並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 125件

新着順 人気順

二回目 英語の検索結果1 - 40 件 / 125件

  • 追記:マッチングアプリで50人会って彼女できそう、なのにできてない

    【追記 1/2 16:30】コメントありがとうございます。今一人虚しいのでめちゃくちゃ返事してます 1 anond:20210101200618 2 anond:20210102170754 タップルを入れた。4ヶ月間ほどで50人くらいに会っていい感じの子がやっと1人見つかったという状況。50人と会うことが目的だったわけじゃなく、自分がいい年していまだに外見で恋人にしたいかどうかを判断しているので結果ここまでもたついているのだと思う。この見つけた1人との今後はともかく以下マッチングアプリの感想。誰かの参考になってほしい。 筆者スペック:アラサーブサイクと思ったことはない、中の中体型普通180cmデスクワーク 会った女性50人について:年齢は19歳〜33歳で満遍なく分布学生、事務、アパレル、人事、受付、化粧品系、精神科医、看護士、栄養士、デザイナー、編集者、音楽家、教師、研究職、元地下アイド

      追記:マッチングアプリで50人会って彼女できそう、なのにできてない
    • 日米OSDN離合集散、苦闘の21年史

      さて、ついに退職エントリだ。私は米国のオープンソース・ムーブメントを日本で再現するためのコアを作るために民間企業へやってきたはずだった。それから21年、随分と長い航海になってしまったが、結局様々な尻拭いを続けてきたという感慨ばかりが起きてくる。一つの歴史として書き残すいいタイミングなのでその苦闘を振り返っておこう。 なお、長く付き合いが続いてしまう米国側法人は下記のように名称が変化している。なるべく頭に米国と付けて日本側法人と区別しやすいように記述するが、突然名称が変わったりするので注意してほしい。多くがもはや消滅した法人のことなので、さすがに一気読みするような酔狂な人はほぼいないと思うが。 VA Research      Andover.net ↓         ↙︎ (VAによる買収) VA Linux Systems ↓        ↘︎ (Andoverから社名変更) VA

        日米OSDN離合集散、苦闘の21年史
      • 男性用パンツについてるちんちん出す穴の利用状況調査|はくあ

        はじめに お疲れさまです。はくあです。 みなさん、おしっこしてますか? ぼくはしています。 おしっこは原則として男女平等ですが、例外的に男性の特権と言ってよいのが立ちションです。座り小便より爽快感があり、いざとなれば野外でもサッと排尿できるワイルドさが魅力ですよね。 そして今、立ちション界はふたつの派閥に分裂しています。すなわち、男性用パンツについてるちんちん出す穴を使う派と、使わない派とに。 この記事は、男性用パンツについてるちんちん出す穴(以下、穴)についてアンケートを取り、使う派と使わない派の比率やそうしている理由をまとめたものです。いくぞ! 前提条件 男性はついてきていると思いますが、女性にはこのあたりで 「パンツに穴なんて空いてたっけ? 」 「あれってちんちん出す穴だったの? 」 「逆に使わない人もいるの? 」などの疑問が浮かんでいる方もいるでしょう。いったん、男性用パンツの穴に

          男性用パンツについてるちんちん出す穴の利用状況調査|はくあ
        • 中国からベトナムまで約1800キロを寝台列車を乗り継いで行った話

          旅情をあじわいたい。濃厚な旅情を、たっぷりあじわいたい。 旅情をあじわうためには、いったいどうすればよいのか? そう、寝台列車に乗って旅をすればよい。なぜなら寝台列車イコール旅情だから。 と、思い立ったので、中国の麗江という町から、ベトナムのダナンという町まで、約1800キロほどを、寝台列車を乗り継いで移動してきた。 日本の寝台列車がなければ外国に行けばいいじゃない 日本の寝台列車は軒並み廃止されつづけ、いまや「サンライズ瀬戸・出雲」ぐらいしか残ってない。 しかし、日本以外に目を向けると、まだまだ寝台列車が現役で走っている国はたくさんある。寝台列車に乗りたければ、いっそのこと、そっちに乗ってしまう……という手もあるのではないか。 そんなことを考え、今回、中国の麗江から昆明を経由し、中越国境の河口北、国境を超え、ベトナムのラオカイという町に入り、ラオカイからハノイ経由でダナンまでを、寝台列車

            中国からベトナムまで約1800キロを寝台列車を乗り継いで行った話
          • Twitter凍結解除の詐欺と不可解について体当たりで検証した結果|hosaka0126

            ・更新メモ ちなみに現在、いまさらながら顧問弁護士に話したらめちゃくちゃ驚いていて裁判やる気満々で話をされ、「記者会見しなくてはですね?」と え、そこまで大事になっちゃうの・・・? 今度警察署に弁護士伴って被害届と状況の提供に伺ってきます。 2023年7月4日 深夜3時頃、数日間かけて集めた情報とテキストをまとめてとあるツイートを投稿しました。 ▲ツイート文添付画像①添付画像②この後は実際に相手とのやりとりのメールの画像、論拠を投稿していました。※後述で掲載します こちらのアカウントは何かあった時の為にと思い、3月にアカウントを作成していましたが、今回の告発に伴い運用を開始。 このツイートを投稿する前にさらに別アカウントで情報収集の為に接触していた方々に報告をし、深夜の3時の投稿にかかわらず、朝には5,000RT 昼には3万RT、12時間後には4万RTとなる大反響となりました。 「このまま

              Twitter凍結解除の詐欺と不可解について体当たりで検証した結果|hosaka0126
            • 自堕落な技術者の日記 : jsrsasignの寄付金を募ることにしてみました(やりがいって何だっけ?) - livedoor Blog(ブログ)

