泪と男と女と猫(仮)

                                                        (約2000文字) 春の検診で、中性脂肪の値が170ということで『医師の診察を受けてください』という赤紙が来た。医療従事者で夜勤もする者は、秋にも検診がある。その時までに基準値に戻してやる!医療者の中には、検診が行われる2,3日前間だけ食事をストイックに制限するという、まるで体重測定を控えた中学生女子みたいなことをする人たちもいるが、私は今回はがんばるのである。 以前からもダイエットダイエットと言っては、だらだらとカロリー制限をしてみたり糖質制限をしてみたり16時間ダイエットをしてみたり、といろいろやってみたものの、なかなか効果が出ない。それもそのはず、まず、差し入れが多すぎる環境にあらがえない!なんかやたらとおやつもらうんだよね、困ったことに。最近は、ダイエット宣言をして、おやつを断るようになった。私は三猫の母として、自分の健康と金を絶やすわけにはいかないの! で、なんとなく前から、レコ

                                                          ダイエットの正解がでた…か? - 酒と泪と男と女と猫(仮)
                                                        • 飲んでも太らない?!効果的に体脂肪率を落とす方法!「6週間で体脂肪率3.5%減らした体験談」

                                                          食べること飲むこと大好き!だけどダイエットもしたい!方におすすめ。 maru お仕事終わりのお酒って美味しいですよね。 お酒が進むとついつい食べ過ぎちゃうし・・ だんな おれもお酒好きでよく食べるし 仕事が動かないし…。 最近お腹周りがポニョってきた。 私たち夫婦はお酒・食べることが大好きなので、毎日飲んで食べていました。 私は元々細身なのと仕事も運動がメインなので、今まで体形を気にしてなかったのですが、40代後半からだんだん下っ腹が気になるようになり(ホントここだけ 涙)…。 たまたま行ったカーブスの体験レッスンで、初回の計測で体重や基本サイズ(ウエスト、太もも)は30年前と変わらないのに体脂肪率がなんと31%!標準オーバーということで焦ってしまい、本気で生活を見直すことを開始。 そしてなんと1か月半で体脂肪率27.4%まで落とすとに成功! (初回計測6/23~8/7の期間、カーブスは月

                                                            飲んでも太らない?!効果的に体脂肪率を落とす方法!「6週間で体脂肪率3.5%減らした体験談」
                                                          • 改善活動で重要な事は、現状把握です - Alexの一人暮らし

                                                            改善活動で重要な事は、現状把握です 日本の企業の特徴だと思いますが、改善活動が頻繁に行われていると思います。 有名な所では、トヨタ自動車が挙がると思いますが、「カイゼン」と言う言葉が、海外でも通用するほどの様です。 改善・改善と言われても、何から改善すれば良いのか、正直何処から手を付ければ良いか分かりませんよね。 改善活動で重要な事は、現状把握です 改善の第一歩は現状把握 現状把握ができれば、改善点が見えてくる まとめ 改善の第一歩は現状把握 改善は本当に難しいと思います。誰もが今がベストと思って仕事をやっていると思います。逆に改善ポイントが分かっていて、そのまま作業を進めているケースがあれば、それを改善すれば良いだけだと思います。 一般的な場合は、何をどう改善すれば良いか分からないケースが多いと思います。 そんな時は、現状把握を行い、数値化する事から始めます。 例えば、1日のうちに、何に

                                                              改善活動で重要な事は、現状把握です - Alexの一人暮らし
                                                            • サバ缶で悪玉コレステロールを下げたい!飽きないサバ缶レシピ【サバ缶の炊き込みご飯】の紹介 - わかばブログ

                                                              料理はめんどくさい!ただ、材料を入れるだけ! 簡単「サバ缶の炊き込みご飯」 皆さんこんにちは。旅しんと申します。 約2年程前から、会社の健康診断になると 「悪玉コレステロール」や「中性脂肪」が基準値を超え 指摘されるようになったお年頃です。 それで前回、食べ物で何とかしてみたくて サバ缶にハマりました! その時の記事がこちら↓↓ tabisin.hatenablog.com この時は1か月間、ほぼ毎日サバ缶を食べておりました。 結果は? 本当に、悪玉コレステロールも中性脂肪も正常値になりましたよ。 それからは? 実はすっかりサバ缶に飽きてしまい、サプリメントで過ごしておりました。 ですが、やってきました「第2次サバ缶マイブーム」 今回は、忙しくても続けられるサバ缶レシピで悪玉コレステロールを下げようと思います。 材料 作り方 まとめ 材料 米1合 サバ水煮缶    1個 ショウガチューブ 