              私はjsrsasignというJavaScriptのオープンソース暗号、PKIライブラリを個人的な趣味で開発し公開しています。ところが最近、npmパッケージのダウンロードが月間60~70万件と、異常にユーザーも増え、製品でも使われ始め、ちょっと厄介なことになっており、いろいろ悩んだ挙げ句、これが正解なのかもわかりませんが、ライブラリの維持のために寄付金を募ることにした次第です。今日は、心の吐露をつらつら書いていくことにします。 jsrsasignとは 2010年ごろ、スタンフォードの学生さんであるTom Wooさんという人のJavaScriptでRSA暗号化できるコードを見つけ、自分はPKIや電子署名を専門にしていたので「JavaScriptでRSA署名できたら面白いな」と思い、2010年6月に、ほんのRSA署名単機能のライブラリとして公開したのが jsrsasign です。当時のはしゃぎっ

              • 台湾でインスタントラーメンの源流かもしれない麺を食べ歩く

                趣味は食材採取とそれを使った冒険スペクタクル料理。週に一度はなにかを捕まえて食べるようにしている。最近は製麺機を使った麺作りが趣味。(動画インタビュー) 前の記事:高級珍味、からすみを作りたい(デジタルリマスター版) > 個人サイト 私的標本 趣味の製麺 1946年に生まれたインスタントラーメンを求めて 集英社の「学習漫画 世界の伝記NEXT 安藤百福」によれば、チキンラーメンの生みの親である安藤百福が生まれ育った場所、それは台湾。 その地でインスタントラーメンの源流ともいえる麺を求めて向かったのは、台中駅からローカル線で数駅先にある員林駅。なんと1946年から変わらぬ製法で作られているインスタントなラーメン「雞絲麵」を出している、清記冰菓室があるのだ。 その店名の通り、元々はかき氷やジュースを出す店で、冬になると冷たい食べ物が売れないから、温かい麺類も出すようになったらしい。 台中駅から

                  台湾でインスタントラーメンの源流かもしれない麺を食べ歩く
                • 日本人でも英語圏で戦えることを証明したい。28歳が会社を辞め、個人開発者としてカナダでひたすらもがき続けた一年間とこれから - Qiita

                  日本人でも英語圏で戦えることを証明したい。28歳が会社を辞め、個人開発者としてカナダでひたすらもがき続けた一年間とこれから起業海外スタートアップ個人開発 新卒で入社して4年間エンジニアとして働いてきたYahoo! Japanを退職し、約一年が経ちました。退職後は日本を離れ、カナダのバンクーバーから、大好きな個人開発に思いきり打ち込み、ひたすらプロダクトを日本ではなく、世界に公開することに専念してきました。 今回は、自分がプロダクトをローンチし続けた経緯、また、その開発のなかで出会った人たちと切磋琢磨をしていくなかで、個人開発ではなく、スタートアップとして本気で世界を獲ってみたいと思えるプロダクトに出会うまでの思いを書いていければと思います。 少し長くなりますが、アメリカや北米で勝負してみたいと考えている開発者、サービス作り大好きな方々に読んでもらえれば嬉しいです。 なぜバンクーバーなのか?

                    日本人でも英語圏で戦えることを証明したい。28歳が会社を辞め、個人開発者としてカナダでひたすらもがき続けた一年間とこれから - Qiita
                  • お仕事は「推しごと」。 ITエンジニアでDevRel職をしている”ちょまど”です #さくマガ #さくらインターネット - さくマガ

                    ≫ 【2週間無料!】初心者でもホームページが作れる!高速・安定・快適なレンタルサーバー 皆さんこんにちは! 千代田 まどかです。「ちよだ まどか」ということで、みんなからはよく「ちょまど」と言われています。会社のビジネスメールも「ちょまど様」と届いたりします。 外資系 IT 企業のインターナショナルチームの中で、IT エンジニアとして、コードを書いたり、機械学習の勉強したり、大型カンファレンスや大学などで講演させていただいたりして毎日楽しく働いています。 ITエンジニア兼マンガ家の「ちょまどさん」がさくらインターネットとの思い出を語る! 副業では 学生時代にさんざん描いた BL 漫画でつちかわれた画力を生かして 漫画を描いたり、本を出版したり、(滑舌悪いのに)ラジオ番組に出演したりしています。政府、内閣サイバーセキュリティセンターの公式メディアに私の書いたコラムが載ったりもしました。 そし

                      お仕事は「推しごと」。 ITエンジニアでDevRel職をしている”ちょまど”です #さくマガ #さくらインターネット - さくマガ
                    • Quipper に入社して7年が経った - @kyanny's blog

                      今日付で退職する。入社日は2013年5月28日だった。「入社して○年」も書き納めだ。去年は書けずじまいだったので、この2年を振り返りつつ、7年を総括する。 これまでの「入社して○年」エントリまとめ 丸2年 丸3年 丸4年 丸5年 丸6年(欠番) 失われた2年 一言でいうと「失われた2年」だった。2018年4月から VP of Engineering になり、ほとんど全ての時間をエンジニア組織のマネジメントに費やした。ソフトウェア開発者として技術を磨き経験を積むという当たり前のことができず、大きなブランクが空いた。ストレスに苛まれ、身体を壊して二度も入院した(一回目・二回目)。自分にはマネジメントの仕事は向いていないと改めて痛感した。不得意なことで勝負すべきではない。 機会が与えられたのは、ありがたいことだったと思う。これまでの社会人人生で最も出世したし、年収も高くなった。ソフトウェア開発者

                        Quipper に入社して7年が経った - @kyanny's blog
                      • 慶應で四留した話|レペゼン原級

                        留年記 レペゼン原級 私はこのまだ短い人生で四回の留年を経験している。 その話を後輩にしたら、「是非とも文章にするべき」と言われたので、恥を忍んでここに文章にしておく。文章をこのように書いたのははじめてのことである。私がひとりで独断と偏見で書いているので、もちろん独断と偏見に満ちている。細かい時間の食い違いや、間違いをふくんでいるだろうが、それもまとめて、 いち馬鹿学生の体験記としてご笑納いただけると幸いである。文中にあらわした考えはすべて私一人の見解であるので、私以外の誰も関係ない。 いろいろグダグダ書いていたら19000字(!)になってしまったので、暇な人に読んでいただけたら幸いである。 話は2019年、2月に遡る。 目の前に座る教授は、私を眼鏡越しにじっと睨みつけていた。 「しかし、それだと同じ学年に二回留年で退学になってしまうんですが・・・」 私の声は震えていた。教授は繰り返した。

                          慶應で四留した話|レペゼン原級
                        • アプリ開発者はツアー無しで海外旅行するといいよ、という話 - 丁寧に手を抜く

                          フランスとドイツを繋ぐ高速鉄道 どうもTAKUYAです。 新婚旅行から無事帰ってきた。充実した2週間だった。 旅をしながら、「海外旅行って課題解決の能力を鍛えるのに良いよなぁ」と思ったので、その考えを述べたいと思う。 自分のブログ読者はアプリ開発界隈の人が多いと思うので、海外旅行をモノづくり論と紐付けてみる。 今回は移動の多い旅だった。 パリからスタートして、高速列車でドイツに入り、ノイシュバンシュタイン城を目指して古都をめぐり、ベルリンに滞在して飛行機でパリに戻るというコース。 パリスタート&フィニッシュの理由は、航空券がベルリンよりとても安かったから。 理由はよく分からない。 旅程は全て自分たちで組み、ホテルをはじめ飛行機や列車のチケットも事前にネットで個別に手配した。 今回は妻が兼ねてから見てみたいと言っていたノイシュバンシュタイン城を訪れるという明確なゴールがあった。 それに向けて

                            アプリ開発者はツアー無しで海外旅行するといいよ、という話 - 丁寧に手を抜く
                          • 既婚者によるホストクラブ体験レポート 続編(長文)

                            約半年前、結婚後初めてホストクラブに行き、2度と行くかと思ったのにまた行ってしまった。記憶の整理のために書き残す。 ※前回の増田(anond:20221109192213)を読まなくても分かるように書いたが読んだ方がより楽しめると思う。なお、話自体は前回の方が起伏があり、今回の話はさほど面白くない。 TL;DR 【あらすじ】約半年前、YouTubeでガワが超タイプのホストを見つけ会いに行った。ホストクラブ自体は楽しめたが指名したホストはかなり押しが強く逆に萎え、閉店後のデートでキスされて気持ち悪かった。LINEをブロックして2度とホストクラブに行くまいと誓ったが、わりとあっさり誓いを破り今に至る。 【忙しい人のために】支払い総額は店頭約26万+配信時の投げ銭約12万円。お店では、「前回酔いすぎて色々やらかしてごめんね」と謝ってもらい気が済んだ。高額の酒を入れてシャンパンコール(=マイクパフ

                              既婚者によるホストクラブ体験レポート 続編(長文)
                            • №1,284 洋画セレクション “ ボーン・アイデンティティー The Bourne Identity ” - 糸屯 ち ゃ ん の エ ン タ メ 通 信

                              ■ 目 次 プロローグ ボーン・アイデンティティー The Bourne Identity エピローグ 純ちゃんのおまけ - Blog Ranking Lists プロローグ 謹んで新春をお祝い申し上げます MCの白石です 旧年中は当サイトへのご来場、誠にありがとうございました 2022年は「より皆さまにとって、毎日楽しく見てもらえるようなサイトに」をモットーに、社員一同一丸となって、Webサイトの内容改善に尽力して参ります所存でございます 皆さまのご健勝とご発展をお祈り申し上げます、本年もどうぞよろしくお願い申し上げます さて、2022年第二回目のテーマも、洋画セレクション です 明けましておめでとうございます アシスタントの真行寺(しんぎょうじ)です 本年も、変わらずの   糸屯ちゃんの宝石箱 ブログ  をよろしくお願いいたします では、わたくしの方からお送りする洋画のご紹介をさせて頂

                                №1,284 洋画セレクション “ ボーン・アイデンティティー The Bourne Identity ” - 糸屯 ち ゃ ん の エ ン タ メ 通 信
                              • 数理最適化: Optimization Night #1 - ぱたへね

                                15日に行われた数理最適化の勉強会に行ってきました。 会場はブレインパッド様の部屋をお借りしました。いつもありがとうございます。 動画はこちらから見ることができます。素晴らしい。 www.youtube.com 技術書典を支える最適化技術 sfujiwaraさんの発表です。 発表資料はこちらで見れます。 speakerdeck.com 技術書典というイベントでのブースの配置を最適化する話です。最適化の余地を残すところと、ハイパーパラメータの調整はやりたくないのバランスを取るところが面白そうでした。 ブースの分類にRubyと機械学習の両方タグがあった場合、Rubyの島に入れるのか、機械学習の島にいれるのか自動で判別するのが難しい問題。会場から上がったRubyの方が愛を感じるからRubyでしょに対して、sfujiwaraさんがそれが人間の判断じゃんと返したところが面白かったです。愛をどう特徴量

                                  数理最適化: Optimization Night #1 - ぱたへね
                                • メルカリを退職して、Yuimediに入社しました - hiroppy's site