                                                                サバ缶で悪玉コレステロールを下げたい!飽きないサバ缶レシピ【サバ缶の炊き込みご飯】の紹介 - わかばブログ
                                                              • 赤城かじるピスタチオバターアイス 最高に美味しい 番外編 - しょーです 人任せ大家のアパート経営:楽天ブログ

                                                                2023年04月21日 赤城かじるピスタチオバターアイス 最高に美味しい 番外編 カテゴリ:ひとり旅行 おはようございます ごめん「ひとり旅行in赤穂市」の番外編と言いますか 「魚民」で豪遊してから「セブンイレブン」へ行くと なんと「赤城かじるピスタチオバターアイス」を発見 これこそ「一期一会」の可能性も有るので 速攻で購入して部屋に戻って頂きました ハッキリ言って、信じられないくらい美味し~~~ 普通の「かじるバターアイス」が100点としたら 150点を超えるレベルの美味しさだと思います 「LDLコレステロール」と「中性脂肪」の数値が 基準値まで下がったら、箱買いして食べまくるぞ~ お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう いいね!0 シェアする 最終更新日 2023年04月21日 05時10分08秒 [ひとり旅行] カテゴリの最新記事 鳥貴族 赤穂店 素晴らしい接客態度に感激 202

                                                                  赤城かじるピスタチオバターアイス 最高に美味しい 番外編 - しょーです 人任せ大家のアパート経営:楽天ブログ
                                                                • 健康診断の結果が出た なんてこった 納得できない - しょーです 人任せ大家のアパート経営:楽天ブログ

                                                                  2021年01月14日 健康診断の結果が出た なんてこった 納得できない カテゴリ:病気&怪我 おはようございます 昨日も普通に仕事をしてると(暇なので片付けオンリー) 昨年12月に受けた「健康診断」の結果を渡されました ドキドキしながら「総合判定」を見ると「C」という結果 昨年も「総合判定」は「C」だったので「良かった」と思ってると 何やら自分の「封筒」にだけ、赤い印のついた「封筒」が えぇ~・・・「総合判定」が「E」の従業員が居るのに なんで・・・なんで自分だけ「二次健康診断」なの~ 確かに「中性脂肪」が、基準値(最大)の2倍以上だし 「LDLコレステロール」も、割と高めだけど・・・・ これには納得できない なので、週末にでも「ふよう内科クリニック様」へ行って 「中性脂肪」や「LDLコレステロール」の「再検査」を して頂こうと思います(淳風会ってイマイチなんですよ~) お気に入りの記事

                                                                    健康診断の結果が出た なんてこった 納得できない - しょーです 人任せ大家のアパート経営:楽天ブログ
                                                                  • 脂質異常症

                                                                    *基本的に10時間以上の絶食を「空腹時」とする。ただし水やお茶などカロリーのない水分の摂取は可とする。空腹時であることが確認できない場合を「随時」とする。 **スクリーニングで境界域高LDL-C血症、境界域高non-HDL-C血症を示した場合は、高リスク病態がないか検討し、治療の必要性を考慮する。 ●LDL-CはFriedewald式(TC-HDL-C-TG/5)(ただし空腹時採血の場合のみ)。または直接法で求める。 ●TGが400mg/dL以上や随時採血の場合はnon-HDL-C(TC-HDL-C)かLDL-C直接法を使用する。ただしスクリーニングでnon-HDL-Cを用いる時は、高TG血症を伴わない場合はLDL-Cとの差が+30mg/dLより小さくなる可能性を念頭においてリスクを評価する。 ●TGの基準値は空腹時採血と随時採血により異なる。 ●HDL-Cは単独では薬物介入の対象とはなら