                                  メルカリを退職した - 技術探し 6ヶ月でしたが、退職することになりました。 本当にありがとうございます。 環境 アメリカと日本のプロダクトで活動していて、フロントエンドチームに所属していました。 特にメンターでチームリーダの方からは... 一回目の退職の後に、アイルランドに住みながらメルカリ Web のリアーキテクチャに関する技術顧問として 1 年半ほど働いた後に日本に帰ったタイミングでお誘いを頂き、2019 年の 11 月に二回目の正式な入社をしました。 メルカリでやったこと 入社後、リアーキテクチャとは異なりますが、メルカリ web の刷新プロダクトがはじまるということだったのでそちらに一年ぐらい開発に関わっていました。その後に、再度設立されたソウゾウの初期メンバーとして参加することとなりました。 メルカリ チームメンバーとは 2017 年や技術顧問時代からの知り合いも多く、プライベ

                                    メルカリを退職して、Yuimediに入社しました - hiroppy's site
                                  • 劇場版ドラえもん、そろそろ出木杉君をゲスト枠で良いから一度メインで出してほしい|鴉野 兄貴

                                    出木杉君は一度映画でメインやっていい 原作者死んでからもオリジナルキャラクターは毎年出るのだし原作者の関与しないキャラクターを毎回作るより一回くらい原作者が作ったキャラクターである出木杉くんをゲストキャラクター枠のメインとして出していい気もしませんか。 普段の嫉妬やのび太側の一方的な恨み?もあるけれどオカルトや冒険な話題にも引かず純粋にすげーと言ってくれるのび太は出木杉君にとって貴重な友人だ。 優秀なはずの出木杉君はオカルトや虫や冒険といった子供っぽい話題にもグングン食いつく。そこにのび太は純粋にすごいとか言ってくれるし時として鋭い質問を放ってくるので話が進む。 きみら仲良いだろ。 いや、のび太数限りないほど出木杉君にいやがらせしているだろ! そう思われる方はちょっと思い出してほしい。 出木杉君はのび太をどのような存在としているのだろうか 意にも止まらぬ劣等生? 謎の未来から来たという物体

                                      劇場版ドラえもん、そろそろ出木杉君をゲスト枠で良いから一度メインで出してほしい|鴉野 兄貴
                                    • 「今夜、すべてのバーで」 中島らもの感性が結実した比類なき名作小説 - 或る物書きの英語喉と小説まみれのジャズな日々

                                      素晴らしい小説を読んで、落涙もしくは号泣した経験を持つ諸兄も多いことと思う。「今夜、すべてのバーで」もそんな小説のひとつだ。もし心が乾いているなら、潤せる一書と言えよう。 〜落涙はβエンドルフィンで精神浄化。泣きたい時に読む本〜 あの今は亡き奇才・中島らもの、吉川英治文学賞を取った、まさに隠れた名作といえる純文学作品だ。ユニークでひょうきんな彼の生前の「表」の顔からすれば、意外とシリアスであると思われかも知れない内容だ。 しかし、彼の「裏」と言うよりむしろ「本当」の顔・・・アンダーグラウンドでエキセントリックな中島らも本来のキャラクターからすれば非常に彼らしいと私には思える。 この小説の前半はシニカルな乾いた雰囲気を漂わせながらも、知らず知らずの内に血の通った人間を描き、掘り下げてゆく紛れもない良質の文学作品だ。 Sponsored Link Advertising 純文学とはいえ、持ち前

                                        「今夜、すべてのバーで」 中島らもの感性が結実した比類なき名作小説 - 或る物書きの英語喉と小説まみれのジャズな日々
                                      • 海外オタク女子のパリピ具合についてけなかったなという思い出

                                        三ヶ月だけヨーロッパに留学してたことがある 海外にも日本オタクみたいな女子はちらほらいる。アニメ漬けでフィギュア集めてゲーム好き、その上でヨーロッパの白人は、はっきりいって可愛い子は多い。俺はそれなりにアニメも見るし漫画も読むしゲームもするし、英語も日常会話なら問題ないので彼女らとの共通項が多く、更に中国人と比べたら日本人は比較的珍しい扱いされるので仲良くなりやすかった。 二人で街を歩いたり、カフェで漫画やアニメの話をして静かに盛り上がる。 しかし夜になると彼女らに抱いてたイメージがぶっ壊されることが何回もあった。そしてオタトークしてた時は、あわよくばこのままと思いきや、やはりその文化の違いから付き合うのは難しいと思った。 それは向こうではインドアなタイプの人でもクラブへ行くし、酒を飲めばめちゃくちゃ、はっちゃけるのだ。根っからのパリピー。インドアタイプでもパーティなどの集団で自分を出す方

                                          海外オタク女子のパリピ具合についてけなかったなという思い出
                                        • 好きは世界を変える。椅子が変えた私の人生。LIFULL HOME'S DIY Mag掲載 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

                                          変た…偏愛さん発見 ベア:この人ちょっとやばそうっす! ポニ:嫁氏と気があうんじゃない? どうしたの? ネットサーフィンしてたらやばい椅子好きの 記事を発見したんだよ!ほら! あ、それMS家の椅子さんたち。 しかもそのやばい人って嫁氏のことだよ! あの人の偏愛すぎる部屋 椅子愛がすぎる部屋mashleyさん」って!! 実はねLIFULL HOME'SさんのDIY Mag というHPで取材受けて掲載されたよ! いつもお世話になります LIFULL HOME'Sさんはホームズくんでおなじみ 住まい探しの大手の会社さん。 嫁氏はライフスタイルのページに 何度か寄稿をさせて頂いた。 記事 ・インテリアはセンスより知ること。テイスト別コーディネート ・壁面ディスプレイで部屋は変わる。飾り方のコツと注意点 今回掲載して頂いたのはDIY Magという 暮らしのWEB マガジン。 HPには 「あの人の偏愛

                                            好きは世界を変える。椅子が変えた私の人生。LIFULL HOME'S DIY Mag掲載 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
                                          • どうして俺の回線が何百ギガもアップロードしてるの?と思った時に読む話【二回目】 - 朝日ネット 技術者ブログ

                                            こんにちは、朝日ネットでISPのインフラ保守を行っているa-fujisakiと申します。セキュリティ担当の一人としてお客様の所有されている機器がインターネット越しに悪用される事を防ぐ仕事をしています。 本記事では 前回 に引き続き、ネットに接続した機器が身に覚えのないアップロードを何百ギガと繰り返している、一旦電源を落として再接続しても改善しないといった症状が発生している場合の理由と対策について解説します。 電源を落とすと一旦改善するケースは、 過去記事 で解説しています。 各種の症状について頻度を★マークで示しております。 リモートデスクトップ乗っ取られ被害 ゲートウェイ乗っ取られ被害 telnet経由での乗っ取られ被害 NASの運用による乗っ取られ被害 なぜ大企業でも有名人でもない私の機器が被害に逢うの? このような被害にあわないために 採用情報 リモートデスクトップ乗っ取られ被害 リ

                                              どうして俺の回線が何百ギガもアップロードしてるの?と思った時に読む話【二回目】 - 朝日ネット 技術者ブログ
                                            • 冲方丁 新作長編小説『アクティベイター』全文公開 第1回|集英社文芸・公式|note

                                              冲方丁さんのデビュー25周年を記念しまして、1月26日発売の新作長編小説『アクティベイター』を、2021年2月7日までの期間限定で全文公開します! 全部の回をまとめたマガジンはこちらです。 無料公開にあたりまして、冲方さんからコメントをいただきました。 なんと、このたびデビュー25周年を迎えることとなりました。 10代で抱いた創作の情熱を決して失わず、常に新たに燃やすことができたのはなぜだろうとよく考えます。とても個人の努力だけでどうにかなるものではなく、多くの幸福な出会いがあったからこそ今に至ることができました。とりわけ私の作品を次も読んでやろうと思い続けて下さった読者の存在は、温かな愛情と厳しい重圧でもって、今も私を走らせ、鍛えて下さっているのです。 私の人生になくてはならない読者のあなたに何をお返しすることができるでしょう? やはり私には次の作品に全力を注ぎ、感謝を込めてお届けするし

                                                冲方丁 新作長編小説『アクティベイター』全文公開 第1回|集英社文芸・公式|note
                                              • 就活を終えました - ひらめの日常

                                                はじめに この記事は僕の就活体験記です。新卒の就活体験記をいくつか参考にさせていただいたので、僕も誰かの役に立てばいいなと思い書きました。結論から言うと、インターン先の教育系ベンチャーに行くのですが、ちゃんと就活をしたので残しておきます。 使った内容としては競プロとそれ以外が半々くらいの就活だったと思います。時期的には、2月頃から就活を始めて7月に終わった形になります。 はじめに どんな人? 勉強 競技プログラミング 就業経験 Android開発 物体検出 音声認識 戦略 体験記 A社 B社 C社 D社 E社 F社 感想とか 院進か就職か? 就活の軸について 競プロは役に立つか 大事だと思ったこと 就活する意味 最後に どんな人? 勉強 工学部の情報系?みたいな学科の4年生です。途中からコンピュータサイエンスに興味が湧いてきたので、他学部や他学科の授業をたくさん取りに行きました。就活の段階

                                                  就活を終えました - ひらめの日常
                                                • IT立国・ルワンダの首都を牛耳る中国人経営者たちの野心と本心(安田 峰俊) @gendai_biz

                                                  『八九六四』で大宅壮一ノンフィクション賞を受賞した気鋭のノンフィクションライター・安田峰俊が、アフリカ大陸に進出する中国の実態を調査しに、「アフリカのシンガポール」と呼ばれるルワンダへと渡るルポルタージュ。第二回目は、ルワンダで巨大な縫製工場を経営する中国人女性社長の話から、なぜ中国がルワンダへの進出に注力するのか、その狙いと歴史的背景を読み解く――。 CEOは44歳、中国人女社長 体育館ほどの広さの工場のなかでは、黒い肌の若者たちがぎっしりを机を並べていた。彼らの多くは20〜25歳で、女性が65%を占める。女性たちは頭髪の混入防止用の黄色い頭巾をかぶっているが、男性は短髪やスキンヘッドの人しかいないためか、頭巾は無しだ。私の目の前の生産ラインで彼らが縫い続けている黄色い蛍光色の布は、鉱山労働者の制服らしい。 ルワンダの首都・キガリ市中心部から郊外へ5キロ、キガリ国際空港付近に位置するこの

                                                    IT立国・ルワンダの首都を牛耳る中国人経営者たちの野心と本心(安田 峰俊) @gendai_biz
                                                  • オンラインでも学べる時代。オンライン学習・習いごとにどう取り組んでる? - 週刊はてなブログ

                                                    オンライン授業世代が書きました 毎日さまざまな話題のエントリーが生まれるはてなブログの中から「旬な話題」をピックアップする企画「はてなブログで話題」。今回は「オンライン学習・習いごと」をテーマに記事を紹介します。 技術の進歩などにより、オンラインで学ぶことがより身近になっています。自分に合った学習法であれば、さらに効率的な学習ができるはず! はてなブログにもオンライン学習のメソッドやオンラインレッスンを受講した感想を語るエントリーが寄せられています。定番ともいえる語学学習はもちろん、料理教室や茶道、子ども向けのレッスンなど、内容は多岐にわたります。 今回はそんな「オンラインでの学び」に関する記事を紹介します。はてなブロガーはオンラインでの学習・習いごとについてどのように取り組んでいるのでしょうか? オンラインでよかったところ、よくなかったところ オンライン韓国語会話レッスンは絶対アリ 育児