                                                                      脂質異常症
                                                                    • おかまいなしに時間は流れて - 北のはしっこ惑星

                                                                      少し前まであんなに暑かった夏も過ぎ去り、北海道らしい冷涼な季節がやってきました。 朝晩はめっきりと冷え込み、今はもうあの夏の暑さは本当だったのかしら?と思うほどです。 あと2ヶ月もすればまた雪が降るなんて。 1年が過ぎる早さに驚くばかりです。 さて。 そろそろ『2021夏の庭だより終』を、と思ったのですが、ずっと庭の話ばかりだったので今日は久しぶりにとりとめのないおしゃべりでもしようかと。 あ、とりとめがないのはいつものことでしたね(//∇//)ゞ けっこう長文になってしまいましたのでお時間がある時にでも、「聞いてあげてもいいよ!」という方はどうぞお付き合いのほど。 ******* もう皆さんお忘れかと思いますが、不肖ワタクシ、健康診断リベンジのために減量・節酒(禁酒ではない)に勤しんでおりました。 起点は人生最高体重を記録した2019年1月正月明け。 久しぶりに乗った体重計に、 これアカ

                                                                        おかまいなしに時間は流れて - 北のはしっこ惑星
                                                                      • 期間工の健康診断!期間工は誰でも受かる?いいえ普通に落ちるよ!健康診断をなめるなよ! | 元底辺期間工タテヤマブログセミリタイア伝説

                                                                        競馬好きでアニメ好きな元引きこもりニートで高卒のゴミで日雇い派遣で貯金なしで対人恐怖症という人生底辺を経験した男が期間工で貯金に目覚め、21か月の期間工で貯金700万を貯めて底辺から抜け出し、セミリタイアへ向けて頑張るブログ!会社に依存せず効率的に生きていく方法や考え方や資産運用や副業等を並行し、セミリタイアを…そしていずれ完全なるリタイアを目指し頑張っていきます!現在の職業→底辺派遣社員 私がジョブチェンジするたびに常にここは変わります 頑張って底辺から這い上がろう! こんにちはタテヤマです 本日は期間工は誰でも入れる?いいえなめていたら落ちるよ! マジで簡単に考えているけど期間工の健康診断をなめてはいけない! ってことで期間工の健康診断について超詳しく記事を書きたいと思います ちなみに似たような内容で動画も撮りましたので お時間あるようならこちらも見ていただければと思います! ちなみに

                                                                        • 夫、LDLコレステロールで引っ掛かり精密検査を受ける。毎日のアイス習慣はよくないそうです。 - まいにちきろくノート

                                                                          こんにちは。 1歳0ヶ月の息子とワイワイやってる「とまと」と申します。 夫が健康診断で再検査になりました。 もくじ 夫、LDLコレステロール値で引っ掛かる お医者さんの食事指導 おわりに 夫、LDLコレステロール値で引っ掛かる 中性脂肪はむしろ基準値よりやや低めだったんですが、LDLコレステロールだけオーバーしてました。 聞いてすぐは「このポンコツめ!私の料理テクが未熟なせいで、夫の寿命を縮めてしまってるじゃないか!」とショックを受けたんですが、よくよく考えてみたら私は検査値まるで異常なしなんですよね。 夫と私の食生活、違いすぎたようです。 朝ご飯と晩ご飯は同じなのにね。 不思議だね。 とりあえず色々調べた結果、このオレンジページの本がとてもほしくなったんですが↓ ※画像クリックでリンク先に飛びます!注意! 廃盤らしく、電子書籍のみの取り扱いだそうで、現在迷ってます。 2週間分の献立を考え

                                                                            夫、LDLコレステロールで引っ掛かり精密検査を受ける。毎日のアイス習慣はよくないそうです。 - まいにちきろくノート
                                                                          • 乳がん定期検査と家族性高コレステロール血症 - がんサバイバーの回顧録と日常