                                                      オンラインでも学べる時代。オンライン学習・習いごとにどう取り組んでる? - 週刊はてなブログ
                                                    • ネタバレ厳禁!『プロジェクト・ヘイル・メアリー』アンディ・ウィアー【試し読み】|Hayakawa Books & Magazines(β)

                                                      あの『火星の人』(マット・デイモン主演映画『オデッセイ』原作としてもおなじみ!)の著者、アンディ・ウィアーの最新作『プロジェクト・ヘイル・メアリー』(小野田和子訳)。 読んだ方からは、「何も知らずに読んでほしいからおススメしたいのに細かい感想が言えない」「とにかく読んで!しか言えない」と言われる本書。 気にはなるけれどどんな話かわからないから迷っている、という方は本欄に掲載の試し読みを読んでみてください。きっと続きが読みたくなります。 ちなみに本書は50%OFFとなる夏のKindle大セール(6月21日~7月12日)の対象です! 『プロジェクト・ヘイル・メアリー(上・下)』 Project Hail Mary(2021) アンディ・ウィアー/小野田和子訳 装画:鷲尾直広/装幀:岩郷重力+N.S 四六判上製 早川書房 第1章 「二足す二は?」 なんだかイラッとくる質問だ。ぼくは疲れている。だ

                                                        ネタバレ厳禁!『プロジェクト・ヘイル・メアリー』アンディ・ウィアー【試し読み】|Hayakawa Books & Magazines(β)
                                                      • アイドルマスターの曲たっぷり紹介しまくり記事2 | オモコロブロス!

                                                        俺はナ月P。アイドルマスターのオタクだ。しばらく前にアイドルマスターの曲を紹介したいライターを集めてアイドルマスターの曲を好き勝手に紹介しようという企画をやった。 それがこれだ。 これをまたやる。なぜならアイドルマスターには現在大雑把に数えてだいたい1500曲くらいあるので、一度では全然満足できないからだ。まだ読んでいない人はぜひ上の記事から読むことをおすすめしたい。 今回は前回より参加人数こそ減ったものの、前回以上にうるさい記事になっている。また、曲かぶりが発生しているが、そのままにしている。そもそも本当に好き勝手に語って欲しかったので曲かぶりは気にしないでくれとオファーしていた。 同じ曲でも聴く人によって語りたいポイントは違うはずなのでお楽しみいただけると思う。二回紹介されている曲はぜひ二回聴いてほしい。三回目が聴きたくなるはずだ。 あと今回も公式の試聴動画やサブスクの配信がある曲は添

                                                          アイドルマスターの曲たっぷり紹介しまくり記事2 | オモコロブロス!
                                                        • 今日が運命の分かれ道 ~ 5回目のブラドパッチのために福山医療センターに入院 - Friendshipは船と港 ~藤田くらら 小6でTOEIC980点までの軌跡~

                                                          昨日病院に入ってから現在までの様子のご報告です。 www.tomaclara.com ブログ読者さんが同室に… 今度の部屋は、4人部屋でお1人だけ先に入ってられました。前回は認知症のお婆さんの昼夜を問わずの唸り声に3日間苛まれましたが、今度はとても静かに過ごせそうです。 カーテン越しにご挨拶をしましたら、初対面の筈が、こちらをご存じでした! 看護師さんが、「くららちゃん」と呼んでいたことから、あのブログの親子だ!と直感されたようで、こちらが名乗る前に「藤田さんですか?」と聞かれたので驚きました。 この方も長く患ってられ、北陸から新幹線乗り継ぎでで5時間かけて福山までブラッドパッチ後の検査のために来られているということです。 発症してから数年たたれており、他院で治療をされていましたが、昨年から福山で治療されています。 「福山の先生は、頸椎へのブラッドパッチ治療を積極的にされる」と言う事で、病

                                                            今日が運命の分かれ道 ~ 5回目のブラドパッチのために福山医療センターに入院 - Friendshipは船と港 ~藤田くらら 小6でTOEIC980点までの軌跡~
                                                          • ジョージ・オーウェル『1984年』山形浩生訳 第 I 部

                                                            次へ:前へ:目次 ジョージ・オーウェル『1984年』第 I 部 第1章  第2章  第3章  第4章  第5章  第6章  第7章  第8章 第1章 四月の晴れた寒い日で、時計がどれも13時を打っていた。ウィンストン・スミスは、嫌な風を逃れようとしてあごを胸に埋めたまま、勝利マンションのガラス戸を急いですべりぬけたが、ほこりっぽいつむじ風がいっしょに入ってくるのを防げるほどは素早くなかった。 廊下は茹でキャベツと古いぼろマットのようなにおいがした。片方のつきあたりに画鋲で張られたカラーポスターは、屋内用には大きすぎた。描かれているのは、幅一メートル以上ある巨大な顔だけ。四十五歳くらいの男の顔で、濃く黒い口ひげと、頑強そうでハンサムな顔立ちだ。ウィンストンは階段に向かった。エレベータを使おうとしても無駄だ。調子がいいときでも滅多に動かなかったし、今は昼間には電気が切られていた。憎悪週間に向け

                                                            • ホロライブが登録者100万人を連発する日|おあ

                                                              2020年10月23日、ホロライブ所属のバーチャルYoutuber「Gawr Gura(がうる・ぐら)」がチャンネル登録者数100万人を達成した。Vtuberの中ではキズナアイ、輝夜月に続く3人目の100万人達成者となる。 それに続き、同じくホロライブ所属の「戌神ころね」が11月1日、チャンネル登録者数100万人を達成した。ホロライブには他にも登録者100万人にリーチをかけたVtuberが複数いる。今回はデータを元に彼女らが100万人を達成する日を予測する。 ※データはSocialBlade.comから取得 チャンネル登録者の合計が2000万人。とまらないホロライブの勢いまずホロライブ全体の勢いを知るために、JPとENをあわせた全チャンネル登録者の推移をみてみよう。 2020年に入ってからの躍進が凄まじく、2020年8月には総チャンネル登録者1000万人を達成している。その後も勢いは加速し

                                                                ホロライブが登録者100万人を連発する日|おあ
                                                              • 転職エントリー(東大の博士課程・理研JRA→(株)リクルートのデータサイエンティスト)|Takeshi Teshima

                                                                私は誰?手嶋毅志といいます。これを読んでくださる方は知り合いが多いと思いますが、2022年3月に東京大学新領域創成科学研究科で博士課程を修了し、博士(科学)を取得、2022年4月からリクルートに入社しました。 博士課程の学生、そして理化学研究所JRA(大学院生リサーチアソシエイト)という研究職から、データサイエンティストという事業に入っていくロールへのジョブチェンジだと思っているので、転職エントリーとしてご報告&大学院でのあれこれをまとめました。 自己紹介(英語): https://takeshi-teshima.github.io 自己紹介(日本語):https://takeshi-teshima.github.io/ja TL;DR今年度から、株式会社リクルートという日本の会社で働いています。研究職ポジではなく、事業にどんどん入っていく性質のデータサイエンティストとしての入社です。 自

                                                                  転職エントリー(東大の博士課程・理研JRA→(株)リクルートのデータサイエンティスト)|Takeshi Teshima
                                                                • 「ドイツのグーグルストリートビューがスカスカなのは文化的理由から」海外の反応|暇は無味無臭の劇薬

                                                                  Comment by ArtistEngineer (リトアニア) ドイツ辺りのグーグルストリートビューのカバー範囲。 <記事訳> グーグルマップでヨーロッパを見ると奇妙な画像が表示されます。大陸のほぼ全てをストリートビューが利用できることを示す青い線が覆っているのにもかかわらずドイツとオーストリアはほぼ真っ白です。 これはまるでアフリカの中央部が真っ白でそこには「未踏の地」と記載されている19世紀後半の地図のようです。 ドイツとオーストリアは世界の中でも主要な先進国であるのに一体なぜアフリカの奥地のようにグーグルの車はそこに踏み入っていないのでしょうか? それは何故かというとドイツ人は自分たちのプライバシーを非常に大切にすることで有名だからです。 このような傾向はドイツと文化的に近いオーストリアでも同様です。 Why Germany is a blank spot on Google's

                                                                  • 【和訳あり】VOAの「News Words: Insurrection」で英語ニュースのディクテーションに挑戦! - 塾の先生が英語で子育て

                                                                    VOAの「News Words: Insurrection」で英語ニュースのディクテーションに挑戦! この記事の英語の難易度はレベル3(★★★☆☆)です。 難易度の詳細についてはこちらの記事をご覧ください。 www.jukupapa.com 英語でニュースを聞けるようになりたい! 英字新聞をすらすら読めるようになりたい! などなど。 憧れますよね。 でも実際に挑戦してみると、 ニュースを見たけどまったく聞き取れない。 英字新聞が呪文にしか見えない。 どうしたら聞き取れるようになるの? ほんとにこんな英語ばかりの新聞読めるの? などそのハードルの高さに圧倒されるかもしれません。 私は英語ニュース、英字新聞を聞くと眠たくなります。 そんな私でも、英語ニュース、英字新聞を読むために取り組むことができる方法がいくつかあります。 この記事では、その方法のひとつとして、VOAを活用した学習方法をご紹介

                                                                      【和訳あり】VOAの「News Words: Insurrection」で英語ニュースのディクテーションに挑戦! - 塾の先生が英語で子育て
                                                                    • JVM Language Summit 2019(JVMLS) day 2 - きしだのHatena

                                                                      JVMLSに来ています。2日目。 JVM Language Summit — July 29–31, 2019 初日はこちら JVM Language Summit 2019(JVMLS) day 1 - きしだのHatena 今日はほぼ1日を通してコンパイラの話でした。 ちなみに、普通はJavaの文脈でコンパイラというとJavaソースコードをJavaバイトコードに変換するツールを指すと思いますが、このイベントではJavaバイトコードをネイティブコードに変換する仕組みを指します。 軽いまとめにしようと思ったけど、今日のWorkshopは結構おもしろかったのだけど資料も動画もなく、記憶だけが頼りなので、いまのうちにちゃんと書いておきます。 JIT and AOT in the JVM JITとAOTの話。 このセッションはすごく面白かったので、ひとつ動画を見るならこれをおすすめします。 朝ご

                                                                        JVM Language Summit 2019(JVMLS) day 2 - きしだのHatena
                                                                      • 先端工学基礎課程 受験 やったこと - かずひらの日記

                                                                        27歳のWebエンジニアです。電気通信大学の先端工学基礎課程(夜間主)を受験し、合格しました。やったことを書きます。 勉強期間 勉強期間はぴったり3ヶ月(8/20〜11/20)でした。平日は4時間、休日は8時間というペースで行いました。 過去問の傾向と対策 数学の傾向ですが、微積は毎年出ており、場合の数、確率もよく出題されていました。基礎レベルの問題が多いです。大問の一番最後の小問はちょっと凝った問題が出ることもあるようでしたが、黄チャートを網羅すれば解けない問題はないと考えていました。実際、本番でもその通りでした。出題範囲はほぼ数II+Bまでのようでしたが、念の為すべて勉強しておくことにしました。 物理では、基礎問題がほとんどで、力学ではちょっと凝った問題が出る年もあります。そのため、力学と、あと凝った問題を出しやすそうな電磁気についても力を入れて取り組むことにしました。熱と波は物理基礎