                                                                            今日は乳腺クリニックで術後4年9か月定期検査の採血結果と腹部エコー検査でした。採血は二週間前にしていたのでその結果です。今回も採血結果も腹部エコーも異常なしでした。次は11月に術後5年目定期検査です。三ヶ月に一度位のペースで検査をしていますので、乳がんに関しては安心しきっています。良かった良かった! 今回の採血の時についでにLDLコレステロールの検査もついでにお願いしました。 え~と、何故かというと以前から(割と若い時から)総コレステロールとLDLコレステロールの数値が高くて数年前から健康診断の結果が悪くて判定『4』となっていまして...判定『4』は基準値から外れています。治療を必要とします。となっています。 これが職場の健康診断の結果です。 ※左から2021年4月、2020年6月、2019年5月です。 で、スポーツすれば数値下がるし...っていう変な自信がずっとあって(-_-) 実際にジ

                                                                              乳がん定期検査と家族性高コレステロール血症 - がんサバイバーの回顧録と日常
                                                                            • 健康診断の結果を受け意識を変える(>_<)  - 単身赴任 自炊(^^♪

                                                                              こんにちは。 健康診断の結果が届いたときは、くまなく値を見て医師のコメントも読まれていると思います。 私のように40代後半になると健康診断結果と自覚症状の有無を気にする様になります。 血圧や胸部レントゲン結果、メタボリックシンドローム判定など。 これは、2ヶ月前の結果になります。 基準値は、各病院によって多少の違いがあります が検査結果を受け止める必要があります。 私は、毎日、出勤前と夜に血圧測定を継続しています。 平均、110~120台/60~80台 今回も125/73 胸部レントゲン異常なし 要経過観察が2つあります。 ①中性脂肪 基準値40~234㎎/dlに対し測定値36㎎/dl 中性脂肪は、血中脂肪の一種で主にエネルギー源となります。糖尿病、アルコール性肝疾患などで上昇しますといわれています。 私の場合は、低値なので身体のエネルギー不足で疲れやすい。休んでも回復が遅い、体温調整がう

                                                                                健康診断の結果を受け意識を変える(>_<)  - 単身赴任 自炊(^^♪
                                                                              • 健康の話 血液検査のデータの見方 - ムッチーの資産運用

                                                                                こんにちわ、ムッチーです( `ー´)ノ ちょっと自分の不注意で、右手の中指の先端を怪我してしまいました。 そのおかげで、とても文章が打ちにくくなってます( ;∀;) その怪我の理由も・・・普通にドアで挟むという・・・・( ;∀;) 内出血してて、物に触れると痛いので、慣れない指で文字を売ってますが、中々難しいですね。 ちょっとストレスも感じます。まぁ、怪我をした自分が悪いんですけどね(*_*) 暫く痛いだろうし、困りましたね・・・。ブログだけではなく、日常生活動作にも支障が出てきそうです( ;∀;) 色々と言っても仕方ないので、なるべく気にしないようにします! 昨日は「心電図」の簡単な見方をやりましたが、今日は「血液検査」の簡単な見方をまとめてみます。私が最も恐れているものです。中性脂肪・尿酸値・コレステロール・・・・。あぁ、恐ろしい・・・・。 今日は主要項目を並べてみました! 〇血液検査

                                                                                  健康の話 血液検査のデータの見方 - ムッチーの資産運用
                                                                                • 35歳独身男ダイエット奮闘記

                                                                                  簡潔に90kgから頑張って20kg痩せて70kgになったらいろいろ良くなった 原因食べ過ぎ揚げ物、ラーメン(二郎)、ファーストフード(マック)、スナック菓子、ジュース大好きマンの末路(酒は下戸なので全く飲まなかった) ストレス転勤したら仕事が忙しくなった 動機1.保険に入ろうとしたら健康診断の数字が悪すぎたせいで(脂肪肝で要治療)落とされショックを受けた 2.風呂上がりのだらしない腹を見て自己嫌悪が過去最高になった 3.久しぶりにあった知り合いに太りすぎて気づいてもらえなかった(前にあったときは65kgぐらい) 期間今年の5月1日から11月1日まで 経過体重05月1日 91.1kg 09月1日 78.0kg 06月1日 86.6kg 10月1日 73.8kg 07月1日 84.1kg 11月1日 70.8kg 08月1日 81.5kg 健康診断数値(10月中旬くらい)項目(基準値) 202

                                                                                    35歳独身男ダイエット奮闘記