                                                                          先端工学基礎課程 受験 やったこと - かずひらの日記
                                                                        • 2021 年振り返り

                                                                          2021 の出来事を振り返ります。 学校 2021 年 4 月で B3 になるはずだったんですが、留年しました。 留年していたらしいということを夏頃に知りました。後輩が教えてくれました。僕が留年したことを教えてくれた後輩たちの顔はすごく楽しそうでした。 いつか留年するつもりではいたので特に悲しい気持ちはなかったんですが、留年したことに気づくことすらできてなかったのはちょっとおもしろいなと思いました。両親も「そりゃそうだよね」みたいな反応をしていました。 筑波大学の留年の仕組みをよく知らないので自分が B3 と名乗るべきなのか B2 と名乗るべきなのかよくわからないんですが、少なくとも卒業までの年数が1年伸びたのは確かなようです。 留年はしたものの、線形代数 A という科目を再々履修で修得することができました。すごく嬉しかったです。色々と教えてくれた同級生、後輩、知りあいのエンジニアの方々、

                                                                            2021 年振り返り
                                                                          • 麻武戦争は代理戦争に非ず - 地雷の宝庫

                                                                            ①代理戦争にあらず(2020年7月分) 戦争の発端 2011統一地方選・2012衆院選・2013県議選 2014補欠選 前哨戦_2016年福岡6区補選 そして来るべき、2019年統一地方選挙 更に波乱は続く 県連会長選出 アソタケ戦争の勝敗予想 ②アソタケ戦争の更なる発展(2020年12月加筆) 兄弟分の失態 山口3区に飛び火 ③武田良太という政治家(2021年1月加筆) 家庭教師が田中六助 亀井オヤジとの出会い 『なら母さんが死んでくれ』 公認なんていらねえよ 公明党・北原守の涙と推薦書 石原慎太郎のユーモア オヤジの土下座 初当選、減った14キロ 田中六助像の前での男泣き ④お膝元の動乱(2021年3月加筆) 麻生太郎と村上智信 つまり、分裂は分裂 総裁選と貰い事故(2021年10月前半加筆) 武闘派しかおらんのか 今日も平和 ⑤出陣式レポ(2021年10月20日加筆) 主催者挨拶 i

                                                                              麻武戦争は代理戦争に非ず - 地雷の宝庫
                                                                            • ロボテックとは [単語記事] - ニコニコ大百科

                                                                              ロボテック単語 84件 ロボテック 3.1万文字の記事 8 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要海外での地位と反響コスチューム・プレイハーモニーゴールド USA 社による原作マクロス輸入妨害ハーモニーゴールド社のアカデミー社に対する「商標使用許諾の無断取り消し」中止されたファン制作映画 「プロジェクト・バルキリー」その他の国々での扱いコミック・小説・TRPG拡張された独自用語VERITECH (ベリテック)可変機動兵器・区分表VERITECH (ベリテック)関連・ニコニコ静画玩具「ロボテック」 と 原作「超時空要塞マクロス」の歴史的和解への最新動向タツノコに対するハーモニーゴールド USA社のライセンス返還ライセンス返還後の動きを見越した各社の商品展開パラディウム・ブックス社のトラブルと 返還金の請求騒動影響を受けた著名人関連動画関連商品関連項目外部リンク脚注掲示板ロボテックとは、日本

                                                                                ロボテックとは [単語記事] - ニコニコ大百科
                                                                              • 岡田正彦|新型コロナのエビデンス

                                                                                令和6年4月29日 連絡先: 携帯 090-8257-9756 メール masahiko602@gmail.com 全体が4つのページに分割されています。各ページの 最後にある「以前のページへ」という文字をクリックすると、 更新日をさかのぼって閲覧することができます。 先週1週間の総アクセス回数: 6,136 テレビでは語られない世界の最新情報を独自に分析 正しい情報を偏りなく このページの最後に表示してある 目 次 から、以前の記事を閲覧する ことができます(青文字をクリック) 「ワクチンの真実とやさしい解説」はこちらの動画でどうぞ! スマホで閲覧する場合→ (この動画は2021年2月19日に投稿したものですが、2022年7月、 突然、削除されてしまいました。その動画をそのまま米国の動画 サイトに再投稿したものが本編です。情報が何もなかった時期に 作成したものですから、不正確な表現も何か

                                                                                • 【挫折経験アリ】プログラミング未経験から独学10カ月でAWS,Laravel,Nuxt.js製webサービスをリリースするまで - Qiita

                                                                                  【挫折経験アリ】プログラミング未経験から独学10カ月でAWS,Laravel,Nuxt.js製webサービスをリリースするまでAWS初心者Laravel個人開発Nuxt プログラミング初心者こそ個人サービス作るべき 一度プログラミング学習に挫折したこともある僕ですが、学習を再度開始して半年ほど経ってから個人開発を始めました。 まず前提ですが、この記事は以下の方向けです。 プログラミング頑張りたい初心者 プログラミング学習継続してるのに中々成果が出ない方 個人開発でアプリケーションつくりたいから参考にしたい方 少しでも、プログラミング初学者の方の学習継続のヒントになれば幸いです。 まず初めに、一念発起して本気で個人開発したwebアプリがこちらです。 サービスの目的は3つあります。 1. オンラインイベントの開催にかかる負担を減らす。 2. 難しいイベント集客のサポートのため、出不精の人でも集

                                                                                    【挫折経験アリ】プログラミング未経験から独学10カ月でAWS,Laravel,Nuxt.js製webサービスをリリースするまで - Qiita